JP6932562B2 - 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム - Google Patents

健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6932562B2
JP6932562B2 JP2017119989A JP2017119989A JP6932562B2 JP 6932562 B2 JP6932562 B2 JP 6932562B2 JP 2017119989 A JP2017119989 A JP 2017119989A JP 2017119989 A JP2017119989 A JP 2017119989A JP 6932562 B2 JP6932562 B2 JP 6932562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
measurement data
health management
measurement
health
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017119989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019003569A (ja
JP2019003569A5 (ja
Inventor
中村 文彦
中村  文彦
大輔 野崎
大輔 野崎
和 松岡
和 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017119989A priority Critical patent/JP6932562B2/ja
Priority to PCT/JP2018/022219 priority patent/WO2018235651A1/ja
Priority to CN201880040826.7A priority patent/CN110770841B/zh
Priority to DE112018003117.9T priority patent/DE112018003117T5/de
Publication of JP2019003569A publication Critical patent/JP2019003569A/ja
Priority to US16/690,628 priority patent/US11690533B2/en
Publication of JP2019003569A5 publication Critical patent/JP2019003569A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932562B2 publication Critical patent/JP6932562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00697Playing pieces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • A63B2024/0025Tracking the path or location of one or more users, e.g. players of a game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00697Playing pieces
    • A63F2003/00747Playing pieces with particular shapes
    • A63F2003/00757Planimetric shapes, e.g. disks
    • A63F2003/00772Rectangular
    • A63F2003/00779Square

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

この発明は、健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラムに関する。
健康管理のために、被測定者(ユーザ)は生体情報の測定を行う必要がある。しかしながら、ユーザによっては、生体情報の測定は忘れがちになる。これに対し、特許文献1では、懸賞付き生体測定システムが提案されている。特許文献1における懸賞付き生体測定システムは、ユーザの測定結果を取得し、測定結果に基づいて懸賞のくじ番号を生成する。上記懸賞付き生体測定システムによれば、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げることができる。また、上記懸賞付き生体測定システムでは、毎日の測定結果を送信することを懸賞のくじの応募資格とすることにより、ユーザによる健康増進や測定忘れの防止を達成することができる。
特開2004−258792号公報
特許文献1に記載されたシステムのように、生体情報の測定結果に基づいて懸賞のくじを実施することで、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げることができる。また、懸賞のくじの応募資格を毎日の測定に設定することにより、ユーザによる健康増進や測定忘れの防止を達成することができる。
しかしながら、ユーザの都合によっては、毎日の測定は困難なこともある。特許文献1に記載されたシステムでは、ユーザが1度(1日)測定を忘れると、懸賞のくじの応募資格が失われる。このため、ユーザは、その後の測定に対してモチベーションを下げてしまう。
本発明は、一側面では、このような実情を鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げ、かつ維持する技術を提供することである。
本発明は、上述した課題を解決するために、以下の構成を採用する。
すなわち、本発明の一側面に係る健康管理装置は、開始区画と終了区画とを結ぶ複数の区画を含み、ユーザのコマが前記開始区画から前記終了区画に向かって前記複数の区画を進むように構成される双六を起動する起動部と、前記ユーザの生体情報の測定データを取得する取得部と、前記取得された測定データに基づいて、評価値を判定する判定部と、前記判定された評価値に基づいて、前記双六における前記コマが進む区画数を決定する決定部と、前記決定された区画数に基づいて、前記コマが位置する区画を表す位置情報を更新する更新部と、を具備する。
上記構成によれば、ユーザの生体情報の測定データが取得され、取得されたデータに基づいて双六におけるユーザのコマが進められる。これにより、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げることができる。
