JP6952620B2 - シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置 - Google Patents

シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6952620B2
JP6952620B2 JP2018030576A JP2018030576A JP6952620B2 JP 6952620 B2 JP6952620 B2 JP 6952620B2 JP 2018030576 A JP2018030576 A JP 2018030576A JP 2018030576 A JP2018030576 A JP 2018030576A JP 6952620 B2 JP6952620 B2 JP 6952620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
silicon
amorphous
germanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018030576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019145735A (ja
Inventor
聡 ▲高▼木
聡 ▲高▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018030576A priority Critical patent/JP6952620B2/ja
Priority to KR1020190018494A priority patent/KR102372135B1/ko
Priority to TW108105543A priority patent/TWI758587B/zh
Priority to US16/283,138 priority patent/US20190267236A1/en
Priority to CN201910132739.0A priority patent/CN110189983B/zh
Publication of JP2019145735A publication Critical patent/JP2019145735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952620B2 publication Critical patent/JP6952620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/28Deposition of only one other non-metal element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/02Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing
    • C30B1/023Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing from solids with amorphous structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/08Germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • H01L21/02661In-situ cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • H01L21/02049Dry cleaning only with gaseous HF
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation

Description

本発明は、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置に関する。
半導体製造プロセスにおいては、半導体基板上に、例えば、新たな半導体層を形成するための手法としてエピタキシャル成長法が広く用いられており、典型例として、単結晶シリコン(Si)上に、新たなSi単結晶層を気相エピタキシャル成長させることが行われている。
また、Siの他、更なる半導体集積回路装置の高性能化を実現できる半導体材料として、シリコンゲルマニウム(SiGe)やゲルマニウム(Ge)が注目されており、単結晶のSi、SiGe、Geの上に、SiGeやGeを気相エピタキシャル成長させることも検討されている。
しかしながら、単結晶Si等の単結晶上にSi、SiGe、Geを気相エピタキシャル成長させる場合には、同種材料をエピタキシャル成長させるホモエピタキシャル成長、異種材料をエピタキシャル成長させるヘテロエピタキシャル成長(例えばSi単結晶上にSiGeをエピタキシャル成長させる場合)を問わず、残留酸素が存在すると、その部分には非晶質(アモルファス)が成長するため、エピタキシャル成長とアモルファス成長が混在し、成長した膜の表面が荒れる問題がある。また、ヘテロエピタキシャル成長の場合には、格子定数の差によるミスフィット転位により、エピタキシャル成長レートが局所的に変化するクロスハッチパターンが発生し、これによっても成長した膜の表面が荒れてしまう。
このような表面荒れを防ぐためには、Si等の単結晶上の全面に非晶質膜を成長させることが有効であると考えられる。また、単結晶Si上にメタルのソース・ドレインを形成する場合等、単結晶Si上に非晶質SiGeを形成することが必要な場合もある。
特許文献1には、単結晶Si基板上に、第1のガスとしてSiガスを用いて、Poly化が生じにくい低温で第1の非晶質Si膜を薄く成膜した後、温度を上げて第2のガスとしてSiHガスを用いて第1の非晶質Si膜の上に第2の非晶質Si膜を厚く成膜することにより、単結晶Si基板上に非晶質シリコンを均一に成膜する技術が記載されている。
特開2010−10513号公報
しかし、Si等の単結晶上にSi膜、SiGe膜、Ge膜を成膜する場合には、下地の単結晶上に堆積された膜が、下地の単結晶の格子定数を引きずってエピタキシャル成長しやすく、上記特許文献1の技術によっても完全な非晶質膜を成膜することは困難である。
したがって、本発明は、単結晶シリコンまたは単結晶ゲルマニウムまたは単結晶シリコンゲルマニウム上に、ほぼ完全に非晶質のシリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜することができる技術を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、被処理面として単結晶シリコンまたは単結晶ゲルマニウムまたは単結晶シリコンゲルマニウムを有する被処理体の前記被処理面上に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法であって、前記被処理体を準備する第1工程と、前記被処理体の被処理面にハロゲン元素を吸着させる第2工程と、前記被処理体にシリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜するための原料ガスを供給し、前記被処理体の前記被処理面上に非晶質シリコン膜または非晶質ゲルマニウム膜または非晶質シリコンゲルマニウム膜を成膜する第3工程とを備えることを特徴とする方法を提供する。
