JP6962026B2 - ジェスチャ入力装置 - Google Patents

ジェスチャ入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6962026B2
JP6962026B2 JP2017122604A JP2017122604A JP6962026B2 JP 6962026 B2 JP6962026 B2 JP 6962026B2 JP 2017122604 A JP2017122604 A JP 2017122604A JP 2017122604 A JP2017122604 A JP 2017122604A JP 6962026 B2 JP6962026 B2 JP 6962026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
guide plate
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017122604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008073A (ja
Inventor
正幸 篠原
靖宏 田上
智和 北村
剛大 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017122604A priority Critical patent/JP6962026B2/ja
Priority to CN201810432056.2A priority patent/CN109116976B/zh
Priority to DE102018207633.2A priority patent/DE102018207633A1/de
Priority to US15/985,399 priority patent/US10429942B2/en
Publication of JP2019008073A publication Critical patent/JP2019008073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962026B2 publication Critical patent/JP6962026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • B60K2360/14643D-gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/29Holographic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ユーザの動作による入力を可能とするジェスチャ入力装置に関する。
特許文献1には、ユーザの体の特定部位(例えばユーザの指)の動きを検知し、当該特定部位の動きに基づいて車両機器に対する操作を行うジェスチャ入力装置が開示されている。上記特定部位の動きは、例えば3次元画像を形成する近赤外線センサにより検出される。近赤外線センサは、所定の領域を検知エリアとし、検知エリアにユーザの指が入りこんだときに、その指の動きを検知する。
特開2015−184841号公報(2015年10月22日公開)
しかしながら、特許文献1に開示されているジェスチャ入力装置では、検知エリアをユーザが認識できないため、入力を適切に行えない虞がある。
本発明の一態様は、入力動作を受け付ける領域をユーザが認識可能なジェスチャ入力装置を実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置は、ユーザの動作を検出する動作検出部と、前記動作検出部において前記動作が検出される領域を提示する領域画像を空間に結像させる画像投影部とを備え、前記画像投影部は、光源と、前記光源から入射した光を導光して光出射面から出射させ、空間に画像を結像させる導光板とを備える。
上記の構成によれば、動作検出部において動作が検出される領域を提示する領域画像を、画像投影部が空間に結像させる。画像投影部は、光源と導光板とを備え、導光板は、光源から入射した光を導光して出射面から出射させ、空間に画像を結像させる。したがって、ユーザは、入力装置が入力動作を受け付ける領域を、空間に結像した入力位置画像により認識し、適切に入力動作を行うことができる。
また、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置は、前記動作検出部が検出した動作が、所定の入力を示す入力動作であるか否かを判定する判定部と、前記判定部における判定結果を提示する判定結果提示部とをさらに備える。
上記の構成によれば、動作検出部が検出した動作を判定部が判定し、判定結果を判定結果提示部が提示する。したがって、ユーザは、判定結果を参照することで、入力動作が所望の入力として判定されているか確認することができる。
また、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置において、前記判定結果提示部は、第2光源と、前記第2光源から入射した光を導光して光出射面から出射させ、空間に画像を結像させる第2導光板とを備える。
上記の構成によれば、判定部による判定結果が、第2光源および第2導光板により空間に結像された画像により提示される。
また、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置において、前記第2導光板は、前記導光板と重畳されている。
上記の構成によれば、ジェスチャ入力装置を小型化することができる。
また、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置において、前記判定結果提示部は、複数の第2光源と、前記複数の第2光源から入射した光を導光して出射させ、空間に画像を結像させる第2導光板とを備え、前記動作検出部が検出した動作が、所定の入力を示す入力動作である場合、前記判定結果提示部は、前記複数の第2光源のうち該入力動作に対応する第2光源を点灯させることにより、入力動作に応じて異なる画像を空間に結像させる。
上記の構成によれば、第2導光板に光を入射させる第2光源を入力動作に応じて切り換えることで、空間に結像させる画像を異ならせることができる。
また、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置において、前記複数の第2光源は、前記第2導光板に対して光を入射する方向が異なる。
上記の構成によれば、光を入射する方向を異ならせることで、空間に結像させる画像を異ならせることができる。
また、本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置において、前記複数の第2光源は、前記第2導光板に対して光を入射する方向が同じで、かつ、互いに離隔して配置されている。