また、双六においてコマが進んだ場合、そのコマの位置情報は更新されかつ記憶される。そして、次の測定データが取得されると、位置情報はさらに更新されかつ記憶される。すなわち、随時取得される測定データは、継続して双六に用いられる。これにより、仮にユーザが1度(例えば1日)測定を忘れた場合であっても、ユーザはその後の測定に対してモチベーションを維持することができる。
また、測定データに基づいてその評価値、すなわち、その重要度が判定される。そして、判定された評価値に基づいて、双六におけるコマが進む区画数が決定される。これにより、ユーザが重要度の高い生体情報を測定するためのモチベーションを高くすることができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記位置情報が表す区画が前記終了区画となった場合に前記ユーザに対してポイントを付与する付与部をさらに具備する。上記構成によれば、コマが終了区画(ゴール)まで進むとポイントが付与されるため、コマがゴールするまでにおいてユーザの測定に対するモチベーションを維持することができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記判定部は、前記ユーザの健康状態を表す健康情報を取得し、前記取得された測定データおよび前記健康情報に基づいて前記評価値を判定する。上記構成によれば、測定データだけでなく、ユーザの健康情報にも基づいて評価値が判定される。これにより、ユーザ固有の重要度の高い測定データを取得することができ、健康管理の質を高めることができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記判定部は、前記取得された測定データが前記取得された健康情報に基づく所定条件を満たさない場合に前記評価値を第1値と判定し、前記取得された測定データが前記取得された健康情報に基づく所定条件を満たす場合に前記評価値を前記第1値よりも評価が高い第2値と判定する。上記構成によれば、測定データがユーザの健康情報に基づく所定条件を満たすか否かに基づいて、評価値の高さを判定することができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記決定部は、前記評価値が前記第1値と判定された場合に前記コマが進める区画数を第1数に決定し、前記評価値が前記第2値と判定された場合に前記コマが進める区画数を前記第1数よりも大きい第2数に決定する。上記構成によれば、評価値が高い場合にコマの進む区画数を多くすることができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記測定データは、血圧および測定時刻を含む。上記構成によれば、測定データとして血圧および測定時刻から評価値を判定することができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記測定データは、血圧および測定場所を含む。上記構成によれば、測定データとして血圧および測定場所から評価値を判定することができる。
上記一側面に係る健康管理装置において、前記測定データは、体重および測定時刻を含む。上記構成によれば、測定データとして体重および測定時刻から評価値を判定することができる。
本発明によれば、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げ、かつ維持する技術を提供することができる。
図1は、実施の形態に係る健康管理システムの適用場面の一例を模式的に例示する。 図2は、実施の形態に係る測定端末のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。 図3は、実施の形態に係るユーザ端末のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。 図4は、実施の形態に係る健康管理装置のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。 図5は、実施の形態に係る健康管理装置における制御部の機能構成の一例を模式的に例示する。 図6は、実施の形態に係る起動部によって起動される双六の一例を模式的に例示する。 図7は、実施の形態に係る健康状態と所定条件との対応関係の一例を例示する。 図8は、実施の形態に係る健康管理装置の処理手順の一例を例示するフローチャートである。 図9は、実施の形態に係る健康管理装置の処理手順の一例を例示するフローチャートである。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、図面に基づいて説明する。ただし、以下で説明する本実施形態は、あらゆる点において本発明の例示に過ぎない。本発明の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。つまり、本発明の実施にあたって、実施形態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。なお、本実施形態において登場するデータを自然言語により説明しているが、より具体的には、コンピュータが認識可能な疑似言語、コマンド、パラメータ、マシン語等で指定される。
§1 適用例
まず、図1を用いて、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、実施の形態に係る健康管理システムの適用場面の一例を模式的に例示する。
図1に示されるとおり、健康管理システムは、測定端末100、ユーザ端末200、および健康管理装置300を含む。
図1に示す健康管理システムにおいて、測定端末100はユーザ端末200に例えば無線接続される。ユーザ端末200および健康管理装置300は、互いに広域のネットワーク400を介して接続される。なお、健康管理システムの構成は、図1に示す構成に限定されるものではない。
例えば、測定端末100は、ユーザ端末200を介さずに健康管理装置300に接続されてもよい。また、健康管理装置300が実現する機能(処理)の一部は、ユーザ端末200が実施してもよい。
測定端末100は、例えば、腕時計型のウェアラブルデバイスである。測定端末100は、ユーザに装着されることで、ユーザの血圧等の生体情報を測定する。そして、測定端末100は、測定された生体情報、測定時刻、および測定場所等の情報を含む測定データを生成する。
なお、測定端末100(第1測定端末)以外に、図示せぬ測定端末(第2測定端末)が設けられてもよい。第2測定端末は、例えば、ユーザの体重等の生体情報を測定する。そして、第2測定端末は、測定された生体情報、測定時刻、および測定場所等の情報を含む測定データを生成する。第2測定端末は、ユーザ端末200に例えば無線接続される。さらに、図示せぬ複数の測定端末が設けられてもよく、これらもユーザ端末200に例えば無線接続される。
ユーザ端末200は、例えば、個々のユーザが利用する情報通信端末であり、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレットPC、またはノートPC等の携帯可能な情報通信端末からなる。ユーザ端末200は、測定端末100および図示せぬ測定端末からの測定データを健康管理装置300に転送する。また、ユーザ端末200は、健康管理装置300が起動する双六を表示する。
健康管理装置300は、例えばサービス事業者が使用するサーバである。健康管理装置300は、起動部313、取得部314、判定部315、決定部316、および更新部317を含む。起動部313は、双六を実行するための双六情報を管理し、双六を起動する。双六は、開始区画と終了区画とを結ぶ複数の区画を含む。また、双六は、ユーザのコマが開始区画から終了区画に向かって複数の区画を進むように構成される。取得部314は、測定端末100で測定されたユーザの生体情報の測定データを取得する。判定部315は、取得された測定データに基づいて、測定データの評価値を判定する。決定部316は、判定された評価値に基づいて、双六におけるコマが進む区画数を決定する。更新部317は、決定された区画数に基づいて、コマが位置する区画を表す位置情報を更新し、更新された位置情報を記憶する。
以上の通り、健康管理装置300は、ユーザの生体情報の測定データを取得し、取得された測定データに基づいて双六におけるユーザのコマを進める。これにより、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げることができる。
また、健康管理装置300は、双六においてコマが進んだ場合、そのコマの位置情報を更新しかつ記憶する。そして、健康管理装置300は、次の測定データを取得すると、位置情報をさらに更新しかつ記憶する。すなわち、随時取得される測定データは、継続して双六に用いられる。これにより、仮にユーザが1度(例えば1日)測定を忘れた場合であっても、ユーザはその後の測定に対してモチベーションを維持することができる。
また、健康管理装置300は、測定データに基づいて評価値、すなわち、その重要度を判定する。そして、判定された評価値に基づいて、双六におけるコマが進む区画数が決定される。これにより、ユーザが重要度の高い生体情報を測定するためのモチベーションを高くすることができる。従って、ユーザに対して重要度の高い測定データを取得することができ、健康管理の質を高めることができる。
§2 構成例
[ハードウェア構成]
<測定端末100>
次に、図2を用いて、本実施形態に係る測定端末100のハードウェア構成の一例について説明する。図2は、実施の形態に係る測定端末100のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。
図2に示されるとおり、本実施形態に係る測定端末100は、制御部110、通信部120、記憶部130、操作部140、表示部150、生体センサ160、および加速度センサ170を含む。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)111およびメモリ112を含む。メモリ112は、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)等を含む。メモリ112は、CPU111が実行するプログラムを記憶したり、ワークメモリとして機能したりする。制御部110は、CPU111がメモリ112を用いてプログラムを実行することにより、各種の動作制御およびデータ処理等を行う。
通信部120は、ユーザ端末200と通信するための通信インターフェースである。通信部120は、ユーザ端末200へのデータを送信したり、ユーザ端末200からのデータを受信したりする。通信部120による通信は、無線通信あるいは有線通信のいずれであってもよい。本実施形態において、通信部120は、近距離無線通信によりユーザ端末200と通信するものを想定して説明する。しかし、通信部120は、これに限定されず、通信ケーブルを用いて通信するものであってもよいし、LAN(Local Area Network)のようなネットワークを介して通信するものであってもよい。
記憶部130は、測定端末100を制御するためのプログラム、測定端末100の各種機能を設定するための設定データ、生体センサ160および加速度センサ170が測定した測定データ等を記憶する。また、記憶部130は、プログラムが実行されるときのワークメモリとして用いられてもよい。
操作部140は、例えばタッチパネルおよび操作ボタン(操作キー)等の操作デバイスを含む。操作部140は、ユーザによる操作を検出し、操作内容を示す操作信号を制御部110へ出力する。
表示部150は、表示画面(例えば、LCD(Liquid Crystal Display)またはEL(Electroluminescence)ディスプレイ等)およびインジケータ等を含む。表示部150は、制御部110からの制御信号に従って情報を表示する。
生体センサ160は、ユーザの生体情報を測定する。例えば、生体センサ160は、血圧センサ161を含む。血圧センサ161は、ユーザの生体情報として血圧を測定する。制御部110は、測定された血圧に測定時刻および測定場所等を紐づけて、測定データを生成する。測定時刻は、図示しない時計部による時刻情報に基づいて算出される。また、測定場所は、図示しない場所特定部(例えば、GPS(Global Positioning System))による場所情報に基づいて特定される。
血圧センサ161は、例えば、連続測定型の血圧センサである。連続測定型の血圧センサは、血圧(例えば、収縮期血圧および拡張期血圧)を連続測定する。連続測定型の血圧センサは、1拍ごとの血圧を連続測定するが、これに限定されるものではない。
例えば、連続測定型の血圧センサとして、PTT方式、トノメトリ方式、光学方式、電波方式、または超音波方式等を用いた連続測定型の血圧センサが適用できる。PTT方式は、脈波伝播時間(PTT;Pulse Transmit Time)を測定し、測定した脈波伝播時間から血圧を推定する方式である。トノメトリ方式は、手首の橈骨動脈等の動脈が通る生体部位に圧力センサを直接接触させて、圧力センサが検出する情報を用いて血圧を測定する方式である。光学方式、電波方式、および超音波方式はそれぞれ、光、電波、および超音波のそれぞれを血管にあててその反射波から血圧を測定する方式である。
また、血圧センサ161は、連続測定不可能な血圧センサ(以下、非連続型の血圧センサと称す)を含んでもよい。非連続型の血圧センサは、例えば、カフを圧力センサとして用いてユーザの血圧を測定する(オシロメトリック法)。非連続型の血圧センサ(特に、オシロメトリック法の血圧センサ)は、連続型の血圧センサに比べて、測定精度が高い傾向にある。このため、血圧センサ161は、何らかの条件が満足したことをトリガとして、連続型の血圧センサに代えて非連続型の血圧センサを作動させてもよい。これにより、血圧センサ161は、血圧をより高い精度で測定することができる。
