JP6954141B2 - 電子キーシステム及び電子キー管理装置 - Google Patents

電子キーシステム及び電子キー管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6954141B2
JP6954141B2 JP2018005062A JP2018005062A JP6954141B2 JP 6954141 B2 JP6954141 B2 JP 6954141B2 JP 2018005062 A JP2018005062 A JP 2018005062A JP 2018005062 A JP2018005062 A JP 2018005062A JP 6954141 B2 JP6954141 B2 JP 6954141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
electronic key
vehicle
virtual key
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018005062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019124043A (ja
Inventor
良雄 向山
良雄 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018005062A priority Critical patent/JP6954141B2/ja
Priority to DE102018129726.2A priority patent/DE102018129726A1/de
Priority to US16/245,536 priority patent/US11176763B2/en
Priority to CN201910026065.6A priority patent/CN110040131B/zh
Publication of JP2019124043A publication Critical patent/JP2019124043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954141B2 publication Critical patent/JP6954141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/248Electronic key extraction prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/144Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces on portable or mobile units, e.g. personal digital assistant [PDA]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00388Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method
    • G07C2009/00396Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method starting with prompting the keyless data carrier
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/0042Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks the transmitted data signal containing a code which is changed
    • G07C2009/00476Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks the transmitted data signal containing a code which is changed dynamically
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、電子キーシステム及び電子キー管理装置の技術分野に関する。
この種のシステムとして、例えば、鍵情報を記憶した携帯電話を用いて車両のドアロックを開錠することが可能なシステムが提案されている(特許文献1参照)。特許文献1に記載の技術では、電子キーの親鍵として機能する携帯電話Aから、電子合鍵として機能する携帯電話Bへ、鍵情報が送信される。或いは、ロック機構を内蔵する車両と、ロック機構に対して電子キーを入力することによりロック機構を解除する携帯電話機と、ロック機構及び携帯電話に対して電子キーを配布するサーバと、を備えるシステムが提案されている(特許文献2参照)。特許文献2に記載の技術では、サーバは、ロック機構を内蔵する車両又は携帯電話の正規ユーザ以外からのアクセスを防止するための認証機能を有している。
特開2010−126949号公報 特開2004−360222号公報
電子キーには、例えば第三者による悪意あるデータ改ざん等により、電子キーの実体であるデータを失う又はデータが盗難される可能性があるという問題点がある。また、電子キーには、電子キーを記憶する記憶媒体の故障により、電子キーの実体であるデータが失われる可能性があるという問題点がある。特許文献1及び2に記載の技術では、これらの問題点については考慮されていない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電子キーに異常が生じた場合に、該電子キーを正常化することができる電子キーシステム及び電子キー管理装置を提供することを課題とする。
本発明の一態様に係る電子キーシステムは、移動体に係る電子キーを発行可能な電子キー発行装置と、前記電子キー発行装置により発行された、前記電子キーとしての第1のキーコードを有する電子キーが正常であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キー発行装置に対して前記電子キーの再発行を要求する要求手段と、を備え、前記電子キー発行装置は、前記電子キーの再発行の要求があったことを条件に、前記電子キーとしての前記第1のキーコードとは異なる第2のキーコードを有する電子キーを発行するというものである。