上記第1の観点において、前記第2工程のハロゲン元素としてCl、F、Br、およびIから選択される少なくとも一種を用いることができる。また、前記第2工程は、前記被処理体にハロゲン元素含有ガスを供給することにより行うことができる。このとき、前記ハロゲン元素含有ガスとしては、Clガス、HClガス、HBrガス、Brガス、HIガス、Iガス、ClFガス、およびFガスから選択されたものを用いることができる。
前記第2工程の前に、前記被処理面から酸化膜を除去する第4工程をさらに有してもよい。前記第4工程は、水素を含む物質により行うことができ、アンモニアガスとフッ化水素ガスを用いた化学的酸化膜除去処理により行うことが好ましい。
前記第3工程の後に、前記非晶質シリコン膜または前記非晶質ゲルマニウム膜または前記非晶質シリコンゲルマニウム膜を結晶化する第5工程をさらに有してもよい。前記第5工程は、真空引きまたはアニールにより行うことができる。前記第5工程は、前記第3工程の後、in−situで行うことができる。
本発明の第2の観点は、被処理面として単結晶シリコンまたは単結晶ゲルマニウムまたは単結晶シリコンゲルマニウムを有する被処理体の前記被処理面上に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する装置であって、前記被処理体を収容する処理容器と、前記処理容器内に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜するための原料ガス、およびハロゲン元素含有ガス、および不活性ガスを供給するガス供給機構と、前記被処理体を加熱する加熱装置と、前記処理容器内を排気する排気装置と、前記ガス供給機構、前記加熱装置、および前記排気装置を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記被処理体が前記処理容器内に配置された状態で、前記排気装置および前記加熱装置により前記処理容器内の圧力および温度を制御しつつ、前記ガス供給機構から前記処理容器内に前記ハロゲン元素含有ガスを供給させて前記被処理体の被処理面にハロゲン元素を吸着させ、次いで、前記ガス供給機構から前記被処理体に前記原料ガスを供給させて、前記被処理体の前記被処理面上に非晶質シリコン膜または非晶質ゲルマニウム膜または非晶質シリコンゲルマニウム膜を成膜させるように制御することを特徴とする装置を提供する。
上記第2の観点において、前記制御部は、前記被処理体の前記被処理面上に非晶質シリコン膜または非晶質ゲルマニウム膜または非晶質シリコンゲルマニウム膜を成膜させた後、前記処理容器内を前記排気装置により真空引きさせるか、または、前記処理容器内で前記加熱装置により前記被処理体をアニール処理させることにより、前記非晶質シリコン膜または前記非晶質ゲルマニウム膜または前記非晶質シリコンゲルマニウム膜を結晶化するように制御するようにすることができる。
本発明によれば、被処理面として単結晶シリコンまたは単結晶ゲルマニウムまたは単結晶シリコンゲルマニウムを有した被処理体に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜の成膜に先立って、被処理面にハロゲン含有物質を吸着させるので、下地の単結晶表面をハロゲン元素で終端させることができる。ハロゲン元素は下地のシリコン等と強固に結合してエピタキシャル成長を阻害することができるため、下地の単結晶の上に、ほぼ完全に非晶質のシリコン膜またはゲルマニウムまたはシリコンゲルマニウム膜を成膜することができる。
本発明の第1の実施形態に係る成膜方法の一例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る成膜方法の一例を示す工程断面図である。 単結晶シリコン上に直接Si原料を供給してSi膜を成膜した際の状態を示す断面図である。 単結晶シリコン上に直接Si原料を供給してSi膜を成膜する際の成膜メカニズムを説明するための図である。 単結晶シリコン上にハロゲン元素を吸着させてからSi膜を成膜する際の成膜メカニズムを説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る成膜方法で成膜されたa−Si膜を結晶化した状態を示す図である。 単結晶Siが露出した被処理面に、直接Si膜を成膜した場合と、CORを施した後、Clガスによるハロゲン元素吸着処理を行ってからSi膜を成膜した場合とで、膜表面のHazeおよび膜厚を比較した図である。 単結晶Siが露出した被処理面に、直接Si膜を成膜した場合と、Clガスによるハロゲン元素吸着処理を行ってからSi膜を成膜した場合とで、結晶・アモルファス(非晶質)の指標である屈折率および減衰係数を測定した結果を示す図である。 単結晶Siが露出した被処理面に、Clガスによるハロゲン元素吸着処理を行ってからSi膜を成膜した場合と、その後真空引きを行った場合とで、結晶・アモルファス(非晶質)の指標である屈折率および減衰係数を測定した結果を示す図である。 単結晶Siが露出した被処理面に、直接Si膜を成膜した場合と、Clガスによるハロゲン元素吸着処理を行ってからSi膜を成膜した場合について、SIMSにより膜厚方向の酸素(O)およびClの濃度を測定した結果を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る成膜方法の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る成膜方法の一例を示す工程断面図である。 単結晶シリコン上に直接Si原料ガスおよびGe原料ガスを供給してSiGe膜を成膜した際の状態を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る成膜方法で成膜されたa−SiGe膜を結晶化した状態を示す図である。 本発明の第1、第2の実施形態に係る成膜方法を実施することが可能な成膜装置の一例を示す縦断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明のいくつかの実施形態について説明する。
<第1の実施形態>
まず、本発明の第1の実施形態に係る成膜方法について説明する。本実施形態は、単結晶上に同じ材料からなる非晶質膜を形成する場合について説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係る成膜方法の一例を示すフローチャート、図2はその際の被処理基板の状態を概略的に示す工程断面図である。
まず、被処理面が単結晶Siである被処理体として、単結晶シリコン基板であるシリコンウエハ1を準備する(ステップ1、図2(a))。
シリコンウエハ1の被処理面を含む表面には、自然酸化膜や大気以外の物質との化学的な反応により形成されたケミカル酸化物等からなる酸化膜2が形成されている。
次に、シリコンウエハ1の表面の自然酸化膜を含む酸化膜2を除去する(ステップ2、図2(b))。
酸化膜2を除去する処理は、水素を含む物質により行うことができる。例えば、水素を含むガスとしてアンモニア(NH)ガスとフッ化水素(HF)ガスとを用いた化学的酸化膜除去処理(COR)を挙げることができる。また、水素による高温処理や水素プラズマ処理であってもよい。さらに、例えば、希フッ酸(DHF)等の水素を含む薬液を用いたウエット処理を用いることもできる。このように酸化膜2を除去することにより、シリコンウエハ1の表面が、水素終端された(未結合手も含む)清浄面となる。これらの処理の中では、次の工程をin−situで行うことができるドライ処理であるCORが好ましい。
次に、シリコンウエハ1の被処理面にハロゲン元素3を吸着させる(ステップ3、図2(c))。
この処理は、シリコンウエハ1にハロゲン元素含有ガスを供給することにより行われる。ハロゲン元素としては、Cl、F、Br、Iを挙げることができ、ハロゲン元素含有ガスとしては、Clガス、HClガス、HBrガス、Brガス、HIガス、Iガス、ClFガス、Fガス等を挙げることができる。このようなハロゲン元素含有ガスが供給されることにより、そのガスが被処理面に吸着され、結果的にハロゲン元素3が吸着された状態となる。
このときの処理条件は、用いるガスによって異なるが、温度:50〜400℃、圧力:1.33〜666.6Pa(0.01〜5Torr)の範囲であることが好ましい。
ハロゲン元素含有ガスとしてClガスを用いた場合のステップ3の処理条件の一例は、以下の通りである。
Clガス流量:300〜5000sccm
処理時間 :0.5〜5min
処理温度 :50〜400℃
処理圧力 :1.33〜666.6Pa(0.01〜5Torr)
次に、シリコンウエハ1のハロゲン元素吸着処理が施された被処理面上にシリコン原料ガスを供給し、非晶質Si(アモルファスSi(a−Siとも記す))膜4を成膜する(ステップ4、図2(d))。
a−Si膜4を成膜する際には、シリコン原料ガスとして水素とシリコンとを含むガス、例えば、ジシラン(Si)ガス、モノシラン(SiH)ガス、トリシラン(Si)ガス、テトラシラン(Si10)等を用いることができる。また、塩素含有化合物ガスであるヘキサクロロジシラン(SiCl)ガス等を用いることができる。さらに、アミノ基を含むシランガス、例えば、BTBAS、3DMAS、DIPAS等を用いることができる。また、a−Si膜4の成膜時にドーパントをドープしてもよい。ドーパントガスとしては、リン(P)をドープするPH、P、PCl、ボロン(B)をドープするB、BCl等を挙げることができる。
シリコン原料ガスとしてジシラン(Si)ガスを用いた場合のステップ4の処理条件の一例は、以下の通りである。
Siガス流量:10〜1000sccm
処理時間 :1min以上
処理温度 :350〜450℃
処理圧力 :13.3〜1333.3Pa(0.1〜10Torr)
以上のようなステップ1〜4により、シリコンウエハ1の単結晶Siからなる被処理面上に、ほぼ完全にアモルファス(非晶質)のSi膜(a−Si膜)4を成膜することができる。
以下、詳細に説明する。
表面の酸化膜が除去された清浄な単結晶シリコンの上に直接シリコン原料ガスを供給すると、下地の単結晶の格子定数を引きずってエピタキシャル成長しやすく、一般的に、ほぼ単結晶のSi膜が成膜される。
しかし、ステップ2の酸化膜除去処理を行っても、図3(a)に示すように、微視的にみれば微量の残留酸素5が存在している場合が多く、この状態でシリコン原料を供給すると、残留酸素5が存在しない部分ではエピタキシャル成長するが、残留酸素5が存在する部分ではエピタキシャル成長が阻害されてアモルファス成長するため、得られるSi膜4aは、エピタキシャル成長とアモルファス成長が混在することとなる。アモルファスSiの成長速度は結晶Siよりも速いため、図3(b)に示すように、残留酸素5が存在してSiがアモルファス成長した部分がピラミッド状の突起であるファセット6となり、表面荒れが生じてしまう。
このような表面荒れを防止するためには、Si単結晶上の全面にa−Si膜を形成することが有効であるが、上述のように、Si単結晶上には単結晶が生じやすく、全面にアモルファス膜を成長させることは困難である。
そこで、本実施形態では、シリコンウエハ1の被処理面に露出した単結晶Siの表面にハロゲン元素3を吸着させ、単結晶Siの水素終端された部分および未結合手の一部をハロゲン元素で終端させる。例えば、ハロゲン元素含有ガスとしてClガスを用い、ハロゲン元素としてClを吸着させ、Cl終端を形成する。これにより、単結晶Siの上に完全なアモルファス膜を成長させることができる。
この際のメカニズムについて説明する。
単結晶Siの酸化膜を除去した後の表面は、図4(a)に示すように水素終端(未結合手を含む)されているが、水素終端は結合が弱いため、その表面にシリコン原料ガスが供給されると、図4(b)に示すように、Hが容易にSiに置き換わり、Siがエピタキシャル成長していく。これに対し、ハロゲン元素であるClを単結晶シリコンの表面に吸着させると、図5(a)に示すように、水素終端の一部がハロゲン元素であるClに置き換わり、Cl終端が形成される。この状態でシリコン原料ガスが供給されると、ハロゲン元素であるClはHよりも下地のSiとの結合が強いため、図5(b)に示すように、Cl終端はSiに置き換わらず、格子のミスマッチが生じてエピタキシャル成長が阻害される。このため、単結晶Si面にハロゲン元素が吸着されることにより、その全面にほぼ完全にアモルファスのSi膜(a−Si膜)4を成膜することができる。
このように、ほぼ完全にアモルファスのSi膜4が形成されることにより、ファセットの発生による表面荒れを抑制することができる。
また、Cl等のハロゲン元素がシリコンウエハ1の表面に吸着していても、電気特性への影響は極めて小さく、この点も大きな利点である。
そして、このようにしてa−Si膜4が形成された後に結晶化処理を行うことにより、図6に示すように、a−Si膜4を単結晶Si膜7とすることができ、単結晶Si膜の上にホモエピタキシャル成長膜である単結晶Si膜7が形成された状態とすることができる。このような結晶化処理を行った後の単結晶Si膜7は、a−Si膜4と同様、表面荒れが抑制された状態が維持される。
