JP6958855B2 - プラズマ殺菌装置及び方法 - Google Patents
プラズマ殺菌装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6958855B2 JP6958855B2 JP2017138502A JP2017138502A JP6958855B2 JP 6958855 B2 JP6958855 B2 JP 6958855B2 JP 2017138502 A JP2017138502 A JP 2017138502A JP 2017138502 A JP2017138502 A JP 2017138502A JP 6958855 B2 JP6958855 B2 JP 6958855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sterilized
- plasma
- electrodes
- frequency power
- high frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 53
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 7
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 11
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 10
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 10
- 241000385736 bacterium B Species 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000269800 Percidae Species 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
又、プラズマ滅菌装置として、特許第4015581号(特許文献2)に記載のものも知られている。このプラズマ滅菌装置では、被滅菌物を入れる反応容器及びこれと連通するプラズマ発生容器と、インピーダンス整合調節器及びインピーダンス整合回路を介してプラズマ発生容器内の電極に連結されている高周波電力供給源と、反応容器及びプラズマ発生容器から空気を抜いて真空状態とする真空ポンプと、過酸化水素溶液を気化させて蒸気を空気と混合してプラズマ発生用の混合気体とし、プラズマ発生容器に注入する気化器と、を備えており、真空状態のプラズマ発生容器に過酸化水素及び空気の混合気体が注入され、高周波電力が電極に印加されて電極間に高周波交番電場が生じることで、過酸化水素や空気中のオゾン等のプラズマがプラズマ発生容器内で発生し、更に反応容器へと拡散して、反応容器内における医療器具等の被滅菌物が、過酸化水素等のプラズマにより滅菌される。
又、プラズマ殺菌装置として、https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/kyushu/kyushu04.pdf(非特許文献2)や特開2015−136605号公報(特許文献3)のものも知られている。このプラズマ殺菌装置では、間隔を隔てて並べられた複数の電極の相隣り合う電極間が異なる極性となるように高周波電圧が印加され、相隣り合う電極間を殺菌対象物が跨ぐ場合にプラズマ放電が生じる。
又、過酸化水素に係るプラズマは、被滅菌物の表面に達するものの内部には到達せず、被滅菌物の表面のみに作用するため、被滅菌物の内部に対して滅菌を十分に施すことができない。
https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/kyushu/kyushu04.pdfや特開2015−136605号公報のプラズマ殺菌装置では、殺菌対象物(被殺菌物)が1対の電極間に跨って双方の電極に接触する。よって、跨るような接触により、被殺菌物の内部は殺菌されないし、殺菌対象物に熱損傷が生じる可能性がある。
又、本発明の主な目的の一つは、より低コストでシンプルに殺菌を行えるプラズマ殺菌装置,プラズマ殺菌方法を提供することである。
更に、本発明の主な目的の一つは、内部の殺菌を十分に行えるプラズマ殺菌装置,プラズマ殺菌方法を提供することである。
加えて、本発明の主な目的の一つは、被殺菌物の質を保持した状態で殺菌を行えるプラズマ殺菌装置,プラズマ殺菌方法を提供することである。
請求項2に記載の発明は、上記発明において、少なくとも1つの前記電極は、1以上の孔を有していることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、上記発明において、少なくとも1つの前記電極に、前記被殺菌物が載せられることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、上記発明において、少なくとも1つの前記電極は、1以上の孔を有していることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、上記発明において、少なくとも1つの前記電極に、前記被殺菌物が載せられることを特徴とするものである。
又、本発明の主な効果の一つは、より低コストでシンプルに殺菌を行えるプラズマ殺菌装置,プラズマ殺菌方法が提供されることである。
更に、本発明の主な効果の一つは、内部の殺菌を十分に行えるプラズマ殺菌装置,プラズマ殺菌方法が提供されることである。
加えて、本発明の主な効果の一つは、被殺菌物の質を保持した状態で殺菌を行えるプラズマ殺菌装置,プラズマ殺菌方法が提供されることである。
尚、当該形態は、下記の例や変更例に限定されない。
プラズマ殺菌装置1は、箱状の架台2と、その上に設置された真空槽4と、その内側下面の中央部に配置された断熱板6と、その中央部から上方に突き出るように配置された支持棒8を介して水平に設置された下部電極10と、真空槽4の内側上面の中央部から突き出るように配置された支持棒12を介して水平に設置された上部電極14と、下部電極10付近の温度を測定する温度センサ16と、これに接続された温度計18と、下部電極10及び上部電極14に対して整合器20を介して電気的に接続された高周波電源22と、配管24を介して真空槽4と接続された真空ポンプ26と、配管24の途中に設けられた真空排気バルブ28及び配管リークバルブ30と、各種の部材や部分を制御する制御手段32と、を備えている。
被殺菌物42は、単数であっても、複数であっても良い。容器40は、1個の被殺菌物42を入れるものであっても良いし、複数の被殺菌物42を入れるものであっても良い。容器40は、開口部あるいは網状部を有する皿であっても良いし、開口部を有する袋あるいは網袋であっても良い。容器40は、高周波電場に耐えられるものとされている。容器40が省略され、被殺菌物42が下部電極10に直接置かれても良い。断熱板6は、省略されても良い。
被殺菌物42は、湿潤多孔質である。湿潤多孔質は、水分を含んだポーラス体である。湿潤多孔質である被殺菌物42の例として、食品,農産物,水産物,古文書が挙げられる。
下部電極10における複数の被殺菌物42の並べ方は、図2のような周方向に沿ったものに限られない。
上部電極14における支持棒12接続部以外の部分、即ち上部電極14の周縁には、複数の孔50が開けられており、上部電極14はパンチングが施されたものとなっている。孔50の配置は、枡目の交点への配置等規則的であっても良いし、ランダムであっても良いし、弧状になされても良いし、支持棒12の接続部分になされても良い。孔50は、省略されても良い。各孔50の大きさや形状はどのようなものであっても良く、互いに揃えられていたり、複数種類の大きさや形状を有するようにされたり、ランダムな大きさや形状を有するようにされたりしても良い。複数の孔50は、好ましくは規則的に配置され、大きさや形状が揃えられている。上部電極14に代えて、あるいは上部電極14と共に、下部電極10にパンチングが施されていても良い。
尚、温度センサ16が制御手段32に接続されるようにし、制御手段32が温度センサ16から得た温度に基づいた制御を行うようにしても良い。又、温度センサ16及び温度計18の少なくとも何れかは、省略されても良い。更に、温度センサ16に代えて、あるいはこれと共に、他の部分の温度を測る温度センサが設けられても良い。又、温度センサ16に代えて、あるいはこれと共に、圧力センサ、高周波進行波センサ、及び高周波反射波センサの少なくとも何れかといった、他の種類のセンサが設けられても良い。
高周波電源22は、高周波電力の供給源であり、整合器20は、高周波電源22からの高周波電力について、最適なプラズマを発生し得る周波数となるように調整して、上部電極14及び下部電極10に印加する。整合器20は、コイルとコンデンサとを含むインピーダンス調整回路を備え、当該回路により高周波電力のインピーダンスを調整するものである。尚、整合器20は、他の手法や方式で高周波電力を調整するものであっても良い。
高周波電源22や整合器20における高周波電力の周波数はどのようなものであっても良いところ、好ましくはそれぞれ3MHz(メガヘルツ)以上300MHz以下である。3MHz未満の場合、プラズマの発生量が少なく被殺菌物42の殺菌に時間を要することとなり、又300MHzを上回る場合、比較的に制御が難しく大きなコストを要することとなる。
高周波電源22や整合器20における高周波電力の出力は、被殺菌物42の大きさや量、水分量や多孔質構造における孔の大きさないし配置等を勘案して適宜設定される。
尚、上部電極14及び下部電極10において、前者がアノードで後者がカソードであっても良いし、その逆であっても良く、上部電極14及び下部電極10の一方がアースに接続されるようにして、他方のみが整合器20ないし高周波電源22に接続されるようにしても良い。又、上部電極14の上方に下部電極10と同様の電極が設けられる場合のように、複数対の電極において一方の電極が共有されても良い。
尚、真空ポンプ26は、他の形式のポンプであっても良いし、他の箇所に配置されていても良い。又、真空ポンプ26及び真空槽4の間に、圧力調節バルブが設けられても良い。当該圧力調節バルブは、自動的に真空槽4の内圧を調整する自動圧力調節バルブであっても良い。
尚、制御手段32は、架台2内や真空槽4外面に配置されていても良いし、コンピュータ以外であっても良いし、整合器20等の何れかと一体であっても良いし、整合器20等の複数の部材ないし部分に分散して設けられていても良い。
プラズマ殺菌装置1では、湿潤多孔質である被殺菌物42が含んでいる水分子あるいはそれを構成する酸素原子や水素原子のプラズマが、上部電極14及び下部電極10の間において発生する。又、プラズマ殺菌装置1では、真空状態となった真空槽4においてもなお残存する僅かな空気中の窒素原子等のプラズマも、上部電極14及び下部電極10の間において発生し得る。更に、水分子等のプラズマ化の調整や真空雰囲気の調整により、被殺菌物42の乾燥等、水分の除去が施され得る。
まず、真空槽4の扉34が開けられ、下部電極10上に被殺菌物42入りの容器40がセットされて、扉34が閉められる(被殺菌物配置工程S1)。
次に、制御手段32は真空ポンプ26を起動し、真空槽4の内部を真空状態とする(真空引き工程S2)。制御手段32は、S2を、図示されないスイッチへの入力に基づいて行っても良いし、タイマーにより所定時刻の到来時に行っても良く、他のステップも適宜同様に行われても良い。
このような高周波電力の印加により、上部電極14と下部電極10との間において、高周波電場が発生し、湿潤多孔質である被殺菌物42における水分子あるいはそれを構成する酸素原子や水素原子のプラズマが、被殺菌物42の内部及び表面部において発生する。又、真空状態となった真空槽4においてもなお残存する僅かな空気中の窒素原子等のプラズマも、上部電極14及び下部電極10の間において発生し得る。更に、水分子等のプラズマ化の調整や真空雰囲気の調整により、被殺菌物42の乾燥等、水分の除去が施されても良い。
又、上部電極14が孔50を有することにより、水分等に係るプラズマが、孔50のない場合に比べてより均一に発生すると共に、電極間においてより均一に拡散する。
かように発生したプラズマは、被殺菌物42の全体に行き渡り、表面部及び内部にくまなく作用して、菌が被殺菌物42のどの部分に存在していたとしても、これを殺し(殺菌即ち菌の大部分が死滅し極一部が残存した状態)、あるいは滅する(滅菌即ち菌が全て死滅した状態)。
その後、真空排気バルブ28の操作等により、真空槽4内の圧力が大気圧まで戻され(排気工程S6)、扉34が開けられて、被殺菌物42入りの容器40が取り出される(被殺菌物取り出し工程S7)。
他の殺菌すべき被殺菌物42が存在する場合には、適宜S1から処理が繰り返される。
即ち、プラズマ殺菌装置1は、上部電極14及び下部電極10が内部に配置されており、湿潤多孔質である被殺菌物42が上部電極14及び下部電極10の間に配置される真空槽4と、真空槽4の内部を真空状態にする真空ポンプ26と、上部電極14及び下部電極10に対して整合器20を介して電気的に接続された高周波電源22と、を備えており、整合器20は、高周波電源22が発生した高周波電力を、被殺菌物42の水分に係るプラズマが発生するように、上部電極14及び下部電極10に対して印加する。よって、被殺菌物42の表面部は勿論、内部においてもプラズマによる殺菌が行われる。又、ガスに係るプラズマを発生させるためのガス注入器を省略することができ、あるいはガス注入器を作動させないでおくことができ、プラズマ殺菌装置1がシンプルな構成となり、低コストとなる。更に、被殺菌物42が本来有している水分に係るプラズマ、あるいは僅かに残存した空気由来の元素に係るプラズマしか発生せず、食品や古文書等であっても、大きな変質を招くことなく安全に殺菌を行える。
又、上部電極14には、パンチングが施されており、即ち上部電極14は、1以上の孔50を有している。よって、プラズマがより効率良く均一に発生し、より低コストで殺菌が行え、被殺菌物が一層均一に殺菌処理されることとなる。
更に、下部電極10に、被殺菌物42が載せられる。よって、被殺菌物42を載せる台がその分省略され、低コストとなる。
又、被殺菌物42に対して殺菌と併行して水分の除去が施されれば、プラズマ殺菌装置1がプラズマ殺菌水分除去装置となる。
尚、殺菌処理は、被殺菌物42において所定程度の数まで菌が減少した時点で終了される等、被殺菌物42における殺菌や滅菌の完了を待たず終了されても良い。又、当該終了後に、真空保存等の他の処理が被殺菌物42に対して施されても良い。
又、上部電極14は、1以上の孔50を有しているから、プラズマがより効率良く均一に発生する。
更に、下部電極10に被殺菌物42が載せられるから、被殺菌物42を載せる台がその分省略可能であり、低コストとなる。
又、被殺菌物42に対して殺菌と併行して水分の除去が施されれば、プラズマ殺菌水分除去方法が提供されることとなる。
尚、本発明は、以下の実施例に限定されない。
湿潤多孔質である被殺菌物42は、食品のモデルとして、寒天とした。寒天は、次のように無菌的に作成された後で、敢えて細菌B(図4参照)が導入され、更に凍結乾燥されたものとした。
