JP6950749B2 - 情報処理装置、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6950749B2 JP6950749B2 JP2019558905A JP2019558905A JP6950749B2 JP 6950749 B2 JP6950749 B2 JP 6950749B2 JP 2019558905 A JP2019558905 A JP 2019558905A JP 2019558905 A JP2019558905 A JP 2019558905A JP 6950749 B2 JP6950749 B2 JP 6950749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- mobile terminal
- detection
- request
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 91
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 379
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 151
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 72
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 3
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/52—Network services specially adapted for the location of the user terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/029—Location-based management or tracking services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
1.本開示の概要
2.本開示の実施形態
2.1.構成例
2.2.動作例
3.変形例
4.応用例
5.ハードウェア構成
6.まとめ
<1.1.情報処理システムの概要>
以下では、図1を参照しながら、本開示の実施形態に係る情報処理システムの概要について説明する。具体的に、近距離無線通信により検出装置が携帯端末等を検出し、クラウドサーバを経由して当該検出結果を他の携帯端末等へ通知する情報処理システムを例に説明する。
検出装置10は、携帯端末30を検出する情報処理装置であり、近距離無線通信機能を用いて検出に関する情報を取得する機能を有する。例えば、検出装置10は、携帯端末30とペアリング処理を行い、携帯端末30に関する情報を取得する。そして、検出装置10は、ペアリング処理時に携帯端末30の識別情報を取得する。識別情報は、携帯端末30を一意に特定できる情報のことであり、例えば、携帯端末30に搭載されたBluetoothのアドレス情報である。なお、識別情報はアドレス情報に限定されず、任意の情報が識別情報として用いられてもよい。そして、検出装置10は、当該ペアリング処理にて取得した識別情報を記憶部に記憶する。
クラウドサーバ20は、携帯端末30の所有者であるユーザ40の所在に関する情報を他の携帯端末30に送信する情報処理装置である。例えば、クラウドサーバ20は、携帯端末30の検出結果を検出装置10から受信し、検出結果に基づく当該携帯端末30のユーザ40の所在情報を、当該携帯端末30に関連付けられている他の携帯端末30へ送信する。
携帯端末30は、検出装置10の検出対象となる端末である。携帯端末30は、近距離無線通信機能を備え、近距離無線通信機能を用いて検出装置10と検出に関する情報を送受信する。
ネットワーク14は、情報の有線又は無線の伝送路である。ネットワーク14は、例えば、インターネット、セルラー通信網、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth、LAN、又は電話回線等により構成される。ネットワーク14における情報の伝送は、双方向に行われてもよい。
以下では、比較例に係る情報処理システムの概要について説明する。比較例に係る情報処理システムは、検出装置、クラウドサーバ、携帯端末、ネットワークで構成され、本開示の実施形態に係る情報処理システムと同一の構成である。しかし、本開示の実施形態に係る情報処理システムでは、検出処理及び検出結果の送信処理を行うアプリケーションは検出装置に搭載されているが、比較例に係る情報処理システムでは、当該アプリケーションが携帯端末に搭載されている点が異なる。
本開示の実施形態に係る情報処理システムは、<1.1.情報処理システムの概要>にて説明した図1に示す構成要素で構成されている。当該情報処理システムでは、検出装置10が携帯端末30の検出処理、及び検出結果をクラウドサーバ20へ送信する処理を行う。そして、検出結果を受信したクラウドサーバ20は、携帯端末30の所有者であるユーザ40の所在に関する情報を、携帯端末30に対応する他の携帯端末30へ送信する。
(2.1.1.検出装置10)
以下では、図2〜4を参照しながら、本開示の実施形態に係る検出装置10の構成例について説明する。図2に示すように、検出装置10は、第1の通信部120、制御部130、記憶部140、第2の通信部150で構成されている。
第1の通信部120は、検出装置10と携帯端末30を接続するインタフェースであり、検出装置10が携帯端末30と情報を通信するための機能を有する。例えば、第1の通信部120は、近距離無線通信機能を用いて携帯端末30と情報を通信する。本開示の実施形態では、第1の通信部120は、近距離無線通信規格の1つであるBluetoothを用いて携帯端末30と通信を行う。さらに、第1の通信部120は、Bluetoothの規格として、Bluetooth Classic規格を用いることで、Bluetoothを搭載したより多くの端末を検出の対象とすることができる。なお、第1の通信部120が用いる近距離無線通信規格はBluetoothに限定されず、任意の近距離無線通信規格が用いられてもよい。
制御部130は、検出装置10の動作を制御する機能を有する。例えば、制御部130は、検出装置10が携帯端末30を検出する処理に関する制御を行う。具体的に、制御部130は、携帯端末30の識別情報を取得する機能を有する。また、制御部130は、携帯端末30を検出する処理を制御する機能を有する。また、検出装置10が携帯端末30を検出したか否かを判定する機能を有する。
識別情報取得部132は、検出装置10が検出処理を行う対象となる端末の識別情報を取得する機能を有する。例えば、識別情報取得部132は、近距離無線通信機能により検出装置10と携帯端末30をペアリングすることにより、携帯端末30の識別情報を取得し、当該識別情報を記憶部140に送信する。識別情報取得部132は、ペアリング処理をクラウドサーバ20の制御に基づき実行する。例えば、識別情報取得部132は、クラウドサーバ20からペアリング処理の実行指示を受信すると、第1の通信部120に携帯端末30とペアリング処理を行うように指示する。そして、ペアリング処理が完了すると、識別情報取得部132は、第1の通信部120から携帯端末30の識別情報を受信し、当該識別情報を記憶部140に送信する。
検出制御部134は、携帯端末30を検出する処理を制御する機能を有する。例えば、検出制御部134は、第1の通信部120が携帯端末30に対して端末名を要求するリクエストを送信する処理を制御する。具体的に、検出制御部134は、記憶部140に記憶された識別情報に対応する携帯端末30に対して、第1の通信部120が当該リクエストを周期的に送信するように、当該処理を制御する。
判定部136は、検出装置10が携帯端末30を検出したか否かを判定する機能を有する。例えば、判定部136は、第1の通信部120が携帯端末30へ送信したリクエストに対して、リクエストの送信から検出期間が経過するまでに携帯端末30から応答があったか否かに基づき、検出装置10が携帯端末30を検出したか否かを判定する。具体的に、リクエストの送信から検出期間内に携帯端末30の応答があった場合、すなわち、第1の通信部120から携帯端末30の端末名を受信した場合、判定部136は、検出装置10が携帯端末30を検出したと判定する。また、リクエストの送信から検出期間内に携帯端末30の応答がなかった場合、すなわち、第1の通信部120から携帯端末30の端末名を受信しなかった場合、判定部136は、検出装置10が携帯端末30を検出しなかったと判定する。
記憶部140は、制御部130から受信した情報を記憶する機能を有する。例えば、記憶部140は、制御部130から受信した携帯端末30の識別情報を記憶する。本実施形態では、記憶部140は、識別情報としてBluetooth Deviceアドレス(BDアドレス)を記憶する。BDアドレスは、0と1の2進数で表現される48ビットのアドレスであり、8ビットごとにハイフン、またはコロン等で区切られ、16進数に変換して表記される。例えば、BDアドレスは、「01−2A−34−BC−D5−67」のように表現される。なお、記憶部140がBDアドレスを記憶する際のBDアドレスの形式は、特に限定されず任意の形式で記憶されてもよい。また、以下の表1に示す識別情報は、簡略化のため、4桁の数字で表現されている。
第2の通信部150は、検出装置10とクラウドサーバ20を接続するインタフェースであり、検出装置10がクラウドサーバ20と情報を通信するための機能を有する。例えば、第2の通信部150は、クラウドサーバ20との通信において、制御部130から受信した携帯端末30の検出結果をクラウドサーバ20に送信する。また、第2の通信部150は、クラウドサーバ20との通信において、クラウドサーバ20からペアリングの実行指示を受信し、当該実行指示を制御部130へ送信する。
以下では、図5を参照しながら、本開示の実施形態に係るクラウドサーバ20の構成例について説明する。図5に示すように、クラウドサーバ20は、通信部200、制御部210、記憶部220で構成されている。
通信部200は、クラウドサーバ20と検出装置10を接続するインタフェースであり、クラウドサーバ20が検出装置10と情報を通信するための機能を有する。例えば、通信部200は、検出装置10との通信において、ペアリングの実行指示を検出装置10に送信する。また、通信部200は、検出装置10との通信において、携帯端末30Aの検出結果を受信する。また、通信部200は、当該検出結果に基づき、携帯端末30Aの所有者であるユーザ40Aの所在に関する情報を、携帯端末30Bに送信する。
制御部210は、ユーザの所在を判定する機能を有する。例えば、制御部210は、通信部200から受信した検出結果に基づき、ユーザの所在を決定する。具体的に、検出結果が携帯端末30を検出した旨を示す場合、制御部210は、ユーザ40が携帯端末30の近くに居ることを前提に、携帯端末30を検出した検出装置10が設置された場所をユーザ40の所在場所と判定する。また、検出結果が携帯端末30を検出しなかった旨を示す場合、制御部210は、携帯端末30に対して検出処理を行った検出装置10が設置された場所にはユーザ40がいないと判定する。
記憶部220は、検出装置10から取得した情報、及び当該情報に関連付く情報を記憶する機能を有する。例えば、記憶部220は、携帯端末30、携帯端末30のユーザ40、及び携帯端末30のユーザ40と関連のある他のユーザ40の携帯端末30を関連付けて記憶する。具体的に、記憶部220は、以下の表2に示すように、識別情報、ユーザ名、関連識別情報を記憶する。当該識別情報、ユーザ名、及び関連識別情報は関連付けて記憶される。ユーザ名は、携帯端末30を所有するユーザ40を示す名前である。当該関連識別情報は、ユーザ40と関連のある他のユーザ40が所有する携帯端末30の識別情報である。関連識別情報を設定することにより、クラウドサーバ20は、設定された識別情報に対応する携帯端末30に他の携帯端末30の検出結果を送信することができる。なお、以下の表2に示す識別情報、及び関連識別情報は、簡略化のため、4桁の数字で表現されている。
(2.2.1.1周期の検出処理における検出装置10の動作例)
まず、1周期の検出処理における検出装置10の動作例について説明する。本開示の実施形態では、検出装置10は、予め設定された周期に従って携帯端末30の検出処理を行う。具体的に、検出装置10は、検出制御部134が予め設定した1周期の時間の中で、リクエストの送信、及びリクエストを送信してから検出期間だけ検出判定処理を行う。以下では、1周期の中で1台の携帯端末30に対して検出処理を行うことを例に、さらに具体的に説明する。例えば、検出制御部134が1周期の時間を30秒、検出期間も30秒に設定した場合、検出装置10の判定部136は、第1の通信部120が1台の携帯端末30に対してリクエストを送信してから30秒が経過するまで、検出処理を行う。30秒経過後、検出装置10の判定部136は、携帯端末30の検出の有無に関わらず、検出結果をクラウドサーバ20へ第2の通信部150に送信させる。そして、検出装置10の第1の通信部120は、同じ携帯端末30に対して再度リクエストを送信し、判定部136は、次の周期の検出処理を上述の検出処理と同様に繰り返す。なお、検出制御部134は、1周期の時間の中に検出装置10がスリープ状態となる時間を設定してもよい。例えば、検出制御部134が1周期の時間を30秒、検出期間を10秒と設定した場合、残りの20秒がスリープ状態となる時間である。
以下では、検出装置10が携帯端末30Aに対して検出処理を行う場合について説明する。なお、携帯端末30Aは、検出装置10のリクエスト送信範囲内に存在することとする。
以下では、検出装置10が携帯端末30Bに対して検出処理を行う場合について説明する。なお、携帯端末30Bは、検出装置10のリクエスト送信範囲外に存在することとする。
以下では、本開示の一実施形態の変形例を説明する。なお、以下に説明する変形例は、単独で本開示の実施形態に適用されてもよいし、組み合わせで本開示の実施形態に適用されてもよい。また、変形例は、本開示の実施形態で説明した構成に代えて適用されてもよいし、本開示の実施形態で説明した構成に対して追加的に適用されてもよい。
上述の実施形態では、家50の中に1台の検出装置10が設置される例について説明したが、家50の中には、複数台の検出装置10が設置されてもよい。以下では、家50の中には、各部屋に1台または複数台の検出装置10が設置される例について説明する。例えば、検出装置10が家50の各部屋に1台ずつ設置された場合、各部屋の検出装置10からリクエストが送信される。そして、各々の検出装置10は、携帯端末30が各々のリクエストに応答した時間を比較することで、携帯端末30がどの部屋にいるか、またはどの部屋の近くにいるか等を特定することができる。なお、上述したリクエストに対する応答結果に基づき携帯端末30の所在を特定する処理は、検出装置10ではなく、クラウドサーバ20が行ってもよい。例えば、クラウドサーバ20は、携帯端末30が検出装置10からのリクエストに応答した時間に関する情報を応答結果として複数台の検出装置10から受信し、複数の応答結果を比較することで、携帯端末30の所在を特定する。そして、クラウドサーバ20は、特定した携帯端末30の所在に基づき、当該携帯端末30の所有者であるユーザ40の所在情報を、当該携帯端末30に関連付けられている他の携帯端末30へ送信してもよい。
第1の変形例では各部屋に1台または複数台の検出装置10が設置されてもよい例について説明したが、以下では、家50の中には、携帯端末30の台数に応じた台数の検出装置10が設置されてもよい例について説明する。複数台の検出装置10が存在することにより、1台の検出装置10が検出対象とする携帯端末30の台数を減らすことができる。例えば、検出装置10は、検出対象となる携帯端末30の台数だけ設置されてよい。検出装置10と携帯端末30が同数存在することにより、ユーザ40は、検出装置10と携帯端末30を1:1で関連付け、各検出装置10が検出対象とする携帯端末30を1台に絞ることができる。
以下では、本開示の実施形態に係る情報処理システムの応用例について説明する。
以下では、本開示の実施形態に係る情報処理システムを出欠または出退勤の管理に応用する例について説明する。例えば、検出装置10が学校に設置された場合、生徒が所持する携帯端末30を検出装置10が検出することにより、教師は、生徒の出欠を管理することができる。同様に、例えば、検出装置10がオフィスに設置された場合、オフィスの管理者は、社員の出退勤を管理することができる。
以下では、本開示の実施形態に係る情報処理システムを機材の貸出管理に応用する例について説明する。例えば、管理する機材にBluetoothチップが搭載されることで、保管場所に設置された検出装置10は、当該機材を検出することができるようになる。そして、ユーザ40は、検出装置10による当該機材の検出の有無に基づき、当該機材が貸し出されているか否かを管理することができる。
以下では、本開示の実施形態に係る情報処理システムを人の出入りの管理に応用する例について説明する。例えば、検出装置10が駅の改札に設置された場合、駅の利用者が所持する携帯端末30を検出装置10が検出することにより、鉄道会社の管理者は、利用者の改札の出入りを管理することができる。同様に、例えば、検出装置10が商業施設の出入り口に設置された場合、商業施設の管理者は、利用者の出入りを管理することができる。
最後に、図8を参照して、本実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成について説明する。図8は、本実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。なお、図8に示す情報処理装置900は、例えば、図2及び図5にそれぞれ示した検出装置10又はクラウドサーバ20を実現し得る。本実施形態に係る検出装置10又はクラウドサーバ20による情報処理は、ソフトウェアと、以下に説明するハードウェアとの協働により実現される。
以上説明したように、本開示に係る情報処理装置である検出装置10は、予め取得された識別情報に対応する携帯端末30に対して、近距離無線通信機能を用いてリクエストを送信する。リクエストの送信後、検出装置10は、リクエストに対する応答の有無、すなわち応答を受信したか否かに基づき、携帯端末30を検出したか否かを判定する。なお、リクエストの送受信及び応答の送受信は、近距離無線通信機能を用いて行われる。よって、検出装置10及び携帯端末30は、ネットワーク14の状態の影響を受けずにリクエストの送受信及び応答の送受信を行うことができる。また、リクエストは、予め取得された識別情報に対応する携帯端末30に対して送信されるので、それ以外の携帯端末30からの応答はない又は無視することができる。
(1)
予め取得された識別情報に対応する端末へのリクエストの送信を近距離無線通信機能により行う第1の通信部と、
前記リクエストに対する、前記識別情報に対応する前記端末からの応答の有無に基づき、前記端末を検出したか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定に基づく検出結果を他の装置へ送信する第2の通信部と、
を備える、情報処理装置。
(2)
前記情報処理装置は、前記識別情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記第1の通信部は、前記記憶部に記憶された前記識別情報に対応する前記端末に前記リクエストを周期的に送信する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記情報処理装置は、前記識別情報を取得する識別情報取得部をさらに備え、
前記識別情報取得部は、前記識別情報を前記記憶部に記憶させる、前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記識別情報取得部は、前記第1の通信部の前記近距離無線通信機能により前記情報処理装置と前記端末をペアリングすることで、前記端末の前記識別情報を取得する、前記(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記判定部は、前記リクエストを送信してから所定の時間が経過するまでに前記端末から前記リクエストに対する前記応答を受信した場合、前記端末を検出したと判定し、前記リクエストを送信してから前記所定の時間が経過するまでに前記応答を受信しなかった場合、前記端末を検出しなかった判定する、前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(6)
前記情報処理装置は、前記端末の検出処理を制御する検出制御部をさらに備え、
前記検出制御部は、前記検出結果に応じて、前記第1の通信部が前記リクエストを送信する周期を変更する、前記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(7)
前記第2の通信部は、前記端末の前記検出結果に変化があったとき、前記検出結果を前記他の装置へ送信する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(8)
前記第1の通信部は、前記記憶部に記憶された前記識別情報に対応する複数の前記端末の内、他の情報処理装置により前記リクエストが送信される前記端末以外の前記端末に前記リクエストを送信する、前記(2)に記載の情報処理装置。
(9)
前記第1の通信部は、前記リクエストを送信してから前記応答を受信するまでの時間が、前記他の情報処理装置が前記リクエストを送信してから前記応答を受信するまでの時間よりも短い前記端末に、前記リクエストを送信する、前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)
前記第1の通信部は、近距離無線通信機能としてBluetooth(登録商標)を用いる、前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(11)
近距離無線通信機能を搭載した端末を検出する情報処理装置から前記端末の検出結果を受信すること、及び前記端末の所有者であるユーザの所在に関する情報を送信することを行う通信部と、
前記検出結果に基づく前記ユーザの所在に関する情報を送信する処理を制御する制御部と、
を備える、情報処理装置。
(12)
前記情報処理装置は、前記検出結果を記憶する記憶部をさらに備え、
前記記憶部は、前記端末、前記ユーザ、及び前記ユーザと関連のある他のユーザの端末を関連付けて記憶し、
前記制御部は、前記ユーザの所在に関する情報を前記ユーザと関連付けられた前記他のユーザの端末へ前記通信部に送信させる、前記(11)に記載の情報処理装置。
(13)
前記制御部は、前記端末を検出する前記情報処理装置が複数の前記端末に送信したリクエストに対する、複数の前記端末からの複数の応答結果に基づき、前記ユーザの所在に関する情報を前記ユーザと関連付けられた前記他のユーザの端末へ前記通信部に送信させる、前記(12)に記載の情報処理装置。
(14)
前記記憶部は、前記端末、及び前記端末の前記検出結果を関連付けて記憶する、前記(12)に記載の情報処理装置。
(15)
予め取得された識別情報に対応する端末へのリクエストの送信を近距離無線通信機能により行うことと、
前記リクエストに対する、前記識別情報に対応する前記端末からの応答の有無に基づき、前記端末を検出したか否かを判定することと、
前記判定に基づく検出結果を他の装置へ送信することと、
を含む、プロセッサにより実行される、情報処理方法。
14 ネットワーク
20 クラウドサーバ
30 携帯端末
Claims (11)
- 予め取得された識別情報に対応する端末へのリクエストの送信を近距離無線通信機能により行う第1の通信部と、
前記リクエストに対する、前記識別情報に対応する前記端末からの応答の有無に基づき、前記端末を検出したか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定に基づく検出結果を他の装置へ送信する第2の通信部と、
前記端末の検出処理を制御し、且つ、前記第1の通信部が前記リクエストを送信する周期、及び、前記応答の検出期間を静的又は動的に変更する検出制御部と、
を備え、
前記検出制御部は、前記端末が検出された場合には、当該端末の前記検出期間を短くし、前記端末が検出されなかった場合には、当該端末の前記検出期間を長くする、
情報処理装置。 - 前記検出制御部は、検出対象となる前記端末の数に応じて、前記周期を静的に変更する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、前記識別情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記第1の通信部は、前記記憶部に記憶された前記識別情報に対応する前記端末に前記リクエストを周期的に送信する、請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、前記識別情報を取得する識別情報取得部をさらに備え、
前記識別情報取得部は、前記識別情報を前記記憶部に記憶させる、請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記識別情報取得部は、前記第1の通信部の前記近距離無線通信機能により前記情報処理装置と前記端末をペアリングすることで、前記端末の前記識別情報を取得する、請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記判定部は、前記リクエストを送信してから所定の時間が経過するまでに前記端末から前記リクエストに対する前記応答を受信した場合、前記端末を検出したと判定し、前記リクエストを送信してから前記所定の時間が経過するまでに前記応答を受信しなかった場合、前記端末を検出しなかった判定する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2の通信部は、前記端末の前記検出結果に変化があったとき、前記検出結果を前記他の装置へ送信する、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記第1の通信部は、前記記憶部に記憶された前記識別情報に対応する複数の前記端末の内、他の情報処理装置により前記リクエストが送信される前記端末以外の前記端末に前記リクエストを送信する、請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記第1の通信部は、前記リクエストを送信してから前記応答を受信するまでの時間が、前記他の情報処理装置が前記リクエストを送信してから前記応答を受信するまでの時間よりも短い前記端末に、前記リクエストを送信する、請求項8に記載の情報処理装置。
- 前記第1の通信部は、近距離無線通信機能としてBluetooth(登録商標)を用いる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 予め取得された識別情報に対応する端末へのリクエストの送信を近距離無線通信機能により行うことと、
前記リクエストに対する、前記識別情報に対応する前記端末からの応答の有無に基づき、前記端末を検出したか否かを判定することと、
前記判定に基づく検出結果を他の装置へ送信することと、
前記端末の検出処理を制御し、且つ、前記リクエストを送信する周期、及び、前記応答の検出期間を静的又は動的に変更することと、
を含む、プロセッサにより実行される、情報処理方法であって、
前記端末が検出された場合には、当該端末の前記検出期間を短くし、前記端末が検出されなかった場合には、当該端末の前記検出期間を長くする、
情報処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239831 | 2017-12-14 | ||
JP2017239831 | 2017-12-14 | ||
PCT/JP2018/033062 WO2019116649A1 (ja) | 2017-12-14 | 2018-09-06 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019116649A1 JPWO2019116649A1 (ja) | 2020-10-22 |
JP6950749B2 true JP6950749B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=66820880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019558905A Active JP6950749B2 (ja) | 2017-12-14 | 2018-09-06 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11432128B2 (ja) |
EP (1) | EP3703394A4 (ja) |
JP (1) | JP6950749B2 (ja) |
WO (1) | WO2019116649A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7273695B2 (ja) * | 2019-11-08 | 2023-05-15 | シャープ株式会社 | ネットワークシステム、電気機器、およびプログラム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243569A (ja) | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 紛失防止検出器および端末、ならびに紛失物発見支援端末 |
US9740988B1 (en) * | 2002-12-09 | 2017-08-22 | Live Nation Entertainment, Inc. | System and method for using unique device indentifiers to enhance security |
US9477820B2 (en) * | 2003-12-09 | 2016-10-25 | Live Nation Entertainment, Inc. | Systems and methods for using unique device identifiers to enhance security |
JP2007124326A (ja) | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Megachips System Solutions Inc | 特定エリア内でのセキュリティシステム |
US20150054639A1 (en) * | 2006-08-11 | 2015-02-26 | Michael Rosen | Method and apparatus for detecting mobile phone usage |
US8009560B2 (en) * | 2008-12-31 | 2011-08-30 | Microsoft Corporation | Detecting and managing congestion on a shared network link |
WO2014145728A2 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Innovative Timing Systems, Llc | System and method of an event timing system having integrated geodetic timing points |
WO2012070250A1 (ja) * | 2010-11-25 | 2012-05-31 | パナソニック株式会社 | 通信機器 |
US8867996B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-10-21 | Alcatel Lucent | Area tracking systems and methods of tracking electronic devices |
JP5386524B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2014-01-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート収納装置および画像形成装置 |
JP2013005391A (ja) | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Hitachi Ltd | 位置把握システム |
US10776103B2 (en) * | 2011-12-19 | 2020-09-15 | Majen Tech, LLC | System, method, and computer program product for coordination among multiple devices |
US10075334B1 (en) * | 2012-04-11 | 2018-09-11 | Google Llc | Systems and methods for commissioning a smart hub device |
US10254383B2 (en) * | 2013-12-06 | 2019-04-09 | Digimarc Corporation | Mobile device indoor navigation |
JP6195245B2 (ja) | 2013-12-17 | 2017-09-13 | 公立大学法人広島市立大学 | モバイルアドホックネットワークアーキテクチャー及びモバイルアドホックネットワークアーキテクチャーの通信方法 |
US20150178652A1 (en) * | 2013-12-23 | 2015-06-25 | Egan Schulz | Systems and methods for targeted assistance on user check-in |
SG11201609213TA (en) * | 2014-05-07 | 2016-12-29 | Otta Inc | Position information notification system |
US9590857B2 (en) * | 2014-05-19 | 2017-03-07 | Comcast Cable Communications, Llc | Device provisioning |
US9363644B2 (en) * | 2014-07-16 | 2016-06-07 | Yahoo! Inc. | System and method for detection of indoor tracking units |
US20160219552A1 (en) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | AthenTek Incorporated | Positioning method, positioning system, and access point utilizing the same |
MX2017012713A (es) * | 2015-04-03 | 2017-12-11 | Lucis Tech Holdings Limited | Sistema de control ambiental. |
US10206214B2 (en) | 2015-07-31 | 2019-02-12 | Sony Mobile Communications Inc. | Method and apparatus for azimuth detection |
US9930670B2 (en) * | 2015-11-25 | 2018-03-27 | Network Performance Research Group Llc | System, method, and apparatus for setting device geolocation via location proxies |
WO2017203591A1 (ja) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | オリンパス株式会社 | 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム |
WO2018005496A1 (en) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | Live Nation Entertainment, Inc. | Systems and methods for short-range communication between devices |
EP3343968B1 (en) * | 2016-12-30 | 2021-08-11 | u-blox AG | Monitoring apparatus, device monitoring system and method of monitoring a plurality of networked devices |
US10602339B2 (en) * | 2017-05-17 | 2020-03-24 | Hand Held Products, Inc. | Systems and methods for improving alert messaging using device to device communication |
-
2018
- 2018-09-06 US US16/770,079 patent/US11432128B2/en active Active
- 2018-09-06 WO PCT/JP2018/033062 patent/WO2019116649A1/ja unknown
- 2018-09-06 JP JP2019558905A patent/JP6950749B2/ja active Active
- 2018-09-06 EP EP18887493.7A patent/EP3703394A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019116649A1 (ja) | 2020-10-22 |
US20200389777A1 (en) | 2020-12-10 |
EP3703394A4 (en) | 2020-10-14 |
WO2019116649A1 (ja) | 2019-06-20 |
US11432128B2 (en) | 2022-08-30 |
EP3703394A1 (en) | 2020-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3010289B1 (en) | Method and apparatus for controlling signal transmission and computer program product | |
CN103947135B (zh) | 用于无线网络中的单独和组寻呼的系统、设备和方法 | |
US20170086233A1 (en) | Connection method for multimedia playing device, main device, and control terminal | |
JP6243002B2 (ja) | ソフトウェア有効化アクセスポイントによるインテリジェントビーコニング | |
JP6254747B2 (ja) | 情報提供方法、装置、プログラム及び記録媒体 | |
US20120124400A1 (en) | Method for contolling connection between terminals using low speed network communication and device using the same | |
CN105557036A (zh) | 装置之间的网络接入的高效自动共享 | |
CN111263338B (zh) | 蓝牙Mesh网络的配网方法与相关配网设备及系统 | |
US9813988B2 (en) | Method and device for data transmission in wireless local area network | |
US9763126B2 (en) | Electronic device and method for processing packet in internet protocol-based network | |
CN107969026B (zh) | 在无线局域网中实现无线投屏的方法和无线控制器ac | |
KR102570301B1 (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
JPWO2015072053A1 (ja) | 基地局、無線端末、通信システム、通信方法、プログラム | |
CN105191412A (zh) | 授权wifi网络发现和流量监测 | |
KR20140117107A (ko) | 근거리 통신용 태그를 이용한 사물 인터넷 서비스 실행 방법 및 시스템 | |
WO2020164522A1 (zh) | 数据传输控制方法及相关产品 | |
JP6950749B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法 | |
CN105915416B (zh) | 一种信息处理方法及终端设备 | |
WO2015079933A1 (ja) | 情報管理装置、ローカルネットワークシステム、情報管理方法および情報管理プログラム | |
KR102248911B1 (ko) | 전자 장치 및 전자 장치에서 데이터를 처리하는 방법 | |
US20200221383A1 (en) | Method and apparatus for providing service by using bluetooth low energy technology | |
WO2015196698A1 (zh) | 一种寻呼方法、系统、设备及计算机存储介质 | |
JP2014179697A (ja) | 無線端末及び位置管理システム | |
WO2015196580A1 (zh) | 一种无线设备的接入方法、网关设备和无线网络 | |
EP3041293B1 (en) | Wtp access method, management method, apparatus and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210906 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6950749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |