JP6931506B2 - 電源供給装置及び負荷に電源を供給する方法 - Google Patents

電源供給装置及び負荷に電源を供給する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6931506B2
JP6931506B2 JP2019555577A JP2019555577A JP6931506B2 JP 6931506 B2 JP6931506 B2 JP 6931506B2 JP 2019555577 A JP2019555577 A JP 2019555577A JP 2019555577 A JP2019555577 A JP 2019555577A JP 6931506 B2 JP6931506 B2 JP 6931506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
output voltage
time
power supply
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019555577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517221A (ja
Inventor
ソン,ヨン−フン
パク,セ−ホン
オム,セ−フン
Original Assignee
エンツーコア テクノロジー,インコーポレーテッド
エンツーコア テクノロジー,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンツーコア テクノロジー,インコーポレーテッド, エンツーコア テクノロジー,インコーポレーテッド filed Critical エンツーコア テクノロジー,インコーポレーテッド
Publication of JP2020517221A publication Critical patent/JP2020517221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931506B2 publication Critical patent/JP6931506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/30Time-delay networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/38Means for preventing simultaneous conduction of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電子又は電気装置に関するものとして、より詳細には、電源供給装置及び負荷に電源を供給する方法に関する。
生活又は産業現場で使われる様々な電子又は電気装置は電源を必要とする。電子又は電気装置の目的、特性、又は使用環境に従って、電子又は電気装置は互いに異なる形態の電源を必要とする。電子又は電気装置の中で特に誘導結合型プラズマ(ICP、Inductively Coupled Plasma)装置は、高い電力及び高い周波数を有する交流電源を必要とする。
誘導結合型プラズマ装置に電源を供給する電源供給装置は、インバータをターンオン又はターンオフすることによって、誘導結合型プラズマ装置に供給される電源を制御する。電源供給装置で発生するノイズ又はストレスを防止し、そして誘導結合型プラズマ装置に対する電源供給を効率的にするために、電源供給装置の電源供給方式を制御する必要がある。
また、誘導結合型プラズマ装置の動作を精密に制御するために、誘導結合型プラズマ装置に供給される電力量又は電流量が制御されなければならない。誘導結合型プラズマ装置に供給される電力量又は電流量を調整するための様々な方法が研究されてきた。しかし、大体の方法は、電源供給装置の複雑度や体積又は価格を増加させる。又は、電源供給装置に高周波スイッチングノイズを誘発し、若しくはストレスを印加して、電源供給装置の誤作動を誘発して信頼度を下げ、寿命を大きく減少させる。したがって、複雑度を増さず、ノイズ及びストレスを誘発しない電源供給装置及び電源を供給する方法に対する研究が求められている。
本発明の目的は、複雑度を増加せず、ノイズ及びストレスを誘発しない向上した性能の電源供給装置及び電源を供給する方法を提供することにある。また、本発明の目的は、出力電圧と出力電流の位相差を自動的に補償する電源供給装置及び電源を供給する方法を提供することにある。
本発明の実施例による電源供給装置は、直流電源を交流電源に変換するインバータと、前記交流電源を負荷に供給するインピーダンス整合回路と、及び、前記インピーダンス整合回路及び前記負荷に出力される出力電圧と出力電流の遅延時間を検出し、そして前記検出された遅延時間に応じて前記出力電圧の周波数を調整するように構成される制御器と、を含む。
実施例において、前記検出された遅延時間が第1時間より小さければ、前記制御器は前記出力電圧の周波数を増加させる。
実施例において、前記検出された遅延時間が前記第2時間より大きければ、前記制御器は前記出力電圧の周波数を減少させる。
実施例において、前記検出された遅延時間が前記第2時間以下及び前記第1時間以上であれば、前記制御器は前記出力電圧の周波数を維持する。
実施例において、前記制御器は、前記出力電圧と前記出力電流から検出された遅延時間の平均を計算し、前記平均が第1時間より小さければ、前記出力電圧の周波数を増加させる。
実施例において、前記制御器は、k個(kは正の整数)の検出された遅延時間を保存し、前記k個の検出された遅延時間の前記平均を計算する。
実施例において、前記平均を計算し、そして前記計算された平均によって前記出力電圧の周波数を調整した後に、前記制御器は次のk個の検出された遅延時間を保存し、そして前記次のk個の検出された遅延時間の前記平均を計算する。
実施例において、前記制御器は前記kを調整する。
実施例において、前記制御器は、前記出力電圧と前記出力電流から検出された遅延時間の中で第1時間より小さい遅延時間が大勢的(dominant)であれば、前記出力電圧の周波数を増加させる。
実施例において、前記第1時間より小さい遅延時間の数が前記検出された遅延時間の数の1/3以上であれば、前記制御器は前記第1時間より小さい遅延時間が大勢的であると判断する。
実施例において、前記制御器は、k個(kは正の整数)の検出された遅延時間を保存し、そして前記保存されたk個の遅延時間の中で大勢的な遅延時間を判断する。
実施例において、前記制御器はi個(iはkより小さい正の整数)の連続的な遅延時間が前記第1時間より小さければ、大勢的な遅延時間を判断せず、前記出力電圧の周波数を増加させる。
実施例において、前記電源供給装置は、前記インバータと前記負荷と間の配線に誘導結合され、前記負荷に供給される出力電流と同一の位相の電流を有する第1信号を出力する変圧器と、及び、前記変圧器の出力信号から前記出力電流の位相を表す第2信号を検出し、前記第2信号を前記制御器に出力する比較器と、をさらに含む。
実施例において、前記インバータは、電源ノードと第1出力ノードとの間に並列連結された第1トランジスタ及び第1ダイオードと、前記第1出力ノードと接地ノードとの間に並列連結された第2トランジスタ及び第2ダイオードと、前記接地ノードと第2出力ノードとの間に並列連結された第3トランジスタ及び第3ダイオードと、及び、前記電源ノードと前記第2出力ノードとの間に並列連結された第4トランジスタ及び第4ダイオードと、を含み、前記第1出力ノード及び前記第2出力ノードは、前記インピーダンス整合回路と連結され、前記制御器は、前記第1ないし第4トランジスタのゲートの電圧をそれぞれ制御する。
実施例において、前記制御器は、前記第1トランジスタに供給されるスイッチング信号と、前記第2信号の位相差によって前記出力電圧の周波数を調整する。
実施例において、前記インバータは、前記第1出力ノードと前記第2出力ノードとの間に連結されるインダクタをさらに含む。
実施例において、前記制御器は、前記インバータが前記交流電源を出力するパワーリング(powering)区間及び前記インバータが前記交流電源を出力しないフリーホイーリング(freewheeling)区間の配置を調整して、前記インバータが前記インピーダンス整合回路を通して前記負荷に供給する単位時間当たりの電力量を調整するようにさらに構成される。
実施例において、前記制御器は、遅延時間が連続的に同じ特性を表す時に、前記同じ特性によって前記出力電圧の周波数を調整する。
本発明の実施例による負荷に電源を供給する方法は、負荷に出力される出力電圧と出力電流の遅延時間を検出する段階と、及び、前記検出された遅延時間に応じて前記出力電圧の周波数を調整する段階と、を含む。
実施例において、前記遅延時間が予め決められた範囲内に属するまで、前記検出する段階及び前記調整する段階は繰り返される。
実施例において、前記遅延時間は、遅延時間の平均を含む。
実施例において、前記出力電圧の周波数を調整する段階は、遅延時間を保存する段階と、前記保存された遅延時間の中で第1時間より小さい遅延時間の個数を第1カウントでカウントする段階と、前記保存された遅延時間の中で第2時間より小さい遅延時間の個数を第2カウントでカウントする段階と、前記第1時間以上であり、前記第2時間以下である遅延時間の個数を第3カウントでカウントする段階と、及び、前記第1ないし第3カウントの中で大勢的なカウントに応じて前記出力電圧の周波数を調整する段階と、を含む。
実施例において、前記出力電圧の周波数を調整する段階は、遅延時間が連続的に同じ特性を示す時に、前記同じ特性に従って前記出力電圧の周波数を調整する段階を含む。
実施例において、目標電力量を受信する段階と、負荷に供給される単位時間当たりの電力量と前記目標電力量を比較する段階と、比較結果によって、前記目標電力量と前記単位時間当たりの電力量が等しくなるように、前記負荷に前記交流電源を供給するパワーリング(powering)区間及び前記負荷に前記交流電源を供給しないフリーホイーリング(freewheeling)区間を調整する段階と、及び、前記調整されたパワーリング区間及びフリーホイーリング区間に従って前記負荷に電源を供給する段階と、をさらに含む。
本発明によると、電源供給装置のインバータに供給されるスイッチング信号のパターンを調整することによって、負荷に供給される電力量又は電流量が調整される。したがって、複雑度を増加させず、ノイズ及びストレスを誘発しない向上した性能の電源供給装置及び電源を供給する方法が提供される。又は、本発明によると、出力電圧と出力電流の位相差によって前記出力電圧の周波数を調整され、位相差が調整される。したがって、出力電圧と出力電流の位相差を自動的に補償する電源供給装置及び電源を供給する方法が提供される。
本発明の実施例による電源供給システムを示すブロック図である。 本発明の実施例によるインバータ、インピーダンス整合回路、そして負荷をさらに詳細に示す。 制御器が第1ないし第4スイッチング信号を制御する例を示す。 第1ないし第4スイッチング信号にデッドタイムが追加される例を示す。 出力電圧の周波数と負荷の共振周波数が一致する時に時間の流れによる出力電圧及び出力電流の波形の例を示す。 出力電圧の周波数が負荷の共振周波数より低い時に時間の流れによる出力電圧及び出力電流の波形の例を示す。 図6の波形に従って出力電圧がハイレベルからローレベルに遷移する時のインバータの動作状態を示す。 出力電圧の周波数が負荷の共振周波数より高い時に時間の流れによる出力電圧及び出力電流の波形の例を示す。 図8の波形に従って出力電圧がハイレベルからローレベルに遷移する時のインバータの動作状態を示す。 本発明の応用例による電源供給システムを示すブロック図である。 図10の制御器の例を示すブロック図である。 出力電流からフィルタリングされた電流及び位相情報が検出される例を示す。 第1スイッチング信号と出力電圧の位相の例を示す。 電源供給装置が出力電圧の周波数を調整する方法の例を示す。 電源供給装置が出力電圧の周波数を調整する方法のもう1つの例を示す。 電源供給装置が出力電圧の周波数を調整する方法のもう1つの例を示す。 電源供給装置が出力電圧の周波数を調整する方法のもう1つの応用例を示す。 本発明の応用例によるインバータ、インピーダンス整合回路、そして負荷を示す。 時間の経過に伴う出力電流とインダクタ電流の変化を示す。 直流電圧変換によって電力を制御する方法を示す。 位相変換によって電力を制御する方法を示す。 パルス幅変調に従って第1ないし第4スイッチング信号、そして出力電圧が調整される例を示す。 パルス幅変調によって電力に制御される方法の例を示す。 本発明の実施例による電力供給方法を示す。 出力電圧がフリーホイーリング区間を有する時にインダクタ電流の変化を示す。 出力電圧がフリーホイーリング区間を有する時にインダクタ電流の変化のもう一つの例を示す。 出力電圧がフリーホイーリング区間を有する時にインダクタ電流の変化のもう一つの例を示す。 本発明のもう1つの実施例によるハーフブリッジ回路を含む電源供給システムを示すブロック図である。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施し得る程度に詳細に説明するために、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例による電源供給システム100を示すブロック図である。図1に示すように、電源供給システム100は交流電源110、電源供給装置120、そして負荷140を含む。交流電源110は通常の家庭又は産業現場で使用される60Hzの電源である。負荷140は家庭又は産業現場で使用される電気又は電子装置である。例えば、負荷140は誘導結合プラズマ(ICP、Inductively Coupled Plasma)装置である。
電源供給装置120は第1交流電源を第2交流電源に変換して負荷140に供給する。例えば、第2交流電源は数百kHzないし数十MHzの周波数及び数kW以上の電力を有する。電源供給装置120は整流器121、キャパシタ122、インバータ123、インピーダンス整合回路130、そして制御器125を含む。
整流器121は交流電源110の出力を直流電源に変換する。例えば、整流器121は直流電源を接地ノードGNDと電源ノードVPとの間に供給する。キャパシタ122は電源ノードVPと接地ノードGNDとの間に連結される。キャパシタ122は電源ノードVPに伝達される交流成分を接地ノードGNDに放電する。
インバータ123は電源ノードVP及び接地ノードGNDから直流電源を受信する。インバータ123は制御器125からスイッチング信号SWを受信する。インバータ123はスイッチング信号SWに応答して直流電源を第2交流電源に変換する。第2交流電源はインピーダンス整合回路130を通して負荷140に供給される。インピーダンス整合回路130は負荷140のインピーダンスに対する整合を提供する。
制御器125はインバータ123にスイッチング信号SWを伝達する。制御器125はインバータ123が直流電源を第2交流電源に変換するようにスイッチング信号SWを制御する。また、制御器125はインバータ123から負荷140に供給される電力量(例えば、単位時間当たりの電力量)を調整するようにスイッチング信号SWを制御する。例えば、制御器125は、本発明の実施例によってインバータ123がパワーリング(powering)区間及びフリーホイーリング(freewheeling)区間を通して電力を供給するようにスイッチング信号SWを制御する。パワーリング区間及びフリーホイーリング区間は、以下でより詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例によるインバータ123、インピーダンス整合回路130、そして負荷140をさらに詳細に示す。図1及び図2に示すように、インバータ123は第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4、そして第1ないし第4ダイオードD1〜D4を含む。
第1及び第2トランジスタTR1、TR2は電源ノードVPと接地ノードGNDとの間に直列連結される。第1ダイオードD1は第1トランジスタTR1と並列連結され、第2ダイオードD2は第2トランジスタTR2と並列連結される。第3及び第4トランジスタTR3、TR4は接地ノードGNDと電源ノードVPとの間に直列連結される。第3ダイオードD3は第3トランジスタTR3と並列連結され、第4ダイオードD4は第4トランジスタTR4と並列連結される。例示的に、第1ないし第4ダイオードD1〜D4はボディダイオード又はショットキダイオードである。
第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4のゲートにそれぞれ第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4が伝達される。すなわち、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4はそれぞれ第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4に応答して動作する。第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4は、図1に図示されたスイッチング信号SWに対応する。
第1及び第2トランジスタTR1、TR2の間のノードと第3及び第4トランジスタTR3、TR4の間のノードは、出力ノードである。出力ノードはインピーダンス整合回路130及び負荷140に出力電圧VOを伝達する。出力ノードはインピーダンス整合回路130及び負荷140に出力電流IOを伝達する。
例示的に、インピーダンス整合回路130はキャパシタCを含む。しかし、インピーダンス整合回路130の内部構成は、キャパシタ1つに限定されない。例示的に、負荷140は誘導結合プラズマICP装置である。負荷140はインダクタLpla及び抵抗Rplaとしてモデリングされる。キャパシタC、インダクタLpla及び抵抗Rplaは、インバータ123の出力ノードの間に直列連結される。
図3は、制御器125が第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を制御する例を示す。図3で、横軸は時間Tを表し、縦軸は第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4及び出力電圧を表し、縦軸の単位は電圧Vである。図1ないし図3に示すように、第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3が1つの対で制御され、第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4が1つの対で制御される。
第1スイッチング信号SW1がハイレベルを有する時、第3スイッチング信号SW3もハイレベルを有する。第1スイッチング信号SW1がローレベルを有する時、第3スイッチング信号SW3もローレベルを有する。同様に、第2スイッチング信号SW2がハイレベルを有する時、第4スイッチング信号SW4もハイレベルを有する。第2スイッチング信号SW2がローレベルを有する時、第4スイッチング信号SW4もローレベルを有する。
第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3と第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4は、相補的に制御される。例えば、第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3がハイレベルを有する時、第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4はローレベルを有する。第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3がローレベルを有する時、第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4はハイレベルを有する。
特定のスイッチング信号がハイレベルを有する時、特定のスイッチング信号が伝達されるトランジスタはターンオンされる。特定のスイッチング信号がローレベルを有する時、特定のスイッチング信号が伝達されるトランジスタはターンオフされる。
第1及び第3トランジスタTR1、TR3がターンオンされ、第2及び第4トランジスタTR2、TR4がターンオフされる時、第1トランジスタTR1は電源ノードVPの電圧を伝達し、第3トランジスタTR3は接地ノードGNDの電圧を伝達する。したがって、出力電圧VOは正の値を有し、出力電流IOは正の値を有する。すなわち、出力電流は、図2に図示された方向に流れる。
第1及び第3トランジスタTR1、TR3がターンオフされ、第2及び第4トランジスタTR2、TR4がターンオンされる時、第2トランジスタTR2は接地ノードGNDの電圧を伝達し、第4トランジスタTR4は電源ノードVPの電圧を伝達する。したがって、出力電圧VOは負の値を有し、出力電流IOは負の値を有する。すなわち、出力電流は、図2に図示された方向の逆方向に流れる。
図4は、第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4にデッドタイムDTが追加される例を示す。図4で、横軸は時間Tを表し、縦軸は第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4及び出力電圧VOを表し、縦軸の単位は電圧Vである。
図3と比較すると、第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3がハイレベルからローレベルに遷移する時点と第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4がローレベルからハイレベルに遷移する時点との間にデッドタイムDTが存在する。同様に、第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3がローレベルからハイレベルに遷移する時点と第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4がハイレベルからローレベルに遷移する時点との間にデッドタイムDTが存在する。
デッドタイムDT中に第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4はいずれもローレベルを有する。すなわち、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4がターンオフされる。デッドタイムDTは電源ノードVPと接地ノードGNDがショートされることを防止する。デッドタイムDT中に、出力電圧VOはデッドタイムDT以前の電圧及び電流、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4の動作タイミングによって決められるレベルを有する。
以下で、説明が複雑になることを回避するために、デッドタイムDTが本発明の技術的思想を説明するために必要な場合でなければ、デッドタイムDTを省略して第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4及び出力電圧VOが図示される。デッドタイムDTが明示的に図示又は言及されなくても、デッドタイムDTが存在しないことを意図するものとは解析されない。
図5は、出力電圧VOの周波数fswと負荷140の共振周波数f0が一致する時に時間Tの流れによる出力電圧VO及び出力電流IOの波形の例を示す。図1、図2及び図5に示すように、出力電圧VOの周波数fswと負荷140の周波数f0が一致する時、出力電圧VOと出力電流IOの位相が一致する。
例示的に、負荷140の共振周波数f0は、負荷140のインダクタLpla及びインピーダンス整合回路130のキャパシタCによって決定される。負荷140の共振周波数f0は数式1によって決定される。
[数式1]
Figure 0006931506
図6は、出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0より低い時に時間Tの流れによる出力電圧VO及び出力電流IOの波形の例を示す。図1、図2及び図5に示すように、出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0より低い時に、出力電圧VOの位相は出力電流IOの位相より遅れる。
図7は、図6の波形によって出力電圧VOがハイレベルからローレベルに遷移する時のインバータ123の動作状態を示す。図4、図6及び図7に示すように、出力電圧VOがハイレベルからローレベルに遷移する時、デッドタイムDTが存在する。デッドタイムDT中に、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4はターンオフされる。
出力電流IOは、負荷140及びインピーダンス整合回路130からインバータ123に向けて流れる。出力電流IOの方向によって、第2及び第4ダイオードD2、D4は電流を通過させず、第1及び第3ダイオードD1、D3は電流を通過させる。すなわち、出力電圧VOの位相が出力電流IOの位相より遅れる時、デッドタイムDT中に負荷140及びインピーダンス整合回路130からインバータ123に向けて出力電流IOが流れる。
出力電流IOが流れることによって、無駄な電力消費が発生する。また、出力電流IOが流れることによって、インバータ123の出力電圧VOは電源ノードVPと接地ノードGNDとの間の電圧差を維持する。出力電圧VOは、第2及び第4トランジスタTR2、TR4それぞれの両端に印加される。
デッドタイムDTが終了される時、第2及び第4トランジスタTR2、TR4それぞれの両端に高電圧(例えば、出力電圧VO)が印加された状態で第2及び第4トランジスタTR2、TR4がターンオンされる。これは、第2及び第4トランジスタTR2、TR4に不要なストレスとして適用され、第2及び第4トランジスタTR2、TR4を劣化させる。
インバータ123の第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4の対称的な配置によって、同一の現象が第1及び第3トランジスタTR1、TR3で発生する。例えば、出力電圧VOがローレベルからハイレベルに遷移する時のデッドタイムDT中に、無駄な電力消費が発生し、第1及び第3トランジスタTR1、TR3にストレスが発生する。
図8は出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0より高い時に時間Tの流れによる出力電圧VO及び出力電流IOの波形の例を示す。図1、図2及び図8に示すように、出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0より高い時、出力電圧VOの位相は出力電流IOの位相より進む。
図9は、図8の波形に従って出力電圧VOがハイレベルからローレベルに遷移する時のインバータ123の動作状態を示す。図4、図8及び図9に示すように、出力電圧VOがハイレベルからローレベルに遷移する時、デッドタイムDTが存在する。デッドタイムDT中に、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4はターンオフされる。
出力電流IOは正の値を有するので、出力電流IOはインバータ123からインピーダンス整合回路130及び負荷140に向けて流れる。出力電流IOの方向によって、出力電流IOは第1ないし第4ダイオードD1〜D4を通して流れない。代わりに、出力電流IOは第1及び第3トランジスタTR1、TR3の寄生キャパシタ(図示せず)を通して流れる。
出力電流IOが流れることによって、第1及び第3トランジスタTR1、TR3それぞれの両端電圧は電源ノードVPと接地ノードGNDの電圧の差だけ増加する。出力電流IOが流れる時に、第1及び第3トランジスタTR1、TR3の寄生キャパシタ(図示せず)及び配線の寄生インダクタ(図示せず)によって共振(例えば、寄生共振)が発生する。寄生共振は、出力電流IOの大きさが大きいほど共に大きくなり、ノイズの原因となる。
また、第1及び第3トランジスタTR1、TR3を通して出力電流が流れているうちに、デッドタイムDTで第1及び第3トランジスタTR1、TR3がターンオフされる。これは第1及び第3トランジスタTR1、TR3にストレスとして作用する。第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4の対称的配置によって、出力電圧VOがローレベルからハイレベルに遷移する時に同一のノイズ及びストレスが第2及び第4トランジスタTR2、TR4で発生する。
上述のように、出力電圧VOの周波数fswと負荷140の共振周波数f0が異なると、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4にストレスが印加され、又は無駄な電力消費が発生する。したがって、電力供給装置120の信頼性を改善し、性能を向上させるために、出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0と類似して制御されなければならない。
具体的に、出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0より微小に高い(例えば、略0.1ないし10%)ものが好まれる。出力電圧VOの周波数fswが負荷140の共振周波数f0より微小に高ければ、図8のデッドタイムDT状態で出力電流IOの瞬間的な大きさが微小な正の値(例えば、最大値の0.1%〜10%)を有する。
図8及び図9を参照して説明した状況で、第1及び第3トランジスタTR1、TR3は微小な電流が流れる状態でターンオフされるので、第1及び第3トランジスタTR1、TR3に印加されるストレスは無視される。デッドタイムDT中に、出力電流IOが流れることによって第1及び第3トランジスタTR1、TR3それぞれの両端電圧は、電源ノードVPと接地ノードGNDの電圧差に該当するほど上昇する。
デッドタイムDT中に、出力電流IOが流れることによって第2及び第4トランジスタTR2、TR4それぞれの両端電圧は0V(又はそれに類似した低電圧)に減少する。すなわち、デッドタイムDTが終了され、第2及び第4トランジスタTR2、TR4がターンオンされる時、第2及び第4トランジスタTR2、TR4それぞれの両端電圧が0Vであるので、第2及び第4トランジスタTR2、TR4に印加されるストレスが無視される。
このように、出力電圧VOの位相が出力電流IOの位相より微小に進むように(例えば、0.1%〜10%)制御すれば、トランジスタがZVZCS(Zero Voltage nearly Zero Current Switching)と呼ばれる好ましいスイッチング動作を行う。ZVZCSによると、インバータ123の第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4が安定的に制御される。本発明の実施例による制御器125は、ZVZCSに従って第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を制御する。
ZVZCDを行うために、電源供給装置120の動作周波数が負荷140の共振周波数と一致しなければならない。負荷140の共振周波数は、負荷140の物理的特性によって決定される。したがって、動作周波数と共振周波数を一致させるために、電源供給装置120は、動作周波数を解かり、動作周波数を共振周波数に一致させる機能を行う必要がある。
図10は、本発明の応用例による電源供給システム200を示すブロック図である。図10に示すように、電源供給システム200は、交流電源210、電源供給装置220、そして負荷240を含む。電源供給装置220は、整流器221、キャパシタ222、インバータ223、制御器225、変圧器226、フィルタ227、そして比較器228を含む。
整流器221、キャパシタ222、インバータ223、そしてインピーダンス整合回路230は、図1を参照して説明されたものと同一の構造を有し、同一の方法で動作する。したがって、整流器221、キャパシタ222、インバータ223、インピーダンス整合回路230に対する重複する説明は省略される。
図2及び図10に示すように、変圧器226は、インピーダンス整合回路230とインバータ223との間の配線に誘導結合(inductively coupled)される。変圧器226は、インピーダンス整合回路230に供給される信号(例えば、第1信号)と類似した信号(例えば、第2信号)を生成し、フィルタ227に出力する。第1信号の電圧は出力電圧VOであり、第1信号の電流は出力電流IOである。
第2信号の電圧は、出力電圧VOから誘導結合によって決定されるレベルを有する。第2信号の電流は出力電流IOから誘導結合によって決定される量を有する。第2信号の電流の位相は、出力電流IOの位相と同一であるか、又は予め決められた位相差(例えば、180度)を有する。
フィルタ227は、変圧器226から出力される第2信号に対して高域通過フィルタリング、又は低域拒否フィルタリングを行う。例えば、フィルタ227は第2信号の直流成分を除去する。フィルタ227は、フィルタリングされた電流IFを比較器228に出力する。
比較器228は、フィルタされた電流IFから位相情報CIを検出する。位相情報CIは、出力電流IOの位相に対する情報を含む。位相情報CIは、制御器225に伝達される。制御器225は、スイッチング信号SWのうち少なくとも1つと位相情報CIを用いて出力電圧VOと出力電流IOの位相差(又は遅延時間)を検出する。
制御器225は、検出された位相差(又は遅延時間)に基づいて出力電圧VOの周波数fswを調整する。出力電圧VOの周波数fswが調整されれば、図5ないし図9を参照して説明されたように、出力電圧VOと出力電流IOの位相差が調整される。制御器225は、出力電圧VOと出力電流IOの位相が同一になるように(又は遅延時間が存在しないように)又は位相差(又は遅延時間)が予め定められた範囲内に属するように、出力電圧VOの周波数fswを調整する。
図11は、図10の制御器225の例を示すブロック図である。図2、図10及び図11に示すように、制御器225はPWM(Pulse Width Modulation)発生器225a、位相検出器225b、そして周波数調整器225cを含む。PWM発生器225aは、第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を制御する。例えば、PWM発生器225aは、第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数、デッドタイム、フリーホイーリング区間などを制御する。
位相検出器225bは、第1スイッチング信号SW1を受信し、そして位相情報CIを受信する。位相検出器225bは、第1スイッチング信号SW1と位相情報CIから遅延時間PI又は位相差を識別する。遅延時間PIは、周波数調整器225cに伝達される。周波数調整器225cは、制御信号CTRLを通してPWM発生器225aを制御する。
例えば、周波数調整器225cは、遅延時間PIに応答して第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を予め決められた単位ほど増加又は減少し、或いは維持するように制御信号CTRLを制御する。周波数調整器225cは、予め決められたルックアップテーブルを参照して、遅延時間PIに対応するほど、スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を増加又は減少し、維持するように制御信号CTRLを制御する。
例えば、周波数調整器225cは、予め決められた関数を用いて遅延時間PIに対応する周波数調整量を計算する演算器(図示せず)を含む。周波数調整器225cは、演算器の演算結果によって第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を増加又は減少し、或いは維持するように制御信号CTRLを制御する。
図12は、出力電流IOからフィルタされた電流IF及び位相情報CIが検出される例を示す。図12で、横軸は時間Tを表し、縦軸はそれぞれ出力電流IO、フィルタされた電流IF、そして位相情報CIを表す。図2、図10、図11及び図12に示すように、フィルタされた電流IFは出力電流IOと同一の位相を有する。フィルタリングされた電流IFと出力電流IOとの間に遅延時間がない。
位相情報CIは、フィルタリングされた電流IFを比較器228が比較した結果である。フィルタリングされた電流IFが正の値を有する時に、位相情報CIはハイレベルを有する。フィルタリングされた電流IFが負の値を有する時に、位相情報CIはローレベルを有する。したがって、位相情報CIは、フィルタリングされた電流IFで位相に対する情報のみを検出した結果である。
図13は、第1スイッチング信号SW1と出力電圧VOの位相の例を示す。図2、図10、図11及び図13に示すように、第1スイッチング信号SW1がハイレベルを有する時、出力電圧VOはハイレベルを有する。第2スイッチング信号SW2がハイレベル(例えば、接地レベル)を有する時、出力電圧VOはローレベル(例えば、負の電圧)を有する。
すなわち、第1スイッチング信号SW1の位相と出力電圧VOの位相は一致する。したがって、出力電圧VOの位相を検出する必要なく、第1スイッチング信号SW1の位相が出力電圧VOの位相として使用される。例示的に、第3スイッチング信号SW3は、第1スイッチング信号SW1と同一に使用される。したがって、第1スイッチング信号SW1の代わりに第3スイッチング信号SW3が使用される。
図14は電源供給装置220が出力電圧VOの周波数を調整する方法の例を示す。図2、図10、図11及び図14に示すように、S110段階で、制御器225は、出力電圧VOに対する出力電流IOの遅延時間PIを検出する。例えば、位相検出器225bは、第1スイッチング信号SW1と位相情報CIを比較することによって、遅延時間PIを検出する。
S120段階で、制御器225は、遅延時間PIが第1時間T1より小さいかを判断する。例えば、第1時間T1は−5nsである。遅延時間PIが第1時間T1より小さければ、出力電流IOが出力電圧VOに対して負の遅延を有する。すなわち、出力電流IOの位相が出力電圧VOの位相より進む。
S130段階で、周波数調整器225cは、第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を増加させる。第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数が増加することによって出力電圧VOの周波数が増加する。出力電圧VOの周波数が増加すると、図8を参照して説明されたように出力電流IOが現位相から遅延される。したがって、遅延時間PIが増加する。その後、制御器225はS160段階を行う。
遅延時間PIが第1時間T1より小さくなければ、S140段階で、制御器225は、遅延時間PIが第2時間T2より大きいかを判別する。例えば、第2時間T2は15nsである。遅延時間PIが第2時間T2より大きければ、出力電流IOが出力電圧VOに対して正の遅延を有する。すなわち、出力電流IOの位相が出力電圧VOの位相より遅れる。
S150段階で、周波数調整器225cは、第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を減少させる。第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数が減少することによって出力電圧VOの周波数が減少する。出力電圧VOの周波数が減少すると、図6を参照して説明されたように出力電流IOが現位相から進むようになる。したがって、遅延時間PIが減少する。その後、制御器225はS160段階を行う。
S160段階で、制御器225は、遅延時間PIが第1時間T1以上であり、第2時間T2以下であるかを判断する。例えば、制御器225は、遅延時間PIが第1及び第2時間T1、T2によって決められた範囲内に属するかを判断する。遅延時間PIが決められた範囲に属すると、制御器225は周波数調整(又は位相調整)を終了する。遅延時間PIが決められた範囲に属しないと、制御器225はS110段階を再び行う。
例示的に、負荷240の共振周波数が環境の変化によって変わる電力供給システム200である場合、制御器225は周波数調整を終了する代わりに、S110段階へ戻って周波数モニタリングを持続する。
図15は、電源供給装置220が出力電圧VOの周波数を調整する方法のもう一つの例を示す。図2、図10、図11及び図15に示すように、S210段階で、制御器225は出力電圧VOに対する出力電流IOの遅延時間PIの平均を計算する。
例えば、位相検出器225bは連続的に検出されるk個(kは正の整数)の遅延時間を保存する。k個の遅延時間が保存されると、位相検出器225bは遅延時間の平均を計算する。例示的に、制御器225は環境変化が検出された時に、外部装置の要請に従って又はユーザの要請に従って、Kの値を調整する。もう1つの例として、kの値は変更されない固定された値である。
遅延時間の平均が計算されると、位相検出器225bは遅延時間の平均を遅延時間PIに出力する。遅延時間PIを出力した後、位相検出器225bは保存された遅延時間をリセット(例えば、削除)する。その後、位相検出器225bは、次の平均を計算するために、k個の遅延時間の収集を始める。
S220段階で、制御器225は遅延時間PIが第1時間T1より小さいかを判断する。遅延時間PIが第1時間T1より小さければ、S230段階で、周波数調整器225cは第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を増加させる。第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数が増加することによって出力電圧VOの周波数が増加する。
遅延時間PIが第1時間T1より小さくなければ、S240段階で、制御器225は遅延時間PIが第2時間T2より大きいかを判別する。遅延時間PIが第2時間T2より大きければ、S250段階で、周波数調整器225cは第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数を減少させる。第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4の周波数が減少することによって出力電圧VOの周波数が減少する。
S260段階で、制御器225は遅延時間PIが第1時間T1以上であり、第2時間T2以下であるかを判断する。例えば、制御器225は遅延時間PIが第1及び第2時間T1、T2によって決められた範囲内に属するかを判断する。遅延時間PIが決められた範囲に属すると、制御器225は周波数調整(又は位相調整)を終了する。遅延時間PIが決められた範囲に属しないと、制御器225はS210段階を再び行う。
図16は、電源供給装置220が出力電圧VOの周波数を調整する方法のもう1つの例を示す。図2、図10、図11及び図16に示すように、S310段階で、制御器225は出力電圧VOに対する出力電流IOの遅延時間PIを検出する。S320段階で、制御器225は遅延時間PIが第1時間T1より小さいかを判断する。遅延時間PIが第1時間T1より小さければ、S330段階で、位相検出器225bは第1カウントを増加させる。その後、制御器225はS370段階を行う。
遅延時間PIが第1時間T1より小さくなければ、S340段階で、制御器225は遅延時間PIが第2時間T2より大きいかを判別する。遅延時間PIが第2時間T2より大きければ、S350段階で、位相検出器225bは第2カウントを増加させる。その後、制御器225はS370段階を行う。遅延時間PIが第2時間T2より大きくなければ、S360段階で、位相検出器225bは第3カウントを増加させる。その後、制御器225はS370段階を行う。
S370段階で、制御器225は最大ループが行われたかを判断する。例えば、1つのループは、S310段階ないしS360段階を含む。制御器225はループが行われた回数がk(kは正の整数)に到達すると、最大ループが行われたと判断する。例示的に、制御器225は環境変化が検出された時に、外部装置の要請に従って又はユーザの要請に従って、kの値を調整する。もう1つの例として、kの値は変更されない固定された値である。
最大ループが行われなければ、制御器225はS310段階で次のループを始める。最大ループが行われれば、制御器225はループが行われた回数をリセットし、S390段階を行う。S390段階で、制御器225は第3カウントが大勢的であるかを判断する。例えば、第3カウントがk/3以上であれば、第3カウントが大勢的である。
第3カウントが大勢的であれば、制御器225は遅延時間の調整を終了する。第3カウントが大勢的でなければ、制御器225はS390段階を行う。S390段階で、制御器225は第1カウントが大勢的であれば、第1ないし第4スイッチング信号の周波数を増加させる。制御器225は第2カウントが大勢的であれば、第1ないし第4スイッチング信号の周波数を減少させる。
上述のとおり、制御器225はk個の遅延時間を収集し、この中で大勢的な遅延時間をヴォ−ティング(voting)することによって、出力電圧VOの周波数fswを調整する。例示的に、第1時間T1より小さい遅延時間が連続的にn個(nはkより小さい正の整数)検出されると、制御器225はヴォ−ティングなしに第1ないし第4スイッチング信号の周波数を増加させる。その後、ループが行われた回数及び収集された遅延時間が初期化され、S310段階が行う。
例示的に、第2時間T2より大きな遅延時間が連続的にn個検出されると、制御器225はヴォ−ティングなしに第1ないし第4スイッチング信号の周波数を減少させる。また、第1時間T1より小さい遅延時間が連続的にn個検出されると、制御器225はヴォ−ティングなしに第1ないし第4スイッチング信号の周波数を増加させる。その後、ループが行われた回数及び収集された遅延時間が初期化され、S310段階が行われる。
図17は、電源供給装置220が出力電圧VOの周波数を調整する方法のもう一つの応用例を示す。図2、図10、図11及び図17に示すように、S410段階で、制御器225は出力電圧VOに対する出力電流IOの遅延時間PIを検出する。S415段階で、制御器225は遅延時間PIが第1時間T1より小さいかを判断する。遅延時間PIが第1時間T1より小さければ、S400段階で、位相検出器225bは第1カウントを増加し、第2及び第3カウントをリセットする。
その後、S425段階で、制御器225は第1カウントがしきい値に到達するかを判断する。第1カウントがしきい値と等しいと、S430段階で制御器225は周波数を増加させる。その後、S410段階が行う。第1カウントがしきい値と等しくないと、周波数を調整せず、S410段階が行う。
遅延時間PIが第1時間T1より小さくなければ、S4350段階で、制御器225は遅延時間PIが第2時間T2より大きいかを判別する。遅延時間PIが第2時間T2より大きければ、S440段階で、位相検出器225bは第2カウントをし、第1及び第3カウントをリセットする。
その後、S445段階で、制御器225は第2カウントがしきい値に到達するかを判断する。第2カウントがしきい値と等しいと、S450段階で制御器225は周波数を減少させる。その後、S410段階が行う。第2カウントがしきい値と等しくないと、周波数を調整せず、S410段階が行う。
遅延時間PIが第2時間T2より大きくなければ、S455段階で、位相検出器225bは第3カウントを増加し、第1及び第2カウントをリセットする。その後、S460段階で、制御器225は第3カウントがしきい値に到達するかを判断する。第3カウントがしきい値と等しいと、制御器225は周波数の調整を終了する。第3カウントがしきい値と等しくないと、周波数を調整せず、S410段階が行う。
上述のように、制御器225は遅延時間が連続的に同じ特性を示す時に、当該特性に従って周波数を調整するか、又は周波数の調整を終了する。
図18は、本発明の応用例によるインバータ223’、インピーダンス整合回路230、そして負荷240を示す。図10及び図18に示すように、インバータ223’は第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4、第1ないし第4ダイオードD1〜D4、そしてインダクタLzvsを含む。
図2のインバータ123と比較すると、インバータ223’はインダクタLzvsをさらに含む。インダクタLzvsは、出力電圧VOが出力される出力ノードの間に連結される。インダクタLzvsを通して流れる電流は、インダクタ電流Izvsである。第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4、そして第1ないし第4ダイオードD1〜D4は、図2を参照して説明されたものと同一に連結され、同一に動作する。
図19は、時間Tの流れによる出力電流IOとインダクタ電流Izvsの変化を示す。図1、図18及び図19に示すように、出力電圧VOの位相は出力電流IOの位相と一致する。インダクタ電流Izvsは、出力電流IOの逆起電力として作用する。出力電流IOが上昇する時、インダクタ電流Izvsは負の値を有し、出力電流IOが減少する時、インダクタ電流Ivzsは正の値を有する。
出力電圧VOと出力電流IOの位相が一致すると、出力電圧VOがハイレベルからローレベルに遷移するデッドタイムDT(図4参照)中に、出力電流IOは流れない。この時、インダクタ電流Izvsによって、インバータ223’内で正の電流が流れる。
同様に、出力電圧VOと出力電流IOの位相が一致すると、出力電圧VOがローレベルからハイレベルに遷移するデッドタイム中に、出力電流IOは流れない。この時、インダクタ電流Izvsによって、インバータ223’内で負の電流が流れる。インダクタ電流Izvsによって、インバータ223’内でZVZCS(Zero Voltage nearly Zero Current Switching)が達成される。