即ち、和光純薬工業株式会社製の粉末寒天に係る1.0wt%(重量パーセント濃度)のゾル状の超純水溶液がオートクレーブされ、各容器40に5.3mm厚となるように分注された。
その後、細菌Bとして、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus NBRC12732)が、プレート上での培養後、1プレート当たり107CFU(Colony Forming Unit)となるように調整され、寒天の表面(図4(a)),厚さ方向の中心部(図4(b)),底面(図4(c))に塗布され、あるいは混釈された(図4(d))。
更に、寒天が、容器40ごとフリーザーに入れられ、−25℃において凍結されて、被殺菌物42とされた。かような凍結により、寒天(被殺菌物42)の含水率は1〜2%程度となり(フリーズドライ)、又寒天の多孔質構造がより顕著になった。
又、同様に下部電極10に置かれるものの、真空状態とするのみで高周波電力が印加されない場合(高周波0W)についても、比較のために、真空化完了後を起点とする印加時間と同様の据置時間に対する温度や、据置時間経過後の正規化含水率、細菌状況が確認された。
試料温度即ち被殺菌物42の温度は、高周波の印加の有無にかかわらず、−25℃程度で安定していた。尚、高周波印加中、被殺菌物42の周囲部における発光が視認され、プラズマの発生が確認された。
ω/ω0=exp(−k1t) ・・(1)
ω/ω0={(ω/ω0)s−1}+exp(−k2×(t−ts)) ・・(2)
高周波10Wの正規化含水率は、時間3h以上において、高周波0Wの正規化含水率より低く、高周波の印加により水分の除去が一層進行することが分かった。
混釈の被殺菌物42では表面部及び内部に細菌Bが導入されているので、この実施例により、表面部のみならず内部までも、殺菌ないし滅菌が可能であることが示されている。又、試料温度が−25℃程度と低いため、殺菌ないし滅菌はプラズマにより行われているものと考えられる。更に、試料温度が−25℃程度と低く維持されているため、食品の外観変化や変質は抑制されていた。
図5(c)に、生残率を縦軸とし、印加時間[h]を横軸としたグラフが示される。
表面塗布の被殺菌物42では、印加時間が増す毎に対数目盛に対して比例的に細菌Bの生残率が減少していき、2h後には細菌Bが死滅していて生残率が0となった。
中心部塗布の被殺菌物42では、同様に生残率が減少し、4h後に滅菌された。
底面塗布の被殺菌物42では、同様に生残率が減少し、4.5h後における生残率が10−6程度となった。
即ち、上方に開口した容器40に入った被殺菌物42では、まず上面の層の水分量が所定のしきい値まで除去され、水分に係るプラズマ化が始まり、所定度合のプラズマ化が行われたところで直下の層の水分量が所定のしきい値まで除去され水分のプラズマ化が行われ、以降同様に下へ向かって層状にプラズマ化が進み、かようなプラズマ化により上面から内部まで殺菌されていくものである。この観点からは、被殺菌物42の水分量は、僅かに含まれている状態から極めて多く含まれている状態まで、即ち“水分量>0wt%(重量パーセント)”であれば良い。
近赤外分光イメージングの測定条件は、波長領域が1000〜2350nm(ナノメートル)、波長間隔が6.2nm、有効視野角が200mm、空間分解能が0.7mm、スライダー速度が40mm/s(ミリメートル毎秒)、フレームレートが100Hz(ヘルツ)、エクスポージャタイムが9ms(ミリ秒)、ハロゲン光量が11%、ピークカウント値が50000〜56000、装置周辺温度が25℃である。又、空調機の除湿機能により装置周辺湿度は20%以下となるようにし、被殺菌物42の隣接部には吸湿剤を設置して、被殺菌物42の吸湿を防いだ。
測定されたRAW DATAを展開したデータは、ブラックホワイト補正を行い、吸光度データに変更した後、微分点数21点で2次微分を行い、二次微分スペクトルを使用してイメージング処理が行われた。
図7は、それぞれの近赤外吸収スペクトルを二次微分したもののグラフである。この図によれば、寒天のピークに相当する1200nm,1580nm,1720nm,1800nm,2090nm,及び水のピークに相当する1460nm,1940nmにピークが見られる。
図8には、これらの波長の二次微分値を用いて行われた、高周波印加無し(Freeze Dry)の被殺菌物42及び高周波印加有り(HF)の被殺菌物42の近赤外分光イメージングの結果が示される。イメージングの色分け幅は、高周波印加無しの被殺菌物42の分布がほぼ均一に見えるレンジを採用した。
水の吸収ピークに相当する1940nmの結果によれば、高周波印加有りの被殺菌物42の分布は、高周波印加無しの被殺菌物42の分布に対して相違している。二次微分スペクトルの値でイメージング画像が描画されているため、レンジの数値と元のピーク値の増減は逆になる。よって、高周波印加有りの被殺菌物42は高周波印加無しの被殺菌物42より水分を多く含んでいることになる。但し、別途(上述の殺菌導入後の処理時に)行われた高周波印加有りの被殺菌物42の含水率と高周波印加無しの被殺菌物42の含水率の測定では、双方の含水率とも0に近い(前者が重量比0.029,後者が同0.023)ことが分かっている。従って、イメージング時に被殺菌物42が吸湿したものと考えられる。
又、寒天のピークである1200nm,1580nm,1720nm,1800nm,2090nm,及び水のピークに相当する1460nmにおいて、高周波印加有りの被殺菌物42の分布は、高周波印加無しの被殺菌物42の分布に対して大きな差異が認められない。
従って、高周波印加有りの被殺菌物42は、高周波印加無しの被殺菌物42と同等の質を有しており、高周波の印加(高周波誘電加熱)による被殺菌物42の劣化はほとんどなく、高周波の印加を用いた殺菌処理が行われたとしても、被殺菌物42の質は維持される。
Claims (6)
- 一対以上の電極が内部に配置されており、水分の除去の進行により空隙が生じる湿潤多孔質であって凍結されたものである被殺菌物が、当該電極間に配置される真空槽と、
前記真空槽の内部を真空状態にする真空ポンプと、
前記電極に対して整合器を介して電気的に接続された高周波電源と、
を備えており、
前記整合器は、前記高周波電源が発生した高周波電力を、前記被殺菌物の水分に係るプラズマが前記空隙内で発生するように、前記電極に対して印加する
ことを特徴とするプラズマ殺菌装置。 - 少なくとも1つの前記電極は、1以上の孔を有している
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマ殺菌装置。 - 少なくとも1つの前記電極に、前記被殺菌物が載せられる
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプラズマ殺菌装置。 - 高周波電源と整合器を介して電気的に接続された一対以上の電極の間に、水分の除去の進行により空隙が生じる湿潤多孔質である被殺菌物を、凍結したうえで配置する被殺菌物配置工程と、
前記電極の間を真空状態とする真空引き工程と、
前記整合器により、前記高周波電源が発生した高周波電力を、前記被殺菌物の水分に係るプラズマが前記空隙内で発生するように、前記電極に対して印加する高周波電力印加工程と、
を備えている
ことを特徴とするプラズマ殺菌方法。 - 少なくとも1つの前記電極は、1以上の孔を有している
ことを特徴とする請求項4に記載のプラズマ殺菌方法。 - 少なくとも1つの前記電極に、前記被殺菌物が載せられる
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のプラズマ殺菌方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138502A JP6958855B2 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | プラズマ殺菌装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138502A JP6958855B2 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | プラズマ殺菌装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019017678A JP2019017678A (ja) | 2019-02-07 |
JP6958855B2 true JP6958855B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=65353411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138502A Active JP6958855B2 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | プラズマ殺菌装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6958855B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7409188B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2024-01-09 | 三浦工業株式会社 | 殺菌装置 |
CN115895836B (zh) * | 2023-02-08 | 2024-03-08 | 诸城舜沃农业科技有限公司 | 一种菌落培养箱及使用方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5656238A (en) * | 1994-10-11 | 1997-08-12 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Plasma-enhanced vacuum drying |