上記の構成によれば、光を入射する位置を異ならせることで、空間に結像させる画像を異ならせることができる。
本発明の一態様に係るジェスチャ入力装置によれば、入力動作を受け付ける領域をユーザが認識可能な入力装置を実現できる。
本発明の実施形態1に係る入力装置の要部の構成を示すブロック図である。 上記入力装置が備える表示部の斜視図である。 上記入力装置の使用状態を示す斜視図である。 (a)〜(c)はそれぞれ、上記表示部が表示する入力位置画像の例を示す図である。 本発明の実施形態2に係る入力装置の要部の構成を示すブロック図である。 上記入力装置の使用状態を示す斜視図である。 (a)は、判定部による判定結果を3次元画像により表示する場合の3次元画像の例であり、(b)は、1枚の導光板により2種類の3次元画像を表示することが可能な第2表示部の一例を示す図である。 (a)は、判定部による判定結果を2次元画像により表示する場合の第2表示部の構成の例を示す図であり、(b)は、光路変更部16の構成を示す斜視図である。 実施形態3の入力装置の使用状態を示す斜視図である。 (a)は、実施形態1の入力装置がエレベータに搭載される例を示す図であり、(b)は、実施形態1の入力装置が冷蔵庫に搭載される例を示す図であり、(c)は、実施形態1の入力装置が遊技機に搭載される例を示す図である。 (a)は、実施形態5の表示部の構成の一例を示す断面図であり、(b)は、(a)に示した表示部が備える導光板の構成を示す平面図である。 図11の(a)に示した表示部による立体画像の結像方法を示す斜視図である。 (a)は、実施形態5の、図11の(a)に示したものとは別の表示部の斜視図であり、(b)は、(a)に示した表示部の構成を示す断面図である。 実施形態5の、図11の(a)および図13の(b)に示したものとは別の表示部の構成を示す断面図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態における入力装置1(ジェスチャ入力装置)について詳細に説明する。
(入力装置1の構成)
図1は、本実施形態に係る入力装置1の要部の構成を示すブロック図である。図1に示すように、入力装置1は、表示部10と、動作検出部20と、制御部30とを備える。表示部10は、導光板11(第1導光板)と、光源12(第1光源)とを備える。制御部30は、表示制御部31と、判定部32とを備える。
表示部10(画像投影部)は、動作検出部20において動作が検出される領域を提示する入力位置画像(領域画像)を空間に結像させる。表示部10の具体的な構成について、以下に説明する。
図2は、表示部10の斜視図である。図2では、表示部10が立体画像I、より具体的には、「ON」の文字が表示されたボタン形状の立体画像Iを表示している様子を示している。
導光板11は、直方体形状を有しており、透明性および比較的高い屈折率を有する樹脂材料で形成されている。導光板11を形成する材料は、例えばポリカーボネイト樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、またはガラスなどであってよい。導光板11は、光を出射する出射面11a(光出射面)と、出射面11aとは反対側の背面11bと、四方の端面である、端面11c、端面11d、端面11eおよび端面11fとを備えている。端面11cは、光源12から投射された光が導光板11に入射する入射面である。端面11dは、端面11cとは反対側の面である。端面11eは、端面11fとは反対側の面である。導光板11は、光源12から入射した光を導光して出射面11aから出射させ、空間に画像を結像させる。光源12は、例えばLED(Light Emitting diode)光源である。
導光板11の背面11bには、光路変更部13a、光路変更部13b、および光路変更部13cを含む複数の光路変更部13が形成されている。光路変更部13a、光路変更部13b、および光路変更部13cは、線La、線Lbおよび線Lcに沿ってそれぞれ形成されている。ここで、線La、線Lbおよび線Lcは、Z軸方向に略平行な直線である。任意の光路変更部13は、Z軸方向に実質的に連続して形成されている。換言すれば、複数の光路変更部13は、出射面11aに平行な面内でそれぞれ予め定められた線に沿って形成されている。
光路変更部13のZ軸方向の各位置には、光源12から投射され導光板11によって導光されている光が入射する。光路変更部13は、光路変更部13の各位置に入射した光を、各光路変更部13にそれぞれ対応する定点に実質的に収束させる。図2には、光路変更部13の一部として、光路変更部13a、光路変更部13b、および光路変更部13cが特に示されている。さらに図2には、光路変更部13a、光路変更部13b、および光路変更部13cのそれぞれにおいて、光路変更部13a、光路変更部13b、および光路変更部13cのそれぞれから出射された複数の光が収束する様子が示されている。
具体的には、光路変更部13aは、立体画像Iの定点PAに対応する。光路変更部13aの各位置からの光は、定点PAに収束する。したがって、光路変更部13aからの光の波面は、定点PAから発するような光の波面となる。光路変更部13bは、立体画像I上の定点PBに対応する。光路変更部13bの各位置からの光は、定点PBに収束する。このように、任意の光路変更部13の各位置からの光は、各光路変更部13に対応する定点に実質的に収束する。これにより、任意の光路変更部13によって、対応する定点から光が発するような光の波面を提供できる。各光路変更部13が対応する定点は互いに異なり、光路変更部13にそれぞれ対応する複数の定点の集まりによって、空間上(より詳細には、導光板11から出射面11a側の空間上)にユーザにより認識される立体画像Iが結像される。
表示制御部31は、表示部10による入力位置画像の表示を制御する。例えば表示制御部31は、表示部10が備える光源12の点灯および消灯を制御することで、入力位置画像の表示および非表示を制御する。また、光源12が明るさを調整する機能を有する場合には、表示制御部31が当該明るさを調整してもよい。
動作検出部20は、ユーザの動作を検出する。動作検出部20は、例えばCCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)を用いた撮像装置であってよい。また、動作検出部20は、近赤外線センサであってもよい。
判定部32は、動作検出部20が検出したユーザの動作(ジェスチャ)が、所定の入力を示す入力動作であるか否かを判定する。入力動作とは、入力を示す動作として入力装置1に予め設定されている動作である。
