JP6936793B2 - コーティング組成物 - Google Patents

コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6936793B2
JP6936793B2 JP2018516447A JP2018516447A JP6936793B2 JP 6936793 B2 JP6936793 B2 JP 6936793B2 JP 2018516447 A JP2018516447 A JP 2018516447A JP 2018516447 A JP2018516447 A JP 2018516447A JP 6936793 B2 JP6936793 B2 JP 6936793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating composition
meth
matrix mixture
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536727A (ja
Inventor
ジョセフ・カオ
ユアンチャオ・ラオ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018536727A publication Critical patent/JP2018536727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6936793B2 publication Critical patent/JP6936793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/26Esters of unsaturated alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

表面の硬度を向上させるのが望ましいことがある。例えば、電気機器のディスプレイスクリーンの表面にプラスチックシートを使用するのが望ましいことがある。プラスチックシートであれば柔軟性をもたらすことができると考えられるが、引っかきや押込による損傷を受けやすい可能性がある。
米国特許出願公開第2010/0322549号は、酸化金属のナノ結晶と、アクリレートモノマー及びオリゴマーの混合物とを含有するコーティングについて記載している。高い弾性率、伸長度、及び透明度を維持しつつ硬度が向上したコーティングの提供が望ましい。
発明の概要を以下に示す。
本発明の第1の態様は、コーティング組成物であって、
(a)マトリックス混合物であって、上記コーティング組成物の重量に基づいて、
(i)上記マトリックス混合物の重量に基づいて30重量%〜95重量%の1種以上のウレタンマルチ(メタ)アクリレートと、
(ii)上記マトリックス混合物の重量に基づいて4重量%〜50重量%の1種以上の非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートと、
(iii)上記マトリックス混合物の重量に基づいて0〜35重量%の1種以上のモノ(メタ)アクリレートと、
(iv)上記マトリックス混合物の重量に基づいて1重量%〜10重量%の1種以上の開始剤と、を含むマトリックス混合物、及び
(b)上記コーティング組成物の重量に基づいたジルコニアであって、
(i)数平均直径が100nm以下のジルコニア粒子の集合の形態をとり、
(ii)上記ジルコニア粒子の集合における直径の分布が、
BP=N75−N25
により定義される、5nm以下の幅パラメーター(BP)を有する、ジルコニアを含み、
(a):(b)の重量比が0.06:1〜2.8:1であり、かつ(a)の量に(b)の量を加えたものが、上記コーティング組成物の重量に基づいて1重量%〜100重量%である、コーティング組成物である。
本発明の第2の態様は、以下を含むプロセスにより形成されるコーティング物品である:
(A)第1の態様のコーティング組成物の層を基材の表面に塗布するステップ、
(B)請求項1に記載のコーティング組成物の上記層から上記溶媒を除去するステップ、及び
(C)請求項1に記載のコーティング組成物の上記層を、硬化する、または硬化させるステップ。
発明を実施するための形態を以下に示す。
本明細書で使用される場合、文脈上明確な別段の指示がない限り、以下の用語は指定された定義を有する。
本明細書で使用する「ポリマー」とは、小さな化学的繰り返し単位の反応生成物から構成される、比較的大きな分子である。ポリマーは、直鎖状、分枝状、星型、ループ型、ハイパーブランチ、架橋、またはこれらの組合せである構造を有することができる。ポリマーは、単一タイプの繰り返し単位(「ホモポリマー」)を有することも、2種以上のタイプの繰り返し単位(「コポリマー」)を有することもできる。コポリマーは、ランダム、交互(in sequence)、ブロック、他の配置、またはこれらの任意の混合または組合せで並んだ、種々のタイプの繰り返し単位を有することができる。
互いに反応してポリマーの繰り返し単位を形成することができる分子は、本明細書では「モノマー」として認識される。そのように形成された繰り返し単位は、本明細書ではモノマーの「重合単位」として認識される。
ビニルモノマーは、構造I:
Figure 0006936793
を有する(式中、R、R、R、及びRの各々は、独立して、水素、ハロゲン、脂肪族基(例えば、アルキル基)、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、別の置換もしくは非置換の有機基、またはこれらの任意の組合せであり、炭素間二重結合はビニル重合反応に関与可能である)。
ビニルモノマーとしては、例えば、スチレン、置換スチレン、ジエン、エチレン、他のアルケン、ジエン、エチレン誘導体、及びこれらの混合物が挙げられる。エチレン誘導体としては、例えば、以下のものの非置換または置換バージョンが挙げられる:置換または非置換のアルカン酸のエテニルエステル(例えば、ビニルアセテート及びビニルネオデカノエートを含む)、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、ビニルクロリド、ハロゲン化アルケン、及びこれらの混合物。本明細書で使用する「(メタ)アクリル−」とは、「アクリル−」または「メタクリル−」を意味する。「置換」とは、少なくとも1つの化学基、例えば、アルキル基、アルケニル基、ビニル基、ヒドロキシル基、カルボン酸基、他の官能基、及びこれらの組合せと結びついていることを意味する。置換モノマーとしては、例えば、2つ以上の炭素間二重結合を有するモノマー、ヒドロキシル基を有するモノマー、他の官能基を有するモノマー、及び官能基の組合せを有するモノマーが挙げられる。
(メタ)アクリレートは、構造IIの化学基:
Figure 0006936793
を1つ以上有するビニルモノマーであり、式中、Rは、水素またはメチルである。構造IIの基をちょうど1つ有するモノマーはモノ(メタ)アクリレートであり、構造IIの基を2つ以上有するモノマーはマルチ(メタ)アクリレートである。ウレタン(メタ)アクリレートは、1つ以上のウレタン結合を含有する(メタ)アクリレートである。ウレタン結合は、構造IIIの二価の化学基である。
Figure 0006936793
構造IIの基を2つ以上有するウレタン(メタ)アクリレートは、ウレタンマルチ(メタ)アクリレートである。構造IIIの基を有しない(メタ)アクリレートは、非ウレタン(メタ)アクリレートである。
ポリオールは、2つ以上のヒドロキシル基を有する化合物である。アルカンポリオールは、2つ以上のヒドロキシル基がアルキル基に結びついており、このアルキル基がこれらヒドロキシル基の他に置換基を有しない、ポリオールである。当該アルキル基は、直鎖状、分枝状、環状、またはこれらの組合せであり得る。
開始剤は、25℃の通常条件下で安定であり、ただし適切な刺激下では、ラジカル重合プロセスを開始可能な1種以上のラジカル種を生成する分子である。開始剤には、室温より高い温度に加熱した場合に1種以上のラジカル種を生成する熱開始剤、可視光よりも短い波長の放射線に曝露した場合、または電子ビームに曝露した場合に1種以上のラジカル種を生成する光開始剤が含まれる。また、開始剤としては、レドックス開始剤(対の分子であり、別々に保管していれば室温で安定だが、一緒に混合すると1種以上のラジカル種を生成する)も挙げられる。
本明細書で使用する有機溶媒とは、18℃〜25℃を含む温度範囲にかけて液体である炭素含有化合物である。有機溶媒は、ビニルモノマーではない。
ジルコニアとは、ZrOである。本明細書で使用する「ジルコニア」には、表面が化学修飾されたジルコニア粒子形態のジルコニアが含まれる。アルミナとは、Alである。
本明細書において、粒子の集合は、粒子の平均直径であるところの「粒径」により特徴づけられる。非球状粒子は、同じ体積の球が有するであろう直径を有するものとみなされる。粒径の測定は、溶媒中0.1重量%の粒子の分散体を形成し、透過電子顕微鏡(TEM)に好適なグリッド上にフィルムを載せ、フィルムを乾燥させ、フィルムのTEM像を取得し、次に像を解析して粒径の分布を決定することによって行う。平均直径は、数平均直径である。
粒子直径の分布の幅は、本明細書では以下のように特徴づけられる。直径N25は、粒子数に基づく25%の粒子がN25以下の直径であり、粒子数に基づく75%の粒子がN25超の直径であるような直径である。同様に、N75は、粒子数に基づく75%の粒子がN75以下の直径であり、粒子数に基づく25%の粒子がN75超の直径であるような直径である。本明細書では、分布の幅は、N75−N25という減算の結果として特徴づけられる。
本明細書において、比がX:1以上であると述べている場合、これは比がY:1(YはXに等しいかそれより大きい)であることを意味する。例えば、比が3:1以上であると述べている場合、比は3:1であっても5:1であっても100:1であってもよいが、2:1ではないと考えられる。同様に、本明細書において、比がW:1以下であると述べている場合、これは比がZ:1(ZはWに等しいかそれより小さい)であることを意味する。例えば、比が15:1以下であると述べている場合、比は15:1であっても10:1であっても0.1:1であってもよいが、20:1ではないと考えられる。
本発明の組成物は、マトリックス混合物を含有する。マトリックス混合物は、モノマー及び1種以上の開始剤を含有し、かつ25℃において液体である。好ましくは、モノマーは、25℃において、マトリックス混合物に存在する割合で、互いに対し可溶性である。好ましくは、開始剤は、25℃において、マトリックス混合物に存在する割合で、マトリックス混合物に可溶性である。
当該マトリックス混合物は、1種以上のウレタンマルチ(メタ)アクリレートを含有する。好ましいウレタンマルチ(メタ)アクリレートは、以下に記載する構造を有する。非置換アルキル基(直鎖状、分枝状、環状、またはこれらの組合せであり得る)は、「中心(central)」アルキル基と呼ばれ、構造IIIの2つ以上の基に結びつき、構造IIIの各基について、構造IIIの基のN原子は中心アルキル基の炭素原子に結合している。構造IIIの各基において、非カルボニルO原子は、2個以上の炭素原子を有するアルキル基(直鎖状、分枝状、環状、またはこれらの組合せであり得る)の炭素原子に結合し、「周辺(peripheral)」アルキル基と呼ばれる。各周辺アルキル基において、構造IIIの基に結合していない炭素原子は、構造IIの基の非カルボニルO原子に結合している。
好ましいウレタンマルチ(メタ)アクリレートは、構造IIの基をちょうど2つ有する。好ましいウレタンマルチ(メタ)アクリレートは、構造IV
Figure 0006936793
を有する(式中、nは1以上であり、A及びAは、それぞれ独立して構造IIを有し、R、R、及びRは、それぞれ独立して、1個以上の炭素原子を有する2価の有機基である)。好ましくは、AもしくはAまたは両方において、Rはメチルである。好ましくは、A及びAは、互いに同じである。好ましくは、Rは非置換アルキル基であり、より好ましくは2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子、より好ましくは2〜4個の炭素原子を有する非置換アルキル基であり、より好ましくは、Rは、−CHCH−である。nが1より大きい場合、各R基は、他のR基に関係なく選択され得る。好ましくは、Rは非置換アルキル基であり、より好ましくは2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子、より好ましくは2〜4個の炭素原子を有する非置換アルキル基であり、より好ましくは、Rは、−CHCH−である。好ましくは、全てのR基は、互いに同じである。好ましくは、RはRと同じである。好ましくは、nは1〜200、より好ましくは1〜100、より好ましくは1〜30、より好ましくは1〜10、より好ましくは1〜3、より好ましくは1である。好ましくは、Rは、2個以上の炭素原子、より好ましくは4個以上の炭素原子、より好ましくは8個以上の炭素原子を有する非置換アルキル基である。好ましくは、Rは、18個以下の炭素原子、より好ましくは16個以下の炭素原子、より好ましくは14個以下の炭素原子、より好ましくは12個以下の炭素原子、より好ましくは10個以下の炭素原子を有する非置換アルキル基である。
好ましくは、ウレタンマルチ(メタ)アクリレートの量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、35重量%以上、より好ましくは40重量%以上、より好ましくは45重量%以上である。好ましくは、ウレタンマルチ(メタ)アクリレートの量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、90重量%以下、より好ましくは80重量%以下、より好ましくは75重量%以下、より好ましくは70重量%以下である。
当該マトリックス混合物は、さらに、構造IIを有する基を2つ以上有する、1種以上の非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートを含有する。好ましい非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートは、構造IIの基を3つ以上有する。好ましくは、構造IIを有する基のうちの1つ以上においてRは水素であり、より好ましくは、構造IIを有する基の全てにおいてRは水素である。好ましくは、構造IIを有する基の数は6つ以下、より好ましくは5つ以下、より好ましくは4つ以下、より好ましくは3つである。
好ましい非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートの分子量は1,500以下、より好ましくは1,000以下、より好ましくは500以下である。好ましい非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートは、アルカンポリオール上のヒドロキシル基のうちの2つ以上がアクリル酸またはメタクリル酸とのエステル結合を形成した場合に形成されるであろう構造を有する。
好適な非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートとして、POSSマルチ(メタ)アクリレートがある。POSSは、多面体オリゴマーシルセスキオキサンである。POSSはかご状構造Rを有し、式中、Rは各コーナーの有機基であり、Tは式SiO1.5を有するシルセスキオキサン結合である。POSSマルチ(メタ)アクリレートはペンダント基がPOSSに結びついたPOSSであり、このペンダント基のうちの2つ以上が構造IIを有する基を含有する。
好ましくは、非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートの量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、15重量%以上、より好ましくは20重量%以上、より好ましくは25重量%以上である。好ましくは、非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートの量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、60重量%以下、より好ましくは50重量%以下、より好ましくは40重量%以下である。
当該マトリックス混合物は、任意選択により、1種以上のモノ(メタ)アクリレートを含有する。モノ(メタ)アクリレートの中では、非ウレタンモノ(メタ)アクリレートが好ましい。好ましい非ウレタンモノ(メタ)アクリレートは、アルキル基が置換されていない(メタ)アクリル酸のアルキルエステルである。当該アルキル基は、直鎖状、分枝状、環状、またはこれらの組合せであり得る。好ましくは、モノ(メタ)アクリレートの量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、0〜15重量%、より好ましくは0〜10重量%、より好ましくは0〜8重量%、より好ましくは0〜5重量%、より好ましくは0〜2重量%、より好ましくは0〜1重量%、より好ましくは0重量%である。
当該マトリックス混合物は、1種以上の開始剤を含有する。好ましい開始剤は、光開始剤である。光開始剤の中では、以下のカテゴリー:ベンゾインエーテル、ベンジルケタール、α−ジアルコキシ−アセトフェノン、α−ヒドロキシ−アルキル−フェノン、α−アミノアルキルフェノン、アシル−ホスフィンオキシド、及びこれらの混合物、のうちの1つ以上から引き出される光開始剤が好ましく、α−ヒドロキシアルキルフェノン、アシル−ホスフィンオキシド、及びこれらの混合物がより好ましい。
好ましくは、開始剤の量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、2重量%以上、より好ましくは3重量%以上、より好ましくは4重量%以上である。好ましくは、開始剤の量は、マトリックス混合物の重量に基づいて、8重量%以下、より好ましくは6重量%以下である。
当該コーティング組成物は、任意選択により、1種以上の有機溶媒を含有する。1個以上の酸素原子を有する溶媒が好ましく、ちょうど1個の酸素原子を有し、酸素、水素、及び炭素以外の原子を有しない溶媒がより好ましい。ジアルキルケトンがより好ましく、この場合、2つのアルキル基は独立して直鎖状、分枝状、環状、またはこれらの組合せであり得る。好ましくは、この2つのアルキル基は置換されていない。2つのアルキル基は、互いに同じであっても、互いに異なっていてもよい。メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、及びこれらの混合物が好ましい。一部の実施形態では、有機溶媒は存在しない。
好ましくは、当該コーティング組成物は、フッ素原子を有する化合物を含有しないか、または、1個以上のフッ素原子を有する任意の化合物が存在する場合、1個以上のフッ素原子を有する全化合物の量は、コーティング組成物の重量に基づいて、1重量%以下、より好ましくは0.1重量%以下である。より好ましくは、当該コーティング組成物は、フッ素原子を有する化合物を含有しない。好ましくは、当該コーティング組成物は、ハロゲン原子を有する化合物を含有しないか、または、1個以上のハロゲン原子を有する任意の化合物が存在する場合、1個以上のハロゲン原子を有する全化合物の量は、コーティング組成物の重量に基づいて、1重量%以下、より好ましくは0.1重量%以下である。より好ましくは、当該コーティング組成物は、ハロゲン原子を有する化合物を含有しない。
本発明のコーティング組成物は、粒子の集合の形態をとるジルコニアを含有する。好ましくは、ジルコニア粒子の集合の平均直径は75nm以下、より好ましくは50nm以下、より好ましくは25nm以下、より好ましくは10nm以下、より好ましくは7nm以下である。好ましくは、ジルコニア粒子の集合の平均直径は0.3nm以上、より好ましくは1nm以上である。
好ましくは、幅パラメーターBP=(N75−N25)により特徴づけられる、ジルコニア粒子の直径における分布の幅は、4nm以下、より好ましくは3nm以下、より好ましくは2nm以下である。好ましくは、BP=(N75−N25)により特徴づけられる、ジルコニア粒子の直径における分布の幅は、0.01以上である。商Wを以下のようにみなすのが有用である:
W=(N75−N25)/Dm
(式中、Dmは数平均直径である)。好ましくは、Wは1.0以下、より好ましくは0.8以下、より好ましくは0.6以下、より好ましくは0.5以下、より好ましくは0.4以下である。好ましくは、Wは0.05以上である。
好ましくは、当該ジルコニア粒子は、1種以上の有機化合物の結びつきにより修飾された表面を有する。表面修飾は、ジルコニア粒子の製造中に行ってもよく、または製造中に表面に結びついた有機分子を、異なる有機分子でこの有機分子を置き換えることにより、後で置き換えてもよい。代替方法として、表面修飾なしで製造したジルコニア粒子を製造後に修飾してもよい。本明細書において、表面修飾は、ジルコニア表面に結びついた化合物(1種または複数種)により特徴づけられる。
好ましい表面修飾化合物は、有機シラン、有機アルコール、有機カルボン酸、及びこれらの混合物である。有機カルボン酸がより好ましい。
オルガノシランの中でも、構造V
Figure 0006936793
を有するオルガノシランが好ましい(式中、zは0または1であり、R14は存在しないか、または有機化学基であり、R15、R16、R17、及びR18は、互いに独立して、Hまたは有機化学基である)。好ましくは、R14は存在しないか、または構造−(R19O)−R20を有する基である(式中、xは1〜100であり、R19は、1個または2個、好ましくは1個の炭素原子を有する非置換アルキル基であり、R20は、非置換アルキル基であり、好ましくは4個以下の炭素原子を有する非置換アルキル基である)。好ましくは、R15は、非置換アルキル基または(メタ)アクリレート基であり、より好ましくは(メタ)アクリレート基である。R15が非置換アルキル基である場合、3〜8個の炭素原子の非置換アルキル基であることが好ましい。R15が(メタ)アクリレート基である場合、メタクリレート基であることが好ましい。好ましくは、R16は、非置換アルキル基であり、好ましくは、1〜4個の炭素原子、より好ましくは1個または2個の炭素原子を有する非置換アルキル基である。好ましくは、R17は、非置換アルキル基であり、好ましくは、1〜4個の炭素原子、より好ましくは1個または2個の炭素原子を有する非置換アルキル基である。好ましくは、R18は、非置換アルキル基であり、好ましくは、1〜4個の炭素原子、より好ましくは1個または2個の炭素原子を有する非置換アルキル基である。
有機シランの中から好適な化合物をいくつか挙げると、アルキルトリアルコキシシラン、アルコキシ(ポリアルキレンオキシ)アルキルトリアルコキシシラン、置換アルキルトリアルコキシシラン、フェニルトリアルコキシシラン、及びこれらの混合物がある。例えば、好適な有機シランをいくつか挙げると、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、2−[メトキシ(ポリエチレンオキシ)プロピル]−トリメトキシシラン、メトキシ(トリエチレンオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及びこれらの混合物がある。
有機アルコールの中では、式R10OH(式中、R10は、脂肪族基、芳香族置換アルキル基、芳香族基、またはアルキルアルコキシ基である)のアルコールまたはアルコールの混合物が好ましい。より好ましい有機アルコールは、エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ドデシルアルコール、オクタデカノール、ベンジルアルコール、フェノール、オレイルアルコール、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、及びこれらの混合物である。
有機カルボン酸の中では、式R11COOH(式中、R11は、脂肪族基、芳香族基、ポリアルコキシ基、またはこれらの混合物である)のカルボン酸が好ましい。R11が脂肪族基である有機カルボン酸の中で、好ましい脂肪族基は、メチル、プロピル、オクチル、オレイル、及びこれらの混合物である。R11が芳香族基である有機カルボン酸の中で、好ましい芳香族基は、Cである。好ましくは、R11はポリアルコキシ基である。R11がポリアルコキシ基である場合、R11はアルコキシ単位の直鎖状ストリングであり、このとき各単位のアルキル基は、他の単位のアルキル基と同じであっても異なっていてもよい。R11がポリアルコキシ基である有機カルボン酸の中で、好ましいアルコキシ単位は、メトキシ、エトキシ、及びこれらの組合せである。R11がポリアルコキシ基である有機カルボン酸の中で、好ましいR11は、構造VI
12−(R13O)−COOH VI
を有する(式中、mは1以上であり、好ましくはmは2以上である)。好ましくは、nは10以下であり、より好ましくは5以下であり、より好ましくは3以下である。R12及びR13はアルキル基であり、R12及びR13は互いに同じであっても異なっていてもよい。nが2以上である場合、種々のR13基は、互いに同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、R12及びR13はエチルまたはメチルのいずれかであり、このときR12及びR13は、互いに関係なく選ばれてもよい。好ましい有機カルボン酸は、2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]酢酸である。
好ましくは、マトリックス混合物の量:ジルコニアの量の重量比は、0.06:1以上、より好ましくは0.1:1以上、より好ましくは0.15:1以上、より好ましくは0.2:1以上である。好ましくは、マトリックス混合物の量:ジルコニアの量の重量比は、2.8:1以下、より好ましくは2:1以下、より好ましくは1.5:1以下、より好ましくは1:1以下、より好ましくは0.5:1以下である。
一部の場合において、ジルコニアは、エーテルタイプの溶媒(例えば、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA))中の分散体として、製造業者により供給される。エーテルタイプの溶媒は、2個の炭素原子を接続するエーテル結合−O−を含有する。好ましくは、エーテルタイプの溶媒は、蒸発により、より好ましくは1気圧未満の圧力下での蒸発により、ジルコニアから除去する。
マトリックス混合物の量にジルコニアの量を加えたものは、コーティング組成物の重量に基づいて、1重量%〜100重量%、好ましくは10重量%〜100重量%、より好ましくは20重量%〜100重量%、より好ましくは50重量%〜100重量%である。
