JP6948747B2 - 検査システム - Google Patents

検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP6948747B2
JP6948747B2 JP2021520807A JP2021520807A JP6948747B2 JP 6948747 B2 JP6948747 B2 JP 6948747B2 JP 2021520807 A JP2021520807 A JP 2021520807A JP 2021520807 A JP2021520807 A JP 2021520807A JP 6948747 B2 JP6948747 B2 JP 6948747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
inspection
central axis
inner cylinder
cylinder portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021520807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020235578A1 (ja
Inventor
研弥 山浦
研弥 山浦
大知 長谷川
大知 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Automation Co Ltd
Original Assignee
Nagano Automation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Automation Co Ltd filed Critical Nagano Automation Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6948747B2 publication Critical patent/JP6948747B2/ja
Publication of JPWO2020235578A1 publication Critical patent/JPWO2020235578A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0106General arrangement of respective parts
    • G01N2021/0112Apparatus in one mechanical, optical or electronic block
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • G01N2021/151Gas blown
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • G01N2021/9542Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores using a probe
    • G01N2021/9544Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores using a probe with emitter and receiver on the probe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • G01N2021/9542Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores using a probe
    • G01N2021/9546Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores using a probe with remote light transmitting, e.g. optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、検査ヘッドから被検査物に検査用のレーザー光を照射して表面を検査する検査システムに関するものである。
日本国特開2007−315821号公報には、先端にミラーが設けられた軸状の検査ヘッドを駆動機構により軸線の回りに回転させつつ軸線に沿って移動させるとともに、検査ヘッド内に前記軸線に沿って入射した検査光の光路をミラーにより変更し、光路が変更された検査光を被検査物に照射し、被検査物で反射して検査ヘッド内に再度入射した検査光の光量に基づいて検査物の表面状態を検出する表面検査装置において、検査ヘッドが、駆動機構に取り付けられるヘッド本体と、そのヘッド本体に対して着脱可能に設けられ且つミラーを保持する保持部と、を備えることが記載されている。
中空のプローブを有する検査ヘッドにおいて、検査ヘッドの光学系に汚れが付着し、検査精度の低下や、汚れの除去に要する時間により、検査対象物(被検査物)の表面検査に支障をきたす可能性が指摘されている。
