JP6926826B2 - 画像形成装置及び情報処理装置 - Google Patents
画像形成装置及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6926826B2 JP6926826B2 JP2017162994A JP2017162994A JP6926826B2 JP 6926826 B2 JP6926826 B2 JP 6926826B2 JP 2017162994 A JP2017162994 A JP 2017162994A JP 2017162994 A JP2017162994 A JP 2017162994A JP 6926826 B2 JP6926826 B2 JP 6926826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- terminal device
- image forming
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
また、本発明に係る画像形成装置は、リモート接続された端末装置が有する表示部に表示されるデータを生成するデータ生成部と、端末装置にデータを送信する送信部と、データに基づいて表示部に表示される画面に入力された操作情報を端末装置から受信する受信部と、データに対する処理の遅延を判断する遅延判断部と、遅延判断部によりデータに対する処理が遅延有りと判断された場合に、データに基づいて端末装置から実行が指示される機能が自装置で直ちに実行可能な機能であるかを自装置の状態から判断する実行可能判断部と、自装置で直ちに実行可能な機能でないと判断された場合に、データに対する処理の優先度を下げる優先度変更部と、を備え、優先度変更部は、端末装置に応じて優先度を変更する。
また、本発明に係る情報処理装置は、画像形成装置の状態を示す状態情報を画像形成装置から取得し、リモート接続された端末装置からの操作情報に基づいて画像形成装置に機能を実行させるための実行指示を出力する中継部と、端末装置が有する表示部に表示されるデータを生成するデータ生成部と、端末装置にデータを送信する送信部と、データに基づいて表示部に表示される画面に入力された操作情報を端末装置から受信する受信部と、データに対する処理の遅延を判断する遅延判断部と、遅延判断部によりデータに対する処理が遅延有りと判断された場合に、データに基づいて端末装置から実行が指示される機能が画像形成装置で直ちに実行可能な機能であるかを状態情報により判断する実行可能判断部と、実行可能な機能でないと判断された場合に、データに対する処理の優先度を下げる優先度変更部と、を備え、データ生成部は、表示部に表示される表示データの生成を指示するための表示指示データを生成する表示指示データ生成部であり、遅延判断部は、データに対する処理として、送信部が端末装置に表示指示データを送信する処理の遅延を判断し、実行可能判断部は、遅延判断部により表示指示データを送信する処理が遅延有りと判断された場合に、端末装置にて生成された表示データにより端末装置に表示される内容に基づいて端末装置から実行が指示される機能が画像形成装置で直ちに実行可能な機能であるかを判断し、優先度変更部は、端末装置から実行が指示される機能が画像形成装置で直ちに実行可能な機能でないと判断された場合に、表示指示データを送信する処理の優先度を下げる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
始めに、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成システムについて説明する。
図1は、第1の実施の形態に係る画像形成システム1の全体構成例を示す説明図である。なお、図1は、後述する第3の実施の形態に係る画像形成システム1Bの全体構成例を示す説明図も兼ねている。
画像形成装置2は、表示データ生成部21、送信部22、受信部23、遅延判断部24、実行可能判断部25、優先度変更部26、及び機能実行部27とを備える。この画像形成装置2は、これらの機能部(表示データ生成部21〜機能実行部27)を備えていれば、複数の機能をもったMFPであってもよい。
受信部23は、データに基づいて表示部31に表示される操作画面に対して、操作パネル3が有する操作部32を通じて入力された操作情報を操作パネル3から受信する。ここで、第1の実施の形態では、表示部31には、画像形成装置2から受信した表示データにより操作画面が表示される。
操作パネル3は、表示部31、操作部32、及び通信部33を備える。操作パネル3は、画像形成装置2と通信可能な端末装置の一例として用いられる。
通信部33は、画像形成装置2から表示データを受信して表示部31に渡し、操作部32から入力された操作情報を画像形成装置2に送信する。
画像形成装置2は、バスを介して互いに接続された、通信I/F(Interface)2a、CPU(Central Processing Unit)2b、揮発性記録媒体のメモリ2c、不揮発性記録媒体の補助記憶部2d、及び画像形成部2eを備える。
スキャナ2fは、画像形成装置2上部のプラテンガラスに置かれた原稿や、自動原稿給送装置で自動搬送される原稿の画像を読み取る。
ファクシミリ2gは、スキャナ2fによって読取られた原稿の画像をファクシミリ回線を通じて所定の連絡先に伝送する。
操作パネル3は、バスを介して互いに接続された、通信I/F3a、CPU3b、揮発性記録媒体のメモリ3c、不揮発性記録媒体の補助記憶部3d、及びタッチパネル3eを備える。
始めに、遅延判断部24は、遅延判断結果を遅延無しに設定し(S1)、実行可能判断部25は実行可能状態を実行可能に設定する(S2)。
始めに、優先度変更部26は、端末装置の優先度を優先度高に設定する(S11)。次に、遅延判断部24は、遅延判断結果が遅延有りか否かを判断する(S12)。
始めに、実行可能判断部25は、画像形成装置2の状態を検出する(S31)。次に、実行可能判断部25は、表示データ生成部21が生成する表示データに関する画像形成装置2の機能を確認する(S32)。
ステップS13の実行可能判断処理の後、実行可能判断部25は、実行可能状態が実行不可であるか否かを判断する(S14)。実行可能状態が実行不可と判断された場合、表示データ生成部21は、『選択している機能が現在使用中のため、直ちに実行できない』という警告メッセージを含む表示データを生成し、この表示データを端末装置に送信する(S15)。上述したようにこの警告メッセージを含む表示データは、予め補助記憶部2dに記憶されていてもよい。表示データを受信した端末装置は、この警告メッセージを表示し、ユーザに注意を促す。