結晶化処理は、a−Si膜4を成膜する成膜装置の処理容器内でin−situで行うことができる。このとき、a−Si膜4は不安定な状態であり非常に結晶化しやすく、結晶化処理として真空引きまたはアニールを行うことにより、容易に単結晶化させることができる。いずれも、a−Si膜4に含まれているH等を脱離させることにより結晶化させる処理である。真空引きの場合は、温度を上昇させる必要はなく、不活性ガス等の雰囲気中で単純に真空引してa−Si膜4中のH等を脱離できればよい。また、アニールの場合は、熱によりH等を脱離させるものであり、不活性ガス等の雰囲気で加熱すればよく、その際の温度は成膜温度以上であればよい。
a−Si膜4を結晶化処理により単結晶Si膜7にする前に、他のプロセスが入る場合等には、a−Si膜4を成膜後、シリコンウエハ1を処理容器外に出し、ex−situで結晶化処理を行ってもよい。
さらに、例えばa−Si膜4を成膜後、その上にメタルを成膜し、アニールすることによりメタルシリサイドを形成してもよい。シリサイド化するときにアモルファス成膜されていると、シリサイドの進行が促進されるという利点がある。
なお、上記例では、単結晶Si上にa−Si膜を成膜する例を示したが、本実施形態では、単結晶Ge上に非晶質Ge(アモルファスGe(a−Geとも記す))膜を成膜する場合、単結晶SiGe上に非晶質SiGe(アモルファスSiGe(a−SiGeとも記す))膜を成膜する場合も同様の手順で行うことができる。
この場合に、アモルファスGe膜を成膜する際のゲルマニウム原料ガスとしては、水素とゲルマニウムとを含むガスを用いることができ、モノゲルマン(GeH)ガス、ジゲルマン(Ge)ガス、トリゲルマン(Ge)等を挙げることができる。さらに塩素含有化合物ガスであるGeHCl、GeHCl、GeHCl等を挙げることができる。また、アモルファスSiGe膜を成膜する際には、上述したモノシラン(SiH)ガスやジシラン(Si)ガス等のシリコン原料ガスと、上述したモノゲルマン(GeH)ガス、ジゲルマン(Ge)ガス等のゲルマニウム原料ガスを用いればよい。また、成膜時にドーパントをドープしてもよい。ドーパントガスとしては、リン(P)をドープするPH、P、PCl、ボロン(B)をドープするB、BCl等を挙げることができる。
実際に、シリコンウエハにCORを施して表面の酸化膜を除去した後、単結晶Siが露出した被処理面に、ジシラン(Si)を用いて直接Si膜を成膜した場合(COR+DS)と、CORを施した後、Clガスによるハロゲン元素吸着処理を行ってからジシラン(Si)を用いてSi膜を成膜した場合(COR+Cl+DS)とで、膜表面のHazeおよび膜厚を比較した。また、これらの膜について、結晶・アモルファス(非晶質)の指標である屈折率(Refractive Index;RI)および減衰係数(extinction coefficient;K)を測定した。それらの結果を図7および図8に示す。これらの図に示すように、COR+DSの場合は、アモルファスと結晶が混在しており、成膜されたSi膜のHazeの値が大きく、また、成膜されたSi膜のRIおよびK値が結晶であることを示していたのに対し、COR+Cl+DSの場合は、成膜されたSi膜のHazeの値が小さく、RIおよびK値がアモルファス(非晶質)であることを示し、膜厚もCOR+DSよりも厚かった。なお、図7には、COR+DSの場合およびCOR+Cl+DSの場合の膜の状態を示しているが、これらはあくまでもエピタキシャル成長を模式的に示すものであり、実際のアモルファスおよび結晶の量を示すものではない。
これらのことから、COR+DSの場合は、Siがエピタキシャル成長しており、残留酸素により部分的にアモルファス成長することにより表面荒れが生じているのに対し、COR+Cl+DSの場合は、Si膜がほぼ完全にアモルファスとなっており、表面荒れが生じないことが確認された。
次に、COR+Cl+DSにより得られたSi膜と、その後、真空引きを行ったSi膜(COR+Cl+DS+Vacuum)について、RIおよびK値を測定した結果、図9に示すように、真空引きによりRIおよびK値が低下しており、真空引きによりSi膜が結晶化していることが確認された。また、真空引きを行っても、Si膜の表面荒れが小さい状態が維持されていた。
次に、COR+DSによりSi膜を成膜した場合と、COR+Cl+DSによりSi膜を成膜した場合について、SIMSにより膜厚方向の酸素(O)およびClの濃度を測定した。その結果を図10に示す。この図に示すように、Clガスによる吸着処理を行ってもシリコンウエハ表面近傍のO濃度は減少せず、Cl濃度のみ上昇していた。これにより、Clによりエピタキシャル成長が阻害されていることが確認された。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態に係る成膜方法について説明する。本実施形態は、単結晶上に異なる材料からなる非晶質膜を形成する場合について説明する。
図11は本発明の第1の実施形態に係る成膜方法の一例を示すフローチャート、図12はその際の被処理基板の状態を概略的に示す工程断面図である。
まず、被処理面が単結晶Siである被処理体として、シリコンウエハ1を準備する(ステップ11、図12(a))。次に、シリコンウエハ1の表面から自然酸化膜を含む酸化膜2を除去する(ステップ12、図12(b))。次に、シリコンウエハ1の被処理面に露出した単結晶Siの表面にハロゲン元素3を吸着させる(ステップ13、図12(c))。以上のステップ11〜13は、第1の実施形態のステップ1〜3と同様に行われる。
次に、シリコンウエハ1のハロゲン元素吸着処理が施された被処理面上にシリコン原料ガスおよびゲルマニウム原料ガスを供給し、a−SiGe膜8を成膜を成膜する(ステップ14、図12(d))。
a−SiGe膜8を成膜する際には、シリコン原料ガスとして、上述した、モノシラン(SiH)ガス、ジシラン(Si)ガス等の水素とシリコンとを含むガスを用いることができる。また、ゲルマニウム原料ガスとして、上述した、モノゲルマン(GeH)ガス、ジゲルマン(Ge)ガス等の水素とゲルマニウムとを含むガスを用いることができる。
シリコンガスとしてモノシラン(SiH)ガス、ゲルマニウムガスとしてモノゲルマン(GeH)ガスを用いた場合のステップ14の処理条件の一例は、以下の通りである。
SiHガス流量:0を超え〜5000sccm
Geガス流量:0を超え〜5000sccm
処理時間 :5min以上
処理温度 :250〜450℃
処理圧力 :13.33〜533.2Pa(0.1〜4Torr)
以上のようなステップ11〜14により、ほぼ完全にアモルファス(非晶質)のSiGe膜(a−SiGe膜)8を成膜することができる。
以下、詳細に説明する。
表面の酸化膜が除去された清浄な単結晶シリコン上に直接シリコン原料ガスおよびゲルマニウム原料ガスを供給すると、下地の単結晶の格子定数を引きずってエピタキシャル成長しやすく、ほぼ単結晶のSiGe膜が成膜される。
しかし、ステップ12の酸化膜除去処理を行っても、第1の実施形態と同様、残留酸素が存在することにより、得られるSiGe膜8aは、エピタキシャル成長とアモルファス成長が混在する。また、これに加えてヘテロエピタキシャル成長であるため、SiとSiGeとの格子定数の違いにより、SiGe膜8aには、図13(a)に示すように、結晶の不整合を一因としてミスフィット転移9が発生する。ミスフィット転移9が発生したまま、結晶成長させると、図13(b)に示すように、SiGe膜8aの表面には“ミスフィット転移9に沿った段差”(クロスハッチパターン)が発生する。これらの要因により、SiGe膜8aには表面荒れが生じてしまう。