図3は、入力装置1の使用状態を示す斜視図である。図3に示す例では、導光板11および光源12により、矩形の2次元画像である入力位置画像P1が導光板11より前方の空間に浮いて表示されている。入力位置画像P1は、動作検出部20がユーザの動作を検出可能な空間内に結像される。ユーザは、入力位置画像P1において、具体的には入力位置画像P1に手Hで触れるような位置において所定の入力動作を行うことで、入力装置1に対して入力を行うことができる。なお、実際には、入力装置1は、手Hが入力位置画像P1に触れると想定される空間内、すなわち図3において破線で示されている空間内における入力動作を受け付ける。
図4の(a)〜(c)はそれぞれ、表示部10が表示する入力位置画像の例を示す図である。図3には、表示部10が表示する入力位置画像として、矩形の枠画像が示されている。しかし、入力位置画像の形状は矩形に限定されない。
入力位置画像は、例えば図4の(a)に示すように、円形の2次元画像、または球形の3次元画像であってもよい。また、入力位置画像は、例えば図4の(b)に示すように、座標軸の2次元画像であってもよく、図4の(c)に示すように、直方体の3次元画像であってもよい。さらに、入力位置画像は、図4の(a)〜(c)のいずれとも異なる2次元画像または3次元画像であってもよい。
入力位置画像が2次元画像である場合、ユーザは、2次元画像が表示されている面に触れる位置で入力動作を行えばよい。入力位置画像が3次元画像である場合、ユーザは、当該3次元画像が表示されている空間内で入力動作を行えばよい。
以上のとおり、入力装置1においては、動作検出部20においてユーザの動作が検出される領域を提示する入力位置画像を、表示部10が空間に結像させる。表示部10は、光源12と導光板11とを備え、導光板11は、光源12から入射した光を導光して出射面11aから出射させ、空間に画像を結像させる。したがって、ユーザは、入力装置1が入力動作を受け付ける領域を、空間に結像した入力位置画像により認識し、適切に入力動作を行うことができる。
〔実施形態2〕
本発明の別の実施形態における入力装置2(ジェスチャ入力装置)について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図5は、本実施形態に係る入力装置2の要部の構成を示すブロック図である。図5に示すように、入力装置2は、以下の点で入力装置1と相違する。
・第2表示部40(判定結果提示部)をさらに備える。
・制御部30の代わりに制御部30Aを備える。
第2表示部40は、光源42(第2光源)と、光源42から入射した光を導光して出射させ、空間に画像を結像させる導光板41(第2導光板)とを備える。制御部30Aは、制御部30の各機能ブロックに加えて第2表示制御部33を備える。
第2表示部40は、判定部32における判定結果を提示する。具体的には、第2表示部40は、判定部32における判定結果を示す入力判定画像を空間に結像させる。より具体的には、第2表示部40は、動作検出部20が検出したユーザの動作が入力動作であると判定部32が判定した場合に、判定結果に対応する画像を結像させる。第2表示部40の構成は表示部10の構成と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
第2表示制御部33は、判定部32による判定結果に基づいて、第2表示部40による入力判定画像の表示を制御する。例えば第2表示部40が判定部32による判定結果に基づいて複数種類の画像を選択的に結像させることが可能である場合、第2表示制御部33は、当該複数種類の画像のうちいずれを結像させるかを制御する。すなわち、動作検出部20が検出したユーザの動作が入力動作であると判定部32が判定した場合に、第2表示部40は、複数の光源のうち判定結果に対応する光源を点灯させることで、判定結果に応じて異なる画像(判定結果に対応する画像)を結像させる(表示させる)。
また、表示制御部31も、判定部32による判定結果に基づいて、表示部10による入力判定画像の表示を制御してもよい。例えば、動作検出部20が検出したユーザの動作が入力動作であると判定部32が判定した場合に、表示制御部31は、光源12がより明るく発光するように制御してもよい。
図6は、入力装置2の使用状態を示す斜視図である。図6に示す例では、導光板11および光源12により、矩形の2次元画像である入力位置画像P1が空間に表示されている。ユーザは、入力位置画像P1において、具体的には入力位置画像P1に手Hで触れるような位置において所定の入力動作を行うことで、入力装置1に対して入力を行うことができる。また、導光板41および光源42により、ユーザによる入力動作の判定結果を示す入力判定画像P2が空間に表示されている。
なお、図6に示した例では、第2表示部40が備える導光板41は、表示部10が備える導光板11よりも、X軸方向における正の側に重畳して配されている。しかし、入力装置2において、導光板11が導光板41よりもX軸方向における正の側に重畳して配されてもよい。また、導光板41は、必ずしも導光板11と重畳して配される必要はない。ただし、導光板41と導光板11とが重畳して配される場合には、入力装置を小型化できるため好ましい。
図7の(a)は、判定部32による判定結果を3次元画像により表示する場合の3次元画像の例である。図7の(a)には、2種類の3次元画像が示されている。3次元画像を表示する場合には、例えば、第2表示部40は、表示する画像の種類の数だけ、導光板41、およびそれぞれの導光板41に光を入射させる光源42を備えればよい。ただし、第2表示部40は、必ずしも表示する画像の種類の数だけ導光板41を備える必要はない。
図7の(b)は、1枚の導光板41により2種類の3次元画像を表示することが可能な第2表示部40の一例を示す図である。図7の(b)に示す第2表示部40は、1枚の導光板41と、光源42aおよび42bを備える。光源42aが発する光は、導光板41の一部である領域A1にのみ導光される。また、光源42bが発する光は、導光板41の一部である領域A2にのみ導光される。領域A1およびA2のそれぞれに、互いに異なる3次元画像を表示するための光路変更部(不図示)が形成されている。すなわち、光源42aおよび42bは、互いに異なる3次元画像に対応している。したがって、第2表示部40において、光源42aおよび42bのうち、点灯させる光源を切り換えることで、互いに異なる2種類の3次元画像を表示することができる。なお、第2表示部40は、入射光が互いに異なる領域に導光される3以上の光源を備えることで、互いに異なる3種類以上の3次元画像を表示することもできる。
図8の(a)は、判定部32による判定結果を2次元画像により表示する場合の第2表示部40の構成の例を示す図である。2次元画像を表示する場合には、1枚の導光板を用いて複数の画像を表示させることができる。この場合、第2表示部40は、複数の光源42と、複数の光源42から入射した光を導光して出射させ、空間に画像を結像させる導光板41とを備える。動作検出部20が検出した動作が入力動作である場合、第2表示部40は、当該入力動作に対応する光源42を点灯させることにより、入力動作に応じて異なる画像を空間に結像させる。図8の(a)に示す第2表示部40は、8種類の2次元画像を表示することが可能な導光板41と、それぞれの2次元画像に対応する、光源42としての光源42a〜42h(第2光源)とを備える。