なお、生体センサ160は、血圧センサ161以外のセンサを含むことで、生体情報として、血圧の他に、脈波、脈拍、心電、心拍、および体温等を測定することができる。
加速度センサ170は、測定端末100の本体が受ける加速度を測定する。例えば、加速度センサ170は、3軸または6軸の加速度を測定する。制御部110は、測定された加速度からユーザの活動情報を算出する。制御部110は、ユーザの活動情報からユーザの睡眠状態を確認する。
なお、測定端末100(第1測定端末)以外に、図示せぬ測定端末(第2測定端末)が設けられてもよい。第2測定端末は、例えば、ユーザの体重等の生体情報を測定する。そして、第2測定端末は、測定された体重に測定時刻等を紐づけて、測定データを生成する。第2測定端末はユーザ端末200に例えば無線接続され、測定データはユーザ端末200に送信される。これに限らず、第2測定端末の測定データは、ユーザによってユーザ端末200に手入力されてもよい。さらに、図示せぬ複数の測定端末が設けられてもよく、これらもユーザ端末200に例えば無線接続される。
<ユーザ端末200>
次に、図3を用いて、本実施形態に係るユーザ端末200のハードウェア構成の一例について説明する。図3は、実施の形態に係るユーザ端末200のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。
図3に示されるとおり、本実施形態に係るユーザ端末200は、制御部210、記憶部220、操作部230、通信部240、および表示部250を含む。
制御部210は、CPU211およびメモリ212を含む。メモリ212は、RAMおよびROM等を含む。メモリ212は、CPU211が実行するプログラムを記憶したり、ワークメモリとして機能したりする。制御部210は、CPU211がメモリ212を用いてプログラムを実行することにより、各種の動作制御およびデータ処理等を行う。
記憶部220は、例えばハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置であり、制御部210で実行されるプログラムを記憶する。また、記憶部220は、測定端末100で生成された測定データ等を記憶してもよい。また、記憶部220は、表示部250に表示する表示データ等を記憶してもよい。
操作部230は、例えば、表示部250の表示画面上に設けたタッチパネルを含む。操作部230は、これに限らず、操作ボタン、キーボードおよびマウス等を含んでもよい。操作部230は、ユーザによる操作を検出し、操作内容を示す操作信号を制御部210へ出力する。操作部230によって、測定データが手入力されてもよい。
通信部240は、測定端末100および健康管理装置300と通信するための通信インターフェースである。通信部240は、測定端末100へのデータを送信したり、測定端末100からのデータを受信したりする。また、通信部240は、ネットワーク400を介して健康管理装置300へのデータを送信したり、健康管理装置300からのデータを受信したりする。通信部240による通信は、無線通信あるいは有線通信のいずれであってもよい。本実施形態において、ネットワークは例えばインターネット等を想定して説明するが、これに限定されず、LANのような他の種類のネットワークであってもよく、USBケーブル等の通信ケーブルを用いた1対1の通信であってもよい。
表示部250は、表示画面(例えば、LCDまたはELディスプレイ等)を含む。表示部250は、制御部210からの制御信号に従って情報を表示する。表示部250は、健康管理装置300によって起動される双六を表示する。
<健康管理装置300>
次に、図4を用いて、本実施形態に係る健康管理装置300のハードウェア構成の一例について説明する。図4は、実施の形態に係る健康管理装置300のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。
図4に示されるとおり、本実施形態に係る健康管理装置300は、制御部310、記憶部320、および通信部330を含む。
制御部310は、CPU311およびメモリ312を含む。メモリ312は、RAMおよびROM等を含む。メモリ312は、CPU311が実行するプログラムを記憶したり、ワークメモリとして機能したりする。制御部310は、CPU311がメモリ312を用いてプログラムを実行することにより、各種の動作制御およびデータ処理等を行う。
記憶部320は、例えばハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置であり、制御部310で実行される健康管理プログラム321を記憶する。
通信部330は、ユーザ端末200と通信するための通信インターフェースである。通信部330は、ネットワーク400を介してユーザ端末200へのデータを送信したり、ユーザ端末200からのデータを受信したりする。通信部330による通信は、無線通信あるいは有線通信のいずれであってもよい。
[機能構成]
<健康管理装置300>
次に、図5を用いて、本実施形態に係る健康管理装置300における制御部310の機能構成の一例を説明する。図5は、実施の形態に係る健康管理装置300における制御部310の機能構成の一例を模式的に例示する。
健康管理装置300の制御部310は、記憶部320に記憶された健康管理プログラム321をメモリ312に展開する。そして、制御部310は、メモリ312に展開された健康管理プログラム321をCPU311(プロセッサ)により解釈および実行して、各構成要素を制御する。これにより、図5に示されるとおり、本実施形態に係る健康管理装置300の制御部310は、起動部313、取得部314、判定部315、決定部316、更新部317、および付与部318を備えるコンピュータとして機能する。
起動部313は、双六を実行するための双六情報を管理し、双六を起動する。
図6は、実施の形態に係る起動部313によって起動される双六の一例を模式的に例示する。
図6に示されるとおり、双六は、開始区画(スタート)10と終了区画(ゴール)30とを含む。双六は、開始区画10と終了区画30とを結ぶ複数の区画20を含む。また、双六は、ユーザのコマ40が開始区画10から終了区画30に向かって複数の区画20を進むように構成される。なお、双六の終了区画30をユーザの目標値として設定してもよい。
再度、図5に示されるとおり、取得部314は、測定端末100または図示せぬ測定端末で測定されたユーザの生体情報の測定データを取得する。測定データは、測定された生体情報、測定時刻、および測定場所等の情報を含む。ここでは、生体情報が血圧または体重である場合を例に説明する。しかし、これに限らず、生体情報は、脈波、脈拍、心電、心拍、および体温等が用いられてもよい。