本発明の一態様に係る電子キー管理装置は、移動体に係る電子キーを保管可能な保管手段と、前記電子キーとしての第1のキーコードを有する電子キーが正常であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キーを発行可能な電子キー発行装置に対して、前記電子キーとしての前記第1のキーコードとは異なる第2のキーコードを有する電子キーの再発行を要求する要求手段と、を備えるというものである。
実施形態に係る電子キーシステムの構成を示すブロック図である。 実施形態に係る入庫処理を示すフローチャートである。 実施形態に係る出庫処理を示すフローチャートである。 実施形態に係るバーチャルキーの発行時のデータの流れの一例を示す図である。 実施形態に係るバーチャルキーの発行時のデータの流れの他の例を示す図である。 実施形態に係る照合処理を示すフローチャートである。
電子キーシステムに係る実施形態について図1乃至図6を参照して説明する。本実施形態では、当該電子キーシステムが適用される場所の一例として駐車場を挙げる。尚、実施形態に係る「電子キー」は、例えば暗号化されたコード等であるバーチャルキー(仮想キー)を意味する。以降、実施形態に係る「電子キー」を、適宜「バーチャルキー」と称する。
(構成)
実施形態に係る電子キーシステムの構成について図1を参照して説明する。図1は、実施形態に係る電子キーシステムの構成を示すブロック図である。
図1において、電子キーシステム1は、駐車場管理装置10、車両20、ユーザ端末30及びサーバ装置40を備えて構成されている。駐車場管理装置10、車両20、ユーザ端末30及びサーバ装置40は、相互に通信可能に構成されている。
駐車場管理装置10は、通信部11、監視部12、駐車場データベース13、入庫指示部14、出庫指示部15、バーチャルキー保管部16及びキー照合部17を備えて構成されている。車両20は、通信部21、ECU(Electronic Control Unit)22、バーチャルキー保管部23及びキー照合部24を備えて構成されている。ユーザ端末30は、通信部31及びHMI(Human Machine Interface)32を備えて構成されている。
駐車場管理装置10が設置された駐車場は、いわゆるバレーパーキングである。該駐車場では、車両20のユーザは駐車場の場外に設けられた所定の降車場所で降車する。車両20のECU22は自動運転機能及び自動駐車機能を有している。車両20からユーザが降車した後、車両20は、駐車場管理装置10と通信しつつ、駐車場内の所定の駐車スペースに自動で駐車する。出庫の際には、車両20は、駐車管理装置10と通信しつつ、駐車スペースから駐車場の場外に設けられた所定の乗車場所まで自動で移動する。
このような駐車場では、例えば災害等の不慮の事態が発生した場合に、駐車車両を移動させる可能性がある。この場合、駐車車両のユーザ一人一人と連絡を取ることは現実的ではない。他方で、ユーザが、例えば駐車場の管理者等に車両20のキーを貸与することはセキュリティ上の問題が発生する可能性がある。そこで、当該電子キーシステム1では、車両20が、駐車場管理装置10が設置されている駐車場に駐車する際に、サーバ装置40により機能が制限されたバーチャルキーが発行される。
ここで、駐車場管理装置10の各構成要素について説明を加える。監視部12は、例えばカメラや光センサ等によって、駐車場内、降車場所及び乗車場所各々の車両状況等を監視する。駐車場データベース13には、例えば駐車スペースの数、各駐車スペースの位置(座標)、走行経路情報等が格納されている。バーチャルキー保管部16は、例えば不揮発性メモリ等を有しており、上述のバーチャルキーを保管可能に構成されている。キー照合部17は、バーチャルキー保管部16に保管されたバーチャルキーの照合(例えばバーチャルキーが正常であるか否かの判定等)を行う。尚、入庫指示部14及び出庫指示部15については後述する。
車両20の各構成要素について説明を加える。ECU22は、例えば自車周辺監視機能、駐車位置探索機能、走行経路生成機能、自動運転機能及び自動駐車機能等を有する。これらの機能については、既存の技術により実現可能であるので、その詳細についての説明は省略する。バーチャルキー保管部23は、例えば不揮発性メモリ等を有しており、上述のバーチャルキーを保管可能に構成されている。キー照合部24は、バーチャルキー保管部23に保管されたバーチャルキー(或いは、必要に応じて、バーチャルキー保管部16に保管されたバーチャルキー)の照合を行う。
ユーザ端末30は、車両20のユーザが所持する端末である。該ユーザは、HMI32を介して、例えば車両20の駐車に係る指示(例えば出庫指示)を行ったり、車両20の駐車スペースに係る情報を表示させたりすることができる。ユーザ端末30は、専用端末であってもよいし、例えばスマートフォン等に専用のアプリケーションがインストールされることにより実現される端末であってもよい。
(駐車場管理装置の動作)
次に、駐車場管理装置10の動作について図2及び図3を参照して説明する。図2は、実施形態に係る入庫処理を示すフローチャートである。図3は、実施形態に係る出庫処理を示すフローチャートである。
1.入庫処理
図2において、先ず、駐車場の所定の降車場所で車両20のユーザにより、駐車システムが起動されると、車両20と駐車場管理装置10とが相互に無線通信可能となる(ステップS121)。ここで、駐車システムの起動は、ユーザが車両20に設けられた所定のスイッチ等(図示せず)を操作することにより行われてもよいし、ユーザ端末30を介して行われてもよい。尚、駐車システムとは、例えば自車周辺監視機能、駐車位置探索機能、走行経路生成機能、自動運転機能及び自動駐車機能(図2参照)を包含する概念である。駐車システムが起動されると、これらの機能が有効となる。
車両20と通信可能となった後、駐車場管理装置10の入庫指示部14は、監視部12の出力(例えば駐車場内の車両状況等を示す情報)に基づいて、車両20が入庫可能であるか否かを判定する。そして、入庫指示部14は、判定結果を入庫可否情報として車両20に送信する(ステップS111)。車両20のECU22は入庫可否情報を取得して(ステップS122)、該入庫可否情報に応じた情報(例えば“入庫可能である”、“満車である”等)をユーザに報知する。入庫可否情報が車両20に送信されることにより、ユーザは駐車場を利用可能であるか否か知ることができる。
