JP6932510B2 - 頭部装着装置 - Google Patents

頭部装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6932510B2
JP6932510B2 JP2017007751A JP2017007751A JP6932510B2 JP 6932510 B2 JP6932510 B2 JP 6932510B2 JP 2017007751 A JP2017007751 A JP 2017007751A JP 2017007751 A JP2017007751 A JP 2017007751A JP 6932510 B2 JP6932510 B2 JP 6932510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
pad
user
holding member
forehead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017130931A (ja
Inventor
祐也 永田
祐也 永田
茂 鳥井原
茂 鳥井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2017130931A publication Critical patent/JP2017130931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932510B2 publication Critical patent/JP6932510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0152Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get lighter or better balanced devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0181Adaptation to the pilot/driver

Description

本発明は、使用者の頭部に装着して使用される頭部装着装置に関するものである。
従来、画像を表示する表示部を備え、使用者の頭部に装着して使用される頭部装着装置がある。このような頭部装着装置は、HMD(Head Mounted Display)と呼ばれ、移動する使用者に対して仮想物体の映像などを提示することが出来る。HMDは、近年、さまざまな分野で利用されつつある。
HMDの装着機構としては、ベルト状の部材で頭部周囲を締め付けるものや、前頭部パッドと後頭部パッドとを設け、後頭部パッドを前後に移動させて頭部を押圧したり緩めたりするものがある。いずれにしても、HMDの装着機構には、映像を正しく認識できる位置および姿勢に表示部を保持できることに加え、長時間の使用においても快適な装着感が得られることが求められる。
特開2009−111512号公報
特許文献1に開示されている頭部装着装置には、額、後頭部、側頭部、側頭部と後頭部の間の後頭部側面部、それぞれに押圧パッドが設けられている。また、後頭部および後頭部側面部用の押圧パッドには、押圧力発生機構が設けられている。装着時には、後頭部用の押圧パッドよりも後頭部側面部用の押圧パッドからの押圧力が大きくなるようになっている。この機構によって、頭部への押圧力を大きくしても快適さを低減させることなく、機器本体を確実に頭部へ保持可能としている。しかしながら、HMDの本体である表示部は総重量の大半を占めている。よって、特許文献1に開示されている機構で保持するにしても、表示部を使用者の眼前に適切に保持するためには、押圧力を強くしなくてはならない場合もある。押圧パッドは弾性部材により構成されているが、押圧力を強くすると、使用者の装着感を損ねる可能性もある。特に、側頭部近傍などの押圧に対して敏感な部位に対しては、強い押圧をかけることは好ましくない。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、頭部装着装置を使用者の頭部に適切に保持しつつ、使用者の装着感を損なわないようにすることを目的とする。
本発明は、使用者の頭部に装着されて使用される頭部装着装置であって、前記使用者に対して画像を表示する表示部と、前記使用者の頭部に対する前記表示部の位置を、締め付けにより保持する装着部と、前記表示部を前記使用者の頭部に装着させる装着部と、前記装着部に配設され、前記装着部に対して前記使用者の頭部を保持する保持部材と、を有し、前記保持部材は、前記装着部の締め付けにより移動する側頭部パッドと、前記装着部の締め付けにより移動しない前頭部パッドとを有し、前記側頭部パッドと前記前頭部パッドとのそれぞれは、弾性部材と、当該弾性部材を包んでいる包装部材とを有し、前記側頭部パッドが有する包装部材には、前記前頭部パッドが有する包装部材よりも多い数の空気の逃げ穴が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、頭部装着装置を使用者の頭部に適切に保持しつつ、使用者の装着感を損なわないようにすることが出来る。
頭部装着装置の概略図 頭部パッドの内部構成を示した図 第一の実施形態における頭部パッドの概略図 第一の実施形態における頭部パッドの概略図 第二の実施形態における頭部パッドの概略図 第二の実施形態における頭部パッドの概略図 第三の実施形態における頭部パッドの概略図 第三の実施形態における頭部パッドの概略図
(第一の実施形態)
図1は、本実施形態における頭部装着装置の概略図である。本実施形態の頭部装着装置は、画像表示部100と、装着部200とから構成されている。以下に具体的な構成について述べる。画像表示部100は使用者に映像を提供するものであり、使用者の眼前に配させる。装着部200は、使用者が画像表示部100を使用者の眼前に配した後に、その位置に画像表示部100を保持する為のものである。指かかり210と220を引き寄せることによって、装着部200を頭部へ締め付け、保持する機構となっている。またリリースボタン230を押し込むことで締め付けを解除し、頭部装着装置を使用者の頭部から外すことが可能である。頭部への保持は、装着部200の内側に配置されている、額部を押圧する額パッド240、後頭部を押圧する後頭部用の後頭部パッド250、による頭部への押圧力を利用している。また、額部と側頭部の間の側頭部位を押圧する側頭部パッド260、額と頭頂の間の部位である前頭部を押圧する前頭部パッド270、による頭部への押圧力を利用している。各パッドは柔軟性がありかつ力が加わることで潰れる構成となっており、潰れた際に発生する復元力を利用して頭部への保持を可能としている。また、様々な形状の頭部に追従して保持することも可能としている。
図2は、額パッド240、側頭部パッド260、前頭部パッド270、の内部構成を示した図である。額パッド240は額用のパッド、側頭部パッド260は側頭部用のパッド、前頭部パッド270は前頭部用のパッドである。それぞれのパッドは変形し、使用者の頭部を押圧することによって、使用者の頭部を装着部200に対して保持する保持部材として機能する。また、それぞれのパッドは、図示通り、装着部200に配設されている。2(a)は、発泡性部材P1(弾性部材)を板部材P2と合皮P3(包装部材)で封入した構成のパッドである。尚、本実施形態においては、弾性部材として発泡性部材、包装部材として合皮を用いているが、他の材料を用いることも可能である。発泡性部材としては、発泡性のポリウレタンを用いることが可能である。また、弾性部材としてゲル部材などを用いることも可能である。弾性部材の弾性は使用者の頭部への負担を軽減し、包装部材により汚れなどから弾性部材を保護すること出来る。また、図2(b)では、図2(a)の構成に加え、空気の逃げ穴P4が設けられている。図2(a)の構成によれば、装着部200を頭部へ締めつけた際に、発砲部材P1が使用者の頭部形状にならって変形し潰れ、復元力が発生する。また、図2(b)の構成によれば、図2(a)の構成に加え空気の逃げ穴がある為、図2(a)の構成と比べて発砲部材P1の潰れる速度が速い。
図3は、本実施形態における、額パッド240、側頭部パッド260、前頭部パッド270の概略図である。側頭部パッド260には空気の逃げ穴261が形成されている。これにより、装着時において各パッドが押し潰された際に、側頭部パッド260は内部に入っている空気が外部へ流出し、潰れる速度が他のパッドと比べ速くなる。つまり、使用者が装着部200を装着する際に先に側頭部パッド260が潰れきるので、最終的に本体部100の位置は額パッド240の潰れ量で管理することができる。よって、押圧に対して敏感な側頭部を適切に保護することが可能となる。
以上のことから、使用者が本実施形態の頭部装着装置を装着する際に、使用者の装着感を損ねずに、使用者の目と本体部100の距離を既定の距離に容易に定めることが可能となり、また様々な頭部形状に追従して装着することが可能となる。
図4は、空気の逃げ穴の位置を変更した、額パッド340、側頭部パッド360、前頭部パッド370の構成図である。図4(a)が額パッド340、図4(b)が側頭部パッド360、図4(c)が前頭部パッド370である。側頭部パッド360には、側面に空気の逃げ穴361が設けられている。これにより、空気の逃げ穴361は使用者の頭部に接しない箇所にある為、使用者の頭部に邪魔されることなく、側頭部パッド360から空気を逃がすことが可能である。また、空気の排出により、使用者の装着感を防ぐことも可能になる。
(第二の実施形態)
図5は、本実施形態における、額パッド440、側頭部パッド460、前頭部パッド470の構成を示した図である。図5(a)が額パッド440、図5(b)が側頭部パッド460、図5(c)が前頭部パッド470である。額パッド440、側頭部パッド460、前頭部パッド470には、それぞれに複数の空気の逃げ穴441、461(462)、471がある。側頭部パッド460は他のパッドと比べ空気の逃げ穴の数が多いことから、装着動作時における外部への空気の単位時間当たりの流出量は、他のパッドと比べ多い。そのため、側頭部パッド460は他のパッドと比較して潰れる速度が速くなる。
図6は、空気の逃げ穴の位置を変更した、額パッド540、側頭部パッド560、前頭部パッド570の構成を示した図である。図6(a)が額パッド540、図6(b)が側頭部パッド560、図6(c)が前頭部パッド570である。額パッド540、側頭部パッド560、前頭部パッド570には、それぞれの側面に空気の逃げ穴541、561(562)、571がある。側頭部パッド560は他のパッドと比べ空気の逃げ穴の数が多いことから、装着動作時における外部への空気の単位時間当たりの流出量は、他のパッドと比べ多い。そのため、側頭部パッド560は他のパッドと比較して潰れる速度が速くなる。
また、額パッド540、側頭部パッド560、前頭部パッド570のそれぞれの空気の逃げ穴541、561(562)、571は使用者の頭部に接しない箇所にある為、確実に空気を逃がすことが可能である。
以上のことから、本実施形態における頭部装着装置は、第一の実施形態の頭部装着装置と同様に、使用者の装着感を損ねずに、使用者の目と本体部100の距離を既定の距離に定めることが出来る。
(第三の実施形態)
図7は、本実施形態における、パッド640、側頭部パッド660、前頭部パッド670である。図7(a)が額パッド640、図7(b)が側頭部パッド660、図7(c)が前頭部パッド670である。額パッド640、側頭部パッド660、前頭部パッド670には、それぞれに空気の逃げ穴641、661、671がある。側頭部パッド660は他のパッドと比べ空気の逃げ穴の径(面積)が大きい為、装着動作時における外部への空気の単位時間当たりの流出量は、他のパッドと比べ多い。そのため、側頭部パッド660は他のパッドと比較して潰れる速度が速くなる。
図8は、空気の逃げ穴の位置を変更した、額パッド740、側頭部パッド760、前頭部パッド770である。図8(a)が額パッド740、図8(b)が側頭部パッド760、図8(c)が前頭部パッド770である。額パッド740、側頭部パッド760、前頭部パッド770には、それぞれの側面に空気の逃げ穴741、761、771がある。側頭部パッド760は他のパッドと比べ空気の逃げ穴の径が大きいことから、他のパッドと比べ外部への空気の流出量が多い。そのため、側頭部パッド760は他のパッドと比較して潰れる速度が速くなる。また、額パッド740、側頭部パッド760、前頭部パッド770のそれぞれの空気の逃げ穴741、761、771は使用者の頭部に接しない箇所にある為、確実に空気を逃がすことが可能である。
以上のことから、本実施形態における頭部装着装置は、第一の実施形態の頭部装着装置と同様に、使用者の装着感を損ねずに、使用者の目と本体部100の距離を既定の距離に定めることが出来る。
340 額パッド
360 側頭部パッド
361 空気の逃げ穴
370 前頭部パッド

Claims (8)

  1. 使用者の頭部に装着されて使用される頭部装着装置であって、
    前記使用者に対して画像を表示する表示部と、
    前記使用者の頭部に対する前記表示部の位置を、締め付けにより保持する装着部と、
    前記装着部に配設され、前記装着部に対して前記使用者の頭部を保持する保持部材と、
    を有し、
    前記保持部材は、前記装着部の締め付けにより移動する側頭部パッドと、前記装着部の締め付けにより移動しない前頭部パッドとを有し、
    前記側頭部パッドと前記前頭部パッドとのそれぞれは、弾性部材と、当該弾性部材を包んでいる包装部材とを有し、前記側頭部パッドが有する包装部材には、前記前頭部パッドが有する包装部材よりも多い数の空気の逃げ穴が形成されていることを特徴とする頭部装着装置。
  2. 前記空気の逃げ穴は、前記保持部材により前記使用者の頭部を保持する際に前記使用者
    の頭部と接しない位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の頭部装着装置。
  3. 前記包装部材には、複数の前記空気の逃げ穴が形成されていることを特徴とする請求項1もしくは2のいずれか1項に記載の頭部装着装置。
  4. 前記保持部材は、額用の保持部材と、側頭部用の保持部材と、後頭部用の保持部材とから構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の頭部装着装置。
  5. 前記逃げ穴は、前記額用の保持部材と、前記側頭部用の保持部材とに形成され、
    前記側頭部用の保持部材に形成されている前記逃げ穴の面積は、前記額用の保持部材に形成されている前記逃げ穴の面積よりも大きいことを特徴とする請求項4に記載の頭部装着装置。
  6. 前記使用者が前記頭部装着装置を装着した際に、前記使用者の頭部との間の押圧力により、前記逃げ穴から前記保持部材の中の空気が逃げることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の頭部装着装置。
  7. 前記使用者が前記頭部装着装置を装着した際に、前記使用者の頭部との間の押圧力によって、前記逃げ穴から前記保持部材の中の空気が逃げることにより、前記額用の保持部材よりも、前記側頭部用の保持部材の潰れる速度が速いことを特徴とする請求項5に記載の頭部装着装置。
  8. 前記弾性部材は、発泡性のポリウレタンであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の頭部装着装置。
JP2017007751A 2016-01-20 2017-01-19 頭部装着装置 Active JP6932510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009309 2016-01-20
JP2016009309 2016-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130931A JP2017130931A (ja) 2017-07-27
JP6932510B2 true JP6932510B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=57799566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007751A Active JP6932510B2 (ja) 2016-01-20 2017-01-19 頭部装着装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170205846A1 (ja)
EP (2) EP3196687B1 (ja)
JP (1) JP6932510B2 (ja)
CN (1) CN106990531B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3196687B1 (en) 2016-01-20 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Head mounted device
US10905186B2 (en) * 2018-05-03 2021-02-02 Htc Corporation Head-mounted display device
CN113330353B (zh) * 2019-01-17 2023-07-28 苹果公司 头戴式显示器及其面部界面
JPWO2022259938A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15
TWM619525U (zh) * 2021-06-29 2021-11-11 廣達電腦股份有限公司 頭戴式顯示器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882547A (en) * 1973-10-09 1975-05-13 Riddell Padding structure
JPH0437855Y2 (ja) * 1987-07-30 1992-09-04
EP0679919B1 (en) * 1994-04-21 2000-07-12 Sega Enterprises, Ltd. Head mounted display
US5796374A (en) * 1996-03-08 1998-08-18 Virtual Vision, Inc. Support for a head mounted display system
US5954642A (en) * 1997-12-23 1999-09-21 Honeywell Inc. Adjustable head mounted display and system
JPH11298826A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Canon Inc 頭部装着装置
US6269505B1 (en) * 1999-04-20 2001-08-07 M.P.L. Ltd. Inflatable cushioning device with manifold system
US8039078B2 (en) * 2004-08-26 2011-10-18 Intellectual Property Holdings, Llc Energy-absorbing pads
JP4958599B2 (ja) * 2007-03-29 2012-06-20 キヤノン株式会社 頭部装着型の映像表示装置
JP5004751B2 (ja) 2007-10-26 2012-08-22 キヤノン株式会社 頭部装着型機器
MX341555B (es) * 2011-03-30 2016-08-24 Graphic Packaging Int Inc Caja de carton con caracteristicas de control de presion.
US20130329933A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Timothy Val Kolton Hexagonal Headphone Earpiece
US9370216B2 (en) * 2012-06-20 2016-06-21 Charles W. Brantley Safety helmet
JP5903018B2 (ja) * 2012-09-26 2016-04-13 ソニー株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
JP2016535823A (ja) * 2013-11-05 2016-11-17 ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション 非線形変形要素を備えるヘルメット
EP3196687B1 (en) 2016-01-20 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Head mounted device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3667398A1 (en) 2020-06-17
EP3196687A1 (en) 2017-07-26
JP2017130931A (ja) 2017-07-27
CN106990531B (zh) 2020-09-29
US20170205846A1 (en) 2017-07-20
CN106990531A (zh) 2017-07-28
EP3196687B1 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932510B2 (ja) 頭部装着装置
TWI680308B (zh) 頭戴式顯示裝置
KR101594146B1 (ko) 헤드 밴드용 기능성/다용도 헤드 쿠션
US20130111648A1 (en) Cushion for headband
US20190141847A1 (en) Head mounted display
TWI481353B (zh) Helmets face lining
US9907348B2 (en) Functional headband having integral cushion band
CN112076021A (zh) 头带
KR101532972B1 (ko) 체결이 간편한 안전모
KR20200000696U (ko) 끈 없는 마스크
US3628191A (en) Headgear for wrestlers
US20180011339A1 (en) Flexible temples for glasses frames
JP6826357B1 (ja) フェイスガード
JP6874099B2 (ja) 頭部装着装置
KR101961435B1 (ko) 인체 공학 구조의 헤드 밴드 뒷머리 삼각 쿠션 패드
JP5004751B2 (ja) 頭部装着型機器
KR20210023390A (ko) 손목보호대
KR200478357Y1 (ko) 가면
JPH04194005A (ja) ヘルメット
JP3202187U (ja) メガネの鼻当て部のクッション材
KR20170000099U (ko) 안전모용 내피
JP3153746U (ja) ヘルメット用髪型保護具
JP2002228991A (ja) 頭部用着用体とその取付具
TWM562418U (zh) 頭戴式顯示裝置及其頭戴裝置
KR20100126645A (ko) 머릿결 보호부재가 장착된 헬멧

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6932510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151