また、取得部314は、取得した測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータであるか否かを判断する。取得部314は、取得した測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータである場合、その測定データを有効とする。一方、取得部314は、取得した測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータではない場合、その測定データを無効とする。すなわち、本例では、同日かつ同時間帯において、1回の測定データのみが有効となり、2回目以降の測定データは無効となる。本例では、例えば、1日は、朝(例えば4時から11時59分)、晩(19時から1時59分)、および夜間(2時から3時59分)の時間帯に分けられる。夜間は、ユーザの睡眠時を示し、測定端末100によって睡眠を認識してもよい。
判定部315は、取得された測定データに基づいて、測定データの評価値を判定する。より具体的には、まず、判定部315は、ユーザの健康情報を取得する。次に、判定部315は、ユーザの健康情報を確認し、その健康情報に基づく所定条件を判別する。次に、判定部315は、測定データが判別された所定条件を満たすか否かを判定する。そして、判定部315は、測定データが所定条件を満たさない場合に評価値を第1値と判定する。一方、判定部315は、測定データが所定条件を満たす場合に評価値を第1値よりも評価が高い第2値と判定する。なお、評価値については、2つの値(第1値および第2値)に限らず、3つ以上の値があってもよい。
ここで、測定データの評価値とは、測定データのユーザに対する重要度を示す値である。また、ユーザの健康情報とは、ユーザの健康状態を表す情報であり、例えば、医療機関の診断による診断結果等を表す。また、健康情報(健康状態)に基づく所定条件は、健康状態の発症要因(発症時間および発症場所)等に応じて設定された条件である。
図7は、実施の形態に係る健康状態と所定条件との対応関係の一例を例示する。すなわち、判定部315は、これらの対応関係を参照し、測定データが健康情報に基づく所定条件を満たすか否かを判定する。この対応関係テーブルは、記憶部320に記憶される。上述したように、測定データは、生体情報(血圧および体重等)、測定時刻、および測定場所等を含む。
図7に示されるとおり、脳梗塞または心筋梗塞は、朝に発症する可能性が高い。このため、脳梗塞または心筋梗塞であるユーザにとっては、朝に測定された血圧の情報が重要である。従って、判定部315は、ユーザの健康状態が脳梗塞または心筋梗塞である場合、測定データが朝に測定した血圧であるか否かを判定する。その結果、判定部315は、測定データが朝に測定した血圧である場合、評価値を高く判定する。
また、睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、夜間に発症する。このため、睡眠時無呼吸症候群のユーザにとっては、夜間に測定された血圧の情報が重要である。従って、判定部315は、ユーザの健康状態が睡眠時無呼吸症候群である場合、測定データが夜間に測定した血圧であるか否かを判定する。その結果、判定部315は、測定データが夜間に測定した血圧である場合、評価値を高く判定する。
なお、睡眠時無呼吸症候群の場合、夜間の無呼吸による血圧の急激な変化(血圧サージ)の測定が重要である。従って、夜間の血圧が連続測定されることが望ましい。
また、職場高血圧は、職場で発症する。このため、職場高血圧であるユーザにとっては、職場で測定された血圧の情報が重要である。従って、判定部315は、ユーザの健康状態が職場高血圧である場合、測定データが職場で測定した血圧であるか否かを判定する。その結果、判定部315は、測定データが職場で測定した血圧である場合、評価値を高く判定する。
また、体重は、1日の間で変化する。このため、ダイエット対象者であるユーザにとっては、指定された時間帯、すなわち同じ時間帯(例えば、朝または晩)に測定した体重の情報が重要である。従って、判定部315は、ユーザがダイエット対象者である場合、指定された時間帯で測定した体重であるか否かを判定する。その結果、判定部315は、測定データが指定された時間帯で測定した体重である場合、評価値を高く判定する。
あるいは、ダイエット対象者であるユーザにとっては、複数の時間帯(例えば、朝および晩)に測定した体重の情報も重要である。従って、判定部315は、ユーザがダイエット対象者である場合、複数の時間帯で体重が測定された場合、評価値を高く判定してもよい。例えば、判定部315は、すでに朝の測定データが取得された状態で晩の測定データが取得された場合に、評価値を高く判定してもよい。
なお、健康状態および所定条件については、上記に限らず、他の健康状態および他の所定条件を適宜設定してもよい。
再度、図5に示されるとおり、決定部316は、判定された評価値に基づいて、双六におけるコマ40が進む区画数を決定する。より具体的には、決定部316は、判定された評価値が低い(第1値である)場合、コマ40が進む区画数を第1数(例えば、1区画)に決定する。一方、決定部316は、判定された評価値が高い(第2値である)場合、コマ40が進む区画数を第1数よりも大きい第2数(例えば、2区画)に決定する。
なお、コマ40が進む区画数については、2つ(第1数および第2数)に限らず、3つ以上であってもよい。また、各区画20において、各種イベントが発生してもよい。
更新部317は、決定された区画数に基づいて、コマ40の位置情報を更新する。位置情報は、コマ40が位置する区画20を表す。そして、更新部317は、更新された位置情報を記憶する。また、更新部317は、コマ40が終了区画30まで進んだか否か(更新された位置情報が表す区画20が終了区画30となったか否か)を判断する。
付与部318は、位置情報が表す区画20が終了区画30となった場合、すなわち、コマ40がゴールした場合、ユーザに対してポイントを付与する。ポイントは、所定の景品に交換することが可能としてもよい。なお、付与部318は、ユーザに対してポイントではなく、クーポン等を発行してもよい。
なお、上述した健康管理装置300が実現する機能(処理)の一部は、ユーザ端末200が実施してもよい。
§3 動作例
[健康管理装置300]
次に、図8を用いて、本実施形態に係る健康管理装置300の動作例を説明する。図8は、実施の形態に係る健康管理装置300の処理手順の一例を例示するフローチャートである。なお、以下で説明する処理手順は一例に過ぎず、各処理は可能な限り変更されてもよい。また、以下で説明する処理手順について、実施の形態に応じて、適宜、ステップの省略、置換、および追加が可能である。