入庫可否情報により車両20が駐車場に入庫できない(即ち、満車である)旨が示された場合、以降はユーザの判断に委ねられる(例えば、他の駐車場を利用するために車両20が移動されたり、入庫可能となるまで降車場所で待機したりする)。
ここでは、入庫可否情報により車両20が駐車場に入庫できる旨が示されたと仮定して、図2に示す入庫処理について説明を進める。上記ステップS122の後、ユーザにより設定された出庫時刻が取得される(ステップS112、S123)。
このとき、ユーザが車両20に設けられた入力デバイス等(図示せず)を介して出庫時刻を設定した場合、車両20のECU22は、設定された出庫時刻を取得して、例えばメモリ等に記憶する。ECU22は更に、通信部21を介して、出庫時刻を示す信号を駐車場管理装置10に送信する。該信号を受信した駐車場管理装置10の入庫指示部14は、該信号により示される出庫時刻を、例えば車両20を示す固有情報や車両20の駐車場所を示す情報等と紐付けて駐車場データベース13に記憶する。或いは、ユーザがユーザ端末30のHMI32を介して出庫時刻を設定した場合、通信部31を介して、出庫時刻を示す信号が駐車場管理装置10及び車両20に送信される。
その後、駐車場管理装置10の入庫指示部14は、例えば駐車場データベース13に格納されている駐車スペースの位置や走行経路情報を参照して、車両20の駐車場所、及び降車場所から該駐車場所までの走行経路を決定して、該決定された駐車場所及び走行経路を示す信号を車両20に送信する(ステップS113)。
車両20のECU22は、駐車場所及び走行経路を示す信号を取得する(ステップS124)。ユーザが車両20から降車した後、ECU22は、取得された信号により示される走行経路を参照しつつ、例えば自車周辺監視機能により検知された車両20周辺の障害物等を考慮して、走行経路生成機能により車両20が実際に走行すべき走行経路を生成する。そして、ECU22は、自動運転機能により、該生成された走行経路に沿って車両20が走行するように、例えばエンジンやモータ、各種アクチュエータ等を制御する。車両20が、上記取得された信号により示される駐車場所付近に移動した後、ECU22は、駐車位置探索機能により駐車場所(例えば駐車スペースを示す白線等)を検出し、自動駐車機能により、車両20を駐車場所に駐車させる。(ステップS125)。
その後、ECU22は、車両20を待機モードにする(ステップS126)。ここで、「待機モード」は、例えば車両20と駐車場管理装置10との間の通信を可能としつつ、エネルギ消費が抑制される状態である。
尚、上記ステップS112及びS123の処理(即ち、出庫時刻の取得及び記憶)は、省略されてよい。つまり、ユーザは入庫時に出庫時刻を設定しなくてもよい。この場合、車両20の駐車が完了した後に、ユーザ端末30を介して出庫時刻が設定されてもよいし、ユーザが車両20の出庫を希望するタイミングで、出庫指示を示す信号がユーザ端末30から駐車場管理装置10に送信されてもよい。
2.出庫処理
図3において、駐車場管理装置10の出庫指示部15は、設定された出庫時刻の所定時間前に、又は、車両20の出庫指示を示す信号を受信した場合に、通信部11を介して、出庫連絡を車両20に送信する(ステップS211)。出庫連絡を受信した車両20のECU22は、待機モードを解除する。尚、「出庫時刻の所定時間前」は、例えば車両20の駐車場所から所定の乗車場所までの移動に要する時間等を考慮して決定すればよい。
次に、出庫指示部15は、例えば駐車場データベース13に格納されている走行経路情報等を参照して、乗車場所での車両20の待機位置、及び駐車場所から該待機位置までの走行経路を決定して、該決定された待機位置及び走行経路を示す信号を車両20に送信する(ステップS212)。
車両20のECU22は、待機位置及び走行経路を示す信号を取得する(ステップS221)。次に、ECU22は、取得された信号により示される走行経路を参照しつつ、例えば自車周辺監視機能により検知された車両20周辺の障害物等を考慮して、走行経路生成機能により車両20が実際に走行すべき走行経路を生成する。そして、ECU22は、自動運転機能により、該生成された走行経路に沿って車両20が走行するように、例えばエンジンやモータ、各種アクチュエータ等を制御する。車両20が、上記取得された信号により示される待機位置付近に移動した後、ECU22は、駐車位置探索機能により待機位置を検出し、自動駐車機能により、車両20を待機位置に駐車させる。(ステップS222)。
その後、ECU22は、通信部21を介して、到着報告を駐車場管理装置10に送信する(ステップS223)。このとき、ECU22は、車両20を走行可能な状態に維持する。その後、例えばユーザが車両20に乗車した際に、駐車システムが終了される(ステップS224)。ここで、駐車システムの終了は、ユーザが車両20に設けられた所定のスイッチ等(図示せず)を操作することにより行われてもよいし、ユーザ端末30を介して行われてもよい。
到着報告を受信した駐車場管理装置10の出庫指示部15は、車両20にユーザが乗車したか否かを判定する(ステップS213)。ここで、ユーザが車両20に乗車したか否かは、例えば車両20からユーザの乗車を示す信号が送信されたか否か、駐車システムがオフされたか否か、等を検知することにより判定すればよい。
ステップS213の判定において、車両20にユーザが乗車したと判定された場合(ステップS213:Yes)、図3に示す出庫処理は終了される。他方、ステップS213の判定において、車両20にユーザが乗車していないと判定された場合(ステップS213:No)、出庫指示部15は第1所定期間(例えば数十ミリ秒から数百ミリ秒)経過した後に、再度ステップS213の判定を行う。
(バーチャルキー)
次に、バーチャルキーについて図4乃至図6を参照して説明する。図4は、実施形態に係るバーチャルキーの発行時のデータの流れの一例を示す図である。図5は、実施形態に係るバーチャルキーの発行時のデータの流れの他の例を示す図である。図6は、実施形態に係る照合処理を示すフローチャートである。
