JP6960696B2 - 磁性−光学複合ナノ構造体 - Google Patents

磁性−光学複合ナノ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6960696B2
JP6960696B2 JP2020136255A JP2020136255A JP6960696B2 JP 6960696 B2 JP6960696 B2 JP 6960696B2 JP 2020136255 A JP2020136255 A JP 2020136255A JP 2020136255 A JP2020136255 A JP 2020136255A JP 6960696 B2 JP6960696 B2 JP 6960696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
nanoparticles
magnetic
core
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020136255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021032892A (ja
Inventor
ヨン・クン・キム
ユ・ジン・キム
ブム・チュル・パク
ミョン・ス・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea University Research and Business Foundation
Original Assignee
Korea University Research and Business Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea University Research and Business Foundation filed Critical Korea University Research and Business Foundation
Publication of JP2021032892A publication Critical patent/JP2021032892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960696B2 publication Critical patent/JP6960696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/22Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/30Combinations with other devices, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/5434Magnetic particles using magnetic particle immunoreagent carriers which constitute new materials per se
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54346Nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • G01N33/553Metal or metal coated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical or biological applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/11Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は、磁性−光学複合ナノ構造体に関し、磁性−光学複合ナノ構造体は、第1のコア−シェルナノ粒子及び第2のコア−シェルナノ粒子の異種ナノ粒子から構成されて磁性と光学機能とを同時に具現することができる。
既存の体外診断生体分子検知法として酵素結合免疫分析法(Enzyme−Linked Immunosorbent Assay、ELISA)、フローサイトメトリー(flow cytometry)などが使用されているが、前記分析法を用いる場合、輸入製品を使用するため、高価な費用及び多くの時間を要するという短所を持つ。それだけでなく、有機蛍光体は、ライフタイムが短く、安定性が低下するという側面から検査ミスが発生する可能性が大きい。
これらの問題を解決するため、近年、検知感度の高いナノ素材を様々な観点から使用している。その中でも、表面増強ラマン散乱(SERS)現象を用いた生体分子又は生体物質の検知は、様々な形態の金、銀ナノ粒子を用いて応用されている(特許文献1)。しかし、前記方法は、磁気的(magnetic)特性を有していないため、捕捉しようとする分子又はタンパク質を単独で分離することができない。
したがって、磁気的特性を有するビーズ(bead)を使用しているが、前記ビーズを使用した方法は、捕捉しようとする特定の分子及びタンパク質を抽出するのに工程が複雑であるという問題点を有する。
代案として提示された金属及び金属酸化物が複合された多機能性ナノ粒子は、その応用性が非常に大きいものと期待されるにもかかわらず、単一のナノ粒子内で均一な磁気的特性と光学的特性を同時に持つのが困難であるため、その応用性が制限されている。
韓国公開特許第10−2009−0030775号公報
本発明は、表面増強ラマン散乱(Surface−Enhanced Raman Scattering;SERS)信号を有する貴金属(金及び/又は銀)及び磁性ナノ粒子から構成された多様な形態の多機能性磁性−光学複合ナノ構造体及びその製造方法、前記磁性−光学複合ナノ構造体を用いた細胞画像能力及び生体分子又は生体物質検知能力を提供することを目的とする。
本発明は、磁性ナノ粒子にセラミックシェルを形成して第1のコア−シェルナノ粒子を製造する段階と、
前記第1のコア−シェルナノ粒子に金ナノ粒子を付着させて金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を製造する段階と、
前記金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子の前記金ナノ粒子を1次成長させる段階と、
前記1次成長した金ナノ粒子上にラマン分子を機能化させてラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子を製造する段階と、
前記ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子のラマン分子が機能化された金ナノ粒子に金、銀、又は金−銀合金シェルを形成して第2のコア−シェルナノ粒子を形成する段階と、を含む磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法を提供する。
また、本発明は、前述の製造方法によって製造され、
磁性ナノ粒子コア及びシリカシェルを含む第1のコア−シェルナノ粒子と、
金ナノ粒子コア及び金、銀又は金と銀の合金であるシェルを含む第2のコア−シェルナノ粒子と、を含み、
前記第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面に形成された官能基に第2のコア−シェルナノ粒子が結合されており、
前記金ナノ粒子コアは、ラマン分子として機能化されている磁性−光学複合ナノ構造体を提供する。
また、本発明は、磁性−光学複合ナノ構造体を含む分析物検出用キット、分子診断チップ、又は画像診断用組成物を提供する。
また、本発明は、前述の磁性−光学複合ナノ構造体の表面に検出しようとする分析物と結合しうるバイオ分子を機能化する段階と、
前記機能化された磁性−光学複合ナノ構造体を一つ以上の分析物を含む試料に露出させる段階と、
ラマン分光法を用いて磁性−光学複合ナノ構造体に結合された分析物を確認する段階と、を含む、分析物を検出、画像化又は分離する方法を提供する。
本発明では、磁性ナノ粒子の表面に貴金属ナノ粒子シードを化学的に結合し、前記貴金属ナノ粒子シードを成長させて、様々な構造の多機能性ナノ粒子を製造する方法を提供する。
本発明では、金イオン前駆体及び銀前駆体の含量比率を調節して、多様な構造を有する磁性−光学複合ナノ構造体を製造しうる。
前記本発明による磁性−光学複合ナノ構造体は、ラマン分子及び生体にやさしい有機分子で機能化されているので、特異的に生体分子又は生体物質を捕捉、検知、及び分離し得、また、細胞画像を可能にし得る。
したがって、本発明の複合ナノ構造体は、疾病診断及び細胞分離と画像などの様々なバイオメディカル分野において活用されてもよい。
図1は、本発明による磁性−光学複合ナノ構造体の製造過程の模式図(a)、前記模式図において、それぞれの段階の透過電子顕微鏡(Transmission Electron Microscopy、TEM)写真(b)、及び(S3)の透過電子顕微鏡写真とエネルギー分散型分光分析法(Energy Dispersive X−ray Spectroscopy、EDX)写真(c)を示す。 図2は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率に応じて製造された複合ナノ構造体の透過電子顕微鏡写真(a)、前記複合ナノ構造体の低倍率透過電子顕微鏡写真、エネルギー分散型分光分析法写真と金/銀原子百分率(atomic percent)表(b)、及び複合ナノ構造体の合成原理模式図(c)を示す。 図3は、1次成長した金ナノ粒子に1,4−BDTの機能化なしに2次成長を行った場合、均一な2次金/銀シェルを形成することを確認した透過電子顕微鏡写真を示す。 図4は、第1のコア−シェルナノ粒子上に付着される第2のコア−シェルナノ粒子の透過電子顕微鏡写真の粒度分布(size distribution)を示す。このとき、粒度分布の測定時、アイランドを除いたサイズを測定する。 図5は、2次成長した金/銀のエピタキシャル成長を示す高解像度透過電子顕微鏡写真とFast Fourier Transformation(FFT)回折写真(a)、磁性−光学複合ナノ構造体のエネルギー分散型分光分析法写真と第2のコア−シェルナノ粒子における金及び銀原子の組成比を測定した結果(b)、及び磁性−光学複合ナノ構造体の高倍率透過電子顕微鏡写真と第1のコア−シェルナノ粒子上に密集された第2のコア−シェルナノ粒子(金/銀ナノ粒子)の組成を示すエネルギー分光分析法の結果(c、d)を示す。 図6は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率による光学的特性を紫外線可視光線分光器(UV−Vis Spectrometer)で確認した結果(a)、及び1次金成長、2次金/銀成長段階による光学特性変化を紫外線可視光線分光器で確認した結果(b)を示す。 図7は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率を1:1で固定した場合(S3)、2次金/銀成長段階で混合される金及び銀イオン前駆体の量による磁性−光学複合ナノ構造体における密集した第2のコア−シェルナノ粒子(金/銀ナノ粒子)のサイズの変化を示す透過電子顕微鏡写真(a)及び光学的特性の変化を紫外線可視光線分光器で確認した結果(b)を示す。 図8は、2次成長時、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率による複合ナノ構造体のレーザー633nmの波長に対する表面増強ラマン散乱信号強度の測定結果(a)、1,4−BDTの指紋ピークのうち一つである1067cm−1における表面増強ラマン散乱信号強度を7回測定して信号の信頼性を確認した評価結果(b)、2次成長時、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率による複合ナノ構造体のレーザー785nm波長に対する表面増強ラマン散乱信号強度の測定結果(c)及び1,4−BDTの指紋ピークのうち一つである1067cm−1における表面増強ラマン散乱信号強度を7回測定して信号の信頼性を確認した評価結果(d)を示す。 図9は、(S3)複合ナノ構造体を用いたU87MG、MCF7、HeLa細胞画像の結果を示す。 図10は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率を1:1としたとき、すなわち、(S3)複合ナノ構造体を用いたU87MG細胞磁性分離及び画像の結果を示す。 図11は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率を1:1としたとき、すなわち、(S3)複合ナノ構造体を用いたU87MG細胞磁性分離効率の結果を示す。 図12は、インフルエンザAウイルス検知抗体が表面機能化された複合ナノ構造体(S3)とインフルエンザAウイルス捕捉抗体が機能化されたAu基板を用いたインフルエンザA抗原の濃度による走査電子顕微鏡写真(a)とインフルエンザA抗原の濃度による25μmの面積による表面増強ラマン散乱信号強度(b)を示す。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明は、磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法に関し、前記磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法は、(A)磁性ナノ粒子にセラミックシェルを形成して第1のコア−シェルナノ粒子を製造する段階(以下、第1のコア−シェルナノ粒子製造段階)と、
(B)前記第1のコア−シェルナノ粒子に金ナノ粒子を付着させて金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を製造する段階(以下、金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子製造段階)と、
(C)前記金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子の前記金ナノ粒子を1次成長させる段階(以下、1次成長段階)と、
(D)前記1次成長した金ナノ粒子上にラマン分子を機能化させてラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子を製造する段階(以下、ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子製造段階)と、
(E)前記ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子のラマン分子が機能化された金ナノ粒子に金、銀、又は金−銀合金シェルを形成して第2のコア−シェルナノ粒子を形成する段階(以下、2次成長段階)と、を含んでもよい。
本発明において、(A)第1のコア−シェルナノ粒子製造段階は、磁性ナノ粒子にセラミックシェルを形成して磁性ナノ粒子−セラミックコア−シェルナノ粒子を製造する段階である。
前記段階は、磁性ナノ粒子を含む第1の溶液にセラミック前駆体溶液を混合して行ってもよく、前記段階によって第1のコア−シェルナノ粒子を含む第2の溶液を製造してもよい。
一具体例において、磁性ナノ粒子は、前記第1のコア−シェルナノ粒子のコアを形成する。前記磁性ナノ粒子は、金属酸化物ナノ粒子であってもよく、前記金属酸化物は、FeO、Fe、Fe、CoFe、NiFe、MnFe、TiO、ZrO、CeO、Al、及びMgOからなるグループから選ばれた一つ以上であってもよい。本発明では、前記金属酸化物を使用して最終的に製造される複合ナノ構造体に磁性を付与してもよい。
前記磁性ナノ粒子は、磁性ナノ粒子のクラスターから構成されてもよい。
このような磁性ナノ粒子又はクラスターの平均粒径は、後述の第2のコア−シェルナノ粒子より大きければ、制限されないが、例えば、10〜500nm、50〜400nm、又は100〜200nmであってもよい。また、前記磁性ナノ粒子又はクラスターは、球状であってもよい。本発明において、用語の「球状」は、一点から同じ距離にあるすべての点からなる立体形状という数学的な定義の球だけでなく、外見上、丸みを帯びた形状のものを全て包括してもよい。
一具体例において、セラミックシェルは、磁性ナノ粒子を保護する役割を果たすことができる。
前記セラミックは、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミナ、及びゼオライトからなるグループから選ばれた一つ以上を含んでもよく、本発明では、シリカを使用してもよい。前記シリカを使用する場合、シェルをシリカシェルと表現してもよい。
このようなシェルの厚さは、特に制限されず、例えば、シェルの厚さを1〜100nm、又は1〜20nmに調節してもよい。
一具体例において、セラミックシェルは、磁性ナノ粒子とセラミック前駆体の反応によって形成されてもよい。このとき、セラミック前駆体としてアルコキシ化合物を使用してもよく、具体的にテトラエトキシシラン(TEOS)を使用してもよい。
本発明において、(B)金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子製造段階は、前記第1のコア−シェルナノ粒子に金ナノ粒子を付着させて金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を製造する段階である。
前記段階は、第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面に官能基を導入する段階と、前記官能基に金ナノ粒子シードを結合させる段階と、を含んでもよい。
具体的に、前記段階は、段階(A)で製造された第2の溶液に官能基含有化合物を添加して行ってもよく、前記段階を通じてシェルの表面に官能基が導入された磁性ナノ粒子−セラミックコア−シェルナノ粒子を含む第3の溶液を製造してもよい。そして、前記第3の溶液に金ナノ粒子を添加して金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を含む第4の溶液を製造してもよい。
一具体例において、セラミックスシェルの表面に官能基を導入し、前記官能基は、金ナノ粒子シードと多重結合を形成することになる。
一具体例において、前記官能基は、アミン基(−NH)、サイオール基(−SH)、カルボキシル基(−COOH)、ヒドロキシル基(−OH)、及びドーパミンからなるグループから選ばれてもよい。具体的に、前記官能基は、アミン基であってもよく、第1のコア−シェルナノ粒子とアミン基含有化合物を反応させて、前記シェルの表面にアミン基を導入してもよい。
一具体例において、前記官能基は、金ナノ粒子シードと結合して、前記第1のコア−シェルナノ粒子上に金ナノ粒子シードが付着されてもよい。
このとき、金ナノ粒子シードは、当業界の一般的な製造方法によって製造されてもよく、具体的に、水溶液上で金イオン前駆体溶液及び還元剤を用いて合成してもよい。