本発明の一態様は、中心軸に沿って棒状に延び、中心軸の周りに回転する中空のプローブと、プローブを通じて、中心軸に沿って検査用のレーザー光を供給し、中心軸に沿って戻された被検査物の表面からの反射光を受ける光学システムと、プローブの先端の開口を介して中心軸に対して、検査用のレーザー光を被検査物に向けて出射するとともに反射光を中心軸方向に導く光学素子と、プローブを通じて開口から気体を放出するガス供給システムとを有する検査システムである。先端に開口を備えたプローブの内部に空気などのガスを供給して開口から放出させることにより、プローブの先端に設けられた光学素子の汚染を抑制できる。さらに、プローブを通じて光学システムが汚染されることを未然に防止できる。したがって、検査システムを被検査物あるいは検査対象の表面に存在する塵などの汚染の要因となるものから保護することが可能となる。このため、検査システムにより、検査対象物の表面の検査を精度よく、安定して行うことができる。
検査システムは、プローブを支持し、回転駆動されるホルダーと、ホルダーの内部に同軸状に設けられた中空で、ホルダーとの間にベアリングユニットが配置された内筒部と、内筒部を介してプローブに挿入された非回転の光ファイバー(光ファイバー束)とを含んでもよい。ガス供給システムは、ベアリングユニットとの干渉を避けて、内筒部を介してプローブ内に流体が通るように繋がるガス供給路を含んでもよい。
検査システムは、光ファイバーを覆う円筒状の鞘管であって、スリーブを介して内筒部に接続された鞘管と、鞘管の先端に取り付けられたレンズを含んでもよい。ガス供給路は、スリーブの一部を切り欠いて内筒部の内部と、プローブの内側で鞘管の外側の領域とを接続する接続路を含んでもよい。
検査システムは、プローブを含む検査ヘッドを中心軸の周りに回転させる駆動ユニット、例えばモータ、を有してもよい。被検査物は、プローブが挿入される中空部分を含み、プローブと被検査物とを中心軸に沿って相対的に移動する移動ユニットをさらに有していてもよい。
検査装置の概要を示す斜視図。 検査装置の概略構成を示す断面図(II−II断面図)。 検査ヘッドの概略構成を示す断面図であり、図3(a)は、主な構成部品をハッチングで示し、図3(b)は、パージ用の空気の経路をハッチングにより示す。 図3に示す検査ヘッドの先端の構成を拡大して示す断面図。 スリーブを貫通する供給路を示す図。
発明の実施の形態
図1に、検査装置(検査システム)1の外観を示し、図2に、検査装置1の概略の構成を、断面を用いて示している。この検査装置(表面検査装置)1は、被検査物2に設けられた孔、凹みなどの中空部分3の内面4の形状または状態を検査するために適している。
検査装置1は、中心軸11に沿って棒状に延びた中空の検査ヘッド10と、検査ヘッド10を中心軸11の周りに回転させる駆動ユニット(回転ユニット)20と、検査ヘッド10内を通じて、中心軸11に沿って検査用のレーザー光を供給し、中心軸11に沿って戻された被検査物2の表面4からの反射光を受光する光学システム30と、検査ヘッド10と被検査物2とを中心軸11に沿って相対的に移動する移動ユニット25と、回転ユニット20、光学システム30および移動ユニット25を内蔵するハウジング5とを含む。
この検査装置1は、検査ヘッド10を被検査物2に対して移動する移動ユニット25を含む。本例の移動ユニット25は、検査ヘッド10、回転ユニット20および光学システム30を搭載したキャリッジ28と、キャリッジ28を前後(図2の左右)に動かすボールねじ26および移動用のモータ27の組み合わせとを含む。移動ユニット25の構成は一例であり、スライダー、移動テーブルなどであってもよい。移動ユニット25により、検査ヘッド10はハウジング5から前方に突き出た位置P1と、検査ヘッド10がハウジング5の内部に退避する位置P2とに移動する。検査ヘッド10を前後に動かす代わりに、あるいは検査ヘッド10を前後に動かすとともに被検査物2を、ロボット等を用いて動かしてもよい。
検査装置1は、移動ユニット25のキャリッジ28に固定され、検査ヘッド10を内側から支持する支持ユニット70を有する。検査ヘッド10は、固定された支持ユニット70に対して回転するように装着されたホルダー18と、ホルダー18から中心軸(回転軸、軸心)11に沿って前方6に突き出た中空のプローブ12とを含む。
ホルダー18を回転駆動する回転ユニット20の一例は、キャリッジ28に搭載されたモータ21である。モータ21により駆動されるプーリ22が、検査ヘッド10の回転部であるホルダー18と駆動ベルト(タイミングベルト)23で接続されており、モータ21が駆動ベルト23を介して検査ヘッド10のホルダー18を中心軸11の周りに(中心軸11を回転中心として)高速で回転する。このため、ホルダー18に固定されたプローブ12も高速、例えば、2000rpmで回転する。
光学システム30は、検査用のレーザー光を生成する半導体レーザー(レーザーダイオード、LD)31と、反射光を受光する受光素子(例えば、フォトダイオード、CCD、CMOSなど)32と、半導体レーザー31の駆動回路、受光素子32で受信した信号を処理する回路などを含む制御ユニット33とを含む。光学システム30で受信した信号は制御ユニット33を介して不図示のコンピュータ(パーソナルコンピュータ)に送られて、さらにデータ処理され、被検査物2の表面4の解析に用いられる。光学システム30は、さらに、プローブ12の内部に挿入された光ファイバー35を含む。