このような表面荒れを防止するためには、Si単結晶上の全面にa−SiGe膜を形成することが有効である。しかし、上述のように、Si単結晶上に完全なアモルファスのSiGe膜を成膜することは困難である。
そこで、本実施形態においても、第1の実施形態と同様、シリコンウエハ1の被処理面に露出した単結晶Siの表面にハロゲン元素を吸着させ、単結晶Siの水素終端された部分および未結合手の一部をハロゲン元素で終端させる。例えば、ハロゲン元素含有ガスとしてClガスを用い、ハロゲン元素としてClを吸着させ、Cl終端を形成する。これにより、その上に完全なアモルファス膜を成長させることができる。
このように、ほぼ完全にアモルファスのa−SiGe膜8が形成されることにより、ファセットの発生による表面荒れ、およびクロスハッチパターンによる表面荒れを抑制することができる。
そして、このようにしてa−SiGe膜8が形成された後に結晶化処理を行うことにより、図14に示すように、a−SiGe膜8を単結晶SiGe膜10とすることができ、単結晶Si膜の上にヘテロエピタキシャル成長膜である単結晶SiGe膜10が形成された状態とすることができる。このような結晶化処理を行った後の単結晶SiGe膜10は、a−SiGe膜8と同様、表面荒れが抑制された状態が維持される。
結晶化処理は、第1の実施形態と同様、成膜装置の処理容器内でin−situで行うことができる。このとき、a−SiGe膜8は非常に結晶化しやすく、第1の実施形態と同様、結晶化処理として、真空引きまたはアニールを行うことにより、容易に単結晶化させることができる。真空引きの場合は、温度を上昇させる必要はなく、単純に真空引きを行えばよく、また、アニールの場合は、その際の温度は成膜温度以上であればよい。
また、a−SiGe膜8を結晶化処理により単結晶SiGe膜10にする前に、他のプロセスが入る場合には、シリコンウエハ1を処理容器外に出し、ex−situで結晶化処理を行ってもよい。例えば、SiGe膜をソース・ドレインに用いる場合には、単結晶シリコン上にa−SiGe膜8を成膜したシリコンウエハを、成膜装置から出した後、a−SiGe膜8不純物のインプラントを行い、その後、結晶化処理を行なってもよい。
さらに、例えばa−SiGe膜8を成膜後、第1の実施形態と同様、その上にメタルを成膜し、アニールすることによりメタルシリサイドを形成してもよい。この場合にも、シリサイドの進行が促進されるという利点がある。
なお、上記例では、単結晶Si上にa−SiGe膜を成膜する例を示したが、本実施形態では、単結晶Ge上にa−SiGe膜、またはa−Si膜を成膜する場合、単結晶SiGe上にa−Si膜またはa−Ge膜を成膜する場合も同様の手順で行うことができる。
なお、上記メタルシリサイドを形成する際の実例としては、単結晶シリコン基板であるシリコンウエハの上に、第2の実施形態の手法でa−SiGe膜を成膜し、不純物をインプラントした後、結晶化処理を行って、単結晶SiGe膜からなるソース・ドレインを形成し、単結晶SiGe膜の上に、上記いずれかの実施形態に従って、a−Si膜、a−Ge膜、a−SiGe膜のいずれかを形成し、さらに、ニッケルのようなメタル膜を成膜した後、アニールによりメタルシリサイドを形成するものを挙げることができる。これにより、電気抵抗を小さくする必要があるソース・ドレインの形成工程において、単結晶のほぼ全面にアモルファス膜を形成することができ、表面荒れを少なくできるとともに、アモルファス膜の界面の酸素を少なくすることができるので、電気抵抗を低下させることができる。また、シリサイドを形成することにより、ソース・ドレインの全体の抵抗値をさらに低下させることができる。
<処理装置>
次に、上記第1、第2の実施形態に係る成膜方法を実施することが可能な成膜装置の一例について説明する。
図15は本発明の第1、第2の実施形態に係る成膜方法を実施することが可能な成膜装置の一例を示す縦断面図である。本例の成膜装置は、縦型のバッチ式装置として構成される。
本例の成膜装置100は、下端が開口された有天井の円筒体状の処理容器101を有している。この処理容器101の全体は、例えば石英により形成されており、この処理容器101内の天井には、石英製の天井板102が設けられて封止されている。後述するように、処理容器101は加熱装置により加熱されるようになっており、ホットウォールタイプの成膜装置として構成される。また、この処理容器101の下端開口部には、例えばステンレススチールにより円筒体状に成形されたマニホールド103がOリング等のシール部材104を介して連結されている。
上記マニホールド103は処理容器101の下端を支持しており、このマニホールド103の下方から被処理体として多数枚、例えば50〜150枚のシリコンウエハ(以下単にウエハと記す)Wを多段に載置する石英製のウエハボート105が処理容器101内に挿入可能となっている。このウエハボート105は例えば3本の支柱106を有し、支柱106に形成された溝により多数枚のウエハWが支持されるようになっている。
このウエハボート105は、石英製の保温筒107を介してテーブル108上に載置されており、このテーブル108は、マニホールド103の下端開口部を開閉する例えばステンレススチール製の蓋部109を貫通する回転軸110上に支持される。
そして、この回転軸110の貫通部には、例えば磁性流体シール111が設けられており、回転軸110を気密にシールしつつ回転可能に支持している。また、蓋部109の周辺部とマニホールド103の下端部との間には、例えばOリングよりなるシール部材112が介設されており、これにより処理容器101内のシール性を保持している。
回転軸110は、例えばボートエレベータ等の昇降機構(図示せず)に支持されたアーム113の先端に取り付けられており、ウエハボート105および蓋部109等を一体的に昇降して処理容器101内に挿入されるようになっている。なお、上記テーブル108を上記蓋部109側へ固定して設け、ウエハボート105を回転させることなくウエハWの処理を行うようにしてもよい。
成膜装置100は、処理容器101内へ処理ガスを供給する処理ガス供給機構114と、処理容器101内へパージガス等として不活性ガス、例えばNガスやArガスを供給する不活性ガス供給機構126を有している。
処理ガス供給機構114は、Clガスのようなハロゲン元素含有ガスを供給するハロゲン元素含有ガス供給源115と、ジシラン(Si)ガスのようなSi原料ガスを供給するSi原料ガス供給源116と、モノゲルマン(GeH)ガスのようなGe原料ガスを供給するGe原料ガス供給源117とを有する。
