JP6947484B2 - 自然免疫賦活剤 - Google Patents

自然免疫賦活剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6947484B2
JP6947484B2 JP2016186280A JP2016186280A JP6947484B2 JP 6947484 B2 JP6947484 B2 JP 6947484B2 JP 2016186280 A JP2016186280 A JP 2016186280A JP 2016186280 A JP2016186280 A JP 2016186280A JP 6947484 B2 JP6947484 B2 JP 6947484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
nandina
antibacterial
innate immunity
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016186280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018048099A (ja
Inventor
拓朗 植木
拓朗 植木
健太 新垣
健太 新垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2016186280A priority Critical patent/JP6947484B2/ja
Publication of JP2018048099A publication Critical patent/JP2018048099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947484B2 publication Critical patent/JP6947484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、南天エキスを有効成分とする自然免疫賦活剤に関する。
生来もっている生体防御機構(自然免疫機構)として生体内の抗菌物質(抗菌ペプチド)の存在が以前より知られている。
抗菌ペプチド(anti-microbial peptide)は、生体内で自然免疫メカニズムを担当する天然抗菌物質であって、細菌、真菌、原虫、ウィルスを含む各種微生物に対して抗菌力を有しており、局所的な感染抑制と全身免疫反応を誘導する特性を有するペプチド物質である。通常、抗菌ペプチドは、両親媒性の構造を有しており、抗菌作用メカニズムとして抗菌ペプチドのカチオン部位が微生物細胞膜が有しているアニオン性リン脂質に結合して微生物の細胞膜を破壊する原理によって抗菌活性を示す。
抗生物質や合成抗菌剤など種々の薬剤による従来の抗菌剤では、抵抗性微生物が出現し、耐性菌に対する対策は新たな抗菌剤を開発するしかない。
しかし、抗菌ペプチドの産生を促進する方法であれば、上記のような問題はなく、自己生体防御機構を増強できる。
ディフェンシン(defensin)は、抗菌ペプチドのうち最も多く研究されたものの一つであり、β−ディフェンシンは、皮膚、肺、内蔵、腎臓、生殖器などの粘膜上皮で発現するペプチド物質である。抗菌性のみならず、全身免疫反応と炎症反応の調節にも重要な機能を果たすことが知られており、免疫応答、炎症の治癒を促進する。(非特許文献1)
また、ディフェンシンは皮膚の物理的な損傷、又は感染などが生じた場合、その分泌が促進されて抗菌作用と共に全身免疫反応を誘導する効果を有しており、特に、皮膚では、ケラチノサイトの分化と増殖を誘導して傷を治癒する機能も果たしている(非特許文献2)。アトピー皮膚炎患者にも有効であるという報告もある。(非特許文献3)
ディフェンシン産生促進剤として、有機酸、酵母由来の多糖類、酵母由来の不溶性画分、酵母由来のマンナン含有成分、ヨーグルト、甘酒の抽出物、焼酎もろみ、糠味噌濃縮物、各種植物抽出物等が知られている。(特許文献1〜6)
カテリシジン(cathelicidin)は、広範囲な抗菌作用を示し、様々な免疫調節作用の機能を果たす。カテリシジンの分解生成物の一つであるLL−37は、広範囲な抗菌活性と共に生体内の炎症調節の機能を有する。即ち、LL−37は、バクテリア、真菌、及びウィルスなどに対する直接的な抗菌活性と共に、好中球(esosinophil)、単核細胞、T細胞に対する走化性を示し、内皮細胞の増殖を誘導する。特に、皮膚に存在するLL−37は、外来抗原が浸透した時に迅速に防御することにより抗原抑制の機能を果たす(非特許文献4)。
実際に、皮膚炎、創傷治癒、血管新生のレベルの低下をもたらす原因とする疾患の予防
又は治療(アテローム性動脈硬化症、冠状動脈性心臓病、脳卒中、動脈閉塞性疾患または
潰瘍)の用途が知られている。(特許文献7〜9)
さらに、メギ科の植物である南天は古くから呼吸器系疾患に効果がある生薬として用いられており、その実から抽出したエキス「南天実エキス」は現在も鎮咳成分として一般用医薬品に配合されている。生薬である南天の実には様々な成分が含まれているため、多岐にわたる効果が期待される。
国際公開第2005/027893号 特開2003−197号公報 特開2003−262号公報 特開2006−241023号公報 特開2005−270117号公報 特開2016−1357614号公報 米国特許出願公開第2006/292551号明細書 特表2006−518375号公報 欧州特許出願公開第1358888号明細書
Science 1999;286:525−528 Niyonsaba F, Ushio H, Nakano Nら、「Antimicrobial peptides human β−defensins stimulate epidermal keratinocyte migration,proliferation and production of proinflammatory cytokines and chemokines」、J Invest Dermatol、2007年、第127巻、594頁 Ong PYら、「Endogenous AntimicrobialPeptides and Skin Infections in Atopic Dermatitis」、The England Journal of Medicine、2002年、第347巻、1151−1160頁 Braff MH, Bardan A, Nizet Vら、「Cutaneous defense mechanisms by antimicrobialpeptides」、J Invest Dermatol、2005年、第125巻、9頁
本発明の目的は自然免疫作用を賦活化し、ディフェンシン、カテリシジンの産生を促進し、皮膚、口腔や消化器でのバクテリア、真菌、及びウィルスなどに対する抗菌性のみならず、免疫増強、皮膚炎、アトピー皮膚炎、創傷治癒、炎症、血管新生のレベルの低下をもたらす原因とする疾患の予防又は治療に対して有効な製剤を得ることにある。
本発明者らは、かかる課題について鋭意検討した結果、本発明を完成するにいたった。すなわち本発明は、南天エキスを有効成分とする自然免疫賦活剤、抗菌剤を提供するものである。
本発明の南天エキスを有効成分とする自然免疫賦活剤は、広汎なスペックを有する抗菌効果を発揮する。またさらに、免疫増強、皮膚炎、アトピー皮膚炎、創傷治癒、炎症、血管新生のレベルの低下をもたらす原因とする疾患の予防又は治療に対して有効である。
南天実エキスがβ−ディフェンシン1の遺伝子の発現を促進することを示す図である。 南天実エキスがカテリシジンの遺伝子の発現を促進することを示す図である。 南天葉エキスがβ−ディフェンシン1の遺伝子の発現を促進することを示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
本発明の自然免疫賦活剤、抗菌剤は、南天エキスを有効成分とする。
本発明に用いられる南天は、メギ科ナンテン属の植物であり、果実の赤いナンテン(Nandina domestica)と果実の白いシロナンテン(Nandina domestica var. leucocarpa)が知られている。抽出には、ナンテンあるいはシロナンテンの葉、花、実、根、茎、芽、幹などのいずれの部位を用いても構わないが、原料の入手の容易性や効果の点から、特に実及び/又は葉の抽出物が好ましい。抽出の際には、生のまま用いてもよいが、抽出効率を考えると、細切、乾燥、粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ましい。抽出は、抽出溶媒に浸漬するか、超臨界流体や亜臨界流体を用いた抽出方法でも行うことができる。抽出効率を上げるために、攪拌や抽出溶媒中でホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切である。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても異なるが、1時間〜14日間程度とするのが適切である。
抽出溶媒としては、水の他、メタノール,エタノール,プロパノール,イソプロパノール等の低級アルコール、1,3−ブチレングリコール,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,グリセリン等の多価アルコール、エチルエーテル,プロピルエーテル等のエーテル類、酢酸ブチル,酢酸エチル等のエステル類、アセトン,エチルメチルケトン等のケトン類等の溶媒を用いることができ、これらより1種又は2種以上を選択して用いる。また、生理食塩水,リン酸緩衝液,リン酸緩衝生理食塩水等を用いてもよく、水や二酸化炭素,エチレン,プロピレン,エタノール,メタノール,アンモニア等の1種又は2種以上の超臨界流体や亜臨界流体を用いてもよい。これらの抽出溶媒の中でも、使用性や効果の点から、特にエタノール水溶液を用いるのが好ましい。
南天の上記溶媒による抽出物は、そのままでも使用することができるが、濃縮,乾固した物を水や極性溶媒に再度溶解したり、或いはこれらの生理作用を損なわない範囲で脱色,脱臭,脱塩等の精製処理を行ったり、カラムクロマトグラフィー等による分画処理を行った後に用いてもよい。南天の前記抽出物やその処理物及び分画物は、各処理及び分画後に凍結乾燥し、使用時に溶媒に溶解して用いることもできる。
なお、本発明で用いる南天抽出物には、南天の葉,花,実,根,芽,幹等のいずれかの部位をそのまま乾燥し、粉末化したものも含まれ、南天エキスとして市販されているものを用いてもよい。
本発明の自然免疫賦活剤は、単独でも使用することができるが、自然免疫賦活剤として医薬品、医薬部外品、飲食品、化粧品などの種々の組成物に配合することにより、自然免疫賦活作用を有する組成物を得ることができる。
自然免疫賦活剤は、その形態およびその他成分の配合の有無等については、なんら制限されない。形態については、液状、ペースト状、ゲル状、固体状、粉末状等の任意の形態を、その用途等に応じて選択でき、その形態とするために必要なビヒクル(賦形剤)、溶剤、その他の一般的な添加剤(酸化防止剤、着色剤、分散剤等)を任意に含むことができる。
自然免疫賦活剤を配合する組成物は、任意の剤型をとることができる。組成物が皮膚化粧料、毛髪用化粧料、洗浄料等の場合には、ローションなどの可溶化系やカラミンローション等の分散系、クリームや乳液などの乳化系として提供することができる。さらに、噴射剤と共に充填するエアゾール形態、軟膏剤、パップ剤などの種々の剤型で提供することができる。
具体的には、乳液、クリーム、ローション、化粧水、パック、美容液、洗浄料、メイクアップ化粧料等の各種化粧料;液剤、軟膏、粉末、顆粒、エアゾール剤、貼付剤、パップ剤等の様々な形態の化粧料、医薬部外品や外用医薬品などが例示できる。
また、経口用組成物等の場合には、例えば、ドリンク剤等の液状の形態や、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、飴剤等の固形剤、あるいはゼリー、グミ、ガムなどの様々な形態に加工することができ、医薬品、医薬部外品、栄養補助食品、健康食品等として使用することができる。その際、必要に応じて他の添加剤、例えば、賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、防腐剤、コーティング剤、保存剤、矯味剤、香料、着色剤、可塑剤などを添加することができる。
本発明の南天エキスは、自然免疫賦活作用、更に詳細には、自然免疫賦活作用の一種である、β―ディフェンシン、カテリシジン遺伝子の発現を促進し、広汎なスペックでの抗菌作用を発揮する。
以下、実施例によって本発明を詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[調製例1]ナンテン(Nandina domestica)の実の乾燥粉砕物1kgに水を10L添加し、90℃にて6時間還流して抽出した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、南天抽出物1を得た。
[調製例2]シロナンテン(Nandina domesutica var. leucocarpa)の実の乾燥粉砕物1kgに30質量%エタノール水溶液を10リットル加え、室温で7日間浸漬した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、南天抽出物2を得た。
[調製例3]ナンテン(Nandina domesutica)の葉の乾燥粉砕物1kgに30質量%エタノール水溶液を10L添加し、室温で7日間浸漬した。抽出液をろ過して回収し、溶媒を除去した後、南天抽出物3を得た。
[遺伝子発現比較]
ヒト表皮角化細胞を3×105個/ウェルとなるように6ウェルプレートに播種し、5%FBSを含むDMEM培地にて一晩培養した。南天実エキス(調製例1)もしくは南天葉エキス(調製例3)を溶解した培地に交換し、37℃、5% CO2インキュベーター内で24時間培養した。細胞からのTotal RNA抽出はQuickGene RNA cultured cell HC Kit Sを用い、倉敷紡績社のプロトコールに従って調製した。cDNA合成後に下記表のプライマーを使用してリアルタイムPCRにより遺伝子発現を確認した。内部標準として下記表1のGAPDHを使用した。また、南天実エキスもしくは南天葉エキスの培地への添加量は、細胞毒性を示さない濃度を添加した。
Figure 0006947484
図1、2に示した通り、南天実エキスはβ−ディフェンシン1及びカテリシジンの遺伝子の発現を促進することが示された。
図3に示した通り、南天葉エキスはβ−ディフェンシン1の遺伝子の発現を促進することが示された。

Claims (1)

  1. ナンテン(Nandina domestica)の実の乾燥粉砕物1kgに水を10L添加し、90℃にて6時間還流して抽出した南天エキスを有効成分とするβ−ディフェンシン1及び/又はカテリシジン遺伝子発現促進剤。
JP2016186280A 2016-09-23 2016-09-23 自然免疫賦活剤 Active JP6947484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186280A JP6947484B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 自然免疫賦活剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186280A JP6947484B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 自然免疫賦活剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018048099A JP2018048099A (ja) 2018-03-29
JP6947484B2 true JP6947484B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=61767277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186280A Active JP6947484B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 自然免疫賦活剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6947484B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197996B2 (ja) * 2003-06-20 2008-12-17 株式会社ノエビア インターフェロン産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018048099A (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461832B2 (ja) 植物抽出物含有組成物
KR101780486B1 (ko) 에키네시아 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR102300581B1 (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JP6895860B2 (ja) 痩身用食品及び外用剤組成物
KR102214985B1 (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JP2015027998A (ja) 保湿剤、皮膚バリア機能改善剤、タイトジャンクション形成促進剤、trpv4発現上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、脂質合成促進剤、血流改善剤及びクマ改善剤
JP6055667B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
KR102070789B1 (ko) 곰보배추 추출물 및 이의 분획물을 유효성분으로 포함하는 여드름의 개선 또는 치료용 조성물
JP4460420B2 (ja) コラーゲン生成促進剤
JP2003171225A (ja) インテグリンα6β4産生促進用組成物
JP6861134B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤及びヒアルロン酸産生促進用食品
KR102033073B1 (ko) 세리신, 사상자 추출물 및 겨우살이 추출물을 포함하는, 피부 재생, 진정 또는 상처 치유용 조성물
JP6947484B2 (ja) 自然免疫賦活剤
JP4247091B2 (ja) 皮膚老化防止剤
KR20220104655A (ko) 나노화된 벌화분 추출물을 유효성분으로 포함하는 여드름 치료용 조성물
KR20180050798A (ko) 생강과 식물의 추출물을 함유하는 피부 항상성 무독성 화장료 조성물 및 그 제조방법
KR102150927B1 (ko) 조릿대 추출물 및 우레아를 포함하는 화장료 및 약학적 조성물
JP5062980B2 (ja) 保湿剤、コラーゲン産生促進剤、美白剤、抗酸化剤、及び血管内皮細胞増殖因子産生促進剤
JP6442092B2 (ja) ディフェンシン産生促進剤、カテリシジン産生促進剤、抗菌剤
KR20160061601A (ko) 모로헤이야, 은행잎 및 클로렐라 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물 및 약학조성물
KR102103771B1 (ko) 가르시니아 캄보지아 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 염증 개선용 피부 외용제 조성물
KR102026343B1 (ko) 명아주 추출물 및 참마 추출물을 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP6885575B2 (ja) ディフェンシン産生促進剤、抗菌剤
KR102443334B1 (ko) 무궁화 복합추출물을 유효성분으로 포함하는 항염증, 피부 보습, 피부 가려움증 개선, 및 피부재생 촉진용 조성물
KR102366932B1 (ko) 무궁화 연화 꽃잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화, 항염증, 보습, 피부 주름 개선 및 피부 상처 재생용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150