始めに、遅延判断部24は、表示データ生成部21が表示データの生成にかかった処理時間(以下、「表示データ生成時間」と呼ぶ)を取得する(S41)。次に、遅延判断部24は、取得した表示データ生成時間が所定時間よりも長いか否かを判断する(S42)。
ステップS22の遅延判断処理の後、送信部22は、表示データ生成部21により生成された表示データを端末装置に送信する(S23)。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成システムについて説明する。
図8は、第2の実施の形態に係る画像形成システム1Aの全体構成例を示す説明図である。なお、図8は、後述する第4の実施の形態に係る画像形成システム1Cの全体構成例を示す説明図も兼ねている。
画像形成装置2Aは、情報処理装置9に対して状態情報を送信し、情報処理装置9から機能実行を受け付ける。状態情報とは、画像形成装置2Aの状態を示す情報である。そして、画像形成装置2Aから情報処理装置9に画像形成装置2Aの状態情報が送信され、情報処理装置9にて画像形成装置2Aの状態が判断される。
受信部23は、情報処理装置9から状態情報の取得要求及び機能の実行指示を受信する。
機能実行部27は、情報処理装置9から指示された機能を実行する。
操作パネル3は、上述したように表示部31、操作部32、及び通信部33を備える。操作パネル3は、これらの機能部(表示部31、操作部32、及び通信部33)を備えていれば、PC、サーバ、タブレット、又はスマートフォン等であってもよい。
操作部32は、ユーザにより操作画面を通じた操作入力が行われる。
通信部33は、情報処理装置9に操作情報を送信する。
情報処理装置9は、表示データ生成部91、送信部92、受信部93、遅延判断部94、実行可能判断部95、優先度変更部96、及び中継部97を備える。この情報処理装置9は、これらの機能部(表示データ生成部91〜中継部97)を備えていれば、ネットワークNに接続されたPC、サーバ、クラウドサーバ等であってもよい。
送信部92は、表示データ生成部91により生成された表示データを操作パネル3に送信する。
受信部93は、操作パネル3から表示データに基づいて表示部31に表示される画面に対して、操作パネル3が有する操作部を通じて入力された操作情報を受信する。
情報処理装置9は、バスを介して互いに接続された、通信I/F9a、CPU9b、揮発性記録媒体のメモリ9c、及び不揮発性記録媒体の補助記憶部9dを備える。
次に、本発明の第3の実施の形態に係る画像形成システムについて説明する。
第3の実施の形態に係る画像形成システムでは、端末装置に表示データの生成を指示する表示指示データが送信される。一般的に表示指示データは、表示データよりもデータ容量が少ないテキストデータで表される画面識別情報、又はパラメータ等であるため、端末装置に表示指示データを送信することで、ネットワークNの回線容量を低減することができる。しかし、端末装置の通信部に不良が生じたり、端末装置の動作遅延が起きたりした場合に、表示指示データが送信完了するまでに時間がかかる。このような場合に、この端末装置に表示指示データを送信する優先度を下げる処理が行われる。以下に、この処理の詳細について説明する。
送信部22は、操作パネル3Aに対して、表示指示データを送信する。
受信部23は、操作パネル3Aから操作情報を受信する。
機能実行部27は、受信部23が受信した操作情報に従って画像形成装置2Bの機能を実行する。
そして、操作パネル3Aの表示データ生成部34は、及び通信部33が画像形成装置2Bから受信した表示指示データに基づいて表示データを生成し、表示部31に操作画面を表示させる。この操作画面は、第1の実施の形態に係る操作パネル3Aの表示部31に表示された操作画面と同じ内容である。
ユーザが操作パネル3Aの操作部32を操作して入力した操作情報は、通信部33から画像形成装置2Bに送信される。
始めに、遅延判断部24は、遅延判断結果を遅延無しに設定し(S51)、実行可能判断部25は実行可能状態を実行可能に設定する(S52)。
始めに、優先度変更部26は、端末装置の優先度を優先度高に設定する(S61)。次に、遅延判断部24は、遅延判断結果が遅延有りか否かを判断する(S62)。
始めに、実行可能判断部25は、画像形成装置2Bの状態を検出する(S81)。次に、実行可能判断部25は、表示指示データ生成部28が生成する表示指示データに関する画像形成装置2Bの機能を確認する(S82)。
ステップS63の実行可能判断処理の後、実行可能判断部25は、実行可能状態が実行不可であるか否かを判断する(S64)。実行可能状態が実行不可と判断された場合(S64のYES)、表示指示データ生成部28は、『選択している機能が現在使用中のため、直ちに実行できない』という警告メッセージを含む表示データを端末装置に生成させる表示指示データを端末装置に送信する(S65)。この表示指示データを受信した端末装置は、この警告メッセージを生成して表示し、ユーザに注意を促す。
始めに、遅延判断部24は、送信部22が表示指示データの送信の完了までにかかった処理時間(以下、「表示指示データ送信時間」と呼ぶ)を取得する(S91)。次に、遅延判断部24は、取得した表示指示データ送信時間が所定時間よりも長いか否かで判断される(S92)。
ステップS72の遅延判断処理の後、送信部22は、表示指示データ生成部28により生成された表示指示データを端末装置に送信する(S73)。
次に、本発明の第4の実施の形態に係る画像形成システムについて説明する。
図16は、第4の実施の形態に係る画像形成システム1Cの機能構成例を示すブロック図である。画像形成システム1Cの全体構成例は、上述した図8に示している。また、画像形成システム1Cのハードウェア構成例は、上述した図10に示した画像形成システム1Aと同様である。
送信部92は、操作パネル3Aに対して、表示指示データを送信する。また、送信部92は、画像形成装置2Aに対して状態情報の取得要求を送信し、画像形成装置2Aの機能の実行指示も送信する。
受信部93は、操作パネル3Aから操作情報を受信する。また、受信部93は、画像形成装置2Aから状態情報を受信する。