(ステップS11)
ステップS11では、制御部310は、起動部313として機能し、双六を起動する。
(ステップS12)
次のステップS12では、制御部310は、取得部314として機能し、測定端末100または測定端末100以外の測定端末で測定されたユーザの生体情報の測定データを取得する。
(ステップS13)
次のステップS13では、制御部310は、取得部314として機能する。ステップS13では、制御部310は、ステップS12で取得された測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータであるか否かを判断する。そして、ステップS13において測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータである場合、処理はステップS14に進む。一方、ステップS13において測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータではない場合(2回目以降のデータである場合)、処理はステップS12に戻る。すなわち、ステップS12において、制御部310は、次の測定データを取得する。
本例では、例えば、1日が朝、晩、および夜間の時間帯に分けられる。すなわち、本例では、朝、晩、および夜間のそれぞれにおいて、1回の測定データのみが有効となる。例えば、ユーザが朝に2回の測定を行ったとしても、朝の2回目以降の測定データは無効となる。
(ステップS14)
次のステップS14では、制御部310は、取得部314として機能する。ステップS13において測定データが同日かつ同時間帯での初めてのデータである場合、ステップS14において制御部310は測定データに基づいて測定データの評価値を判定する。
(ステップS15)
次のステップS15では、制御部310は、決定部316として機能し、ステップS13で判定された評価値に基づいてコマ40が進む区画数が決定される。
(ステップS16)
次のステップS16では、制御部310は、更新部317として機能し、ステップS15で決定された区画数に基づいてコマ40の位置情報を更新する。
(ステップS17)
次のステップS17では、制御部310は、更新部317として機能し、コマ40が終了区画30まで進んだか否か(位置情報が表す区画20が終了区画30となったか否か)を判断する。そして、ステップS17においてコマ40が終了区画30まで進んだ場合、処理はステップS17に進む。一方、ステップS17においてコマ40が終了区画30まで進んでいない場合、処理はステップS12に戻る。すなわち、ステップS12において、制御部310は、次の測定データを取得する。
(ステップS18)
次のステップS18では、制御部310は、付与部318として機能する。ステップS17においてコマ40が終了区画30まで進んだ場合、ステップS18において制御部310はユーザに対してポイントを付与する。
このようにして、本実施形態に係る健康管理装置300の処理は、終了する。
次に、図9を用いて、図8のステップS14,S15をより詳細に説明する。図9は、実施の形態に係る健康管理装置300の処理手順の一例を例示するフローチャートであり、図8のステップS14,S15(評価値の判定処理および区画数の決定処理)をより詳細に示す図である。
(ステップS21)
ステップS13に続くステップS21では、制御部310は、判定部315として機能し、ユーザの健康状態を表す健康情報を取得する。
(ステップS22)
次のステップS22では、制御部310は、判定部315として機能し、測定データがユーザの健康情報に基づく所定条件を満たすか否かを判定する。そして、ステップS22において測定データがユーザの健康情報に基づく所定条件を満たさない場合、処理はステップS23に進む。一方、ステップS23において測定データがユーザの健康情報に基づく所定条件を満たす場合、処理はステップS25に進む。
(ステップS23)
ステップS23では、制御部310は、判定部315として機能する。ステップS22において測定データがユーザの健康情報に基づく所定条件を満たさない場合、ステップS23において制御部310は評価値を第1値と判定する。
(ステップS24)
次のステップS24では、制御部310は、決定部316として機能する。ステップS24において、制御部310は、ステップS23で判定された第1値の評価値に基づいてコマ40が進む区画数を第1数に決定する。
(ステップS25)
ステップS25では、制御部310は、判定部315として機能する。ステップS22において測定データがユーザの健康情報に基づく所定条件を満たす場合、ステップS25において制御部310は評価値を第1値よりも評価が高い第2値と判定する。
(ステップS26)
次のステップS26では、制御部310は、決定部316として機能する。ステップS26において、制御部310は、ステップS25で判定された第2値の評価値に基づいてコマ40が進む区画数を第1数よりも大きい第2数に決定する。
このようにして、評価値の判定処理および区画数の決定処理が終了し、処理はステップS16に進む。
§4 作用・効果
以上のように、本実施形態では、健康管理装置300は、ユーザに対して双六を起動する。そして、健康管理装置300は、ユーザの生体情報の測定データを取得し、取得された測定データに基づいて双六におけるユーザのコマ40を進める。これにより、ユーザが生体情報を測定するためのモチベーションを上げることができる。
また、健康管理装置300は、双六においてコマ40が進んだ場合、そのコマ40の位置情報を更新しかつ記憶する。そして、健康管理装置300は、次の測定データを取得すると、位置情報をさらに更新しかつ記憶する。すなわち、随時取得される測定データは、継続して双六に用いられる。これにより、仮にユーザが1度(例えば1日)測定を忘れた場合であっても、ユーザはその後の測定に対してモチベーションを維持することができる。
また、健康管理装置300は、測定データおよびユーザの健康情報に基づいて評価値、すなわち、重要度を判定する。そして、判定された評価値に基づいて、双六におけるコマ40が進む区画数が決定される。例えば、評価値が高ければ、コマ40が進む区画数は多くなる。これにより、ユーザが重要度の高い生体情報を測定するためのモチベーションを高くすることができる。従って、ユーザに対して重要度の高い測定データを取得することができ、健康管理の質を高めることができる。
本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
100…測定端末、
110…制御部、120…通信部、130…記憶部、
140…操作部、150…表示部、160…生体センサ、
170…加速度センサ、
111…CPU、112…メモリ、
161…血圧センサ、
200…ユーザ端末、
210…制御部、220…記憶部、230…操作部、
240…通信部、250…表示部、
211…CPU、212…メモリ、
300…健康管理装置、
310…制御部、320…記憶部、330…通信部、
311…CPU、312…メモリ、
313…起動部、314…取得部、315…判定部、
316…決定部、317…更新部、318…付与部、
321…健康管理プログラム、
10…開始区画、20…区画、30…終了区画、40…コマ

Claims (10)

  1. 開始区画と終了区画とを結ぶ複数の区画を含み、ユーザのコマが前記開始区画から前記終了区画に向かって前記複数の区画を進むように構成される双六を起動する起動部と、
    前記ユーザの生体情報および前記生体情報を測定した測定時刻または測定場所を含んだ測定データを取得する取得部と、
    前記取得された測定データの前記測定時刻または前記測定場所が所定の条件を満たすかに基づいて、評価値を判定する判定部と、
    前記判定された評価値に基づいて、前記双六における前記コマが進む区画数を決定する決定部と、
    前記決定された区画数に基づいて、前記コマが位置する区画を表す位置情報を更新する更新部と、
    を具備する、
    健康管理装置。
  2. 前記位置情報が表す区画が前記終了区画となった場合に前記ユーザに対してポイントを付与する付与部をさらに具備する、
    請求項1に記載の健康管理装置。
  3. 前記判定部は、前記ユーザの健康状態を表す健康情報を取得し、前記取得された測定データおよび前記健康情報に基づいて前記評価値を判定する、
    請求項1または請求項2に記載の健康管理装置。
  4. 前記判定部は、前記取得された測定データが前記取得された健康情報に基づく所定条件を満たさない場合に前記評価値を第1値と判定し、前記取得された測定データが前記取得された健康情報に基づく所定条件を満たす場合に前記評価値を前記第1値よりも評価が高い第2値と判定する、
    請求項3に記載の健康管理装置。
  5. 前記決定部は、前記評価値が前記第1値と判定された場合に前記コマが進める区画数を第1数に決定し、前記評価値が前記第2値と判定された場合に前記コマが進める区画数を前記第1数よりも大きい第2数に決定する、
    請求項4に記載の健康管理装置。
  6. 前記測定データは、血圧および前記測定時刻を含む、
    請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の健康管理装置。
  7. 前記測定データは、血圧および前記測定場所を含む、
    請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の健康管理装置。
  8. 前記測定データは、体重および前記測定時刻を含む、
    請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の健康管理装置。
  9. ユーザの健康状態を管理する装置が実行する健康管理方法であって、
    開始区画と終了区画とを結ぶ複数の区画を含み、前記ユーザのコマが前記開始区画から前記終了区画に向かって前記複数の区画を進むように構成された双六を起動する過程と、
    前記ユーザの生体情報および前記生体情報を測定した測定時刻または測定場所を含んだ測定データを取得する過程と、
    前記取得された測定データの前記測定時刻または前記測定場所が所定の条件を満たすかに基づいて、評価値を判定する過程と、
    前記判定された評価値に基づいて、前記双六における前記コマが進む区画数を決定する過程と、
    前記決定された区画数に基づいて、前記コマが位置する区画を表す位置情報を更新する過程と、
    を具備する、
    健康管理方法。
  10. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の健康管理装置が備える各部としてプロセッサを機能させる、
    健康管理プログラム。
JP2017119989A 2017-06-19 2017-06-19 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム Active JP6932562B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119989A JP6932562B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム
PCT/JP2018/022219 WO2018235651A1 (ja) 2017-06-19 2018-06-11 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム
CN201880040826.7A CN110770841B (zh) 2017-06-19 2018-06-11 健康管理装置、健康管理方法及存储介质
DE112018003117.9T DE112018003117T5 (de) 2017-06-19 2018-06-11 Gesundheit-management-gerät, gesundheit-management-verfahren und gesundheit-management-programm
US16/690,628 US11690533B2 (en) 2017-06-19 2019-11-21 Health management apparatus, health management method, and health management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119989A JP6932562B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019003569A JP2019003569A (ja) 2019-01-10
JP2019003569A5 JP2019003569A5 (ja) 2020-08-06
JP6932562B2 true JP6932562B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=64735986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017119989A Active JP6932562B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11690533B2 (ja)
JP (1) JP6932562B2 (ja)
CN (1) CN110770841B (ja)
DE (1) DE112018003117T5 (ja)
WO (1) WO2018235651A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279577B2 (ja) * 2019-08-20 2023-05-23 日本電信電話株式会社 リハビリ支援システム、リハビリ支援方法、およびリハビリ支援プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1085454A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Omron Corp ゲーム制御装置、ゲーム用ランダム事象値発生装置、ゲーム制御方法、ゲーム用ランダム事象値発生方法、ゲーム制御プログラム記憶媒体及びゲーム用ランダム事象値発生プログラム記憶媒体
JP3661645B2 (ja) * 1999-06-09 2005-06-15 株式会社日立製作所 生体光計測装置を用いた意思誘導装置、生体光計測装置を用いた入出力装置、生体光計測装置に用いられるプログラムおよび生体光計測装置の制御方法
US6699188B2 (en) * 2000-06-22 2004-03-02 Guidance Interactive Technologies Interactive reward devices and methods
JP5057499B2 (ja) * 2001-06-22 2012-10-24 アークレイ株式会社 測定支援装置およびこれを利用する測定装置並びにプログラム
JP4992169B2 (ja) * 2001-08-02 2012-08-08 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004258792A (ja) 2003-02-24 2004-09-16 Tanita Corp 懸賞付き生体測定システム
JP2007122182A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生活習慣改善支援装置
JP2010046347A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Universal Entertainment Corp 身体運動量を用いた対戦ゲームを提供する身体運動ゲームシステム
JP2012161470A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Terumo Corp 測定促進装置、測定促進システム、測定促進方法及び測定促進プログラム
JP5443642B1 (ja) * 2013-07-08 2014-03-19 グリー株式会社 ゲーム制御方法、プログラム、及びコンピュータ
JP6507532B2 (ja) * 2014-09-05 2019-05-08 オムロンヘルスケア株式会社 動作情報測定装置、ゲーム制御プログラム、動作情報測定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110770841B (zh) 2024-02-02
US20200085346A1 (en) 2020-03-19
WO2018235651A1 (ja) 2018-12-27
DE112018003117T5 (de) 2020-03-12
JP2019003569A (ja) 2019-01-10
US11690533B2 (en) 2023-07-04
CN110770841A (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11259707B2 (en) Methods, systems and devices for measuring heart rate
US8827906B2 (en) Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
JP6228557B2 (ja) 生体情報測定装置
EP3060100A1 (en) System and method for obtaining bodily function measurements using a mobile device
US10716518B2 (en) Blood pressure estimation by wearable computing device
WO2018030125A1 (ja) 疲労度判定装置、疲労度判定方法、疲労度判定プログラム、及び、生体情報測定装置
US11699524B2 (en) System for continuous detection and monitoring of symptoms of Parkinson's disease
CN110418600A (zh) 血压测量装置、方法以及程序
WO2018168301A1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
WO2018235652A1 (ja) 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム
US20190313983A1 (en) User terminal apparatus
JP6932562B2 (ja) 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム
US20170071485A1 (en) System and method for blood pressure measurement, computer program product using the method, and computer-readable recording medium thereof
CN110446460B (zh) 信息处理装置和存储介质
JP6765999B2 (ja) 血圧関連情報表示装置および方法
CN111511277B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理程序
JP6726256B2 (ja) プログラム、ゲームサーバ、情報処理端末、方法およびゲームシステム
WO2018128054A1 (ja) ユーザ端末装置およびデータ送信方法
WO2023223380A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、測定装置およびコンピュータプログラム
WO2023139774A1 (ja) 学習装置、推定システム、学習方法、および記録媒体
JP2019000548A (ja) 情報処理装置、生体情報測定装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150