検査装置1は、さらに、キャリッジ28に固定された支持ユニット70を介してプローブ12の内部に、気体として空気を供給するガス供給システム(空気供給システム)80を含む。空気源は、工場所内の制御用の圧縮エアーであってもよく、検査装置1の近傍にエアーボンベ、コンプレッサーなどの圧縮空気を生成する空気源を用意してもよい。空気供給システム80に供給される空気は、油分や水分などがフィルターやドライヤーにより除かれた不純物の少ない空気であることが望ましい。ガス供給システム80により供給されるガスは、窒素、アルゴンなどの不活性気体であってもよい。
図3に検査ヘッド10およびそれを支持する支持ユニット70の組み合わせ90を抜き出して、その概略構成を、断面を用いて示している。図3(a)は、内部の構造を断面で示し、図3(b)は、ガスとしての空気89を供給するガス供給路(空気供給路)81〜87を、ハッチングを用いて示している。図4に、検査ヘッド10の先端のプローブ12の構成を拡大した断面を用いて示している。
検査ヘッド10は、全体として回転軸11に沿って延びた中空の円筒体であり、基部となる非回転の支持ユニット70に対してベアリングユニット17を介して回転するように同軸上に取り付けられている。検査ヘッド10は、支持ユニット70の非回転の内筒部71の外側にベアリングユニット17を介して回転するように取り付けられた円筒状のホルダー(ホルダー部、回転部)18と、ホルダー18に支持され、ホルダー18から中心軸11に沿って先端(前方)に向かって延びた中空のプローブ(挿入部、ニードル部)12とを含む。検査ヘッド10を支持する支持ユニット70は、ホルダー18の内部に同軸状に設けられた中空で、ホルダー18との間にベアリングユニット17が配置された内筒部71と、内筒部71の基端(プローブ12と反対側)に接続された中空の支持筒73とを含む。
ホルダー18は、駆動ベルト23を介して回転力が伝達される比較的太い駆動部15と、前方に延びたプローブ12を支持する接続部(コレット)16と、コレット16を押さえるフランジ部14とを含む。検査ヘッド10は、ホルダー18のフランジ部14の中心から先端(前方)に向かって延びたプローブ12の先端12aに、半径方向に向いた開口(切り欠き)13を有する。光学システム30は、プローブ12の先端12aに設けられた開口13を介して検査用のレーザー光(プローブ光)61が被検査物2の中空部分3の表面4に向けて出射され、被検査物2の表面4からの反射光62がプローブ12から検査ヘッド10に戻されるように構成されている。
検査ヘッド10の内部には、中心軸11に沿ってプローブ光61と反射光62とを導く光ファイバー(光ファイバー束)35が挿入されている。光ファイバー束35は複数のファイバーのバンドルであり、LD31から射出されるプローブ光61を被検査物2に向かって導く投光ファイバー35aと、被検査物2からの反射光62を受光素子32へ導く受光ファイバー35bとを含んでもよい。
さらに、検査装置1は、検査ヘッド10の内部に、光ファイバー35を束ねた状態で保持する円筒状の鞘管(保持筒)34を含む。鞘管34の先端にはレンズ36が取り付けられている。鞘管34は回転せず、回転するプローブ12およびホルダー18の内部を中心軸11に沿って貫通し、回転しない支持ユニット70の内筒部71にスリーブベアリング75を介して接続されている。光ファイバー35は、さらに、内筒部71および支持筒73を通って後方の半導体レーザー31および受光素子32に接続される。したがって、この検査ヘッド10においては、鞘管34および光ファイバー35は回転せず、外側の検査ヘッド10が回転することにより、プローブ12の先端12aの光学素子50を介して検査光61を中空の部分3の表面に向けて回転しながら出射する。
プローブ12は、ホルダー18のフランジ部14から中心軸11に沿って前方に延び、先端(先端近傍)12aにプローブ光61の出射方向を制御する光学素子50が取り付けられている。光学素子50の一例は平面鏡であり、プリズムなどの他の光の出射方向および入射方向を制御できる反射面または屈折面を有する光学素子であってもよい。本例の検査装置1においては、光学素子50の鏡面(反射面)51の角度が45度に設定され、光ファイバー35から中心軸11を光軸として出射されるプローブ光61を、中心軸(光軸)11に対して直交する方向に出射する。また、光学素子50の鏡面51により、検査対象の内面4から反射される光(反射光)62を中心軸11の光ファイバー35の方向に反射する。
鞘管34の先端に取り付けられたレンズ36の一例は、光ファイバー35の先端から出力されたプローブ光61を、反射面51を介して検査対象面4に集光するために適した焦点距離を有する対物レンズ(調光レンズ)である。調光レンズ36は、反射面51を介して検査ヘッド10に導入された反射光62を光ファイバー35の先端に集光する機能も含む。検査ヘッド10の中心軸11に沿ってプローブ光61を供給し、反射光62を検出する光学システム30は、光ファイバー35を使用したものに限定されず、ダイクロイックプリズムなどを備えた、光ピックアップなどとして公知の他の光学系であってもよい。
検査装置1は、さらに、プローブ12の内部にパージ用のガス、典型的には空気89を供給するガス供給システム80を含む。ガス供給システム(空気供給システム)80を構成するガス供給路(空気供給路)81〜87を図3(b)にハッチングにより示している。空気供給システム80は、固定された支持ユニット70の支持筒部73の外側ブロック73aを貫通する第1の供給路81と、支持筒部73の中空の内側ブロック73bとの間に形成されたバッファ領域81aと、内側ブロック73bを貫通してバッファ領域81aと内側ブロック73bの内部、すなわち、支持筒部73の内部とを接続する第2の供給路82とを含む。これらの供給路81〜82により支持筒部73の内部(内側ブロック73bの内部)に供給された空気89は、支持筒部73の内部の光ファイバー35との隙間を第3の供給路83として流れ、さらに、支持ユニット70の内筒部71の内部の光ファイバー35との隙間を第4の供給路84として流れる。
図5に示すように、空気供給システム80は、さらに、支持ユニット70の内筒部71と鞘管34とを接続するスリーブ75の一部を切り欠いて、内筒部71の内部の流路84と、プローブ12の内部で鞘管34の外側の領域86とを接続する接続路(第5の供給路)85を含む。したがって、パージ用の空気89は、内筒部71の内部の第4の供給路84から、接続路85を介して、プローブ12の内部の第6の供給路86に供給される。図5において、接続路85をスリーブ75の内側を切り欠いて形成しているが、スリーブ75の外側を切り欠いて形成してもよく、あるいは、内筒部71の内側のスリーブ75との境界部分を切り欠いて形成してもよい。
プローブ12の内部において、パージ用の空気89は、鞘管34の外側の流路(第6の供給路)86を流れ、鞘管34の先端に取り付けられた調光レンズ36の前方(先端)の空間(第7の供給路)87に供給される。さらに、パージ用の空気89は、プローブ12の先端の開口13から外界に排出される。パージ用の空気89をプローブ12に供給することにより、プローブ12の内部に装備されている光学素子50、レンズ36、光ファイバー35などが開口13から侵入する塵などにより汚染されて光学的な性能が低下することを抑制できる。汚染要因の侵入を防止するために開口13を透光性の材料により覆うことも可能であるが、開口13をカバーする透光性の材料が汚れて光学的な性能が低下する可能性が高くなる。また、透光性の材料による光の屈折などが発生する可能性があり、プローブ12の回転数を上げて、表面検査の時間を短縮することにトライすると、検査装置1の精度が低下する要因になり得る。
プローブ12の内部にパージ用の空気89を供給し、オープンな開口13から排出することにより、開口13を覆うことによる光学的な性能の低下を抑制できる。さらに、開口13から不純物がプローブ12の内部に侵入することを抑制できる。また、プローブ12内に空気89の流れを設けることにより、プローブ12の内部の光学機器に汚れが付着することも抑制できる。このため、プローブ12の回転速度を上げて、表面検査の時間の短縮を図ることができる。また、プローブ12の内部に設置された光学機器の洗浄などに要する時間を省いたり、または短縮できるため、メンテナンスの頻度を少なくし、より効率よく、表面検査を行うことが可能となる。
また、プローブ12を含む検査ヘッド10は、内筒部71を含む固定された支持ユニット70の外側にベアリングユニット17を介して回転可能に取り付けられている。このため、内側で固定された支持ユニット70からプローブ12の内部の供給路86まで、パージ用の空気89の供給路81〜85を支持筒73および内筒部71を介してアレンジすることができる。したがって、固定された支持ユニット70を介して、検査ヘッド10のプローブ12の内部にパージ用の空気89を導入する、簡易な構成の空気供給システム80を提供できる。
さらに、プローブ12の内部においては、光ファイバー35を収納する鞘管34の外側に供給経路86を設けており、鞘管34の先端に、プローブ12とは独立した構成でレンズ36をプローブ12の内部に設置している。このため、プローブ12の内部のレンズ36によりパージ用の空気89の通路が塞がれることがなく、レンズ36のプローブ12の内部に露出した面を含めて、パージ用の空気89により覆うことができ、光学システム30、特に、光を入出力するプローブ12の内部に設置される光学システム30の汚れによる汚染を抑制できる。
上記には、中心軸に沿って棒状に延びた中空の検査ヘッドであって、前記中心軸の周りを回転する検査ヘッドと、前記検査ヘッド内を通じて、前記中心軸に沿って検査用のレーザー光を供給し、前記中心軸に沿って戻された被検査物の表面からの反射光を受光する光学システムとを有し、前記検査ヘッドは、回転駆動されるホルダーと、前記ホルダーから前記中心軸に沿って延びた中空のプローブと、前記プローブの先端に配置された光学素子であって、前記プローブの先端の開口を介して前記中心軸に対して、前記検査用のレーザー光を前記被検査物に向けて出射するとともに前記反射光を前記中心軸方向に導く光学素子とを含み、前記プローブの内部に空気を供給し、前記開口から空気を放出する空気供給システムをさらに有する、検査システムが開示されている。
検査システムは、さらに、前記検査ヘッドを内側から支持する非回転の支持ユニットを有し、前記支持ユニットは、前記ホルダーの内部に同軸状に設けられた中空で、前記ホルダーとの間にベアリングユニットが配置された内筒部と、前記内筒部の基端に接続された中空の支持筒とを含み、前記光学システムは、前記支持筒および前記内筒部を介して前記プローブに挿入された光ファイバー束であって、非回転の光ファイバー束を含み、前記空気供給システムは、前記支持筒および前記内筒部を介して前記プローブ内に流体が通るように繋がる空気供給路を含んでもよい。
検査システムは、さらに、前記光ファイバー束を覆う円筒状の鞘管であって、スリーブを介して前記内筒部に接続された鞘管と、前記鞘管の先端に取り付けられた調光レンズを含み、前記空気供給路は、前記スリーブの一部を切り欠いて前記内筒部の内部と、前記プローブの内側で前記鞘管の外側の領域とを接続する接続路を含んでもよい。検査システムは、さらに、前記検査ヘッドを前記中心軸の周りに回転させる回転ユニットを有してもよい。また、前記被検査物は、前記プローブが挿入される中空部分を含み、検査システムは、さらに、前記検査ヘッドと前記被検査物とを前記中心軸に沿って相対的に移動する移動ユニットを有してもよい。
また、上記においては、本発明の特定の実施形態を説明したが、様々な他の実施形態および変形例は本発明の範囲および精神から逸脱することなく当業者が想到し得ることであり、そのような他の実施形態および変形は以下の請求の範囲の対象となり、本発明は以下の請求の範囲により規定されるものである。

Claims (5)

  1. 中心軸に沿って棒状に延び、前記中心軸の周りに回転する中空のプローブと、
    前記プローブを通じて、前記中心軸に沿って検査用のレーザー光を供給し、前記中心軸に沿って戻された被検査物の表面からの反射光を受ける光学システムと、
    前記プローブの先端の開口を介して前記中心軸に対して、前記検査用のレーザー光を前記被検査物に向けて出射するとともに前記反射光を前記中心軸方向に導く光学素子と、
    前記プローブの内部を通じて前記レーザー光を出射するとともに前記反射光を導く前記開口から気体を放出するガス供給システムとを有する、検査システム。
  2. 請求項1において、
    前記プローブを支持し、回転駆動されるホルダーと、
    前記ホルダーの内部に同軸状に設けられた中空で、前記ホルダーとの間にベアリングユニットが配置された非回転の内筒部と、
    前記内筒部を介して前記プローブに挿入された非回転の光ファイバーとをさらに有し、
    前記ガス供給システムは、前記内筒部を介して前記プローブ内に前記気体を供給するガス供給路を含む、検査システム。
  3. 請求項2において、
    前記光ファイバーを覆う円筒状の鞘管であって、スリーブを介して前記内筒部に接続された鞘管と、
    前記鞘管の先端に取り付けられたレンズとをさらに有し、
    前記ガス供給路は、前記スリーブの一部を切り欠いて前記内筒部の内部と、前記プローブの内側で前記鞘管の外側の領域とを接続する接続路を含む、検査システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記プローブを含む検査ヘッドを前記中心軸の周りに回転させる駆動ユニットをさらに有する、検査システム。
  5. 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
    前記被検査物は、前記プローブが挿入される中空部分を含み、
    前記プローブと前記被検査物とを前記中心軸に沿って相対的に移動する移動ユニットをさらに有する、検査システム。
JP2021520807A 2019-05-23 2020-05-20 検査システム Active JP6948747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097004 2019-05-23
JP2019097004 2019-05-23
PCT/JP2020/019857 WO2020235578A1 (ja) 2019-05-23 2020-05-20 検査システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6948747B2 true JP6948747B2 (ja) 2021-10-13
JPWO2020235578A1 JPWO2020235578A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=73458278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021520807A Active JP6948747B2 (ja) 2019-05-23 2020-05-20 検査システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11971366B2 (ja)
EP (1) EP3974768A4 (ja)
JP (1) JP6948747B2 (ja)
CN (1) CN113785189A (ja)
WO (1) WO2020235578A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060873A1 (ja) 2005-11-24 2007-05-31 Kirin Techno-System Corporation 表面検査装置
JP2007147324A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Kirin Techno-System Corp 表面検査装置
JP4923208B2 (ja) 2006-05-23 2012-04-25 キリンテクノシステム株式会社 表面検査装置における検査ヘッドの支持構造
JP4997367B2 (ja) 2006-05-23 2012-08-08 キリンテクノシステム株式会社 表面検査装置
JP2007315805A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Kirin Techno-System Co Ltd 表面検査装置
KR101013005B1 (ko) 2006-05-23 2011-02-10 가부시끼가이샤 케이티에스 옵틱스 표면 검사 장치에 있어서의 검사 헤드의 지지 구조 및 표면검사 장치
US20110080588A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Industrial Optical Measurement Systems Non-contact laser inspection system
JP5702257B2 (ja) 2011-10-13 2015-04-15 本田技研工業株式会社 穴検査方法及び装置
US9134232B1 (en) 2012-11-15 2015-09-15 Industrial Optical Measurement Systems, LLC Laser inspection system
JP6007160B2 (ja) * 2013-08-29 2016-10-12 本田技研工業株式会社 穴検査方法及び装置
US20180356288A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-13 Industrial Optical Measurement Systems Inspection system for estimating wall friction in combustion engines
WO2019083009A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 長野オートメーション株式会社 検査システムおよび検査方法
WO2019083010A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 長野オートメーション株式会社 検査システムおよび検査方法
JP6783739B2 (ja) * 2017-10-31 2020-11-11 株式会社東芝 検査システムおよび検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220252526A1 (en) 2022-08-11
US11971366B2 (en) 2024-04-30
JPWO2020235578A1 (ja) 2021-10-21
WO2020235578A1 (ja) 2020-11-26
CN113785189A (zh) 2021-12-10
EP3974768A4 (en) 2023-06-14
EP3974768A1 (en) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101013005B1 (ko) 표면 검사 장치에 있어서의 검사 헤드의 지지 구조 및 표면검사 장치
KR101010843B1 (ko) 표면 검사 장치 및 표면 검사 헤드 장치
JP2013052440A (ja) レーザ加工ヘッド
JP6948747B2 (ja) 検査システム
JP6895613B2 (ja) レーザ加工ヘッド及びそれを用いたレーザ加工装置
KR101751985B1 (ko) 광학장치를 이용한 관내부 검사 시스템
JP2007309696A (ja) 表面検査ヘッド装置
JPWO2019083009A1 (ja) 検査システムおよび検査方法
JP6159513B2 (ja) レーザ加工ヘッド
WO2019083010A1 (ja) 検査システムおよび検査方法
JP4997367B2 (ja) 表面検査装置
WO2016143083A1 (ja) 光加工ヘッド、光加工装置およびその制御方法ならびに制御プログラム
JP2007315805A (ja) 表面検査装置
JP6944192B2 (ja) 検査システムおよび方法
JP7131792B2 (ja) 検査システム
JP4584566B2 (ja) 研削装置用撮像装置
JP2010085332A (ja) 表面検査装置
JP2021129036A (ja) 被加工物の加工方法
JP7420571B2 (ja) 切削装置
JP5638195B2 (ja) 表面検査装置の検査ヘッド
JP6018835B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JP4923210B2 (ja) 表面検査装置
JP4923209B2 (ja) 表面検査装置
JP2012078133A (ja) 表面検査装置の検査ヘッド
CN111093886A (zh) 激光加工头、光纤检查装置及光纤检查方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20210521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250