JP6948291B2 - 電圧測定装置のための較正システム - Google Patents

電圧測定装置のための較正システム Download PDF

Info

Publication number
JP6948291B2
JP6948291B2 JP2018124233A JP2018124233A JP6948291B2 JP 6948291 B2 JP6948291 B2 JP 6948291B2 JP 2018124233 A JP2018124233 A JP 2018124233A JP 2018124233 A JP2018124233 A JP 2018124233A JP 6948291 B2 JP6948291 B2 JP 6948291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
measuring device
voltage
voltage measuring
reference current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018124233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019053035A (ja
JP2019053035A5 (ja
Inventor
ロナルド・ステウエアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluke Corp
Original Assignee
Fluke Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fluke Corp filed Critical Fluke Corp
Publication of JP2019053035A publication Critical patent/JP2019053035A/ja
Publication of JP2019053035A5 publication Critical patent/JP2019053035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948291B2 publication Critical patent/JP6948291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references
    • G01R35/007Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden references"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/22Tong testers acting as secondary windings of current transformers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/008Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00 with calibration coefficients stored in memory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/12Circuits for multi-testers, i.e. multimeters, e.g. for measuring voltage, current, or impedance at will
    • G01R15/125Circuits for multi-testers, i.e. multimeters, e.g. for measuring voltage, current, or impedance at will for digital multimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/144Measuring arrangements for voltage not covered by other subgroups of G01R15/14
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/16Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using capacitive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0084Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring voltage only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16561Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in hand-held circuit testers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2503Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques for measuring voltage only, e.g. digital volt meters (DVM's)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31908Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns
    • G01R31/3191Calibration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

本開示は、一般に、電圧測定装置、より具体的には、電圧測定装置のための較正システムに関する。
電圧計が、電気回路内の電圧を測定するのに使用される器具である。1つを超える電気的特性を測定する器具は、マルチメータ又はデジタルマルチメータ(digital multimeter、DMM)と呼ばれ、サービス用途、トラブルシューティング用途及びメンテナンス用途に一般に必要とされるいくつかのパラメータを測定するように動作する。そのようなパラメータとしては、典型的には交流(alternating current、AC)電圧及び電流、直流(direct current、DC)電圧及び電流、並びに抵抗又は継続性が挙げられる。電力特性、周波数、容量及び温度など、他のパラメータも特定の用途の要件を満たすために測定することができる。
AC電圧を測定する従来の電圧計又はマルチメータを使用するときは、少なくとも2つの測定電極又はプローブを導体とガルバニック接触させることが必要であり、多くの場合、絶縁電線の絶縁部分を切り離すこと、又はあらかじめ測定用端子を提供することが必要である。ガルバニック接触のために露出させた導線又は端子を必要とする他に、剥離した導線又は端子に電圧計プローブを当てる工程は、ショック又は感電死のリスクにより比較的危険である場合がある。非接触電圧測定装置は、回路とのガルバニック接触を必要とすることなく、交流(AC)電圧の存在を検出するために使用されることがある。
米国特許出願公開第2015/0331079号明細書
電圧測定装置を較正するように動作する較正システムにおいて、電圧測定装置は、動作中に、基準電流信号を生成し、電圧測定装置センサーを介して、試験中の導体内基準電流信号を感知し、較正システムは、較正導体内に較正電圧を選択的に出力するように動作する較正電圧源と、較正電圧源及び電圧測定装置に通信可能に結合自在な制御回路と、を含むとして要約され得、制御回路は、動作中に、複数の較正電圧の各較正電圧について、較正電圧源を制御して較正導体内に較正電圧を出力することと、較正電圧と関連付けられた複数の較正点であって、較正点の各々が、較正電圧源が較正導体内較正電圧を出力するとき、電圧測定装置センサーを介して、電圧測定装置によって測定される基準電流信号を示す、電圧測定装置から取得された基準電流信号データ点と、基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて電圧測定装置によって判定される、電圧測定装置から取得された測定された出力電圧データ点に対する較正電圧の比を示す較正係数と、を含む較正点を取得することと、電圧測定装置のための較正データであって、電圧測定装置によって測定された基準電流信号及び複数の較正電圧に依存する較正データを複数の較正点に基づいて判定することと、電圧測定装置の以降の動作中の電圧測定装置による使用のために、電圧測定装置と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に較正データを記憶することと、を行う。
電圧測定装置は、非接触測定装置であり得、複数の較正電圧の各々について、複数の較正点は、電圧測定装置の電圧測定装置センサーと較正導体との間の物理的距離を選択的に調節することによって取得される基準電流信号データ点の範囲を含み得る。較正データは、動作中に、電圧測定装置が、バイリニア補間を使用して特定の基準電流信号測定値及び特定の出力電圧測定値に対する較正係数を判定することを可能にする、ルックアップテーブルを含み得る。較正データは、複数の数式についての係数を含み得、複数の数式の各々は、複数の較正電圧のうちのそれぞれの較正電圧に対応している複数の較正電圧の各々について、制御回路は、複数の較正点を、数式によって定義される曲線に適合させることによって較正データを判定し得る。複数の較正電圧の各々について、数式は、y=a/(x−b)+dであり得、式中、yは、較正電圧であり、xは、基準電流信号であり、a、b、c、及びdは、それぞれの較正電圧と関連付けられた複数の較正点の解析によって判定された係数である。複数の較正電圧の各々についての数式の係数a、b、及びcの値は、それぞれ、複数の較正電圧のその他の較正電圧のそれぞれの数式についての係数a、b、及びcの値に等しいものであり得る。複数の較正電圧は、少なくとも3つの較正電圧を含み得る。電圧測定装置は、第1のセンサー部分及び第2のセンサー部分を含むセンサーアレイを含み得、第1のセンサー部分が、第2のセンサー部分とインターリーブされ、第1のセンサー部分及び第2のセンサー部分の各々は、制御可能なスイッチを介して信号電流増幅器及び基準電流増幅器に選択的に結合可能である。電圧測定装置は、複数のセンサー素子を含むセンサーアレイを含み得、センサー素子の各々は、処理回路の入力ノード及び導電ガードノードに選択的に結合可能である。

電圧測定装置を較正するように動作する較正システムにおいて、電圧測定装置が、複数の電圧測定装置センサーを備えるとともに、電圧測定装置は、動作中に、少なくとも1つの基準電流信号を生成し、複数の電圧測定装置センサーを介して、試験中の導体内少なくとも1つの基準電流信号を感知し、較正システムは、較正導体内に較正電圧を選択的に出力するように動作する較正電圧源と、較正電圧源及び電圧測定装置に通信可能に結合自在な制御回路と、を含むとして要約され得、制御回路は、動作中に、較正電圧源を制御して較正導体内に較正電圧を出力することと、較正電圧と関連付けられた複数の較正点を取得することであって、較正点の各々が、較正電圧源が較正導体内で較正電圧を出力するとき、複数の電圧測定装置センサーを介して、電圧測定装置によって測定される基準電流信号を示す、電圧測定装置から取得された複数の基準電流信号データ点と、複数の基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて電圧測定装置によって判定される、電圧測定装置から取得された測定された出力電圧データ点に対する較正電圧の比を示す較正係数と、を含む較正点を取得することと、電圧測定装置のための較正データであって複数の電圧測定装置センサーを介して、電圧測定装置によって測定された基準電流信号に依存する較正データを複数の較正点に基づいて判定することと、電圧測定装置の以降の動作中の電圧測定装置による使用のために、電圧測定装置と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に較正データを記憶することと、を行う。
電圧測定装置は、非接触測定装置であり得、較正点のうちの少なくともいくつかは、電圧測定装置と較正導体との間の物理的距離を選択的に調節することによって取得され得る。較正データは、動作中に、電圧測定装置が、内挿補間を使用して特定の複数の基準電流信号測定値に対する較正係数を判定することを可能にするルックアップテーブルを含み得る。較正データは、少なくとも1つの数式についての係数を含み得る。制御回路は、較正点を、数式によって定義される曲線に適合させることによって較正データを判定し得る。各較正点についての複数の基準電流信号データ点は、少なくとも3つの基準電流信号データ点を含み得る。