1.バーチャルキーの発行タイミング等
バーチャルキーは、上述のステップS121の処理(図2参照)と並行して又は相前後して、サーバ装置40によりバーチャルキーが発行される。サーバ装置40は、図4に示すように、車両20に対してバーチャルキーを発行してもよいし、図5に示すように、駐車場管理装置10に対してバーチャルキーを発行してもよい。車両20又は駐車場管理装置10は、例えば上述のステップS113又はS124の処理(図2参照)と並行して、バーチャルキー保管部23又は16(図1参照)にバーチャルキーを保管する。
上述のステップS126の処理(図2参照)により車両20が待機モードになった後(即ち、車両20が所定の駐車スペースに駐車した後)、車両20のキー照合部24(更には、キー照合部17)により、バーチャルキーに係る照合処理が行われる。この照合処理は、車両20の駐車中に、定期的に繰り返し実施される。尚、照合処理については後述する。
バーチャルキーが車両20のバーチャルキー保管部23に保管されている場合、上述のステップS224の処理(図3参照)により駐車システムが終了される際に、バーチャルキーは消去される又はバーチャルキーがサーバ装置40に返却される。バーチャルキーが駐車場管理装置10のバーチャルキー保管部16に保管されている場合、上述のステップS213の判定において、車両20にユーザが乗車したと判定された際に、バーチャルキーは消去される又はバーチャルキーがサーバ装置40に返却される。
2.照合処理
バーチャルキーに係る照合処理について説明する。先ず、当該電子キーシステム1における照合処理の概要について、バーチャルキーが車両20側に保管されている場合、及びバーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されている場合各々について説明する。次に、キー照合部17及び24が実施する照合処理に係るフローチャートについて説明する。
(1)バーチャルキーが車両20側に保管されている場合
図4に示すように、バーチャルキーが車両20のバーチャルキー保管部23に保管されている場合、キー照合部24は、所定のタイミングにおいて、バーチャルキーに係る照合処理を行う。具体的には、キー照合部24は、バーチャルキー保管部23に保管されているバーチャルキーにアクセス可能か否か(即ち、バーチャルキー保管部23に不具合が生じていないか否か)、及び、バーチャルキーが正常か否か、を判定する。
バーチャルキーが正常か否かの判定は、例えばバーチャルキーにより車両20に係るセキュリティ(例えばイモビライザ、ドアロック、シフトロック、ステアリングロック等)を解除可能か否か、を確認することにより行われる。バーチャルキーにより車両20に係るセキュリティを解除できれば、バーチャルキーは正常であると判定される。他方、バーチャルキーにより車両20に係るセキュリティを解除できない場合、バーチャルキーは正常でない(即ち、異常である)と判定される。
尚、バーチャルキーにより車両20に係るセキュリティを解除可能か否かが確認される場合には、例えばロック機構等が実際に解除される必要はなく、例えばバーチャルキーに係る情報(即ち、キーコード)を用いて、セキュリティを解除するためのプログラムが正常に実施されるか否かを確認するだけでよい。
バーチャルキーが正常であると判定された場合、キー照合部24は照合処理を一端終了し、次に照合処理を行うべきタイミングで再度照合処理を行う。他方、バーチャルキーにアクセスできないと判定された場合、又は、バーチャルキーが正常でない(即ち、異常である)と判定された場合、キー照合部24は、サーバ装置40に対して、バーチャルキーの再発行を依頼する。このとき、キー照合部24は、駐車場管理装置10に対して、バーチャルキーの保管を依頼する。
バーチャルキーの再発行を依頼されたサーバ装置40は、駐車場管理装置10に対して、バーチャルキーを再発行する。ここで、再発行されるバーチャルキーは、そのキーコードが、バーチャルキー保管部23に保管されていたバーチャルキーのキーコードと異なる。尚、再発行されるバーチャルキーに係る、例えば暗号化手法やセキュリティレベル等は、元のバーチャルキー(即ち、異常であると判定されたバーチャルキー)に係る、例えば暗号化手法やセキュリティレベル等から変更されてよい。サーバ装置40は更に、ユーザ端末30に対して、バーチャルキーを再発行した旨を示す通知を送信する。
(2)バーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されている場合
図5に示すように、バーチャルキーが駐車場管理装置10のバーチャルキー保管部16に保管されている場合、キー照合部17は、所定のタイミングにおいて、車両20のキー照合部24に対して、バーチャルキーに係る照合処理を依頼する。このとき、キー照合部17は、キー照合部24に対して、バーチャルキー保管部16に保管されているバーチャルキー(又は、該バーチャルキーの複製)を送信する。
照合処理の依頼を受けたキー照合部24は、バーチャルキーが正常か否かを判定する。バーチャルキーが正常であると判定された場合、キー照合部24は、キー照合部17に対して、判定結果を示す信号を送信する。このとき、キー照合部24は、バーチャルキーを駐車場管理装置10に返却する。尚、バーチャルキーの複製の場合には、キー照合部24は、該複製を消去してもよい。バーチャルキーが正常である旨の判定結果を示す信号を受信したキー照合部17は、次に照合処理を行うべきタイミングで再度、キー照合部24に対して、照合処理を依頼する。
バーチャルキーが正常でない(即ち、異常である)と判定された場合、キー照合部24は、キー照合部17に対して、判定結果を示す信号を送信する。バーチャルキーが異常である旨の判定結果を示す信号を受信したキー照合部17は、サーバ装置40に対して、バーチャルキーの再発行を依頼する。このとき、キー照合部17は、車両20に対して、バーチャルキーの保管を依頼する。
ただし、キー照合部17が、上記所定のタイミングにおいて、バーチャルキー保管部16に保管されているバーチャルキーにアクセスできない場合(即ち、バーチャルキー保管部16に不具合が生じている場合)、キー照合部17は、キー照合部24に対してバーチャルキーに係る照合処理を依頼することなく、サーバ装置40に対して、バーチャルキーの再発行を依頼する。
バーチャルキーの再発行を依頼されたサーバ装置40は、車両20に対して、バーチャルキーを再発行する。ここで、再発行されるバーチャルキーは、そのキーコードが、バーチャルキー保管部16に保管されていたバーチャルキーのキーコードと異なる。サーバ装置40は更に、ユーザ端末30に対して、バーチャルキーを再発行した旨を示す通知を送信する。
(3)照合処理のフロー
次に、キー照合部17及び24が実施する照合処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。
図3において、先ず、バーチャルキーの照合をすべきタイミングであるか否かが判定される(ステップS301)。バーチャルキーが車両20側に保管されている場合、ステップS301の判定は、キー照合部24により実施される。他方、バーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されている場合、ステップS301の判定は、キー照合部17により実施される。
ステップS301の判定において、バーチャルキーの照合をすべきタイミングではないと判定された場合(ステップS301:No)、図6に示す処理は終了される。その後、第2所定期間(例えば数十ミリ秒から数百ミリ秒)経過した後に、ステップS301の判定が再度行われる。
他方、ステップS301の判定において、バーチャルキーの照合をすべきタイミングであると判定された場合(ステップS301:Yes)、バーチャルキーの照合が行われる(ステップS302)。次に、バーチャルキーの照合の結果が判定される(ステップS303)。バーチャルキーが車両20側に保管されている場合、ステップS303の判定は、キー照合部24により実施される。他方、バーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されている場合、ステップS303の判定は、キー照合部17により実施される。
ステップS303の判定において、バーチャルキーが正常であると判定された場合(ステップS303:OK)、後述するステップS307の判定が行われる。他方、ステップS303の判定において、バーチャルキーが異常であると判定された場合(ステップS303:NG)、現在のバーチャルキーが破棄される(ステップS304)。該ステップS304の処理と並行して、サーバ装置40に対して、バーチャルキーの再発行が依頼される(ステップS305)。
尚、バーチャルキーが車両20側に保管されている場合、ステップS304及び305の処理は、キー照合部24により実施される。他方、バーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されている場合、ステップS304及び305の処理は、キー照合部17により実施される。
次に、サーバ装置40により再発行されたバーチャルキーが入手されたか否かが判定される(ステップS306)。当初バーチャルキーが車両20側に保管されていた場合、ステップS306の判定は、キー照合部17により実施される。他方、当初バーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されていた場合、ステップS306の判定は、キー照合部24により実施される。
ステップS306の判定において、再発行されたバーチャルキーが入手されていないと判定された場合(ステップS306:No)、第3所定期間(例えば数十ミリ秒から数百ミリ秒)経過した後に、ステップS306の判定が再度行われる。
他方、ステップS306の判定において、再発行されたバーチャルキーが入手されたと判定された場合(ステップS306:Yes)、車両20に対して、出庫指示又は移動指示があるか否かが判定される(ステップS307)。
バーチャルキー又は再発行されたバーチャルキーが車両20側に保管されている場合、ステップS307の判定は、キー照合部24により実施される。この場合、キー照合部24は、駐車場管理装置10の出庫指示部15からの出庫連絡(図3参照)があるか否かを確認することによって、ステップS307の判定を実施する。バーチャルキー又は再発行されたバーチャルキーが駐車場管理装置10側に保管されている場合、ステップS307の判定は、キー照合部17により実施される。この場合、キー照合部17は、出庫指示部15から車両20に出庫連絡が送信されたか否かを確認することによって、ステップS307の判定を実施する。
ステップS307の判定において、出庫指示又は移動指示があると判定された場合(ステップS307:Yes)、図6に示す処理は終了される。他方、ステップS307の判定において、出庫指示又は移動指示がないと判定された場合(ステップS307:No)、ステップS301の判定が再度行われる。
(技術的効果)
当該電子キーシステム1では、バーチャルキー保管部16又は23に保管されているバーチャルキーが異常であると判定された場合に、サーバ装置40によりバーチャルキーが再発行される。従って、当該電子キーシステム1によれば、バーチャルキーに異常が生じた場合に、該バーチャルキーを正常化することができる。
当該電子キーシステム1では、車両20の駐車中にバーチャルキーに係る照合処理が行われ、該照合処理においてバーチャルキーが異常であると判定された場合に、バーチャルキーが再発行される。仮に、バーチャルキーの使用時に(例えば不慮の事態が発生し、ユーザ以外の者が車両20を移動しようとした場合等に)、該バーチャルキーが正常か否かが判定されるとすれば、バーチャルキーに異常が生じていた場合、バーチャルキーの再発行等に起因して、車両20を移動するまでに比較的時間がかかってしまう。しかるに当該電子キーシステム1では、バーチャルキーに異常が生じた場合には、車両20の駐車中に(即ち、バーチャルキーが使用される前に)、バーチャルキーが再発行されるので、必要な場合には車両20を即座に移動させることができる。
当該電子キーシステム1では、バーチャルキーが再発行される場合には、現在のバーチャルキーのキーコードとは異なるキーコードのバーチャルキーが再発行される。このため、再発行時に、元のバーチャルキーと同一のバーチャルキーが再発行される比較例に係るシステムと比べて、安全性や信頼性の高いシステムを実現することができる。
