JP6929473B2 - 独立型ポンプモジュールを持つ滅菌システム及びその滅菌方法 - Google Patents

独立型ポンプモジュールを持つ滅菌システム及びその滅菌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6929473B2
JP6929473B2 JP2020553637A JP2020553637A JP6929473B2 JP 6929473 B2 JP6929473 B2 JP 6929473B2 JP 2020553637 A JP2020553637 A JP 2020553637A JP 2020553637 A JP2020553637 A JP 2020553637A JP 6929473 B2 JP6929473 B2 JP 6929473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
module
sterilization
pump
chamber module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020553637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512739A (ja
Inventor
イム,ユボン
イ,スンホン
コ,ジョンイク
キム,ジュンヨン
Original Assignee
プラズマップ カンパニー,リミテッド
プラズマップ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020190010100A external-priority patent/KR102049727B1/ko
Priority claimed from KR1020190072837A external-priority patent/KR102329248B1/ko
Priority claimed from KR1020190144259A external-priority patent/KR102580205B1/ko
Application filed by プラズマップ カンパニー,リミテッド, プラズマップ カンパニー,リミテッド filed Critical プラズマップ カンパニー,リミテッド
Publication of JP2021512739A publication Critical patent/JP2021512739A/ja
Priority to JP2021130510A priority Critical patent/JP2021183162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929473B2 publication Critical patent/JP6929473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/208Hydrogen peroxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/206Ethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/22Phase substances, e.g. smokes, aerosols or sprayed or atomised substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/14Plasma, i.e. ionised gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/122Chambers for sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、独立型ポンプモジュールを持つ滅菌システム及びその滅菌方法に係り、さらに詳細には、独立型ポンプモジュールが、要求される滅菌容量に応じて、複数のチャンバモジュールと連結されるように構成される特徴を持つ、滅菌システム及びその滅菌方法に関する。
各種の外科用機構、内視鏡などの再使用可能な医療機器及び治療/手術道具は、汚染した状態で再使用される場合、感染をもたらすため、再使用の前に滅菌されねばならない。このために、蒸気、過酸化水素、過酢酸、ガスプラズマ、及び酸化エチレンのある、またはない気相滅菌などの多様な滅菌技術が開発された。特に、化学的滅菌器は、過酸化水素(H)、酸化エチレン(C4O)、二酸化塩素(ClO)などのガスを滅菌剤として使って、低温で滅菌工程を行う装置である。
本発明が解決しようとする技術的課題は、独立型ポンプモジュールを通じて、一つのポンプモジュールを、滅菌チャンバ、滅菌剤注入ブロック、及び気化器などで構成された複数のチャンバモジュールと連結させることによって、それぞれのチャンバモジュールで要求される排気がスムーズに統合的に、かつ効率的に運用されるようにする技術を提供することである。
また、本発明は、滅菌装置が占めるサイズ(体積、面積など)が大きいため、複数の滅菌器を運用する時に空間効率性が低く、各滅菌器が独立した完成品であるため、別途の空間及び施設が要求される、などの問題点が改善された滅菌システム及びその滅菌方法を提供することである。
また、本発明は、複数のポンプで構成されたポンプモジュール、あるいは複数のポンプモジュールを用いて、複数のチャンバモジュールを使用するに当って、性能を高めるか、あるいは製品の使用効率を確保できるようにする技術を提供する。
そして、本発明は、複数のチャンバモジュールを効果的に運用するために、複数のポンプモジュールあるいは一つのポンプモジュールの内部に複数のポンプを構成することで、一部のチャンバモジュールのみを運用するか、あるいは複数のチャンバモジュールを同時に運用するに当って、製品の使用効率を極大化できる技術を提供する。
また、本発明は、ポンプとチャンバとが独立して配置されるが、配置の変更ができるように構成されることによって、ポンプとチャンバとの距離が変わるにつれてポンプの有効ポンピング速度が調整されるようにして、配置の変更によって滅菌工程の速度、信頼性などが変わらないようにする技術を提供する。
また、本発明は、基本チャンバモジュールとポンプモジュールとが結合された構造に、独立的に構成された追加チャンバモジュールをさらに連結できる滅菌装置及び滅菌システムを提供することである。
本発明の実施形態による滅菌システムは、チャンバモジュールと、前記チャンバモジュールとは独立した形態に外装され、前記チャンバモジュールと連結され、かつポンプを内蔵する独立型ポンプモジュールと、を備え、前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールに内蔵され、かつ被処理物を収納するチャンバと、前記チャンバモジュールに内蔵され、かつ前記チャンバに連結されて、気化した滅菌剤を供給する気化器と、を備え、前記チャンバモジュールに内蔵されている前記チャンバは、前記独立型ポンプモジュールに内蔵されている前記ポンプと連結されて排気される。
一部の実施形態で、前記チャンバは、前記被処理物が収納されている不透過性包装紙を備え、前記気化器は、前記不透過性包装紙に連結されて、空気または滅菌剤を供給し、前記不透過性包装紙は、前記独立型ポンプモジュールと連結されて、前記不透過性包装紙の空気が排気される。
一部の実施形態で、前記不透過性包装紙は、前記チャンバの空気が、前記独立型ポンプモジュールによって排気され、体積が制御される。
一部の実施形態で、前記チャンバモジュールの空気が排気される排気口、または前記独立型ポンプモジュールの吸気口は、プラズマ発生装置または触媒に連結される。
一部の実施形態において、前記不透過性包装紙の体積が膨脹した後、前記滅菌剤が前記気化器を通じて気化して、前記不透過性包装紙に注入され、前記独立型ポンプモジュールを通じて、前記不透過性包装紙が排気して、前記滅菌剤を排気させ、前記チャンバ及び前記不透過性包装紙を大気圧にガス抜き(venting)する。
一部の実施形態において、前記独立型ポンプモジュールは、第2チャンバモジュールと連結されて、前記第2チャンバモジュールの空気を排気する。
一部の実施形態において、前記独立型ポンプモジュールは、分岐されるチューブを通じて、前記チャンバモジュール及び前記第2チャンバモジュールと連結される。
一部の実施形態において、前記分岐されるチューブ、または前記チャンバモジュールに含まれている排気線は、逆流防止モジュールを備えるものでありうる。
一部の実施形態において、前記独立型ポンプモジュールは、複数のポンプを備え、それぞれのポンプは、バルブが含まれているチューブに連結されることを特徴とする。
一部の実施形態において、前記チャンバモジュールは、上面または側面に結合構造を持って、前記第2チャンバモジュールの下面または側面の結合構造と結合するか、あるいは前記独立型ポンプモジュールの下面または側面の結合構造と結合して、固定される。
一部の実施形態において、前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報とを得て、前記独立型ポンプモジュールを通じる排気が、前記チャンバモジュールまたは前記第2チャンバモジュールのうち、少なくとも一つで行われるように制御する。
一部の実施形態において、前記チャンバモジュールは、前記分岐されるチューブと、前記チャンバモジュールの排気口と、前記第2チャンバモジュールの排気口のうち、少なくとも一つに備えられた弁の閉鎖または解放を通じて、前記独立型ポンプモジュールによる排気が、目的とするポンプモジュールのみで行われるようにする。
一部の実施形態において、前記滅菌工程に関する情報は、前記被処理物のサイズまたは残留水分量に関する情報を含み、前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程の進行順序及び所要時間と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程の進行順序及び所要時間と、を導出する。
一部の実施形態において、前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程の進行段階と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程の進行段階とを同期化させるために、前記チャンバモジュールまたは前記第2チャンバモジュールの滅菌工程のうち一つの段階を遅延させる。
一部の実施形態において、前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報とを得て、前記独立型ポンプモジュールを通じる排気が、前記チャンバモジュールまたは前記第2チャンバモジュールのうち少なくとも一つで行われるように制御する、制御モジュールをさらに備える。
本発明の一実施形態による滅菌用ポンプ組立体は、被処理物が収納され、かつ前記被処理物の滅菌工程が行われるチャンバの内部空気を排気するポンプと、前記ポンプを、前記チャンバと独立して配置の変更できるように連結し、かつ前記内部空気が流れる連結部と、を備える。
一部の実施形態において、前記滅菌用ポンプ組立体は、前記連結部が結合される結合部を備え、前記ポンプの外部を取り囲むハウジングをさらに備える。
一部の実施形態において、前記連結部と前記チャンバとの連結地点と、前記ポンプと前記連結部との連結地点と、連結地点の長さとは固定され、かつ前記ポンプと前記連結部との配置は、前記連結部を回転させて変わる。
一部の実施形態において、前記連結部と前記チャンバとの連結地点と、前記ポンプと前記連結部との連結地点とは固定され、かつ前記ポンプと前記連結部との配置は、前記連結部を回転させて、あるいは前記連結部の長さを調整して変わる。
一部の実施形態において、前記連結部の長さは、1.5m以内である。
一部の実施形態において、前記滅菌用ポンプ組立体は、前記連結部の長さに関する情報を用いて、前記ポンプの動作を制御する制御部をさらに備える。
一部の実施形態において、前記滅菌用ポンプ組立体は、前記ポンプの動作強度または時間を制御する制御部をさらに備え、前記制御部は、前記ポンプを基準値で動作させる試運転モードを通じて、前記連結部による前記配置の適合性を判断するか、あるいは前記試運転モードを除いた作動モードで、前記ポンプを制御する値を調整する。
一部の実施形態において、前記連結部は、逆流防止モジュールを備えて、前記内部空気が前記チャンバに流れ込むことを防止する。
一部の実施形態において、前記連結部は、柔軟な素材からなり、前記内部空気が流れる経路の内側には耐火学性の素材を含んで、前記内部空気に含まれている物質による損傷を防止する。
一部の実施形態において、前記連結部は、前記内部空気の流れる経路の外側に堅い素材を含み、外部の物理的衝撃による破損や変形を防止する。
一部の実施形態において、前記ハウジングは、前記ハウジングの内部空気を前記ハウジングの外部に排出するファンをさらに備える。
本発明の一実施形態による滅菌用チャンバ組立体は、滅菌剤が供給されて内部に収納されている被処理物を滅菌し、かつ内部空気がポンプによって排気されるチャンバと、前記チャンバを、前記チャンバと独立して配置を変えられるように連結し、かつ前記内部空気が流れる連結部と、を備える。
一部の実施形態において、前記滅菌用チャンバ組立体は、前記内部空気を前記チャンバの外部に排出する経路に配置されているフィルタをさらに備える。
一部の実施形態において、前記滅菌用チャンバ組立体は、前記滅菌剤が収納されている滅菌剤コンテナと、前記滅菌剤コンテナから前記滅菌剤を供給されて加熱し、かつ気化した後、前記チャンバに供給する気化器と、をさらに備える。
本発明の一実施形態による滅菌システムは、滅菌剤が供給されて内部に収納されている被処理物を滅菌するチャンバと、前記チャンバの内部空気を排気するポンプと、前記チャンバと前記ポンプとを互いに独立して配置の変更できるように連結し、かつ前記内部空気が流れる連結部と、を備える。