マトリックス混合物の量にジルコニアの量及び溶媒の量を加えたものは、コーティング組成物の重量に基づいて、5重量%〜100重量%、好ましくは10重量%〜100重量%、より好ましくは20重量%〜100重量%、より好ましくは50重量%〜100重量%、より好ましくは75重量%〜100重量%、より好ましくは90重量%〜100重量%である。
好ましくは、ジルコニア粒子は、本発明の組成物全体に分散している。機械的手段が、十分な分散を強化するために任意選択で用いられ、例えば、本発明の組成物の超音波処理が行われる。個々のジルコニア粒子は、好ましくは、本発明の組成物中に分散し、2個以上の粒子からなる最小限の凝集塊を伴う。分散体が、好ましい数平均直径、及び/または上述した粒径分布の幅を説明する好ましいパラメーターに適合するほど、分散体における凝集体は無存在に近づくことが企図される。
本発明のコーティング組成物を使用する方法として好ましいのは、コーティング組成物の層を基材に塗布することである。好ましい基材は、合成ポリマーである。好ましい基材は、透明である。好ましくは、任意の溶媒がコーティング組成物の層から除去され、溶媒除去は、コーティング組成物の層を高温、例えば50℃超に曝露することにより、遂行することができる。溶媒を除去した後、コーティング組成物の層は、本明細書ではコーティングとして認識される。好ましくは、当該コーティングの厚さは5μm以上であり、より好ましくは10μm以上である。好ましくは、当該コーティングの厚さは150μm以下であり、より好ましくは100μm以下である。
好ましいコーティングは、1種以上の光開始剤を含有する。好ましくは、このようなコーティングを放射線に曝露し、それにより光開始剤はコーティングにおける重合を開始する。好ましい放射線は、紫外線である。好ましくは、コーティングにおける重合は、残存するモノマーの量が、当初のマトリックス混合物の重量に基づいて、10重量%以下、より好ましくは3重量%以下、より好ましくは1重量%以下になるまで、進行する。好ましくは、重合が生じた後、コーティングはジルコニア粒子が分散している連続的な固体マトリックスの形態をとり、固体マトリックスは、マトリックス混合物中に存在していたモノマーの重合により形成されたポリマーを含有する。
以下は、本発明の実施例である。手順については、別段の記載がない限り、室温(およそ23℃)で行った。
本明細書では以下の略語が使用される。
MIBK=メチルイソブチルケトン
MEK=メチルエチルケトン
BzMA=ベンジルメタクリレート
UM−1=ウレタンメタクリレート(登録番号72869−86−4)、構造IVを有し、式中、Rは9炭素の分枝状アルキル基であり、R及びRはいずれも−CHCH−及びn−1である。
TMPTA=トリメチロールプロパントリアクリレート
PETA=ペンタエリスリトールトリアクリレート
HDDA=1,6−ヘキサンジオールジアクリレート
TPGDA=トリプロピレングリコールジアクリレート
IBOA=イソボルニルアクリレート
POSS=多面体オリゴマーシルセスキオキサンPOSSはかご状構造Rを有し、式中、Rは各コーナーの有機基であり、Tは式SiO1.5を有するシルセスキオキサン結合である。
A−POSS=2つ以上のペンダントアクリレート基を有するPOSS。
HAN=重質アルキレートナフサ(登録番号75851−65−7)
HMPP=2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン、別名2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン(登録番号7473−98−5)
INIT−2=BASF製のIrgacure(商標)2022開始剤、HMPP、2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニルホスフィン酸エチルエステル、及びホスフィンオキシド、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−のブレンド
BzP=ベンゾフェノン
Mat−1=Addison Clear Waveのアクリレート混合物製品HC−5619、組成は以下の通り:
[表]
Figure 0006936793
OLIG−1=アクリレート官能基を有するウレタンオリゴマー、Sartomerの製品CN−9030
PGMEA=プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
TEM=透過電子顕微鏡
Zr−1=PGMEAにおける表面修飾ジルコニア粒子。使用前に、23℃超の温度及び1気圧未満の圧力下での蒸発により、PGMEAを除去した。Zr−1は、TEM及び画像解析により解析した。数平均粒径は5.21nm、N75は5.98nm、N25は4.29nmであった。ジルコニア粒子の表面を修飾する化合物は、ケイ素原子を含有する基によってジルコニアの表面に結合しており、また、ジルコニア粒子の表面を修飾する化合物は、1つ以上の−(CHO)−基を含有し、さらに1つ以上のメタクリレート基も含有する。
Al−1=アルミナ粒子、US Research Nanomaterials, Inc.製の「Aluminum Oxide Nanopowder」。
Si−1=シリカ粒子、Admatechs製の「Admanano」粒子、「10nm」サイズのラベル付き、N25はおよそ15nm、N75はおよそ30nmであり、メチルエチルケトン(MEK)中の分散体として供給された。
PET=ポリエチレンテレフタレート
pbw=重量部。PBWは、重量による相対的な量を示す。単一の配合におけるpbw値は、必ずしも合計100になるわけではない。
以下のようにして、コーティング組成物を作製した。
ジルコニア粒子粉末を0.5gのMEKに溶解した。このナノ粒子溶液を少なくとも2時間超音波処理して、均質なナノ粒子分散体を確保した。次にマトリックス混合物をナノ粒子溶液に添加し、この混合液を2時間超音波処理して、均質な分散体を生成した。
以下のようにして、コーティング組成物を基材にコーティングした。
ドローダウンバーを使用して、PETシート(DuPontから取得、商品名Melinex(商標)515シート)上に厚さおよそ40μmのフィルムを作製した。厚さは、鉛筆硬度試験に使用したサンプル(厚さ75μm(3ミル))を除いて、125μm(5ミル)の厚さとした。次に、コーティングを、熱オーブン内で窒素流下70℃で5分間乾燥した。次に、Fusion(商標)UVシステムを用いて、乾燥したコーティングを窒素流下、硬化速度およそ9.14m/分(30fpm)、UV放射線量およそ300mJ/cmにより、2回光硬化させた。
ASTM D3363に従って鉛筆硬度試験を実施した。1.5kgf、0.75kgf、または0.5kgfを用いた種々の試験に対し、PET上の厚さ75μm(3ミル)のコーティングを使用した。硬度の評点は、軟らかいものから硬いものの順に以下の通りである:6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9H、10H。複数の反復用サンプルを試験して平均値を報告するため、硬度の評点は整数ではない場合がある。
ASTM E2546によるナノインデンターを用いて150nmにおけるナノインデンテーションを評価した。
引張試験用の試験片を、表面張力の低いPETフィルム上にコーティングを流し込むことにより準備した。UV硬化後、コーティングをPETフィルムから剥がした。試験片を、長さ22.2mm及び幅4.8mmのパンクチャー型(puncture mold)で切断した。クロスヘッド速度は3mm/分とした。3つの反復用試験片を各データポイントで試験し、平均的な結果を報告した。
弾性率(E’)は、引張試験からの応力−歪み曲線の線形部分を目視で判定することにより評価した。E’は傾きである。
透明度(「%T」)を600nmにおいて測定した。Perkin Elmer製のLAMBDA(商標)750分光光度計において、基材及び硬化したコーティングの表面に対し垂直に光を通した。
以下のようにして、マトリックス混合物を配合した。量は、マトリックス混合物の重量に基づいた重量%で示されている。
Figure 0006936793
Figure 0006936793
以下のようにして、実施例のマトリックス混合物組成物を作製した。また、マトリックス混合物のみで作製し、ジルコニアを含まない硬化コーティングに対し実施したいくつかの試験結果も示す。量は、重量部(pbw)で示されている。PBW量は成分の相対量を示すものであり、必ずしも合計100にはなるわけではない。
Figure 0006936793
表3に収載する全ての実施例は、本発明での使用に好適と考えられるマトリックス混合物であり、試験での挙動は、いずれも許容されるものであった。
種々の量のジルコニア
以下のコーティング組成物の作製及び試験を行った。比較例は、実施例番号の末尾にCが付いている。量は重量%で示されている。「opq」は、不透明(opaque)を意味する。
Figure 0006936793
実施例14、15、及び16は、以下の望ましい特徴を全て備えていた:0.4GPa以上のナノインデンテーション、6.0H以上の硬度、及び86%以上の%T。
種々の量のアルミナを含む比較用コーティング
以下の比較用コーティング組成物の作製及び試験を行った。量は、重量%で示されている。「opq」は、不透明(opaque)を意味する。
アルミナは、先に定義のようにAl−1とした。アルミナの粒径を動的光散乱法により測定し、粒径分布において、334nm、470nm、及び993nmにおける複数のピークを有することを観察した。量は、重量%で示されている。
Figure 0006936793
任意のアルミナを含有する全ての比較例は、コーティングが不透明であるため許容されなかった。
種々のマトリックス混合物を用いたジルコニア含有コーティング
以下の表に示すように種々のコーティングを作製した。各コーティングは、25重量パーセントのマトリックス混合物及び75重量パーセントのZr−1を有した。基材は、厚さ75μm(3ミル)のPETフィルムとした。コーティングを、上述のように塗布し硬化させた。結果は以下の通りである。「Ex」は「実施例」を意味し、「CEx」は「比較例」を意味する。量は、重量%で示されている。
Figure 0006936793
種々の量のシリカを含む比較用コーティング
以下の比較用コーティング組成物の作製及び試験を上述のように行った。シリカは、先に定義のようにSi−1とした。基材は、厚さ75μm(3ミル)のPETとした。量は、重量%で示されている。
Figure 0006936793
表7において、結果は、シリカを用いたコーティングが同じレベルのジルコニアを有するコーティングよりも硬度が低いことを示している。
比較用マトリックス混合物を用いたジルコニア含有コーティング
以下の表に示すように種々のコーティングを作製した。各コーティングは、25重量パーセントのマトリックス混合物及び75重量パーセントのZr−1を有した。基材は、厚さ125μm(5ミル)のPETフィルムとした。コーティングを上述のように塗布した。630mJ/cmで6回通過させることによりコーティングを硬化させた。結果は以下の通りである。「Ex」は「実施例」を意味し、「CEx」は「比較例」を意味する。量は、重量%で示されている。
Figure 0006936793
表8に示すコーティングは、マトリックス混合物中にウレタン(メタ)アクリレートを有しないため比較用のものであり、比較対象の本発明のコーティングよりも低い硬度を示している。

Claims (10)

  1. コーティング組成物であって、
    (a)マトリックス混合物であって、
    (i)前記マトリックス混合物の重量に基づいて30重量%〜95重量%の1種以上のウレタンマルチ(メタ)アクリレートと、
    (ii)前記マトリックス混合物の重量に基づいて4重量%〜50重量%の1種以上の非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートであって、(I)アルカンポリオール上の2つ以上のヒドロキシル基がアクリル酸もしくはメタクリル酸とエステル結合を形成した構造を有する非ウレタンマルチ(メタ)アクリレート及び(II)多面体オリゴマーシルセスキオキサンマルチ(メタ)アクリレートからなる群より選択される非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートと、
    (iii)前記マトリックス混合物の重量に基づいて0〜35重量%の1種以上のモノ(メタ)アクリレートと、
    (iv)前記マトリックス混合物の重量に基づいて1重量%〜10重量%の1種以上の開始剤と、を含むマトリックス混合物、並びに、
    (b)ジルコニアであって、
    (i)数平均直径が100nm以下のジルコニア粒子の集合の形態をとり、
    (ii)前記ジルコニア粒子の集合における直径の分布が、
    BP=N75−N25
    により定義される、5nm以下の幅パラメーター(BP)を有する、ジルコニアを含み、
    (a):(b)の重量比が0.06:1〜2.8:1であり、かつ(a)の量に(b)の量を加えたものが、前記コーティング組成物の重量に基づいて1重量%〜100重量%である、
    コーティング組成物。
  2. 前記ウレタンマルチ(メタ)アクリレートが、構造IIの基