前記金イオン前駆体としては、塩化金水和物(gold chloride trihydrate、HAuCl・3HO)、カリウム塩化金化合物(Potassium gold(III)chloride)、K(AuCl)及びシアン化金カリウム(Potassium dicyanoaurate、KAu(CN))からなるグループから選ばれた一つ以上を使用してもよく、還元剤としては、ヒドロキノン(hydroquinone)、ナトリウムボロハイドライド(NaBH4)、アスコルビン酸ナトリウム(sodium ascorbate)、及びヒドロキシルアミン(hydroxyl amine)からなるグループから選ばれた一つ以上を使用してもよい。
前記還元剤は、水溶液上で金を還元させる還元剤として作用するだけでなく、合成された金ナノ粒子の周囲に負電荷を与えることができる。したがって、還元された金ナノ粒子シードは、表面負電荷によって水溶液上でよく分散しており、アミン基などの官能基と接触して強く結合されてもよい。したがって、前記金ナノ粒子シードは、第1のコアシェルナノ粒子のセラミックシェル表面の官能基と強い結合を形成して、前記第1のコアシェルナノ粒子に金ナノ粒子シードが付着されてもよい。
本発明において、(C)1次成長段階は、前記金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子の前記金ナノ粒子を1次成長させる段階である。
前記段階は、前記(B)で製造された第4の溶液に金イオン前駆体溶液を添加して行ってもよく、前記段階を通じて第5の溶液を製造してもよい。
還元剤によって還元された金ナノ粒子シードは、そのサイズが小さすぎて、低い光学的特性のために、産業的な利用に限界を有する。したがって、本発明では、小さな金ナノ粒子シードのサイズと光学的特性をより大きくするため、セラミックシェルの表面に付着される前記金ナノ粒子シードをシードとして用いて前記シードを中心にナノ粒子を成長させることができる。
一具体例において、前記段階は、金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を金イオン前駆体溶液、還元剤、及び安定化剤と混合して行ってもよい。そして、金イオン前駆体の自己核成長を抑制するため、金イオン前駆体を複数回にわたって混合してもよい。前記金イオン前駆体としては、前述の種類を使用してもよく、還元剤としては、ヒドロキノン(hydroquinone)、ナトリウムボロハイドライド(NaBH4)、ナトリウムアスコルビンベイト(sodium ascorbate)、及びヒドロキシルアミン(hydroxyl amine)からなるグループから選ばれた一つ以上を使用してもよく、安定化剤としては、PVP(ポリビニルピロリドン)、及びSDS(ドデシル硫酸ナトリウム)からなるグループから選ばれた一つ以上を使用してもよい。
一具体例において、金ナノ粒子の成長は、金イオン前駆体の含量を変えて調節してもよく、成長した金ナノ粒子の平均粒径は、5〜50nmであってもよい。
本発明において、金ナノ粒子シードの成長は、前記金ナノ粒子シードを前記第1のコア−シェルナノ粒子のセラミック表面に付着させた後、1次成長させるので、前記金ナノ粒子は、セラミックの表面に当接して成長するので、しっかりと固定されて、経済的かつ工程が容易な長所を有する。また、金ナノ粒子を成長させると、前記ナノ粒子間のネットワーキングが発生してセラミックの表面から決して取り外すことができない頑丈な構造を形成することもできる。
本発明において、(D)ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子製造段階は、前記1次成長した金ナノ粒子上にラマン分子を機能化させてラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子を製造する段階である。
前記段階は、前記段階(C)で製造された第5の溶液をラマン分子溶液と混合して行ってもよく、前記段階を通じてラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子を含む第6の溶液を製造してもよい。
本発明では、ラマン分子を使用して、前記ラマン分子と後述の第2のコア−シェルナノ粒子間の表面増強ラマン散乱(Surface−Enhanced Raman Scattering;SERS)現象を用いた細胞画像と生体分子検知を可能にすることができる。特に、ラマン分子は、第2のコア−シェルナノ粒子のシェルの形状に大きな影響を及ぼすことができるが、ラマン分子を使用することにより、所望の形状の複合ナノ構造体の製造が可能である。
ラマン分子は、1,4−BDT(1,4−ベンゼンジチオール)、FAM(フルオレセイン)、ダブシル(Dabcyl)、TRIT(テトラメチルローダミンイソチオール)、NBD(7−ニトロベンズ2−1,3−ダイヤゾール)、テキサスレッド(Texas Red)染料、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、クレシルファストバイオレット、クレシルブルーバイオレット、ブリリアント(brilliant)クレシルブルー、パラ−アミノ安息香酸、エリスロシン、ビオチン、ジゴキシゲニン(digoxigenin)、5−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシ、5−カルボキシ−2’,4’,5’,7’−テトラクロロフルオレセイン、5−カルボキシフルオレセイン、5−カルボキシローダミン、6−カルボキシローダミン、6−カルボキシテトラメチルアミノフタロシアニン、アゾメチン、キサンチン、スクシニルフルオレセイン、アミノアクリジン、量子点、カーボンナノチューブ、炭素同素体、シアン化物、チオール、クロリン、臭素、メチル、リン、硫黄及びシアニン染料(Cy3、Cy3.5、Cy5)及びローダミンからなるグループから選ばれた一つ以上を含んでもよい。前記ラマン分子溶液におけるラマン分子の濃度は、0.01mM〜1Mであってもよい。また、前記ラマン分子溶液の溶媒は、アルコール、水又はこれらの混合物であってもよい。
本発明において、(E)2次成長段階は、前記ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子のラマン分子が機能化された金ナノ粒子に金、銀、又は金−銀合金シェルを形成する段階である。前記段階を通じて、第2のコア−シェルナノ粒子が形成され、最終的に磁性−光学複合ナノ構造体が製造されてもよい。
前記段階は、段階(D)で製造された第6の溶液を金イオン前駆体溶液及び/又は銀イオン前駆体溶液と混合して行ってもよく、前記段階を通じて金、銀、又は金−銀合金シェルが形成された磁性−光学複合ナノ構造体を含む第7の溶液を製造してもよい。前記磁性−光学複合ナノ構造体において金ナノ粒子及び前記金ナノ粒子に形成された金、銀、又は金−銀合金シェルを第2のコア−シェルナノ粒子と表現してもよい。
一具体例において、第6の溶液に金イオン前駆体溶液及び/又は銀イオン前駆体溶液の他に還元剤、自己核形成抑制剤、及び安定化剤などをさらに混合してもよい。前記金イオン前駆体、還元剤、金の自己核形成抑制剤、及び安定化剤として前述の種類を使用してもよく、銀イオン前駆体としてAgNO及びAgClOからなるグループから選ばれた一つ以上を使用してもよい。また、銀の自己核形成抑制剤としてアセトニトリルを使用してもよい。
一具体例において、金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の金及び銀の濃度は、それぞれ0.01mM〜1Mであってもよい。また、前記金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の重量比は、1:0〜0:1であってもよい。
本発明では、ラマン分子により、金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の含量によって金及び/又は銀の他の2次成長の結果をもたらすことができる。
例えば、金イオン前駆体溶液のみを使用するか、または金イオン及び銀イオンの混合含量に対して金イオンの含量が50モル%以上である金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の混合溶液を使用すると、すなわち、イオン含量(モル)がAu≧Agであれば、シェルは、エピタキシャル成長パターンを示すことができる。すなわち、均一な金シェル又は金−銀合金シェルが形成されてもよい。特に、前記混合溶液において金イオンの含量が増加するほどよりエピタキシャル成長パターンを示すことができる。
一方、銀イオン前駆体溶液のみを使用するか、又は金イオン及び銀イオンの混合含量に対して銀イオンの含量が50モル%を超える金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の混合溶液を使用すれば、すなわち、イオン含量(モル)がAg>Auであれば、シェルは、結晶性アイランド(crystalline island)に成長し得、アイランドシェルが局部的に成長し得る。
エピタキシャル、すなわち、均一な金−銀合金シェル又は金シェルが形成されるとき、金−銀ナノ粒子間のネットワーキング(プラズモンカップリング)が発生しうる。このとき、エピタキシャル成長は、金ナノ粒子上に均一な薄膜層が形成されることを意味し、結晶性アイランドは、金ナノ粒子の核を中心に半球状にシェルが形成されることを意味する。本発明では、2次成長した金属をシェルと表現しうる。