一部の実施形態において、前記滅菌システムは、前記連結部が結合されるポンプ・連結部の結合部を備え、かつ前記ポンプの外部を取り囲むポンプハウジングと、前記連結部が結合されるチャンバ・連結部の結合部を備え、かつ前記チャンバの外部を取り囲むチャンバハウジングと、をさらに備える。
一部の実施形態において、前記ポンプハウジングは、ハウジング内の空気を外部に排出するファンをさらに備える。
一部の実施形態において、前記滅菌システムは、前記ポンプのポンプ動作または前記チャンバの滅菌動作を駆動するように、電力を供給する電力部と、前記電力部を、前記ポンプ及び前記チャンバと独立して配置の変更できるように連結する電力線と、をさらに備える。
本発明の実施形態による滅菌装置は、基本チャンバモジュールと、前記基本チャンバモジュールと結合し、かつポンプを内蔵するポンプモジュールを備え、前記ポンプモジュールは、前記基本チャンバモジュールと前記ポンプとを連結させる第1結合部と、前記滅菌装置と独立した形態に構成されて、前記ポンプモジュールと連結される、少なくとも一つの追加チャンバモジュールと、前記ポンプとを連結させるための第2結合部と、を備える。
一部の実施形態において、前記ポンプモジュールは、内蔵されている前記ポンプと前記第1結合部との間に連結されて、内部空気を流す第1内部チューブと、前記ポンプと前記第2結合部とを連結する第2内部チューブと、を備える。
一部の実施形態において、前記ポンプモジュールは、少なくとも2つ以上の追加チャンバモジュールそれぞれと前記ポンプとを連結させるために、複数の第2結合部を備える。
一部の実施形態において、前記第2内部チューブは、前記複数の第2結合部それぞれと前記ポンプとを連結させるために、前記複数の第2結合部の数に相応するように分岐される。
一部の実施形態において、前記第1内部チューブと前記第2内部チューブとは、一つの第3内部チューブに集まって、前記ポンプと連結される。
一部の実施形態において、前記少なくとも一つの追加チャンバモジュールは、少なくとも一つの外部チューブを通じて前記第2結合部に連結される。
一部の実施形態において、前記少なくとも一つの追加チャンバモジュールは、被処理物を収納するチャンバと、前記チャンバに連結されて、気化した滅菌剤を供給する気化器と、を備える。
一部の実施形態において、前記滅菌装置は、前記第2結合部を通じて連結された、前記少なくとも一つの追加チャンバモジュールの数を感知し、感知された前記追加チャンバモジュールの数に応じて、前記ポンプのポンピング速度、ポンピング強度、またはポンピング時間を制御するプロセッサをさらに備える。
一部の実施形態において、前記プロセッサは、前記ポンプモジュールに内蔵される。
本発明の実施形態による滅菌装置は、基本チャンバモジュールと、前記基本チャンバモジュールと結合し、かつポンプを内蔵するポンプモジュールを備え、前記ポンプモジュールと前記基本チャンバモジュールとを連結させるための第1結合部と、独立した形態で前記基本チャンバモジュールと脱着自在の追加チャンバモジュールと、前記基本チャンバモジュールとを連結させるための第2結合部と、前記第1結合部と前記第2結合部との間に連結されて、内部空気を流す内部チューブと、を備える。
一部の実施形態において、前記内部チューブは、前記基本チャンバモジュール内のチャンバと前記ポンプモジュールとの間に内部空気を流すために、前記第1結合部と前記第2結合部との間の経路で、前記チャンバ側に分岐される。
一部の実施形態において、前記基本チャンバモジュールは、前記チャンバと前記第1結合部との間に、気化器をさらに備える。
一部の実施形態において、前記滅菌装置は、連結された前記追加チャンバモジュールの数を感知し、感知された前記追加チャンバモジュールの数に応じて、前記ポンプのポンピング速度、ポンピング強度、またはポンピング時間を制御するプロセッサをさらに備える。
一部の実施形態において、前記追加チャンバモジュールは、前記基本チャンバモジュールの上部に積層する形態で、前記基本チャンバモジュールに結合される。
本発明の実施形態による滅菌システムは、基本チャンバモジュール、及び前記基本チャンバモジュールと結合し、かつポンプを内蔵するポンプモジュールを備える滅菌装置と、前記滅菌装置と独立した形態で構成されて、前記ポンプモジュールまたは前記基本チャンバモジュールに脱着される、少なくとも一つの追加チャンバモジュールと、を備える。
本発明の実施形態による方法及び装置は、滅菌チャンバを備えるチャンバモジュールを真空ポンプなしに構成し、真空ポンプを独立型モジュールとして構成することで、複数のチャンバモジュールを連結して使う時に全体施設に占める面積が少なくなるという長所を持つ。
また、独立型ポンプモジュールが複数のチャンバモジュールに空気を排気する過程で、動作スケジュールを揃えていて、それぞれのチャンバモジュールが、その内部にポンプモジュールを構成することと同じレベルの運用時間及び性能を持つという長所を持つ。
そして、それぞれのチャンバモジュールが、チャンバを通じる滅菌動作と、ポーチを通じる滅菌動作とを、選択的に運用するようにいずれも支援することで、滅菌対象物のサイズ、種類に対する制約がなく、必要な時に滅菌が完了した後で、真空密閉されて、2次汚染を発生させないという長所を持つ。
さらに、独立型ポンプモジュールは、それぞれのチャンバモジュールに対して空気の注入及び排気を選択的で繰り返して行い、被処理物の体積面積を演算するか、または残余水分量を確認することができるという長所を持つ。
また、独立型ポンプモジュールは、それぞれのチャンバモジュールから滅菌剤を排気する過程中にも動作するように構成されて、残余滅菌剤がいずれも抜けるようにし、かつ該滅菌剤が後続の処理を通じて廃棄物に含まれている汚染物質をなくすという長所を持つ。
また、本発明による滅菌システムは、医療業界以外にも、美容、ネールアートなどのビューティ業界を含む、器具を使う多様な産業分野で使われる。
本発明の実施形態による組立体及びシステムは、空間内で滅菌装置の配置を変更することができ、空間効率性を高める効果がある。
また、本発明の実施形態による組立体及びシステムは、チャンバとポンプとを、それぞれ独立した空間に配置することで、滅菌効率性を高める効果がある。
そして、本発明の実施形態による組立体及びシステムは、その配置が変わるにつれて、ポンプの有効ポンピング速度が調整され、配置の変更によって滅菌工程の速度、信頼性などが変わらないようにする効果がある。
また、本発明の実施形態による装置及び方法は、基本チャンバモジュールとポンプモジュールとが結合された構造に、独立的に構成された追加チャンバモジュールを、状況に合わせて追加連結できるという長所を持つ。
本発明による一例を通じて、既存の滅菌装置を複数も備えたことに比べて、装置のサイズが減少した効果を示す図面である。 本発明による一例として、チャンバモジュールを示す図面であり、チャンバモジュールの正面を示すものである。 本発明による一例として、チャンバモジュールを示す図面であり、そのチャンバモジュールの背面を示すものである。 本発明による一例として、独立型ポンプモジュールを示す図面であり、独立型ポンプモジュールの正面を示すものである。 本発明による一例として、独立型ポンプモジュールを示す図面であり、その独立型ポンプモジュールの背面を示すものである。 本発明による一例として、チャンバモジュールと独立型ポンプモジュールとが連結された状態を示す図面である。 本発明による他の例として、滅菌システムを示す概路図である。 図5の滅菌システムが滅菌動作を行える例示的なセットの工程を示すフローチャートである。 本発明によるさらに他の例として、滅菌システムを示す概路図である。 本発明の一実施形態による滅菌システムのブロック図である。 本発明の一実施形態による滅菌システムにおいて、チャンバとポンプとの配置が変わることを説明するための図面である。 本発明の一実施形態による滅菌システムにおいて、チャンバとポンプとの配置が変わることを説明するための図面である。 本発明の一実施形態による滅菌システムにおいて、チャンバとポンプとの配置が変わることを説明するための図面である。 本発明の一実施形態によるチャンバモジュールのブロック図である。 本発明の一実施形態によるポンプモジュールのブロック図である。 本発明の一実施形態による滅菌方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態による滅菌装置と追加チャンバモジュールとの連結状態を示す図面である。 図13に示されているポンプモジュールの一実施形態によるブロック図である。 図13に示されているポンプモジュールの他の実施形態によるブロック図である。 本発明の他の実施形態による滅菌装置と追加チャンバモジュールとの連結状態を示す図面である。 図16に示されている滅菌装置の詳細構成を示すブロック図である。
本発明は、複数のチャンバモジュールと連結されて、それぞれのチャンバモジュールの空気を排気する独立型ポンプモジュールを備える滅菌システムを提供することを目的とし、特に、それぞれのチャンバモジュールで必要な空気の排気を、外装されている独立型ポンプモジュールを通じて行わせるための技術を提供するところにその目的がある。
それぞれのチャンバモジュールは、滅菌の必要な被処理物が収納され、前記被処理物に対して滅菌剤が反応して滅菌を行わせる装置構成を持つが、この時、被処理物がチャンバに収納される形態と、不透過性密閉容器に収納される形態とをいずれも含む。
前記不透過性密閉容器は、滅菌器の技術に使われる“ポーチ”の同義語として使われ、被処理物を滅菌させる構成的内容を示すために、“不透過性包装紙”と名称されてもよい。
本発明は、その形態及びメカニズムに制約されずに多様な滅菌方式が採用された滅菌装置に適用される技術や、過酸化水素を滅菌剤として用いて滅菌対象体の滅菌工程を行う、医療用の低温プラズマ滅菌器に適用される方式で、下記の実施形態を開示する。
前記目的に応じて本発明を具体的に説明すれば、次の通りである。
滅菌工程は、過酸化水素を気化させ、これを対象体に露出させて、対象体に残存する微生物の細胞壁及び核の酸化反応を通じて非活性化する、化学的滅菌を行うことが一般的である。
また、医療用低温プラズマ滅菌器は、滅菌剤を浄化してユーザ安全性を確保するために、プラズマを使う。プラズマは、電気的特性が準中性ガスとして定義される第4の状態の物質であって、電気的なエネルギーを印加して形成する。特に、高電圧電源を、プラズマ発生装置(CPS:cracking plasma source)に印加して、大気圧でプラズマを発生させ、滅菌工程以後に排気される滅菌剤(過酸化水素、H)を、プラズマ処理を通じて、水(HO)と酸素(O)とに分解及び浄化させる。
本発明の技術的事項による一実施形態による滅菌システムは、滅菌しようとする対象物(被処理物)が収納されるチャンバに滅菌剤を供給して、チャンバ内で被処理物に対する滅菌工程を行う装置、またはそれに連結された複数の装置であって、滅菌工程中、滅菌工程の前、または滅菌工程の後でポンプによって、チャンバの内部空気が排気される。
実施形態によって、本発明の技術的事項による一実施形態による滅菌システムは、過酸化水素(H)、酸化エチレン(C4O)、二酸化塩素(ClO)などのガスを滅菌剤として使って、低温で滅菌工程を行う化学的滅菌器である。
本発明の技術的事項による一実施形態による滅菌システムは、滅菌工程が行われるチャンバと、このチャンバの内部空気を排気するポンプとが独立的に配置され、この配置を変更自在に構成することで、多様な配置形態を揃えて、高い空間効率性を果たすことができ、チャンバとポンプとが離隔して独立的に配置されることで、滅菌工程が行われるチャンバが、ポンプによる汚染物質(例えば、油圧式ポンプの場合に、オイル)、ノイズ、振動から影響されることが減少して、滅菌工程の信頼性及び効率性が向上する。
実施形態によって、滅菌システムは、滅菌工程で要求される滅菌剤を気化する構成を持つが、この時、滅菌システムは、気化する構成をチャンバ側に含ませて、ポンプを通じて排出される空気、またはこの空気を装置の外部に排出するための構成(例えば、ファン)によって温度が降下することを低減させる。
実施形態によって、滅菌システムは、チャンバとポンプとの間の、排気空気が流れる連結部の距離を調整できるが、この時、滅菌システムは、該距離に関する情報に基づいて、ポンプの動作時間、強度などを調整することで、距離の増大につれて変化する有効ポンピング速度を調整して、チャンバで行われる滅菌工程の速度及び信頼性を変化させないことができる。
図1は、本発明による一例を通じて、既存の滅菌装置を複数も備えたことに比べて、装置のサイズが減少した効果を示す図面である。図1を参照すれば、図面の左側に示したように、複数の滅菌装置を運用する場合、それぞれの装置110及び120は、滅菌チャンバ111及び121と真空ポンプ112及び122とをいずれも内蔵していなければならない。
しかし、本発明による一例を通じて、2個の滅菌チャンバを運用するように構成する場合(図面の右側に示したように)、第1滅菌チャンバ131を備える第1チャンバモジュール130と、第2滅菌チャンバ141を備える第2チャンバモジュール140とが独立型ポンプモジュール150に連結されるため、全体システムに占める面積が減少する。
但し、このような効果は、本発明が持つ様々な実施形態のうち、複数のチャンバモジュールが一つの独立型ポンプモジュールに連結された時に大きく奏される。
図2は、本発明による一例として、チャンバモジュールを示す図面であり、図2Aは、チャンバモジュールの正面を示すものであり、図2Bは、そのチャンバモジュールの背面を示すものである。図3は、本発明による一例として、独立型ポンプモジュールを示す図面であり、図3Aは、独立型ポンプモジュールの正面を示すものであり、図3Bは、その独立型ポンプモジュールの背面を示すものである。図4は、本発明による一例として、チャンバモジュールと独立型ポンプモジュールとが連結された状態を示す図面である。
図2ないし図4を参照すれば、独立型ポンプモジュール300は、チャンバモジュール200と連結されて、チャンバモジュール200の空気を排気する。
チャンバモジュール200は、正面にドアカバー210及びタッチスクリーン220を備えて構成され、背面にドアヒンジ230、通風孔240、ポンプ連結部250、電源線連結部260、フィルタ270、複数のUSBポート281及び282、LANケーブルポート283、電源連結端子291、ヒューズキャップ292、及び電源スイッチ293を備えて構成される。
ドアカバー210は、チャンバモジュール200の上部カバーを含むものであって、ドアヒンジ230を用いて開閉できる。実施形態によって、ドアカバー210を通じて、チャンバモジュール200を通じて滅菌しようとする被処理物を収納できるように、コンテナ(例えば、チャンバ)を装置の外部に露出させる。
タッチスクリーン220は、モジュールの操作のためのユーザ入力を受けるタッチパネルであって、製品の状態及び履歴管理が可能である。実施形態によって、タッチスクリーン220は、チャンバモジュール200の滅菌工程の段階、滅菌工程の所要時間、滅菌工程の可否、滅菌工程の中で発生したエラーなどの外部的表示を行う。
ドアヒンジ230は、チャンバモジュール200のドアカバー210が開閉されるように、ドアカバー210に連結される。
通風孔240は、ファンを用いる排気が円滑に行われて空気が流れ込むように、通風のための孔がストライプ状に配列される。
ポンプ連結部250は、独立型ポンプモジュール300とゴングアブチューブで連結されるものであって、空気のフローが正確に作動するようにフィットされる。ポンプ連結部250は、チャンバモジュール200の中で、チャンバと不透過性包装紙とにそれぞれ排気されるように分岐される地点を持ち、実施形態によって、個別的な排気が行われるように弁の構成を揃える。
例えば、独立型ポンプモジュール300で排気が行われ、ポンプ連結部250にさらに構成された弁の閉鎖または開放を通じて、チャンバまたは不透過性包装紙に選択的に排気が行われて、圧力が制御される。
電源線連結部260は、独立型ポンプモジュール300に電源を供給するための電源線が連結される連結部である。
実施形態によって、滅菌システムに複数のチャンバモジュールが構成される場合、複数のチャンバモジュールのうち一つのチャンバモジュールのみに電源が直接供給される。この場合、電源線は、複数のチャンバモジュールのうち、一つのチャンバモジュールに連結され、電源線が連結されている一つのチャンバモジュールを通じて、他のチャンバモジュールと独立型ポンプモジュールとに電源が供給される。例えば、チャンバモジュールは、電源を直接供給される主チャンバモジュールと、主チャンバモジュールを通じて電源を伝達される副チャンバモジュールと、に区切られて設計される。
フィルタ270は、真空を形成してガス抜きする過程で、空気の中のほこりや微生物を遮断するための入れ替え型フィルタである。滅菌工程過程で、独立型ポンプモジュールによる排気は、チャンバ及び不透過性包装紙の内部空気を排気する動作を行うため、チャンバ及び不透過性包装紙への空気の流入が要求される場合、排気する連結弁を閉め、ガス抜きする連結弁を開いて、外部空気が流れ込むようにする。この時、供給される空気に含まれている汚染物質によって滅菌効果ないし滅菌信頼性が低くなる恐れがあるため、外部の空気が流れ込む通路側にフィルタ270を備えるように構成できる。
USBポート281及び282は、ソフトウェアのアップデートのための第1のUSBポート281と、滅菌日誌を出力するためのプリンタなどと通信するための第2のUSBポート282と、で構成される。実施形態によって、主チャンバモジュールは、このようなポート構成を持って、連結されている他の副チャンバモジュールと、独立型ポンプモジュールとに対するソフトウェアのアップデートないし関連情報の出力を支援する。
LANケーブルポート283は、装置の状態情報をサーバに伝送し、製品のリモートコントロールができるように、インターネットに連結させるポートである。実施形態によって、LANケーブルポート283は、外部の制御モジュール(例えば、管理プログラムが含まれているコンピュータ装置)とのデータ連結のための装置的機能を行う。実施形態によって、LANケーブルポート283は、LAN線を通じる有線連結を、Wi−Fi、Bluetoothなどの無線通信の連結を通じる装置的構成に置き換えることができる。
電源連結端子291は、チャンバモジュール200に電気を供給するための連結端子である。
ヒューズキャップ292は、製品の主電源に連結されるヒューズの簡単な入れ替えのために設けられる。
電源スイッチ293は、チャンバモジュール200の電源をオン/オフするためのスイッチである。
独立型ポンプモジュール300は、正面にカバー310を含んで構成され、背面に通風孔320と、電源連結部330と、ポンプ連結部340と、ポンプオイル状態表示部350と、を含んで構成される。
カバー310は、チャンバモジュール200と類似した見掛けを表現するためにデザインされている形状を持つ。
通風孔320は、ファンを用いる排気が円滑に行われて空気が流れ込むように、通風のための孔がストライプ状に配列される。
電源連結部330は、一つのチャンバモジュール200の電源連結部260と、電源線ケーブル410を通じて連結されて、電源を供給される連結部である。
ポンプ連結部340は、複数のチャンバモジュール200と、空気入りチューブ420を通じて連結されて、空気を流してそれぞれのチャンバモジュール200に対する空気の排気を行わせるものであって、空気のフローが正確に行われるようにフィットされる。
ポンプオイル状態表示部350は、オイル回転式ポンプにあるオイルの量及び状態を確認するように形成される。
例えば、ポンプオイル状態表示部350は、透光性材質からなり、独立型ポンプモジュール300の内部オイルコンテナと触れ合って、ポンプモジュール300の外部からも、内部のオイルがどれぐらい満ちているかと、該オイルの色とを確認できるように構成される。
図5は、本発明による他の例として、滅菌システムを示す概路図である。図5を参照すれば、本発明による他の例の滅菌システムは、第1チャンバモジュール510と、第2チャンバモジュール520と、独立型ポンプモジュール530と、を含んで構成される。
独立型ポンプモジュール530は、複数のチャンバモジュール510及び520と連結されて、それぞれのチャンバモジュール510及び520の空気を排気する。
本発明の望ましい一実施形態によれば、第1チャンバモジュール510は、第1被処理物が収納される包装紙512が収納されるチャンバ511を備え、独立型ポンプモジュール530によって、チャンバ511または包装紙512の内部空気が排気される。
また、第2チャンバモジュール520は、第2被処理物が収納される包装紙522が収納されるチャンバ521を備え、独立型ポンプモジュール530によって、チャンバ521または包装紙522の内部空気が排気される。
実施形態によって、包装紙511及び522は、液体または気体が透過しない不透過性材質、すなわち、不透過性包装紙として具現される。
この時、独立型ポンプモジュール530は、第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520の排気を支援するために、それに連結されているチューブ541及び542が分岐されるモジュール532を備える。
本発明の望ましい他の実施形態によれば、独立型ポンプモジュール530は、空気が流れるチューブ541及び542を通じて、第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520と連結される。
これらの包装紙512及び522を用いる滅菌は、滅菌過程で滅菌剤の拡散及び反応に有利であり、滅菌剤の気化効率の高い滅菌適合性と共に、滅菌工程済みの被処理物が、使われるまで、無菌性を維持するように包装されて保管されるという長所を持つ。
本発明の他の例によれば、第1チャンバモジュール510または第2チャンバモジュール520は、滅菌工程過程で、独立型ポンプモジュール530による排気を通じて、チャンバ511及び521と、包装紙512及び522との内部空気を排気して、内部圧力を低め、チャンバ511及び521の排気を止めて、包装紙512及び522の排気及びガス抜きを繰り返すことで、包装紙512及び522に収納されている被処理物を加熱する。また、実施形態によって、この過程で、包装紙512及び522の排気及びガス抜き過程でかかる時間または特定圧力レベルに到逹する時間を測定して、被処理物の体積及び容量を計算する。
本発明のさらに他の例によれば、包装紙512及び522の排気及びガス抜きによって内部被処理物への加熱が行われた後、包装紙512及び522の排気を規定の圧力レベルで十分に行った後、再びガス抜きするにつれて内部圧力が増加するレベルを測定することで、被処理物または包装紙512及び522の内部の残余水分量を測定する。
被処理物に対する体積測定、加熱及び残余水分の除去が終われば、滅菌剤が注入されて、包装紙512及び522に収納されている被処理物が滅菌される。この過程で、独立型ポンプモジュール530を通じて、チャンバ511及び521が排気されるか、または規定の圧力レベルまで排気された後、蜜閉されて排気されないように構成する。
実施形態によって、第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520は、包装紙512及び522なしに、それぞれのチャンバ511及び521に直接被処理物が収納され、滅菌剤注入部513及び514を通じて、滅菌剤が供給されて拡散する過程と、供給された滅菌剤が排気される過程とを経て、チャンバ511及び521に収納されている被処理物の滅菌工程が行われるようにする。すなわち、包装紙512及び522による滅菌工程と、チャンバ511及び521による滅菌工程とが、被処理物のサイズ、種類、滅菌後の使用形態などに鑑みるユーザの選択によって行われるように支援する。
このような場合、独立型ポンプモジュール530は、包装紙512及び522による滅菌工程と、チャンバ511及び521による滅菌工程とで、空気の排気時点及び排気時間などが互いに異なるため、前もって定義されるか、または制御部による命令に応じて動作するように構成される。
チャンバ511及び521による滅菌工程は、一般的な医療用の低温プラズマ滅菌器で使われているTYVEK(登録商標)ポーチを使って行われるが、TYVEK(登録商標)フィルムは、滅菌剤は通過させてその内部の対象体を滅菌することができ、微生物の通過は不可能で無菌保存性を確保する方式であって、このような場合に好適な滅菌剤を供給させる滅菌剤注入部が採用され、結合されて動作する。
包装紙512及び522による滅菌工程は、包装紙512及び522のシリコンパッド部分にニードルが連結されて、包装紙512及び522の内部に滅菌剤を直接供給し、滅菌工程以後に残っている滅菌剤を直接除去し、全体工程が完了した後でニードルが抜け、真空状態で完璧に密封されて無菌保存性を確保できるように動作する。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール530は、第1チャンバモジュール510と、第2チャンバモジュール520と、外部制御モジュール(例えば、管理プログラムが含まれているコンピュータ装置)と、から動作に関する命令を受信し、排気動作を行う。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール530は、第1チャンバモジュール510及び/または第2チャンバモジュール520の滅菌工程が行われる間に、持続的に排気状態で駆動される。滅菌工程が行われる第1チャンバモジュール510及び/または第2チャンバモジュール520の内部には、それぞれのチャンバ511及び521と包装紙512及び522とから排気が行われるように、分岐される連結構成(例えば、弁など)を持つ。前記連結構成(例えば、弁など)を通じて、排気または密閉が行われる。
他の実施形態によって、独立型ポンプモジュール530は、第1チャンバモジュール510のチャンバ511及び包装紙512と、第2チャンバモジュール520のチャンバ521及び包装紙522と、についての連結構成を持つ。前記連結構成は、弁などを含んで、それぞれのチャンバ511及び521と包装紙512及び522との排気または密閉を行う。
独立型ポンプモジュール530が、第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520の排気を同時に行う場合、第1チャンバモジュール510の圧力と第2チャンバモジュール520の圧力とが相異なっていて、さらに高い圧力のチャンバモジュールから、さらに低い圧力のチャンバモジュールに空気が流れ込む。これを防止するために、独立型ポンプモジュール530は、チューブが分岐されるモジュール532の、それぞれのチャンバモジュールと連結されている側に、チェック弁のような逆流防止モジュールを備える。
さらに他の実施形態によれば、第1チャンバモジュール510は、上面、下面、または側面に結合構造516を持つ。第1チャンバモジュール510は、第1チャンバモジュール510の結合構造516と結合して固定される対になる結合構造526を上面、下面、または側面に持つ第2チャンバモジュール520と結合して固定される。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール530は、上面、下面、または側面に、第1チャンバモジュール510または第2チャンバモジュール520の結合構造と対になる結合構造(図示せず)を持つ。この場合、独立型ポンプモジュール530と第1チャンバモジュール510及び/または第2チャンバモジュール520とが、互いに結合して固定される。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール530は、別途の装置構成ではない壁または底に埋め込み形態に構成され、壁または底にチューブまたは電源連結線などのコネクタのみ存在する。
実施形態によって、第1チャンバモジュール510は、動作制御部(図示せず)を備え、動作制御部を通じて、滅菌剤の注入と、前記滅菌剤の拡散と、前記滅菌剤の排気と、前記滅菌剤の浄化とが行われる。
この時、第1チャンバモジュール510の動作制御部は、独立型ポンプモジュール530の排気動作と、排気時にチューブが分岐されるモジュール532で、いかなるチューブと連結するかについての動作スケジュールを定義または制御する。
実施形態によって、チューブが分岐されるモジュール532は、弁で構成されて、閉鎖または開放されることで、チューブを通じる排気が、目的とするチャンバモジュールのみで行われるようにする。
実施形態によって、チューブが分岐されるモジュール532は、複数のチューブで排気が行われるように動作し、この時、排気時間を延長するか、または排気強度を高めるように動作する。
さらに他の実施形態によれば、第1チャンバモジュール510の動作制御部は、第2チャンバモジュール520から、被処理物を収納して滅菌する一体の工程の要請された情報を得て、この情報を通じて、動作スケジュールを定義または制御する。
実施形態によって、滅菌工程の要請された情報は、滅菌しようとする被処理物の体積、表面積サイズ、または水分含有量に関する情報を含む。
実施形態によって、包装紙512及び522に空気を注入する初期ポンピング過程を通じて、包装紙512及び522の圧力値と、空気が注入される時間との関係を通じて、被処理物の体積や表面積サイズを導出する。
さらに他の実施形態によれば、第1チャンバモジュール510の動作制御部は、滅菌工程が要求される第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520の滅菌工程で、排気する段階が必要な時点を演算し、それぞれのモジュールで排気する工程が必要な時点を調整して、それぞれのチャンバモジュール510及び520うち、滅菌工程が最も遅く終わる時点を最も早くスケジューリングする。
実施形態によって、動作制御部は、連結されているチャンバモジュールから滅菌工程の要請がある度に、動作スケジュールを新たに規定する。
実施形態によって、動作制御部は、第1チャンバモジュール510、第2チャンバモジュール520、または独立型ポンプモジュール530に含まれ、別途の装置として構成されるか、またはサーバないし外部コンピュータを通じて機能する。
実施形態によって、動作制御部は、第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520で、一定時間の間隔をおいて滅菌工程が行われれば、さらに速く滅菌工程が行われる装置において、特定工程を遅延させて、二つのチャンバモジュールで行われる滅菌工程を同期化させる。それぞれのチャンバモジュールで滅菌工程が速く行われるほど、滅菌工程に対する信頼度を持つことが重要であるが、それぞれのチャンバモジュールが、一つの独立型ポンプモジュールによって排気されつつ、それぞれ異なる段階の滅菌工程が進む時、空気の逆流などによって目的とする圧力レベルに合わせることができず、誤動作する可能性があるからである。
さらに他の実施形態によれば、第1チャンバモジュール510は、不透過性包装紙512に滅菌剤を注入する滅菌剤注入部513と、その滅菌剤を加熱して気化させる気化器514と、を備える。
また、第2チャンバモジュール520は、不透過性包装紙522に滅菌剤を注入する滅菌剤注入部523と、その滅菌剤を加熱して気化させる気化器524と、を備える。
この時、独立型ポンプモジュール530は、チャンバ511及び521の空気を排気して、不透過性包装紙512及び522の体積を増大させて、気化した滅菌剤が不透過性包装紙512及び522に拡散する効率性を高める。これは、不透過性包装紙512及び522が脹れて、滅菌剤が拡散する空間が確保されるからである。
実施形態によって、気化器514及び524は、包装紙512及び522に直接連結されて、空気及び滅菌剤を供給する。また、気化器514及び524は、チャンバ511及び521に連結されて、空気及び滅菌剤を供給する。
また、気化器514及び524は、独立型ポンプモジュール530に連結されて、独立的な圧力制御を行い、これを通じて気化器514及び524の圧力が制御されることによって、不透過性包装紙512及び522の圧力が制御される。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール530は、チャンバ511及び521、包装紙512及び522、または気化器514及び524に連結されて、空気の注入または排気が行われる。これを通じて、それぞれのチャンバ511及び521と、包装紙512及び522と、気化器514及び524とは、独立的な圧力制御が行われる。
本発明の望ましいさらに他の実施形態によれば、気化器514及び524は、気化を通じて包装紙512及び522に空気を供給して、内部の加熱効率を高める。
本発明の望ましいさらに他の実施形態によれば、チャンバ511及び521、または不透過性包装紙512及び522に供給された滅菌剤を排気する排気口(図示せず)を備え、この排気口は、プラズマ発生装置または触媒に連結される。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール530も吸気口を備え、この吸気口が、同一または別途のプラズマ発生装置または触媒に連結される。
実施形態によって、第1チャンバモジュール510及び第2チャンバモジュール520は、複数の弁(図示せず)を備えるが、この弁は、包装紙512及び522と、チャンバ511及び521とを排気する時に開放または閉鎖され、これを通じて、滅菌剤が注入されて排気され、不透過性包装紙512及び522と、チャンバ511及び521とが、待ち状態でガス抜きされる。
他の実施形態よれば、第2チャンバモジュール520は、第3チャンバモジュール(図示せず)と連結されている第2独立型ポンプモジュール(図示せず)に連結されるように構成される。
このような場合、第2チャンバモジュール520は、独立型ポンプモジュール530と第2独立型ポンプモジュールのうち、いずれか一つまたは二つ共によって排気される。
実施形態によって、第2チャンバモジュール520は、第1チャンバモジュール510及び第3チャンバモジュール(図示せず)で滅菌工程が行われるにつれて、独立型ポンプモジュール530及び第2独立型ポンプモジュールの動作情報に鑑みて、独立型ポンプモジュール530と第2独立型ポンプモジュールのうち、いずれか一つまたは二つ共によって排気される。
実施形態によって、第2チャンバモジュール520は、独立型ポンプモジュール530と第2独立型ポンプモジュールのうち、排気動作が行われていないものを選択して、連結して排気される。
図6は、図5の滅菌システムが滅菌動作を行える例示的なセットの工程を示すフローチャートである。
図6を参照すれば、本発明の一実施形態による滅菌方法は、第1チャンバモジュールと、第2チャンバモジュールと、独立型ポンプモジュールとが連結される工程(S610)と、第1チャンバモジュールから滅菌工程が要請される工程(S620)と、独立型ポンプモジュールが第1チャンバモジュールに対する排気動作を行う工程(S630)と、第2チャンバモジュールから滅菌工程が要請される工程(S640)と、独立型ポンプモジュールが第2チャンバモジュールに対する排気動作を行う工程(S650)と、からなる。
実施形態によって、S610工程は、第1チャンバモジュールの上面または側面と、第2チャンバモジュールの下面または側面とが、結合構造によって連結されて固定されるか、あるいは、第1チャンバモジュールの上面または側面と、独立型ポンプモジュールの下面または側面とが、結合構造によって連結されて固定される工程を含む。
実施形態によって、独立型ポンプモジュールが、第1チャンバモジュールと電源供給線によって連結されて電源供給を受け、分岐されるチューブを通じて第1チャンバモジュール及び第2チャンバモジュールと連結される工程を含む。
実施形態によれば、S650工程は、第2チャンバモジュールの滅菌工程の要求に関する情報を得て、チューブの分岐点が閉鎖または開放されて、第1チャンバモジュール及び/または第2チャンバモジュールで、空気の注入または排気を行わせる動作スケジュールを規定する工程をさらに含む。
他の実施形態よれば、S630工程は、第1チャンバモジュールのチャンバを排気する工程と、滅菌剤を抽出して気化させて、第1チャンバモジュールのチャンバに注入する工程と、滅菌剤を第1チャンバモジュールのチャンバから排気する工程と、第1チャンバモジュールのチャンバをガス抜きする工程と、をさらに含む。
図7は、本発明によるさらに他の例として、滅菌システムを示す概路図である。図7を参照すれば、滅菌システムは、4個のチャンバモジュール710、720、730、740が、2個のポンプ751及び752を備える独立型ポンプモジュール750と連結されるように構成される。
実施形態によって、それぞれのチャンバモジュール710、720、730、740は、独立型ポンプモジュール750と連結されて排気が行われる排気線に、チェック弁のような逆流防止モジュール741を備える。
このような逆流防止モジュールは、独立型ポンプモジュール750のそれぞれのポンプ751及び752が連結されるチューブにも備えられる。
また、それぞれのチャンバモジュール710、720、730、740は、独立型ポンプモジュール750と連結されて排気が行われる排気線に、プラズマ発生装置742を備える。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール750がそれぞれのチャンバモジュール710、720、730、740と連結される吸気線に、プラズマ発生装置754を備える。
実施形態によって、独立型ポンプモジュール750が、滅菌剤を中和するプラズマ発生装置754または触媒と連結され、それぞれのチャンバモジュール710、720、730、740には、プラズマ発生装置742を除くことで、さらに統合的な設備構成を可能にする。
本発明の望ましい一実施形態によれば、独立型ポンプモジュール750の第1ポンプ751は、第1チャンバモジュール710及び第2チャンバモジュール720に連結され、第2ポンプ752は、第3チャンバモジュール730及び第4チャンバモジュール740に連結され、連結されたそれぞれのチャンバに対する排気がそれぞれのポンプを通じて行われる。
実施形態によって、第1ポンプ751と第2ポンプ752とは、逆流防止モジュール753を持つチューブによって連結されて、第1ポンプ751を通じる排気が、第3チャンバモジュール730または第4チャンバモジュール740でも行われる。
これを通じて、それぞれのチャンバモジュール710、720、730、740のうち一部のみで排気が要求される時、すべてのポンプまたは一部のポンプが駆動するように制御される。
図8は、本発明の一実施形態による滅菌システムのブロック図である。
図8では、説明の便宜のために、本発明の実施形態による滅菌システム800を通じて滅菌工程が行われるチャンバモジュール810と、チャンバモジュール810を排気するポンプモジュール820と、チャンバモジュール810とポンプモジュール820とを連結して、排気された空気が流れるようにする連結部830と、が共に示される。
本発明の一実施形態による滅菌システム800は、化学的滅菌器、医療用滅菌器、低温プラズマ滅菌器とも呼ばれる。
図8を参照すれば、滅菌システム800は、滅菌しようとする被処理物が収納され、滅菌剤が供給されて、被処理物が滅菌されるチャンバ811を持つチャンバモジュール810と、チャンバモジュール810の内部空気を排気するポンプ821を持つポンプモジュール820と、チャンバモジュール810とポンプモジュール820とを連結して、内部空気が流れるようにする連結部830と、を備える。
実施形態によって、滅菌システム800では、チャンバモジュール810とポンプモジュール820とが独立的に離隔して、外装された形態に配置される。
実施形態によって、滅菌システム800では、連結部830の形態、調整などによって、チャンバモジュール810とポンプモジュール820との配置が独立的に変わる。
実施形態によって、チャンバモジュール810は、被処理物が収納されるチャンバ811と、チャンバモジュール810の外側で連結された連結部830が、チャンバモジュール810の内部につながって、チャンバ811に連結されるようにする通路812と、を備える。
チャンバ811は、被処理物が収納され、かつ密閉される空間を備える。
通路812は、チャンバ811と連結部830との間を連結して、チャンバ811の内部空気がポンプモジュール820によって排気される時、連結部830にチャンバ811の内部空気が流れる経路である。
実施形態によって、ポンプモジュール820は、吸気するポンプ821と、ポンプモジュール820の外側で連結された連結部830が、ポンプモジュール820の内部につながって、ポンプ821に連結されるようにする通路822と、を備える。
ポンプ821は、連結されて目的とする所の空気を吸気するものであって、実施形態によって、真空ポンプでありうる。
通路822は、ポンプ821と連結部830との間を連結し、ポンプ821の動作によって、連結部830の内に流れる空気がポンプ821に移動するように、空気が流れる経路である。
本明細書における空気は、大気のみを意味するものではなく、大気とは構成比の異なる特定空間内の気体を意味する。また、本明細書での空気は、気体と共に流れることができる液状の物質または固状の物質を含むこともある。例えば、本明細書におけるチャンバの内部空気は、チャンバ内の気体だけではなく、滅菌剤または被処理物についている汚染物質などを共に含む。
実施形態によって、連結部830は、チャンバモジュール810とポンプモジュール820との間を連結し、ポンプモジュール820によって吸気されるチャンバモジュール810の内部空気が流れる経路である。
図9Aないし図9Cは、本発明の一実施形態による滅菌システムにおいて、チャンバとポンプとの配置が変わることを説明するための図面である。
図9Aを参照すれば、連結部830aは、チャンバモジュール810とポンプモジュール820とを連結し、内部が空の管状になっている。
実施形態によって、連結部830aがチャンバモジュール810と連結されている地点910aの位置は、固定しているが、回転は自在である。よって、チャンバモジュール810を基準とする時、ポンプモジュール820は、連結されている地点910aを中心として連結部830aが回転することで、チャンバモジュール810との配置が変わる。
実施形態によって、チャンバモジュール810と連結されている地点910aの位置が変わるように構成される。例えば、地点910aは、チャンバモジュール810の上下方向、左右方向、または連結部830aの長手方向に移動するように経路を備えているか、または弾性素材からなる。
また、実施形態によって、連結部830aは、柔軟な素材からなって形状の変更が自在であり、チャンバモジュール810を基準として、ポンプモジュール820の位置がさらに多様に変わる。
また、実施形態によって、連結部830aは、伸縮性を持つか、あるいは長手方向に延長または短縮する構造を持って、長手方向に延長または短縮し、チャンバモジュール810を基準として、ポンプモジュール820の位置がさらに自由に変わる。
実施形態によって、柔軟な素材からなる連結部830aは、堅い素材からなる支持枠920aを持つ。
支持枠920aは、バネ状をしており、連結部830aの内側または外側に位置して、連結部830aの内側に流れる空気による連結部830aの破損または形状の変化を防止する。
実施形態によって、支持枠920aは、複数のリングになっていて、連結部830aの長手方向に連続して、または一定間隔ほど離隔して位置するか、あるいは、連結部830aの長手方向に伸びている帯が、連結部830aの周り方向に連続して、または一定間隔ほど離隔して位置する。
図9Bを参照すれば、連結部830bは、チャンバモジュール810とポンプモジュール820とを連結し、内部が空の管状になっており、堅い素材からなって形状が固定されている。
実施形態によって、連結部830bがチャンバモジュール810と連結されている地点910bの位置、及び連結部830bの形状は固定されているが、連結部830bの回転は自由に行われる。チャンバモジュール810を基準とする時、ポンプモジュール820が連結されている地点910bを中心として、連結部830bが回転することで、ポンプモジュール820の配置が変わる。
また、実施形態によって、連結部830bは、連結部830aの実施形態の変更と同様に、連結されている地点910bの位置変更、長手方向の延長または短縮を行える。
図9Cを参照すれば、連結部830cは、チャンバモジュール810とポンプモジュール820とを連結し、内部が空の管状になっており、堅い素材からなって形状が変わる。
実施形態によって、連結部830cは,滅菌システム800が配置される時に、その形状が定められる。例えば、連結部830cは、堅い素材からなっており、内部が空の管であって、長いチューブ840cと、このチューブに結合して、一定角度で方向を旋回可能にする結合部850cと、に連結される。この時、多様な長さのチューブ840cを、多様な角度で方向を旋回させる結合部850cにつなげながら、形状が定められる。実施形態によって、連結部、チューブ、結合部の数及び連結構造などは、多様な変形ができる。
これを通じて、連結部830cは、チャンバモジュール810とポンプモジュール820との多様な配置を可能にする。
実施形態によって、連結部830cは、チューブ840cと結合部850cとの組み合わせによって形状が固定された後、回転する。この時、連結されている地点910cは、位置変更、長手方向の延長または短縮を可能にする。
実施形態によって、連結部830は、柔軟な素材からなる連結部と、堅い素材からなる連結部との組み合わせで構成される。
実施形態によって、連結部830は、内部空気の流れる経路の内側が、堅い素材からなっている。
実施形態によって、内部空気の流れる経路の内側に含まれている堅い素材は、耐火学性を持つ。
実施形態によって、連結部830は、内部空気の流れる経路の内側に、堅い素材または耐火学性の素材を含み、経路の内側で流れる内部空気に含まれている物質(例えば、残余滅菌剤など)による損傷または変形を防止する。
これを通じて、連結部830は、滅菌が繰り返して行われても、損傷や変形がなくて、繰り返し信頼性を確保する。
実施形態によって、連結部830は、内部空気の流れる経路の外側が、堅い素材からなっている。
これを通じて、連結部830は、外部の物理的衝撃による破損または欠陷を防止する。
例えば、経路に損傷または変形が生じれば、ポンピング速度が低下して、滅菌信頼性が低くなるという問題が発生するため、連結部830は、内部空気の流れる経路の内側または外側に、堅い素材または耐火学性のある素材を含めて、滅菌信頼性が低くなるという問題を解決する。
実施形態によって、連結部830の長さは、1.5m以内である。連結部830が長くなれば、ポンプモジュール820によるポンピングが有効にチャンバモジュール810に伝えられないため、滅菌工程で要求される有効ポンピング速度に合わせるためには、最大1.5mを超えてはいけない。但し、このような連結部830の最大長さは、ポンピング速度、チャンバの容量、有効滅菌対象物の体積などによって変わる。
実施形態によって、連結部830は、空気の流れるチューブケーブルである。
実施形態によって、滅菌システム800は、制御部(図示せず)をさらに備え、連結部830の長さに関する情報を、ユーザ入力またはポンピング動作を通じて測定される値(例えば、特定圧力レベルに到逹するまでポンピングされる時間、チャンバ811、ポンプ821または連結部830の内部で測定される圧力値など)を用いて導出し、長さに関する情報を用いて、滅菌工程の時に動作されるべきポンピング速度、ポンピング時間、ポンピング強度、滅菌工程の段階別駆動時間ないし滅菌工程の段階別の待ち時間のうち、少なくともいずれか一つを制御する。
実施形態によって、連結部830は、逆流防止モジュールを備え、チャンバモジュール810からポンプモジュール820への空気の流れ方向が逆行して、ポンプモジュール820からチャンバモジュール810へ空気が流れ込むことを防止する。
実施形態によって、制御部(図示せず)は、連結部830の長さに関する情報を用いて、ポンプ821の動作を制御する。
実施形態によって、制御部(図示せず)は、ポンプの動作強度または時間を制御する。
実施形態によって、制御部(図示せず)は、ポンプモジュール820を、動作強度または時間に対して予め設定されている基準値で動作させる、試運転モードを行う。
実施形態によって、制御部(図示せず)は、試運転モードを通じて、連結部830によるポンプモジュール820の配置が適しているかどうかに関する適合性を判断する。
実施形態によって、制御部(図示せず)は、適合性を判断するに当って、ポンプモジュール820の動作が、チャンバモジュール810の内部空気を排気するのに十分であるかどうかを、排気量または排気時間を通じて判断する。
実施形態によって、制御部(図示せず)は、試運転モードを除いた作動モードでの、ポンプモジュール820の動作強度または時間を、試運転モードを通じて測定された排気量または排気時間を基準として定める。
図10は、本発明の一実施形態によるチャンバモジュールのブロック図であり、図11は、本発明の一実施形態によるポンプモジュールのブロック図である。
図10及び図11を参照すれば、チャンバモジュール1000は、チャンバ1010と、カートリッジ1020と、滅菌剤提供部1030と、滅菌剤抽出部1040と、連結配管部1050と、チャンバ・ハウジング1060と、を備える。
実施形態によって、チャンバモジュール1000では、チャンバ1010に滅菌しようとする対象物(被処理物)が収納されて、滅菌が行われるチャンバモードと、カートリッジ1020の包装紙1023に被処理物が収納されて、滅菌が行われるポーチモードと、が選択的に運用される。
実施形態によって、チャンバ1010は、滅菌しようとする対象物(被処理物)を内部に収納するための、あるいは、カートリッジ1020を支持または内部に収納するための構造物である。実施形態によって、チャンバ1010は、その内部が減圧するように密閉される。
カートリッジ1020は、滅菌剤コンテナ1021、注入部1022、及び包装紙1023を含んで構成される。
実施形態によって、カートリッジ1020は、チャンバ1010に固定される。
実施形態によって、滅菌剤コンテナ1021は、滅菌に使われる滅菌剤を収納または保管するように一定の内部空間を持ち、その内部に、過酸化水素水などの滅菌剤を収納する。滅菌剤コンテナ1021は、収納された滅菌剤が流れ出さないように密封材によって密封される。この時、密封材は、滅菌剤の抽出のために、滅菌剤コンテナ1021の外面に開いている、滅菌剤の流れる経路(例えば、ニードルなどの尖った物体が貫通して生じた孔)が再び閉まるように、弾性を持つ。
実施形態によって、密封材は、弾性のあるシリコン、ゴム、合成樹脂などを用いて作られ、滅菌剤と化学反応を起こせずに、尖った物体によって貫通される素材からなる。
また、他の実施形態として、滅菌剤コンテナ1021は、密封材と滅菌剤の収納空間との間にフィルムをさらに含めて、滅菌剤の流出を防止する。実施形態によって、フィルムは、滅菌剤と化学反応を起こせずに、尖った物体によって貫通される素材からなる。
注入部1022は、カートリッジ1020を通じて、チャンバ1010または包装紙1023に滅菌剤を供給するか、あるいは、包装紙1023の内部を減圧させる。このような機能を果たすために、注入部1022は、チャンバ1010または包装紙1023と連結された通路を備える。
注入部1022は、ニードルなどの尖った物体によって貫通され、貫通されて滅菌剤の供給または減圧のための排気が行われた後、貫通された部分が再び閉まって包装紙1023が再び密封状態に戻るように、弾性のある密封材を備える。
包装紙1023は、カートリッジ1020の本体に密封結合され、その内部に被処理物が収納される。但し、前述したチャンバモードのみで運用されるチャンバモジュール1000は、包装紙1023なしで構成される。
実施形態によって、包装紙1023は、被処理物が収納される前には、収納のために開放されている一面を持つが、収納された後で密封されるように、開放されている一面が密封接着される。例えば、包装紙1023は、開放されている一面を熱圧着する方法を用いて、密封される。
実施形態によって、カートリッジ1020は、タッグ(図示せず)をさらに備える。タッグは、カートリッジ1020の情報を確認できるバーコード、QRコードなどの表式を意味し、カートリッジ1020の一面に、滅菌システムが確認できるように形成される。
滅菌剤提供部1030は、滅菌剤抽出部1040から抽出された滅菌剤を伝達される配管1033と、配管1033を通じて伝達された滅菌剤を、加熱して気化する気化器1032と、注入部1022を密封した密封材を貫通するニードル1031と、を含んで構成される。
滅菌剤抽出部1040は、滅菌剤コンテナ1021を密封した密封材を貫通するニードル1041と、滅菌剤の流れを制御する第1弁1042と、ニードル1041を上下方向に動かす駆動部1043と、を含んで構成される。
チャンバ・ハウジング1060は、チャンバモジュールのケースである。チャンバ・ハウジング1060は、チャンバモジュールを構成する内部部品を外部の衝撃から保護し、外部から一定部分ほど区分される空間であって、滅菌工程が外部の環境から影響されることを防止する。特に、チャンバ・ハウジング1060は、ポンプモジュール1100から、チャンバモジュール1000を、独立して個別的な装置として区分させ、ポンプモジュール1100による影響をほとんど受けずに独立的な配置が可能である。
実施形態によって、チャンバ・ハウジング1060は、チャンバモジュール1000とポンプモジュール1100とを連結させる連結部が結合される結合部1061をさらに備える。
実施形態によって、結合部1061は、固定された位置であり、上下方向、左右方向ないし深み方向に移動するように構成される。
ポンプモジュール1100は、ポンプ1110と、気体の流れを制御する第2弁1120と、フィルタ1130と、ポンプ・ハウジング1140と、を含んで構成される。
フィルタ1130は、ポンプ1110と連結されるか、またはポンプ・ハウジング1140の外部及び内部空気が流れる部分に設けられて、ポンプ1110の駆動によって、チャンバモジュール1000から排気された気体を外部に排出する時、該気体に含まれている有害成分を欠かす。実施形態によって、フィルタ1130は、該気体に含まれている滅菌剤成分、または被処理物から分離された汚染物質を浄化するための、脱臭フィルタまたはオゾン(O)フィルタである。
ポンプ・ハウジング1140は、ポンプモジュールのケースである。ポンプ・ハウジング1140は、ポンプモジュールを構成する内部部品を、外部の衝撃から保護し、外部から一定部分ほど区分される空間である。
実施形態によって、ポンプ・ハウジング1140は、ポンプモジュール1100の内部の空気を外部に排出させるファンをさらに備える。実施形態によって、ポンプモジュール1100は、内部の空気が外部に排出される経路に、フィルタ1130を備える。
図12は、本発明の一実施形態による滅菌方法を示すフローチャートである。
図12を参照すれば、本発明の一実施形態による滅菌方法は、カートリッジ1020が滅菌システムのチャンバモジュール1000に装着される工程(S1210)、カートリッジ1020に表示されたタッグ(図示せず)を通じて情報を獲得する工程(S1220)と、チャンバモードであるか、あるいはポーチモードであるかを選択する工程(S1230)と、ポーチモードで滅菌が行われる工程(S1240−1)と、チャンバモードで滅菌が行われる工程(S1240−2)と、を含む。
S1210工程で、カートリッジ1020は、滅菌システムのチャンバモジュール1000に装着される。実施形態によって、カートリッジ1020の包装紙1023、またはチャンバモジュール1000のチャンバ1010は、滅菌しようとする対象物(被処理物)を収納する。
実施形態によって、S1210工程で、滅菌システムは、被処理物が、カートリッジ1020の包装紙1023と、チャンバモジュール1000のチャンバ1010のうち、どこに収納されたかに関する情報を入力される。
S1220工程で、滅菌システムは、タッグ(図示せず)を通じて得た情報を用いて、カートリッジ1020が正常品であるか、あるいは再使用されたものであるかを判断する。実施形態によって、S1220工程で、滅菌システムは、タッグ(図示せず)を通じて得た情報を用いて、被処理物が、カートリッジ1020の包装紙1023と、チャンバモジュール1000のチャンバ1010のうち、とこに収納されたかに関する情報を抽出する。
S1230工程で、滅菌システムは、ユーザの入力と、カートリッジから獲得する情報と、被処理物が、チャンバと包装紙のうち、どこに収納されたかに関する情報と、カートリッジに包装紙がついているかどうかに関する情報のうち、少なくともいずれか一つを用いて、滅菌動作がチャンバモードであるか、あるいはポーチモードであるかを選択する。実施形態によって、滅菌システムは、S1220工程で抽出したカートリッジ1020の包装紙1023と、チャンバモジュール1000のチャンバ1010のうち、どこに収納されたかに関する情報を用いて、チャンバモードであるか、あるいはポーチモードであるかを選択する。
チャンバモードでは、チャンバ1010を、滅菌剤の注入される滅菌工程が行われる空間として使い、ポーチモードでは、包装紙1023を、滅菌剤の注入される滅菌工程が行われる空間として使う。
滅菌システムは、S1230を通じてチャンバモードと選択された場合、ポーチモードで滅菌が行われる工程(S1240−1)を行い、S1230を通じてポーチモードと選択された場合、チャンバモードで滅菌が行われる工程(S1240−2)を行う。
ポーチモードで滅菌が行われる工程(S1240−1)は、ニードルが移動する工程(S1241−1)と、チャンバ及び包装紙を排気する工程(S1242−1)と、滅菌剤を抽出する工程(S1243−1)と、滅菌剤を包装紙に注入する工程(S1244−1)と、滅菌剤を包装紙から排気する工程(S1245−1)と、チャンバ及び包装紙をガス抜きする工程(S1246−1)と、を含んで構成される。
S1241−1工程で、滅菌システムの駆動部1043は、滅菌剤抽出部1040のニードル1041及び滅菌剤提供部1030のニードル1031を、カートリッジ1020の方向に移動させて、滅菌剤コンテナ1021の密封材及び注入部1022の密封材に貫通させる。実施形態によって、駆動部1043は、滅菌剤抽出部1040のニードル1041及び滅菌剤提供部1030のニードル1031を、独立して個別的に移動させるように構成する。
実施形態によって、S1241−1工程を行う前に、滅菌システムは、S1241−2工程のようにチャンバ1010の内部空気を排気して、チャンバ1010の密閉性を確保する。例えば、チャンバ1010は、チャンバドア(図示せず)を備え、前記チャンバドアを開いて被処理物を収納し、チャンバドアを閉めて密閉させる。この時、滅菌システムは、被処理物が収納されているチャンバドアが閉まれば、チャンバ1010の内部空気を排気して、チャンバドアをさらに気密に閉め、閉鎖性を確保する。
S1242−1工程で、滅菌システムは、滅菌剤提供部1030とポンプ1110とを連結させた後、ポンプ1110と、滅菌剤抽出部1040の第1弁1042と、ポンプモジュール1100の第2弁1120との動作によって(第1弁1042は閉まり、第2弁1120は開く)、滅菌剤提供部1030のニードル1031の内部管、または注入部1022の通路を通じて、包装紙1023の内部の気体を排気して減圧させる。実施形態によって、S1242−1工程で、滅菌システムは、チャンバ1010とポンプ1110とを連結させて、チャンバ1010の内部空気をさらに排気する。実施形態によって、滅菌システムは、包装紙1023とチャンバ1010との空気を同時排気する。
S1243−1工程で、滅菌システムは、滅菌剤抽出部1040とポンプ1110とを連結させた後、ポンプ1110と、滅菌剤抽出部1040の第1弁1042と、ポンプモジュール1100の第2弁1120との動作によって(第1弁1042は開き、第2弁1120は閉まる)、滅菌剤抽出部1040のニードル1041の内部管による圧力差を用いて、滅菌剤コンテナ1021に収納されている滅菌剤を抽出する。
S1244−1工程で、滅菌システムは、抽出した滅菌剤を、圧力差または重力を用いて、滅菌剤提供部1030の配管1031を通じて気化器1032に伝達し、気化器1032で気化した滅菌剤を、圧力差を用いて、滅菌剤提供部1030のニードル1031の内部管、またはカートリッジ1020の注入部1022の通路を通じて、包装紙1023に注入する。これを通じて、滅菌システムは、気化した滅菌剤が包装紙1023の内部に拡散及び移動して、被処理物を滅菌する。
実施形態によって、S1242−1工程で、滅菌システムの連結配管部は、連結されているポンプモジュール1100による排気をチャンバ1010に連結させて、チャンバ1010を減圧させ、包装紙1023が膨張して、滅菌剤をさらに容易に注入または拡散させる。S1244−1工程で、滅菌システムは、滅菌剤提供部1030のニードル1031の内部管、またはカートリッジ1020の注入部1022の通路を通じて、滅菌剤の流れる経路が形成されれば、包装紙1023の内部圧力は、チャンバ1010の内部圧力より高く、包装紙1023が膨脹して所定の体積が確保され、この圧力差によって、滅菌剤が包装紙1023の内部に拡散する。
S1245−1工程で、滅菌システムは、ポンプ1110と、滅菌剤抽出部1040の第1弁1042と、ポンプモジュール1100の第2弁1120との動作によって(第1弁1042は閉まり、第2弁1120は開く)、滅菌剤提供部1030のニードル1031の内部管または注入部1022の通路を通じて、包装紙1023の内部の気体及び滅菌剤を排気する。実施形態によって、ポンプモジュール1100は、排気された気体及び滅菌剤をポンプモジュールに排出する経路に、フィルタ1130を置き、これを浄化して排出する。実施形態によって、チャンバモジュール1000は、プラズマ処理部(図示せず)を、排気される経路に置き、滅菌剤を分解する。
S1246−1工程で、滅菌システムは、チャンバ1010をガス抜きし、ニードル1031及び1041を用いて包装紙1023をガス抜きする。実施形態によって、チャンバ1010及び包装紙1023をガス抜きするための、外部空気が流れ込む経路には、フィルタ(図示せず)を備える。
実施形態によって、S1246−1工程で、滅菌システムは、チャンバ1010はガス抜きし、包装紙1023はガス抜きしないことで、包装紙1023を無菌性保証とする。
実施形態によって、無菌性保証は、真空密封である。
実施形態によって、S1246−1工程で、滅菌システムは、ニードル1031及び1041を元の位置に戻す。
チャンバモードで滅菌が行われる工程(S1240−2)は、チャンバ1010の内部空気を排気する工程(S1241−2)と、滅菌剤を抽出する工程(S1242−2)と、滅菌剤をチャンバに注入する工程(S1243−2)と、滅菌剤をチャンバから排気する工程(S1244−2)と、チャンバをガス抜きする工程(S1245−2)と、を含んで構成される。
S1241−2工程で、滅菌システムは、チャンバ1010とポンプ1110とを連結し、ポンプ1110の駆動により、チャンバ1010の内部空気を排気して、チャンバ1010の内部圧力を低める。
S1242−2工程で、滅菌システムは、滅菌剤抽出部1040とポンプ1110とを連結させた後、ポンプ1110と、滅菌剤抽出部1040の第1弁1042と、ポンプモジュール1100の第2弁1120との動作によって(第1弁1042は開き、第2弁1120は閉まる)、滅菌剤抽出部1040のニードル1041の内部管による圧力差を用いて、滅菌剤コンテナ1021に収納されている滅菌剤を抽出する。
実施形態によって、滅菌システムは、S1243−1工程とS1242−2工程とを、同じ動作と定義する。
S1243−2工程で、滅菌システムは、抽出した滅菌剤を、圧力差または重力を用いて、滅菌剤提供部1030の配管1031を通じて気化器1032に伝達し、気化器1032で気化した滅菌剤を、圧力差を用いて、滅菌剤提供部1030のニードル1031の内部管、またはカートリッジ1020の注入部1022の通路を通じて、チャンバ1010に注入する。これを通じて、滅菌システムは、気化した滅菌剤が包装紙1010の内部に拡散及び移動して、チャンバ1010に収納されている被処理物を滅菌する。この時、S1241−2工程によって、チャンバ1010は、内部圧力の低い状態で滅菌剤が流れ込むことで、さらによく拡散する。
実施形態によって、滅菌システムは、S1244−1工程とS1243−2工程とを、同じ動作と定義する。
S1244−2工程で、滅菌システムは、ポンプ1110と、滅菌剤抽出部1040の第1弁1042と、ポンプモジュール1100の第2弁1120との動作によって(第1弁1042は閉まり、第2弁1120は開く)、滅菌剤提供部1030のニードル1031の内部管または注入部1022の通路を通じて、チャンバ1010の内部の気体及び滅菌剤を排気する。
S1245−2工程で、滅菌システムは、チャンバ1010をガス抜きする。
実施形態によって、S1245−2工程で、滅菌システムは、滅菌剤抽出部1040のニードル1041または滅菌剤提供部1030のニードル1031を、元の位置に戻す。
図13は、本発明の他の実施形態による滅菌装置と追加チャンバモジュールとの連結状態を示す図面である。
図13を参照すれば、本発明の他の実施形態による滅菌装置1200は、ポンプモジュール1300及び基本チャンバモジュール1400−1を備え、追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3は、ポンプモジュール1300に選択的に連結される。
滅菌装置1200と、追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3とは、互いに連結されて一つの滅菌システムを構成する。
ポンプモジュール1300と、追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3とは、ポンプモジュール1300と、追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3それぞれの外部ハウジングを基準として、互いに独立的なモジュールに区分される。
追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3は、滅菌装置1200と独立した形態で構成され、外部チューブ1210−1及び1210−2を通じてポンプモジュール1300に連結される。
図13では、2個の追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3が、ポンプモジュール1300に連結される場合を例示しているが、連結できる追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3の数は、少なくとも一つ以上である。
実施形態によって、基本チャンバモジュール1400−1と、追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3それぞれは、被処理物を収納するチャンバ(図示せず)と、チャンバに連結されて気化した滅菌剤を供給する気化器(図示せず)と、を備える。
図14は、図13に示されているポンプモジュールの一実施形態によるブロック図である。
図13及び図14を参照すれば、ポンプモジュール1300Aは、ハウジング1310と、ポンプ1320と、複数の内部チューブ1331A及び1332Aと、複数の弁1341ないし1343と、第1結合部1351と、複数の第2結合部1352及び1353と、フィルタ1360と、プロセッサ1315と、を備える。
ハウジング1310は、ポンプモジュール1300Aのそれぞれの構成(例えば、1320ないし1370)を取り囲むように構成され、ポンプモジュール1300Aのそれぞれの構成(例えば、1320ないし1370)を、外部衝撃などから保護する。
ポンプ1320は、ポンプモジュール1300Aに内蔵されて、ポンプモジュール1300Aに連結される基本チャンバモジュール1400−1と、少なくとも一つの追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3とから内部空気を吸気して、フィルタ1360側に排気させる。
実施形態によって、ポンプ1320は、真空ポンプとして具現される。
第1内部チューブ1331Aは、ポンプ1320と第1結合部1351との間を連結して、内部空気を流す。
第1内部チューブ1331Aには、第1弁1341が配置され、第1弁1341によって、第1内部チューブ1331Aに流れる内部空気の流れが制御される。
第1結合部1351は、基本チャンバモジュール1400−1と、ポンプモジュール1300Aとを連結させる。
実施形態によって、第1結合部1351は、基本チャンバモジュール1400−1と、ポンプモジュール1300Aとを、物理的に結合、固定させるための構造を備える。
実施形態によって、第1結合部1351は、基本チャンバモジュール1400−1とポンプモジュール1300Aとの間で、内部空気が、密閉された経路を通じて流れるように、その内部に通路構造を備える。
実施形態によって、第1結合部1351は、基本チャンバモジュール1400−1の内部のチューブを通じて、チャンバ(図示せず)まで連結される。
第2内部チューブ1332Aは、ポンプ1320と第2結合部1352及び1353との間を連結して、内部空気を流す。
実施形態によって、ポンプモジュール1300Aに、少なくとも2つ以上の追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3が連結される場合、第2結合部1352及び1353は、図14に示したように、複数で具現される。この時、第2内部チューブ1332Aは、複数の第2結合部1352及び1353の数に応じて分岐され、ポンプ1320と、複数の第2結合部1352及び1353それぞれとを連結させる。
第2内部チューブ1332Aで分岐されたそれぞれの経路には、第2弁1342及び1343が配置され、第2弁1342及び1343によって、第2内部チューブ1331Aに流れる内部空気の流れが制御される。
フィルタ1360は、ポンプ1320と連結されるか、またはポンプ・ハウジング1310の外部及び内部空気が流れる部分に設けられて、ポンプ1320の駆動によって、チャンバモジュール1400−1ないし1400−3から排気された気体を外部に排出する時、該気体に含まれている有害成分を欠かす。例えば、フィルタ1360は、該気体に含まれている滅菌剤成分、または被処理物から分離された汚染物質を浄化するための、脱臭フィルタまたはOフィルタなどで具現される。
プロセッサ1370は、ポンプモジュール1300Aの全般的な動作を制御する。
実施形態によって、プロセッサ1370は、複数の弁1341ないし1343の開放状態及び閉鎖状態を制御する。
実施形態によって、プロセッサ1370は、複数の弁1341ないし1343のうち、一つの弁(例えば、1341)が開放状態に制御されたならば、残りの弁(例えば、1342及び1343)は、閉鎖状態に制御する。この時、プロセッサ1370は、所定のスケジュールによって、複数の弁1341ないし1343を順次に開いて、相応するチャンバモジュール1400−1ないし1400−3を排気させる。
他の実施形態によって、プロセッサ1370は、第1弁1341と、第2弁1342及び1343のうち、一つの弁(例えば、1342)を共に開放状態に制御し、この場合、複数の追加チャンバモジュール1400−2及び1400−3のうちいずれか一つと、基本チャンバモジュール1400−1とが共に排気される。
実施形態によって、プロセッサ1370は、第2結合部1352及び1353を通じて連結されている、少なくとも一つの追加チャンバモジュール(例えば、1400−2及び1400−3)の数を感知し、感知された追加チャンバモジュール(例えば、1400−2及び1400−3)の数に応じて、ポンプ1320のポンピング速度、ポンピング強度、及びポンピング時間のうち、少なくともいずれか一つを制御する。例えば、感知された追加チャンバモジュールの数が増加するにつれて、ポンピング速度を高めるか、ポンピング強度を増加させるか、またはポンピング時間を延ばす。
実施形態によって、ポンプモジュール1300Aは、チャンバモジュール1400−1ないし1400−3の内部のチャンバ、またはチャンバの内部に滅菌対象物を入れるために配置されたポーチ、またはポーチが結合されているカートリッジから、内部空気を排気させる。
図15は、図13に示されているポンプモジュールの他の実施形態によるブロック図である。
図13ないし図15を参照すれば、ポンプモジュールの他の実施形態1300Bによれば、図14のポンプモジュール1300Aに比べて、内部チューブ1331B、1332B−1、1332B−2、1333Bの構造に差がある。
第1内部チューブ1331Bは、ポンプ1320と第1結合部1351との間を連結して、内部空気を流す。
第2内部チューブ1332B−1及び1332B−2は、ポンプ1320と第2結合部1352及び1353との間を連結して、内部空気を流す。
第1内部チューブ1331Bと、第2内部チューブ1332B−1及び1332B−2とは、一つの第3内部チューブ1333Bに集まって、ポンプ1320と連結される。
実施形態によって、第3内部チューブ1333Bには、内部気体の逆流を防止するための逆流防止モジュールがさらに備えられる。
図16は、本発明の他の実施形態による滅菌装置と追加チャンバモジュールとの連結状態を示す図面である。図17は、図16に示されている滅菌装置の詳細構成を示すブロック図である。
図16及び図17を共に参照すれば、滅菌装置1500は、ポンプモジュール1600及び基本チャンバモジュール1700−1を備え、追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3は、滅菌装置1500に選択的に連結される。
実施形態によって、追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3は、基本チャンバモジュール1700−1の上部に順次に積層される形態で結合される。
滅菌装置1500のポンプモジュール1600及び基本チャンバモジュール1700−1は、追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3それぞれと、外部ハウジングとを基準として、相互独立的なモジュールに区分される。
図16及び図17では、2個の追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3が連結される場合を例示しているが、連結できる追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3の数は、少なくとも一つ以上である。
基本チャンバモジュール1700−1と、追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3それぞれは、被処理物を収納するチャンバ1710−1ないし1710−3と、チャンバに連結されて気化した滅菌剤を供給する気化器1720−1ないし1720−3と、を備える。
ポンプモジュール1600は、ポンプ1620と、内部チューブ1630と、弁1640と、第1結合部1650と、フィルタ1660と、プロセッサ1670と、を備える。
内部チューブ1630と、これに相応する弁1650それぞれが、一つに構成され、結合部が第1結合部1650の一つに構成されるという点を除けば、ポンプモジュール1600の残りの構成1620、1660、1670は、図2のポンプモジュール1300Aまたは図3のポンプモジュール1300Bと、実質的に等しい。
内部チューブ1630は、ポンプ1620と第1結合部1650との間を連結して、内部空気を流す。
内部チューブ1630には、弁1640が配置され、弁1640によって、内部チューブ1630に流れる内部空気の流れが制御される。
ポンプモジュール1600の第1結合部1650は、基本チャンバモジュール1700−1の第1結合部1751−1と結合する。
実施形態によって、ポンプモジュール1600の第1結合部1650は、基本チャンバモジュール1700−1の第1結合部1751−1と物理的に結合、固定させるための構造を備える。
実施形態によって、ポンプモジュール1600の第1結合部1650は、基本チャンバモジュール1700−1の第1結合部1751−1の内部空気が、密閉された経路を通じて流れるように、その内部に通路構造を備える。
追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3は、基本チャンバモジュール1700−1と同じ構造を持つため、以下では、基本チャンバモジュール1700−1の構造を中心として、詳細な構成を説明する。
基本チャンバモジュール1700−1は、チャンバ1710−1と、気化器1720−1と、内部チューブ1731−1及び1732−1と、第1結合部1751−1と、第2結合部1752−1と、を備える。
基本チャンバモジュール1700−1の第1結合部1751−1は、ポンプモジュール1600の第1結合部1650と結合して、内部空気を、密閉された経路を通じて流す。
基本チャンバモジュール1700−1の第2結合部1752−1は、追加チャンバモジュール1700−2の第1結合部1751と結合して、内部空気を、密閉された経路を通じて流す。
第1結合部1751−1と第2結合部1752−1との間には、第1内部チューブ1731−1が連結されて、その内部で内部空気を流す。
第1内部チューブ1731−1は、チャンバ1710−1とポンプ1620との間で内部空気を流すために、第2内部チューブ1732−1に分岐されて、チャンバ1710−1側に連結される。
第2内部チューブ1732−1には、弁1740−1が配置され、弁1740−1によって、チャンバ1710−1からの内部空気のフローが制御される。
実施形態によって、基本チャンバモジュール1700−1と、追加チャンバモジュール1700−2及び1700−3とは、ポンプモジュール1600に積層形態に結合されることで、ポンプモジュール1600とデータを送受信するための通信経路が、接点を通じて電気的に連結される。この場合、ポンプモジュール1600のプロセッサ1670によって、チャンバモジュール1700−1ないし1700−3の弁1740−1ないし1740−3の開閉が制御される。
実施形態によって、プロセッサ1670は、複数の弁1740−1ないし1740−3のうち、一つの弁(例えば、1740−1)が開放状態に制御されたならば、残りの弁(例えば、1740−2、1740−3)は、閉鎖状態に制御する。この時、プロセッサ1670は、所定のスケジュールによって、複数の弁1740−1ないし1740−3を順次に開いて、相応するチャンバモジュール1700−1ないし1700−3を排気させる。
実施形態によって、プロセッサ1770は、連結されている少なくとも一つの追加チャンバモジュール(例えば、1700−2及び1700−3)の数を感知し、感知された追加チャンバモジュール(例えば、1700−2及び1700−3)の数に応じて、ポンプ1620のポンピング速度、ポンピング強度、及びポンピング時間のうち、少なくともいずれか一つを制御する。例えば、感知された追加チャンバモジュールの数が増加するにつれて、ポンピング速度を高めるか、ポンピング強度を増加させるか、またはポンピング時間を延ばす。例えば、プロセッサ1770は、ポンプ1620の側で感知される圧力変化を通じて連結された、少なくとも一つの追加チャンバモジュール(例えば、1700−2及び1700−3)の数を感知することもある。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明した。しかし、本発明がこれらに限定されるものではない。

Claims (15)

  1. チャンバモジュールと、
    前記チャンバモジュールとは独立した形態に外装され、前記チャンバモジュールと連結され、かつポンプを内蔵する独立型ポンプモジュールと、を備え、
    前記チャンバモジュールは、
    前記チャンバモジュールに内蔵され、かつ被処理物を収納するチャンバと、
    前記チャンバモジュールに内蔵され、かつ前記チャンバに連結されて、気化した滅菌剤を供給する気化器と、を備え、
    前記チャンバモジュールに内蔵されている前記チャンバは、前記独立型ポンプモジュールに内蔵されている前記ポンプと連結されて排気され、
    前記チャンバと前記気化器は、前記チャンバモジュールのチャンバ・ハウジング内に配設され、
    前記チャンバ・ハウジングは、前記独立型ポンプモジュールから、前記チャンバモジュールを、独立して個別的な装置として区分し、
    滅菌剤コンテナからの前記滅菌剤の抽出と、抽出された前記滅菌剤の気化が、前記チャンバ・ハウジング内で行われる、滅菌システム。
  2. 前記チャンバは、前記被処理物が収納されている不透過性包装紙を備え、
    前記気化器は、前記不透過性包装紙に連結されて、空気または滅菌剤を供給し、
    前記不透過性包装紙は、前記独立型ポンプモジュールと連結されて、前記不透過性包装紙の空気が排気されることを特徴とする請求項1に記載の滅菌システム。
  3. 前記不透過性包装紙は、前記チャンバの空気が、前記独立型ポンプモジュールによって排気され、体積が制御されることを特徴とする請求項2に記載の滅菌システム。
  4. 前記チャンバモジュールの空気が排気される排気口、または前記独立型ポンプモジュールの吸気口は、プラズマ発生装置または触媒に連結されることを特徴とする請求項1に記載の滅菌システム。
  5. 前記不透過性包装紙の体積が膨脹した後、前記滅菌剤が前記気化器を通じて気化して、前記不透過性包装紙に注入され、
    前記独立型ポンプモジュールを通じて、前記不透過性包装紙が排気して、前記滅菌剤を排気させ、
    前記チャンバ及び前記不透過性包装紙を大気圧にガス抜きすることを特徴とする請求項3に記載の滅菌システム。
  6. 前記独立型ポンプモジュールは、第2チャンバモジュールと連結されて、前記第2チャンバモジュールの空気を排気することを特徴とする請求項1に記載の滅菌システム。
  7. 前記独立型ポンプモジュールは、分岐されるチューブを通じて、前記チャンバモジュール及び前記第2チャンバモジュールと連結されることを特徴とする請求項6に記載の滅菌システム。
  8. 前記分岐されるチューブ、または前記チャンバモジュールに含まれている排気線は、逆流防止モジュールを備えることを特徴とする請求項7に記載の滅菌システム。
  9. 前記独立型ポンプモジュールは、複数のポンプを備え、それぞれのポンプは、バルブが含まれているチューブに連結されることを特徴とする請求項6に記載の滅菌システム。
  10. 前記チャンバモジュールは、上面または側面に結合構造を持って、前記第2チャンバモジュールの下面または側面の結合構造と結合するか、あるいは前記独立型ポンプモジュールの下面または側面の結合構造と結合して、固定されることを特徴とする請求項6に記載の滅菌システム。
  11. 前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報とを得て、前記独立型ポンプモジュールを通じる排気が、前記チャンバモジュールまたは前記第2チャンバモジュールのうち、少なくとも一つで行われるように制御することを特徴とする請求項7に記載の滅菌システム。
  12. 前記チャンバモジュールは、前記分岐されるチューブと、前記チャンバモジュールの排気口と、前記第2チャンバモジュールの排気口のうち、少なくとも一つに備えられた弁の閉鎖または解放を通じて、前記独立型ポンプモジュールによる排気が、目的とするポンプモジュールのみで行われるようにすることを特徴とする請求項11に記載の滅菌システム。
  13. 前記滅菌工程に関する情報は、前記被処理物のサイズまたは残留水分量に関する情報を含み、
    前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程の進行順序及び所要時間と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程の進行順序及び所要時間と、を導出することを特徴とする請求項11に記載の滅菌システム。
  14. 前記チャンバモジュールは、前記チャンバモジュールの滅菌工程の進行段階と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程の進行段階とを同期化させるために、前記チャンバモジュールまたは前記第2チャンバモジュールの滅菌工程のうち一つの段階を遅延させることを特徴とする請求項13に記載の滅菌システム。
  15. 前記チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報と、前記第2チャンバモジュールの滅菌工程に関する情報とを得て、前記独立型ポンプモジュールを通じる排気が、前記チャンバモジュールまたは前記第2チャンバモジュールのうち、少なくとも一つで行われるように制御する制御モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の滅菌システム。
JP2020553637A 2019-01-25 2019-11-13 独立型ポンプモジュールを持つ滅菌システム及びその滅菌方法 Active JP6929473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021130510A JP2021183162A (ja) 2019-01-25 2021-08-10 滅菌用ポンプ組立体、滅菌用チャンバ組立体、及び滅菌システム

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0010100 2019-01-25
KR1020190010100A KR102049727B1 (ko) 2019-01-25 2019-01-25 독립형 펌프모듈을 갖는 멸균 시스템 및 이의 멸균방법
KR1020190072837A KR102329248B1 (ko) 2019-06-19 2019-06-19 멸균용 펌프 조립체, 멸균용 챔버 조립체 및 이를 포함하는 멸균 시스템
KR10-2019-0072837 2019-06-19
KR10-2019-0144259 2019-11-12
KR1020190144259A KR102580205B1 (ko) 2019-11-12 2019-11-12 멸균 장치 및 멸균 시스템
PCT/KR2019/015384 WO2020153587A1 (ko) 2019-01-25 2019-11-13 독립형 펌프모듈을 갖는 멸균 시스템 및 이의 멸균방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021130510A Division JP2021183162A (ja) 2019-01-25 2021-08-10 滅菌用ポンプ組立体、滅菌用チャンバ組立体、及び滅菌システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512739A JP2021512739A (ja) 2021-05-20
JP6929473B2 true JP6929473B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=71736942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553637A Active JP6929473B2 (ja) 2019-01-25 2019-11-13 独立型ポンプモジュールを持つ滅菌システム及びその滅菌方法
JP2021130510A Pending JP2021183162A (ja) 2019-01-25 2021-08-10 滅菌用ポンプ組立体、滅菌用チャンバ組立体、及び滅菌システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021130510A Pending JP2021183162A (ja) 2019-01-25 2021-08-10 滅菌用ポンプ組立体、滅菌用チャンバ組立体、及び滅菌システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11191860B2 (ja)
EP (1) EP3756695B1 (ja)
JP (2) JP6929473B2 (ja)
CN (2) CN113827757A (ja)
ES (1) ES2950144T3 (ja)
WO (1) WO2020153587A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230338596A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Plasma Bionics LLC Sterilization apparatus

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB473338A (en) * 1936-04-07 1937-10-07 Alfred Upton Alcock Improvements in or relating to sterilizing apparatus
FR1033678A (fr) * 1950-02-20 1953-07-15 Perfectionnements pour les régulateurs de vitesse ou de fréquence
JPS5214717B2 (ja) * 1971-12-07 1977-04-23
CA1254927A (en) * 1984-11-13 1989-05-30 Delaware Investments, Inc. Product pump assembly
EP0583465A1 (en) * 1992-03-13 1994-02-23 American Sterilizer Company Sterilization apparatus and method for multicomponent sterilant
CN2259395Y (zh) * 1996-05-17 1997-08-13 祁贤科技股份有限公司 臭氧产生器
US6692636B2 (en) * 1998-07-24 2004-02-17 Richard H. Chilibeck Apparatus removing metallic particles from effluent liquid waste
US6528016B1 (en) 2000-06-27 2003-03-04 Ethicon, Inc. Method for rapidly determining the acceptability of loads to be sterilized
KR100499726B1 (ko) 2002-05-01 2005-07-08 김조천 진공압력을 이용한 대기중 악취 및 휘발성 유기화합물의시료 자동 포집장치 및 그 방법
ES2269924T3 (es) * 2002-06-28 2007-04-01 Ethicon, Inc. Sistema y metodo de esterilizacion con vaporizador/condensador que funciona con bomba de calor.
US8366883B2 (en) * 2002-11-13 2013-02-05 Deka Products Limited Partnership Pressurized vapor cycle liquid distillation
US20050147527A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 I. Brown Microbial destruction using a gas phase decontaminant
WO2006057523A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Human Meditek Co., Ltd. Hydrogen peroxide vapor sterilizer and sterilizing methods using the same
KR100782040B1 (ko) 2007-06-29 2007-12-04 주식회사 리노셈 과산화수소 및 오존을 사용하는 멸균방법 및 그 방법에따른 장치
CN202069896U (zh) * 2011-04-25 2011-12-14 高伟 分生孢子气体消毒装置
US8641985B2 (en) 2011-08-25 2014-02-04 Tuttnauer Ltd. Control system for ozone sterilization in multiple compact chambers
DE102011089409A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Pumpe, insbesondere Kraftstoffhochdruckpumpe für eine Kraftstoffeinspritzeinrichtung
CN102784434B (zh) * 2012-08-31 2013-12-04 宁波华科润生物科技有限公司 骨填充物输送套管
CN104534217A (zh) * 2015-01-08 2015-04-22 广西玉柴机器股份有限公司 可调整角度装配的直角管接头
KR101671208B1 (ko) 2015-12-14 2016-11-01 주식회사 비욘메디 멸균방법 및 멸균장치
KR102333351B1 (ko) 2016-07-11 2021-12-02 주식회사 플라즈맵 밀봉 파우치와 진공 용기를 이용하는 멸균 장치
KR101827335B1 (ko) * 2016-07-11 2018-02-08 주식회사 플라즈맵 밀봉 파우치와 진공 용기를 이용하는 멸균 장치
KR101930616B1 (ko) 2016-08-02 2018-12-18 주식회사 피글 임플란트 처리 장치
US20180147309A1 (en) 2016-11-29 2018-05-31 Ethicon, Inc. Sterilization system with independent vacuum chambers
WO2018175455A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-27 Tekdry International, Inc. Rapid sterilization in a drying chamber
KR101997855B1 (ko) * 2017-04-25 2019-07-08 주식회사 플라즈맵 멸균 장치
KR101843766B1 (ko) 2017-07-27 2018-03-30 주식회사 플라즈맵 밀봉 파우치와 진공 용기를 이용하는 멸균 장치
US20210052753A1 (en) * 2017-12-31 2021-02-25 Purogen Laboratories, Llc Methods and apparatuses for pressurized purification and infusion of plant matter and cellulose-based organic cellular material
KR101906102B1 (ko) 2018-03-08 2018-10-08 주식회사 플라즈맵 화학적 멸균기를 위한 고효율 기화기

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020153587A1 (ko) 2020-07-30
CN111918676B (zh) 2021-10-29
US11191860B2 (en) 2021-12-07
JP2021512739A (ja) 2021-05-20
CN113827757A (zh) 2021-12-24
ES2950144T3 (es) 2023-10-05
EP3756695A1 (en) 2020-12-30
CN111918676A (zh) 2020-11-10
JP2021183162A (ja) 2021-12-02
US20220054679A1 (en) 2022-02-24
EP3756695B1 (en) 2023-06-14
US20210046203A1 (en) 2021-02-18
EP3756695A4 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1192954B1 (en) Systems and processes for cleaning, sterilising or disinfecting medical devices
US20230364289A1 (en) Apparatus And Method For Sterilizing Endoscope
EP3326658A1 (en) Sterilization system with independent vacuum chambers
US20230398251A1 (en) Apparatus And Method For Sterilizing Endoscope
KR20120028413A (ko) 과산화수소, 오존 및 저온 플라즈마를 이용한 소독 멸균장치 및 방법
JP6929473B2 (ja) 独立型ポンプモジュールを持つ滅菌システム及びその滅菌方法
KR102169519B1 (ko) 과산화수소 플라즈마 멸균장치
KR102580205B1 (ko) 멸균 장치 및 멸균 시스템
EP1901784A1 (en) Cold sterilizer
KR102049727B1 (ko) 독립형 펌프모듈을 갖는 멸균 시스템 및 이의 멸균방법
KR20200144771A (ko) 멸균용 펌프 조립체, 멸균용 챔버 조립체 및 이를 포함하는 멸균 시스템
EP3616728A2 (en) Cartridge and sterilizing device using same
EP4132595A2 (en) Method for sterilizing endoscope
JP2021153911A (ja) 滅菌方法及び滅菌装置
JP2021153913A (ja) 滅菌装置
CN1748799A (zh) 微孔相转换装置
MXPA98006874A (en) Multip compartment sterilization system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200930

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150