光源42a〜42hは、導光板41に対して光を入射する方向または入射する位置が異なる。図8の(a)に示す例では、(i)光源42aおよび42b、(ii)光源42cおよび42d、(iii)光源42eおよび42f、ならびに(iv)光源42gおよび42hは、それぞれの組(i)〜(iv)ごとに導光板41に対して光を入射する方向が異なる。また、光源42a〜42bは、導光板41に対して光を入射する方向が同じで、かつ、互いに離隔して配置されている。図8の(a)に示す例では、上述したそれぞれの光源の組において、光源は、導光板41に対して光を入射する方向が同じで、かつ、互いに離隔して配置されている。
図8の(b)は、光路変更部16の構成を示す斜視図である。導光板41には、光の入射方向および入射位置によって異なる入力判定画像を表示させる光路変更部16が形成されている。光路変更部16は、入射した光を反射(全反射)する反射面16aと、入射した光を透過させる垂直面16bとを有する。反射面16aに入射した光L1は全反射され、第2表示部40が表示する2次元画像を形成する。一方、垂直面16bに入射した光L2は、光路変更部16をそのまま透過するか、または反射面16aで2次元画像が表示される側とは逆方向に反射される。第2表示制御部33は、光源42a〜42hのうち、判定部32による判定結果に対応する入力判定画像を表示させる入射方向および入射位置の光源を点灯させることで、当該入力判定画像を表示する。
以上のとおり、入力装置2においては、判定部32による判定結果を示す入力判定画像が第2表示部40により表示される。したがって、ユーザは、入力判定画像を参照することで、入力動作が所望の入力として判定されているか確認することができる。
また、第2表示部40は、例えば光源42a〜42hと、導光板41とを備える。したがって、判定部32による判定結果は、第2表示部40により空間に結像された入力判定画像により提示される。
なお、判定部32による判定結果は、必ずしも空間に結像された画像により提示される必要はなく、例えば液晶ディスプレイなどの表示装置により提示されてもよい。
(変形例)
第2表示部40は、表示部10が表示する入力位置画像と同じ画像を、表示部10が表示する大きさとは異なる大きさで表示するものであってもよい。この場合、入力位置画像の表示サイズを変更する入力動作が、予め入力装置2に設定されている。当該入力動作を動作検出部20が検出した場合、入力装置2は、表示部10による入力位置画像の表示を停止し、第2表示部40による入力位置画像の表示を開始する。
〔実施形態3〕
本発明の別の実施形態について、以下に説明する。本実施形態では、車両に搭載されている入力装置3(ジェスチャ入力装置)について説明する。入力装置3は、入力装置1と同様の構成を有する。なお、入力装置3は入力装置2と同様の構成を有していてもよい。
図9は、本実施形態の入力装置3の使用状態を示す斜視図である。図9に示すように、入力装置3においては、表示部10および動作検出部20は、車両のセンターコンソールに設けられている。入力位置画像P1も、センターコンソールの近傍に表示される。また、入力装置3が入力装置2と同様の構成を有する場合、すなわち入力装置3が第2表示部40を備える場合には、第2表示部40も車両のセンターコンソールに設けられる。入力装置3の判定部32は、車両の制御装置が有する機能の一部として実現される。このような入力装置3により、ユーザは車両に対して入力を行うことができる。
〔実施形態4〕
本発明の別の実施形態について、以下に説明する。
入力装置1は、上述した車両に限らず、ユーザからの入力を受け付ける多様な電子機器に適用されてよい。また、入力装置1の代わりに入力装置2が多様な機器に適用されてもよい。
図10の(a)は、入力装置1がエレベータ200に搭載される例を示す図である。エレベータ200においては、例えばドア210の近傍に入力装置1の表示部10および動作検出部20が設けられる。ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、例えばドア210の開閉などを操作することができる。
図10の(b)は、入力装置1が冷蔵庫300に搭載される例を示す図である。冷蔵庫300は冷凍室の扉310および冷蔵室の扉320を有する。扉310および320のそれぞれの取っ手の近傍に、入力装置1の表示部10および動作検出部20が設けられる。ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、例えば冷凍室および冷蔵室の温度、または動作モードなどを操作することができる。
図10の(c)は、入力装置1が遊技機400に搭載される例を示す図である。遊技機400においては、ユーザと対向する面の中央近傍に、入力装置1の表示部10および動作検出部20が設けられる。ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、例えば遊技機400の演出に対応する操作(例えば遊技機400が備える液晶ディスプレイに表示されるメッセージに従ったジェスチャ入力、またはスロットの演出時におけるリール停止操作)、玉が射出される速度および方向などを操作することができる。
また、入力装置1は、例えばテレビまたはオーディオ機器に搭載されてもよい。この場合、ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、例えばチャンネルおよび音量などを変更できる。
また、入力装置1は、例えばフォトフレームに搭載されてもよい。この場合、ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、例えば表示される画像を切り換えることができる。
また、入力装置1は、例えばデジタルカメラに搭載されてもよい。この場合、ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、撮影領域の拡大および縮小、並びに撮影といった操作を行うことができる。
また、入力装置1は、例えば空気調和器(エアコン)に搭載されてもよい。この場合、ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、(1)空気の温度設定、または(2)冷房または暖房といった動作モードの変更の操作を行うことができる。
また、入力装置1は、例えばパソコンまたはタブレットに搭載されてもよい。この場合、ユーザは、表示部10により表示される入力位置画像P1において入力動作を行うことで、当該入力動作に予め対応付けられた任意の操作を行うことができる。換言すれば、入力装置1を、汎用の入力装置として用いることができる。