当該電子キーシステム1では、バーチャルキーに異常があると判定された場合にだけ、バーチャルキーが再発行される。このため、予防的にバーチャルキーを定期的に更新する比較例に係るシステムに比べて、駐車場管理装置10、車両20、ユーザ端末30及びサーバ装置40相互間の通信負荷や、サーバ装置40の処理負荷を減らすことができる。
<第1変形例>
駐車場管理装置10は、バーチャルキー保管部16を複数備えて構成されていてよい。同様に、車両20は、バーチャルキー保管部23を複数備えて構成されていてよい。
例えば車両20が、バーチャルキー保管部23として、第1保管部及び第2保管部を備えている場合を例に挙げる。第1保管部に保管されているバーチャルキーが異常であると判定され、サーバ装置40に対してバーチャルキーの再発行依頼がされた場合、サーバ装置40は、駐車場管理装置10ではなく、車両20に対してバーチャルキーを再発行してよい。この場合、再発行されたバーチャルキーは、上記第2保管部に保管される。
<第2変形例>
サーバ装置40にバーチャルキーの再発行が依頼された場合、サーバ装置40は、バーチャルキーの再発行の許可を求める旨を示す通知をユーザ端末30に送信してよい。そして、サーバ装置40は、ユーザ端末30から再発行の許可を示す通知を受信した場合だけ、バーチャルキーを再発行するように構成されてよい。
<その他変形例>
(1)ユーザ端末30が、バーチャルキーの発行機能及び再発行機能を有していてよい。
(2)バーチャルキー保管部16にバーチャルキーが保管されている場合、キー照合部17は、(i)バーチャルキー保管部16との間で、バーチャルキーに係る所定の信号を送受信するという処理を行い、(ii)該処理が所定回数正常に終了されたことを条件に、バーチャルキーが正常であると判定してよい。同様に、バーチャルキー保管部23にバーチャルキーが保管されている場合、キー照合部24は、(i)バーチャルキー保管部23との間で、バーチャルキーに係る所定の信号を送受信するという処理を行い、(ii)該処理が所定回数正常に終了されたことを条件に、バーチャルキーが正常であると判定してよい。
このように構成すれば、バーチャルキー保管部16又は23とキー照合部17又は24との間の信号の送受信だけで、バーチャルキーが正常であるか否かの判定を行うことができるので、上述の照合処理の実施時に、当該電子キーシステム1が意図しない動作が生じることを防止することができる。
(3)バーチャルキーの再発行を依頼されたサーバ装置40は、キー照合部17又は24との間で、所定の処理(例えば認証処理等)を行い、該処理が正常に終了されたことを条件に、バーチャルキーを再発行してよい。
以上に説明した実施形態及び変形例から導き出される発明の各種態様を以下に説明する。
発明の一態様に係る電子キーシステムは、移動体に係る電子キーを発行可能な電子キー発行装置と、前記電子キー発行装置により発行された、前記電子キーとしての第1のキーコードを有する電子キーが正常であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キー発行装置に対して前記電子キーの再発行を要求する要求手段と、を備え、前記電子キー発行装置は、前記電子キーの再発行の要求があったことを条件に、前記電子キーとしての前記第1のキーコードとは異なる第2のキーコードを有する電子キーを発行するというものである。
当該電子キーシステムでは、電子キーが正常でない(即ち、異常である)と判定された場合に、電子キー発行装置により電子キーが再発行される。従って、当該電子キーシステムによれば、電子キーに異常が生じた場合に、該電子キーを正常化することができる。上述の実施形態においては、「サーバ装置40」は「電子キー発行装置」の一例に相当する。「キー照合部17及び/又は24」は、「判定手段」及び「要求手段」の一例に相当する。
当該電子キーシステムに係る一態様は、当該電子キーシステムは、前記電子キーを保管可能な第1保管手段及び第2保管手段を備え、前記電子キー発行装置は、前記第1保管手段及び前記第2保管手段の一方に、前記第1のキーコードを有する電子キーが保管されている場合に、前記電子キーの再発行の要求があったことを条件に、前記第1保管手段及び前記第2保管手段の他方に対して、前記第2のキーコードを有する電子キーを発行するというものである。
この態様によれば、電子キーが再発行される際には、再発行された電子キーの保管場所も変更されるので、該再発行された電子キーに再度異常が生じる事態を抑制することができる。この態様では、前記第1保管手段は、前記移動体に設けられており、前記第2保管手段は、前記移動体が停止している施設に設けられていてよい。
本発明の一態様に係る電子キー管理装置は、移動体に係る電子キーを保管可能な保管手段と、前記電子キーとしての第1のキーコードを有する電子キーが正常であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キーを発行可能な電子キー発行装置に対して、前記電子キーの再発行を要求する要求手段と、を備えるというものである。
当該電子キー管理装置によれば、上述した電子キーシステムと同様に、電子キーに異常が生じた場合に、該電子キーを正常化することができる。尚、当該電子キー管理装置においても、上述した電子キーシステムと同様の各種態様を採ることができる。上述の実施形態においては、「駐車場管理装置10」が「電子キー管理装置」の一例に相当し、「車両20」が「電子キー管理装置」の他の例に相当する。
当該電子キー管理装置の一態様は、前記要求手段は、前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キーを発行可能な電子キー発行装置に対して、前記電子キーとしての前記第1のキーコードとは異なる第2のキーコードを有する電子キーの再発行を要求するというものである。
この態様によれば、再発行時に、元のキーコードと同一のキーコードを有する電子キーが再発行される比較例に係る装置と比べて、安全性や信頼性の高い装置を実現することができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電子キーシステム及び電子キー管理装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…電子キーシステム、10…駐車場管理装置、11、21、31…通信部、12…監視部、13…駐車場データベース、14…入庫指示部、15…出庫指示部、16、23…バーチャルキー保管部、17、24…キー照合部、20…車両、21…ECU、30…ユーザ端末、32…HMI