なお、上述した各実施の形態では、端末装置として、例えば、画像形成装置2に操作パネル3が取り付けられている場合、操作パネル3は、画像形成装置2の操作専用であり、かつ、操作を行うためには画像形成装置2の前にユーザがいなければならない。そして、画像形成装置2の前にいるユーザが操作パネル3を操作する際には、画像形成装置2の機能が実行中であっても、このユーザの操作を優先した方が良いと考えられる。このため、優先度変更部26は、遅延判断部24により遅延有りと判断された場合や、実行可能判断部25により操作パネル3から実行が指示される機能が自装置で直ちに実行可能でないと判断された場合であっても、優先度低に変更しないようにしてもよい。これにより、操作パネル3の応答が速やかに行われるため、画像形成装置2の前にいるユーザの操作性を快適にすることができる。
例えば、上述した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために装置及びシステムの構成を詳細かつ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。また、ここで説明した実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることは可能であり、さらにはある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
Claims (10)
- リモート接続された端末装置が有する表示部に表示されるデータを生成するデータ生成部と、
前記端末装置に前記データを送信する送信部と、
前記データに基づいて前記表示部に表示される画面に入力された操作情報を前記端末装置から受信する受信部と、
前記データに対する処理の遅延を判断する遅延判断部と、
前記遅延判断部により前記データに対する処理が遅延有りと判断された場合に、前記データに基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が自装置で直ちに実行可能な機能であるかを前記自装置の状態から判断する実行可能判断部と、
前記自装置で直ちに実行可能な機能でないと判断された場合に、前記データに対する処理の優先度を下げ、前記遅延判断部により遅延がないと判断され、かつ、前記実行可能判断部により実行可能であると判断された場合に、前記優先度を元に戻す優先度変更部と、を備え、
前記優先度変更部が前記優先度を下げる場合に、前記自装置が前記機能を実行可能でないことを示す情報が前記表示部に表示される
画像形成装置。 - 前記データ生成部は、前記データとして前記表示部に表示される表示データを生成する表示データ生成部であり、
前記遅延判断部は、前記データに対する処理として、前記表示データ生成部が前記表示データを生成する処理の遅延を判断し、
前記実行可能判断部は、前記遅延判断部により前記表示データを生成する処理が遅延有りと判断された場合に、前記表示データにより前記端末装置に表示される内容に基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が前記自装置で直ちに実行可能な機能であるかを判断し、
前記優先度変更部は、前記端末装置から実行が指示される機能が前記自装置が実行可能な機能でないと判断された場合に、前記表示データを生成する処理の優先度を下げる
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記表示データは、前記画面を規定する画像データ、前記端末装置で起動するブラウザが表示可能なHTMLデータ、又はXHTMLデータのいずれかであり、
また、前記表示データにより前記画面には、前記自装置が実行可能な機能に対して、前記端末装置から設定又は実行を指示するための内容が表示される
請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記データ生成部は、前記表示部に表示される表示データの生成を指示するための表示指示データを生成する表示指示データ生成部であり、
前記遅延判断部は、前記データに対する処理として、前記送信部が前記端末装置に前記表示指示データを送信する処理の遅延を判断し、
前記実行可能判断部は、前記遅延判断部により前記表示指示データを送信する処理が遅延有りと判断された場合に、前記表示指示データにより前記端末装置が生成した表示データにより前記端末装置に表示される内容に基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が前記自装置で直ちに実行可能な機能であるかを判断し、
前記優先度変更部は、前記端末装置から実行が指示される機能が前記自装置が実行可能な機能でないと判断された場合に、前記表示指示データを送信する処理の優先度を下げる
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記優先度変更部は、前記端末装置に応じて前記優先度を変更する
請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記端末装置は、前記自装置の操作専用の操作パネルであり、
前記優先度変更部は、前記操作パネルが前記自装置に設置され、かつ、前記自装置の前にいるユーザが前記操作パネルを操作している場合に、前記操作パネルから実行が指示される機能が自装置で直ちに実行可能でないと判断された場合であっても、前記優先度を下げない
請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記自装置の状態は、前記自装置で用いられるスキャナ、プリントエンジン、ファクシミリ回線の使用状態、給紙トレイの用紙有無、排紙トレイの排紙可能状態、メカ部の故障状態、ファームウェアトラブルの発生状態、又は、消耗品交換のメンテナンス状態のうち、少なくともいずれか一つの状態である
請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - リモート接続された端末装置が有する表示部に表示されるデータを生成するデータ生成部と、
前記端末装置に前記データを送信する送信部と、
前記データに基づいて前記表示部に表示される画面に入力された操作情報を前記端末装置から受信する受信部と、
前記データに対する処理の遅延を判断する遅延判断部と、
前記遅延判断部により前記データに対する処理が遅延有りと判断された場合に、前記データに基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が自装置で直ちに実行可能な機能であるかを前記自装置の状態から判断する実行可能判断部と、
前記自装置で直ちに実行可能な機能でないと判断された場合に、前記データに対する処理の優先度を下げる優先度変更部と、を備え、
前記優先度変更部は、前記端末装置に応じて前記優先度を変更する
画像形成装置。 - 画像形成装置の状態を示す状態情報を前記画像形成装置から取得し、リモート接続された端末装置からの操作情報に基づいて前記画像形成装置に機能を実行させるための実行指示を出力する中継部と、
前記端末装置が有する表示部に表示されるデータを生成するデータ生成部と、
前記端末装置に前記データを送信する送信部と、
前記データに基づいて前記表示部に表示される画面に入力された前記操作情報を前記端末装置から受信する受信部と、
前記データに対する処理の遅延を判断する遅延判断部と、
前記遅延判断部により前記データに対する処理が遅延有りと判断された場合に、前記データに基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が前記画像形成装置で直ちに実行可能な機能であるかを前記状態情報により判断する実行可能判断部と、
実行可能な機能でないと判断された場合に、前記データに対する処理の優先度を下げる優先度変更部と、を備え、
前記データ生成部は、前記データとして前記表示部に表示される表示データを生成する表示データ生成部であり、
前記遅延判断部は、前記データに対する処理として、前記表示データ生成部が前記表示データを生成する処理の遅延を判断し、
前記実行可能判断部は、前記遅延判断部により前記表示データを生成する処理が遅延有りと判断された場合に、前記表示データにより前記端末装置に表示される内容に基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が前記画像形成装置で直ちに実行可能な機能であるかを判断し、
前記優先度変更部は、前記端末装置から実行が指示される機能が前記画像形成装置で直ちに実行可能な機能でないと判断された場合に、前記表示データを生成する処理の優先度を下げる
情報処理装置。 - 画像形成装置の状態を示す状態情報を前記画像形成装置から取得し、リモート接続された端末装置からの操作情報に基づいて前記画像形成装置に機能を実行させるための実行指示を出力する中継部と、
前記端末装置が有する表示部に表示されるデータを生成するデータ生成部と、
前記端末装置に前記データを送信する送信部と、
前記データに基づいて前記表示部に表示される画面に入力された前記操作情報を前記端末装置から受信する受信部と、
前記データに対する処理の遅延を判断する遅延判断部と、
前記遅延判断部により前記データに対する処理が遅延有りと判断された場合に、前記データに基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が前記画像形成装置で直ちに実行可能な機能であるかを前記状態情報により判断する実行可能判断部と、
実行可能な機能でないと判断された場合に、前記データに対する処理の優先度を下げる優先度変更部と、を備え、
前記データ生成部は、前記表示部に表示される表示データの生成を指示するための表示指示データを生成する表示指示データ生成部であり、
前記遅延判断部は、前記データに対する処理として、前記送信部が前記端末装置に前記表示指示データを送信する処理の遅延を判断し、
前記実行可能判断部は、前記遅延判断部により前記表示指示データを送信する処理が遅延有りと判断された場合に、前記端末装置にて生成された前記表示データにより前記端末装置に表示される内容に基づいて前記端末装置から実行が指示される機能が前記画像形成装置で直ちに実行可能な機能であるかを判断し、
前記優先度変更部は、前記端末装置から実行が指示される機能が前記画像形成装置で直ちに実行可能な機能でないと判断された場合に、前記表示指示データを送信する処理の優先度を下げる
情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162994A JP6926826B2 (ja) | 2017-08-28 | 2017-08-28 | 画像形成装置及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162994A JP6926826B2 (ja) | 2017-08-28 | 2017-08-28 | 画像形成装置及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019041305A JP2019041305A (ja) | 2019-03-14 |
JP6926826B2 true JP6926826B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=65725890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017162994A Active JP6926826B2 (ja) | 2017-08-28 | 2017-08-28 | 画像形成装置及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6926826B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3993377A4 (en) * | 2019-06-28 | 2023-07-05 | KYOCERA Document Solutions Inc. | TASK PROCESSING SYSTEM |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3495893B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2004-02-09 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置および印刷制御方法 |
JP2007299029A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP4605268B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2011-01-05 | カシオ計算機株式会社 | サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置およびサーバ制御プログラム |
JP5482818B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2014-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 表示システム、表示システムの制御方法、表示システムの制御プログラム、および中継装置の制御プログラム |
JP2014115849A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Canon Inc | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP2017024179A (ja) * | 2015-07-15 | 2017-02-02 | 株式会社リコー | 情報処理装置及び画像処理システム |
-
2017
- 2017-08-28 JP JP2017162994A patent/JP6926826B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019041305A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10694057B2 (en) | Apparatus, method and storage medium that stores program | |
JP5523011B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
KR101324339B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체 | |
US8543677B2 (en) | Communication control device, method, and computer readable medium allowing an information processing device to be in a power saving mode for an extended period and allowing an application part to continue functioning | |
US20180321887A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium | |
US8705100B2 (en) | Image processing apparatus that displays screen on display unit using browser, control method therefor, and storage medium | |
JP2002182879A (ja) | 印刷制御装置および方法および印刷システム | |
US8854659B2 (en) | Image processing apparatus controlling execution of a job without intervention of a web server, control method thereof, and storage medium storing a program therefore | |
JP5928742B2 (ja) | 画像形成装置、情報端末装置、画像形成システム、画像形成装置管理制御方法、画像形成装置制御プログラムおよび情報端末装置制御プログラム | |
JP6926826B2 (ja) | 画像形成装置及び情報処理装置 | |
JP6648588B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム | |
JP6172182B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、出力管理システム及び出力管理方法 | |
JP6197355B2 (ja) | 画像処理装置、管理サーバーダウン時の制御方法及び制御プログラム | |
JP2006087076A (ja) | 文書処理オペレーションのルーティングシステムおよび方法 | |
US20120287453A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same and recording medium | |
US11442799B2 (en) | Method and apparatus for controlling a printer upon receiving a print error recorded in a printer event log | |
JP2007305143A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2006005963A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JPH11146109A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5610731B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2008065788A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2016024474A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4372026B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP5589831B2 (ja) | 出力システム、出力装置、及びそのプログラム | |
JP2008040708A (ja) | 設定端末、管理装置、管理システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6926826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |