JP6929590B2 - 視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置 - Google Patents

視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6929590B2
JP6929590B2 JP2020519770A JP2020519770A JP6929590B2 JP 6929590 B2 JP6929590 B2 JP 6929590B2 JP 2020519770 A JP2020519770 A JP 2020519770A JP 2020519770 A JP2020519770 A JP 2020519770A JP 6929590 B2 JP6929590 B2 JP 6929590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
inclined surface
viewing angle
film
pattern layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020519770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536289A (ja
Inventor
ビュン・ムク・キム
スンハク・ペ
ド・キ・チャン
キョンキ・ホン
デ・ヒ・イ
サンチョル・ハン
ヨンジン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020536289A publication Critical patent/JP2020536289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929590B2 publication Critical patent/JP6929590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00788Producing optical films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • G02F1/133507Films for enhancing the luminance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本明細書は、2018年2月28日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2018−0024548号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置に関する。
液晶表示装置は、携帯電話や携帯用小型電子機器から、パーソナルコンピュータやテレビなどの大型電子機器にいたるまで広く用いられており、その用途はますます拡大している平板ディスプレイの一つである。
ディスプレイ装置の用途が拡大するにつれ、ディスプレイ装置が置かれる場所とその位置が多様化しているが、平板ディスプレイは、ディスプレイの正面でない他の方向から見る場合、鮮明なイメージを得ることができない問題点がある。特に、車両用ディスプレイの場合、ディスプレイの位置と運転者の視線が平行でないので、運転者の視野で鮮明なイメージを得ることができない問題点がある。
したがって、このような問題点を解決するために、視野角の向上およびコントラスト比を改善させることができるディスプレイ装置の開発が求められている。
韓国登録特許公報第10−1210985号
本明細書は、視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置を提供しようとする。
本明細書の一実施形態によれば、パターン層および低屈折層を含み、前記パターン層および前記低屈折層の屈折率の差が0.02〜0.4であり、前記パターン層は、平坦面を含む第1面と、前記第1面と反対側の、複数の突出部を含む第2面とを含み、前記突出部は、それぞれが第1傾斜面および第2傾斜面を含み、前記第1傾斜面または前記第1傾斜面を延長した面と前記第1面とのなす角度(θ)と、前記第2傾斜面または前記第2傾斜面を延長した面と前記第1面とのなす角度(θ)とが互いに異なる角度を有し、前記第1傾斜面または前記第1傾斜面を延長した面と、前記第2傾斜面または前記第2傾斜面を延長した面とのなす角度(θ)は、20゜〜60゜である視野角補償フィルムを提供する。
本明細書は、前記視野角補償フィルムを含む偏光板を提供する。
また、本明細書は、液晶セルと、前記液晶セルの視野側に備えられる第1偏光板と、前記液晶セルの視野側の反対側に備えられる第2偏光板と、前記第2偏光板の前記液晶セルと対面する面の反対側に備えられるバックライトユニットとを含み、前記第1偏光板または前記第2偏光板が前記視野角補償フィルムを含む画面表示用ディスプレイ装置を提供する。
本発明の視野角補償フィルムは、屈折率の差が0.02〜0.4であるパターン層および低屈折層を含み、上記パターン層は、平坦面を含む第1面と、第1傾斜面および第2傾斜面を含む複数の突出部を含む第2面とを含み、上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と第1面とのなす角度(θ)と、上記第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面と第1面とのなす角度(θ)とが互いに異なる角度を有し、上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と、第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面とのなす角度(θ)は、20゜〜60゜をなすことにより、上記視野角補償フィルムを含む画面表示用ディスプレイ装置のコントラスト比の改善および視野角を向上させて、車両用ディスプレイ装置への使用に際して、運転者の視野で鮮明なイメージを得ることができる。
本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムに含まれるパターン層を拡大した図である。 パターン層を通過する光の経路を示す図である。 実験例1の実験結果を示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第1偏光板を示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第1偏光板を示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第1偏光板を示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第2偏光板を示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第2偏光板を示す図である。 本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第2偏光板を示す図である。 実施例2の実験結果を示す図である。 実施例2の実験結果を示す図である。 実施例2の実験結果を示す図である。 比較例4の実験結果を示す図である。 比較例4の実験結果を示す図である。 比較例4の実験結果を示す図である。 比較例4のCR曲線を示す図である。 実施例2のCR曲線を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は種々の異なる形態に変形可能であり、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限定されるものではない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野における平均的な知識を有する者に本発明をより詳細に説明するために提供されるものである。
本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムは、パターン層および低屈折層を含む。この時、上記パターン層および低屈折層の屈折率の差が0.02〜0.4であり、上記パターン層は、平坦面を含む第1面と、上記第1面と反対側の、複数の突出部を含む第2面とを含み、上記突出部は、それぞれが第1傾斜面および第2傾斜面を含み、上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と第1面とのなす角度(θ)と、上記第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面と第1面とのなす角度(θ)とが互いに異なる角度を有し、上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と、第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面とのなす角度(θ)は、20゜〜60゜をなす。
図1には、本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムが示されている。図1に示されている視野角補償フィルムは、基材フィルム10と、パターン層11と、低屈折層12とを含む。
本発明において、「視野側」という用語は、偏光板が液晶表示装置のようなディスプレイ装置に装着された時、視聴者側を向くように配置された面または方向を意味する。
本発明において、「延長」とは、直線または平面が有する傾きを維持しながら長く延ばすことを意味する。
逆に、「視野側の反対側」は、偏光板が液晶表示装置のようなディスプレイ装置に装着された時、視聴者の反対側、すなわちバックライトユニットを向くように配置された面または方向を意味する。
本発明の一実施形態によれば、上記第2面に含まれる複数の突出部は連続して配置される。上記複数の突出部が連続的に備えられる場合、1つの突出部の第1傾斜面と、他の突出部の第2傾斜面とが当接するようにパターン層が形成される。
もう一つの実施形態によれば、上記複数の突出部は、連続しないように備えられる。
本発明の一実施形態によれば、上記パターン層の前記第1面に垂直な少なくとも1つの断面は、三角形、四角形、または五角形状であってもよい。
上記突出部の第1面に垂直な少なくとも1つの断面が三角形状の場合は、第1傾斜面の一方の端部は、第2傾斜面の端部と当接し、残る一方の端部は、第1面と当接するように形成され、第1傾斜面の端部と当接しない第2傾斜面の端部は、第1面と当接するように形成される。
上記突出部の第1面に垂直な少なくとも1つの断面が四角形状の場合は、第1傾斜面の一方の端部および第2傾斜面の一方の端部が第1面と当接し、上記第1傾斜面の残る一方の端部および第2傾斜面の残る一方の端部と当接するように形成された第3傾斜面を含むか、第1傾斜面の一方の端部が第1面と当接し、残る一方の端部が第2傾斜面の端部と当接するように形成され、第1傾斜面の端部と当接しない第2傾斜面の端部と第1面と当接するように形成された第3傾斜面を含む。
上記突出部の第1面に垂直な少なくとも1つの断面が五角形状の場合は、複数の突出部が連続して形成され、上記突出部が第1傾斜面および第2傾斜面からなり、1つの突出部の第1傾斜面の端部と、隣接した突出部の第2傾斜面の端部とが互いに当接しかつ、第1面と接しないように形成される。
本発明において、上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と、第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面とのなす角(θ)は、20゜〜60゜であってもよいし、他の例によれば、30゜〜50゜、40゜〜50゜であってもよい。上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と、第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面とのなす角(θ)が上記範囲を満足する場合、視野角補償フィルムに入射した光が集光形態をなすように屈折角を調節してディスプレイ装置の視野角を調節およびコントラスト比の改善効果を得ることができる。
本発明の一実施形態において、上記第1傾斜面または第1傾斜面を延長した面と第1面とのなす角度(θ)と、上記第2傾斜面または第2傾斜面を延長した面と第1面とのなす角度(θ)とが互いに異なる角度を有する。上記θとθとが互いに異なる値を有することにより、パターン層に入射した光の屈折角を調節して、視野角およびコントラスト比が改善される。この時、上記θは、60゜〜90゜、70゜〜90゜、または80゜〜90゜であってもよいし、上記θは、20゜〜80゜、30゜〜70゜、または40゜〜60゜を有することができる。
本発明の一実施形態において、上記第1傾斜面および上記第2傾斜面は、平坦面である。
本発明の一実施形態によれば、上記低屈折層は、上記パターン層の第2面側に備えられる。
もう一つの実施形態において、上記低屈折層は、上記パターン層の第2面と接するように備えられる。
もう一つの実施形態によれば、上記低屈折層は、上記パターン層の第1面側に備えられる。
もう一つの実施形態において、上記低屈折層は、上記パターン層の第1面と接するように備えられる。
上記パターン層および低屈折層の屈折率の差が0.02〜0.4、好ましくは0.03〜0.2であってもよい。この時、上記パターン層の屈折率は、約1.45〜1.65、上記低屈折層の屈折率は、1.40〜1.55であってもよい。上記屈折率は、380nm〜780nmの波長で測定される。
上記パターン層の材料は、紫外線硬化型樹脂であってもよいが、これに限定されない。上記紫外線硬化型樹脂の一例として、エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、フェニルフェノールエトキシレーテッド(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンエトキシレーテッド(メタ)アクリレート、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシレーテッドチオジフェニルジ(メタ)アクリレート、フェニルチオエチル(メタ)アクリレート単量体またはこれらのオリゴマー、またはフルオレン誘導体不飽和樹脂を含むことができるが、これに制限されるわけではない。
上記低屈折層の材料は、紫外線硬化型樹脂またはアクリレート系接着剤を用いて形成される。
上記低屈折層の厚さは、約1〜200μmであってもよい。
本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムは、1層以上の光学層をさらに含んでもよい。上記光学層は、アンチグレア層(AG)、ハードコート層(HC)、低屈折率層(LR)、AGLR(Anti−Glare&Low−Reflection)、反射防止層(AR)などであってもよいし、これらに限定されない。
上記ハードコート層、アンチグレア層(AG)、低屈折率層(LR)、AGLR(Anti−Glare&Low−Reflection)、および反射防止層(AR)は、汎用のプライマー層の材料で形成され、上記ハードコート層、アンチグレア層(AG)、低屈折率層(LR)、AGLR(Anti−Glare&Low−Reflection)、または反射防止層(AR)の厚さは、それぞれ1〜100μmであってもよい。
上記視野角補償フィルムのパターン層を通過する光の屈折角が1゜〜20゜であってもよい。もう一つの実施形態によれば、3゜〜15゜であってもよい。図3では、本発明のパターン層を通過する光の経路を確認することができる。
上記パターン層の高さ(h)は、第1面と突出部の頂部との垂直距離であるか、突出部が第1傾斜面から第3傾斜面を含む場合、第1面と第3傾斜面との垂直距離のうち最も長い値を有する距離を意味し、パターン層の高さ(h)は、1〜500μmであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、上記視野角補償フィルムの第1面側に配置された基材フィルム10をさらに含む。図1には、基材フィルム10と、パターン層11と、低屈折層12とを含む視野角補償フィルムの一例が示されている。
また、図2には、基材フィルム10上にパターン層が形成されたフィルムの断面を示し、突出部のθ、θおよびθを示した。
上記基材フィルム10は、ポリエステル、ポリアクリル、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリエステルスルホン、ポリブタジエン、トリアセテートセルロースフィルム(TAC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、またはアクリル系フィルムなどであってもよいし、これらに限定されない。
上記アクリル系フィルムは、(メタ)アクリレート系樹脂を含むことができ、(メタ)アクリレート系樹脂を含むフィルムは、(メタ)アクリレート系樹脂を主成分として含有する成形材料を押出成形によって成形して得ることができる。
上記アクリル系フィルムは、アルキル(メタ)アクリレート系単位およびスチレン系単位を含む共重合体、および主鎖にカーボネート部を有する芳香族系樹脂を含むフィルムであるか、アルキル(メタ)アクリレート系単位、スチレン系単位、少なくとも1つのカルボニル基で置換された3〜6元素のヘテロ環単位およびビニルシアナイド単位を含むフィルムであってもよい。また、ラクトン構造を有するアクリル系樹脂であってもよい。
上記芳香族環を有する(メタ)アクリレート系樹脂としては、(a)1種以上の(メタ)アクリレート系誘導体を含む(メタ)アクリレート系ユニット;(b)ヒドロキシ基含有部を有する鎖および芳香族部を有する芳香族系ユニット;および(c)1種以上のスチレン系誘導体を含むスチレン系ユニットを含む樹脂組成物が挙げられる。上記(a)〜(c)ユニットは、それぞれ別途の共重合体形態で樹脂組成物に含まれていてもよく、上記(a)〜(c)ユニットのうち2以上のユニットが1つの共重合体形態で樹脂組成物に含まれていてもよい。
上記(メタ)アクリレート系樹脂フィルムの製造方法は特に限定されず、例えば、(メタ)アクリレート系樹脂とその他の重合体、添加剤などを任意の適切な混合方法によって十分に混合して熱可塑性樹脂組成物を製造した後、これをフィルム成形して製造するか、または(メタ)アクリレート系樹脂と、その他の重合体、添加剤などを別途の溶液で製造した後に混合して均一な混合液を形成した後、これをフィルム成形することもできる。
上記熱可塑性樹脂組成物は、例えば、オムニミキサーなど任意の適切な混合機で上記フィルム原料をプレブレンドした後、得られた混合物を押出混練して製造する。この場合、押出混練に用いられる混合機は特に限定されず、例えば、単軸押出機、二軸押出機などの押出機や加圧ニーダーなど任意の適切な混合機を用いることができる。
上記フィルム成形の方法としては、溶液キャスト法(溶液流延法)、溶融押出法、カレンダー法、圧縮成形法など任意の適切なフィルム成形法が挙げられ、これに限定されるものではないが、溶液キャスト法(溶液流延法)、溶融押出法が好ましい。
上記溶液キャスト法(溶液流延法)に用いられる溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、デカリンなどの脂肪族炭化水素類;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブなどのアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素類;ジメチルホルムアミド;ジメチルスルホキシドなどが挙げられ、これらの溶媒を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
上記溶液キャスト法(溶液流延法)を実施するための装置としては、例えば、ドラム式キャスティングマシン、バンド式キャスティングマシン、スピンコーターなどが挙げられる。上記溶融押出法としては、例えば、Tダイ法、インフレーション法などが挙げられる。成形温度は、具体的には150〜350℃、より具体的には200〜300℃であるが、これに限定されるものではない。
上記Tダイ法でフィルムを成形する場合には、公知の単軸押出機や二軸押出機の先端部にTダイを装着し、フィルム状に押出されたフィルムを巻取ってロール状のフィルムを得ることができる。この時、巻取ロールの温度を適切に調整して押出方向に延伸を加えることにより、一軸延伸することもできる。また、押出方向と垂直な方向にフィルムを延伸することにより、同時二軸延伸、逐次二軸延伸などを実施することもできる。
上記アクリル系フィルムは、未延伸フィルムまたは延伸フィルムのいずれでもよい。延伸フィルムの場合には、一軸延伸フィルムまたは二軸延伸フィルムであってもよく、二軸延伸フィルムの場合には、同時二軸延伸フィルムまたは逐次二軸延伸フィルムのいずれでもよい。二軸延伸した場合には、機械的強度が向上してフィルムの性能が向上する。アクリル系フィルムは、他の熱可塑性樹脂を混合することにより、延伸する場合にも、位相差の増大を抑制することができ、光学的等方性を維持することができる。
上記延伸温度は、フィルムの原料である熱可塑性樹脂組成物のガラス転移温度近傍の範囲であることが好ましく、好ましくは、(ガラス転移温度−30℃)〜(ガラス転移温度+100℃)、より好ましくは、(ガラス転移温度−20℃)〜(ガラス転移温度+80℃)の範囲内である。延伸温度が(ガラス転移温度−30℃)未満であれば、十分な延伸倍率が得られない恐れがある。逆に、延伸温度が(ガラス転移温度+100℃)を超えると、樹脂組成物の流動(フロー)が起こり、安定した延伸を実施できない恐れがある。
面積比で定義した延伸倍率は、好ましくは1.1〜25倍、より好ましくは1.3〜10倍である。延伸倍率が1.1倍未満であれば、延伸に伴う靭性の向上につながらない恐れがある。延伸倍率が25倍を超えると、延伸倍率を高めただけの効果が認められない恐れがある。
延伸速度は、一方向に、好ましくは10〜20,000%/min、より好ましくは100〜10,000%/minである。延伸速度が10%/min未満の場合には、十分な延伸倍率を得るためにやや長い時間がかかり、製造費用が上昇する恐れがある。延伸速度が20,000%/minを超えると、延伸フィルムの破断などが生じる恐れがある。
アクリル系フィルムは、その光学的等方性や機械的特性を安定化させるために、延伸処理後に熱処理(アニーリング)などを実施することができる。熱処理条件は特に制限されず、当業界で知られた任意の適切な条件を採用することができる。
本発明の一実施形態によれば、上記基材フィルムの少なくとも一面にアンチグレア層(AG)、ハードコート層(HC)、低屈折率層(LR)、AGLR(Anti−Glare&Low−Reflection)、反射防止層(AR)などのコーティング層が形成される。この時、上記層を形成するためのコーティング組成物を用いて、当該技術分野でよく知られた方法、例えば、バー(bar)コーティング法、グラビアコーティング法、スロートダイコーティング法などを利用してコーティング組成物を基材フィルム上に塗布し乾燥する方法で行われる。この時、上記乾燥は、コンベクション(convection)オーブンなどにより行われるが、これに制限されるわけではなく、好ましくは、100℃〜120℃の温度で1分から5分間行われる。上記乾燥温度は、コーティングされるステップによって異なり、延伸済みフィルムの場合、フィルムのガラス転移温度(Tg)を超えない範囲で行われ、延伸を含む場合、延伸と同時に延伸温度で乾燥が行われ、フィルムの分解温度(Td)を超えない範囲で行われる。
本発明の一実施形態によれば、上記視野角補償フィルムを含む偏光板を提供する。
図5〜7には、本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第1偏光板を示し、図8〜10は、本発明の一実施形態に係る視野角補償フィルムを含む第2偏光板を示した。
図5および図8には、基材フィルム10、パターン層11、低屈折層12、および偏光子13の順に積層された偏光板が示されている。
図6および図9には、基材フィルム10、パターン層11、低屈折層12、光学層1(14)、および偏光子13の順に積層された偏光板が示されている。
図7および図10には、基材フィルム10、パターン層11、低屈折層12、光学層1(14)、光学層2(15)、および偏光子13の順に積層された偏光板が示されている。
この時、上記偏光板は、偏光子を含み、上記偏光子は特に限定されず、当該技術分野でよく知られた偏光子、例えば、ヨウ素または二色性染料を含むポリビニルアルコール(PVA)からなるフィルムが用いられる。
偏光子は、様々な方向に振動しながら入射する光から一方の方向に振動する光のみを抽出できる特性を示す。このような特性は、ヨウ素を吸収したPVA(poly vinyl alcohol)を強い張力で延伸して達成することができる。例えば、より具体的には、PVAフィルムを水溶液に浸して膨潤(swelling)させる膨潤ステップと、上記膨潤したPVAフィルムに偏光性を付与する二色性物質で染色するステップと、上記染色されたPVAフィルムを延伸(stretch)して上記二色性染料物質を延伸方向に並んで配列させる延伸ステップと、上記延伸ステップを経たPVAフィルムの色を補正する補色ステップとを経て、偏光子を形成することができる。しかし、本発明の偏光板がこれに制限されるわけではない。
また、上記偏光板は、偏光子の一面または両面に通常使用される汎用の偏光子保護フィルムを備えることができる。
上記視野角補償フィルムは、偏光板の最外側に備えられる。
本発明の一実施形態によれば、液晶セルと、上記液晶セルの視野側に備えられる第1偏光板と、上記液晶セルの視野側の反対側に備えられる第2偏光板と、上記第2偏光板の液晶セルと対面する面の反対側に備えられるバックライトユニットとを含み、上記第1偏光板または第2偏光板が前述した視野角補償フィルムを含む画面表示用ディスプレイ装置を提供する。
本発明の一実施形態において、上記画面表示用ディスプレイ装置は、車両用ディスプレイ装置であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、上記視野角補償フィルムは、第1偏光板または第2偏光板の最外側に備えられる。
もう一つの実施形態において、上記視野角補償フィルムは、第2偏光板に備えられ、この時、色分離現象が弱まるという利点がある。
一例によれば、上記第1偏光板が上記視野角補償フィルムを含み、上記第2面が液晶セルと近く配置される。また、上記第2偏光板が上記視野角補償フィルムを含み、上記第2面が液晶セルと近く配置される。
上記ディスプレイ装置の主視野角(最大明るさ角度)が変化し、集光度が高くなることにより、ディスプレイ装置と平行でない位置でのコントラスト比(C/R、Contrast Ratio)が改善できる。
上記バックライトユニットは、液晶パネルの背面から光を照射する光源を含み、上記光源の種類は特に制限されず、CCFL、HCFL、またはLEDなどの一般的なLCD用光源を用いることができる。
以下、発明の具体的な実施例を通じて、発明の作用および効果をより詳述する。ただし、このような実施例は発明の例として提示されたものに過ぎず、これによって発明の権利範囲が定められるのではない。
<実験例1>
実施例1.
図1の下側に示されるように、基材10/パターン層11/低屈折層12の順に積層された視野角補償フィルムを構成してシミュレーションを進行させ、Eldim社のEZContrast x188装置およびLighttoolsを用いて視野角に応じた輝度を測定した。
1)パターン層:第1傾斜面と第2傾斜面とのなす角度(θ)が40゜、第1傾斜面が第1面となす角度(θ)が90゜、第2傾斜面が第1面となす角度(θ)が50゜(550nmの波長における屈折率:1.56)
2)低屈折層:上記パターン層の上部に具備(550nmの波長における屈折率:1.49)
比較例1.
上記実施例1においてθを90゜、θを5゜、θを85゜に構成したことを除けば、実施例1と同様に構成してシミュレーションを進行させた。
比較例2.
上記実施例1においてθを5゜、θを5゜に構成したことを除けば、実施例1と同様に構成してシミュレーションを進行させた。
比較例3.
上記実施例1においてパターン層の屈折率を1.50、低屈折層の屈折率を1.49に構成したことを除けば、実施例1と同様に構成してシミュレーションを進行させた。
上記実施例1と比較例1〜3の測定値を図4に示し、図4の横軸は視野角、縦軸は輝度(nit)を表す。
図4から、実施例1は、比較例1および3より広い視野角を得ることができ、正面を基準として約−5゜方向で最大輝度値を有するので、車両用ディスプレイへの適用時、運転者の視野で鮮明なイメージが得られることを確認することができる。
また、比較例2は、実施例1より−5゜近傍での輝度値が低く、運転者の視野で見えるイメージの鮮明度が低下することを確認することができる。
<実験例2>
実施例2.
上記実験例1の実施例1の視野角補償フィルムを含むディスプレイ装置を構成してシミュレーションを進行させた。
比較例4.
上記実施例2において視野角補償フィルムを含まないことを除けば、実施例2と同様にディスプレイ装置を構成してシミュレーションを進行させた。
シミュレーション測定装置および条件
Eldim社のEZContrast x188装置を用いてパネルのon/off状態での(White/Blackモード)における視野角分布を測定してC/R計算し、その結果を下記表1に示した。また、実施例2の実験結果を図11〜13および18に、比較例4の実験結果を図14〜17に示した。下記の図11および図14は、ホワイト輝度(Luminance white、Lw)を測定した図であり、図12および15は、ブラック輝度(Luminance black、Lb)を測定した図であり、図13および16は、Lw/Lbを示す図である。また、下記の図17は、比較例4のCR曲線を示す図であり、図18は、実施例2のCR曲線を示す図である。
Figure 0006929590
上記表1から、実施例2のディスプレイ装置のコントラスト比が、比較例4のディスプレイ装置のコントラスト比より高く、本願の視野角補償フィルムを含む場合、視野角が向上することを確認することができる。
10:基材フィルム
11:パターン層
12:低屈折層
13:偏光子
14:光学層1
15:光学層2

Claims (10)

  1. パターン層および低屈折層を含み、
    前記パターン層および前記低屈折層の屈折率の差が0.02〜0.4であり、
    前記パターン層は、平坦面を含む第1面と、前記第1面と反対側の、複数の突出部を含む第2面とを含み、
    前記突出部は、それぞれが第1傾斜面および第2傾斜面を含み、
    前記第1傾斜面または前記第1傾斜面を延長した面と前記第1面とのなす角度(θ)と、前記第2傾斜面または前記第2傾斜面を延長した面と前記第1面とのなす角度(θ)とが互いに異なる角度を有し、
    前記第1傾斜面または前記第1傾斜面を延長した面と、前記第2傾斜面または前記第2傾斜面を延長した面とのなす角度(θ)は、20゜〜50゜であり、
    θ は、60゜〜90゜であり、θ は、40゜〜80゜であり、
    前記突出部の前記第1面に垂直な少なくとも1つの断面が三角形状であり、
    前記低屈折層は、前記パターン層の前記第2面側に備えられる、視野角補償フィルム。
  2. 前記複数の突出部は、連続して配置されている、請求項1に記載の視野角補償フィルム。
  3. 前記第1傾斜面および前記第2傾斜面は、平坦面である、請求項1または請求項2に記載の視野角補償フィルム。
  4. 前記第1面側に備えられる基材フィルムをさらに含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の視野角補償フィルム。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の視野角補償フィルムを含む偏光板。
  6. 前記視野角補償フィルムは、前記偏光板の最外側に備えられる、請求項に記載の偏光板。
  7. 液晶セルと、
    前記液晶セルの視野側に備えられる第1偏光板と、
    前記液晶セルの視野側の反対側に備えられる第2偏光板と、
    前記第2偏光板の前記液晶セルと対面する面の反対側に備えられるバックライトユニットとを含み、
    前記第1偏光板または前記第2偏光板が請求項1〜のいずれか1項に記載の視野角補償フィルムを含む画面表示用ディスプレイ装置。
  8. 前記第1偏光板が前記視野角補償フィルムを含み、前記パターン層の前記第2面が前記液晶セルと近く配置される、請求項に記載の画面表示用ディスプレイ装置。
  9. 前記第2偏光板が前記視野角補償フィルムを含み、前記パターン層の前記第2面が前記液晶セルと近く配置される、請求項または請求項に記載の画面表示用ディスプレイ装置。
  10. 前記視野角補償フィルムは、前記第1偏光板または前記第2偏光板の最外側に備えられる、請求項のいずれか1項に記載の画面表示用ディスプレイ装置。
JP2020519770A 2018-02-28 2019-02-27 視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置 Active JP6929590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180024548 2018-02-28
KR10-2018-0024548 2018-02-28
PCT/KR2019/002374 WO2019168345A1 (ko) 2018-02-28 2019-02-27 시야각 보상필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536289A JP2020536289A (ja) 2020-12-10
JP6929590B2 true JP6929590B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=67805437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519770A Active JP6929590B2 (ja) 2018-02-28 2019-02-27 視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11686967B2 (ja)
EP (1) EP3761073A4 (ja)
JP (1) JP6929590B2 (ja)
KR (1) KR102364573B1 (ja)
CN (1) CN111164465B (ja)
TW (1) TWI696872B (ja)
WO (1) WO2019168345A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102283126B1 (ko) * 2018-07-27 2021-07-29 주식회사 엘지화학 시야각 보상필름의 제조방법, 편광판의 제조방법, 시야각 보상 필름, 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20210052754A (ko) 2019-10-31 2021-05-11 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
US20220365341A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 Cm Visual Technology Corporation Optical film

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627325A (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 Sekisui Chem Co Ltd 面光源装置
JP2001174815A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
KR100784806B1 (ko) * 2001-09-04 2007-12-14 삼성전자주식회사 광 특성 보상 필름, 이의 제조 방법, 및 광 특성 보상 필름을 포함하는 시야각이 변경된 표시장치
KR100806165B1 (ko) * 2001-09-12 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2003177394A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Casio Comput Co Ltd 反射偏光素子及びそれを用いた液晶表示装置
EP1664867A2 (en) 2003-08-15 2006-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlight device
KR20070103033A (ko) * 2005-02-17 2007-10-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 낮은 유리 전이 온도를 가진 중합된 유기 상을 포함하는밝기 증진 필름
KR101255296B1 (ko) 2005-06-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛
CN101479777B (zh) * 2006-05-31 2011-07-06 株式会社半导体能源研究所 显示设备和电子装置
KR101266352B1 (ko) * 2006-06-30 2013-05-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100786384B1 (ko) * 2006-10-25 2007-12-14 미래나노텍(주) 광학 시트 및 상기 광학 시트가 구비된 액정표시장치의백라이트 어셈블리
CN101196586A (zh) * 2006-12-05 2008-06-11 迎辉科技股份有限公司 具有扩散粒子的复合式聚光片
JP4321612B2 (ja) * 2007-03-19 2009-08-26 ソニー株式会社 光学シート組合せ体、面発光装置および液晶表示装置
JP2008256998A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nitto Denko Corp 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネル、および液晶表示装置
KR20100019992A (ko) 2007-05-09 2010-02-19 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광원용 커버
JP4384214B2 (ja) * 2007-09-27 2009-12-16 株式会社 日立ディスプレイズ 面発光素子,画像表示素子及びそれを用いた画像表示装置
JP2009109969A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Hitachi Chem Co Ltd プリズムシ−ト、光学部材及びそれを用いた面状光源装置
KR101210985B1 (ko) 2008-12-26 2012-12-11 주식회사 엘지화학 모아레가 개선된 렌티큘러 광학 필름 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
EP2461190B1 (en) * 2009-07-28 2022-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Optical film, method for producing same, and method for controlling optical characteristics of same
JP2012033276A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US8804067B2 (en) * 2011-05-02 2014-08-12 Au Optronics Corporation Display device
KR101421025B1 (ko) * 2011-05-16 2014-07-22 코닝정밀소재 주식회사 컬러 시프트 및 시인성이 향상된 유기 발광 표시장치
KR101314486B1 (ko) 2011-07-06 2013-10-07 (주)이노웍스 디스플레이 소자 위에 형성되는 시야각 제어 시트
JP2013047794A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Fujifilm Corp 液晶表示装置
CN102305956A (zh) * 2011-08-30 2012-01-04 明基材料有限公司 光学补偿膜及其制造方法
US9004726B2 (en) * 2011-10-27 2015-04-14 Svv Technology Innovations, Inc. Light directing films
US9209230B2 (en) 2012-12-21 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd Optical films for reducing color shift and organic light-emitting display apparatuses employing the same
KR102107563B1 (ko) * 2013-08-08 2020-05-08 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름, 이를 포함하는 표시 장치 및 광학 필름의 제조 방법
CN103901514A (zh) * 2014-03-21 2014-07-02 京东方科技集团股份有限公司 一种光学棱镜、棱镜片、背光模组和液晶显示装置
JP6060106B2 (ja) 2014-04-09 2017-01-11 富士フイルム株式会社 輝度向上膜、偏光板、および画像表示装置
CN104391346A (zh) * 2014-07-22 2015-03-04 翰博高新材料(合肥)股份有限公司 一种视角偏转结构棱镜膜
KR101822699B1 (ko) 2014-12-23 2018-01-30 삼성에스디아이 주식회사 광학시트 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN107111037B (zh) * 2014-12-23 2019-10-25 三星Sdi株式会社 光学片以及包括其的偏光板和液晶显示器
KR101640719B1 (ko) 2014-12-31 2016-07-18 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치용 모듈 및 이를 포함하는 액정표시장치
US10007139B2 (en) * 2014-12-31 2018-06-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Liquid crystal display module and liquid crystal display comprising the same
JP6159385B2 (ja) * 2014-12-31 2017-07-05 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. 液晶表示装置用モジュール及びこれを含む液晶表示装置
JP7152129B2 (ja) * 2015-02-27 2022-10-12 三星エスディアイ株式会社 偏光板及びこれを含む液晶表示装置
KR101665239B1 (ko) * 2015-02-27 2016-10-12 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN105068298B (zh) * 2015-06-23 2018-01-12 深圳市华星光电技术有限公司 视角扩大膜及包括其的广视角薄膜晶体管液晶显示装置
KR101665263B1 (ko) * 2015-10-01 2016-10-11 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102006267B1 (ko) * 2016-06-30 2019-10-02 엘지디스플레이 주식회사 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
KR101861143B1 (ko) 2016-08-30 2018-05-28 연세대학교 산학협력단 교정 절골술용 각도기
CN107741611A (zh) * 2017-11-10 2018-02-27 凯鑫森(上海)功能性薄膜产业有限公司 棱镜片及背光模组

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190103980A (ko) 2019-09-05
CN111164465A (zh) 2020-05-15
EP3761073A4 (en) 2021-04-21
US11686967B2 (en) 2023-06-27
US20210191186A1 (en) 2021-06-24
TW201945811A (zh) 2019-12-01
WO2019168345A1 (ko) 2019-09-06
KR102364573B1 (ko) 2022-02-18
TWI696872B (zh) 2020-06-21
CN111164465B (zh) 2022-07-12
EP3761073A1 (en) 2021-01-06
JP2020536289A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929590B2 (ja) 視野角補償フィルム、これを含む偏光板およびこれを含むディスプレイ装置
KR102418663B1 (ko) 시야각 보상필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102530187B1 (ko) 편광판 적층체 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102530188B1 (ko) 편광판 적층체 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US11550184B2 (en) Polarizing plate laminate and display device comprising same
KR20210024801A (ko) 시야각 보상필름 및 이를 포함하는 편광판
KR102283126B1 (ko) 시야각 보상필름의 제조방법, 편광판의 제조방법, 시야각 보상 필름, 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20210011151A (ko) 시야각 보상필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20210024799A (ko) 시야각 보상필름 및 이를 포함하는 편광판
KR20210024797A (ko) 시야각 보상필름 및 이를 포함하는 편광판
KR102174681B1 (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 제조방법
KR20210024814A (ko) 편광판 적층체 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2000187282A (ja) 透明性プラスチックシート及びそれを用いたレンズシート、スクリーン、投射型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150