JP6952822B2 - フラップ用金具 - Google Patents

フラップ用金具 Download PDF

Info

Publication number
JP6952822B2
JP6952822B2 JP2020060786A JP2020060786A JP6952822B2 JP 6952822 B2 JP6952822 B2 JP 6952822B2 JP 2020060786 A JP2020060786 A JP 2020060786A JP 2020060786 A JP2020060786 A JP 2020060786A JP 6952822 B2 JP6952822 B2 JP 6952822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
lever
pivot point
metal fitting
fitting according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020060786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020169548A (ja
Inventor
ベンデフィ アンドラーシュ
ベンデフィ アンドラーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flap Competence Center Kft
Original Assignee
Flap Competence Center Kft
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flap Competence Center Kft filed Critical Flap Competence Center Kft
Publication of JP2020169548A publication Critical patent/JP2020169548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952822B2 publication Critical patent/JP6952822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/401Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes specially adapted for overhead wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1284Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a leaf or similar spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/02Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers specially for preventing the slamming of swinging wings during final closing movement, e.g. jamb stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/406Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with pivoted arms and sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B97/00Furniture or accessories for furniture, not provided for in other groups of this subclass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/04Suspension arrangements for wings with arms fixed on the wing pivoting about an axis outside of the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1066Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring
    • E05F1/1075Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1083Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a leaf or similar spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1246Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1269Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring
    • E05F1/1276Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/262Suspension arrangements for wings for folding wings folding vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1066Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • E05F1/1223Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a compression or traction spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • E05Y2201/48Leaf or leg springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/624Arms
    • E05Y2201/626Levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

本発明は、作動軸を中心として開放位置と閉鎖位置との間でベース要素に旋回可能に取り付けられた作動アームと、旋回軸を中心として互いに旋回可能に結合された第1のレバーと第2のレバーとを備えたトグルレバー機構と、このトグルレバー機構に力を加える蓄力器とを有するフラップ用金具に関する。
独国特許出願公開第102018104471号明細書に基づき、このようなフラップ用金具が公知である。この公知のフラップ用金具は、フラップに固く結合された固定金具と、この固定金具に旋回可能に結合されたトグルレバー機構とを有している。このトグルレバー機構は、固定金具に自由端部で旋回可能に結合された第1の作動アームと、フラップ用金具のベース要素に自由端部で旋回可能に結合された駆動レバーとを有している。第1の作動アームと駆動レバーとは、旋回軸を中心として互いに旋回可能に結合されている。駆動レバーは、駆動アームに旋回可能に結合されている。この駆動アームはベース要素のスライダガイドにガイドされていて、駆動アームに引張りばねを介して力が加えられており、これによって、第1の作動アームを介してカバーに開放位置に向かって力が加えられる。
本発明の課題は、効率のよい構成スペース利用と十分に可変な作動力推移とが可能となるフラップ用金具を提供することである。
この課題は、作動軸を中心として開放位置と閉鎖位置との間でベース要素に旋回可能に取り付けられた作動アームと、旋回軸を中心として互いに旋回可能に結合された第1のレバーと第2のレバーとを備えたトグルレバー機構と、蓄力器とを有するフラップ用金具によって解決される。蓄力器は、旋回軸から間隔を置いて配置された第1の枢着点において第1のレバーに作用していて、旋回軸から間隔を置いて配置された第2の枢着点において第2のレバーに作用しており、第1の枢着点と第2の枢着点とに蓄力器によって互いに近づく方向に力が加えられている。第1のレバーと作動アームとの間には、作動輪郭部とガイド要素とを備えた作動輪郭装置が配置されており、ガイド要素が、作動輪郭部に沿って運動可能であり、第1のレバーから作動輪郭装置を介して、作動軸を中心として回動方向で作動アームに力が加えられている。
本発明に係るフラップ用金具は、このフラップ用金具が、トグルレバー機構への蓄力器の、互いに近づく方向に向けられた力導入によって、少ない構成スペースを必要とし、特に平板に形成されるという利点を有している。さらに、トグルレバー機構への蓄力器の、互いに近づく方向に向けられた力導入によって、作動輪郭部に沿って、特に高い最大力を有する十分に可変な作動力を得ることができる。
フラップ用金具は、作動輪郭部が、第1のレバーに形成されており、ガイド要素が、作動軸に対して間隔を置いて作動アームに配置されているように形成されていてよい。作動輪郭部は、旋回軸と第1の枢着点との間に配置されていてよい。さらに、作動輪郭部は、特に第1のレバーのカムディスク区分として形成されていてよい。代替的には、作動輪郭部が、作動アームに形成されており、ガイド要素が、第1のレバーに配置されていることも可能である。
作動輪郭部は所定の経過を有することができ、これによって、作動輪郭部に沿って第1のレバーからガイド要素を介して、第1の部分区分では、作動軸を中心として正の回動方向に作用する力が作動アームに加えられており、かつ/または第2の部分区分では、作動軸を中心として負の回動方向に作用する力が作動アームに加えられている。さらに、作動輪郭部を第3の部分区分において、第1のレバーからガイド要素を介して作動アームに加えられた力が作動軸の方向に作用し、これによって、作動アームにトルクが作用しないように形成することも可能である。
旋回軸に対する第1の枢着点の間隔は、旋回軸に対する作動輪郭部の最大の間隔よりも大きくてよい。結果的に生じるてこ比に相応して、蓄力器からトグルレバー機構に作用する力が過剰に高められ、これによって、第1のレバーからガイド要素を介して作動アームに作用する力が、ばね力よりも大きくなる。したがって、最大の高い作動力を実現することができる。さらに、旋回軸に対する第1の枢着点の間隔と、旋回軸に対する作動輪郭部の間隔との比は、作動輪郭部の経路に沿って可変に形成することができる。
ガイド要素は、作動輪郭部に支持されたローラを有していてよい。作動輪郭部でのローラの転動によって、作動輪郭部に沿って、作動アームに作用する作動力の連続的な推移を実現することができる。
蓄力器は平板ばねを有していてよい。本開示の範疇における「平板ばね」とは、互いに反対の2つの側において、高さ方向にも幅方向にもそれぞれ、ばねの厚さを複数倍増加させた延在長さを有する平らな面により画定されたばねを意味している。平板ばねは平板材料から製造されていてよい。この平板材料はプレート状であってよい。言い換えると、平板材料は、あらゆる部分において等しい厚さとなっていて、互いに反対の2つの側において、厚さに対して極めて伸長させられたそれぞれ1つの平らな面により画定された平らな材料片であってよい。
平板ばねには、ベース要素と作動アームとの間において平板材料の平面内でばね荷重が加えられていてよい。「平板材料の平面」とは、本開示の範疇では、少なくとも互いに反対の2つの側に配置された平らな面のうちの一方の面に対して平行であって、両方の平らな面の間で平板ばねの厚さに沿って位置するあらゆる平面を意味している。言い換えると、平板ばねには、ベース要素と作動アームとの間において平板材料の厚さに対して垂直にばね荷重が加えられていてよい。
平板ばねは、平板材料の平面内でU字形に形成されていて、変向区分を介して互いに移行し合った第1の脚部と第2の脚部とを形成していてよい。第1の脚部は、第1の端部でもって回動可能にベース要素に取り付けられていて、第1の端部でもってトグルレバー機構の第1の枢着点に作用していてよい。第1の端部は、凸状の部分円筒形の外面を有しており、この外面でもって平板ばねは、ベース要素の、相補的に形成された凹状の部分円筒形の第1の滑り面に対して滑動するように当て付けられて保持されていてよい。
平板ばねの第1の端部は、第1の枢着点と第2の枢着点との間の結合部に対して垂直な方向でベース要素に対して変位不能に配置することができる。このためには、平板ばねの第1の端部が、例えば、ベース要素に固く結合されたピンに回動可能に支承されていてもよいし、ベース要素に設けられた切欠き内に形状接続的に係合していてもよい。
第2の脚部は、第2の端部でもってトグルレバー機構の第2の枢着点に作用していてよい。第2の脚部は、線形に変位可能にベース要素にガイドされていてよい。このベース要素には、平らな第2の滑り面が形成されており、この第2の滑り面に第2の端部が滑動するように当て付けられて保持されていてよい。このためには、ベース要素と第2の端部との間に滑り要素が配置されていてよい。
開放位置と閉鎖位置との間において、トグルレバー機構の第1のレバーと第2のレバーとの間に、第2の滑り面の方向に向けられていて、特に180°未満である角度が常に形成されていてよい。これによって、平板ばねに合成トルクが作用するため、第2の端部が第2の滑り面に滑動するように当て付けられて保持されることを確保することができる。したがって、平板ばねは、開放位置と閉鎖位置との間で常に自由にかつ規定されてベース要素に支承されている。
トグルレバー機構は、第1の枢着点および第2の枢着点でもって平板ばねの第1の端部および第2の端部とガイド要素との間に自由にかつ規定されて支承されていてよい。これによって、フラップ用金具のコンパクトな構造と簡単な組付けとが達成される。代替的には、蓄力器が、平板材料の平面内でS字形、W字形、波形または格子形に形成された平板ばねとして形成されていてよい。
以下に、1つの実施例を図面に基づき詳しく説明する。
フラップ用金具を備えた閉鎖位置における家具の断面を側方から見た図である。 図1に示した家具のフラップ用金具の詳細図である。 フラップ用金具を備えた中間位置における図1に示した家具の断面を側方から見た図である。 フラップ用金具を備えた開放位置における図1に示した家具の断面を側方から見た図である。
以下に共通して説明する図1および図2は、フラップ用金具12を備えた家具1を、閉鎖位置におけるフラップ6とともに示す。家具1は、側壁2と、天板3と、底板4と、背壁5とを有し、これらは第2の側壁(図1および図2に図示せず)とともに、家具1の内室10を画定している。家具1の内室10には、開口9を介してアクセスが可能である。開口9はフラップ6によって閉鎖されている。フラップ6は、上側の端部に設けられたヒンジ(図示せず)によって、家具1の天板3に旋回可能に結合されている。本実施の形態では、フラップ6は下側のフラップ要素7と上側のフラップ要素8とを有し、フラップ要素7,8は、フラップ6のほぼ中央において、別のヒンジ(図示せず)を介して互いに結合されている。
下側のフラップ要素7に、金具要素11が固く結合されている。金具要素11は、フラップ6とフラップ用金具12との間の結合要素として用いられる。フラップ用金具12は作動アーム13を有し、作動アーム13の一方の端部は、結合装置14を介して金具要素11に結合されており、作動アーム13の反対側の端部は、作動軸S1を中心として回動可能であるように、フラップ用金具12のベース要素15に結合されている。ベース要素15は、高さ方向および幅方向において、それぞれベース要素15の厚さの数倍に相当する延在長さを有する。ベース要素15は、取付け要素40を介して側壁2に結合することができる。図1〜図4において、ベース要素15は、見やすくするために閉鎖プレートなしで示されている。閉鎖プレートは、収容孔41を介してベース要素15に取り付けることができる。ベース要素15は切欠き16を有し、この切欠き16に、ばね要素21が収容されている。
ばね要素21は、本実施の形態ではU字形の平板ばねとして形成されていて、第1の脚部22と第2の脚部23とを有する。脚部22,23は、変向区分24を介して互いに結合されている。