なお、それぞれの機器は、さらに別の表示装置、例えば液晶ディスプレイなどを備えていてもよい。この場合、入力装置1の表示部10は、液晶ディスプレイなどに重畳して設けられ、液晶ディスプレイの表示内容を拡大して空間に結像させてもよい。
〔実施形態5〕
本発明の別の実施形態について、以下に説明する。
上述した各実施形態において、入力装置1〜3は、図2に示した表示部10を備えていた。しかし、入力装置1〜3は、表示部10および第2表示部40の代わりに、以下に説明する表示部10A、10Bまたは10Cを備えていてもよい。
(表示部10A)
図11の(a)は、表示部10A(画像投影部)の構成を示す断面図である。図11の(a)に示すように、表示部10Aは、光源12と、導光板15(第1導光板)とを備えている。図11の(b)は、表示部10Aが備える導光板15の構成を示す平面図である。
導光板15は、光源12から入射された光(入射光)を導光する部材である。導光板15は、透明で屈折率が比較的高い樹脂材料で成形される。導光板15を形成する材料としては、例えばポリカーボネイト樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂などを使用することができる。本実施形態では、導光板15は、ポリメチルメタクリレート樹脂によって形成されている。導光板15は、図11の(a)に示すように、出射面15a(光出射面)と、背面15bと、入射面15cとを備えている。
出射面15aは、導光板15の内部を導光され、実施形態2で説明したものと同様の光路変更部16により光路変更された光を出射する面である。出射面15aは、導光板15の前面を構成している。背面15bは、出射面15aと互いに平行な面であり、後述する光路変更部16が配置される面である。入射面15cは、光源12から出射された光が導光板15の内部に入射される面である。
光源12から出射され、入射面15cから導光板15に入射した光は、出射面15aまたは背面15bで全反射され、導光板15内を導光される。
図11の(a)に示すように、光路変更部16は、導光板15の内部において背面15bに形成されており、導光板15内を導光された光を光路変更して出射面15aから出射させるための部材である。光路変更部16は、導光板15の背面15bに複数設けられている。
光路変更部16は、入射面15cに平行な方向に沿って設けられている。光路変更部16は、三角錐形状となっており、入射した光を反射(全反射)する反射面16aを備えている。光路変更部16は、例えば、導光板15の背面15bに形成された凹部であってもよい。なお、光路変更部16は、三角錐形状に限られるものではない。導光板15の背面15bには、図11の(b)に示すように、複数の光路変更部16からなる複数の光路変更部群17a、17b、17c…が形成されている。
各光路変更部群17a、17b、17c…では、複数の光路変更部16は、反射面16aが光の入射方向に対する角度が互いに異なるように、導光板15の背面15bに配置されている。これにより、各光路変更部群17a、17b、17c…は、入射光を光路変更して、出射面15aから様々な方向へ出射させる。
次に、表示部10Aによる立体画像Iの結像方法について、図12を参照しながら説明する。ここでは、導光板15の出射面15aに垂直な面である立体画像結像面Pに、光路変更部16により光路変更された光によって面画像としての立体画像Iを結像する場合について説明する。
図12は、表示部10Aによる立体画像Iの結像方法を示す斜視図である。なお、ここでは、立体画像結像面Pに立体画像Iとして円内に斜線が入った画像を結像することについて説明する。
表示部10Aでは、図12に示すように、例えば、光路変更部群17aの各光路変更部16によって光路変更された光は、立体画像結像面Pに線La1および線La2で交差する。これにより、立体画像結像面Pに立体画像Iの一部である線画像LIを結像させる。線画像LIは、YZ平面に平行な線画像である。このように、光路変更部群17aに属する多数の光路変更部16からの光によって、線La1および線La2の線画像LIが結像される。なお、線La1および線La2の像を結像する光は、光路変更部群17aにおける少なくとも2つの光路変更部16によって提供されていればよい。
同様に、光路変更部群17bの各光路変更部16によって光路変更された光は、立体画像結像面Pに線Lb1、線Lb2および線Lb3で交差する。これにより、立体画像結像面Pに立体画像Iの一部である線画像LIを結像させる。
また、光路変更部群17cの各光路変更部16によって光路変更された光は、立体画像結像面Pに線Lc1および線Lc2で交差する。これにより、立体画像結像面Pに立体画像Iの一部である線画像LIを結像させる。
各光路変更部群17a、17b、17c…によって結像される線画像LIのX軸方向における位置は互いに異なっている。表示部10Aでは、光路変更部群17a、17b、17c…間の距離を小さくすることによって、各光路変更部群17a、17b、17c…によって結像される線画像LIのX軸方向の距離を小さくすることができる。その結果、表示部10Aでは、光路変更部群17a、17b、17c…の各光路変更部16によって光路変更された光によって結像された複数の線画像LIを集積することにより、実質的に面画像である立体画像Iを立体画像結像面Pに結像する。
なお、立体画像結像面Pは、X軸に垂直な平面であってもよく、Y軸に垂直な平面であってもよく、またZ軸に垂直な平面であってもよい。また、立体画像結像面Pは、X軸、Y軸、またはZ軸に垂直でない平面であってもよい。さらに、立体画像結像面Pは、平面ではなく曲面であってもよい。すなわち、表示部10Aは、光路変更部16によって空間上の任意の面(平面および曲面)上に立体画像Iを結像させることができる。また、面画像を複数組み合わせることにより、3次元の画像を結像することができる。
(表示部10B)
図13の(a)は、表示部10B(画像投影部)の斜視図である。図13の(b)は、表示部10Bの構成を示す断面図である。
表示部10Bは、図13の(a)および(b)に示すように、画像表示装置81(第1光源)と、結像レンズ82と、コリメートレンズ83と、導光板84(第1導光板)と、マスク85とを備えている。なお、Y軸方向に沿って、画像表示装置81、結像レンズ82、コリメートレンズ83、および導光板84が順番に配置されている。また、X軸方向に沿って、導光板84およびマスク85が、この順番で配置されている。
画像表示装置81は、制御装置(不図示)から受信した映像信号に応じて、表示部10Bにより空中に投影される2次元画像を表示領域に表示する。画像表示装置81は、表示領域に画像を表示することによって、画像光を出力することができる、例えば一般的な液晶ディスプレイである。なお、図示の例において、画像表示装置81の表示領域、および当該表示領域に対向する、導光板84の入射面84aは、ともにXZ平面と平行となるように配置されている。また、導光板84の、後述するプリズム141が配置されている背面84b、および当該背面84bに対向する、マスク85に対して光を出射する出射面84c(光出射面)は、ともにYZ平面と平行となるように配置されている。さらに、マスク85の、後述するスリット151が設けられている面も、YZ平面と平行になるように配置されている。なお、画像表示装置81の表示領域と導光板84の入射面84aとは、対向して配置されてもよいし、画像表示装置81の表示領域が入射面84aに対して傾けて配置されてもよい。
結像レンズ82は、画像表示装置81と入射面84aとの間に配置されている。結像レンズ82は、画像表示装置81の表示領域から出力された画像光を、入射面84aの長手方向と平行なYZ平面において収束光化した後、コリメートレンズ83へ出射する。結像レンズ82は、画像光を収束光化できるのであれば、どのようなものであってもよい。例えば、結像レンズ82は、バルクレンズ、フレネルレンズ、または回折レンズなどであってもよい。また、結像レンズ82は、軸方向に沿って配置された複数のレンズの組み合わせであってもよい。
コリメートレンズ83は、画像表示装置81と入射面84aとの間に配置されている。コリメートレンズ83は、結像レンズ82にて収束光化された画像光を、入射面84aの長手方向と直交するXY平面において平行光化する。コリメートレンズ83は、平行光化した画像光について、導光板84の入射面84aに対して出射する。コリメートレンズ83は、結像レンズ82と同様に、バルクレンズおよびフレネルレンズであってもよい。なお、結像レンズ82とコリメートレンズ83とは、その配置順が逆であってもよい。また、結像レンズ82とコリメートレンズ83の機能について、1つのレンズによって実現してもよいし、多数のレンズの組み合わせによって実現してもよい。すなわち、画像表示装置81が表示領域から出力した画像光を、XZ平面においては収束光化し、XY平面においては平行光化することができるのであれば、結像レンズ82およびコリメートレンズ83の組み合わせは、どのようなものであってもよい。
導光板84は、透明な部材によって構成されており、コリメートレンズ83によって平行光化された画像光を入射面84aにて受光し、出射面84cから出射する。図示の例において、導光板84は平板状に形成された直方体の外形を備えており、コリメートレンズ83に対向する、XZ平面と平行な面を入射面84aとする。また、YZ平面と平行かつX軸の負方向側に存在する面を背面84bとし、YZ平面と平行かつ背面84bに対向する面を出射面84cとする。導光板84は、複数のプリズム(出射構造部、光路変更部)141を備えている。
複数のプリズム141は、導光板84の入射面84aから入射した画像光を反射する。プリズム141は、導光板84の背面84bに、背面84bから出射面84cへ向けて突出して設けられている。複数のプリズム141は、例えば、画像光の伝搬方向がY軸方向であるときに、当該Y軸方向に所定の間隔(例えば、1mm)で配置された、Y軸方向に所定の幅(例えば、10μm)を有する略三角形状の溝である。プリズム141は、プリズム141が有する光学面のうち、画像光の導光方向(+Y軸方向)に対して入射面84aから近い側の面である反射面141aを備えている。図示の例において、複数のプリズム141は、背面84b上に、Z軸と平行に設けられている。これにより、Y軸方向に伝搬する入射面84aから入射した画像光が、Y軸に直交するZ軸と平行に設けられた複数のプリズム141の反射面141aによって反射させられる。複数のプリズム141のそれぞれは、画像表示装置81の表示領域で入射面84aの長手方向と直交する軸方向において互いに異なる位置から発した画像光を、所定の視点100へ向けて導光板84の一方の面である出射面84cから出射させる。反射面141aの詳細については後述する。
マスク85は、可視光に対して不透明な材料にて構成され、複数のスリット151を備えている。マスク85は、導光板84の出射面84cから出射された光のうち、平面102上の結像点101へ向かう光のみを、複数のスリット151を用いて透過させることができる。
複数のスリット151は、導光板84の出射面84cから出射された光のうち、平面102上の結像点101へ向かう光のみを透過させる。図示の例において、複数のスリット151は、Z軸と平行となるように設けられている。また、個々のスリット151は、複数のプリズム141のうち、いずれかのプリズム141と対応している。
以上の構成を有することにより、表示部10Bは、画像表示装置81に表示された画像を、当該表示部10Bの外部の仮想の平面102上に結像させ、投影する。具体的には、まず、画像表示装置81の表示領域から出射された画像光は、結像レンズ82およびコリメートレンズ83を通過した後、導光板84の端面である、入射面84aへ入射する。次に、導光板84へ入射した画像光は、当該導光板84の内部を伝搬し、導光板84の背面84bに設けられたプリズム141に到達する。プリズム141に到達した画像光は、当該プリズム141の反射面141aによってX軸の正方向へ反射させられ、YZ平面と平行となるように配置された、導光板84の出射面84cから出射される。そして、出射面84cから出射した画像光のうち、マスク85のスリット151を通過した画像光は、平面102上の結像点101にて結像する。すなわち、画像表示装置81の表示領域の個々の点から発した画像光について、XZ平面においては収束光化し、XY平面においては平行光化した後、平面102上の結像点101に投影することができる。表示領域の全ての点に対して前記の処理を行うことにより、表示部10Bは、画像表示装置81の表示領域に出力された画像を、平面102上に投影することができる。これにより、ユーザは、視点100から仮想の平面102を見たときに、空中に投影された画像を視認することができる。なお、平面102は、投影された画像が結像する仮想的な平面であるが、視認性を向上させるためにスクリーンなどを配置してもよい。
(表示部10C)
図14は、表示部10Cの構成を示す断面図である。表示部10Cは、表示部10Bと比較して、マスク85が省略される代わりに、導光板84に設けられるプリズムの構成が相違する。そこで以下では、上記の相違点について説明する。
表示部10Cでは、各プリズム141の反射面と背面84bとのなす角αは、入射面84aから遠くなるほど大きくなるように設定される。なお、その角αは、入射面84aから最も遠いプリズム141でも、画像表示装置81からの光を全反射できる角度となるように設定されることが好ましい。
上記のように各プリズム141についての反射面の角度αが設定されるため、表示部10Cでは、画像表示装置81の表示領域上のZ軸方向の位置が背面側となる点から発して所定の視点(例えば、視点100aまたは視点100b)へ向かう光ほど、入射面84aから遠いプリズム141にて反射される。ただし、これに限られず、画像表示装置81の表示領域上の軸方向の位置と、プリズム141とが1対1に対応していればよい。また表示部10Cでは、入射面84aから遠いプリズム141で反射される光ほど、入射面84a側へ向かう。一方、入射面84aに近いプリズム141で反射される光ほど、入射面84aから遠ざかる方向へ向かう。そのため、マスク85が省略されても、表示部10Cは、画像表示装置81からの光を、特定の視点へ向けて出射させることができる。また表示部10Cでも、導光板84から出射された光は、X軸方向に関して、画像が投影される面上で結像し、その面から離れるにしたがって拡散する。そのため、表示部10Cは、X軸方向に関して視差を与えることができるので、観察者が両眼をX軸方向に沿って並ぶようにすることで、投影された画像を立体的に観察できる。
表示部10Cでは、各プリズム141で反射され、その視点へ向かう光は遮られないので、観察者は、Y軸方向に沿って観察者が視点を移動させても、画像表示装置81に表示され、かつ、空中に投影された像を観察できる。ただし、各プリズム141から視点へ向かう光線と各プリズム141の反射面とのなす角が、Y軸方向における視点の位置に沿って変化するので、これに伴い、その光線に対応する画像表示装置81上の点の位置も変化する。
例えば、視点100aから見た場合、画像表示装置81上の各点81a〜81c(ただし、観察者側から順に、点81a、81b、81cとなる)からの光は、それぞれ、プリズム141−1〜141−4(ただし、入射面84aから遠い順に、プリズム141−1、141−2、141−3、141−4となる)のうち、プリズム141−1〜141−3で反射されて投影面102a上で結像する。
一方、観察者が、視点100aよりも入射面84aから離れた視点100bに眼を移動させたとする。この場合、視点100bからは、視点100aよりも、入射面84aから離れる方向へ向けて導光板84から出射する光が観察されることになる。
表示部10Cでは、各プリズム141の反射面と背面84bとのなす角αは、入射面84aから遠くなるほど大きくなるように設定されている。このため、例えば、画像表示装置81上の各点81a〜81cからの光は、より入射面84a側に近いプリズム141−2〜141−4で反射されて投影面102b上で結像した後、視点100bへ向かうことになる。したがって、観察者がY軸方向に沿って視点を変化させても、投影像の位置はあまりずれることはない。またこの例では、画像表示装置81上の各点からの光は、各プリズム141により、Y軸方向に関してもある程度結像される。そのため、観察者は、両眼をY軸方向に沿って並ぶようにしても、立体的な像を観察できる。
さらに、表示部10Cによれば、マスクが使用されないため、ロスとなる光の量が少なくなるので、より明るい像を空中に投影できる。また表示部10Cによれば、マスクが使用されないため、導光板84の背後にある物体(図示せず)と投影された画像の両方を観察者に視認させることができる。
以上の構成を有する表示部10Cも、表示部10Bと同様に、画像表示装置81に表示された画像を、当該表示部10の外部の仮想の平面102上に結像させ、投影する。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1、2、3 入力装置(ジェスチャ入力装置)
10、10A、10B 表示部(画像投影部)
11、15、84 導光板(第1導光板)
11a、15a、84c 出射面(光出射面)
12 光源(第1光源)
20 動作検出部
32 判定部
40 第2表示部(判定結果提示部)
41 導光板(第2導光板)
42、42a〜42h 光源(第2光源)
81 画像表示装置(第1光源)

Claims (3)

  1. ユーザの動作を検出する動作検出部と、
    前記動作検出部において前記動作が検出される領域を提示する領域画像を空間に結像させる画像投影部と、
    前記動作検出部が検出した動作が、ユーザが前記領域画像に手で触れるような位置において行う、所定の入力を示す入力動作であるか否かを判定する判定部と、
    前記判定部における判定結果を提示する判定結果提示部と
    を備え、
    前記画像投影部は、
    第1光源と、
    前記第1光源から入射した光を導光して光出射面から出射させ、空間に画像を結像させる第1導光板とを備え、
    前記判定結果提示部は、
    複数の第2光源と、
    前記複数の第2光源から入射した光を導光して出射させ、空間に画像を結像させる第2導光板とを備え、
    前記動作検出部が検出した動作が、所定の入力を示す入力動作である場合、前記判定結果提示部は、前記複数の第2光源のうち該入力動作に対応する第2光源を点灯させることにより、入力動作に応じて異なり、ユーザが入力動作が所望の入力として判定されているか確認をするための画像を空間に結像させることを特徴とするジェスチャ入力装置。
  2. 前記複数の第2光源は、前記第2導光板に対して光を入射する方向が異なることを特徴とする請求項1に記載のジェスチャ入力装置。
  3. 前記複数の第2光源は、前記第2導光板に対して光を入射する方向が同じで、かつ、互いに離隔して配置されていることを特徴とする請求項1に記載のジェスチャ入力装置。
JP2017122604A 2017-06-22 2017-06-22 ジェスチャ入力装置 Active JP6962026B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122604A JP6962026B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 ジェスチャ入力装置
CN201810432056.2A CN109116976B (zh) 2017-06-22 2018-05-08 手势输入装置
DE102018207633.2A DE102018207633A1 (de) 2017-06-22 2018-05-16 Gesteneingabevorrichtung
US15/985,399 US10429942B2 (en) 2017-06-22 2018-05-21 Gesture input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122604A JP6962026B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 ジェスチャ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008073A JP2019008073A (ja) 2019-01-17