電圧測定装置を較正するように較正システムを動作させる方法において、電圧測定装置、動作中に、基準電流信号を生成し、電圧測定装置センサーを介して、試験中の導体内基準電流信号を感知するがその方法は、複数の較正電圧の各較正電圧について、較正電圧源を制御して較正導体内に較正電圧を出力することと、較正電圧と関連付けられた複数の較正点であって、較正点の各々が、較正電圧源が較正導体内較正電圧を出力するとき、電圧測定装置センサーを介して、電圧測定装置によって測定される基準電流信号を示す、電圧測定装置から取得された基準電流信号データ点と、基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて電圧測定装置によって判定される、電圧測定装置から取得された測定された出力電圧データ点に対する較正電圧の比を示す較正係数と、を含む較正点を取得することと、電圧測定装置のための較正データであって、電圧測定装置によって測定された基準電流信号及び複数の較正電圧に依存する較正データを複数の較正点に基づいて判定することと、電圧測定装置の以降の動作中の電圧測定装置による使用のために、電圧測定装置と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に較正データを記憶することと、を含むとして要約され得る。
較正データを判定することは、動作中に、電圧測定装置が、バイリニア補間を使用して特定の基準電流信号測定値及び特定の出力電圧測定値に対する較正係数を判定することを可能にする、ルックアップテーブルを生成することを含み得る。較正データを判定することは、複数の数式についての係数を判定することを含み得、複数の数式の各々は、複数の較正電圧のうちのそれぞれの較正電圧に対応している。較正データを判定することは、複数の較正電圧の各々について、複数の較正点を数式によって定義される曲線に適合させることを含み得る。
複数の較正電圧が少なくとも3つの較正電圧を含み得、較正電圧源が制御されて少なくとも3つの較正電圧を出力することができる。電圧測定装置は、非接触測定装置であり得、複数の較正電圧の各々について、複数の較正点を取得することは、電圧測定装置の電圧測定装置センサーと較正導体との間の物理的距離を選択的に調整することを含み得る。
図面において、同一の参照番号によって同様の要素又は行為が識別される。図面中の部品のサイズ及び相対位置は、必ずしも尺度どおりに描かれていない。例えば、様々な要素及び角度の形状は、必ずしも縮尺どおりに描かれているわけではなく、これらの要素の一部は、図面が見やすくなるように任意に拡大して位置付けられている場合がある。更に、図示のような要素の特定の形状は、必ずしも特定の要素の実際の形状に関する任意の情報を伝えることが意図されているわけではなく、単に図面中で認識しやすいように選択されている場合がある。
図1Aは1つの図示した実施形態による、基準信号型電圧センサーを含む非接触電圧測定装置をオペレータが使用して、絶縁電線内に存在するAC電圧を、電線とのガルバニック接触を必要とすることなく測定することができる環境の絵図である。 図1Bは1つの図示した実施形態による、絶縁電線と非接触電圧測定装置の導電センサーとの間に形成された結合容量、絶縁導体流成分、及び、非接触電圧測定装置とオペレータとの間の人体容量を示す、図1Aの非接触電圧測定装置の上面図である。 図2は1つの図示した実施形態による、非接触電圧測定装置の様々な内部構成要素の概略図である。 図3は1つの図示した実施形態による、非接触電圧測定装置の様々な信号処理構成要素を示すブロック図である。 図4は1つの図示した実施形態による、高速フーリエ変換(fast Fourier transform、FFT)を実装する非接触電圧測定装置の概略図である。 図5は1つの図示した実施形態による、図1A〜図4に示す電圧測定装置などの電圧測定装置のための較正システムの概略的なブロック図である。 図6は1つの図示した実施形態による、電圧測定装置によって検出された基準電流と2つの較正電圧に対する較正係数との関係を示すグラフである。 図7は1つの図示した実施形態による、電圧測定装置によって検出された基準電流及び信号電流の周波数領域表現を示すグラフである。 図8は1つの図示した実施形態による、電圧測定装置によって検出された基準電流と3つの較正電圧に対する較正係数との関係を示すグラフである。 図9は1つの図示した実施形態による、使用のために電圧測定装置の非一時的コンピュータ可読記憶媒体上に記憶され得、これによって、試験中の導体内の電圧を判定する、図5の較正システムなどの較正システムによって生成されたルックアップテーブルである。 図10は1つの図示した実施形態による、電圧測定装置によって検出された基準電流と3つの較正電圧に対する較正係数との関係を示すグラフであり、較正係数を判定するための例示補間プロセスを示す。 図11は1つの図示した実施形態による、電圧測定装置によって検出された基準電流と較正係数との間の関係を定義する曲線を示すグラフであり、それはまた、曲線に適合される数式の複数の点、及び数式のパーセント偏差を示す。 図12は1つの図示した実施形態による、複数のセンサーを含む電圧測定装置の前端又はプローブ端部の絵図であり、前端が、測定プロセス中に導体(例えば、絶縁導体)を固定位置に選択的に維持する可動クランプを含む。 図13は1つの図示した実施形態による、第1の複数のセンサー素子を有する第1のセンサーアレイ部分、及び第2の複数のセンサー素子を有する第2のセンサーアレイ部分を含むセンサーアレイの概略図であり、第1の複数のセンサー素子は、第2の複数のセンサー素子とインターリーブされている。 図14は1つの図示した実施形態による、非接触電圧測定装置用のセンサーアレイの概略図であり、センサーアレイは、複数のセンサー素子を含む。
本開示のシステム及び方法は、接触及び非接触の「基準信号」型電圧測定装置の較正のために有利に提供される。最初に、図1A〜図4を参照して、基準信号型電圧測定装置の様々な例が論じられる。次に、図5〜図12を参照して、様々な較正システム及び関連する方法が論じられる。
本細書に開示された較正システム及び方法は、絶縁電線内の1つ以上の交流(AC)電気的パラメータの測定が、絶縁電線と試験電極又はプローブとのガルバニック接続を必要とせずに実施される、非接触測定装置を較正するために使用され得る。較正システム及び方法はまた、基準信号を生成及び検出し、試験中の導体とガルバニック接触している導電テストリード又はプローブを利用する、従来の接触型測定装置を較正するために使用され得る。
以下の説明において、様々な開示の実施形態の完全な理解が得られるように、ある具体的な詳細について述べる。しかしながら、実施形態が、これらの具体的な詳細のうちの1つ以上を伴わないか、又は他の方法、部品、材料などを伴って、実施され得ることを当業者は理解するであろう。他の例では、コンピュータシステム、サーバコンピュータ及び/又は通信ネットワークに関連付けられる周知の構造体は、実施形態の説明を必要以上に不明瞭にすることを避けるために、詳細には示されていないか又は記載されていない。
コンテキスト上、別段に必要とされない限り、以下の明細書及び特許請求の範囲を通して、「備える(comprising)」という語は、「含む(including)」という語と同義であり、包括的であり、つまり限定的ではない(即ち、更なる記載されていない要素又は方法の行為を除外しない)。
本明細書全体の「一実施形態」又は「実施形態」を参照することは、実施形態に関して記述された特定の特徴、構造又は特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。このため、本明細書全体の様々な場所での語句「一実施形態では」又は「実施形態では」は、必ずしも全て同じ実施形態について言及するものではない。更に、特定の特徴、構造又は特性は、1つ以上の実施形態では任意の好適な方法で組み合わせられてもよい。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用するときに、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。用語「又は」は、文脈上、別段の明確な指示がない限り、その意味において「及び/又は」を含んで概ね用いられることもまた注意されたい。
本明細書で提供される見出し及び要約書は、便宜のためだけであり、実施形態の範囲又は意味を説明するものではない。
基準信号型非接触電圧測定装置
以下で論じる内容では、絶縁(例えば、絶縁電線)又はブランク非絶縁導体(例えば、バスバー)の交流(AC)電圧を、導体と試験電極又はプローブとのガルバニック接続を必要とすることなく測定するためのシステム及び方法の例を提供する。本セクションで開示する実装を本明細書では「基準信号型電圧センサー」又はシステムという場合がある。一般に、非ガルバニック接触(又は「非接触」)電圧測定装置が提供され、当該システムは、接地に対する絶縁導体内のAC電圧信号を、容量センサーを使用して測定する。ガルバニック接続を必要としないそのようなシステムを本明細書では「非接触」という。本明細書で使用するとき、「電気的に結合された」は、特記のない限り、直接及び間接の両方の電気的結合を含む。以下の論述は、非接触基準信号型測定装置に焦点を当てるが、本明細書に開示される較正システム及び方法が、接触基準信号電圧測定装置(例えば、基準信号を生成及び検出するデジタルマルチメータ(DMM))を較正するために、追加的又は代替的に使用されてもよいことが認識されよう。
図1Aは、基準信号型電圧センサーを含む非接触電圧測定装置102を、オペレータ104が使用して、絶縁電線106内に存在するAC電圧を、非接触電圧測定装置と電線106とのガルバニック接触を必要とすることなく測定することができる環境100の絵図である。図1Bは、操作中の非接触電圧測定装置の様々な電気特性を示す、図1Aの非接触電圧測定装置102の平面図である。非接触電圧測定装置102は、握持部分又は端部110と、握持部分の反対側の、本明細書では前端とも称されるプローブ部分又は端部112と、を含むハウジング又は本体108を含む。ハウジング108はまた、非接触電圧測定装置102とのユーザーインタラクションを促進するユーザーインターフェース114を含むこともできる。ユーザーインターフェース114は、任意の数の入力部(例えば、ボタン、ダイヤル、スイッチ、タッチセンサー)と、任意の数の出力部(例えば、ディスプレイ、LED、スピーカー、ブザー)とを含むことができる。非接触電圧測定装置102はまた、1つ以上の有線及び/又は無線通信インターフェース(例えば、USB、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標))を含むこともできる。
少なくともいくつかの実施形態では、図1Bに最も良好に示すように、プローブ部分112は、第1及び第2の拡張部分118及び120によって画成された凹部分116を含むことができる。凹部分116は、絶縁電線106(図1Aを参照)を受容する。絶縁電線106は、導体122と、導体122を取り囲む絶縁体124とを含む。凹部分116は、センサー又は電極126を含むことができ、センサー又は電極126は、絶縁電線が非接触電圧測定装置102の凹部分116内に位置決めされたときに絶縁電線106の絶縁体124に近接して載置される。明瞭さのために図示していないが、センサー126は、センサーと他の物体と物理的及び電気的接触を防止するためにハウジング108の内側に配設することができる。
図1Aに示すように、使用時に、オペレータ104は、ハウジング108の握持部分110を把持し、プローブ部分112を絶縁電線106に近接して配置することができ、非接触電圧測定装置102は、電線内に存在するAC電圧を接地(又は、別の基準ノード)に対して正確に測定することができるようになっている。プローブ端部112は凹部分116を有すると示されているが、他の実施形態では、プローブ部分112は、異なる方法で構成することができる。例えば、少なくともいくつかの実施形態では、プローブ部分112は、移動可能なクランプ、フック、センサーを含む選択的に平坦な又は円弧の面、又は、非接触電圧測定装置102のセンサーを絶縁電線106に近接して位置決めすることを可能にする他の形式のインターフェースを含むことができる。様々なプローブ部分及びセンサーの実施例を図13及び図14を参照して以下で論じる。
アース/接地の基準の役目を務めるオペレータの体は、一部の実装においてのみであってもよい。代替的に、テストリード139を介したアース128に対する直接接続が使用され得る。本明細書で論じる非接触測定値の機能性は、接地に対して測定する用途のみに限定されない。外部基準は、任意の他の電位に容量結合又は直接結合することができる。例えば、外部基準が三相システムの別の位相に容量結合された場合、相間電圧が測定される。一般的に、本明細書で論じる概念は、基準電圧及び任意の他の基準電位に容量結合接続された人体を使用するアースに対する基準のみに限定されない。
以下で更に論じるように、少なくともいくつかの実施形態では、非接触電圧測定装置102は、オペレータ104と接地128との間の人体容量(C)をAC電圧測定中に利用することができる。接地という用語がノード128に使用されているが、ノードは、必ずしもアース/接地であるというわけではなく、容量結合によって任意の他の基準電位にガルバニック絶縁された方法で接続することができる。
AC電圧を測定するために非接触電圧測定装置102によって使用される特定のシステム及び方法は、図2〜図4を参照して後述される。