第1の脚部22の第1の端部25はフック状に形成されていて、凸状の部分円筒形の外面26を有する。外面26は、ベース要素15に設けられた第1の滑り面17に当て付けられている。第1の滑り面17は、外面26に対して相補的に形成されている。第1の滑り面17は、本実施の形態では、滑り支承要素42によって形成されており、この滑り支承要素42はベース要素15内に挿入されている。第1の脚部22の第1の端部25は、さらに凹状の部分円筒形の内面27を有する。内面27は、相補的に形成された、ベース要素15に設けられた位置固定区分18に当て付けられている。第1の脚部22の第1の端部25は、第1の滑り面17と位置固定区分18との間に収容されており、これによって、ばね要素21の第1の端部は、回動可能かつ軸方向で変位不能にベース要素15に支承されている。したがって、第1の滑り面17と、ベース要素15に設けられた位置固定区分18とは、ばね要素21用の旋回支承部として作用する。ばね要素21の第1の脚部22の第1の端部25が、代替的な別の旋回支承部を介して、例えば転がり支承部またはピン要素を介してベース要素15に支承されている構成も考えられる。
第2の脚部23の第2の端部28はフック状に形成されていて、凸状の部分円筒形の外面29を有する。外面29は、線形に滑動するように、ベース要素15に設けられた第2の滑り面19に支持されている。このためには、第2の端部28の外面29と、ベース要素15に設けられた第2の滑り面19との間に、滑り要素20が配置されている。第2の脚部23の第2の端部28は、さらに凹状の部分円筒形の内面30を有する。内面30は、トグルレバー機構31に当て付けられている。
トグルレバー機構31は第1のレバー32と第2のレバー34とを有する。レバー32,34は、旋回軸S2を中心として回動可能であるように互いに結合されている。第1のレバー32は第1の枢着区分43を有する。この第1の枢着区分43に、第1の枢着点33において、ばね要素21が、第1の端部25の凹状の部分円筒形の内面27でもって作用する。第2のレバー34は第2の枢着区分44を有する。この第2の枢着区分44に、第2の枢着点35において、ばね要素21が、第2の端部28の凹状の部分円筒形の内面30でもって作用する。代替的な別の構成として、ばね要素21が、第1のレバー32のピン区分を介してかつ/または第2のレバー34のピン区分を介して、トグルレバー機構31に作用するようにすることも考えられる。
トグルレバー機構31は、予荷重が加えられた状態でばね要素21内に挿入されているので、第1の枢着点33と第2の枢着点35とに、ばね要素21によって、互いに近づく方向にばね力が加えられる。
第1のレバー32と第2のレバー34とは、互いに角度αを成すように配置されている。この角度αは、ベース要素15に設けられた第2の滑り面19の方向に向けられた、もしくはこの方向に開いた角度である。図1および図2に示した閉鎖位置において角度αは180°未満であり、本実施の形態では約160°である。したがって、ばね要素21の第2の端部28には、ばね要素21を第1の枢着点33を中心として旋回軸S2に関して正の回動方向で回動させる力成分が作用する。図1および図2の図示において、この正の回動方向は反時計回りの回動に相応する。正の回動方向でのばね要素21の回動によって、第2の端部28は滑り要素20を介して第2の滑り面19に当て付けられて、第2の滑り面19に支持される。したがって、ばね要素21は、自由にかつ静的に規定されてベース要素15内に支承されている。
ばね要素21のばね力は、第2のレバー34を介して旋回軸S2において第1のレバー32に伝達される。ここで第1のレバー32に作用する力は、角度αの開き方向とは逆向きの成分を有する。本実施の形態では、この力成分は、第1のレバー32が第1の枢着点33を中心として旋回軸S2に関して負の回動方向で回動するように作用する。図1および図2の図示において、負の回動方向は時計回りの回動に相応する。
第1のレバー32は作動輪郭部37を有し、この作動輪郭部37でもって、第1のレバー32はガイド要素38に支持されている。したがって、作動輪郭部37およびガイド要素38は、作動輪郭装置36の構成要素である。作動輪郭部37は第1のレバー32において、旋回軸S2と第1の枢着点33との間に配置されている。ガイド要素38はローラを有し、このローラは作動アーム13に回動可能に結合されていて、ベース要素15に設けられたスライダガイド(案内溝)39においてガイドされている。代替的な別の構成では、ガイド要素を第1のレバーに配置し、作動輪郭部を作動アームに形成することも可能である。
作動輪郭部37は、図1および図2に示した閉鎖位置においてガイド要素38に接触していて、この場合、第1のレバー32の作動輪郭部37とガイド要素38との間の合成力が、作動軸S1を中心として正のトルクを、すなわち正の回動方向で作用するトルクを作動アーム13に与えるようになっている。作動アーム13に作用する正のトルクによって、作動アーム13は、閉鎖位置の方向へ動かされる。本実施の形態では、作動アーム13は正のトルクによって作動軸S1を中心として、家具1の開口9から離反して内室10の方向へ回動させられるようになっている。
第1の枢着点33と旋回軸S2との間の距離は、第1の枢着点33と、第1のレバー32の作動輪郭部37とガイド要素38との間の接触点との間の距離よりも大きい。したがって、ばね要素21から第2のレバー34を介して第1のレバー32に作用して作動アーム13にトルクを与える力が、てこの原理に従って過剰に高められるので、作動アーム13に最大の高い作動力を作用させることができる。
閉鎖位置は、スライダガイド39に設けられた第1のストッパ45によって規定されている。ガイド要素38は閉鎖位置においてこの第1のストッパ45に当て付けられており、これによって、作動軸S1を中心とした作動アーム13の回動は制限される。ただし、閉鎖位置を、家具1の要素である側壁2、天板3および底板4のうちの少なくとも1つの要素にフラップ6が当て付けられることによって規定することも可能である。
図3には、本発明に係るフラップ用金具12を備えた家具1が、閉鎖位置と開放位置との間の中間位置において示されている。閉鎖位置とは異なり、中間位置においては、作動アーム13は作動軸S1を中心として家具の開口9から外へ向かう方向へ旋回している。これに相応してガイド要素38は、ベース要素15に設けられたスライダガイド39において、旋回角度と同じ角度だけ移動している。第1のレバー32の作動輪郭部37は、中間位置においてガイド要素38に接触していて、この場合、第1のレバー32の作動輪郭部37とガイド要素38との間の合成力が、作動軸S1を中心として負のトルクを、すなわち負の回動方向で作用するトルクを作動アーム13に与えるようになっている。作動アーム13に作用する負のトルクによって、作動アーム13は、閉鎖位置から離反して開放位置の方向へ動かされる。本実施の形態では、作動アーム13は負のトルクによって、家具1の内室から離反するように作動軸S1を中心として回動させられる。これによって、例えば下側のフラップ要素7を持ち上げることによって、作動アーム13が中間位置にもたらされると、作動アーム13は開放位置の方向へさらに回動する。
図4に、本発明に係るフラップ用金具12を備えた家具1を開放位置で示す。閉鎖位置とは異なり、作動アーム13は作動軸S1を中心として家具の開口9の方向へ旋回している。これに相応してガイド要素38は、ベース要素15に設けられたスライダガイド39において、旋回角度と同じ角度だけ移動しており、スライダガイド39に設けられた第2のストッパ46に当て付けられている。したがって、作動アーム13がさらに負の回動方向で回動することはできない。第1のレバー32の作動輪郭部37は、開放位置においてガイド要素38に接触していて、この場合、第1のレバー32の作動輪郭部37とガイド要素38との間の合成力が、引き続き作動軸S1を中心として負のトルクを作動アーム13に与えるようになっている。これによって、作動アーム13は、正のトルクの方向で回転することができず、開放位置に留まる。この場合、開放位置において作動アーム13に作用する負のトルクは、フラップ6の重量に基づいて作動アーム13に作用する正のトルクよりも大きく選択される。
前述のフラップ用金具12は基本的に、別の構成の家具1にも使用できる。例えば、フラップ6が一体型に形成されていることが考えられる。この場合には、結合装置14を用いた作動アーム13と金具要素11との結合部を変位可能に構成して、作動軸S1を中心とした作動アーム13の旋回距離と、フラップ6と天板3との間のヒンジ(図示せず)を中心とした金具要素11の旋回距離との差異が補償されるようになっている。
さらに、フラップ6が一体型に形成されていて、フラップ6と天板3との間のヒンジが省かれることが考えられる。この場合には、ベース要素15に旋回可能に結合されていて、作動アーム13とともにリンク機構として協働する付加的な制御アームをフラップ用金具12に設けることができる。このような構成では、フラップ用金具12が、リッドステーの機能もリッドヒンジの機能も引き受けることになる。
1 家具
2 側壁
3 天板
4 底板
5 背壁
6 フラップ
7 フラップ要素
8 フラップ要素
9 開口
10 内室
11 金具要素
12 フラップ用金具
13 作動アーム
14 結合装置
15 ベース要素
16 切欠き
17 第1の滑り面
18 位置固定区分
19 第2の滑り面
20 滑り要素
21 ばね要素
22 第1の脚部
23 第2の脚部
24 変向区分
25 第1の端部
26 外面
27 内面
28 第2の端部
29 外面
30 内面
31 トグルレバー機構
32 第1のレバー
33 第1の枢着点
34 第2のレバー
35 第2の枢着点
36 作動輪郭装置
37 作動輪郭部
38 ガイド要素
39 スライダガイド
40 取付け要素
41 収容孔
42 滑り支承要素
43 枢着区分
44 枢着区分
45 ストッパ
46 ストッパ
S1 作動軸
S2 旋回軸
α 角度

Claims (13)

  1. 作動軸(S1)を中心として開放位置と閉鎖位置との間でベース要素(15)に旋回可能に取り付けられた作動アーム(13)と、
    旋回軸(S2)を中心として互いに旋回可能に結合された第1のレバー(32)と第2のレバー(34)とを備えたトグルレバー機構(31)と、
    蓄力器(21)と
    を有するフラップ用金具において、
    前記蓄力器(21)が、前記旋回軸(S2)から間隔を置いて配置された第1の枢着点(33)において前記第1のレバー(32)に作用していて、前記旋回軸(S2)から間隔を置いて配置された第2の枢着点(35)において前記第2のレバー(34)に作用しており、前記第1の枢着点(33)と前記第2の枢着点(35)とに対して、前記蓄力器(21)によって互いに近づく方向に力が加えられており、
    前記第1のレバー(32)と前記作動アーム(13)との間に、作動輪郭部(37)とガイド要素(38)とを備えた作動輪郭装置(36)が配置されており、
    前記ガイド要素(38)が、前記作動輪郭部(37)に沿って移動可能であり、
    前記作動輪郭部(37)に沿った少なくとも所定の部分範囲において、前記第1のレバー(32)から前記作動輪郭装置(36)を介して、前記作動軸(S1)を中心とする回動方向に前記作動アーム(13)に力が加えられている
    ことを特徴とする、フラップ用金具。
  2. 前記作動輪郭部(37)が、前記第1のレバー(32)に形成されており、前記ガイド要素(38)が、前記作動軸(S1)に対して間隔を置いて前記作動アーム(13)に配置されていることを特徴とする、請求項1記載のフラップ用金具。