ハロゲン元素含有ガス供給源115には、ハロゲン元素含有ガスを供給するガス供給配管118が接続され、ガス供給配管118にはマニホールド103の側壁を内側へ貫通して上方向へ屈曲されて処理容器101内を垂直に延びる石英管よりなるガス分散ノズル121が接続されている。ガス分散ノズル121の垂直部分には、複数のガス吐出孔121aが所定の間隔を隔てて形成されており、各ガス吐出孔121aから水平方向に処理容器101に向けて略均一にハロゲン元素含有ガスを吐出することができるようになっている。なお、ガス供給配管118には開閉バルブ118aおよびマスフローコントローラのような流量制御器118bが設けられており、ハロゲン元素含有ガスを流量制御しつつ供給することができるようになっている。
Si原料ガス供給源116には、Si原料ガスを供給するガス供給配管119が接続され、ガス供給配管119にはマニホールド103の側壁を内側へ貫通して上方向へ屈曲されて垂直に延びる石英管よりなるガス分散ノズル122が接続されている。ガス分散ノズル122には、その長さ方向に沿って複数のガス吐出孔122aが所定の間隔を隔てて形成されており、各ガス吐出孔122aから水平方向に処理容器101内に略均一にSi原料ガスを吐出することができるようになっている。なお、ガス供給配管119には開閉バルブ119aおよびマスフローコントローラのような流量制御器119bが設けられており、Si原料ガスを流量制御しつつ供給することができるようになっている。
Ge原料ガス供給源117には、Ge原料ガスを供給するガス供給配管120が接続され、ガス供給配管120にはマニホールド103の側壁を内側へ貫通して上方向へ屈曲されて垂直に延びる石英管よりなるガス分散ノズル123が接続されている。ガス分散ノズル123には、その長さ方向に沿って複数のガス吐出孔123aが所定の間隔を隔てて形成されており、各ガス吐出孔123aから水平方向に処理容器101内に略均一にGe原料ガスを吐出することができるようになっている。なお、ガス供給配管120には開閉バルブ120aおよびマスフローコントローラのような流量制御器120bが設けられており、Ge原料ガスを流量制御しつつ供給することができるようになっている。
不活性ガス供給機構126は、不活性ガス供給源127と、不活性ガス供給源127から不活性ガスを導く不活性ガス配管128と、この不活性ガス配管128に接続され、マニホールド103の側壁を貫通して設けられた不活性ガスノズル129とを有している。不活性ガス配管128には開閉バルブ128aおよびマスフローコントローラのような流量制御器128bが設けられており、不活性ガスを流量制御しつつ供給することができるようになっている。
なお、処理ガス供給機構114と不活性ガス供給機構126によりガス供給機構が構成される。
処理容器101の一方の側面には高さ方向に沿って突出部101aが形成されており、突出部101aの内部空間にはガス分散ノズル121が配置されている。そして、ガス分散ノズル122,123は突出部101aを挟むように設けられている。なお、ガス分散ノズル121、122、123の配置は特に限定されない。
プラズマ化が必要なガスがある場合には、突出部101aにプラズマ生成機構を設けて突出部101aに配置されたガス分散ノズルから吐出するガスをプラズマ化するようにしてもよい。
処理容器101の突出部101aと反対側の部分には、処理容器101内を真空排気するための排気口137が、処理容器101の側壁の上下方向に細長く形成されている。処理容器101の排気口137に対応する部分には、排気口137を覆うように断面U字状に成形された排気口カバー部材138が取り付けられている。この排気口カバー部材138の下部には、排気口137を介して処理容器101内を排気するための排気管139が接続されている。排気管139には、処理容器101内の圧力を制御する圧力制御バルブ140および真空ポンプ等を含む排気装置141が接続されており、排気装置141により排気管139を介して処理容器101内が排気されるとともに、処理容器101内が所定の減圧状態に調整される。
処理容器101の外側には、処理容器101を囲むようにして、処理容器101およびその内部のウエハWを加熱するための筒体状の加熱装置142が設けられている。
成膜装置100は制御部150を有している。制御部150は、成膜装置100の各構成部、例えばバルブ類、流量制御器であるマスフローコントローラ、昇降機構等の駆動機構、ヒータ電源等を制御する。制御部150は、CPU(コンピュータ)からなり、上記制御を行う主制御部と、入力装置と、出力装置と、表示装置と、記憶装置とを有している。記憶装置には、成膜装置100で実行される処理を制御するためのプログラム、すなわち処理レシピが格納された記憶媒体がセットされ、主制御部は、記憶媒体に記憶されている所定の処理レシピを呼び出し、その処理レシピに基づいて成膜装置100により所定の処理が行われるように制御する。
なお、成膜装置100をSi膜の成膜専用とする場合には、Ge原料ガス供給源117は省略してもよいし、Ge膜の成膜専用とする場合には、Si原料ガス供給源116は省略してもよい。
次に、以上のように構成される成膜装置100によりSi膜、Ge膜、SiGe膜を成膜する際の動作について説明する。以下の処理動作は制御部150における記憶部の記憶媒体に記憶された処理レシピに基づいて実行される。
最初に、DHF洗浄等により表面の酸化膜を除去した清浄な被処理面を有するシリコンウエハWを複数枚、例えば50〜150枚ウエハボート105に搭載し、そのウエハボート105を処理容器101内に下方から挿入することにより、複数のウエハWを処理容器101内に収容する。そして、蓋部109でマニホールド103の下端開口部を閉じることにより処理容器101内の空間を密閉空間とする。なお、処理ガス供給機構として例えばCOR用のガス供給源を有するものを用い、処理容器101内でCOR等によりシリコンウエハWの表面の酸化膜を除去するようにしてもよい。
次いで、処理容器101内を排気装置141により排気して圧力を1.33〜666.6Pa(0.01〜5Torr)に制御しつつ、不活性ガス供給源127から処理容器101内にNガスやArガス等の不活性ガスを供給し、所定の減圧雰囲気として、加熱機構152によりシリコンウエハWの温度を50〜400℃の範囲の所定の温度に昇温する。
そして、ハロゲン元素含有ガス供給源115からガス供給配管118、ガス分散ノズル121を介して、ガス吐出孔121aからClガスのようなハロゲン元素含有ガスをウエハWの表面に沿って供給して、シリコンウエハWの被処理面にハロゲン元素を吸着させる。
次に、処理容器101内に不活性ガスを供給して処理容器101内をパージし、加熱機構142によりウエハ温度を所定温度まで上昇させた後、Si原料ガス供給源116およびGe原料ガス供給源117から、Si原料ガス、またはGe原料ガス、またはこれらの両方を導入してSi膜、Ge膜、またはSiGe膜を成膜する。
この場合に、ウエハW上にハロゲン含有元素が吸着されているので、成膜されたSi膜、Ge膜、またはSiGe膜は、ほぼ完全にアモルファス膜(a−Si膜、a−Ge膜、a−SiGe膜)となる。
その後、成膜されたa−Si膜、a−Ge膜、a−SiGe膜を結晶化する場合には、ウエハWを処理容器101内に入れたままの状態として、処理容器101内を不活性ガスでパージした後、不活性雰囲気中で真空引きを行うか、またはアニールを行う。これにより、a−Si膜、a−Ge膜、a−SiGe膜が結晶化し、単結晶Si膜、単結晶Ge膜、または単結晶SiGe膜を形成する。
<他の適用>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、この発明は、上記の実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、上記第1、第2の実施形態においては、単結晶基板であるシリコンウエハに対してa−Si膜等のアモルファス(非晶質)膜を成膜する場合について示したが、本発明は、基板上に形成された単結晶膜にa−Si膜等のアモルファス(非晶質)膜を成膜する場合であっても適用可能である。
また、上記第1、第2の実施形態において、処理条件を例示したが、処理条件は、上記具体的な例示に限定されるものではなく、例えば、処理容器の容積等、成膜装置の条件に応じて適宜変更することが可能である。
さらに、本発明を実施する成膜装置として縦型のバッチ式装置を適用した例について示したが、これに限らず、横型のバッチ式装置、枚葉装置、回転テーブルの上に複数枚の被処理体を載せて処理を行うセミバッチ式装置を用いることもできる。
1;シリコンウエハ
2;酸化膜
3;ハロゲン元素
4;a−Si膜
5;残留酸素
6;ファセット
7;単結晶Si膜
8;a−SiGe膜
9;ミスフィット転移
10;単結晶SiGe膜

Claims (12)

  1. 被処理面として単結晶シリコンまたは単結晶ゲルマニウムまたは単結晶シリコンゲルマニウムを有する被処理体の前記被処理面上に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法であって、
    前記被処理体を準備する第1工程と、
    前記被処理体の被処理面にハロゲン元素を吸着させる第2工程と、
    前記被処理体にシリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜するための原料ガスを供給し、前記被処理体の前記被処理面上に非晶質シリコン膜または非晶質ゲルマニウム膜または非晶質シリコンゲルマニウム膜を成膜する第3工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記第2工程のハロゲン元素はCl、F、Br、およびIから選択される少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2工程は、前記被処理体にハロゲン元素含有ガスを供給することにより行われることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記ハロゲン元素含有ガスは、Clガス、HClガス、HBrガス、Brガス、HIガス、Iガス、ClFガス、およびFガスから選択されたものであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2工程の前に、前記被処理面から酸化膜を除去する第4工程をさらに有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第4工程は、水素を含む物質により行われることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第4工程は、アンモニアガスとフッ化水素ガスを用いた化学的酸化膜除去処理により行われることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第3工程の後に、前記非晶質シリコン膜または前記非晶質ゲルマニウム膜または前記非晶質シリコンゲルマニウム膜を結晶化する第5工程をさらに有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第5工程は、真空引きまたはアニールにより行われることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第5工程は、前記第3工程の後、in−situで行われることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の方法。
  11. 被処理面として単結晶シリコンまたは単結晶ゲルマニウムまたは単結晶シリコンゲルマニウムを有する被処理体の前記被処理面上に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する装置であって、
    前記被処理体を収容する処理容器と、
    前記処理容器内に、シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜するための原料ガス、およびハロゲン元素含有ガス、および不活性ガスを供給するガス供給機構と、
    前記被処理体を加熱する加熱装置と、
    前記処理容器内を排気する排気装置と、
    前記ガス供給機構、前記加熱装置、および前記排気装置を制御する制御部と
    を備え、
    前記制御部は、前記被処理体が前記処理容器内に配置された状態で、前記排気装置および前記加熱装置により前記処理容器内の圧力および温度を制御しつつ、前記ガス供給機構から前記処理容器内に前記ハロゲン元素含有ガスを供給させて前記被処理体の被処理面にハロゲン元素を吸着させ、次いで、前記ガス供給機構から前記被処理体に前記原料ガスを供給させて、前記被処理体の前記被処理面上に非晶質シリコン膜または非晶質ゲルマニウム膜または非晶質シリコンゲルマニウム膜を成膜させるように制御することを特徴とする装置。
  12. 前記制御部は、前記被処理体の前記被処理面上に非晶質シリコン膜または非晶質ゲルマニウム膜または非晶質シリコンゲルマニウム膜を成膜させた後、前記処理容器内を前記排気装置により真空引きさせるか、または、前記処理容器内で前記加熱装置により前記被処理体をアニール処理させることにより、前記非晶質シリコン膜または前記非晶質ゲルマニウム膜または前記非晶質シリコンゲルマニウム膜を結晶化するように制御することを特徴とする請求項11に記載の装置。
JP2018030576A 2018-02-23 2018-02-23 シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置 Active JP6952620B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030576A JP6952620B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置
KR1020190018494A KR102372135B1 (ko) 2018-02-23 2019-02-18 실리콘막 또는 게르마늄막 또는 실리콘 게르마늄막을 성막하는 방법 및 장치