Claims (5)

  1. 移動体に係る電子キーを発行可能な電子キー発行装置と、
    前記電子キー発行装置により発行された、前記電子キーとしての第1のキーコードを有する電子キーが正常であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キー発行装置に対して前記電子キーの再発行を要求する要求手段と、
    を備え、
    前記電子キー発行装置は、前記電子キーの再発行の要求があったことを条件に、前記電子キーとしての前記第1のキーコードとは異なる第2のキーコードを有する電子キーを発行する
    ことを特徴とする電子キーシステム。
  2. 当該電子キーシステムは、前記電子キーを保管可能な第1保管手段及び第2保管手段を備え、
    前記電子キー発行装置は、前記第1保管手段及び前記第2保管手段の一方に、前記第1のキーコードを有する電子キーが保管されている場合に、前記電子キーの再発行の要求があったことを条件に、前記第1保管手段及び前記第2保管手段の他方に対して、前記第2のキーコードを有する電子キーを発行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子キーシステム。
  3. 前記第1保管手段は、前記移動体に設けられており、
    前記第2保管手段は、前記移動体が停止している施設に設けられている
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子キーシステム。
  4. 移動体に係る電子キーを保管可能な保管手段と、
    前記電子キーとしての第1のキーコードを有する電子キーが正常であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キーを発行可能な電子キー発行装置に対して、前記電子キーの再発行を要求する要求手段と、
    を備えることを特徴とする電子キー管理装置。
  5. 前記要求手段は、前記判定手段により前記第1のキーコードを有する電子キーが正常でないと判定されたことを条件に、前記電子キーを発行可能な電子キー発行装置に対して、前記電子キーとしての前記第1のキーコードとは異なる第2のキーコードを有する電子キーの再発行を要求することを特徴とする請求項4に記載の電子キー管理装置。
JP2018005062A 2018-01-16 2018-01-16 電子キーシステム及び電子キー管理装置 Active JP6954141B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005062A JP6954141B2 (ja) 2018-01-16 2018-01-16 電子キーシステム及び電子キー管理装置
DE102018129726.2A DE102018129726A1 (de) 2018-01-16 2018-11-26 Elektronisches Schlüsselsystem und elektronisches Schlüsselverwaltungsgerät
US16/245,536 US11176763B2 (en) 2018-01-16 2019-01-11 Electronic key system and electronic key managing apparatus
CN201910026065.6A CN110040131B (zh) 2018-01-16 2019-01-11 电子钥匙系统以及电子钥匙管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005062A JP6954141B2 (ja) 2018-01-16 2018-01-16 電子キーシステム及び電子キー管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019124043A JP2019124043A (ja) 2019-07-25
JP6954141B2 true JP6954141B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=67068652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005062A Active JP6954141B2 (ja) 2018-01-16 2018-01-16 電子キーシステム及び電子キー管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11176763B2 (ja)
JP (1) JP6954141B2 (ja)
CN (1) CN110040131B (ja)
DE (1) DE102018129726A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095968B2 (ja) 2017-10-02 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 管理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360222A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Ntt Docomo Inc 認証情報配布サーバ
JP5083594B2 (ja) * 2007-02-15 2012-11-28 大日本印刷株式会社 鍵情報管理システム
JP2009269542A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Tokai Rika Co Ltd 車両使用制限システム
JP5038238B2 (ja) * 2008-06-12 2012-10-03 株式会社東海理化電機製作所 車両機能制限システム
JP5298807B2 (ja) * 2008-11-26 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 電子キーシステム
JP5973224B2 (ja) * 2012-05-10 2016-08-23 株式会社東海理化電機製作所 電子キー登録方法