図2は、図1A及び図1Bにも示す非接触電圧測定装置102の様々な内部構成要素の概略図を示す。この実施例では、非接触電圧測定装置102の導電センサー126は、実質的に「V字形」であり、試験中の絶縁電線106に近接して位置決めされ、絶縁電線106の導体122と容量結合して、センサー結合コンデンサ(C)を形成する。非接触電圧測定装置102を取り扱うオペレータ104は、人体容量(C)を接地に対して有する。また、電線(例えば、テストリード139)による直接導電接地結合が、図1A及び図1Bに示すように使用され得る。したがって、図1B及び図2に示すように、電線122内のAC電圧信号(V)は、絶縁導体電流成分又は「信号電流」(I)を、直列に接続されている結合コンデンサ(C)及び人体容量(C)にわたって生成する。いくつかの実施形態では、人体容量(C)はまた、容量を接地又は任意の他の基準電位に生成するガルバニック絶縁されたテスト用リード線を含むこともできる。
測定される電線122内のAC電圧(V)は、外部接地128(例えば、中立)との接続を有する。非接触電圧測定装置102自体もまた、接地128に対する容量を有し、この容量は、主として、オペレータ104(図1)が非接触電圧測定装置を手に保持したときの人体容量(C)からなる。容量C及びCの両方によって、導電ループが生成され、ループ内側の電圧は、信号電流(I)を生成する。信号電流(I)は、導電センサー126に容量結合されたAC電圧信号(V)によって生成され、非接触電圧測定装置のハウジング108及び接地128に対する人体コンデンサ(C)を介して外部接地128に戻る。電流信号(I)は、非接触電圧測定装置102の導電センサー126と試験中の絶縁電線106との間の距離、導電センサー126の特定の形状、及び導体122内のサイズ及び電圧レベル(V)に左右される。
信号電流(I)に直接的な影響を与える距離変動及びそれに伴う結合コンデンサ(C)変動を補償するために、非接触電圧測定装置102は、共通モード基準電圧源130を含み、共通モード基準電圧源130は、信号電圧周波数(f)と異なる基準周波数(f)を有するAC基準電圧(V)を生成する。
迷走電流を低減又は回避するために、非接触電圧測定装置102の少なくとも一部は、導電内部接地ガード又はスクリーン132によって取り囲むことができ、スクリーン132は、電流の大部分に導電センサー126を通させ、導電センサー126は、結合コンデンサ(C)を絶縁電線106の導体122で形成する。内部接地ガード132は、任意の好適な導電材料(例えば、銅製)から形成することができ、中実(例えば、箔)であってもよく、又は1つ以上の開口部(例えば、メッシュ)を有してもよい。
更に、内部接地ガード132と外部接地128との間の電流を回避するために、非接触電圧測定装置102は、導電基準遮蔽体134を含む。基準遮蔽体134は、任意の好適な導電材料(例えば、銅製)から形成することができ、中実(例えば、板金、プラスチック筐体内側のスパッタリング金属、可撓性(例えば、箔))であってもよく、又は1つ2つ以上の開口部(例えば、メッシュ)を有してもよい。共通モード基準電圧源130は、基準遮蔽体134と内部接地ガード132との間に電気的に結合され、これによって、非接触電圧測定装置102の基準電圧(V)と基準周波数(f)とを有する共通モード電圧又は基準信号が生成される。そのようなAC基準電圧(V)によって、付加的な基準電流(I)が、結合コンデンサ(C)及び人体コンデンサ(C)を介して駆動される。
導電センサー126の少なくとも一部を取り囲む内部接地ガード132は、導電センサーを、導電センサー126と基準遮蔽体134との間の基準電流(I)の望ましくないオフセットを引き起こすAC基準電圧(V)の直接的な影響に対して保護する。上述したように、内部接地ガード132は、非接触電圧測定装置102の内部電子接地138である。少なくともいくつかの実施形態では、内部接地ガード132はまた、電子品に結合するAC基準電圧(V)を回避するために非接触電圧測定装置102の電子品のうちの一部又は全部を取り囲む。
上述したように、基準遮蔽体134は、基準信号を入力AC電圧信号(V)上へ投入するために利用され、第2の機能としてガード132を接地128容量に最小限に抑える。少なくともいくつかの実施形態では、基準遮蔽体134は、非接触電圧測定装置102のハウジング108のうちの一部又は全部を取り囲む。そのような実施形態では、電子品の一部又は全てには、基準共通モード信号があり、基準共通モード信号はまた、基準電流(I)を絶縁電線106内の導電センサー126と導体122との間に生成する。少なくともいくつかの実施形態では、基準遮蔽体134の唯一の間隙は、導電センサー126用の開口部であってもよく、この開口部によって、導電センサーを非接触電圧測定装置102の作動中に絶縁電線106に近接して位置決めすることができる。
内部接地ガード132及び基準遮蔽体134は、二重層スクリーンを非接触電圧測定装置102のハウジング108(図1A及び図1Bを参照)の周りにもたらすことができる。基準遮蔽体134は、ハウジング108の外面上に配設することができ、内部接地ガード132は、内部遮蔽体又はガードとして機能することができる。導電センサー126は、基準遮蔽体134に対してガード132によって遮蔽され、任意の基準電流流量が、導電センサー126と試験中の導体122との間に結合コンデンサ(C)によって生成されるようになっている。センサー126の周りのガード132もまた、センサーに近い隣接する電線の漂遊影響を低減する。
図2に示すように、非接触電圧測定装置102は、反転電流電圧変換器として動作する入力増幅器136を含むことができる。入力増幅器136は、非接触電圧測定装置102の内部接地138として機能する内部接地ガード132に電気的に結合された非反転端子を有する。入力増幅器136の反転端子を導電センサー126に電気的に結合することができる。フィードバック回路137(例えば、フィードバック抵抗)はまた、入力増幅器136の反転端子と出力端子との間に結合して、フィードバック及び適切なゲインを入力信号の調整のために供給することもできる。
入力増幅器136は、信号電流(I)及び基準電流(I)を導電センサー126から受け取り、受け取った電流を、入力増幅器の出力端子にて導電センサー電流を示すセンサー電流電圧信号に変換する。例えば、センサー電流電圧信号は、アナログ電圧であってもよい。アナログ電圧は、信号処理モジュール140に供給することができ、信号処理モジュール140は、以下で更に論じるように、センサー電流電圧信号を処理し、絶縁電線106の導体122内のAC電圧(V)を判定する。信号処理モジュール140は、デジタル及び/又はアナログ回路の任意の組み合わせを含むことができる。
非接触電圧測定装置102はまた、判定されたAC電圧(V)を示すか、又は、インターフェースによって非接触電圧測定装置のオペレータ104に通信するために信号処理モジュール140に通信可能に結合されたユーザーインターフェース142(例えば、ディスプレイ)も含むことができる。
図3は、非接触電圧測定装置の様々な信号処理構成要素を示す非接触電圧測定装置300のブロック図である。図4は、図3の非接触電圧測定装置300のより詳細な図である。
非接触電圧測定装置300は、先に論じた非接触電圧測定装置102と類似するか又は全く同じであってもよい。したがって、類似の又は全く同じ構成要素は、同じ参照番号が記載される。図示するように、入力増幅器136は、導電センサー126からの入力電流(I+I)を、入力電流を示すセンサー電流電圧信号に変換する。センサー電流電圧信号は、アナログ/デジタル変換器(ADC)302を使用してデジタル形式に変換される。
電線122内のAC電圧(V)は、式(1)によってAC基準電圧(V)に関係し、
Figure 0006948291
式中、(I)は、導体122内のAC電圧(V)のために導電センサー126を通る信号電流であり、(I)は、AC基準電圧(V)のために導電センサー126を通る基準電流であり、(f)は、測定されるAC電圧(V)の周波数であり、(f)は、基準AC電圧(V)の周波数である。
AC電圧(V)に関係する指数「O」を有する信号は、共通モード基準電圧源130に関係する指数「R」を有する信号と異なる、周波数のような特性を有する。図4の実施形態では、高速フーリエ変換(FFT)アルゴリズム306を実装する回路など、デジタル処理を使用して、異なる周波数を有する信号の大きさを分離することができる。他の実施形態では、アナログ電子フィルタを使用して、「O」信号特性(例えば、大きさ、周波数)を「R」信号特性から分離することもできる。
電流(I)及び(I)は、結合コンデンサ(C)のために、それぞれ、周波数(f)及び(f)に左右される。結合コンデンサ(C)及び人体容量(C)を通って流れる電流は、周波数に比例し、したがって、試験中の導体122内のAC電圧(V)の周波数(f)を測定して、信号周波数(f)に対する基準周波数(f)の比率を判定する必要があり、この比率は、先に記載した式(1)において利用されるか、又は、基準周波数は、システム自体によって生成されるので既にわかっている。
入力電流(I+I)が入力増幅器136によって条件づけられてADC 302によってデジタル化された後、FFT 306を使用して周波数領域の信号を表すことによってデジタルセンサー電流電圧信号の周波数成分を判定することができる(図7を参照)。周波数(f)及び(f)の両方が測定されたとき、電流(I)及び(I)の基本的な大きさをFFT 306から計算するために周波数ビンを判定することができる。
電流(I)及び/又は電流(I)の大きさは、基準信号センサー又は電極(例えば、電極126)と絶縁電線体106の導体122との間の距離の関数として変動する場合がある。したがって、システムは、測定された電流(I)及び/又は電流(I)を予想されたそれぞれの電流と比較して、基準信号センサー又は電極と導体122との間の距離を判定することができる。
次に、図3のブロック308によって示すように、I及びIと指定された電流(I)及び(I)の基本高調波の比率を、判定された周波数(f)及び(f)によってそれぞれ補正することができ、この係数を使用して、高調波(V)を電線122内に追加することによって測定された元の基本電圧又はRMS電圧を計算することができ、これは、二乗高調波合計の平方根を計算することによって行われ、ディスプレイ312上でユーザーに示すことができる。
結合コンデンサ(C)は、絶縁導体106と導電センサー126との間の距離、並びに、センサー126の特定の形状及び寸法に応じて、例えば、ほぼ0.02pF〜1pFの範囲の容量値を一般的に有することができる。人体容量(C)は、例えば、ほぼ20pF〜200pFの容量値を有することができる。
上記の式(1)から、共通モード基準電圧源130によって生成されたAC基準電圧(V)は、同様の電流の大きさを信号電流(I)及び基準電流(I)について達成するために導体122内のAC電圧(V)と同じ範囲内である必要はないことがわかる。AC基準電圧(V)は、相対的に高いように基準周波数(f)を選択することによって相対的に低く(例えば、5V未満)することができる。一例として、基準周波数(f)は、3kHzであるように選択することができ、3kHzは、60Hzの信号周波数(f)を有する典型的な120 VRMS AC電圧(V)の50倍の高さである。そのような場合、AC基準電圧(V)は、信号電流(I)と同じ基準電流(I)を生成するためにわずか2.4V(即ち、120V÷50)であるように選択することができる。一般的に、基準周波数(f)を信号周波数(f)のN倍であると設定すると、AC基準電圧(V)は、同様の不確実性をI及びIについて達成するように互いと同じ範囲にある電流(I)及び(I)を生成するために電線122内のAC電圧(V)の(1/N)倍である値を有することができる。
任意の好適な信号発生器を使用して、基準周波数(f)を有するAC基準電圧(V)を生成することができる。図3に図示した実施例では、シグマデルタデジタル/アナログ変換器(Σ−ΔDAC)310が使用されている。Σ−ΔDAC 310は、ビットストリームを使用して、定義された基準周波数(f)及びAC基準電圧(V)を有する波形(例えば、正弦波形)信号を生成する。少なくともいくつかの実施形態では、Σ−ΔDAC 310は、ジッタを低減するためにFFT 306のウィンドウと同相である波形を生成することができる。Σ−ΔDACよりも低いコンピューティング電力を使用し得るPWMなどの、任意の他の基準電圧発生器が使用され得る。
少なくともいくつかの実施形態では、ADC 302は、14ビットの解像度を有することができる。動作時に、ADC 302は、FFT 306によって処理に対して準備完了である100msの2個サンプル(1024)(FFT 306用に10Hzビン)を供給するために入力増幅器136からの出力を名目50Hz入力信号がないか10.24kHzのサンプリング周波数にてサンプリングすることができる。60Hzの入力信号については、サンプリング周波数は、同じサンプル数/サイクルを得るために、例えば、12.288kHzとすることができる。ADC 302のサンプリング周波数を基準周波数(f)の完全なサイクル数に同期させることができる。例えば、入力信号周波数は、40〜70Hzの範囲内であり得る。AC電圧(V)の測定された周波数に応じて、集約間隔内で捕捉された不完全な信号周期によって引き起こされた位相推移ジッタを抑制するために、FFT 306を使用し、そしてハニング窓機能を更なる計算のために使用する、AC電圧(V)のビンを判定することができる。
一実施例では、共通モード基準電圧源130は、2419Hzの基準周波数(f)を有するAC基準電圧(V)を生成する。この周波数は、60Hz信号については40番目の高調波と41番目の高調波との間に、50Hz信号については、48番目の高調波と49番目の高調波との間にある。予想されたAC電圧(V)の高調波ではない基準周波数(f)を有するAC基準電圧(V)を供給することによって、AC電圧(V)は、基準電流(I)の測定値に影響を及ぼす可能性が少なくなっている。
少なくともいくつかの実施形態では、共通モード基準電圧源130の基準周波数(f)は、試験中の導体122内のAC電圧(V)の高調波の影響を受ける可能性が最も少ない周波数であるように選択される。一例として、共通モード基準電圧源130は、基準電流(I)が限界を超えたときに電源を切断することができ、これは、導電センサー126が試験中の導体122に接近していることを示すことができる。共通モード基準電圧源130を電源切断した状態で測定(例えば、100msの測定)を行って、信号高調波をいくつか(例えば、3つ、5つ)の候補基準周波数にて検出することができる。その後、AC電圧(V)内の信号高調波の大きさをその数の候補基準周波数にて判定して、どの候補基準周波数がAC電圧(V)の信号高調波により受ける影響が最も少ない可能性があるかを識別することができる。その後、基準周波数(f)を識別された候補基準周波数に設定することができる。基準周波数のこの切り替えによって、信号スペクトル内の可能性がある基準周波数成分の衝撃を回避又は低減することができるが、これによって、測定された基準信号が増大して精度が低減する恐れがあり、不安定な結果が出る恐れがある。2419Hz以外で同じ特性を有する他の周波数としては、例えば、2344Hz及び2679Hzが挙げられる。
較正システム及び方法
上記のように、電圧測定装置によって生成された基準電圧(V)及び基準周波数(f)は、既知であり、基準電圧源130の出力で測定され得る(図2)。出力電圧(V)は、上記の方程式(1)によって定義される。理想的な状況において、基準電圧(V)が既知である場合、必要とされる全ての他のパラメータは、I/I及びf/fであり、その後、電圧測定装置の較正は、要求されないことになる。しかしながら、実際には、信号処理回路の帯域幅及びリーク容量などのいくつかの影響因子が存在し、これは、試験中の導体内での実際の出力電圧からの出力電圧測定値の偏差につながる。主因子は、センサー126(図2を参照)と環境との間の浮遊リーク容量であり、これは、基準電流(I)の上昇、これによる比I/Iの低下をもたらす傾向にある。また、センサー126と基準遮蔽体134との間の直接容量結合は、基準電流(I)を更に上昇させるオフセットにつながる。このような理想的な状況からの基準電流(I)の上昇は、試験中の導体内での実際の出力電圧未満である出力電圧(V)の計算を結果としてもたらす。したがって、本明細書に開示される較正システム及び方法は、結合容量(C)又は等価的に、センサー126と試験中の導体との間の距離に依存する、判定された較正パラメータ又は係数を使用して、試験中の導体内での出力電圧(V)の正確な測定を可能にする。
図5は、電圧測定装置502を較正するために使用され得る較正システム500の概略的なブロック図を示す。電圧測定装置は、上述の電圧測定装置などの、基準信号を生成及び検知する任意の非接触又は接触測定装置であり得る。較正システム500は、較正システムの様々な機能を制御する制御回路504を含み得る。較正システム500はまた、較正導体508に較正電圧又は試験電圧を選択的に出力するように動作可能である較正電圧源506を含み得る。制御回路504は、較正電圧源506に動作可能に結合され得、その動作を制御する。較正導体508は、非接触電圧測定装置の較正に使用するための絶縁導体であってもよく、又は接触型電圧測定装置の較正に使用するための非絶縁導体であってもよい。
較正システム500の制御回路504は、任意の適切な有線又は無線接続によって電圧測定装置502に動作可能に結合され得る。更に以下に論じられるように、制御回路504は、電圧測定装置500に命令若しくはデータを送るか、又はそこから命令又はデータを受信するように動作可能であり得る。制御回路504はまた、Cを変化させ、これにより異なる較正点に対するIを変更するように電線122とセンサー126との間の距離を制御する。
一般に、制御回路504は、較正電圧源506及びプロセッサ実行可能命令又はデータのうちの少なくとも一方を記憶する少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体に通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサを含み得る。制御回路504は、1つ以上の中央演算処理装置(central processing unit、CPU)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)、プログラマブル論理制御回路(programmable logic controller、PLC)、人工ニューラルネットワーク回路又はシステム、又は、任意の他の別々の若しくは統合された論理構成要素など、任意の形式の処理ユニットを含むことができる。制御回路504に結合された非一時的プロセス可読記憶媒体は、任意の形式の非一時的揮発性及び/又は不揮発性メモリを含むことができる。
少なくともいくつかの実施形態では、制御回路504は、通信インターフェース又はユーザーインターフェースを含み得る。ユーザーインターフェースは、較正システム500とのユーザーインタラクションを容易化し得る。ユーザーインターフェースは、任意の数の入力部(例えば、ボタン、ダイヤル、スイッチ、タッチセンサー)と、任意の数の出力部(例えば、ディスプレイ、LED、スピーカー、ブザー)とを含むことができる。例えば、ユーザーインターフェースは、較正システム500又は電圧測定装置502の1つ以上の調整可能な設定をオペレータが変更することを可能にする入力を含み得る。通信インターフェースは、較正システム500が電圧測定装置502又は1つ以上のローカル若しくはリモート外部プロセッサベースの装置と通信することを可能にする、1つ以上の有線及び/又は無線通信技術(例えば、USB、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標))を実装し得る。
本開示の発明者は、電圧測定装置502の出力電圧(V)測定値が、測定された基準電流信号(I)及び/又は試験中の導体内での実際の出力電圧に依存し得ることを見出した。これにより、本明細書に論じられる較正システム及び方法は、様々な電圧及び電圧測定装置502と試験中の導体との間の様々な距離で出力電圧(V)の正確な測定を可能にするように、このようなパラメータの一方又は両方に対する補償を提供し、様々な距離は、基準電流(I)の様々なレベルに対応する。
一般に、較正プロセス中に、制御回路504は、較正電圧源506を制御して、既知の較正電圧(例えば、100VAC、250VAC、800VAC)を較正導体508に出力する。制御回路504は、その後、較正導体508内での較正電圧の測定中に電圧測定装置によって取得された電圧測定装置502からデータを受信する。このようなデータは、測定された基準電流信号(I)、判定された出力電圧(V)などを含み得る。電圧測定装置502は、例えば、図1A〜図4を参照して上述された様式でこのようなデータを取得し得る。このプロセスは、異なる較正電圧で複数回、繰り返され得る。更に、異なる基準電流信号測定値が、電圧測定装置502のセンサー(例えば、センサー126)と較正導体508との間の距離を選択的に変化させることによって取得され得、これは、検出された基準電流信号(I)が、距離変化を伴う変化結合容量(C)(図2を参照)によるこのような距離に依存することによる。
複数の較正電圧(例えば、100VAC、250VAC、800VAC)の各々について、制御回路504は、較正電圧と関連付けられた複数の較正点を取得し得る。少なくともいくつかの実施形態では、較正点の各々は、基準電流信号データ点及び較正係数を含む。基準電流信号データ点は、較正電圧源506が較正導体508内で較正電圧を出力するとき、電圧測定装置によって測定される基準電流信号を示す電圧測定装置502から取得される測定値である。較正係数は、基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて電圧測定装置によって判定される、電圧測定装置から取得される測定された未較正出力電圧(V)データ点に対する既知の較正電圧の比を示す値である(例えば、上記の方程式(1)を使用する)。例えば、制御回路504が、較正電圧源506に較正導体508内で100VACを出力させ、電圧測定装置502が、110VACの出力電圧を測定した場合、較正係数は、100/110=0.909となる。特定の測定について、電圧測定装置502によって測定された未較正出力電圧は、正しい出力電圧を得るために較正係数によって乗算され得る。上記の例に続き、110VACの未較正出力電圧は、試験中の導体内で100VACの実際の出力電圧を提供するために0.909の較正係数によって乗算され得る。
以下に更に論じられるように、較正点の取得後、制御回路504は、取得された複数の較正点に基づいて電圧測定装置502に対する較正データを判定し得る。較正データは、電圧測定装置によって測定された基準電流信号に依存し得る。少なくともいくつかの実施形態では、較正データはまた、複数の較正電圧に依存し得る。制御回路504は、その後、電圧測定装置によるその以降の動作中の使用のために電圧測定装置502と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に較正データを記憶し得る。較正データは、以下に論じられるように、1つ以上の数式に対する1つ以上のルックアップテーブル及び/又は係数を含み得る。
図6は、100VACの較正電圧で取得された較正点603にマッピングされる曲線602、及び較正電圧250VACで取得された較正点605にマッピングされた曲線604のグラフ600を示す。各較正点は、基準電流信号(I)値、並びに既知の較正電圧(即ち、100VAC又は250VAC)及び電圧測定装置から取得された、計算された未較正出力電圧(V)を使用して判定された対応する較正係数を含む。
図7は、矢印702によって参照される、測定された信号電流(I)の周波数領域表現、及び矢印704によって参照される、電圧測定装置によって測定される、測定された基準電流(I)を示すグラフ700である。上記のように、電圧測定装置は、信号電流を基準電流から分離するためにFFTを利用し得る。信号周波数(f)での信号電流(I)及び基準周波数(f)での基準電流(I)の周波数ビンの大きさは、それぞれ、信号及び基準の大きさに対して使用される。図7の実施例では、ハニング窓は、50Hzの信号周波数(f)及び450Hzの基準周波数(f)での50%サイドビンを生み出す。
図8は、100VAC、250VAC、及び800VACの較正電圧に対する較正点にそれぞれマッピングされた曲線802、804、806を示すグラフ800である。他の実施形態では、より多い又はより少ない較正電圧が使用され得る。図示される実施例では、較正電圧は、115VAC及び230VACの共通供給電圧の近くであるように、かつ1000VACの選択された上範囲の近くであるように選択され、この上範囲は、特定の意図される用途に応じて他の値に選択され得る。
各較正電圧について、較正システムの制御回路は、電圧測定装置のセンサーと較正導体との間の異なる距離で測定値を取得し、基準電流(I)の範囲を提供する。図示される実施例では、各較正電圧について、約16,000FFTユニット〜約200,000FFTユニットの範囲の約20の基準電流値が取得される。較正プロセス中に取得された基準電流値の特定の範囲及び数は、要求されるメモリ又は計算量、要求される精度、電圧測定装置のセンサーと通常使用時の較正導体との間の許容される物理的距離などのような、様々な因子に依存し得る。
図9は、図5の較正システム500などの較正システムによって生成された例示較正データの2次元ルックアップテーブル900である。少なくともいくつかの実施形態では、較正システムが較正データを生成した後、較正データは、使用のために電圧測定装置の非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に記憶され得、それによって試験中の導体内で電圧を正確に判定する。この実施例では、複数の較正電圧の各々について19個の較正点が取得される。較正電圧は、本例において100VAC、250VAC、及び800VACである。各較正電圧について、較正点は、基準電流信号値(I)及び較正係数値(calibration factor value、CALFAC)を含む。ルックアップテーブル900の先頭の較正点番号1について、999998の大きな値が、基準電流用に人為的に選択され、各較正電圧の較正点2に対する較正係数が、較正点1に対する較正係数としてコピーされる。これは、較正プロセス中に取得される最大基準電流信号を超える基準電流信号の場合において、外挿不確実性を回避するために行われる。例えば、較正に使用される電線よりも太いか、又は高誘電率を有するより厚い絶縁材料を有する配線の測定はまた、Iを、最大較正電流Iを超え得る値に上昇させ得る。
ルックアップテーブル900を使用して、電圧測定装置は、基準電流(I)及び未較正出力電圧(V)に依存するバイリニア較正機能を利用し得、動作中の未較正出力電圧(V)測定値を補正するために使用する較正係数を判定する。電圧測定装置は、基準電流測定値の本質的に全ての可能な値をカバーするように内挿補間及び外挿補間を利用し得る。人為的較正点1は、電圧測定装置のセンサーが試験中の導体に対して非常に近くに位置付けられるときに取得された、基準電流の高い値に対して行われる外挿補間の代わりに、内挿補間を使用することを可能にする。
図10は、100VAC、250VAC、及び800VACの較正電圧に対する較正係数/基準電流曲線を図示するグラフ1000を示す。この実施例では、電圧測定装置は、175VACの未較正出力電圧、及び60,000FFTユニットの基準電流を測定した。グラフ1000は、較正データを使用してそのような入力値に対する較正係数を判定するための例示内挿補間プロセスを示し、較正係数は、未較正出力電圧測定値を補正するために電圧測定装置によって使用され得る。
図10の簡易例では、175VACに対する較正係数は、1.1000に等しいと判定され、これは、60,000FFTユニットの基準電流での100VAC及び250VACに対する較正係数間の中間である。実際において、未較正測定出力電圧(例えば、175VAC)があまり正確ではない場合があるので、より複雑な計算が、特定の電圧測定装置が較正点でどのように働くかを考慮して使用され得る。
少なくともいくつかの実施形態では、電圧測定装置に記憶されたルックアップテーブルを利用する代わりに、1つ以上の数式が、較正データに適合され得る。このような実施形態では、ルックアップテーブルに対して要求される大量のデータではなく、1つ以上の数式の係数が、電圧測定装置の非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に記憶され得、ランタイム中、電圧測定装置は、係数及び測定値(例えば、基準電流、未較正出力電圧)を使用して1つ以上の数式を簡単に評価し得、未較正出力電圧測定値に適用されることになる較正係数を判定する。
測定誤差の大部分が、基準電流(I)にオフセット電流(IRO)を生成する、電圧測定装置のセンサーに対する基準電圧(V)の直接結合によることが判定されている。これは以下の式によって表現され得る。
Figure 0006948291
これは、式の関数を適合する二次曲線を結果としてもたらす。
Figure 0006948291
式中、「y」は、出力電圧であり、「x」は、基準電流であり、「a」、「b」、及び「d」は、ソルバ(例えば、Microsoft Excel(登録商標))内で利用可能なソルバ)及び取得された較正データを使用して求められ得る変数である。近似を更に改善するために、二乗関数はまた、変数「c」となり得、以下の式を提供する。
Figure 0006948291
少なくともいくつかの実施形態では、較正データは、較正電圧の各々について、変数「a」、「b」、「c」、及び「d」を求めるために使用される。ソルバは、対応する内挿補間曲線からの曲線の偏差を最小にする変数「a」、「b」、「c」、及び「d」の値を求めるために使用され得る(図11を参照)。これにより、各較正電圧について、4つのパラメータ(即ち、パラメータ「a」、「b」、「c」、及び「d」)のみが、電圧測定装置によって記憶される必要がある。3つの較正電圧を利用する上記の実施例では、3つの較正電圧の各々に対する4つのパラメータである、合計12個のパラメータが、電圧測定装置によって記憶される必要があることになる。
図11は、特定の較正電圧について取得された複数の較正点1103に適合された曲線1102を示すグラフ1100である。曲線1102は、上記の数式(4)を使用して適合される。グラフ1100はまた、偏差点1105に対する偏差曲線1104を示す。示されるように、内挿補間曲線からの最大偏差は、0.15%未満である。これにより、同様の精度が、120個のパラメータを含むルックアップテーブル(図9を参照)に代えて、12個のパラメータのみを使用して達成される。
少なくとも一部の電圧測定装置について、各較正電圧に対する曲線特性は、大きく異ならず、上記の数式(3)及び(4)内の変数「d」によって判定される垂直オフセットのみ異なることが観察される。これにより、少なくともいくつかの実施形態では、曲線パラメータ「a」、「b」、及び「c」は、較正電圧の各々について同一であり得、オフセットパラメータ「d」のみが較正電圧の各々について異なり得る。この例では、電圧測定装置は、1つの「a」パラメータ、1つの「b」パラメータ、1つの「c」パラメータ、及び3つの較正電圧の各々について1つの、3つの「d」パラメータの合計6つのみを記憶し得る。
電圧測定装置は、動作中に、測定された基準電流及び判定された未較正出力電圧について、測定された未較正電圧に隣接する較正電圧曲線を内挿補間し得る。例えば、電圧測定装置が175VACを測定する場合、電圧測定装置は、100VAC較正電圧の曲線と250VAC較正電圧の曲線との間で内挿補間し得る。
図12は、電圧測定装置の前端又はプローブ端部1200の絵図である。前端1200は、V字形エリア1202を含み、その中に試験中の導体1204を受容する。V字形エリア1202は、固定された第1の部分1206及び第1の部分の反対側の可動である第2の部分1208によって画定される。この実施例では、可動である第2の部分は、導体1204がV字形エリア1202内に自由に挿入され、かつそこから自由に取り外され得る破線で示された開位置、及び導体が固定位置にクランプされ、導体内の電気特性(例えば、電圧、電流)が測定され得る実線で示された閉位置から選択的に回転可能である。少なくともいくつかの実施形態では、前端1200の第2の部分1208は、固定され、これは、導体1204が、測定動作中にV字形エリア1202内の実質的に任意の位置に位置付けられることを可能にする。
図示された実施形態では、前端1200は、複数のセンサー1210(2つが図示)を含む。センサーの数は、2つのセンサー、3つのセンサー、10個のセンサー、又はそれより多くてもよい。センサーのうちの1つ以上は、単一センサーを含む実施形態を参照して上述されたように、1つ以上の基準電圧源(例えば、図2の基準電圧源130)によって生成された基準電流を検知するために使用され得る。センサー1210への環境浮遊電流を更に低減するために、可動である第2の部分1208はまた、上記のガード132と同様、類似の導電ガードを含むことによってセンサーを遮蔽するためにも使用され得る。
上記の実施形態では、基準電流(I)及び出力電圧(V)は、バイリニア較正のために使用される。少なくともいくつかの実施形態では、出力電圧パラメータは、必要とされない場合があり、このとき較正は、基準電流のみに依存し得る。図12に示されるセンサー1210などの2つのセンサーを利用する実施形態では、2つの基準電流信号(IR1)及び(IR2)は、1つの基準電流信号及び1つの電圧信号を利用する上記の方法と同様、バイリニア較正内で検出及び使用され得る。この特徴は、センサーと試験中の導体との間の距離のみならず、検知エリア(例えば、図12に示されるV字形エリア1202)内の導体の位置についても補償するために利用され得る。
追加の較正改善として、センサーは、複数対のセンサーに分割されてもよい。図13は、センサーアレイ1302を含むセンサーサブシステム1300の概略図である。センサーアレイ1302は、第1の複数のセンサー素子1304を有する第1のセンサーアレイ部分(「第1のセンサー部分」)、及び第2の複数のセンサー素子1306を有する第2のセンサーアレイ部分(「第2のセンサー部分」)を含む。第1の複数のセンサー素子1304は、第2の複数のセンサー素子1306とインターリーブされる。
第1の複数のセンサー素子1304の各々は、スイッチ制御信号(fsynch)1316によって制御されるスイッチ1312、1314を介して、それぞれ、信号電流増幅器1308及び基準電流増幅器1310に交互に結合されるノードV1に結合される。同様に、第2の複数のセンサー素子1306の各々は、スイッチ1312及び1314を介して、それぞれ、増幅器1308及び1310に交互に結合されるノードV2に結合される。信号電流増幅器1308は、信号電流Iを処理するために構成された処理回路に結合され得、基準電流増幅器1310は、基準電流Iを処理するために構成された処理回路に結合され得る。増幅器1308及び1310は、上記の増幅器136と同様又は同一であってもよい。
第1の複数のセンサー素子1304及び第2の複数のセンサー素子1306の各々は、アナログ信号調整回路の前に信号と基準電流とを分離するように同一形状であり得る。この構成は、信号電流及び基準電流に対して異なるフィルタ及び増幅の使用を可能にし、両方の信号に対する信号品質及び範囲を最適化する。
特にエッジでの任意の位置依存不平衡を補償するために、スイッチ制御1316は、50%のデューティサイクルで動作し得ることで、第1の複数のセンサー1304を信号電流増幅器1308及び基準電流増幅器1310に交互に結合し、第2の複数のセンサー1306を信号電流増幅器1308及び基準電流増幅器1310に交互に結合する。これは、局所的な幾何学的不平衡を平均化する効果を有する。
第1の複数のセンサー及び第2の複数のセンサーの各々に対する信号の大きさは、単一のより大きなセンサーに比べて信号の大きさの50%になる。しかしながら、信号電流及び基準電流が別々に処理されるので、信号調整回路(例えば、ゲイン、周波数)は、特定の電流の各々に対して有利に最適化され得る。
少なくともいくつかの実施形態では、スイッチング周波数(fsynch)は、測定間隔(例えば、100ms)に同期し得ることで、全サイクルが平均化されることを確実にする。例えば、スイッチング周波数は、基準周波数f又は2倍の基準周波数を超える全サイクルによって、かつ基準周波数の複数値でスイッチングするように選択され得る。
少なくともいくつかの実施形態では、3つ以上のセンサーが、試験中の導体のxy位置を補償するために使用され得る。一適用例は、ハードジョー電流クランプを利用する非接触電圧測定装置であり、試験中の導体の位置は、顎内のいずれの位置でもよい。
電線をセンサーに近接して位置付ける可動部(例えば、図12に示される可動部分1208)を使用する代わりに、複数センサーアレイが使用され得る。図14は、非接触電圧測定装置用のセンサーアレイ1400の概略図である。センサーアレイは、複数のセンサー素子1402を含む。複数のセンサー素子1402の各々は、スイッチに結合されたスイッチコントローラ1410によって制御されるそれぞれのスイッチ1404に結合される。スイッチコントローラ1410は、センサー素子1402の各々を、ADC 1412の入力に供給される入力ノード1408、又は導電ガードノード1406(例えば、上記のガード132)のいずれか一方に選択的に結合するためにスイッチ1404を制御するように動作可能である。
上記のように、センサーアレイ1400は、上記のバイリニア内挿補間の代わりに、マルチパラメータ(例えば、3つのセンサーのための3線など)内挿補間を使用する2次元較正手順で、センサーによって測定された複数基準電流Iを使用する複数パラメータ較正を含むより多くの情報を取得するために使用され得る。測定は、センサーアレイ1400のセンサー1402の各々が処理電子品(例えば、ADCなど)に対する別個の接続を有する、センサー1402の全てを並列に使用するか、又は図14に示されるように、センサー1402が多重化され、センサーアレイ1400のうちの1つのセンサーのみがある瞬間の時点で有効であるかのいずれかであり得る。
少なくともいくつかの実施形態では、各センサー1402からの個々のセンサー電流は、最大基準電流Iを生成するセンサーを識別するために測定前に試験され得、この識別されたセンサーのみが測定に使用される。この特徴は、試験中の電線に最も近い1つ(又は2つ以上)のセンサー1402を電子的に配置し、その後、測定にそのセンサーを使用するとして説明され得る。少なくともいくつかの実施形態では、他の不使用センサーは、スイッチ1404を介してガードノード1406に結合され、このため他のセンサーは、測定中にガードとして作用する。測定自体は、上記の1つのセンサー配置と同様に又は同一に動作し得る。
電線位置依存較正のためのこの方法はまた、電流測定のための磁気偏差を補償するためにも使用され得る。例えば、この方法は、試験中の導体の位置に独立して精度を向上するためにロゴスキーコイル内で使用され得る。
3つのセンサーを利用するこのような実施形態では、基準電流(IR1)、(IR2)及び(IR3)に依存する3線較正は、測定装置の顎エリア内の全ての可能なxy座標に対して線形近似を取得するために実施され得る。その結果は、測定装置の3つのセンサーによって検出された実際の基準電流(IR1)、(IR2)及び(IR3)の間で内挿補間され得る較正係数(例えば、C(x、y))の配列である。
本明細書に開示される電圧測定装置の少なくともいくつかの実施形態では、基準電圧(V)は、信号電圧(V)の高周波成分による測定された基準電流(I)に対する信号高調波又は次数間高調波の影響を低減するために複数周波数を有し得る。例えば、基準電圧源(例えば、図2の電圧源130)は、周期的にスイッチオフされ、複数の基準周波数の周りのFFT周波数ビンは、相対的な限界に対して分析及び確認され得る。最低値は、信号電圧(V)又は他の影響因子によって少なくとも妨害される、選択された基準周波数(f)を定義するために使用され得る。
少なくともいくつかの実施形態では、基準電圧源のスイッチオフは、測定ストリーム内に間隙を必ずしも発生させない場合がある。例えば、基準電流(I)は、基準電圧源がスイッチオフされたとき、依然として測定され得、前の間隔中に測定された基準電流(I)は、基準電圧源がスイッチオフされる間隔について基準電流を推定するために使用され得る。
基準周波数(f)の可変周波数のバンド幅影響によって生じる誤差を更に低減するために、較正係数は、初期設定の基準周波数(例えば、2419Hz)に対して異なる基準周波数での較正係数の偏差を記憶することによって追加の較正サイクル内で判定される基準周波数(f)に依存する一定較正係数によって当該較正係数を乗算することによって変更され得る。
上述された基準周波数スイッチングに加えて、基準信号の他の専用の信号特性が使用され得る。例としては、振幅又は周波数変調、同期又は擬似確率的スイッチング、直交変調、位相スイッチングなどが挙げられる。
変調信号を使用する例として、基準信号が、変調周波数fによって変調され得る。少なくともいくつかの実施形態では、変調周波数fは、FFTビンの整数に正確にあるように選択され得る。例えば、100msのFFT間隔について、このような周波数は、10Hz、20Hz、30Hzなどの周波数であることになる。キャリア又は基準周波数(f)でノイズがない場合、これは、結果として基準周波数の各サイドに1つずつ、2つの対称的なサイドバンドをもたらす。
2つのサイドバンドの両方が同じ大きさを有しない場合、基準信号が妨害された(例えば、信号電圧(V)による)ことが判定され得る。これは、基準電圧源をオフにスイッチングすることを必要としない比較的単純な識別プロセスである。基準信号が妨害されることが判明した場合、システムは、基準周波数をΔfだけシフトし、適切な(妨害されない)基準周波数が識別されるまで対称性についてサイドバンドを再び確認し得る。
プロセスを更に高速化するために、少なくともいくつかの実施形態では、複数基準周波数が、同時に使用され得る。この周波数混合は、例えば、所定のテーブル及びビットストリーミング(例えば、ΣΔDACビットストリーミング)によるか、又はパルス幅変調器(PWM)の低域通過フィルタ出力のアナログ加算によるかのいずれか一方で作成され得る。PWMが使用される場合、一対のPWMは、基準周波数及び変調周波数を提供し得、複数対のPWMは、複数基準周波数及び複数の対応する変調周波数を提供するために使用され得る。
前出の詳細な説明では、ブロック図、概略図及び実施例を使用して、装置及び/又はプロセスの様々な実施形態を説明してきた。そのようなブロック図、系統図及び実施例が1つ以上の機能及び/又は動作を含む限り、そのようなブロック図、フロー図又は実施例内のそれぞれの機能及び/又は動作は、広範囲にわたるハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はこれらの実質的に任意の組み合わせによって個別にかつ/又は集合的に実装することができることが、当業者により理解されるであろう。一実施形態では、本主題を特定用途向け集積回路(ASIC)を介して実装することができる。しかしながら、当業者は、本明細書で開示する実施形態は、全部、一部を問わず、1つ以上のコンピュータ上で実行される1つ以上のコンピュータプログラムとして(例えば、1つ以上のコンピュータシステム上で実行される1つ以上のプログラムとして)、1つ以上の制御装置(例えば、マイクロコントローラ)上で実行される1つ以上のプログラムとして、1つ以上のプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ)上で実行される1つ以上のプログラムとして、ファームウェアとして、又はこれらの実質的に任意の組み合わせとして標準的な集積回路内で同等に実装することができ、ソフトウェア及び/又はファームウェアについての回路設計及び/又はコード書き込みであれば、十分に、本開示に照らして当該技術分野における当業者の知識の範囲内になることを認識するであろう。
当業者は、本明細書に記載する方法又はアルゴリズムの多くは、付加的な行為を採用することができ、一部の行為を省略することができ、かつ/又は行為を指定された順番と異なる順番で実行することができることを認識するであろう。
更に、当業者は、本明細書で教示する機構は、様々な形態でプログラム製品として流通可能であり、例示的な実施形態は、流通を実際に実行するために使用される特定の形式の信号担持媒体に関係なく等しく適用されることを認識するであろう。信号担持媒体の例としては、以下、即ち、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、CD−ROM、デジタルテープ、及びコンピュータメモリなどの記録可能な形式の媒体が挙げられるがこれらに限定されない。
上述した様々な実施形態を組み合わせて、更なる実施形態を提供することができる。実施形態の態様は、様々な特許、出願及び公報のシステム、回路、及び概念を用いて、尚更なる実施形態を提供するように必要に応じて修正することができる。
上記の説明を考慮すれば、実施形態へのこれらの変更及び他の変更を行うことができる。概して、以下の請求項において、使用する用語は、明細書及び請求項に開示された特定の実施形態に対する請求項を限定するものと解釈すべきではないが、こうした請求項に権利を与えた等価物の全範囲と共に全ての考えられる実施形態を含むものと解釈すべきである。したがって、請求項は、開示によって制限されるものではない。

Claims (22)

  1. 電圧測定装置を較正するように動作する較正システムであって、前記電圧測定装置は、動作中に、基準電流信号を生成し、電圧測定装置センサーを介して、試験中の導体内前記基準電流信号を感知し、前記較正システムは、
    較正導体内に較正電圧を選択的に出力するように動作する較正電圧源と、
    前記較正電圧源及び前記電圧測定装置に通信可能に結合自在な制御回路と、を備え
    前記制御回路は、動作中に、複数の較正電圧の各較正電圧について、
    前記較正電圧源を制御して前記較正導体内に前記較正電圧を出力することと
    前記較正電圧と関連付けられた複数の較正点であって、前記較正点の各々が、
    前記較正電圧源が前記較正導体内前記較正電圧を出力するとき、前記電圧測定装置センサーを介して、前記電圧測定装置によって測定される前記基準電流信号を示す、前記電圧測定装置から取得された基準電流信号データ点と、
    前記基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて前記電圧測定装置によって判定される、前記電圧測定装置から取得された測定された出力電圧データ点に対する前記較正電圧の比を示す較正係数と、を含む較正点を取得することと、
    前記電圧測定装置のための較正データであって、前記電圧測定装置によって測定された前記基準電流信号及び前記複数の較正電圧に依存する較正データを前記複数の較正点に基づいて判定することと、
    前記電圧測定装置の以降の動作中の前記電圧測定装置による使用のために、前記電圧測定装置と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に前記較正データを記憶することと、を行う、較正システム。
  2. 前記電圧測定装置は、非接触測定装置であり、前記複数の較正電圧の各々について、前記複数の較正点は、前記電圧測定装置の前記電圧測定装置センサーと前記較正導体との間の物理的距離を選択的に調節することによって取得される基準電流信号データ点の範囲を含む、請求項1に記載の較正システム。
  3. 前記較正データは、動作中に、前記電圧測定装置が、バイリニア補間を使用して特定の基準電流信号測定値及び特定の出力電圧測定値に対する較正係数を判定することを可能にする、ルックアップテーブルを含む、請求項1に記載の較正システム。
  4. 前記較正データは、複数の数式についての係数を含み、前記複数の数式の各々は、前記複数の較正電圧のうちのそれぞれの較正電圧に対応している、請求項1に記載の較正システム。
  5. 前記複数の較正電圧の各々について、前記制御回路は、前記複数の較正点を、数式によって定義される曲線に適合させることによって前記較正データを判定する、請求項1に記載の較正システム。
  6. 前記複数の較正電圧の各々について、前記数式は、y=a/(x−b)+dであり、式中、yは、前記較正電圧であり、xは、前記基準電流信号であり、a、b、c、及びdは、前記それぞれの較正電圧と関連付けられた前記複数の較正点の解析によって判定された係数である、請求項5に記載の較正システム。
  7. 前記複数の較正電圧の各々についての数式の前記係数a、b、及びcの値は、それぞれ、前記複数の較正電圧のその他の較正電圧のそれぞれの数式についての前記係数a、b、及びcの値に等しい、請求項6に記載の較正システム。
  8. 前記複数の較正電圧は、少なくとも3つの較正電圧を含む、請求項1に記載の較正システム。
  9. 前記電圧測定装置は、第1のセンサー部分及び第2のセンサー部分を備えるセンサーアレイを備え、前記第1のセンサー部分が、前記第2のセンサー部分とインターリーブされ、前記第1のセンサー部分及び前記第2のセンサー部分の各々は、制御可能なスイッチを介して、信号電流増幅器及び基準電流増幅器に選択的に結合可能である、請求項1に記載の較正システム。
  10. 前記電圧測定装置は、複数のセンサー素子を備えるセンサーアレイを備え、前記センサー素子の各々は、処理回路の入力ノード及び導電ガードノードに選択的に結合可能である、請求項1に記載の較正システム。
  11. 電圧測定装置を較正するように動作する較正システムであって、前記電圧測定装置が、複数の電圧測定装置センサーを備えるとともに、動作中に、前記電圧測定装置は、少なくとも1つの基準電流信号を生成し、前記複数の電圧測定装置センサーを介して、試験中の導体内少なくとも1つの基準電流信号を感知し、前記較正システムは、
    較正導体内に較正電圧を選択的に出力するように動作する較正電圧源と、
    前記較正電圧源及び前記電圧測定装置に通信可能に結合自在な制御回路と、を備え
    前記制御回路は、動作中に、
    前記較正電圧源を制御して前記較正導体内に較正電圧を出力することと
    前記較正電圧と関連付けられた複数の較正点を取得することであって、前記較正点の各々が、
    前記較正電圧源が前記較正導体内で前記較正電圧を出力するとき、前記複数の電圧測定装置センサーを介して、前記電圧測定装置によって測定される前記基準電流信号を示す、前記電圧測定装置から取得された複数の基準電流信号データ点と、
    前記複数の基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて前記電圧測定装置によって判定される、前記電圧測定装置から取得された測定された出力電圧データ点に対する前記較正電圧の比を示す較正係数と、を含む較正点を取得することと、
    前記電圧測定装置のための較正データであって、前記複数の電圧測定装置センサーを介して、前記電圧測定装置によって測定された前記基準電流信号に依存する較正データを前記複数の較正点に基づいて判定することと、
    前記電圧測定装置の以降の動作中の前記電圧測定装置による使用のために、前記電圧測定装置と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に前記較正データを記憶することと、を行う、較正システム。
  12. 前記電圧測定装置は、非接触測定装置であり、前記較正点のうちの少なくともいくつかは、前記電圧測定装置と前記較正導体との間の物理的距離を選択的に調節することによって取得される、請求項11に記載の較正システム。
  13. 前記較正データは、動作中に、前記電圧測定装置が、内挿補間を使用して特定の複数の基準電流信号測定値に対する較正係数を判定することを可能にするルックアップテーブルを含む、請求項11に記載の較正システム。
  14. 前記較正データは、少なくとも1つの数式についての係数を含む、請求項11に記載の較正システム。
  15. 前記制御回路は、前記較正点を数式によって定義される曲線に適合させることによって前記較正データを判定する、請求項11に記載の較正システム。
  16. 各較正点についての前記複数の基準電流信号データ点は、少なくとも3つの基準電流信号データ点を含む、請求項11に記載の較正システム。
  17. 電圧測定装置を較正するように較正システムを動作させる方法であって、前記電圧測定装置は、動作中に、基準電流信号を生成し、電圧測定装置センサーを介して、試験中の導体内で前記基準電流信号を感知し、前記方法は、
    複数の較正電圧の各較正電圧について、
    較正電圧源を制御して較正導体内に前記較正電圧を出力することと
    前記較正電圧と関連付けられた複数の較正点であって、前記較正点の各々が、
    前記較正電圧源が前記較正導体内前記較正電圧を出力するとき、前記電圧測定装置センサーを介して、前記電圧測定装置によって測定される前記基準電流信号を示す、前記電圧測定装置から取得された基準電流信号データ点と、
    前記基準電流信号データ点に少なくとも部分的に基づいて前記電圧測定装置によって判定される、前記電圧測定装置から取得された測定された出力電圧データ点に対する前記較正電圧の比を示す較正係数と、を含む較正点を取得することと、
    前記電圧測定装置のための較正データであって、前記電圧測定装置によって測定された前記基準電流信号及び前記複数の較正電圧に依存する較正データを前記複数の較正点に基づいて判定することと、
    前記電圧測定装置の以降の動作中の前記電圧測定装置による使用のために、前記電圧測定装置と関連付けられた少なくとも1つの非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に前記較正データを記憶することと、を含む、方法。
  18. 較正データを判定することは、動作中に、前記電圧測定装置が、バイリニア補間を使用して特定の基準電流信号測定値及び特定の出力電圧測定値に対する較正係数を判定することを可能にする、ルックアップテーブルを生成することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 較正データを判定することは、複数の数式についての係数を判定することを含み、前記複数の数式の各々は、前記複数の較正電圧のうちのそれぞれの較正電圧に対応している、請求項17に記載の方法。
  20. 較正データを判定することは、前記複数の較正電圧の各々について、前記複数の較正点を数式によって定義される曲線に適合させることを含む、請求項17に記載の方法。
  21. 前記複数の較正電圧が少なくとも3つの較正電圧を含み、前記較正電圧源が制御されて前記少なくとも3つの較正電圧を出力する、請求項17に記載の方法。
  22. 前記電圧測定装置は、非接触測定装置であり、前記複数の較正電圧の各々について、複数の較正点を取得することは、前記電圧測定装置の前記電圧測定装置センサーと前記較正導体との間の物理的距離を選択的に調節することを含む、請求項17に記載の方法。
JP2018124233A 2017-09-05 2018-06-29 電圧測定装置のための較正システム Active JP6948291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/695,542 US10502807B2 (en) 2017-09-05 2017-09-05 Calibration system for voltage measurement devices
US15/695,542 2017-09-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019053035A JP2019053035A (ja) 2019-04-04
JP2019053035A5 JP2019053035A5 (ja) 2021-08-12
JP6948291B2 true JP6948291B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=62837792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018124233A Active JP6948291B2 (ja) 2017-09-05 2018-06-29 電圧測定装置のための較正システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10502807B2 (ja)
EP (1) EP3450995B1 (ja)
JP (1) JP6948291B2 (ja)
CN (1) CN109425845B (ja)
TW (1) TWI790244B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008565A (ja) * 2018-05-09 2020-01-16 フルークコーポレイションFluke Corporation 非接触電圧測定装置のためのマルチセンサ構成

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10677876B2 (en) * 2018-05-09 2020-06-09 Fluke Corporation Position dependent non-contact voltage and current measurement
US10557875B2 (en) * 2018-05-09 2020-02-11 Fluke Corporation Multi-sensor scanner configuration for non-contact voltage measurement devices
US10908188B2 (en) * 2018-05-11 2021-02-02 Fluke Corporation Flexible jaw probe for non-contact electrical parameter measurement
DE102019107736B4 (de) * 2019-03-26 2024-07-04 Energybox Ltd. Messeinrichtung und Messverfahren
US20200320373A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Realtek Semiconductor Corp. Mixed-signal neurons for neuromorphic computing and method thereof
KR20220007639A (ko) * 2019-05-10 2022-01-18 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 교정 시스템 및 방법
EP3739353B1 (en) * 2019-05-15 2024-02-28 Siemens Healthineers AG Method for controlling a magnetic resonance imaging system and corresponding magnetic resonance imaging system
CN110018434B (zh) * 2019-05-21 2021-07-06 山东建筑大学 一种电压测量装置校正方法、装置及系统
CN112146678B (zh) * 2019-06-27 2022-10-11 华为技术有限公司 一种确定校准参数的方法及电子设备
CN110836999B (zh) * 2019-07-10 2022-03-01 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 电压检测方法、电压检测电路、料理机工作电路及料理机
EP4038397A4 (en) * 2019-10-03 2023-11-08 Selec Controls Private Limited MEASURING DEVICE AND METHOD FOR CORRECTING MEASUREMENTS PROVIDED THEREFROM
CN110888097B (zh) * 2019-11-13 2022-03-18 广东电网有限责任公司广州供电局 线路切换方法及装置
US11735015B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Fluke Corporation Measurement devices with visual indication of detected electrical conditions
DE102021106512A1 (de) * 2021-03-17 2022-09-22 Tdk Electronics Ag Messvorrichtung, Elektromotor und Verfahren zur Messung einer Wellenspannung eines Elektromotors
CN113156356B (zh) * 2021-05-17 2022-03-29 河北大学 一种电压源远程校准系统及校准方法
CN113359079A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种非接触式电压传感器校准方法及系统
JPWO2022254688A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08
CN113358912B (zh) * 2021-06-11 2022-03-08 南方电网数字电网研究院有限公司 电压测量装置、电压测量方法和存储介质
CN114593763B (zh) * 2022-01-26 2024-05-24 上海冉能自动化科技有限公司 仪表校准的方法及装置
CN114487562B (zh) * 2022-04-06 2022-07-05 南方电网数字电网研究院有限公司 基于校正介电常数的电压测量方法和装置
CN114686891B (zh) * 2022-04-26 2022-12-02 湖南大学 油气管道杂散电流治理方法及系统
CN114994388B (zh) * 2022-05-25 2023-05-12 北京中联太信科技有限公司 一种磁超导微直流检测分析的方法及系统
CN117907918B (zh) * 2024-03-18 2024-06-18 无锡意美浩科技有限公司 一种电流传感器的校准方法及系统

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041382A (en) * 1976-08-16 1977-08-09 The Sippican Corporation Calibrating a measurement system including bridge circuit
US5012181A (en) * 1987-01-29 1991-04-30 John Fluke Mfg. Co., Inc. Apparatus for and method of internally calibrating an electrical calibrator
JPH077017B2 (ja) * 1987-03-26 1995-01-30 エナジーサポート株式会社 非接触式高電圧測定方法
JP3046129B2 (ja) * 1992-01-24 2000-05-29 三菱電機株式会社 計測装置
US5473244A (en) 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors
JPH06222087A (ja) 1993-01-27 1994-08-12 Hamamatsu Photonics Kk 電圧検出装置
US5973501A (en) 1993-10-18 1999-10-26 Metropolitan Industries, Inc. Current and voltage probe for measuring harmonic distortion
US6043640A (en) 1997-10-29 2000-03-28 Fluke Corporation Multimeter with current sensor
US6118270A (en) 1998-02-17 2000-09-12 Singer; Jerome R. Apparatus for fast measurements of current and power with scaleable wand-like sensor
IL127699A0 (en) 1998-12-23 1999-10-28 Bar Dov Aharon Method and device for non contact detection of external electric or magnetic fields
US6812685B2 (en) 2001-03-22 2004-11-02 Actuant Corporation Auto-selecting, auto-ranging contact/noncontact voltage and continuity tester
JP3761470B2 (ja) 2001-04-04 2006-03-29 北斗電子工業株式会社 非接触電圧計測方法及び装置並びに検出プローブ
AU2003286403A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Non-contact current detection device
DE60308135T2 (de) * 2003-01-31 2006-12-21 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Sensorvorrichtung, Messsystem und Verfahren zur Kalibrierung
US7256588B2 (en) 2004-04-16 2007-08-14 General Electric Company Capacitive sensor and method for non-contacting gap and dielectric medium measurement
JP4611774B2 (ja) 2005-03-04 2011-01-12 東日本電信電話株式会社 非接触型電圧検出方法及び非接触型電圧検出装置
US7289924B2 (en) * 2005-07-20 2007-10-30 Honeywell International Inc. Self-calibrating sensor
US7466145B2 (en) 2005-10-12 2008-12-16 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Voltage measuring apparatus and power measuring apparatus
JP4607753B2 (ja) 2005-12-16 2011-01-05 日置電機株式会社 電圧測定装置および電力測定装置
JP4607752B2 (ja) 2005-12-16 2011-01-05 日置電機株式会社 可変容量回路、電圧測定装置および電力測定装置
JP4713358B2 (ja) 2006-02-08 2011-06-29 日置電機株式会社 電圧検出装置
JP4648228B2 (ja) 2006-03-24 2011-03-09 日置電機株式会社 電圧検出装置および初期化方法
JP5106798B2 (ja) 2006-06-22 2012-12-26 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4726722B2 (ja) 2006-07-03 2011-07-20 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4726721B2 (ja) 2006-07-03 2011-07-20 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4629625B2 (ja) 2006-07-12 2011-02-09 日置電機株式会社 電圧測定装置
GB0614261D0 (en) 2006-07-18 2006-08-30 Univ Sussex The Electric Potential Sensor
US7511468B2 (en) 2006-11-20 2009-03-31 Mceachern Alexander Harmonics measurement instrument with in-situ calibration
JP5106909B2 (ja) 2007-04-10 2012-12-26 日置電機株式会社 線間電圧測定装置
JP5144110B2 (ja) 2007-04-13 2013-02-13 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4927632B2 (ja) 2007-04-13 2012-05-09 日置電機株式会社 電圧測定装置
CN101657969A (zh) * 2007-04-17 2010-02-24 密克罗奇普技术公司 使用内部电压参考的模-数转换器偏移和增益校准
JP5160248B2 (ja) 2008-01-18 2013-03-13 日置電機株式会社 電圧検出装置
US20100090682A1 (en) 2008-02-14 2010-04-15 Armstrong Eric A Multi-Meter Test Lead Probe For Hands-Free Electrical Measurement of Control Panel Industrial Terminal Blocks
US8222886B2 (en) 2008-06-18 2012-07-17 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Voltage detecting apparatus and line voltage detecting apparatus having a detection electrode disposed facing a detected object
JP5389389B2 (ja) 2008-07-22 2014-01-15 日置電機株式会社 線間電圧測定装置およびプログラム
CN101881791B (zh) 2009-04-30 2015-08-05 日置电机株式会社 电压检测装置
US8183849B2 (en) * 2009-05-12 2012-05-22 Mediatek Inc. Calibration apparatus and calibration method thereof
JP5340817B2 (ja) 2009-06-11 2013-11-13 日置電機株式会社 電圧検出装置
CN201477203U (zh) * 2009-08-07 2010-05-19 华东电力试验研究院有限公司 电容式电压互感器准确度校验装置
JP5420387B2 (ja) 2009-12-09 2014-02-19 日置電機株式会社 電圧検出装置
CN101799488B (zh) * 2010-02-23 2011-12-21 清华大学 一种标定电压的产生装置和方法
CN106093554B (zh) 2010-07-02 2020-03-10 贝尔金国际股份有限公司 磁场传感设备及其提供方法
JP5474707B2 (ja) 2010-08-30 2014-04-16 日置電機株式会社 電圧検出装置用の検出回路および電圧検出装置
US9063184B2 (en) 2011-02-09 2015-06-23 International Business Machines Corporation Non-contact current-sensing and voltage-sensing clamp
US8680845B2 (en) 2011-02-09 2014-03-25 International Business Machines Corporation Non-contact current and voltage sensor
US8718964B2 (en) * 2011-04-01 2014-05-06 Wilsun Xu Method and system for calibrating current sensors
US8493054B2 (en) * 2011-06-14 2013-07-23 International Business Machines Corporation Calibration of non-contact voltage sensors
WO2013020110A2 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Fluke Corporation Maintenance management systems and methods
US8754636B2 (en) * 2011-12-07 2014-06-17 Brymen Technology Corporation Clamp meter with multipoint measurement
JP5981270B2 (ja) 2012-08-28 2016-08-31 日置電機株式会社 電圧測定用センサおよび電圧測定装置
JP5981271B2 (ja) 2012-08-28 2016-08-31 日置電機株式会社 電圧測定用センサおよび電圧測定装置
CN103245824B (zh) * 2013-05-29 2015-02-18 重庆大学 非接触式D-dot电压互感器及其电压检测自校正方法
CN103499798B (zh) * 2013-07-18 2016-02-10 北京东方计量测试研究所 一种非接触式静电电压表校准装置及校准方法
US9274201B2 (en) 2013-09-04 2016-03-01 Texas Instruments Incorporated Automatic calibration method for active and reactive power measurement
CN103487643A (zh) * 2013-10-08 2014-01-01 王岩 一种智能非接触式电压传感器及其校准方法
WO2015051983A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Abb Research Ltd Current measurement device and method using a rogowski type current transducer
US9347972B2 (en) * 2014-04-07 2016-05-24 Foster-Miller, Inc. Alternate voltage sensing method for increased weather robustness of ungrounded power line sensors
US9759798B2 (en) * 2014-05-13 2017-09-12 General Electric Company Calibration methods for voltage sensing devices
JP6210938B2 (ja) 2014-06-18 2017-10-11 日置電機株式会社 非接触型電圧検出装置
EP3179256A4 (en) * 2014-08-08 2018-03-28 Iida Electronics Co., Ltd. Non-contact ac voltage measurement device
US10602082B2 (en) 2014-09-17 2020-03-24 Fluke Corporation Triggered operation and/or recording of test and measurement or imaging tools
EP3195000B1 (de) * 2014-09-17 2020-02-19 Continental Teves AG & Co. OHG Kalibrierung von stromsensoren mittels referenzstrom während der strommessung
TWI649568B (zh) 2014-10-17 2019-02-01 日商日置電機股份有限公司 Voltage detecting device
WO2016065261A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Fluke Corporation Imaging system employing fixed, modular mobile, and portable infrared cameras with ability to receive, communicate, and display data and images with proximity detection
US9995815B2 (en) 2014-12-30 2018-06-12 Energybox Ltd. Energy metering system and method for its calibration
KR101681288B1 (ko) * 2015-07-13 2016-11-29 엘에스산전 주식회사 전력기기의 오차보정방법
US9927509B2 (en) 2015-11-02 2018-03-27 Keysight Technologies, Inc. Non-contact type current sensor and associated methods
CN106405460A (zh) * 2016-07-06 2017-02-15 广州维思车用部件有限公司 电子仪表电压检测校准系统及校准方法
CN206863101U (zh) 2016-11-29 2018-01-09 尤宣来 交流电动态检测装置及保险装置、电流显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008565A (ja) * 2018-05-09 2020-01-16 フルークコーポレイションFluke Corporation 非接触電圧測定装置のためのマルチセンサ構成

Also Published As

Publication number Publication date
CN109425845A (zh) 2019-03-05
US20190072633A1 (en) 2019-03-07
JP2019053035A (ja) 2019-04-04
EP3450995A1 (en) 2019-03-06
CN109425845B (zh) 2022-06-24
US10502807B2 (en) 2019-12-10
EP3450995B1 (en) 2020-08-05
TW201913112A (zh) 2019-04-01
TWI790244B (zh) 2023-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6948291B2 (ja) 電圧測定装置のための較正システム
TWI744409B (zh) 使用參考信號的非接觸式電壓測量系統
JP7182510B2 (ja) 振動センサを有する非接触dc電圧測定装置
JP2018105850A (ja) 非接触電気的パラメータ測定システム
EP3567394B1 (en) Position dependent non-contact voltage and current measurement
JP7199866B2 (ja) 多相測定装置及び該装置の動作方法
EP3567384B1 (en) Multi-sensor configuration for non-contact voltage measurement devices
JP7483068B2 (ja) 非接触電圧測定装置のためのマルチセンサスキャナ構成
US11933821B2 (en) Non-contact electrical parameter measurement device with radial dual mounted sensors
CN110470898B (zh) 位置相关非接触式电压和电流测量
US20240230722A1 (en) Non-contact electrical parameter measurement device with radial dual mounted sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210629

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150