TW108105543A TWI758587B (zh) 2018-02-23 2019-02-20 矽膜、鍺膜或矽鍺膜之成膜方法及裝置
US16/283,138 US20190267236A1 (en) 2018-02-23 2019-02-22 Method and apparatus for forming silicon film, germanium film, or silicon germanium film
CN201910132739.0A CN110189983B (zh) 2018-02-23 2019-02-22 对硅膜或锗膜或硅锗膜进行成膜的方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030576A JP6952620B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145735A JP2019145735A (ja) 2019-08-29
JP6952620B2 true JP6952620B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=67684031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030576A Active JP6952620B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190267236A1 (ja)
JP (1) JP6952620B2 (ja)
KR (1) KR102372135B1 (ja)
CN (1) CN110189983B (ja)
TW (1) TWI758587B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023531410A (ja) 2020-06-17 2023-07-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ドープ層によるゲート界面エンジニアリング

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3486069B2 (ja) * 1997-03-14 2004-01-13 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP5015440B2 (ja) * 2005-09-29 2012-08-29 株式会社デンソー 半導体基板の製造方法
WO2009011303A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Canon Anelva Corporation Si層凝集抑制方法、半導体装置の製造方法及び真空処理装置
JP5023004B2 (ja) * 2008-06-30 2012-09-12 株式会社日立国際電気 基板処理方法及び基板処理装置
US9548378B2 (en) * 2012-02-09 2017-01-17 GlobalFoundries, Inc. Epitaxial channel formation methods and structures
JP6258813B2 (ja) * 2014-08-12 2018-01-10 東京エレクトロン株式会社 ゲルマニウム膜の成膜方法および成膜装置
JP6247181B2 (ja) * 2014-09-05 2017-12-13 東京エレクトロン株式会社 シリコン又はゲルマニウム又はシリコンゲルマニウム膜の成膜方法および成膜装置
US10177002B2 (en) * 2016-04-29 2019-01-08 Applied Materials, Inc. Methods for chemical etching of silicon

Also Published As

Publication number Publication date
KR102372135B1 (ko) 2022-03-08
JP2019145735A (ja) 2019-08-29
US20190267236A1 (en) 2019-08-29
TWI758587B (zh) 2022-03-21
CN110189983B (zh) 2023-10-31
CN110189983A (zh) 2019-08-30
TW201936964A (zh) 2019-09-16
KR20190101880A (ko) 2019-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101630748B1 (ko) 박막의 형성 방법 및 성막 장치
US8445389B2 (en) Etchant treatment processes for substrate surfaces and chamber surfaces
US7462239B2 (en) Low temperature load and bake
US7651948B2 (en) Pre-cleaning of substrates in epitaxy chambers
KR101074186B1 (ko) 에피택셜 필름 형성을 위한 클러스터 툴
US7029995B2 (en) Methods for depositing amorphous materials and using them as templates for epitaxial films by solid phase epitaxy
US11615986B2 (en) Methods and apparatus for metal silicide deposition
WO2013106411A1 (en) Methods for depositing group iii-v layers on substrates
JP6952620B2 (ja) シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置
WO2008013032A1 (fr) Procédé de fabrication d'un substrat semi-conducteur
KR101763363B1 (ko) 에피택시 전의 인 시츄 프리 클린
US9966256B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
JP4490760B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2987926B2 (ja) 気相成長方法
JP6829495B2 (ja) 低温エピタキシャル層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150