負荷240の動作を精密に制御するために、負荷240に供給される電力、例えば、電力量が制御される。負荷240に供給される電力を制御するために、多様な方法が使用される。図20は直流電圧変換に従って電力を制御する方法の例を示す。図20に示すように、直流電圧変換に従って出力電圧VOの最大値が調整される。
直流電圧変換を使用すると、出力電圧VOと出力電流IOの位相が変更せずに維持される。したがって、インバータ220の動作が安定されるという長所が提供される。一方、直流電圧変換を使用すると、電源ノードVPの直流電圧変換を行うための別途の直流−直流変換器が必要とする。また、直流−直流変換を行うための時間が必要であり、電力制御速度が遅いという短所がある。
図21は、位相変換に従って電力を制御する方法の例を示す。図21に示すように、位相変換に従って出力電圧VOと出力電流IOの位相差が調整される。出力電圧VOと出力電流IOの位相差によって重複される領域の面積が減少すると、負荷240に供給される電力が減少する。したがって、出力電圧VOの周波数fswを調整して、負荷240に供給される電力が調整される。
出力電圧VOの周波数fswを調整することによって電力が調整されるので、電力が相対的に迅速に調整される。しかし、図5ないし図9を参照して説明されたように、出力電圧VOと出力電流IOの位相が変わると、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4にストレスが印加される。したがって、インバータ220(図10参照)の安定性が低下される。
図22は、パルス幅変調によって第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4、そして出力電圧VOが調整される例を示す。図2及び図22に示すように、第1及び第2スイッチング信号SW1、SW2は、図3を参照して説明されたものと同一の位相を有する。第3及び第4スイッチング信号SW3、SW4は、図3を参照して説明されたものより進んだ位相を有する。
出力電圧VOは第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3が共にハイレベルを有する時にハイレベルを有する。第3スイッチング信号SW3の位相が第1スイッチング信号SW1の位相より進むと、第1及び第3スイッチング信号SW1、SW3が共にハイレベルを有する区間が減少する。したがって、出力電圧VOがハイレベルを有する区間が減少する。
出力電圧VOは、第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4が共にハイレベルを有する時にローレベルを有する。第4スイッチング信号SW4の位相が第2スイッチング信号SW2の位相より進むと、第2及び第4スイッチング信号SW2、SW4が共にハイレベルを有する区間が減少する。したがって、出力電圧VOがローレベルを有する区間が減少する。
図23は、パルス幅変調によって電力に制御される方法の例を示す。図23に示すように、パルス幅変調によって、出力電圧VOのパルス幅が調整される。出力電圧VOと出力電流IOが重複される領域が減少すると、負荷240(図10参照)に供給される電力が減少する。したがって、出力電圧VOのパルス幅を変調することによって、負荷240に供給される電力が調整される。
しかし、出力電圧VOのパルス幅が減少すると、出力電流IOが正の値又は負の値を有する時に第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4の一部がスイッチングされる。したがって、第1ないし第4トランジスタTR1〜TR4にストレスが印加され、インバータ220の安定性が減少される。
図24は、本発明の実施例による電力供給方法を示す。図2、図10及び図24に示すように、制御器225はフリーホイーリングの挿入を通して負荷に供給される電力(例えば、電力量)を調整する。例示的に、図14で出力電圧VOの6つの周期が図示されている。本発明の技術的思想を説明するために、6つの周期が単位時間であると仮定される。しかし、電力量を調整する単位時間は、出力電圧VOの6つの周期で限定されない。
高電力モードHPMで、制御器225は第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を図3又は図4を参照して説明された方法で制御する。出力電圧VOは絶えず遷移し、出力電流IOも絶えず遷移する。低電力モードLPMで、制御器225はパワーリング区間及びフリーホイーリング区間によって第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を制御する。
パワーリング区間は、第1及び第2パワーリング区間P1、P2を含む。第1及び第2パワーリング区間P1、P2で、制御器225は第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を図3又は図4を参照して説明された方法で制御する。フリーホイーリング区間は、第1フリーホイーリング区間F1を含む。第1フリーホイーリング区間F1で、制御器225は出力電圧VOがハイレベルとローレベルを有しないように(例えば、接地レベルを有するように)第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4を制御する。
例えば、第1フリーホイーリング区間F1で、制御器225は第1ないし第4スイッチング信号SW1〜SW4をローレベルに維持する。出力電圧VOが供給されないので、第1フリーホイーリング区間F1の出力電流IOの電流量は、第1及び第2パワーリング区間P1、P2の出力電流IOの電流量より少ない。インバータ223は第1及び第2パワーリング区間P1、P2で負荷240に電力を供給し、第1フリーホイーリング区間F1で負荷140に電力を供給しない。
制御器225は、単位時間中にパワーリング区間の全長及びフリーホイーリング区間の全長を調整することによって、単位時間中に負荷240に供給される電力量を制御する。フリーホイーリング区間が長くなるほど、負荷240に供給される電力量は減少する。フリーホイーリング区間が短くなればなるほど、負荷240に供給される電力量は増加する。例示的に、電力量Pは数式2によって計算される。
[数式2]
Figure 0006931506
数式2で、VVPは電源ノードVPの電圧を表す。Nは単位時間に含まれる全体の周期の個数を表す。nは、単位時間に含まれるフリーホイーリング区間の数を表す。例示的に、フリーホイーリング区間が半周期の単位で調整されれば、N及びnは半周期の個数に変更される。数式2で示されるように、電力量Pはパワーリング区間の長さ、すなわちフリーホイーリング区間の長さによって調整される。
例示的に、フリーホイーリング区間は少なくとも出力電圧VOの半周期以上の長さを有する点で、デッドタイムDT(図4参照)と区別される。デッドタイムDTは、出力電圧VOの半周期より短い。デッドタイムDTが出力電圧VOの半周期に該当する長さを有すると、出力電圧VOと出力電流IOの位相が毎周期ごとに変わる。したがって、電力供給装置220が正常に動作しない。
図25は、出力電圧VOがフリーホイーリング区間を有する時にインダクタ電流Izvsの変化を示す。図10、図18及び図25に示すように、1周期のパワーリング区間と1周期のフリーホイーリング区間が交互に配置される。インダクタ電流Izvsは、数式3によって計算される。
[数式3]
Figure 0006931506
数式3で、Iiniは初期電流を表す。フリーホイーリング区間の間、インダクタ電流Izvsは負の値を維持する。インダクタ電流Izvsの総合(又は平均電流)は0にならなければならないので、インダクタ電流Izvsの正のピーク値の絶対値は、負のピーク値の絶対値より大きい。デッドタイムDT中に流れるインダクタ電流Izvsの量が変わると、インバータ223’が不均衡に動作する。したがって、デッドタイムDT中に流れるインダクタ電流Izvsの電流量が均一なものが好まれる。
例示的に、図25で1つのフリーホイーリングセルは、出力電圧VOが接地レベルを有する1周期を含む。図25は、3つのパワーリングセル及びフリーホイーリングセルを示す。もう1つの例として、1つのフリーホイーリングセルは出力電圧VOがハイレベル及びローレベルを有する1周期と出力電圧VOが接地レベルを有する1周期を含む。図25は、3つのフリーホイーリングセルを示す。
図26は、出力電圧VOがフリーホイーリング区間を有する時にインダクタ電流Izvsの変化のもう1つの例を示す。図10、図18及び図26に示すように、半周期のパワーリング区間と半周期のフリーホイーリング区間が交互に配置される。図26でインダクタ電流Izvsの正のピーク値と負のピーク値は一致する。
しかし、出力電圧VOが負の値を有する時に、出力電流IOは正の値を有する。出力電圧VOと出力電流IOの位相が反対であれば、電力が負荷240からインバータ223に供給される。これは無駄な電力消費を誘発し、負荷240のターンオフを誘発する。したがって、出力電圧VOと出力電流IOの位相が同一の符号を有することが好まれる。
例示的に、図26でフリーホイーリングセルは、出力電圧VOがハイレベルを有する半周期、接地レベルを有する半周期、ローレベルを有する半周期、そして接地レベルを有する半周期を含む。例えば、図26は3つのフリーホイーリングセルを示す。
図27は、出力電圧VOがフリーホイーリング区間を有する時にインダクタ電流Izvsの変化のもう一つの例を示す。図10、図18及び図27に示すように、1つのフリーホイーリングセルは4つの周期を含む。図27に2つのフリーホイーリングセルが図示されている。
フリーホイーリングセルは、出力電圧VOがハイレベル及びローレベルを有する1周期、出力電圧VOが接地レベルである1周期、出力電圧VOがハイレベル及び接地レベルである1周期、出力電圧VOが接地レベル及びローレベルである1周期を含む。インダクタ電流Izvsの正のピーク値と負のピーク値は一致する。また、出力電圧VOの符号と出力電流IOの符号は一致する。
図27に図示したように、制御器225は出力電圧VOの周波数fswと負荷240の共振周波数f0が一致するように出力電圧VOの周波数fswを制御する。インダクタLzvsによってZVZCSが達成される。また、制御器225は、インダクタ電流Izvsの負のピーク値と正のピーク値が一致するようにフリーホイーリングセルを制御する。制御器225は、出力電圧VOの符号と出力電流IOの符号が一致するようにフリーホイーリングセルを制御する。
図28は、本発明のもう1つの実施例によるハーフブリッジ回路を含む電源供給システムを示すブロック図である。
図28は、本発明の応用例によるインバータ123’’、インピーダンス整合回路130、そして負荷140をさらに詳細に示す。図1及び図28に示すように、インバータ123’は第1及び第2トランジスタTR1、TR2、第1及び第2ダイオードD1、D2、そして第1及び第2キャパシタC1、C2を含む。インピーダンス整合回路130はキャパシタCを含み、負荷140はインダクタLpla及び抵抗Rplaとしてモデリングされる。
図2のインバータ123と比較すると、図28のインバータ123’で第3トランジスタTR3及び第3トランジスタTR3及び第3ダイオードD3の代わりに第1キャパシタC1が配置され、第4トランジスタTR4及び第4ダイオードD4の代わりに第2キャパシタC2が配置される。第1及び第2キャパシタC1、C2それぞれは、実質的に直流の両端電圧を有するように十分に大きいキャパシタンスを有する。図28のインバータ123’は、図2のインバータ123と比較して、半分の出力電圧範囲を有し、そして半分のスイッチ及びスイッチング信号を有するハーフブリッジタイプである。
図10を参照して説明された電源供給装置220のインバータは、図28に図示されたインバータ123’を含む。また、図18を参照して説明されたように、インバータ123’にもインバータ223’と同様にインダクタLzvsが適用される。図24を参照して説明された、パワーリング区間とフリーホイーリング区間を調整する本発明の技術的思想は、図28のインバータ123’にも同一に適用される。また、図26ないし図27を参照して説明された電源制御(又は供給)方法は、図28のインバータ123’にも同一に適用される。
本発明の詳細な説明においては、具体的な実施例に対して説明したが、本発明の範囲と技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な変形が可能である。したがって、本発明の範囲は、上述の実施例に限られて決められてはならず、後述する特許請求範囲だけでなく、この発明の特許請求範囲と均等なものによって決められなければならない。

Claims (17)

  1. 直流電源を交流電源に変換するインバータと、
    前記交流電源を負荷に供給するインピーダンス整合回路と、及び、
    前記インピーダンス整合回路及び前記負荷に出力される出力電圧と出力電流の遅延時間を検出し、そして前記検出された遅延時間に応じて前記出力電圧の周波数を調整するように構成される制御器と、
    を含む電源供給装置であって、
    前記制御器は、前記出力電圧及び前記出力電流から検出された遅延時間の中で第1時間より小さい遅延時間が大勢的(dominant)であれば、前記出力電圧の周波数を増加させる電源供給装置。
  2. 前記検出された遅延時間の中で第2時間より大きい遅延時間が大勢的(dominant)であれば、前記制御器は前記出力電圧の周波数を減少させる請求項1に記載の電源供給装置。
  3. 前記検出された遅延時間の中で前記第2時間以下及び前記第1時間以上の遅延時間が大勢的(dominant)であれば、前記制御器は前記出力電圧の周波数を維持する請求項2に記載の電源供給装置。
  4. 前記第1時間より小さい遅延時間の数が前記検出された遅延時間の数の1/3以上であれば、前記制御器は前記第1時間より小さい遅延時間が大勢的であると判断する請求項1に記載の電源供給装置。
  5. 前記制御器は、k個(kは正の整数)の検出された遅延時間を保存し、そして前記保存されたk個の遅延時間の中で大勢的な遅延時間を判断する請求項1に記載の電源供給装置。
  6. 前記制御器はn個(nはkより小さい正の整数)の連続的な遅延時間が前記第1時間より小さければ、大勢的な遅延時間を判断せず、直ちに前記出力電圧の周波数を増加させる請求項5に記載の電源供給装置。
  7. 前記インバータと前記負荷と間の配線に誘導結合され、前記負荷に供給される出力電流と同一の位相の電流を有する第1信号を出力する変圧器と、及び、
    前記変圧器の出力信号から前記出力電流の位相を表す第2信号を検出し、前記第2信号を前記制御器に出力する比較器と、
    をさらに含む請求項1に記載の電源供給装置。
  8. 前記インバータは、
    電源ノードと第1出力ノードとの間に並列連結された第1トランジスタ及び第1ダイオードと、
    前記第1出力ノードと接地ノードとの間に並列連結された第2トランジスタ及び第2ダイオードと、
    前記接地ノードと第2出力ノードとの間に並列連結された第3トランジスタ及び第3ダイオードと、及び、
    前記電源ノードと前記第2出力ノードとの間に並列連結された第4トランジスタ及び第4ダイオードと、
    を含み、
    前記第1出力ノード及び前記第2出力ノードは、前記インピーダンス整合回路と連結され、
    前記制御器は、前記第1ないし第4トランジスタのゲートの電圧をそれぞれ制御する請求項7に記載の電源供給装置。
  9. 前記制御器は、前記第1トランジスタに供給されるスイッチング信号と、前記第2信号の位相差によって前記出力電圧の周波数を調整する請求項8に記載の電源供給装置 。
  10. 前記インバータは、前記第1出力ノードと前記第2出力ノードとの間に連結されるインダクタをさらに含む請求項8に記載の電源供給装置。
  11. 前記制御器は、前記インバータが前記交流電源を出力するパワーリング区間及び前記インバータが前記交流電源を出力しないフリーホイーリング区間の配置を調整して、前記インバータが前記インピーダンス整合回路を通して前記負荷に供給する単位時間当たりの電力量を調整するようにさらに構成される請求項1に記載の電源供給装置。
  12. 直流電源を交流電源に変換するインバータと、
    前記交流電源を負荷に供給するインピーダンス整合回路と、及び、
    前記インピーダンス整合回路及び前記負荷に出力される出力電圧と出力電流の遅延時間を検出し、そして前記検出された遅延時間に応じて前記出力電圧の周波数を調整するように構成される制御器と、
    を含む電源供給装置であって、
    前記制御器は、遅延時間が連続的に同じ特性を表す時に、前記同じ特性によって前記出力電圧の周波数を調整する電源供給装置。
  13. 負荷に交流電源を供給する方法に対して、
    負荷に出力される出力電圧と出力電流の遅延時間を検出する段階と、及び、
    前記検出された遅延時間に応じて前記出力電圧の周波数を調整する段階と、
    を含む方法であって、
    前記出力電圧の周波数を調整する段階は、
    遅延時間を保存する段階と、
    前記保存された遅延時間の中で第1時間より小さい遅延時間の個数を第1カウントでカウントする段階と、
    前記保存された遅延時間の中で第2時間より小さい遅延時間の個数を第2カウントでカウントする段階と、
    前記第1時間以上であり、前記第2時間以下である遅延時間の個数を第3カウントでカウントする段階と、及び、
    前記第1ないし第3カウントの中で大勢的なカウントに応じて前記出力電圧の周波数を調整する段階と、
    を含む方法。
  14. 前記遅延時間が予め決められた範囲内に属するまで、前記検出する段階及び前記調整する段階は繰り返される請求項13に記載の方法。
  15. 目標電力量を受信する段階と、
    負荷に供給される単位時間当たりの電力量と前記目標電力量を比較する段階と、
    比較結果によって、前記目標電力量と前記単位時間当たりの電力量が等しくなるように、前記負荷に前記交流電源を供給するパワーリング(powering)区間及び前記負荷に前記交流電源を供給しないフリーホイーリング(freewheeling)区間を調整する段階と、及び、
    前記調整されたパワーリング区間及びフリーホイーリング区間に従って前記負荷に前記交流電源を供給する段階と、
    をさらに含む請求項13に記載の方法。
  16. 負荷に交流電源を供給する方法に対して、
    負荷に出力される出力電圧と出力電流の遅延時間を検出する段階と、及び、
    前記検出された遅延時間に応じて前記出力電圧の周波数を調整する段階と、
    を含む方法であって、
    前記出力電圧の周波数を調整する段階は、遅延時間が連続的に同じ特性を示す時に、前記同じ特性に従って前記出力電圧の周波数を調整する段階を含む方法。
  17. 目標電力量を受信する段階と、
    負荷に供給される単位時間当たりの電力量と前記目標電力量を比較する段階と、
    比較結果によって、前記目標電力量と前記単位時間当たりの電力量が等しくなるように、前記負荷に前記交流電源を供給するパワーリング(powering)区間及び前記負荷に前記交流電源を供給しないフリーホイーリング(freewheeling)区間を調整する段階と、及び、
    前記調整されたパワーリング区間及びフリーホイーリング区間に従って前記負荷に前記交流電源を供給する段階と、
    をさらに含む請求項16に記載の方法。
JP2019555577A 2017-06-23 2018-06-11 電源供給装置及び負荷に電源を供給する方法 Active JP6931506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0079848 2017-06-23
KR1020170079848A KR102012743B1 (ko) 2017-06-23 2017-06-23 전원 공급 장치 및 부하에 전원을 공급하는 방법
PCT/KR2018/006607 WO2018236088A1 (ko) 2017-06-23 2018-06-11 전원 공급 장치 및 부하에 전원을 공급하는 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517221A JP2020517221A (ja) 2020-06-11
JP6931506B2 true JP6931506B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=64737304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555577A Active JP6931506B2 (ja) 2017-06-23 2018-06-11 電源供給装置及び負荷に電源を供給する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11258373B2 (ja)
EP (1) EP3644491A4 (ja)
JP (1) JP6931506B2 (ja)
KR (1) KR102012743B1 (ja)
CN (1) CN110546873B (ja)
WO (1) WO2018236088A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10896806B2 (en) * 2016-11-03 2021-01-19 En2Core Technology, Inc. Inductive coil structure and inductively coupled plasma generation system
KR101957575B1 (ko) * 2017-06-23 2019-03-13 인투코어테크놀로지 주식회사 전원 공급 장치 및 부하에 전원을 공급하는 방법
KR102413538B1 (ko) * 2020-05-08 2022-06-27 인투코어테크놀로지 주식회사 정밀하게 주파수를 제어하기 위한 주파수 제어 방법 및 이를 이용하는 주파수 제어 장치
KR102386814B1 (ko) * 2020-06-30 2022-04-15 인투코어테크놀로지 주식회사 플라즈마 생성 장치 및 그 제어 방법
TWI784800B (zh) * 2021-11-16 2022-11-21 宏碁股份有限公司 電子裝置及其負載調整方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676790B2 (ja) * 1988-06-17 1997-11-17 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
US4876635A (en) 1988-12-23 1989-10-24 General Electric Company Series resonant inverter with lossless snubber-resetting components
US5902506A (en) * 1995-12-08 1999-05-11 Thermatool Corp. Matching apparatus for connecting high frequency solid state electrical power generator to a load
JPH10225129A (ja) * 1997-02-13 1998-08-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 非接触給電設備
JP2004327117A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具
US7884587B2 (en) * 2007-08-07 2011-02-08 Ricoh Company, Limited Power supply device and image forming apparatus
EP2148421A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-27 GH Electrotermia, S.A. Pulse density modulated high efficiency converter for induction heating
US8588371B2 (en) 2008-11-05 2013-11-19 Hitachi Medical Corporation Phase shift inverter, X-ray high-voltage device using same, X-ray CT device, and X-ray imaging device
CN102074974B (zh) * 2011-01-20 2012-11-14 哈尔滨工业大学 消除单极性控制单相并网逆变器并网电流过零点畸变方法
JP5839921B2 (ja) * 2011-09-30 2016-01-06 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
EP2605616B1 (en) * 2011-12-13 2016-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Induction heating fusing device and image forming apparatus
JP2013125066A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Samsung Electronics Co Ltd 誘導加熱定着装置および画像形成装置
JP5808012B2 (ja) 2011-12-27 2015-11-10 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US10186908B2 (en) * 2015-08-04 2019-01-22 Ningbo Weie Electronic Technology Co., Ltd. Efficient power transmitting terminal, contactless power transmission device and power transmission method
CA3008659C (en) * 2015-12-22 2024-02-06 Thermatool Corp. High frequency power supply system with closely regulated output for heating a workpiece

Also Published As

Publication number Publication date
EP3644491A4 (en) 2021-03-10
WO2018236088A1 (ko) 2018-12-27
KR102012743B1 (ko) 2019-08-21
CN110546873B (zh) 2021-10-26
US20210226555A1 (en) 2021-07-22
US11258373B2 (en) 2022-02-22
EP3644491A1 (en) 2020-04-29
KR20190000625A (ko) 2019-01-03
JP2020517221A (ja) 2020-06-11
CN110546873A (zh) 2019-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931506B2 (ja) 電源供給装置及び負荷に電源を供給する方法
US11005361B2 (en) Control circuit and method of a switching power supply
US8824180B2 (en) Power conversion apparatus
US20240146211A1 (en) Power Supply and Method of Supplying Power To Load
CN115912911A (zh) 用于功率因数校正升压转换器中谷值切换的自适应启用和停用
US9973078B2 (en) Power conversion apparatus and method of using the apparatus
JP2011223840A (ja) 電解コンデンサレス・スイッチング電源回路及び電源装置
KR102404403B1 (ko) 전원 공급 장치 및 그 제어 방법
US9825552B1 (en) Power conversion apparatus
KR102645224B1 (ko) 전원 공급 장치 및 그 제어 방법
KR102489915B1 (ko) 전원 공급 장치 및 부하에 전원을 공급하는 방법
CN105515383A (zh) 开关控制电路、转换器以及开关控制方法
KR20190098122A (ko) 전원 공급 장치 및 부하에 전원을 공급하는 방법
US20230318486A1 (en) Power Supply and Method of Supplying Power To Load
JP5577933B2 (ja) コンバータ
JP5914984B2 (ja) 直流変換装置
JP2556731B2 (ja) 無停電電源装置の出力波形制御回路
KR20200077491A (ko) 전원 공급 장치
KR20190025883A (ko) 전원 공급 장치 및 부하에 전원을 공급하는 방법
KR19990058751A (ko) 소프트 스위칭 기술을 이용한 역률제어용 승압형 컨버터의 스위칭 제어회로
JP2003257612A (ja) マグネトロン駆動用電源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150