WO2014002280A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 富士通株式会社 通信プログラム、記録媒体、通信装置、および通信方法
JP6100622B2 (ja) 2013-06-12 2017-03-22 株式会社東海理化電機製作所 貸出キー制御システム
DE102013214018A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugsystem und Verfahren zur automatisierten Steuerung mindestens einer Safety-relevanten Funktion eines Fahrzeuges
US20150161832A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Virtual Key Delivery
EP2945129B1 (en) * 2014-05-14 2019-10-02 Volvo Car Corporation Methods and systems for enabling a temporary user to gain temporary access to a locked space of a vehicle
US10002479B2 (en) * 2014-10-01 2018-06-19 Continental Intelligent Transportation Systems, LLC End to end system for service delivery to and from a vehicle using a dongle
DE102014224080A1 (de) 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern eines Zugriffs auf ein Fahrzeug
KR102469565B1 (ko) * 2016-02-29 2022-11-22 삼성전자주식회사 전자 장치의 차량 제어 방법 및 그 전자 장치
CN106408700A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 长城汽车股份有限公司 移动终端、服务器、车辆及其控制系统
CN107516365A (zh) * 2017-09-28 2017-12-26 北京新能源汽车股份有限公司 一种虚拟钥匙管理方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018129726A1 (de) 2019-07-18
CN110040131A (zh) 2019-07-23
JP2019124043A (ja) 2019-07-25
US20190221061A1 (en) 2019-07-18
CN110040131B (zh) 2022-08-05
US11176763B2 (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366382B2 (ja) 充電システム
JP6958273B2 (ja) ドライバレス輸送システム
US11189170B2 (en) Automated parking system and server
JP5997859B1 (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
WO2020184252A1 (ja) 自動バレーパーキングシステム、自動バレーパーキングプログラムおよび記憶媒体
CN109964186A (zh) 远程自主车辆共乘监督
US20210326774A1 (en) Method for shared vehicle storage management
JP2012011876A (ja) 車両盗難防止装置
US20180131767A1 (en) Autonomous vehicle management
JP7379885B2 (ja) 自動バレーパーキングシステム、自動バレーパーキングプログラムおよび記憶媒体
CN108688682A (zh) 用于共享汽车的用户提示方法、提示控制设备和介质
WO2019043954A1 (ja) 車両用制御システム
JP7146107B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、車両制御システム、プログラム、および記憶媒体
CN111465968A (zh) 用于对机动车进行授权的方法
JP6954141B2 (ja) 電子キーシステム及び電子キー管理装置
JP2017151954A (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
CN112217768B (zh) 一种车辆的驾驶权限的移交方法及装置
JP4135658B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2005088786A (ja) 車両盗難防止方法および車両盗難防止システム
US11605031B2 (en) System for shared vehicle utilization management
US20210326480A1 (en) Device for shared vehicle misuse management
JP5825079B2 (ja) 非接触icカードの端末装置、情報処理システム
JP6937004B2 (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
US20210326772A1 (en) System for shared vehicle misuse management
US20210326773A1 (en) Method for shared vehicle storage management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6954141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151