JP4701413B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2011-06-15 | 学校法人鶴学園 | プラズマ殺菌装置及びその装置を使ったプラズマ殺菌方法 |
JP4751906B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2011-08-17 | 日本碍子株式会社 | 滅菌装置 |
KR20100001996A (ko) * | 2008-06-28 | 2010-01-06 | 이형윤 | 플라즈마를 이용한 지폐, 고문서 살균장치 및 방법 |
-
2017
- 2017-07-14 JP JP2017138502A patent/JP6958855B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019017678A (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2524566C (en) | Vacuum sterilization process and device | |
US9623132B2 (en) | Plasma-generated gas sterilization method | |
AU2010271404B2 (en) | System and method for non-thermal plasma treatment of foodstuffs | |
KR102113202B1 (ko) | 반응성 가스 생성 시스템 및 반응성 가스를 이용한 처리 방법 | |
JP4526649B2 (ja) | 滅菌処理方法 | |
JP5170509B2 (ja) | 殺虫殺菌方法及び殺虫殺菌装置 | |
JP4405190B2 (ja) | 温度調整型拡散通路による滅菌方法 | |
US9363880B2 (en) | Method and system for treating packaged products | |
JP6958855B2 (ja) | プラズマ殺菌装置及び方法 | |
US9539352B2 (en) | Method and system for treating packaged products | |
KR20140002357A (ko) | 저온 플라즈마를 이용한 식품표면 살균방법 | |
CN108464344B (zh) | 果蔬真空预冷杀菌保鲜协同装置及其使用方法 | |
EP3085244A1 (en) | Non-thermal plasma reactor for the sterilization of organic products | |
CN109077103A (zh) | 一种肉类食品保鲜装置及肉类食品货架期延长方法 | |
US20240324617A1 (en) | Device for herbs disinfection by plasma | |
US10039849B2 (en) | Plasma-generated gas sterilization method and device | |
KR20210051950A (ko) | 농산물 살균 처리 플라즈마 시스템 및 방법 | |
KR20070084763A (ko) | 식품 저장 장치의 제어 방법 | |
EP3146983B1 (en) | Combination method for cleaning, decontamination, disinfection and sterilization of objects | |
KR20120098542A (ko) | 농산물 살균?보관용 대기압 플라즈마 분사장치 및 이를 이용한 농산물의 처리방법 | |
JP2012077955A (ja) | 冷蔵庫用除菌装置及びそれを備えた冷蔵庫 | |
EP3363472B1 (en) | Sterilization method with reactive oxygen generated by plasma | |
PL233633B1 (pl) | Sposob sterylizacji przypraw | |
JP2021023676A (ja) | 農作物の残留農薬分解装置及び方法 | |
WO2017065233A1 (ja) | 殺菌方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210719 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210720 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210901 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6958855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |