JP6936811B2 - 出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置 - Google Patents

出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6936811B2
JP6936811B2 JP2018554298A JP2018554298A JP6936811B2 JP 6936811 B2 JP6936811 B2 JP 6936811B2 JP 2018554298 A JP2018554298 A JP 2018554298A JP 2018554298 A JP2018554298 A JP 2018554298A JP 6936811 B2 JP6936811 B2 JP 6936811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output wave
output
transmitter
internal combustion
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018554298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507288A (ja
Inventor
シク リム,ユン
シク リム,ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIM Yunsik
Original Assignee
LIM Yunsik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59352999&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6936811(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LIM Yunsik filed Critical LIM Yunsik
Priority claimed from PCT/KR2017/000035 external-priority patent/WO2017119691A1/ko
Publication of JP2019507288A publication Critical patent/JP2019507288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6936811B2 publication Critical patent/JP6936811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/042Decomposition of water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/025Adding water
    • F02M25/028Adding water into the charge intakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/10Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone
    • F02M25/12Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone the apparatus having means for generating such gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/08Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by sonic or ultrasonic waves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0418Air humidity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の効率を向上させる装置に関する。より具体的には、燃料に混合する前の吸入空気の水分を酸素と水素に分離し、振動空気は完全燃焼を誘導することによって既存に比べて燃料の消費効率を極大化させることはもちろん、水分の除去によって内燃機関の腐食による寿命短縮を予め予防することができる、出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置に関するものである。
一般的に、自動車、飛行機、船舶等に動力を発生させる内燃機関は、吸入、圧縮、爆発、排気の行程によって、燃料と空気の燃焼反応で動作するようになるものであり、単位時間の間に使用される燃料と空気の燃焼反応がどれ程多くなされるかによって効率が左右されるものと知られている。
つまり、内燃機関に使用される燃料を節減するための方法としては、完全燃焼に近い燃焼効率の向上とともに、動力向上及び排気ガス低減を目的としていて、このために燃料パイプに触媒や磁石を装着したり燃焼に必要な空気を活性化させる手段が用いられている。
このように、空気を活性化させる手段として、特許文献1、2のように、微細電流を使用して導体板1単位のコイル部両端に第1銅板と第2銅板と導体板1単位数個が連結された増幅器の中の導体板振動によって、内燃機関に流入する空気のイオン化を促進させることにより燃焼効率を向上させ、燃料機関と配管に付いているカーボンやスケールを除去させるので熱循環と熱伝達が円滑となり燃料を節減するようになる。
しかし、従来は燃焼効率節減方法の器具を用いて空気を強制注入したり、燃料添加剤等をさらに使用して燃焼効率を増進させたが、熱伝達を円滑にするために物理的な方法でカーボンやスケールを除去しなければならない煩わしさがあった。
また、特許文献3には、振動が激しいAM周波数を受信増幅し、気体活性強化機器の電流回路に混合して気体活性化導体板を振動させ、空気中の原子の電子と共振共鳴させて燃料の燃焼効率をあげることにより、燃費を節減させることができる燃料燃焼強化装置が開示されている。
しかし、前記燃料燃焼強化装置では、AM周波数を受信増幅して気体活性強化機器の電流回路に混合するため、外部からの騒音に影響を受けるという点と、機器の個別的な特性に合う周波数を選択するのが難しいという問題点があった。
一方、化石燃料の枯渇により、枯渇する心配がない清浄エネルギーとして水素エネルギーが脚光を浴びている現在、水素は水や石炭、石油、天然ガス、木等の元素らと結合した形態で存在するので難しいもののこれらを分離させて水素を得ることができるが、石炭、石油、天然ガス、木等から水素を生産する場合、水素生成過程で温室ガスの原因であるCO、燃焼ガス等が生産され、また別の公害問題にぶつかる問題がある。
したがって、先進国の場合、水素を生産する様々な方法のうちで、水を分離する方法が最もよいものと判断したが、水(HO)は、水素(H)2つと酸素(O)1つが固い化学構造で結合されているので、その環がよく切れない。
一方、近来には既存の電線で電力を伝送して機器を充電する方式の代わりに、電力を大気を通して無線で伝送して機器を充電する方式を無線充電といい、このような無線充電方式は磁気誘導方式、磁気共鳴方式に大きく二つに分けられる。
磁気誘導(inductive charging)方式は、送信コイル部で磁場を発生させると、この磁場が受信コイル部に誘導されて電流を供給する電磁気誘導原理を利用した技術で、コイル部が近接距離に位置する場合に可能な方式である。
このような磁気誘導方式は、電力送信効率が90%以上と非常に高い長所があるが、数cm以上離れたり送信コイル部と受信コイル部の中心が正確に一致しないと電力がほとんど送信されないといったように、効率が距離によって急激に低下するという問題点があるため、コンセントに差し込まないだけで有線充電器と別段の差がない。
そして、磁気共鳴(resonant inductive coupling)方式は、送信部で共振周波数を生成し、同一の共振周波数に設計された受信部にのみエネルギーが集中的に伝達されるようにすることが共振誘導方式の原理で、数MHzから数十MHz帯域の周波数を使用して磁気的共鳴をなして電力を伝送する技術である。
このような二つの方式のうち、共振誘導方式の原理を用いて、数MHzから数十MHz帯域の周波数(以下、出力波と称する。)によって内燃機関の吸入管路に適用して吸入される吸入空気を振動させて効果的な水の分離を行い、空気中の水分から分離した酸素と水素を内燃機関に供給しようとするものである。
韓国登録特許第10−0783825号公報 韓国公開特許第10−2010−0093936号公報 韓国登録特許第10−1334421号公報
上記の問題点を解決するために、本発明は、出力波増幅発生器と内燃機関の吸入管路に設置される送出器を介して吸入管路内に吸入される吸入空気の水分を酸素と水素に分離して完全燃焼を誘導することにより、既存に比べて燃料の消費効率である燃費節減及び出力増加を極大化させることができ、水の分離によって空気中の水分を除去することにより、内燃機関の腐食を防止して老化及び寿命短縮を予め予防することができる、出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置を提供することに目的がある。
上記の目的を達成するために、本発明は、電源端子が入力接続され、送信端子が出力接続され、前記電源端子に接続されて下記周波数発生部に電源を供給する電源部と、供給電源によって駆動され周波数を生成する周波数発生部と、前記周波数発生部によって生成された周波数の波形を成形する波形成形部と、前記波形成形部を介して成形された周波数を増幅させる電力増幅部とからなり前記送信端子を介して出力波を送出する出力波増幅発生器と、内燃機関の吸入管路に設置され、前記出力波増幅発生器の送信端子に接続されて出力波を前記吸入管路内に送出して、吸入管路を介して吸入される空気中の水分を振動させて酸素と水素に分離するコイル形状の送出器と、前記送信端子と送出器の間に接続具備されて使用者の要求に応じて前記出力波増幅発生器の出力波を調節する調節器を含んで構成される、出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置を提供する。
ここで、前記調節器と送出器の間には、送出器に伝達される出力波の波長をさらに増幅させる増幅器がさらに備えられるか、前記調節器と送出器の間には、前記吸入管路の長さ方向に沿って設置される多数の送出器に出力波を分配する分配器がさらに備えられることを特徴とする。
一方、前記吸入管路を介して吸入される空気に水分をさらに供給して、前記出力波増幅発生器に接続された送出器の水分離作用によって酸素と水素をさらに増加供給することができるように加湿器がさらに備えられているか、前記送出器が多数巻取されたコイル部からなり、円形状の環型または棒形状のスティック型のうちいずれか一つからなることを特徴とする。
上記のように構成された本発明を提供することにより、吸入管路内に吸入される吸入空気の水分を酸素と水素に分離して完全燃焼を誘導することにより、既存に比べて燃料の消費効率である燃費節減及び出力増加を極大化させることができ、水の分離によって空気中の水分を除去することにより、内燃機関の腐食を防止して老化及び寿命短縮を予め予防することができる効果がある。
本発明による装置の基本構成図である。 本発明による装置で出力波増幅発生器の回路図である。 本発明による装置で調節器の回路図である。 本発明による装置の第1実施例の構成図である。 本発明による装置の第2実施例の構成図である。 本発明による装置の第3実施例の構成図である。 本発明による装置で送出器の例示図である。 本発明による装置で送出器の他の例示図である。
以下、本発明について同一の技術分野に属する通常の知識を有する者が容易に実施することができるように、添付図面を参照して望ましい実施例を詳細に説明することにする。
本発明の出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置は、図1ないし図3に示されたように、基本的に出力波を生成する出力波増幅発生器100とこの出力波増幅発生器100に接続されて内燃機関700の吸入管路710に出力波を送出する送出器200で構成される。
ここで、前記出力波増幅発生器100は、外部電源を供給する電源端子110が入力接続され、出力波を送出器200に伝達するように送信端子160が出力接続される。
そして、前記電源端子110と送信端子160の間に電源部120、周波数発生部130、波形成形部140、電力増幅部150が順に構成されて周波数を生成、成形、増幅させて出力するのでこれを出力波という。
結局、出力波は周波数の一種で数kHz〜数MHzで可聴帯から帯域帯に変更が可能であり、特に空気中の水分を振動させて酸素と水素に分離可能な周波数で共振性が優れた定形波からなることが望ましい。
このとき、前記電源部120は、前記電源端子110を介して供給される外部電源を前記周波数発生部130が駆動することができる適切な商用電源に変換させて周波数発生部130に供給提供する。
すると、前記周波数発生部130は、電源部120から供給される商用電源で駆動されて波形を有する周波数を生成する。
次に、波形成形部140は、前記周波数発生部130によって生成された周波数の波形を成形する。
例えば、波形成形部140を介してAM周波数の長さを調節してFM周波数に近い定形波に成形する。
前記電力増幅部150は、前記波形成形部140を介して成形された周波数の波長を増幅させ、前記送信端子160のoutputにライン接続された送出器200を介して出力波を具現するようになる。
このとき、前記出力波増幅発生器100は、電源端子110から送信端子160までPCBによって一体からなることが望ましい。
一方、前記送出器200は、前記出力波増幅発生器100の送信端子160に接続されて出力波を前記吸入管路710内に送出し、吸入管路710を介して吸入される空気中の水分を振動させて酸素と水素に分離させることができるように、内燃機関700に外部空気を吸入/供給する吸入管路710に貫通して挟み設置され、内側には多数に巻線されたコイル部220を有することが望ましい。
このとき、前記送出器200は、普遍的にコイル部220を介して出力波が送出可能であり、このコイル部220の両端にそれぞれ導体板210が接続される構成で前記送信端子160にライン接続されて、両側に各導体板210に接続して共振性を有する出力波を送出する。
結局、内燃機関700の燃料供給ラインを介して燃料ガスを内燃機関700内に供給しながら、反対に吸入管路710を介して外部空気を供給するが、前記送出器200を介して出力波増幅発生器100の出力波を送出してその周波数によって空気内の水分を振動させて酸素と水素に分離して内燃機関700に供給することで、燃料ガスとともに完全燃焼が可能になる。
そして、前記送信端子160と送出器200の間には、使用者の要求に応じて前記出力波増幅発生器100の出力波を調節する調節器300が接続具備される。
このとき、前記調節器300は、通常的に各種の色によって周波数帯域を確認することができるLEDランプまたはディスプレイが提供されることが望ましい。
さらに、前記吸入管路710を介して吸入される空気に水分をさらに供給して、前記出力波増幅発生器100に接続された送出器200の水分離作用によって酸素と水素をさらに増加供給することができるように、加湿器600がさらに備えられることができる。
これは出力波によって水分を酸素と水素に分解するとき、その分解量の増加のために水分をさらに供給して酸素と水素の供給を極大化することができる。
上記の構成で各実施例によってその機能的な側面で多様な方式で駆動が可能である。
図4によれば、前記調節器300と送出器200の間には、送出器200に伝達される出力波の波長をさらに増幅させる増幅器400がさらに備えられる。
これは、初期に出力波増幅発生器100から出力される出力波が不十分な場合、前記調節器300を介して増幅器400を付加的に可動させて送出器200に伝達される出力波の出力を増加させることができる。
図5によれば、前記調節器300と送出器200の間には、前記吸入管路710の長さ方向に沿って設置される多数の送出器200に出力波を分配する分配器500がさらに備えられる。
すなわち、前記送出器200の個数を増やし、空気中の水分の分離を容易にするために、前記分配器500を介して前記送出器200にそれぞれ同一の大きさの出力波を配分するようになる。
図6によれば、前記調節器300と送出器200の間には、前記吸入管路710の長さ方向に沿って設置される多数の送出器200に出力波を分配する分配器500と、送出器200に伝達される出力波の波長をさらに増幅させる増幅器400が順にさらに備えられる。
したがって、前記第1実施例と第2実施例より、分配器500を介して送出器200に配分し、増幅器400を介して出力を増加させ、より一層水分離効果を増大させることができる。
一方、図7によれば、前記送出器200は、巻取されたコイル部220と導体板210からなり、前記コイル部220を前記吸入管路710に配置された状態で効率的に設置され、積極的に水分離作業を行うことができる形状として、円形状の環型と、棒形状のスティック型で提供されることが望ましい。
特に、(a)円形状の環型の場合、コイル部220を「C」形状にバンドして両端に導体板210を接続する方式で、(b)棒形状のスティック型の場合、前記導体板210が前記吸入管路710に容易に挿入されるように棒形状に長く形成され、互いに向かい合う導体板210を前記コイル部220が繋ぎ接続されて備えられる。
また、図8によれば、(a)既存と同様に折曲げられた二つの向かい合う導体板210と、この間を接続するコイル部220を有する送出器200を形成することができ、(b)前記導体板210の一面に複数のピン230をさらに突出させて導体板210の発熱面積を広くすることが望ましい。
上記のように構成された本発明を提供することにより、吸入管路内に吸入される吸入空気の水分を酸素と水素に分離して完全燃焼を誘導することにより、既存に比べて燃料の消費効率である燃費節減及び出力増加を極大化させることができ、水の分離によって空気中の水分を除去することによって内燃機関の腐食を防止して老化及び寿命短縮を予め予防することができる効果がある。
以上に説明した本明細書及び請求範囲に使用される用語及び単語は、通常的か辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、本発明者はその自己の発明を最も最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即して本発明の技術的思想に合う意味と概念で解釈されなければならない。
したがって、本明細書に記載された図面及び実施例に示された構成は、本発明の最も望ましい一つの実施例に過ぎないだけで、本発明の技術的思想を全て代弁するものではないため、本出願時点においてこれらを代替することのできる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
100:出力波増幅発生器
110:電源端子
120:電源部
130:周波数発生部
140:波形成形部
150:電力増幅部
160:送信端子
200:送出器
210:導体板
220:コイル部
300:調節器
400:増幅器
500:分配器
600:加湿器
700:内燃機関
710:吸入管路

Claims (3)

  1. 電源端子(110)が入力接続され、送信端子(160)が出力接続され、前記電源端子(110)に接続されて下記周波数発生部(130)に電源を供給する電源部(120)と、供給電源によって駆動され周波数を生成する周波数発生部(130)と、前記周波数発生部(130)によって生成された周波数の波形を成形する波形成形部(140)と、前記波形成形部(140)を介して成形された周波数を増幅させる電力増幅部(150)とからなり前記送信端子(160)を介して出力波を送出する出力波増幅発生器(100)と、
    内燃機関(700)の吸入管路(710)に設置され、前記出力波増幅発生器(100)の送信端子(160)に接続されて出力波を前記吸入管路(710)内に送出して、吸入管路(710)を介して吸入される空気中の水分を振動させて酸素と水素に分離するコイル形状の送出器(200)と、
    前記送信端子(160)と送出器(200)の間に接続具備されて使用者の要求に応じて前記出力波増幅発生器(100)の出力波を調節する調節器(300)を含んで構成され、
    前記調節器(300)と送出器(200)の間には、前記吸入管路(710)の長さ方向に沿って設置される多数の送出器(200)に出力波を分配する分配器(500)がさらに備えられ、
    吸入管路(710)を介して吸入される空気に水分をさらに供給して、前記出力波増幅発生器(100)に接続された送出器(200)の水分離作用によって酸素と水素をさらに増加供給するように加湿器(600)がさらに備えられる、出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置。
  2. 前記調節器(300)と送出器(200)の間には、送出器(200)に伝達される出力波の信号をさらに増幅させる増幅器(400)がさらに備えられることを特徴とする、請求項1に記載の出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置。
  3. 前記送出器(200)は多数巻取されたコイル部(220)からなり、円形状の環型または棒形状のスティック型のうちいずれか一つからなったことを特徴とする、請求項1に記載の出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置。
JP2018554298A 2016-01-04 2017-01-03 出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置 Active JP6936811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160000691 2016-01-04
KR10-2016-0000691 2016-01-04
KR10-2016-0182791 2016-12-29
KR1020160182791A KR102125599B1 (ko) 2016-01-04 2016-12-29 출력파를 이용한 내연기관의 연비절감 및 출력증가 장치
PCT/KR2017/000035 WO2017119691A1 (ko) 2016-01-04 2017-01-03 출력파를 이용한 내연기관의 연비절감 및 출력증가 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507288A JP2019507288A (ja) 2019-03-14
JP6936811B2 true JP6936811B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=59352999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554298A Active JP6936811B2 (ja) 2016-01-04 2017-01-03 出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10487783B2 (ja)
EP (1) EP3396147A4 (ja)
JP (1) JP6936811B2 (ja)
KR (1) KR102125599B1 (ja)
CN (1) CN108603467B (ja)
BR (1) BR112018013703A2 (ja)
CA (1) CA3048803A1 (ja)
EA (1) EA201891563A1 (ja)
MX (1) MX2018008295A (ja)
PH (1) PH12018501405A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102102082B1 (ko) * 2019-10-29 2020-04-17 (주)리콘 연료 미립화를 통한 매연 저감 장치
CN115247605B (zh) * 2022-06-23 2023-05-23 北京博威能源科技股份有限公司 一种适应海洋环境耐腐蚀的内燃机发电机组

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110763A (en) * 1980-12-29 1982-07-09 Takuyo Kuchitsu Method and apparatus for producing air-fuel mixture of internal combustion engine
JPH04164104A (ja) * 1990-05-25 1992-06-09 Hiroyuki Kanazawa 内燃型蒸気機関
CN2188419Y (zh) * 1994-07-21 1995-02-01 曾春华 用于生产氢柴油的高频激振喷射装置
WO1997014882A1 (en) * 1995-10-18 1997-04-24 The Magnetizer Group, Inc. Electromagnetic device for the magnetic treatment of fuel
US7336019B1 (en) * 2005-07-01 2008-02-26 Puskas William L Apparatus, circuitry, signals, probes and methods for cleaning and/or processing with sound
CN2583368Y (zh) * 2002-11-12 2003-10-29 张建稳 水燃机
DE202004004729U1 (de) * 2004-03-24 2005-06-02 Wabo - Schmiertechnik Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff
CN1817787A (zh) * 2005-10-21 2006-08-16 刘之政 分解水的方法及其装置
JP2007278263A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Makoto Sakai オゾンと水蒸気とマイナスイオン同時発生供給システム
KR20080009374A (ko) * 2006-07-24 2008-01-29 한봉주 전자계력을 이용한 내연기관의 연료유 절감장치
KR100783825B1 (ko) 2006-12-22 2007-12-10 김관진 기체 활성화 장치
CN101928951A (zh) * 2007-07-03 2010-12-29 胡松青 电磁高温汽化电解制氢装置
KR20100028158A (ko) 2008-09-04 2010-03-12 김대성 연료 절감 장치
US8236149B2 (en) * 2008-12-26 2012-08-07 Wilson David M Electrolysis type electrolyzer for production of hydrogen and oxygen for the enhancement of ignition in a hydrocarbon fuel and/or gas combustion device
KR20100093936A (ko) 2009-02-17 2010-08-26 임윤식 연료 절감 장치
US8640677B2 (en) * 2009-04-01 2014-02-04 James Gonzales Electrostatic air charging system for an internal combustion engine
KR20100019554A (ko) * 2010-01-28 2010-02-18 고성찬 초음파 가습기로 물을 미세한 분사하여 연료를 높은 온도로 연소하게 하여 차량의 사용연료 절감 및 환경공해물질 저감
PT2668389T (pt) * 2011-01-24 2020-05-04 Walter P Jenkins Sistema e método para vaporizar uma mistura de combustível
NO20110308A1 (no) * 2011-02-24 2012-08-27 Prosjekt Mec2 Pulset induksjonssystem for fluider til forbrenningskammer
KR101247539B1 (ko) 2012-07-12 2013-03-26 이동규 자동차의 연료효율 증가장치
KR101334421B1 (ko) * 2013-07-05 2013-11-29 임윤식 내연기관의 연료 연소 강화장치
CN104167828B (zh) * 2014-07-23 2017-01-11 南昌大学 一种多中继器磁耦合谐振式无线功率传输系统的设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018008295A (es) 2018-09-21
EA201891563A1 (ru) 2019-05-31
EP3396147A1 (en) 2018-10-31
KR102125599B1 (ko) 2020-06-23
EP3396147A4 (en) 2019-08-28
PH12018501405A1 (en) 2019-03-25
BR112018013703A2 (pt) 2018-12-11
CN108603467A (zh) 2018-09-28
CA3048803A1 (en) 2017-07-13
US10487783B2 (en) 2019-11-26
JP2019507288A (ja) 2019-03-14
US20190017472A1 (en) 2019-01-17
CN108603467B (zh) 2020-12-29
KR20170081565A (ko) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200153278A1 (en) Transmitter for an Inductive Power Transfer System
JP6936811B2 (ja) 出力波を用いた内燃機関の燃費節減及び出力増加装置
CN103959598B (zh) 无线电力发射器、无线电力中继器以及无线电力传输方法
US20100164433A1 (en) Wireless Battery Charging Systems, Battery Systems and Charging Apparatus
CN103953515B (zh) 利用车辆尾气的脉冲振动发电的压电发电装置及发电方法
JP2011142748A (ja) ワイヤレス給電システム
AU2003209891A8 (en) Process, apparatus, media and signals for controlling operating conditions of a hybrid electric vehicle to optimize operating characteristics of the vehicle
CN206237207U (zh) 垂直型电力传输方式的无线电力传输及充电装置
TW200626021A (en) Plasma apparatus
US8363426B2 (en) Reactive current transformer
WO2008099896A1 (ja) 誘導コイル、プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
TW200716781A (en) Apparatus and method for making carbon nanotubes
JP5985751B2 (ja) 内燃機関の燃料燃焼強化装置
WO2017119691A1 (ko) 출력파를 이용한 내연기관의 연비절감 및 출력증가 장치
CN201146232Y (zh) 波导装置
CN206477925U (zh) 分子稳定器
US20150377121A1 (en) Internal Combustion Engine Efficiency
CN201499022U (zh) 无线耦合共振磁电传送器
CN206148793U (zh) 基于互频原理的分布式无线供电火花塞及内燃机点火装置
CN201327710Y (zh) 清灰器用声波发生器
ATE438187T1 (de) VORRICHTUNG UND VERFAHREN ZUM BEEINFLUSSEN VON KAPILLAREN FLUßVORGÄNGEN
CN202440308U (zh) 一种改进的臭氧发生器
US10498173B1 (en) Resonant frequency power generator
KR20100058475A (ko) 연속 공기압 전기 임펄스 장치
CN1932276A (zh) 一种高效环保燃油发动机用节能方法及节能器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6936811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250