JP6962026B2 true JP6962026B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=64567827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122604A Active JP6962026B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 ジェスチャ入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10429942B2 (ja)
JP (1) JP6962026B2 (ja)
CN (1) CN109116976B (ja)
DE (1) DE102018207633A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020001085T5 (de) * 2019-03-06 2021-12-09 Omron Corporation Anzeigevorrichtung, berührungsloser schalter und elektronisches gerät
JP7021653B2 (ja) * 2019-03-07 2022-02-17 オムロン株式会社 立体画像表示装置および車両用灯具
CN111517190A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 像航(上海)科技有限公司 无接触空中成像电梯厅外设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279168B2 (en) * 2005-12-09 2012-10-02 Edge 3 Technologies Llc Three-dimensional virtual-touch human-machine interface system and method therefor
US7874681B2 (en) * 2007-10-05 2011-01-25 Huebner Kenneth J Interactive projector system and method
US20130181896A1 (en) * 2009-01-23 2013-07-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated light emitting and light detecting device
KR101114750B1 (ko) * 2010-01-29 2012-03-05 주식회사 팬택 다차원 영상을 이용한 사용자 인터페이스 장치
JP2011248041A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Seiko Epson Corp 取り付け装置及び投写型表示装置
CN102810028A (zh) * 2011-06-01 2012-12-05 时代光电科技股份有限公司 浮在空中的虚拟影像的触控装置
US8823641B2 (en) * 2012-05-22 2014-09-02 Delphi Technologies, Inc. System for projecting 3D images and detecting gestures
WO2015133057A1 (ja) 2014-03-05 2015-09-11 株式会社デンソー 検知装置及びジェスチャ入力装置
JP2015184841A (ja) 2014-03-21 2015-10-22 株式会社デンソー ジェスチャ入力装置
JP5861797B1 (ja) * 2014-10-06 2016-02-16 オムロン株式会社 光デバイス
JP6743419B2 (ja) * 2015-11-10 2020-08-19 オムロン株式会社 表示システム及びゲート装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018207633A1 (de) 2018-12-27
US10429942B2 (en) 2019-10-01
CN109116976B (zh) 2022-05-10
US20180373341A1 (en) 2018-12-27
CN109116976A (zh) 2019-01-01
JP2019008073A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107077003B (zh) 光学器件
JP6962026B2 (ja) ジェスチャ入力装置
US20100225564A1 (en) Image display device
JP7056423B2 (ja) 入力装置
US8823641B2 (en) System for projecting 3D images and detecting gestures
US20180348960A1 (en) Input device
JPWO2009025034A1 (ja) 画像表示装置
TW201636686A (zh) 光裝置及操作輸入裝置
WO2018168089A1 (ja) 表示装置
JP7567982B2 (ja) 画像表示装置、および、導光板デバイス
US10981581B2 (en) Display device
JP2022130496A (ja) 入力装置
JP6786822B2 (ja) 表示装置及び遊技機
US11338680B2 (en) Air imaging apparatus for vehicle and human-machine interactive in-vehicle assistance system
JP7027734B2 (ja) 機器
US10146110B1 (en) Three-dimensional floating image system
WO2021106458A1 (ja) 表示装置
US20190082167A1 (en) Alert display system
KR20150084510A (ko) 웨어러블 표시 장치
JP7207582B2 (ja) 機器
JP6877643B2 (ja) 映像表示装置
CN115079436B (zh) 导光板器件
KR102642697B1 (ko) 뷰-말단 표시자를 갖는 멀티뷰 디스플레이 시스템, 멀티뷰 디스플레이 및 방법
WO2023248381A1 (ja) 映像表示システム、映像制御方法、及び映像制御プログラム
KR20240145853A (ko) 외부 객체에 의한 터치 입력을 인식하기 위한 웨어러블 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150