    Figure 0006936793

    (式中、Rは、水素またはメチルである)
    をちょうど2つ有するウレタンマルチ(メタ)アクリレートを含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートが、構造IIの基
    Figure 0006936793

    (式中、Rは、水素またはメチルである)
    を3つ以上有する非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートを含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  4. 前記モノ(メタ)アクリレートが、前記モノマーマトリックスの重量に基づいて、0〜
    1重量%の量で存在する、請求項1に記載のコーティング組成物。
  5. 前記ジルコニア粒子の集合が、20nm以下の数平均直径を有する、請求項1に記載のコーティング組成物。
  6. 前記ジルコニアが、有機シロキサン、有機アルコール、有機カルボン酸、及びこれらの混合物からなる群から選択される化合物を含む表面修飾を有する、請求項1に記載のコーティング組成物。
  7. 1種以上の有機溶媒をさらに含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  8. コーティング物品であって、
    (A)請求項1に記載のコーティング組成物の層を基材の表面に塗布するステップ、
    (B)請求項1に記載のコーティング組成物の前記層から前記溶媒を除去するステップ、並びに
    (C)請求項1に記載のコーティング組成物の前記層を、硬化する、もしくは硬化させるステップ
    を含むプロセスにより形成される、コーティング物品。
  9. コーティング組成物であって、
    (a)マトリックス混合物であって、
    (i)前記マトリックス混合物の重量に基づいて30重量%〜95重量%の1種以上のウレタンマルチ(メタ)アクリレートと、
    (ii)前記マトリックス混合物の重量に基づいて4重量%〜50重量%の1種以上の非ウレタンマルチ(メタ)アクリレートと、
    (iii)前記マトリックス混合物の重量に基づいて0〜35重量%の1種以上のモノ(メタ)アクリレートと、
    (iv)前記マトリックス混合物の重量に基づいて1重量%〜10重量%の1種以上の開始剤と、を含むマトリックス混合物、並びに
    (b)ジルコニアであって、
    (i)数平均直径が100nm以下のジルコニア粒子の集合の形態をとり、
    (ii)前記ジルコニア粒子の集合における直径の分布が、
    BP=N75−N25
    により定義される、5nm以下の幅パラメーター(BP)を有する、ジルコニアを含み、
    (a):(b)の重量比が0.33:1〜0.54:1であり、かつ(a)の量に(b)の量を加えたものが、前記コーティング組成物の重量に基づいて1重量%〜100重量%である、
    コーティング組成物。
  10. コーティング物品であって、
    (A)請求項9に記載のコーティング組成物の層を基材の表面に塗布するステップ、
    (B)請求項9に記載のコーティング組成物の前記層から前記溶媒を除去するステップ、並びに
    (C)請求項9に記載のコーティング組成物の前記層を、硬化する、もしくは硬化させるステップ
    を含むプロセスにより形成される、コーティング物品。
JP2018516447A 2015-10-14 2016-10-13 コーティング組成物 Active JP6936793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562241355P 2015-10-14 2015-10-14
US62/241,355 2015-10-14
PCT/US2016/056782 WO2017066410A1 (en) 2015-10-14 2016-10-13 Coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536727A JP2018536727A (ja) 2018-12-13
JP6936793B2 true JP6936793B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=57200146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516447A Active JP6936793B2 (ja) 2015-10-14 2016-10-13 コーティング組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10774225B2 (ja)
EP (1) EP3362522B1 (ja)
JP (1) JP6936793B2 (ja)
KR (1) KR20180068995A (ja)
CN (1) CN108137946B (ja)
TW (1) TWI794143B (ja)
WO (1) WO2017066410A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119207A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Jsr Corp 光硬化性組成物、その硬化物、及び積層体
US6998425B2 (en) * 2003-12-23 2006-02-14 General Electric Company UV curable coating compositions and uses thereof
EP1950239B1 (en) 2005-10-28 2017-01-04 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Transparent inorganic-oxide dispersion, resin composition containing inorganic oxide particles, composition for encapsulating luminescent element, luminescent element, hard coat, optical functional film, optical part, and process for producing resin composition containing inorganic oxide particles
JP5167582B2 (ja) * 2005-10-28 2013-03-21 住友大阪セメント株式会社 ジルコニア透明分散液及び透明複合体並びに透明複合体の製造方法
JP5540458B2 (ja) * 2006-02-17 2014-07-02 住友大阪セメント株式会社 無機酸化物透明分散液と樹脂組成物、透明複合体、発光素子封止用組成物及び発光素子並びに透明複合体の製造方法
US8602657B2 (en) 2009-06-15 2013-12-10 Koyo Bearings Usa Llc Cage for bearing assembly
CN105858600A (zh) 2010-04-23 2016-08-17 皮瑟莱根特科技有限责任公司 纳米晶体的合成、盖帽和分散
EP2632849A4 (en) 2010-10-27 2014-12-31 Pixelligent Technologies Llc SYNTHESIS, COVERAGE AND DISPERSION OF NANOCRYSTALLES
CN102120900A (zh) * 2011-04-13 2011-07-13 高建宾 一种紫外光固化的纳米透明隔热复合涂料
US8754145B1 (en) 2012-12-20 2014-06-17 Momentive Performance Materials Inc. Radiation curable hardcoat with improved weatherability
US10273365B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Pixelligent Technologies Llc High refractive index nanocomposite
EP3019141B1 (en) * 2013-07-08 2022-08-31 3M Innovative Properties Company Hardenable dental composition containing a mixture of agglomerated and aggregated nanoparticles, kit of parts and use thereof
JP6582993B2 (ja) * 2013-12-24 2019-10-02 横浜ゴム株式会社 ハードコート層形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3362522A1 (en) 2018-08-22
CN108137946B (zh) 2021-02-09
CN108137946A (zh) 2018-06-08
KR20180068995A (ko) 2018-06-22
US10774225B2 (en) 2020-09-15
TW201713737A (zh) 2017-04-16
EP3362522B1 (en) 2019-12-18
WO2017066410A1 (en) 2017-04-20
JP2018536727A (ja) 2018-12-13
US20180265716A1 (en) 2018-09-20
TWI794143B (zh) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI596169B (zh) 硬塗料組成物
JP6943865B2 (ja) 光学用途向けナノコンポジット配合物
JP5731817B2 (ja) 吸水性樹脂組成物およびこれを用いた積層体
CN111183164B (zh) 固化性组合物及固化物
JP2008150484A (ja) ハードコート用組成物
CA2920993C (en) Modified liquid diene-based rubber and production process for the same
GB2495245A (en) Composition for photocurable imprint, and method for formation of pattern using the composition
TW201221591A (en) Coating composition for anti-glare and anti-glare coating film having enhanced abrasion resistance and contamination resistance
WO2014112470A1 (ja) 形状記憶性シート及びその製造方法
JPH101523A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物
JP5011663B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、それからなる硬化膜及び積層体
JP6936793B2 (ja) コーティング組成物
JP5142075B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびこれらを用いて得られるハードコート層を有する物品
JP4982982B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、それからなる硬化膜及び積層体
JP6701690B2 (ja) ガラス基材被覆用コーティング剤組成物
JP6260514B2 (ja) アンチブロッキングハードコート材
JP2019183137A (ja) 無機酸化物粒子又はシロキサン化合物を含む重合性組成物、該重合性組成物を用いた層の製造方法及び無機酸化物粒子又はシロキサン化合物を含む層
JP2007231138A (ja) 活性エネルギー線硬化型ハードコート用樹脂組成物
JP6697771B1 (ja) 塗装建材の製造方法、及び得られた塗装建材
JP5619927B2 (ja) 滑雪性塗膜
CN115197631A (zh) 一种增硬增韧涂料组合物及其制备方法,及一种pet薄膜
JP2012148484A (ja) ハードコート形成用積層体、ロールフィルム及び、硬化性組成物溶液
JP2009197131A (ja) 光学材料用組成物、硬化膜、表面保護層を有する光ディスク及び集光レンズ
JP2008291106A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、それを硬化して得られる硬化膜および該硬化膜を被膜として有する物品
JP2005162781A (ja) 硬化性組成物、および物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6936793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150