一具体例において、エピタキシャルに成長した第2のコア−シェルナノ粒子のサイズは、5nm〜100nmであってもよい。また、銀アイランドに成長した第2のコア−シェルナノ粒子のサイズは、5nm〜500nmであってもよい。
また、本発明は、前述の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法によって製造された磁性−光学複合ナノ構造体に関する。前記磁性−光学複合ナノ構造体は、複合ナノ構造体と表現してもよい。
本発明による磁性−光学複合ナノ構造体は、磁性ナノ粒子コア及びセラミックシェルを含む第1のコア−シェルナノ粒子と、
金ナノ粒子コア及び金、銀又は金と銀の合金であるシェルを含む第2のコア−シェルナノ粒子を含んでもよい。
一具体例において、前記第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面に形成された官能基に第2のコア−シェルナノ粒子が結合されていてもよい。このとき、前記第2のコア−シェルナノ粒子は、互いに当接して連結されたネットワークを形成してもよい。具体的に、複合ナノ構造体の製造時、第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面の官能基を介して結合された金ナノ粒子は、1次成長及び2次成長を通じて成長してネットワーキングを実現しうる。
また、前記金ナノ粒子コアは、ラマン分子で官能化されていてもよい。
一具体例において、前記第2のコア−シェルナノ粒子のシェルは、コアを包囲する均一な厚さのシェルの形状を有していてもよく、又は、コア上に銀アイランドのみ局部的に形成された形状を有していてもよい。
また、本発明は、前述の磁性−光学複合ナノ構造体を含む分析物検出用キット、分子診断チップ、又は画像診断用組成物に関する。
また、本発明は、磁性−光学複合ナノ構造体の表面に検出しようとする分析物と結合しうるバイオ分子を機能化する段階と、
前記機能化された磁性−光学複合ナノ構造体を一つ以上の分析物を含む試料に露出させる段階と、
ラマン分光法を用いて磁性−光学複合ナノ構造体に結合された分析物を確認する段階と、を含む、分析物を検出、分離、又は画像化する方法に関する。
本発明による磁性−光学複合ナノ構造体は、検出しようとする分析物を認識しうるバイオ分子が機能化されて各種の生体分子を検出するのに応用できるプローブとして使用されてもよい。
一具体例において、検出しようとする分析物は、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、グリコプロテイン、リポプロテイン、ヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、核酸、糖、炭水化物、オリゴ糖、多糖、脂肪酸、脂質、ホルモン、代謝産物、サイトカイン、ケモカイン、受容体、神経伝達物質、抗原、アレルゲン、抗体、基質、補助因子、抑制剤、薬物、薬学物、栄養物、プリオン、毒素、毒物、爆発物、殺虫剤、化学兵器剤、生体有害性製剤、放射線同位元素、ビタミン、ヘテロサイクリック芳香族化合物、発がん物質、突然変異誘発要因、麻酔剤、アンフェタミン、バルビツレート、幻覚剤、廃棄物、又は汚染物であってもよい。また、分析物が核酸である場合、前記核酸は、遺伝子、ウイルスRNA及びDNA、バクテリアDNA、カビDNA、哺乳動物DNA、cDNA、mRNA、RNA、及びDNA断片、オリゴヌクレオチド、合成オリゴヌクレオチド、改質されたオリゴヌクレオチド、単一鎖及び二重鎖核酸、自然的及び合成核酸であってもよい。
一具体例において、分析物を認識しうる、本発明による複合ナノ構造体の表面に結合されてもよいバイオ分子は、抗体、抗体断片、遺伝操作抗体、単一鎖抗体、受容体タンパク質、結合タンパク質、酵素、抑制剤タンパク質、レクチン、細胞癒着タンパク質、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、核酸、又はアプタマーであってもよい。
一具体例において、前記ラマン分光法は、表面増強ラマン分光法(SERS)、表面増強共鳴ラマン分光法(SERRS)、又はハイパー−ラマン及び/又は非干渉性反ストークスラマン分光法(CARS)であってもよい。
表面増強ラマン散乱技術は、基本的に低いパワーのレーザーを使用するため、試料に対して非破壊的である。また、プローブの製作技術の発展とともに生体適合性に優れた材料を用いて細胞及び生体内での疾病診断に多角的に適用されてもよい。細胞及び生体内でプローブの移動及び生体適合性を高めるため、プローブの表面を高分子リガンドやシリカのような生体適合性物質でコーティングしてもよい。また、バイオ物質間の特異的反応(DNA hybridization、抗原−抗体反応など)を用いて細胞及び生体内で特定の疾病に対する高感度診断が可能である。また、身元の確認、血縁関係の確認、細菌や細胞同定又は動植物の原産地の確認に使用してもよい。
したがって、本発明による複合ナノ構造体を使用した非破壊表面増強ラマン分析技術は、生きている細胞及び生体内で特定の疾病に対するリアルタイムモニタリング及び治療薬物開発分野に活用されてもよい。
さらに、本発明による複合ナノ構造体は、SERS信号が極大化できる微細構造を再現性よく確保可能であるため、非常に信頼度の高い有用な超高感度生体分子分析法に使用されてもよく、体外診断法の他にも生体内イメージング技術としても非常に有用である。
一具体例において、分析物の分離は、例えば、磁性分離を用いて行ってもよい。本発明による磁性−光学複合構造体は、磁性を持つため、磁性分離によって分析物を容易に分離しうる。
<実施例>
実施例1.磁性−光学ナノ複合構造体の製造
1.酸化鉄(磁鉄鉱、magnetite、Fe)ナノ粒子の合成
酸化鉄ナノ粒子の合成は、ポリオール方法で行った。
塩化鉄6水和物(iron chloride hexahydrate、FeCl・6HO)は、鉄イオン前駆体として、エチレングリコール(ethylene glycol、EG)は、還元剤でありながら溶媒として、酢酸ナトリウム(sodium acetate、NaOAc)、HOは、加水分解を助ける補助剤として使用した。
EG50mLにFeCl・6HO 2mmol、NaOAc 6mmol、HO 150mmolを入れ、3口フラスコに入れた後、機械的ステアリング(mechanical stirring)を行いながら15分間、200℃まで急速に加熱した。反応時間を3時間30分に維持し、冷却させた後、エタノールを用いて洗浄した。
2.金(Au)ナノ粒子の合成
塩化金水和物(gold chloride trihydrate、HAuCl・3HO)は、金イオン前駆体として、水素化ホウ素ナトリウム(sodium borohydride、NaBH)は、還元剤として、クエン酸ナトリウム(trisodium citrate)は、安定化剤として、HOは、溶媒として使用した。
O50mLにHAuCl・3HOの濃度を0.25mM、クエン酸ナトリウムの濃度を0.25mMに合わせて冷たいHO1.5mL(0.1MNaBHを含む)を入れた。常温で磁気攪拌(magnetic stirring)を保ったまま反応させた(金ナノ粒子溶液の製造)。
3.金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子の製造
酸化鉄ナノ粒子にストーバー(Stober)法を用いてシリカ(silica)シェル(shell)を形成した。
エタノール(ethanol)、水(HO)は、溶媒として、ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone、PVP)は、安定化剤として、水酸化アンモニウム(ammonium hydroxide、NHOH)溶液は、触媒剤として、エチルシリケート(tetraethyl orthosilicate、TEOS)は、シリカ前駆体として使用した。
エタノール50mL、HO7.5mL、NHOH2.5mL、及びPVP400mgを混合した後、前記溶液内に酸化鉄ナノ粒子25mgを入れて酸化鉄ナノ粒子が混合された均一な混合溶液を製造した。前記混合溶液にTEOS0.050mLを入れた後、常温で1時間30分の間シェイキング(shaking)した。そして、エタノールで洗浄し、エタノール10mLに分散させた。これにより、酸化鉄ナノ粒子−シリカコア−シェルナノ粒子が合成された(第2の溶液の製造)。
前記酸化鉄ナノ粒子−シリカコア−シェルナノ粒子に金ナノ粒子を付着した。
(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(3−Aminopropyl)triethoxysilane、APTES)は、アミン基(−NH)の前駆体として、2−プロパノール(2−propanol)は、溶媒として使用した。
第2の溶液である酸化鉄ナノ粒子−シリカコア−シェルナノ粒子を含むエタノール4mL(酸化鉄ナノ粒子2.5mg/mLを含む)を2−プロパノール10mLに溶媒置換し、APTES0.050mLを入れてシェイキングした。そして、80℃で4時間の間音波処理(sonication)した後、HOで洗浄し、HO5mLに分散させた(第3溶液の製造)。
前記アミン基が表面に機能化された酸化鉄−シリカコア−シェルナノ粒子を含む第3の溶液5mLと2.で製造された金ナノ粒子溶液30mLを混合し、16時間の間振った。そして、後処理でPVP1wt%が溶けているHOを安定化剤として入れた後、均一にシェイキングした。その後、HOで洗浄し、HO20mLに分散させた(第4の溶液の製造)。
4.磁性−光学複合ナノ構造体の製造
酸化鉄ナノ粒子−シリカコア−シェルナノ粒子上の金ナノ粒子を1次成長させるため、PVPは、安定化剤として、四塩化金酸水和物(HAuCl・3HO)は、金イオン前駆体として、アスコルビン酸(L−ascorbic acid)は、還元剤として、HOは、溶媒として使用した。
5mM HAuCl・3HOを含むHO溶液を準備した。第4の溶液である金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子溶液0.4mL(酸化鉄ナノ粒子0.5mg/mLを含む)、HO3.6mL(1wt%PVPを含む)、20mMアスコルビン酸水溶液0.080mLが均一に混合されるようにシェイキングした。そして、自己核形成(self−nucleation)抑制のため、10分ごとに5mM HAuCl・3HO溶液を0.02mLずつ6回に分けて入れた。常温でシェイキングを行いながら1時間の間反応した。HOで洗浄し、HmLに分散させた(第5溶液の製造)。
その後、1,4−ベンゼンジチオール(1,4−benzenedithiol、1,4−BDT)を使用してラマン分子機能化を行った。
第5溶液である1次成長した金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を含む溶液を1mM1,4−BDTを含むエタノール溶液0.040mLに入れ、1時間30分間常温でステアリングを保ったまま反応させた。HOで洗浄し、HO0.4mLに分散させた(第6溶液)。
ラマン分子が機能化された1次成長した金ナノ粒子を金と銀を成分とする2次シェルに成長させた。
2次シェルに成長させるため、PVPは、安定化剤として、AgClは、生成抑制剤として、アスコルビン酸は、還元剤として、アセトニトリル(acetonitrile)は、Agの自己核形成抑制剤として、HAuCl・3HOは、金イオン前駆体として、AgNOは、銀イオン前駆体として使用した。
すなわち、ラマン分子が機能化された1次成長した金ナノ粒子溶液(第6溶液)にHO3.6mL(PVP1wt%を含む)、20mMアスコルビン酸水溶液0.080mLを均一に混合されるようにシェイキングした。そして、5mMHAuCl・3HO水溶液と5mMAgNO水溶液を準備した。前記水溶液の総和は、0.08mLに固定し、比率が、それぞれ1:0(S1)、2:1(S2)、1:1(S3)、1:2(S4)、0:1(S5)となるように混合水溶液を製造した。10分ごとに前記混合水溶液を0.02mLずつ4回に分けて入れた。反応は、常温でシェイキングしながら40分間行った。HOで洗浄し、HO4mLに分散させた(第7溶液の製造)。
比較例1.
ラマン分子で機能化していないことを除いては、実施例1と同様の方法で磁性−光学ナノ複合構造体を製造した。
実験例1.磁性−光学複合ナノ構造体の物理的特性
図1の(a)は、本発明による磁性−光学複合ナノ構造体の製造過程(段階)模式図であり、(b)は、前記模式図において、それぞれの段階の透過電子顕微鏡(Transmission Electron Microscopy、TEM)写真であり、(c)は、(S3)で製造時の透過電子顕微鏡写真、及びFe、Si、Au、S(ラマン分子のサイオール基(−SH))及びAgのエネルギー分散型分光分析法(Energy Dispersive X−ray Spectroscopy、EDX)写真を示す。
前記図1に示すように、本発明による磁性−光学複合ナノ構造体は、磁性ナノ粒子コア及びシリカシェルを含む第1のコア−シェルナノ粒子と、金ナノ粒子コア及び金と銀の合金であるシェルを含む第2のコア−シェルナノ粒子を含み、前記第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面に形成された官能基に第2のコア−シェルナノ粒子が結合されたことを確認しうる。
また、図2の(a)は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率に応じて製造された複合ナノ構造体の透過電子顕微鏡写真であり、(b)は、前記複合ナノ構造体の低倍率透過電子顕微鏡写真、エネルギー分散型分光分析法写真、及び金/銀原子百分率(atomic percent)表であり、(c)は、複合ナノ構造体の合成原理模式図を示す。
前記図2に示すように、金イオンは、均一なシェルを形成しながら2次成長する反面、銀イオンは、ダンベル構造で銀アイランドのみ局部的に形成することを確認しうる。
ラマン分子が存在していない比較例1の場合、すべての製造されたナノ粒子が均一なシェルを形成しながら成長することを確認しうる(図3参照)。これにより、ラマン分子によって金及び/又は銀イオンの2次成長が調節されて所望の形状の複合ナノ構造体を製造できることを確認しうる。
また、図4は、第2のコア−シェルナノ粒子の透過電子顕微鏡写真の粒度分布(size distribution)を示す。
前記図4に示すように、金ナノ粒子シードは、1次成長及び2次成長を通じて平均粒径が増加することを確認しうる。
また、図5は、(S3)において、(a)は、2次成長する金/銀の成長を示す透過電子顕微鏡写真とFast Fourier Transformation(FFT)回折写真を示し、(b)は、エネルギー分散型分光分析法写真と第2のコア−シェルナノ粒子における金及び銀原子の組成比を示し、(c)及び(d)は、磁性−光学複合ナノ構造体の高倍率透過電子顕微鏡写真と第1のコア−シェルナノ粒子上に密集された第2のコア−シェルナノ粒子(金/銀ナノ粒子)の組成を示すエネルギー分光分析法の結果を示す。
前記図5に示すように、磁性−光学複合ナノ構造体は、第1のコア−シェルナノ粒子上に第2のコア−シェルナノ粒子が密集された構造を有することを確認しうる。また、(S3)複合ナノ構造体は、第2のコア−シェルナノ粒子においてシェル部分が金/銀合金で現れることを確認しうる。
また、図6の(a)は、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率による光学的特性を紫外線可視光線分光器(UV−Vis Spectrometer)で確認した結果を示し、(b)は、1次金成長、2次金/銀成長段階による光学的特性の変化を紫外線可視光線分光器で確認した結果を示す。
前記図6に示すように、密集された第2のコア−シェルナノ粒子(金/銀ナノ粒子)によって構造特異的光学特性を有することを確認しうる。
また、図7の(a)は、2次金/銀の成長において、金前駆体(5mM HAuCl・3HO)と銀前駆体(5mM AgNO)の混合比率を1:1としたとき(S3)、前記混合水溶液量が増加するほど金/銀合金シェルの厚さが増加することを高倍率透過電子顕微鏡写真で確認した結果を示す。このとき、前記混合水溶液を0.02mLずつ3回(a1)、8回(a2)、そして、16回(a3)に分けて入れた。また、(b)は、2次金/銀成長段階で形成される金/銀合金シェルの厚さによる光学的特性の変化を紫外線可視光線分光器で確認した結果を示す。
図7に示すように、第2のコア−シェルナノ粒子(金/銀ナノ粒子)のサイズが増加するほど赤外線波長部分における光の吸収強度が強く現れるが、これは、第1のコア−シェルナノ粒子上に結合された第2のコア−シェルナノ粒子が近づくと同時にサイズが増加するからである。これにより、金前駆体及び銀前駆体の使用含量を調節して、第2のコア−シェルナノ粒子のサイズと光学的特性の調節が可能であることを確認しうる。
実験例2.磁性−光学複合ナノ構造体を活用したがん細胞画像
実施例で製造された磁性−光学複合ナノ構造体をカバーグラス(cover glass)上に乾燥させて、単一ナノ構造体に対する表面増強ラマン散乱(SERS)信号の強度を共焦点ラマン顕微鏡(Confocal Raman Microscopy)を用いて測定した。このとき、100倍対物レンズを使用し、レーザー波長は、633nmと785nmを使用した。レーザー波長633nmの照射時のレーザーパワーは、1mW、獲得時間(acquisition time)は、1秒測定した。レーザー波長785nmの照射時、レーザーパワーは、4mW、獲得時間(acquisition time)は、5秒測定した。
図8(a)は、2次成長時、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率による複合ナノ構造体のレーザー633nm波長に対する表面増強ラマン散乱信号強度の測定結果を示す。表面増強ラマン散乱信号は、1,4−benzenedithiolの指紋ピークである735cm−1、1067cm−1、1562cm−1で確認された。
図8(b)は、前記(a)で1,4−benzenedithiolの指紋ピークのうち一つである1067cm−1における表面増強ラマン散乱信号強度を7回測定して信号の信頼性を確認した評価結果を示す。
図8(c)は、2次成長時、金イオン前駆体及び銀イオン前駆体の比率による複合ナノ構造体のレーザー785nm波長に対する表面増強ラマン散乱信号強度の測定結果を示す。表面増強ラマン散乱信号は、1,4−benzenedithiolの指紋ピークである735cm−1、1067cm−1、1562cm−1で確認された。
図8(d)は、前記(c)で1,4−benzenedithiolの指紋ピークのうち一つである1067cm−1における表面増強ラマン散乱信号強度を7回測定して信号の信頼性を確認した評価結果を示す。
結果として、(S1)、(S3)に該当する複合ナノ構造体は、均一なシェルを形成し、銀含量が増加するにつれて表面増強ラマン散乱信号強度が増加することを確認しうる。一方、(S5)に該当する複合ナノ構造体は、銀含量が最も高いにもかかわらず、表面増強ラマン散乱信号強度が(S3)に比べて低く測定されたが、これは、銀アイランドが局部的に形成されるとともに、シェルがダンベル構造で形成されるからである。
一方、(S3)に該当する複合ナノ構造体のカルボキシル基の表面機能化のため、SH−PEG−COOH(molecular weight5000、MW5000)、HOを溶媒として、sodium dodecyl sulfate(SDS)を安定化剤として使用した。
第7溶液である複合ナノ構造体溶液1mL(0.01%SDS)(酸化鉄ナノ粒子0.05mg/mLを含む)、5mg/mLSH−PEG−COOH0.2mLを均一に混合し、16時間の間シェイキングした。そして、HOで洗浄し、HO1mLに分散した(カルボキシル基で機能化された複合ナノ構造体溶液の製造)。以後、細胞画像を行うのに用いられるペプチドであるcyclo(−RGDyK)で機能化した。具体的に、前記カルボキシル基で機能化された複合ナノ構造体溶液1mLを50mM MES buffer 1mLに溶媒を置換した。1−ethyl−3−(−3−dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride(EDC)(20mM)溶液0.1mL、sulfo−N−hydroxysulfosuccinimide(NHS)(20mM)溶液0.1mLを混合し、少なくとも10分以上シェイキングした。そして、HOで洗浄し、HO0.2mLに分散した。以後、cyclo(−RGDyK)(1mM)水溶液0.2mLを入れてステアリングを少なくとも6時間の間行った。そして、HO又はphosphate buffer saline(PBS)で洗浄し、0.5mLの溶液に分散させた(cyclo(−RGDyK)で機能化された複合ナノ構造体溶液の製造)。
前記cyclo(−RGDyK)で機能化された複合ナノ構造体溶液0.025mLをHeLa、U87MG細胞、MCF7細胞がそれぞれ70,000個付着されているグラスボトムディッシュ(Glass bottom dish)に少なくとも3時間の間培養(incubation)し、固定(fixation)した。そして、共焦点ラマン顕微鏡を通じて細胞画像を行った。このとき、HeLa細胞の場合、レーザー波長は、785nm、レーザーパワーは、4.36mW、獲得時間(acquisition time)は、0.05秒測定し、U87MG細胞とMCF7細胞の場合、レーザー波長は、633nm、レーザーパワーは、3.9mW、獲得時間は、0.035秒測定した。
図9は、U87MG、MCF7、HeLaがん細胞画像の結果を示す。
前記図9に示すように、磁性−光学複合ナノ構造体が水溶液上で細胞画像プローブとして利用可能であることを確認できる。
具体的に、図9(a)は、がん細胞画像プローブとしての応用概略図を示す。本実施例では、cyclo(−RGDyK)で表面機能化された複合ナノ構造体を細胞とともに培養した後、洗浄及び固定し、レーザーを照射して細胞画像化を行った。
図9(b)は、インテグリンαVβ3が高い数値で発現されるU87MG細胞を画像化した結果を示す。cyclo(−RGDyK)のインテグリンαVβ3に特定的に結合する受容体によってがん細胞は、複合ナノ構造体によって画像化されてもよい。前記図面の赤色の点は、複合ナノ構造体がある部位を意味し、前記図面を通じて相当数の複合ナノ構造体が細胞の表面に付着したことを確認しうる。
図9(c)は、インテグリンαVβ3が低い数値で発現されるMCF7細胞を画像化した結果を示す。前記がん細胞は、複合ナノ構造体によって画像化されてもよい。赤色の点は、複合ナノ構造体のある部位を意味し、前記図面を通じて複合ナノ構造体が細胞の表面に未付着されたことを確認しうる。
図9(d)は、U87MG細胞の表面に付着した複合ナノ構造体によって画像化されたがん細胞の特定の部位における表面増強ラマン散乱(SERS)信号の強度を示す。細胞ではない他の部分は、複合ナノ構造体による表面増強ラマン散乱信号が現れず、細胞表面には複合ナノ構造体による表面増強ラマン散乱信号が高く現れたことを確認しうる。
また、図9(e)は、HeLa細胞を画像化した結果を示す。具体的に、cyclo(−RGDyK)のインテグリンαVβ3に特定的に結合する受容体により前記がん細胞が複合ナノ構造体によって画像化された結果を示す。赤色の点は、複合ナノ構造体のある部位を意味し、相当数の複合ナノ構造体が、細胞の表面に付着したことを確認しうる。
前記図9の結果から、様々ながん細胞に適用可能な複合ナノ構造体の応用性を確認しうる。また、様々なレーザーの波長(633nm及び785nm)における複合ナノ構造体の応用性を確認しうる。特に、本発明による複合ナノ構造体は、水溶液分散性に優れており、細胞画像プローブとして利用可能であることを確認できる。
実験例3.磁性−光学複合ナノ構造体を活用したがん細胞の分離
実験例2で製造されたcyclo(−RGDyK)で機能化された複合ナノ構造体溶液0.05mLをU87MG細胞が130,000個分散されているPBS溶液と30分間培養(incubation)し、PBS溶液で磁性分離を用いて洗浄した後、1mL PBS溶液に再分散した。
その後、磁性分離されたがん細胞をマイクロ流体チップのチャネルに注入した。マイクロ流体チップのチャネルの一方の面に磁石を配置して、特定の方向にがん細胞を捕集した後、785nmのレーザーを照射して画像化を行った。
図10は、U87MG細胞に対する細胞磁性分離及び画像結果を示す。
図10に示すように、磁性−光学複合ナノ構造体は、細胞分離と画像プローブとして利用可能であることが確認できる。
具体的に、図10(a)は、磁性−光学複合ナノ構造体を用いた細胞分離と画像を示す模式図である。図10(b)は、マイクロ流体チップチャネルで磁石が配置されていない面の共焦点ラマン顕微鏡写真であり、図10(c)は、磁石が配置された面の共焦点ラマン顕微鏡写真と画像写真である。図10(d)は、前記(c)の磁性捕集されたがん細胞画像写真で表示した部分を785nmのレーザーを用いて、表面増強ラマン信号を測定した結果を示す。
前記図10によって、複合ナノ構造体のがん細胞に対する磁性分離と画像化応用性を確認しうる。また、様々なレーザーの波長(633nm及び785nm)における複合ナノ構造体の応用性を確認しうる。特に、本発明による複合ナノ構造体は、水溶液分散性に優れており、細胞画像と同時に磁性分離プローブとして利用可能であることが確認できる。
実験例4.磁性−光学複合ナノ構造体を活用したがん細胞の捕集
実験例2で製造されたcyclo(−RGDyK)で機能化された複合ナノ構造体溶液0.050mLをU87MG細胞が130,000個のPBS溶液と30分間培養し、PBS溶液で磁性分離を用いて洗浄した。そして、1mL PBS溶液に再分散して磁性分離された細胞の数を計算した。
図11は、U87MG細胞に対する磁性分離効率の結果を示す。
図11に示すように、磁性−光学複合ナノ構造体が細胞捕集に利用可能であることを定量的に確認しうる。
具体的に、図11(a)は、磁性−光学複合ナノ構造体を用いた細胞分離効率の評価を示す模式図である。図11(b)は、細胞分離効率を示す。
前記図11の結果から、複合ナノ構造体のがん細胞に対する磁性分離プローブとして応用性を確認しうる。
実験例5.磁性−光学複合ナノ構造体を活用した免疫検知
(S3)に該当する複合ナノ構造体のカルボキシル基の表面機能化のため、SH−PEG−COOH(molecular weight5000、MW5000)、HOを溶媒として、sodium dodecyl sulfate(SDS)を安定化剤として使用した。
第7溶液である複合ナノ構造体溶液1mL(0.01%SDS)、5mg/mLSH−PEG−COOH0.2mLを均一に混合し、16時間の間シェイキングした。そして、HOで洗浄し、HO1mL(0.2mg/mL)に分散した。
以後、インフルエンザA免疫検知のために使用されるインフルエンザA検知抗体として機能化した。具体的に、前記カルボキシル基で機能化された複合ナノ構造体溶液1mLをMES buffer 1mL(50mM)に溶媒置換した。1−ethyl−3−(−3−dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride(EDC)(20mM)溶液0.1mL、sulfo−N−hydroxysulfosuccinimide(NHS)(20mM)溶液0.1mLを混合し、少なくとも10分以上シェイキングした。そして、HOで洗浄し、HO0.2mLに分散した。以後、phosphate buffer salineベースの特定の抗原検知抗体溶液0.1mL(0.5mg/mL)を入れてステアリングを少なくとも16時間以上行った。そして、phosphate buffer salineを用いて洗浄し、0.5mLのPBS溶液(0.4mg/mL)に分散させた。
抗体−抗原サンドイッチ結合のための基板は、Au基板に特定の抗原捕捉抗体を機能化した。具体的に、4mm*4mm Au基板を3−Mercaptopropionic acid水溶液0.1mL(10mM)及びHOを入れ、少なくとも12時間以上シェイキングした。そして、MES buffer 1mL(50mM)に溶媒置換し、1−ethyl−3−(−3−dimethylaminopropyl)carbodiimide hydrochloride(EDC)(20mM)溶液0.1mL、sulfo−N−hydroxysulfosuccinimide(NHS)(20mM)溶液0.1mLを混合し、少なくとも20分以上シェイキングした。以後、PBSで洗浄し、PBS溶液1mLインフルエンザA捕捉抗体溶液0.1mL(0.05mg/mL)を入れ、常温で少なくとも12時間以上シェイキングした。そして、1%bovine serum albuminのPBS溶液1mL環境下で保管した。
インフルエンザA検知抗体が機能化された複合ナノ構造体と特定の抗原をシェイキングして磁性分離(magnetic separation)を行った後、特定の抗原に対する捕捉抗体が機能化されたAu基板と反応させた。そして、Tween20を含むPBS溶液を用いて洗浄した。乾燥させた後に、100倍対物レンズを使用し、レーザー波長は、785nm、1μm面積当たりの獲得時間を1秒とし、抗原濃度別25μmの面積による表面増強ラマン散乱信号強度を測定した。
図12(a)は、インフルエンザAウイルス検知抗体が表面機能化された複合ナノ構造体とインフルエンザAウイルス捕捉抗体が機能化されたAu基板を用いた、インフルエンザA抗原の濃度による走査電子顕微鏡写真を示す。(b)は、インフルエンザA抗原の濃度による25μmの面積による表面増強ラマン散乱信号強度を示す。
前記図12に示すように、検知抗体が機能化された複合ナノ構造体は、Au基板にインフルエンザA抗原の濃度が高いほど多く結合されることを確認しうる。そして、抗原濃度が高いほど高い表面増強ラマン散乱信号を同一のAu基板面積に対して得ることができる。
前記結果から、疾病診断、バイオチップなど多角的に診断市場における応用可能性を確認しうる。

Claims (17)

  1. 磁性ナノ粒子にセラミックシェルを形成して第1のコア−シェルナノ粒子を製造する段階と、
    前記第1のコア−シェルナノ粒子に金ナノ粒子を付着させて金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を製造する段階と、
    前記金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子の前記金ナノ粒子を1次成長させる段階と、
    前記1次成長した金ナノ粒子上にラマン分子を機能化させてラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子を製造する段階と、
    前記ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子のラマン分子が機能化された金ナノ粒子に金、銀、又は金−銀合金シェルを形成して第2のコア−シェルナノ粒子を形成する段階と、を含む、
    磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  2. 磁性ナノ粒子は、FeO、Fe、Fe、CoFe、NiFe、MnFe、TiO、ZrO、CeO、Al、及びMgOからなるグループから選ばれた一つ以上の金属酸化物ナノ粒子である、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  3. 磁性ナノ粒子の平均粒径は、10〜500nmである、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  4. セラミックは、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミナ、及びゼオライトからなるグループから選ばれた一つ以上を含むものである、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  5. 金ナノ粒子が付着したコア−シェルナノ粒子を製造する段階は、
    第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面に官能基を導入する段階と、
    前記官能基に金ナノ粒子シードを結合させる段階と、を含むものである、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  6. 官能基は、アミン基(−NH)、サイオール基(−SH)、カルボキシル基(−COOH)、ヒドロキシル基(−OH)、及びドーパミンからなるグループから選ばれた一つ以上を含むものである、請求項5に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  7. 金ナノ粒子を1次成長させる段階において、前記成長した金ナノ粒子の平均粒径は、5〜50nmである、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  8. ラマン分子が機能化されたコア−シェルナノ粒子を製造する段階において、ラマン分子は、1,4−BDT(1,4−ベンゼンジチオール)、FAM(フルオレセイン)、ダブシル(Dabcyl)、TRIT(テトラメチルローダミンイソチオール)、NBD(7−ニトロベンズ2−1,3−ダイヤゾール)、テキサスレッド(Texas Red)染料、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、クレシルファストバイオレット、クレシルブルーバイオレット、ブリリアント(brilliant)クレシルブルー、パラ−アミノ安息香酸、エリスロシン、ビオチン、ジゴキシゲニン(digoxigenin)、5−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシ、5−カルボキシ−2’,4’,5’,7’−テトラクロロフルオレセイン、5−カルボキシフルオレセイン、5−カルボキシローダミン、6−カルボキシローダミン、6−カルボキシテトラメチルアミノフタロシアニン、アゾメチン、キサンチン、スクシニルフルオレセイン、アミノアクリジン、量子点、カーボンナノチューブ、炭素同素体、シアン化物、チオール、クロリン、臭素、メチル、リン、硫黄及びシアニン染料(Cy3、Cy3.5、Cy5)及びローダミンからなるグループから選ばれた一つ以上を含むものである、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  9. 金、銀、又は金−銀合金シェルを形成する段階において、金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の金イオン及び銀イオンの濃度は、それぞれ0.01mM〜1Mであり、
    前記金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の重量比は、1:0〜0:1である、請求項1に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  10. 金イオン前駆体溶液のみを使用するか、又は金イオン及び銀イオンの混合含量に対して金イオンの含量が50モル%以上である金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の混合溶液を使用すると、シェルは、エピタキシャル成長パターンを示すものである、請求項9に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  11. エピタキシャルに成長した第2のコア−シェルナノ粒子のサイズは、5nm〜100nmである、請求項10に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  12. 銀イオン前駆体溶液のみを使用するか、又は金イオン及び銀イオンの混合含量に対して銀イオンの含量が50モル%を超える金イオン前駆体溶液及び銀イオン前駆体溶液の混合溶液を使用すると、シェルは、銀アイランド(island)に成長するものである、請求項9に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  13. 銀アイランドに成長した第2のコア−シェルナノ粒子のサイズは、5nm〜500nmである、請求項12に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の製造方法。
  14. 磁性ナノ粒子コア及びセラミックシェルを含む第1のコア−シェルナノ粒子と、
    金ナノ粒子コア及び金、銀又は金と銀の合金であるシェルを含む第2のコア−シェルナノ粒子を含み、
    前記第1のコア−シェルナノ粒子のシェルの表面に形成された官能基に第2のコア−シェルナノ粒子が結合されており、
    前記金ナノ粒子コアは、ラマン分子で機能化されている、磁性−光学複合ナノ構造体。
  15. 第2のコア−シェルナノ粒子は、前記第1のコア−シェルナノ粒子の表面よりも内部に位置しているものである、請求項14に記載の磁性−光学複合ナノ構造体。
  16. 請求項14に記載の磁性−光学複合ナノ構造体を含む分析物検出用キット、分子診断チップ又は画像診断用組成物。
  17. 請求項14に記載の磁性−光学複合ナノ構造体の表面に検出しようとする分析物と結合できるバイオ分子を機能化する段階と、
    前記機能化された磁性−光学複合ナノ構造体を一つ以上の分析物を含む試料に露出させる段階と、
    ラマン分光法を用いて磁性−光学複合ナノ構造体に結合された分析物を確認する段階と、を含む
    分析物を検出、分離又は画像化する方法。
JP2020136255A 2019-08-13 2020-08-12 磁性−光学複合ナノ構造体 Active JP6960696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0098793 2019-08-13
KR1020190098793A KR102257511B1 (ko) 2019-08-13 2019-08-13 자성-광학 복합 나노구조체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021032892A JP2021032892A (ja) 2021-03-01
JP6960696B2 true JP6960696B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=74568644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136255A Active JP6960696B2 (ja) 2019-08-13 2020-08-12 磁性−光学複合ナノ構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11779896B2 (ja)
JP (1) JP6960696B2 (ja)
KR (1) KR102257511B1 (ja)
CN (1) CN112391347B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113237865B (zh) * 2021-05-10 2023-04-21 江苏师范大学 一种呼出气冷凝液及血清中甲醛的检测方法
CN113731381B (zh) * 2021-09-17 2023-03-24 中国药科大学 一种毒品检测磁性纳米材料及制备方法和应用
CN114767852A (zh) * 2022-04-18 2022-07-22 杭州师范大学 一种光控释放型中空金银纳米探针在用于制备肿瘤诊疗一体化制剂中的应用
CN115779920B (zh) * 2022-11-22 2024-05-14 广东省科学院化工研究所 一种双金属氧化物催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2500219T3 (es) * 2007-03-20 2014-09-30 Becton Dickinson And Company Ensayos que utilizan partículas activas en espectroscopia Raman potenciada en superficie (SERS)
US8376013B2 (en) * 2008-03-11 2013-02-19 Duke University Plasmonic assisted systems and methods for interior energy-activation from an exterior source
KR20090030775A (ko) 2007-09-21 2009-03-25 재단법인서울대학교산학협력재단 은 또는 금 나노입자 또는 나노구조체를 이용한 세포의모니터링 및 분자 이미징 방법
WO2011078794A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Agency For Science, Technology And Research Sers-based analyte detection
US8507094B2 (en) * 2010-06-04 2013-08-13 Korea Institute Of Science And Technology Superparamagnetic cluster-nano particles-porous composite bead and fabrication method thereof
KR101352342B1 (ko) * 2010-11-24 2014-02-17 서울대학교산학협력단 코어 물질과 쉘 물질 사이에 나노갭이 형성된 단일 나노입자 및 이의 제조방법
KR101304427B1 (ko) * 2011-04-12 2013-09-05 한국과학기술연구원 재사용이 용이한 기공체 - 위성 나노입자 복합체 및 그 제조방법
EP3254762B1 (en) * 2012-04-12 2020-04-29 Becton Dickinson and Company Methods, systems, and devices for detecting and identifying microorganisms in microbiological culture samples
KR101429181B1 (ko) * 2012-11-19 2014-08-14 한국기계연구원 코어-쉘 나노입자 및 및 이를 포함하는 태양전지
KR101458437B1 (ko) * 2013-02-22 2014-11-07 한국세라믹기술원 자성 세라믹 형광체의 제조방법
WO2016187588A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Lamdagen Corporation Plasmonic nanoparticles and lspr-based assays
CN106404747B (zh) 2016-12-02 2019-06-25 苏州大学 一种复合型纳米结构拉曼增强基底、制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20210046443A1 (en) 2021-02-18
CN112391347B (zh) 2024-02-20
JP2021032892A (ja) 2021-03-01
KR20210019767A (ko) 2021-02-23
CN112391347A (zh) 2021-02-23
US11779896B2 (en) 2023-10-10
KR102257511B1 (ko) 2021-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960696B2 (ja) 磁性−光学複合ナノ構造体
Luan et al. Ultrabright fluorescent nanoscale labels for the femtomolar detection of analytes with standard bioassays
CA2563694C (en) Surface enhanced spectroscopy-active composite nanoparticles
US8497131B2 (en) Surface enhanced spectroscopy-active composite nanoparticles comprising Raman-active reporter molecules
Hu et al. Aptamer-based novel Ag-coated magnetic recognition and SERS nanotags with interior nanogap biosensor for ultrasensitive detection of protein biomarker
TWI418785B (zh) 將金屬奈米粒子改質以改善表面增進拉曼光譜術(sers)的分析物偵測效果
US8854617B2 (en) Compounds and markers for surface-enhanced Raman scattering
Zhang et al. Synthesis, properties, and optical applications of noble metal nanoparticle-biomolecule conjugates
Wang et al. Magnetic plasmonic particles for SERS-based bacteria sensing: A review
US20210396747A1 (en) Ultrabright fluorescent nanoconstructs as universal enhancers
Lin et al. Recent development of surface-enhanced Raman scattering for biosensing
Ko et al. SERS-based immunoassay of tumor marker VEGF using DNA aptamers and silica-encapsulated hollow gold nanospheres
Lu et al. Detection of squamous cell carcinoma antigen in cervical cancer by surface-enhanced Raman scattering-based immunoassay
AU2011254092A1 (en) Surface enhanced spectroscopy-active composite nanoparticles and their application in analysis and diagnosis
Gasparyan Preparation and application of various nanoparticles in biology and medicine
Üzek et al. Magnetoplasmonic nanosensors
Cui et al. Dynamic Article Links C

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150