  3. 前記作動輪郭部(37)が、前記旋回軸(S2)と前記第1の枢着点(33)との間に配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載のフラップ用金具。
  4. 前記旋回軸(S2)に対する前記第1の枢着点(33)の間隔が、前記旋回軸(S2)に対する前記作動輪郭部(37)の最大の間隔よりも大きいことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載のフラップ用金具。
  5. 前記ガイド要素(38)が、前記作動輪郭部(37)に支持されたローラを有していることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のフラップ用金具。
  6. 前記蓄力器(21)が、平板材料から製造された平板ばねを有しており、該平板ばねに前記ベース要素(15)と前記作動アーム(13)との間において前記平板材料の平面内でばね荷重が加えられていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載のフラップ用金具。
  7. 前記平板ばねが、前記平板材料の前記平面内でU字形に形成されていて、変向区分(24)を介して互いに移行し合った第1の脚部(22)と第2の脚部(23)とを形成しており、
    前記第1の脚部(22)が、第1の端部(25)でもって回動可能に前記ベース要素(15)に取り付けられていて、前記第1の端部(25)でもって前記トグルレバー機構(31)の前記第1の枢着点(33)に作用しており、
    前記第2の脚部(23)が、第2の端部(28)でもって前記トグルレバー機構(31)の前記第2の枢着点(35)に作用していることを特徴とする、請求項6記載のフラップ用金具。
  8. 前記第1の端部(25)が、凸状の部分円筒形の外面(26)を有しており、該外面(26)でもって前記平板ばねが、相補的に形成された凹状の部分円筒形の第1の滑り面(17)に対して滑動するように当て付けられて保持されていることを特徴とする、請求項6または7記載のフラップ用金具。
  9. 前記第2の脚部(23)が、直線的に変位可能に前記ベース要素(15)にガイドされていることを特徴とする、請求項6から8までのいずれか1項記載のフラップ用金具。
  10. 前記ベース要素(15)に平らな第2の滑り面(19)が形成されており、該第2の滑り面(19)に前記第2の端部(28)が滑動するように当て付けられて保持されていることを特徴とする、請求項9記載のフラップ用金具。
  11. 前記ベース要素(15)と前記第の端部(25)との間に滑り支承要素(42)が配置されていることを特徴とする、請求項10記載のフラップ用金具。
  12. 前記開放位置と前記閉鎖位置との間において、前記トグルレバー機構(31)の前記第1のレバー(32)と前記第2のレバー(34)との間に、前記第2の滑り面(19)の方向に向けて、特に180°未満である角度(α)が常に形成されていることを特徴とする、請求項10または11記載のフラップ用金具。
  13. 前記トグルレバー機構(31)が、前記第1の枢着点(33)および前記第2の枢着点(35)でもって付勢されて、前記平板ばねの前記第1の端部(25)と前記第2の端部(28)と前記ガイド要素(38)との間で可動に支承されていることを特徴とする、請求項6から12までのいずれか1項記載のフラップ用金具。
JP2020060786A 2019-04-02 2020-03-30 フラップ用金具 Active JP6952822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19166867.2A EP3719242B1 (de) 2019-04-02 2019-04-02 Klappenbeschlag
EP19166867 2019-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169548A JP2020169548A (ja) 2020-10-15
JP6952822B2 true JP6952822B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=66091967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020060786A Active JP6952822B2 (ja) 2019-04-02 2020-03-30 フラップ用金具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11313164B2 (ja)
EP (1) EP3719242B1 (ja)
JP (1) JP6952822B2 (ja)
KR (1) KR102289326B1 (ja)
CN (1) CN111794620B (ja)
BR (1) BR102020005258A2 (ja)
ES (1) ES2882801T3 (ja)
IL (1) IL273601A (ja)
PL (1) PL3719242T3 (ja)
RU (1) RU2732387C1 (ja)

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773311A (en) * 1971-09-27 1973-11-20 Hartwell Corp Overhead door control device
JPH0784135B2 (ja) * 1991-02-13 1995-09-13 中央製機株式会社 荷台用あおり戸の開閉補助装置
JPH0784135A (ja) 1993-09-13 1995-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッド型光集積回路の製造方法
DE29604354U1 (de) 1996-03-08 1996-06-05 Salice Arturo Spa Haltebeschlag für eine um eine horizontale Schwenkachse an einer Deckwand eines Schranks angelenkte Klappe
JP3300977B2 (ja) * 1997-10-17 2002-07-08 スガツネ工業株式会社 収納棚を有するキャビネットの昇降折戸装置
DE10145856B4 (de) * 2001-09-17 2005-09-08 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Faltdeckel
DE20122310U1 (de) * 2001-09-17 2005-02-10 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Faltdeckel
DE10223026C5 (de) * 2002-05-22 2007-11-08 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Deckelsteller
ATE474118T1 (de) * 2004-07-14 2010-07-15 Blum Gmbh Julius Stellmechanismus für einen schwenkbar gelagerten stellarm
ITMI20050181A1 (it) * 2005-02-09 2006-08-10 Effegi Brevetti Srl Dispositivo di apertura-chiusura di un'anta a ribalta di un mobile
DK1875027T3 (en) * 2005-04-26 2017-09-18 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Hinge assembly
ITMI20060943A1 (it) 2006-05-12 2007-11-13 System Holz Spa Nessuno
DE102008010770B4 (de) * 2008-02-25 2014-09-25 Kesseböhmer Holding e.K. Befestigungsvorrichtung
JP4621269B2 (ja) * 2008-05-14 2011-01-26 小島プレス工業株式会社 車両用内装装置
AT507651B1 (de) * 2008-11-19 2013-09-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für bewegbare möbelteile
AT508529A1 (de) * 2009-07-28 2011-02-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für ein bewegbares möbelteil
AT508698B1 (de) * 2009-08-20 2017-07-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit stellarmanordnung
ITMI20110297A1 (it) * 2011-02-28 2012-08-29 Salice Arturo Spa Sistema di sollevamento per ante di un mobile oscillanti attorno ad un asse orizzontale
AT511335B1 (de) * 2011-09-20 2012-11-15 Blum Gmbh Julius Synchronisationsvorrichtung zum bewegen von möbelteilen
AT512156B1 (de) * 2012-05-25 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteils
JP5778793B2 (ja) * 2012-09-25 2015-09-16 スガツネ工業株式会社 扉開閉装置
US9187943B2 (en) * 2013-08-02 2015-11-17 Dmg Mori Seiki Co., Ltd. Rotary damper
AT16873U1 (de) * 2014-03-13 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für Möbelklappen
AT516784B1 (de) 2015-02-13 2017-02-15 Blum Gmbh Julius Möbel
JP6493110B2 (ja) * 2015-09-09 2019-04-03 ブラザー工業株式会社 開閉装置、画像形成装置及び複合機
US9816302B2 (en) * 2016-02-11 2017-11-14 Siemens Industry, Inc. Concealed external hinge with 180 degree rotation
AT16381U1 (de) * 2016-02-26 2019-08-15 Blum Gmbh Julius Stellarmantrieb
US10704311B1 (en) * 2017-02-06 2020-07-07 Mansfield Engineered Components, Inc. Appliance lid hinge
DE202017101255U1 (de) * 2017-03-06 2018-03-07 Flap Competence Center Kft Klappenbeschlaganordnung und Klappenbeschlag
DE202017102809U1 (de) * 2017-05-10 2018-08-13 Grass Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Bewegung eines an einem Möbelkorpus eines Möbels aufgenommenen Möbelteils
DE202017102814U1 (de) * 2017-05-10 2018-08-13 Grass Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Bewegung eines Möbelteils und Möbel
DE102017114772A1 (de) * 2017-07-03 2019-01-03 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Klappenbeschlag und Möbel
ES2770375T3 (es) * 2018-01-31 2020-07-01 Flap Competence Center Kft Posicionador de tapa para un mueble

Also Published As

Publication number Publication date
KR102289326B1 (ko) 2021-08-12
US11313164B2 (en) 2022-04-26
CN111794620A (zh) 2020-10-20
US20200318412A1 (en) 2020-10-08
PL3719242T3 (pl) 2021-12-13
KR20200117877A (ko) 2020-10-14
EP3719242B1 (de) 2021-05-19
IL273601A (en) 2020-10-29
BR102020005258A2 (pt) 2020-10-13
RU2732387C1 (ru) 2020-09-16
ES2882801T3 (es) 2021-12-02
JP2020169548A (ja) 2020-10-15
CN111794620B (zh) 2021-12-17
EP3719242A1 (de) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7197359B2 (ja) 作動アーム駆動装置
US8739468B2 (en) Door opening and closing device
RU2427697C2 (ru) Мебельная петля
US7337499B2 (en) Knuckle arm
RU2573292C1 (ru) Привод для откидной дверцы предмета мебели
US8584402B2 (en) Door opening/closing system and catch therefor
US20050218383A1 (en) Lid-positioning device
JP2019512627A (ja) 家具の扉に用いる弾性的開放手段を有するヒンジ
TW201814129A (zh) 用於舉升系統之致動裝置以及用於家具門扇之舉升系統
US11414908B2 (en) Decelerated hinge for furniture
JP2010501756A (ja) 家具ヒンジ
RU2712345C1 (ru) Позиционер дверцы для предмета мебели
US20110316401A1 (en) Front Frame Hinge For Appliance Door
EP3309335B1 (en) Articulated damped snap hinge
JP6952822B2 (ja) フラップ用金具
US20080010777A1 (en) Hinge damper in opening/closing device
US3204287A (en) Spring-loaded hinge for balancing the weight of a wing, lid or the like
JP4210686B2 (ja) リッドステイ
CN112739881B (zh) 具有终端速度衰减的家电和陈设的铰链装置
RU2019137202A (ru) Механизм для перемещения мебельной дверцы
US7012675B1 (en) Knuckle arm
JP2012234042A (ja) ヒンジ機構
JP2011063946A (ja) 扉装置
JP2006161361A (ja) 扉自閉式蝶番
JP2009090790A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150