JP6925632B2 - Pachinko machine - Google Patents

Pachinko machine Download PDF

Info

Publication number
JP6925632B2
JP6925632B2 JP2018157079A JP2018157079A JP6925632B2 JP 6925632 B2 JP6925632 B2 JP 6925632B2 JP 2018157079 A JP2018157079 A JP 2018157079A JP 2018157079 A JP2018157079 A JP 2018157079A JP 6925632 B2 JP6925632 B2 JP 6925632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
special
effect
setting
control cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018157079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020028586A (en
Inventor
光太郎 神
光太郎 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2018157079A priority Critical patent/JP6925632B2/en
Publication of JP2020028586A publication Critical patent/JP2020028586A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6925632B2 publication Critical patent/JP6925632B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine.

従来、パチンコ遊技機は、始動口への入球を契機として大当り抽選を行い、当該大当り抽選に当選すると、大入賞口を開放する大当り遊技を付与するように構成されている(例えば、特許文献1)。遊技者は、大当り遊技において多数の賞球を獲得し得ることから、その興趣が向上される。 Conventionally, a pachinko gaming machine is configured to perform a big hit lottery triggered by entering a ball into a starting port, and when the big hit lottery is won, a big hit game that opens the big winning opening is given (for example, a patent document). 1). Since the player can win a large number of prize balls in the jackpot game, the interest of the player is improved.

特開2005−261711号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-261711

しかしながら、従来のパチンコ遊技機では、大当り確率など、大当り遊技に関する有利度合いが機種ごとに固定されているから、長時間の遊技の結果、飽きによって遊技者の興趣を低下させてしまう虞があり、遊技に対する興趣の向上が望まれている。 However, in conventional pachinko machines, the degree of advantage related to big hit games, such as the big hit probability, is fixed for each model, and as a result of long-term games, there is a risk that the player's interest may be reduced due to boredom. It is hoped that the interest in games will be improved.

本発明は、このような従来の技術に鑑みてなされたものであり、その目的は、遊技に対する興趣の向上を図ることができる遊技機を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a conventional technique, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of improving the interest in gaming.

上記問題点を解決する遊技機は、図柄変動ゲームで大当り表示結果が表示された後に、大入賞口を開状態にする大当り遊技を付与する遊技機において、遊技球が入球可能な第1始動入球口と、遊技球が入球可能な第2始動入球口と、前記大当り遊技に関する有利度合いを定めた複数の設定情報のうち何れかの設定情報を設定する設定制御手段と、遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、図柄変動ゲームの変動パターンを決定する変動パターン決定手段と、演出を実行させる制御を行う演出制御手段と、を備え、前記変動パターン決定手段によって決定可能な変動パターンには、リーチ演出が実行されない第1変動パターンと、特定リーチ演出が実行される第2変動パターンと、があり、前記第2変動パターンは、前記第1変動パターンよりも変動時間が長い変動パターンであり、前記遊技状態制御手段によって制御可能な遊技状態には、非入球率向上状態と、前記非入球率向上状態よりも前記第2始動入球口に遊技球が入球し易い入球率向上状態とがあり、前記第1始動入球口に遊技球が入球した場合において第1保留条件が成立すると、第1図柄変動ゲームの実行が保留され、前記第2始動入球口に遊技球が入球した場合において第2保留条件が成立すると、第2図柄変動ゲームの実行が保留され、前記第1保留条件は、第1図柄変動ゲームの実行が保留されている第1保留ゲーム数が予め定めた上限ゲーム数であるときには成立しない条件であり、前記第2保留条件は、第2図柄変動ゲームの実行が保留されている第2保留ゲーム数が予め定めた上限ゲーム数であるときには成立しない条件であり、前記演出には、第1特別条件が成立すると実行される第1特別演出と、第2特別条件が成立すると実行される第2特別演出と、があり、前記第1特別演出は、前記設定制御手段によって設定された設定情報を示唆する示唆演出であり、前記第2特別演出は、前記設定制御手段によって設定された設定情報を示唆する示唆演出であり、かつ、図柄変動ゲームの実行中において特定の演出態様で特定リーチ演出が実行される演出であり、前記設定制御手段によって設定される設定情報には、第1特定設定情報と、前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第1特定設定情報よりも有利な第2特定設定情報とがあり、前記第2特別条件は、前記第2変動パターンが決定されたときに成立するか否かが判定される条件であり、前記第1特別条件は、前記第2特別条件が成立していない図柄変動ゲームにおいて、前記第1保留ゲーム数が特定ゲーム数である場合に前記第1始動入球口に遊技球が入球したとき、及び、前記第2保留ゲーム数が前記特定ゲーム数である場合に前記第2始動入球口に遊技球が入球したときのうち少なくとも何れかであり、かつ、前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第1特定設定情報よりも不利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立不能であるが、前記第1特定設定情報が前記設定制御手段によって設定されているとき又は前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第1特定設定情報よりも有利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立可能な条件である一方で、前記第2特別条件が成立した図柄変動ゲームにおいて、前記第1保留ゲーム数が前記特定ゲーム数である場合に前記第1始動入球口に遊技球が入球したとき、及び、前記第2保留ゲーム数が前記特定ゲーム数である場合に前記第2始動入球口に遊技球が入球したときのうち少なくとも何れかであり、かつ、前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第2特定設定情報よりも不利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立不能であるが、前記第2特定設定情報が前記設定制御手段によって設定されているとき又は前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第2特定設定情報よりも有利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立可能な条件であることを要旨とする。 The game machine that solves the above problem is the first start in which the game ball can be entered in the game machine that grants the big hit game that opens the big winning opening after the big hit display result is displayed in the symbol variation game. A ball entry port, a second start ball entry port into which a game ball can enter, a setting control means for setting any setting information among a plurality of setting information defining an advantage degree regarding the jackpot game, and a game state. A game state control means for controlling the game, a fluctuation pattern determining means for determining the fluctuation pattern of the symbol variation game, and an effect control means for controlling the execution of the effect, and a variation pattern that can be determined by the variation pattern determining means. There are a first variation pattern in which the reach effect is not executed and a second variation pattern in which the specific reach effect is executed. The second variation pattern is a variation pattern having a longer variation time than the first variation pattern. In the game state that can be controlled by the game state control means, the non-ball entry rate improved state and the game ball are more likely to enter the second starting ball entry port than the non-ball entry rate improved state. When there is a ball rate improvement state and the first holding condition is satisfied when the game ball enters the first starting ball entrance, the execution of the first symbol variation game is suspended and the second starting ball opening is held. When the second hold condition is satisfied when the game ball enters the ball, the execution of the second symbol variation game is suspended, and the first hold condition is the first hold in which the execution of the first symbol variation game is suspended. It is a condition that is not satisfied when the number of games is a predetermined upper limit number of games, and the second hold condition is a predetermined upper limit number of games for which the execution of the second symbol variation game is suspended. It is a condition that is not satisfied at some time, and the effect includes a first special effect that is executed when the first special condition is satisfied and a second special effect that is executed when the second special condition is satisfied. The 1 special effect is a suggestion effect that suggests the setting information set by the setting control means, and the second special effect is a suggestion effect that suggests the setting information set by the setting control means. This is an effect in which a specific reach effect is executed in a specific effect mode during the execution of the symbol variation game, and the setting information set by the setting control means includes the first specific setting information and the degree of advantage regarding the jackpot game. There is a second specific setting information that is more advantageous than the first specific setting information, and the second special condition is a condition for determining whether or not the second variation pattern is satisfied when the second fluctuation pattern is determined. Previous The first special condition is that, in a symbol variation game in which the second special condition is not satisfied, a game ball enters the first starting entrance when the number of the first reserved games is a specific number of games. When, and when the number of the second reserved games is the specific number of games, at least one of the cases when the game ball enters the second starting ball entrance, and the degree of advantage regarding the jackpot game. Although but is impossible satisfied when the disadvantageous setting information than the first specific setting information is set by said setting control means, when the front Symbol first specific setting information is set by said setting control unit Alternatively, the second special condition is satisfied while the setting information in which the degree of advantage regarding the jackpot game is more advantageous than the first specific setting information is set by the setting control means. In the symbol variation game, when the number of the first reserved games is the specific number of games and the game ball enters the first starting ball entrance, and the number of the second reserved games is the specific number of games. In a certain case, the setting information is at least one of the times when the game ball enters the second starting ball entry port, and the degree of advantage regarding the jackpot game is more disadvantageous than the second specific setting information. is a non satisfied when it is set by setting control means than when or the jackpot advantageous degree the second specific configuration information regarding the game before Symbol second specific setting information is set by said setting control unit The gist is that it is a condition that can be satisfied when the advantageous setting information is set by the setting control means.

本発明によれば、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the interest in the game.

パチンコ遊技機を模式的に示す図。The figure which shows typically the pachinko game machine. 設定値(設定情報)を示す図。The figure which shows the setting value (setting information). 電源投入時の制御内容の概略を示す図。The figure which shows the outline of the control contents at the time of power-on. パチンコ遊技機の電気的構成を示す図。The figure which shows the electric composition of a pachinko game machine. (a)及び(b)は、設定示唆演出を示す図。(A) and (b) are diagrams showing a setting suggestion effect. (a)〜(h)は、演出表示装置の表示態様を示す図。(A) to (h) are diagrams showing the display mode of the effect display device. (a)〜(h)は、演出表示装置の表示態様を示す図。(A) to (h) are diagrams showing the display mode of the effect display device. (a)〜(h)は、演出表示装置の表示態様を示す図。(A) to (h) are diagrams showing the display mode of the effect display device. 第1設定示唆演出制御処理を示す図。The figure which shows the 1st setting suggestion effect control processing. 第2設定示唆演出制御処理を示す図。The figure which shows the 2nd setting suggestion effect control processing. (a)〜(c)は、第1設定示唆演出の実行態様を示す図。(A) to (c) are diagrams showing an execution mode of the first setting suggestion effect.

[第1実施形態]
以下、パチンコ遊技機の一実施形態について説明する。
本明細書における上、下、左、右、前(表)、及び後(裏)は、遊技者から見たときの各方向を示すものとする。
[First Embodiment]
Hereinafter, an embodiment of the pachinko gaming machine will be described.
In the present specification, the upper, lower, left, right, front (front), and rear (back) indicate the respective directions when viewed from the player.

図1に示すように、遊技機としてのパチンコ遊技機10は、枠体11を備えている。枠体11は、遊技盤20などの各種の部品を搭載するための部材である。
パチンコ遊技機10は、発射ハンドル16を備えている。例えば、発射ハンドル16は、枠体11の前面側に設けられている。パチンコ遊技機10では、発射ハンドル16の操作量(回動量)に応じた強度にて、遊技球(遊技媒体)が遊技盤20の遊技領域21に向けて発射される。すなわち、パチンコ遊技機10は、発射ハンドル16を操作することにより、遊技球の発射強度を調整可能に構成されている。
As shown in FIG. 1, the pachinko gaming machine 10 as a gaming machine includes a frame body 11. The frame body 11 is a member for mounting various parts such as the game board 20.
The pachinko gaming machine 10 includes a firing handle 16. For example, the launch handle 16 is provided on the front surface side of the frame body 11. In the pachinko gaming machine 10, a game ball (game medium) is launched toward the game area 21 of the game board 20 with a strength corresponding to the operation amount (rotation amount) of the launch handle 16. That is, the pachinko gaming machine 10 is configured so that the firing intensity of the gaming ball can be adjusted by operating the firing handle 16.

パチンコ遊技機10は、装飾ランプ17を備えている。例えば、装飾ランプ17は、枠体11の前面側に設けられている。装飾ランプ17は、図示しない発光体を内蔵しており、該発光体によって発光、点滅、及び消灯が可能に構成されている。装飾ランプ17は、演出の1つとして、発光、点滅、及び消灯する演出(以下、発光演出と示す)を実行する。 The pachinko gaming machine 10 includes a decorative lamp 17. For example, the decorative lamp 17 is provided on the front side of the frame 11. The decorative lamp 17 has a built-in light emitting body (not shown), and the light emitting body can emit light, blink, and turn off. The decorative lamp 17 executes an effect of emitting light, blinking, and extinguishing (hereinafter, referred to as a light emitting effect) as one of the effects.

パチンコ遊技機10は、スピーカ18を備えている。例えば、スピーカ18は、枠体11の前面側に設けられている。スピーカ18は、演出の1つとして、人や動物の声、効果音、及び楽曲などの音声を出力する演出(以下、音声演出と示す)を実行する。 The pachinko gaming machine 10 includes a speaker 18. For example, the speaker 18 is provided on the front surface side of the frame body 11. As one of the effects, the speaker 18 executes an effect (hereinafter, referred to as a voice effect) for outputting voices of humans and animals, sound effects, and sounds such as music.

パチンコ遊技機10は、枠体11の前面側であって、遊技者により操作可能な位置に、操作ボタン19を備えている。操作ボタン19は、例えば、演出の際に用いる。
パチンコ遊技機10は、情報表示装置22を備えている。例えば、情報表示装置22は、遊技盤20において、遊技者から視認可能な位置に設けられている。情報表示装置22では、パチンコ遊技機10の制御状態を示す各種の情報が報知される。
The pachinko gaming machine 10 is provided with an operation button 19 on the front side of the frame 11 at a position that can be operated by the player. The operation button 19 is used, for example, in the production.
The pachinko gaming machine 10 includes an information display device 22. For example, the information display device 22 is provided at a position visible to the player on the game board 20. The information display device 22 is notified of various information indicating the control state of the pachinko gaming machine 10.

情報表示装置22は、第1特別図柄表示部22aを備えている。第1特別図柄表示部22aは、1種類又は複数種類の第1特別図柄を表示可能に構成されている。第1特別図柄表示部22aは、所定の図柄を変動表示させ、最終的に第1特別図柄を確定停止表示させる第1特別図柄変動ゲーム(第1変動ゲーム)を実行可能である。以下の説明では、「第1特別図柄変動ゲーム」を略して「第1特別ゲーム」と示す場合がある。 The information display device 22 includes a first special symbol display unit 22a. The first special symbol display unit 22a is configured to be able to display one or a plurality of types of the first special symbol. The first special symbol display unit 22a can execute a first special symbol variation game (first variation game) in which a predetermined symbol is variablely displayed and finally the first special symbol is fixedly stopped and displayed. In the following description, the "first special symbol variation game" may be abbreviated as the "first special game".

情報表示装置22は、第2特別図柄表示部22bを備えている。第2特別図柄表示部22bは、1種類又は複数種類の第2特別図柄を表示可能に構成されている。第2特別図柄表示部22bは、所定の図柄を変動表示させ、最終的に第2特別図柄を確定停止表示させる第2特別図柄変動ゲーム(第2変動ゲーム)を実行可能である。以下の説明では、「第2特別図柄変動ゲーム」を略して「第2特別ゲーム」と示す場合がある。 The information display device 22 includes a second special symbol display unit 22b. The second special symbol display unit 22b is configured to be able to display one or a plurality of types of the second special symbol. The second special symbol display unit 22b can execute a second special symbol variation game (second variation game) in which a predetermined symbol is variablely displayed and finally the second special symbol is fixedly stopped and displayed. In the following description, the "second special symbol variation game" may be abbreviated as the "second special game".

また、以下の説明では、第1特別図柄変動ゲームと第2特別図柄変動ゲームとを区別しない場合、これらを纏めて「特別図柄変動ゲーム(変動ゲーム)」と示し、特別図柄変動ゲームを「特別ゲーム」と示す場合がある。第1特別図柄及び第2特別図柄は、パチンコ遊技機10において内部的に実行される抽選(後述する大当り抽選)の結果を報知するための図柄である。 Further, in the following description, when the first special symbol fluctuation game and the second special symbol fluctuation game are not distinguished, they are collectively referred to as "special symbol fluctuation game (variation game)", and the special symbol fluctuation game is referred to as "special". It may be indicated as "game". The first special symbol and the second special symbol are symbols for notifying the result of a lottery (a big hit lottery described later) that is internally executed in the pachinko gaming machine 10.

本明細書において「変動表示」とは、表示されている図柄の種類が時間の経過とともに変化している状態を意味している。本明細書において「確定停止表示」とは、図柄が確定的に停止表示されており、表示されている図柄の種類が変化しない状態を意味している。本明細書においては、図柄について「確定停止表示」と「導出」とは同じ意味である。第1特別図柄表示部22a、第2特別図柄表示部22bにおいて導出可能な特別図柄には、それぞれ大当り表示結果としての大当り図柄と、はずれ表示結果としてのはずれ図柄とがある。特別ゲームにおいて、大当り図柄が導出された場合、遊技者により大当りとなることが認識可能である。特別ゲームにおいて、はずれ図柄が導出された場合、遊技者によりはずれとなることが認識可能である。 In the present specification, the "variable display" means a state in which the type of the displayed symbol changes with the passage of time. In the present specification, the "fixed stop display" means a state in which the symbol is definitively stopped and displayed, and the type of the displayed symbol does not change. In the present specification, "fixed stop display" and "derivation" have the same meaning for a symbol. The special symbols that can be derived from the first special symbol display unit 22a and the second special symbol display unit 22b include a jackpot symbol as a jackpot display result and a missed symbol as a missed display result, respectively. In a special game, when a jackpot symbol is derived, it can be recognized by the player that it will be a jackpot. In the special game, when the out-of-order symbol is derived, it can be recognized by the player that the out-of-order symbol is out of order.

本実施形態において、第1特別ゲーム及び第2特別ゲームは、同時に実行されない。本実施形態において、第2特別ゲームは、第1特別ゲームに優先して実行される。本実施形態では、大当り抽選に当選した場合、特別ゲームにおいて大当り図柄が導出され、該特別ゲームの終了後、大当り遊技が付与される。つまり、大当り遊技は、大当り抽選に当選したことを条件として付与される遊技であり、特別ゲームで大当り表示結果が表示された後に付与される遊技である。詳しくは後述するが、大当り遊技は、多数の賞球が獲得できる遊技であるため、遊技者にとって有利な遊技(状態)である。 In this embodiment, the first special game and the second special game are not executed at the same time. In the present embodiment, the second special game is executed in preference to the first special game. In the present embodiment, when the big hit lottery is won, the big hit symbol is derived in the special game, and the big hit game is given after the end of the special game. That is, the big hit game is a game given on condition that the big hit lottery is won, and is a game given after the big hit display result is displayed in the special game. As will be described in detail later, the jackpot game is a game (state) that is advantageous for the player because it is a game in which a large number of prize balls can be obtained.

なお、本実施形態において、特別図柄が確定停止表示されて特別ゲームが終了した後、次の特別ゲームの開始が許容されるまでの時間として、変動インターバル時間(例えば「0.5s」)が規定されている。つまり、変動インターバル時間は、今回の特別ゲームが終了してから次回の特別ゲームの開始が許容されるまでの時間である。また、言い換えると、変動インターバル時間は、次の特別ゲームの開始が許容されるまでの時間であり、大当り遊技の開始や待機状態の開始が許容されるまでの時間であるともいえる。待機状態とは、特別ゲームや大当り遊技が行われていない状態である。 In the present embodiment, a variable interval time (for example, "0.5s") is defined as the time from when the special symbol is fixedly stopped and the special game ends to when the start of the next special game is allowed. Has been done. That is, the variable interval time is the time from the end of this special game to the time when the start of the next special game is allowed. In other words, the variable interval time is the time until the start of the next special game is allowed, and it can be said that it is the time until the start of the jackpot game or the start of the standby state is allowed. The standby state is a state in which a special game or a jackpot game is not performed.

情報表示装置22は、第1特別保留表示部22cを備えている。第1特別保留表示部22cは、保留条件(第1保留条件)が成立したが未だ実行条件が成立していないことで、その実行が保留されている第1特別ゲームの回数を認識可能な情報を表示する。以下の説明では、保留中の第1特別ゲームの回数を「第1特別保留数」(第1保留ゲーム数)と示す。情報表示装置22は、第2特別保留表示部22dを備えている。第2特別保留表示部22dは、保留条件(第2保留条件)が成立したが未だ実行条件が成立していないことで、その実行が保留されている第2特別ゲームの回数を認識可能な情報を表示する。以下の説明では、保留中の第2特別ゲームの回数を「第2特別保留数」(第2保留ゲーム数)と示す。例えば、第1特別保留数及び第2特別保留数の最大値は、それぞれ「4」である。以下の説明では、第1特別保留数の最大値と第2特別保留数の最大値とのそれぞれを上限数(上限ゲーム数)と示す。 The information display device 22 includes a first special hold display unit 22c. The first special hold display unit 22c is information capable of recognizing the number of times the execution of the first special game is held because the hold condition (first hold condition) is satisfied but the execution condition is not yet satisfied. Is displayed. In the following description, the number of pending first special games is referred to as "first special pending number" (first reserved game number). The information display device 22 includes a second special hold display unit 22d. The second special hold display unit 22d is information capable of recognizing the number of times the execution of the second special game is held because the hold condition (second hold condition) is satisfied but the execution condition is not yet satisfied. Is displayed. In the following description, the number of pending second special games is referred to as "second special pending number" (second reserved game number). For example, the maximum value of the first special hold number and the second special hold number is "4", respectively. In the following description, each of the maximum value of the first special hold number and the maximum value of the second special hold number is shown as an upper limit number (upper limit number of games).

情報表示装置22は、普通図柄表示部22eを備えている。普通図柄表示部22eは、1種類又は複数種類の普通図柄を表示可能に構成されている。普通図柄表示部22eは、所定の図柄を変動表示させ、最終的に普通図柄を確定停止表示させる普通図柄変動ゲーム(普通変動ゲーム)を実行可能である。以下の説明では、普通図柄変動ゲームを略して「普通ゲーム」と示す。普通図柄表示部22eに導出可能な普通図柄には、普通当り図柄と、普通はずれ図柄とがある。普通ゲームにおいて普通当り図柄が導出された場合、遊技者により普通当りとなることが認識可能となる。普通ゲームにおいて、普通はずれ図柄が導出された場合、遊技者により普通はずれとなることが認識可能となる。本実施形態では、普通図柄の当り抽選に当選すると、普通ゲームにおいて普通当り図柄が導出され、該普通ゲームの終了後、普通当り遊技が付与される。詳しくは後述するが、普通当り遊技は、第2特別ゲームの保留条件を成立させ易くなることから、遊技者にとって有利な状態である。 The information display device 22 includes a normal symbol display unit 22e. The ordinary symbol display unit 22e is configured to be able to display one or a plurality of types of ordinary symbols. The normal symbol display unit 22e can execute a normal symbol variation game (ordinary variation game) in which a predetermined symbol is variablely displayed and finally the normal symbol is fixedly stopped and displayed. In the following description, the normal symbol variation game is abbreviated as "normal game". The normal symbols that can be derived to the normal symbol display unit 22e include a normal hit symbol and a normal miss symbol. When a normal hit symbol is derived in a normal game, it becomes possible for the player to recognize that the normal hit symbol is obtained. In a normal game, when a normal out-of-order symbol is derived, it becomes possible for the player to recognize that the normal out-of-order symbol is derived. In the present embodiment, when the winning lottery of the ordinary symbol is won, the ordinary winning symbol is derived in the ordinary game, and the ordinary winning game is given after the end of the ordinary game. As will be described in detail later, the normal hit game is in an advantageous state for the player because it is easy to establish the holding condition of the second special game.

情報表示装置22は、普通保留表示部22fを備えている。普通保留表示部22fは、保留条件が成立したが未だ実行条件が成立していないことで、その実行が保留されている普通ゲームの回数(普通保留ゲーム数)を認識可能な情報を表示する。例えば、普通保留数の最大値は、「4」である。 The information display device 22 includes a normal hold display unit 22f. The normal hold display unit 22f displays information capable of recognizing the number of normal games whose execution is held (the number of normal hold games) because the hold condition is satisfied but the execution condition is not yet satisfied. For example, the maximum value of the normal hold number is "4".

次に、遊技盤20について説明する。
遊技盤20は、その遊技盤20の表面側(前面側)をレールによって略円形に区画することによって、遊技領域21が形成されている。また、パチンコ遊技機10は、遊技領域21の略中央に、各種の装飾が施されたセンター枠26を備えている。センター枠26は、開口部26aを備えている。なお、センター枠26は、センター役物と表現してもよい。
Next, the game board 20 will be described.
The game board 20 has a game area 21 formed by partitioning the front surface side (front side) of the game board 20 into a substantially circular shape by rails. Further, the pachinko gaming machine 10 is provided with a center frame 26 having various decorations in the substantially center of the gaming area 21. The center frame 26 includes an opening 26a. The center frame 26 may be expressed as a center accessory.

パチンコ遊技機10は、演出表示装置27を備えている。演出表示装置27は、画像が表示される表示領域27rを備えている。演出表示装置27は、センター枠26の開口部26aを介して、遊技者により表示領域27rを視認可能となるように、遊技盤20に組み付けられている。演出表示装置27は、演出の1つとして、所定のキャラクタや文字を模した画像(絵柄)を表示する演出(以下、表示演出と示す)を実行する。 The pachinko gaming machine 10 includes an effect display device 27. The effect display device 27 includes a display area 27r on which an image is displayed. The effect display device 27 is assembled to the game board 20 so that the display area 27r can be visually recognized by the player through the opening 26a of the center frame 26. The effect display device 27 executes an effect (hereinafter, referred to as a display effect) for displaying an image (picture) imitating a predetermined character or character as one of the effects.

本実施形態において、演出表示装置27が実行可能な表示演出には、演出図柄を複数列で変動表示させるとともに、最終的に演出図柄の組み合わせを導出させる演出図柄変動ゲームがある。以下の説明では、演出図柄変動ゲームを略して「演出ゲーム」と示す。演出図柄は、キャラクタや模様等の装飾が施された図柄(飾り図柄)であって、表示演出を多様化させるためのものである。本実施形態において、演出ゲームは、第1列、第2列、及び第3列の図柄列をそれぞれ所定の方向に変動表示(スクロール表示)させて行われる。 In the present embodiment, the display effect that can be executed by the effect display device 27 includes an effect symbol variation game in which the effect symbols are variablely displayed in a plurality of columns and a combination of the effect symbols is finally derived. In the following description, the production symbol variation game is abbreviated as "production game". The effect pattern is a pattern (decorative pattern) decorated with characters, patterns, etc., and is for diversifying the display effect. In the present embodiment, the effect game is performed by displaying (scrolling) the symbol rows of the first row, the second row, and the third row in predetermined directions.

演出ゲームは、特別ゲームの開始に伴って開始され、特別ゲームの終了に伴って終了される。そして、演出ゲームでは、特別ゲームにて導出された特別図柄に応じた演出図柄の組み合わせが導出される。特別ゲームにおいて、大当り図柄が導出される場合には、演出ゲームにおいて、演出図柄による大当りの図柄組み合わせが導出される。例えば、演出図柄による大当りの図柄組み合わせは、「333」や「777」などのように、全列の演出図柄が同一となる図柄組み合わせである。特別ゲームにおいて、はずれ図柄が導出される場合には、演出ゲームにおいて、演出図柄によるはずれの図柄組み合わせが導出される。例えば、演出図柄によるはずれの図柄組み合わせは、「787」や「556」などのように、少なくとも一部列の演出図柄が他列の演出図柄とは異なる図柄組み合わせである。なお、演出ゲームにおいては、演出図柄が確定停止表示される前に一旦停止表示されてもよい。本明細書において「一旦停止表示」とは、演出図柄が確定停止表示される前の仮停止状態であり、例えば、演出図柄がゆれ変動表示されている状態である。 The production game starts with the start of the special game and ends with the end of the special game. Then, in the production game, a combination of production symbols corresponding to the special symbols derived in the special game is derived. When the jackpot symbol is derived in the special game, the jackpot symbol combination based on the effect symbol is derived in the production game. For example, the jackpot symbol combination by the effect symbol is a symbol combination in which the effect symbols in all rows are the same, such as "333" and "777". In the special game, when the out-of-order symbol is derived, in the effect game, the out-of-order symbol combination by the effect symbol is derived. For example, the out-of-order symbol combination by the effect symbol is a symbol combination in which at least a part of the effect symbols in a row is different from the effect symbols in the other row, such as "787" and "556". In the production game, the production symbol may be temporarily stopped and displayed before the final stop display is displayed. In the present specification, the "temporary stop display" is a temporary stop state before the effect symbol is fixedly stopped and displayed, for example, a state in which the effect symbol is swayed and fluctuated.

演出ゲームは、リーチを形成して行うリーチ演出を含む場合がある。リーチは、複数列のうち特定列(本実施形態では第1列と第3列)に同一の演出図柄が一旦停止表示されており、且つ特定列とは異なる列(本実施形態では第2列)の演出図柄が引き続き変動表示されている状態である。例えば、リーチ演出には、登場させるキャラクタや演出図柄の動作が異なる複数種類のリーチ演出があってもよい。 The production game may include a reach production performed by forming a reach. As for the reach, the same effect symbol is temporarily stopped and displayed in a specific row (first row and third row in the present embodiment) among a plurality of rows, and a row different from the specific row (second row in the present embodiment). ) Is still displayed in a variable manner. For example, the reach effect may include a plurality of types of reach effects in which the characters to appear and the operation of the effect symbol are different.

パチンコ遊技機10は、センター枠26の下方において、遊技領域21に開口している第1始動口28を備えている。始動入球口及び第1始動入球口としての第1始動口28は、常時、遊技球を入球させることができるように開口されている。第1始動口28は、遊技球が入球可能である。パチンコ遊技機10は、第1始動口28に入球した遊技球を検知する第1始動センサSE1を備えている。例えば、第1始動センサSE1は、第1始動口28に入球した遊技球が通過する通路に設けられている。本実施形態では、第1始動センサSE1で遊技球が検知されると、第1特別ゲームの保留条件(第1保留条件)が成立し得るとともに、賞球の払出条件が成立する。このように、第1始動センサSE1は、第1始動口28への遊技球の入球(第1始動口28へ入球した遊技球)を検知する。また、第1特別ゲームは、第1始動口28に遊技球が入球したときに実行される場合がある(実行可能である)。 The pachinko gaming machine 10 includes a first starting port 28 that is open to the gaming area 21 below the center frame 26. The starting ball entrance and the first starting port 28 as the first starting ball entrance are always open so that a game ball can be inserted. A game ball can enter the first starting port 28. The pachinko gaming machine 10 includes a first starting sensor SE1 that detects a gaming ball that has entered the first starting port 28. For example, the first start sensor SE1 is provided in a passage through which a game ball that has entered the first start port 28 passes. In the present embodiment, when the game ball is detected by the first start sensor SE1, the holding condition (first holding condition) of the first special game can be satisfied, and the prize ball payout condition is satisfied. In this way, the first start sensor SE1 detects the entry of the game ball into the first start port 28 (the game ball that has entered the first start port 28). In addition, the first special game may be executed (executable) when the game ball enters the first starting port 28.

パチンコ遊技機10は、センター枠26の下方において、遊技領域21に開口している第2始動口29を備えている。始動入球口及び第2始動入球口としての第2始動口29は、遊技球が入球可能である。パチンコ遊技機10は、第2始動口29に入球した遊技球を検知する第2始動センサSE2を備えている。例えば、第2始動センサSE2は、第2始動口29に入球した遊技球が通過する通路に設けられている。本実施形態では、第2始動センサSE2で遊技球が検知されると、第2特別ゲームの保留条件(第2保留条件)が成立し得るとともに、賞球の払出条件が成立する。このように、第2始動センサSE2は、第2始動口29への遊技球の入球(第2始動口29へ入球した遊技球)を検知する。また、第2特別ゲームは、第2始動口29に遊技球が入球したときに実行される場合がある(実行可能である)。 The pachinko gaming machine 10 includes a second starting port 29 that is open to the gaming area 21 below the center frame 26. A game ball can enter the starting ball entrance and the second starting opening 29 as the second starting ball entrance. The pachinko gaming machine 10 includes a second starting sensor SE2 that detects a gaming ball that has entered the second starting port 29. For example, the second start sensor SE2 is provided in the passage through which the game ball that has entered the second start port 29 passes. In the present embodiment, when the game ball is detected by the second start sensor SE2, the holding condition (second holding condition) of the second special game can be satisfied, and the prize ball payout condition is satisfied. In this way, the second start sensor SE2 detects the entry of the game ball into the second start port 29 (the game ball that has entered the second start port 29). In addition, the second special game may be executed (executable) when the game ball enters the second starting port 29.

パチンコ遊技機10は、遊技領域21において、許容状態(開状態)と、規制状態(閉状態)と、に動作が可能な開閉手段としての普通可変部材30を備えている。許容状態は、遊技球を第2始動口29へ入球させることができる、又は入球させ易い状態である。規制状態は、遊技球を第2始動口29へ入球させることができない、又は入球させ難い状態である。パチンコ遊技機10は、普通可変部材30を動作させる普通アクチュエータA1を備えている(図4に示す)。普通可変部材30は、普通当り遊技において、許容状態に動作される。このように、普通可変部材30は、第2始動口29が許容状態と規制状態とを取り得るように動作する。 The pachinko gaming machine 10 includes a normal variable member 30 as an opening / closing means capable of operating in an allowable state (open state) and a regulated state (closed state) in the game area 21. The permissible state is a state in which the game ball can be entered into the second starting port 29 or is easily entered. The regulated state is a state in which the game ball cannot or is difficult to enter the second starting port 29. The pachinko gaming machine 10 includes a normal actuator A1 that operates a normal variable member 30 (shown in FIG. 4). The normal variable member 30 is operated in an allowable state in the normal hit game. In this way, the normally variable member 30 operates so that the second starting port 29 can take an allowable state and a regulated state.

パチンコ遊技機10は、センター枠26の右下方において、遊技領域21に開口している大入賞口31を備えている。パチンコ遊技機10は、大入賞口31に入球した遊技球を検知する特別入賞センサSE3を備えている。例えば、特別入賞センサSE3は、大入賞口31に入球した遊技球が通過する通路に設けられている。本実施形態では、特別入賞センサSE3で遊技球が検知されると、賞球の払出条件が成立する。 The pachinko gaming machine 10 is provided with a large winning opening 31 that is open to the gaming area 21 at the lower right of the center frame 26. The pachinko gaming machine 10 includes a special winning sensor SE3 that detects a gaming ball that has entered the large winning opening 31. For example, the special winning sensor SE3 is provided in the passage through which the game ball that has entered the large winning opening 31 passes. In the present embodiment, when the game ball is detected by the special prize sensor SE3, the conditions for paying out the prize ball are satisfied.

パチンコ遊技機10は、遊技領域21において、許容状態(開状態)と、規制状態(閉状態)と、に動作が可能な特別可変部材32を備えている。許容状態は、遊技球を大入賞口31へ入球させることができる、又は入球させ易い状態である。規制状態は、遊技球を大入賞口31へ入球させることができない、又は入球させ難い状態である。パチンコ遊技機10は、特別可変部材32を動作させる特別アクチュエータA2を備えている(図4に示す)。特別可変部材32は、大当り遊技において、許容状態に動作される。このように、特別可変部材32は、大入賞口31が許容状態と規制状態とを取り得るように動作する。つまり、大当り遊技は、大入賞口31が許容状態となる(許容状態にする)遊技である。 The pachinko gaming machine 10 includes a special variable member 32 capable of operating in a permissible state (open state) and a regulated state (closed state) in the game area 21. The permissible state is a state in which the game ball can be entered into the large winning opening 31 or is easily entered. The regulated state is a state in which the game ball cannot be entered into the large winning opening 31 or is difficult to enter. The pachinko gaming machine 10 includes a special actuator A2 that operates the special variable member 32 (shown in FIG. 4). The special variable member 32 is operated in an allowable state in the jackpot game. In this way, the special variable member 32 operates so that the large winning opening 31 can take an allowable state and a regulated state. That is, the big hit game is a game in which the big winning opening 31 is in an allowable state (allowed state).

パチンコ遊技機10は、遊技領域21のうち、センター枠26の右方に、遊技球が通過(入球)可能なゲート33を備えている。普通始動入球口としてのゲート33は、遊技球が入球可能であり、ゲート33を通過する遊技球を検知するゲートセンサSE4を備えている(図4に示す)。本実施形態では、ゲートセンサSE4で遊技球が検知されると、普通ゲームの保留条件が成立し得る。 The pachinko gaming machine 10 is provided with a gate 33 on the right side of the center frame 26 in the gaming area 21 through which a gaming ball can pass (enter). The gate 33 as a normal starting ball entrance is provided with a gate sensor SE4 that allows a game ball to enter and detects a game ball passing through the gate 33 (shown in FIG. 4). In the present embodiment, when the game ball is detected by the gate sensor SE4, the holding condition of the normal game can be satisfied.

パチンコ遊技機10は、センター枠26の右方において、遊技領域21に開口している一般入賞口34を備えている。パチンコ遊技機10は、一般入賞口34に入球した遊技球を検知する一般入賞センサSE5を備えている(図4に示す)。例えば、一般入賞センサSE5は、一般入賞口34に入球した遊技球が通過する図示しない通路に設けられている。本実施形態では、一般入賞センサSE5で遊技球が検知されると、賞球の払出条件が成立する。なお、パチンコ遊技機10は、複数の一般入賞口を備えていてもよい。 The pachinko gaming machine 10 includes a general winning opening 34 that is open to the gaming area 21 on the right side of the center frame 26. The pachinko gaming machine 10 includes a general winning sensor SE5 that detects a game ball that has entered the general winning opening 34 (shown in FIG. 4). For example, the general winning sensor SE5 is provided in a passage (not shown) through which a game ball that has entered the general winning opening 34 passes. In the present embodiment, when the game ball is detected by the general prize sensor SE5, the conditions for paying out the prize ball are satisfied. The pachinko gaming machine 10 may be provided with a plurality of general winning openings.

本実施形態のパチンコ遊技機10は、入賞口として、第1始動口28、第2始動口29、大入賞口31、及び一般入賞口34を備えている。なお、パチンコ遊技機10は、上記入賞口とは異なる入賞口を備えていてもよい。「入賞」は、遊技球が入賞口に入球することである。また、パチンコ遊技機10は、釘や風車など、遊技領域21を流下する遊技球の挙動に変化を与えるための部材を備えている。 The pachinko gaming machine 10 of the present embodiment includes a first starting port 28, a second starting port 29, a large winning opening 31, and a general winning opening 34 as winning openings. The pachinko gaming machine 10 may have a winning opening different from the winning opening. "Winning" means that a game ball enters the winning opening. Further, the pachinko gaming machine 10 is provided with members such as nails and a windmill for changing the behavior of the gaming ball flowing down the gaming area 21.

本実施形態において、所定の電波(本実施形態では所定周波数帯域の電波)を検知する誘導電界センサSE6(図4に示す)が設けられている。電波発生器などにより所定の電波が発生すると、誘導電界センサSE6によって所定の電波が検知されて、電波検知エラーとなる。 In the present embodiment, an induction electric field sensor SE6 (shown in FIG. 4) for detecting a predetermined radio wave (radio wave in a predetermined frequency band in the present embodiment) is provided. When a predetermined radio wave is generated by a radio wave generator or the like, the predetermined radio wave is detected by the induction electric field sensor SE6, resulting in a radio wave detection error.

本実施形態において、枠体11には、遊技球を貯留可能な下皿が設けられており、下皿には、内部に形成された通路を介して遊技球が払い出される。通路には、遊技球を検知する満杯センサSE7(図4に示す)が設けられている。下皿に遊技球が満杯となると通路に遊技球が滞留することとなり、満杯センサSE7によって予め定めた時間に亘って連続して遊技球が検知されると、満杯エラーとなる。 In the present embodiment, the frame 11 is provided with a lower plate capable of storing the game balls, and the game balls are paid out to the lower plate via a passage formed inside. A full sensor SE7 (shown in FIG. 4) for detecting a game ball is provided in the passage. When the lower plate is full, the game balls will stay in the aisle, and if the full sensor SE7 continuously detects the game balls for a predetermined time, a full error will occur.

次に、パチンコ遊技機10の遊技状態について説明する。
パチンコ遊技機10は、大当り確率が異なる遊技状態として、低確率状態と高確率状態とを備えている。大当り確率は、大当り抽選において大当りに当選する確率である。高確率状態は、低確率状態に比して、大当り確率が高い遊技状態である。高確率状態では、大当り抽選に当選する可能性が低確率状態に比して高まることから、遊技者にとって有利な遊技状態となる。高確率状態は、所謂「確率変動状態(確変状態)」である。
Next, the gaming state of the pachinko gaming machine 10 will be described.
The pachinko gaming machine 10 includes a low-probability state and a high-probability state as gaming states in which the jackpot probabilities differ. The jackpot probability is the probability of winning a jackpot in a jackpot lottery. The high probability state is a gaming state in which the jackpot probability is higher than that in the low probability state. In the high-probability state, the possibility of winning the big hit lottery is higher than in the low-probability state, so that the gaming state is advantageous for the player. The high probability state is a so-called "probability fluctuation state (probability change state)".

パチンコ遊技機10は、遊技球の発射数に対する賞球数の割合が異なる遊技状態として、低ベース状態と高ベース状態とを備えている。高ベース状態は、低ベース状態に比して、第2始動口29に遊技球が入球する確率が高い遊技状態である。高ベース状態は、所謂「電サポ状態」であり、低ベース状態は、所謂「非電サポ状態」である。高ベース状態では、第2始動口29に遊技球が入球する確率が高まり、第2始動口29への遊技球の入球が容易になることから、遊技者にとって有利な遊技状態(入球容易状態、入球率向上状態)となる。 The pachinko gaming machine 10 has a low base state and a high base state as game states in which the ratio of the number of prize balls to the number of shots of the game balls is different. The high base state is a gaming state in which the probability that the game ball enters the second starting port 29 is higher than that in the low base state. The high base state is the so-called "electric support state", and the low base state is the so-called "non-electric support state". In the high base state, the probability that the game ball enters the second starting port 29 increases, and the game ball easily enters the second starting port 29, which is advantageous for the player. Easy state, improved ball entry rate).

例えば、高ベース状態は、次に説明する3つの制御のうち任意に選択された1の制御を行うことにより、又は複数の制御を組み合わせて行うことにより実現できる。第1の制御は、普通ゲームの変動時間を、低ベース状態のときよりも短くする普通図柄の変動時間短縮制御である。第2の制御は、普通図柄の当り抽選に当選する確率(普通当り確率)を、低ベース状態のときよりも高確率に変動させる普通図柄の確率変動制御である。第3の制御は、1回の普通当り遊技における普通可変部材30の合計開放時間を、低ベース状態のときよりも長くする開放時間延長制御である。なお、開放時間延長制御としては、1回の普通当り遊技における普通可変部材30の開放回数を、低ベース状態のときよりも多くする制御、及び普通当り遊技における普通可変部材30の1回の開放時間を、低ベース状態のときよりも長くする制御のうち、少なくとも一方の制御を行うとよい。 For example, the high base state can be realized by performing one control arbitrarily selected from the three controls described below, or by performing a combination of a plurality of controls. The first control is a control for shortening the fluctuation time of the normal symbol, which shortens the fluctuation time of the normal game as compared with the case of the low base state. The second control is the probability fluctuation control of the ordinary symbol, which changes the probability of winning the winning lottery of the ordinary symbol (ordinary winning probability) with a higher probability than in the low base state. The third control is an opening time extension control that makes the total opening time of the ordinary variable member 30 in one ordinary hit game longer than that in the low base state. As the opening time extension control, the number of times the normal variable member 30 is opened in one normal hit game is increased as compared with the case in the low base state, and the normal variable member 30 is opened once in the normal hit game. It is preferable to control at least one of the controls that make the time longer than in the low base state.

本実施形態では、低ベース状態における普通当り確率は0を超えている。このため、普通可変部材30は、低ベース状態において、許容状態に動作され得る。なお、低ベース状態における普通当り確率は0であってもよい。この場合、普通可変部材30は、低ベース状態において、許容状態に動作されない。つまり、低ベース状態は、高ベース状態と比べて第2始動口29に遊技球が入球し難い又は第2始動口29に遊技球が入球しない状態であるといえる。 In this embodiment, the normal hit probability in the low base state exceeds 0. Therefore, the normally variable member 30 can be operated in an allowable state in a low base state. The normal hit probability in the low base state may be 0. In this case, the normally variable member 30 is not operated in the allowable state in the low base state. That is, it can be said that the low base state is a state in which it is difficult for the game ball to enter the second starting port 29 or the game ball does not enter the second starting port 29 as compared with the high base state.

また、高ベース状態は、次に説明する第4の制御を組み合わせて実現してもよい。第4の制御は、特別ゲームの変動時間(例えば平均の変動時間)を、低ベース状態のときよりも短くする特別図柄の変動時間短縮制御である。特別図柄の変動時間短縮制御を行う場合、高ベース状態は、特別図柄についての、所謂「変動時間短縮状態」となる。これに対して、低ベース状態は、特別図柄についての、所謂「非変動時間短縮状態」となる。 Further, the high base state may be realized by combining the fourth control described below. The fourth control is a control for shortening the fluctuation time of the special symbol, which makes the fluctuation time of the special game (for example, the average fluctuation time) shorter than that in the low base state. When the fluctuation time shortening control of the special symbol is performed, the high base state becomes the so-called "variation time shortening state" of the special symbol. On the other hand, the low base state is the so-called "non-variable time shortened state" for the special symbol.

以下の説明では、低確率状態且つ低ベース状態である遊技状態を「低確低ベース状態」と示し、高確率状態且つ低ベース状態である遊技状態を「高確低ベース状態」と示す。また、低確率状態且つ高ベース状態である遊技状態を「低確高ベース状態」と示し、高確率状態且つ高ベース状態である遊技状態を「高確高ベース状態」と示す。 In the following description, a gaming state that is a low-probability state and a low-base state is referred to as a “low-probability low-base state”, and a gaming state that is a high-probability state and a low-base state is referred to as a “high-probability low-base state”. Further, the gaming state which is a low probability state and a high base state is referred to as a "low probability high base state", and the gaming state which is a high probability state and a high base state is referred to as a "high probability high base state".

このように、本実施形態において、遊技状態には、低確率状態及び高確率状態と、高ベース状態(入球率向上状態)及び低ベース状態(非入球率向上状態)とがある。
次に、本実施形態に特徴的な設定変更機能について説明する。
As described above, in the present embodiment, the gaming state includes a low probability state and a high probability state, and a high base state (ball entry rate improvement state) and a low base state (non-ball entry rate improvement state).
Next, the setting change function characteristic of the present embodiment will be described.

図2に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機10では、複数種類の設定値(設定情報)として大当り確率を設定可能である。具体的に言えば、本実施形態のパチンコ遊技機10では、複数種類の設定値として第1設定値から第6設定値までの全6段階にわたって大当り確率を設定可能である。以下の説明では、「第n設定値が設定されている」ことを、単に[設定n]と示す場合がある(但し、n=1〜6)。 As shown in FIG. 2, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the jackpot probability can be set as a plurality of types of setting values (setting information). Specifically, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the jackpot probability can be set in all six stages from the first set value to the sixth set value as a plurality of types of set values. In the following description, "the nth setting value is set" may be simply indicated as [setting n] (however, n = 1 to 6).

各設定(設定1〜設定6)の大当り確率K1〜K6は、大当り確率K1<K2<K3<K4<K5<K6の順に高確率であり、大当りに当選し易くなっている。大当り確率K1〜K6は、低確率状態であるときの大当り確率と、高確率状態であるときの大当り確率とをセットにしたものである。つまり、複数種類の設定値には、低確率状態における大当り確率と、高確率状態における大当り確率とが定められている。以上のように、本実施形態のパチンコ遊技機10では、設定値に応じて大当り確率が変化する。また、高確率状態に制御されている場合における大当り確率(大当り抽選の当選確率)と、低確率状態に制御されている場合における大当り確率とは、現状の設定値に応じて異なることとなる。なお、設定値は、6段階である必要はなく、2段階から5段階、及び7段階以上のうち何れであってもよい。なお、本実施形態において、設定値に応じて大当り確率が異なる一方で、設定値が何れであっても、大当りの種類の決定確率(決定割合)が同じとなる。 The jackpot probabilities K1 to K6 of each setting (settings 1 to 6) have higher probabilities in the order of jackpot probabilities K1 <K2 <K3 <K4 <K5 <K6, and it is easy to win the jackpot. The jackpot probabilities K1 to K6 are a set of the jackpot probability in the low probability state and the jackpot probability in the high probability state. That is, the jackpot probability in the low probability state and the jackpot probability in the high probability state are defined for the plurality of types of set values. As described above, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the jackpot probability changes according to the set value. Further, the jackpot probability (winning probability of the jackpot lottery) when controlled to the high probability state and the jackpot probability when controlled to the low probability state are different depending on the current set value. The set value does not have to be 6 steps, and may be any of 2 steps to 5 steps, and 7 steps or more. In the present embodiment, the jackpot probability differs depending on the set value, but the determination probability (determination ratio) of the jackpot type is the same regardless of the set value.

図3に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機10では、設定器40e(図4に示す)の設定操作部(図示せず)をオン状態に操作した状態であって、且つRWMクリアスイッチ40d(図4に示す)をオン状態に操作した状態にて電源投入されると、設定変更モードへ移行する。 As shown in FIG. 3, in the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the setting operation unit (not shown) of the setting device 40e (shown in FIG. 4) is operated in the ON state, and the RWM clear switch is used. When the power is turned on with 40d (shown in FIG. 4) turned on, the mode shifts to the setting change mode.

設定変更モードでは、内部的に設定された(設定されている)設定値が報知され、RWMクリアスイッチ40dの操作毎に、内部的に設定された設定値を、[設定1]→[設定2]→…→[設定5]→[設定6]→[設定1]→…というように、ループするように変更できる。また、設定変更モードは、設定器40eの設定操作部をオフ状態に操作すると終了する。 In the setting change mode, the internally set (set) setting value is notified, and the internally set setting value is set to [Setting 1] → [Setting 2] for each operation of the RWM clear switch 40d. ] →… → [Setting 5] → [Setting 6] → [Setting 1] →…, and so on, it can be changed to loop. Further, the setting change mode ends when the setting operation unit of the setting device 40e is operated in the off state.

また、RWMクリアスイッチ40dをオン状態に操作した状態にて電源投入されると、バックアップされている各種情報が初期化されることから、設定変更モードへ移行したときには、バックアップされている各種情報が初期化されるように構成されている。 Further, when the power is turned on while the RWM clear switch 40d is operated in the ON state, various backed up information is initialized. Therefore, when the setting change mode is entered, the backed up various information is displayed. It is configured to be initialized.

本実施形態のパチンコ遊技機10では、設定器40eの設定操作部をオン状態に操作した状態であって、RWMクリアスイッチ40dがオフ状態である状態にて電源投入されると、設定確認モードへ移行する。 In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, when the power is turned on while the setting operation unit of the setting device 40e is operated in the on state and the RWM clear switch 40d is in the off state, the setting confirmation mode is entered. Transition.

設定確認モードでは、内部的に設定された設定値が報知され、RWMクリアスイッチ40dを操作しても、内部的に設定された設定値を変更できない。設定確認モードは、設定器40eの設定操作部をオフ状態に操作すると終了する。 In the setting confirmation mode, the internally set setting value is notified, and even if the RWM clear switch 40d is operated, the internally set setting value cannot be changed. The setting confirmation mode ends when the setting operation unit of the setting device 40e is operated in the off state.

次に、パチンコ遊技機10における大当りについて説明する。
本実施形態のパチンコ遊技機10は、特別図柄の大当り図柄として、複数種類の大当り図柄を備えている。複数種類の大当り図柄には、それぞれ大当りの種類が定められている。複数種類の大当り図柄(大当りの種類)には、それぞれ大当り遊技の種類が定められている。
Next, the jackpot in the pachinko gaming machine 10 will be described.
The pachinko gaming machine 10 of the present embodiment includes a plurality of types of jackpot symbols as jackpot symbols of special symbols. Each type of jackpot is defined for each of the plurality of types of jackpot symbols. The types of jackpot games are defined for each of the plurality of types of jackpot symbols (types of jackpots).

大当り遊技では、最初に、予め定めたオープニング時間にわたって、大当り遊技の開始を報知するオープニング演出が行われる。大当り遊技では、オープニング時間の経過後に、大入賞口31を開放する複数回のラウンド遊技が行われる。ラウンド遊技は、上限回数を上限として行われる。本実施形態において、上限回数は、予め定めた回数である。 In the jackpot game, first, an opening effect is performed to notify the start of the jackpot game over a predetermined opening time. In the jackpot game, after the opening time has elapsed, a plurality of round games in which the jackpot 31 is opened are performed. Round games are played up to the maximum number of times. In the present embodiment, the upper limit number of times is a predetermined number of times.

1回のラウンド遊技は、予め定めた上限数(本実施形態では「9」)の遊技球が大入賞口31に入球する第1終了条件、又は予め定めた上限時間が経過する第2終了条件が成立することによって終了される。つまり、複数回のラウンド遊技のそれぞれが終了する終了条件には、大入賞口31に入球した遊技球の入球数が上限数となる第1終了条件と、大入賞口31に入球した遊技球の入球数が上限数とならずに予め定めた上限時間が経過する第2終了条件とがある。ラウンド遊技において、大入賞口31は、所定の開放態様で開放され、詳しくは、ラウンド遊技の開始を契機として開状態を取り、ラウンド遊技の終了を契機として閉状態を取る。ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。このように、特別可変部材32は、複数回のラウンド遊技のそれぞれにおいて大入賞口31が開状態を取り得るように動作することとなり、各ラウンド遊技が開始する開始条件が成立すると大入賞口31が開状態を取り、各ラウンド遊技が終了する終了条件が成立すると大入賞口31が閉状態を取ることとなる。そして、大当り遊技では、最終回のラウンド遊技が終了すると、予め定めたエンディング時間にわたって、大当り遊技の終了を報知するエンディング演出が行われる。大当り遊技は、エンディング時間の経過に伴って終了される。 One round game is the first end condition in which a predetermined upper limit number (“9” in this embodiment) of game balls enters the large winning opening 31, or the second end in which the predetermined upper limit time elapses. It ends when the condition is satisfied. That is, the end conditions for ending each of the plurality of round games include the first end condition in which the maximum number of game balls that have entered the large winning opening 31 and the large winning opening 31. There is a second end condition in which the number of balls entered is not the upper limit and a predetermined upper limit time elapses. In the round game, the large winning opening 31 is opened in a predetermined opening mode, and more specifically, it takes an open state when the round game starts, and takes a closed state when the round game ends. In the round game, a round effect is performed. In this way, the special variable member 32 operates so that the large winning opening 31 can take an open state in each of the plurality of round games, and when the start condition for starting each round game is satisfied, the large winning opening 31 Is in the open state, and when the end condition for ending each round game is satisfied, the large winning opening 31 is in the closed state. Then, in the jackpot game, when the final round game is completed, an ending effect is performed to notify the end of the jackpot game over a predetermined ending time. The jackpot game ends with the passage of the ending time.

次に、パチンコ遊技機10における具体的な大当りについて説明する。
本実施形態において、第1特別ゲームのゲーム結果として第1特別図柄表示部22aに表示される100種類の大当り図柄のうち、65種類の大当り図柄が図柄ZAに、35種類の大当り図柄が図柄ZBにそれぞれ分類されている。また、第2特別ゲームのゲーム結果として第2特別図柄表示部22bに表示される100種類の大当り図柄のうち、65種類の大当り図柄が図柄Zaに、35種類の大当り図柄が図柄Zbにそれぞれ分類されている。このように、本実施形態において、第1特別ゲームの大当りの種類としては2種類の大当りがあり、第2特別ゲームの大当りの種類としては2種類の大当りがあるが、これに限らない。以下、大当りの種類としては、大当り図柄の種類を用いて、図柄ZA,ZB,Za,Zbに基づく大当りと表現する。また、大当りの種類に基づいて付与される大当り遊技の種類としても、大当り図柄の種類を用いて、図柄ZA,ZB,Za,Zbに基づく大当り遊技と表現する。
Next, a specific jackpot in the pachinko gaming machine 10 will be described.
In the present embodiment, of the 100 types of jackpot symbols displayed on the first special symbol display unit 22a as the game result of the first special game, 65 types of jackpot symbols are symbol ZA and 35 types of jackpot symbols are symbol ZB. It is classified into each. Further, of the 100 types of jackpot symbols displayed on the second special symbol display unit 22b as the game result of the second special game, 65 types of jackpot symbols are classified into symbol Za and 35 types of jackpot symbols are classified into symbol Zb. Has been done. As described above, in the present embodiment, there are two types of jackpots as the types of jackpots in the first special game, and there are two types of jackpots as the types of jackpots in the second special game, but the present invention is not limited to this. Hereinafter, as the type of jackpot, the type of jackpot symbol is used and expressed as a jackpot based on the symbols ZA, ZB, Za, Zb. Further, as the type of the jackpot game given based on the type of the jackpot, the type of the jackpot symbol is used and expressed as the jackpot game based on the symbols ZA, ZB, Za, Zb.

図柄ZA,Zaに基づく大当り遊技としては、ラウンド遊技の上限回数として10回が定められている。図柄ZB,Zbに基づく大当り遊技としては、ラウンド遊技の上限回数として10回よりも少ない4回が定められている。 As the jackpot game based on the symbols ZA, Za, the maximum number of round games is set to 10 times. As the jackpot game based on the symbols ZB, Zb, the maximum number of round games is set to 4 times, which is less than 10 times.

本実施形態において、各大当り遊技としては、ラウンド遊技の上限時間が(本実施形態では25s)が規定されている。また、本実施形態において、全ての種類の大当り遊技としては、同じオープニング時間(本実施形態では10s)、同じエンディング時間(本実施形態では25s)がそれぞれ定められている。 In the present embodiment, the upper limit time of the round game (25 s in the present embodiment) is defined for each jackpot game. Further, in the present embodiment, the same opening time (10 s in the present embodiment) and the same ending time (25 s in the present embodiment) are defined for all types of jackpot games.

図柄ZA、Zaには、大当り遊技終了後の遊技状態として、高確率状態と、高ベース状態と、が定められている。図柄ZA、Zaに基づく大当り遊技終了後には、次回の大当り遊技が付与される迄の間、高確率状態と、高ベース状態と、が付与される。図柄ZB,Zbには、大当り遊技終了後の遊技状態として、低確率状態と、高ベース状態と、が定められている。図柄ZB,Zbに基づく大当り遊技終了後には、低確率状態が付与されるとともに、予め定められた上限回数(本実施形態では100回)の特別ゲームが終了される迄の間、又は上限回数の特別ゲームが終了される前に大当り遊技が付与される迄の間、高ベース状態が付与される。 In the symbols ZA and Za, a high probability state and a high base state are defined as the game state after the big hit game is completed. After the big hit game based on the symbols ZA and Za is completed, a high probability state and a high base state are given until the next big hit game is given. The symbols ZB and Zb are defined as a low probability state and a high base state as the game state after the big hit game is completed. After the jackpot game based on the symbols ZB, Zb is completed, a low probability state is given, and until the special game of a predetermined upper limit number (100 times in this embodiment) is finished, or the upper limit number of times. A high base state is granted until the jackpot game is granted before the special game ends.

なお、本実施形態において、大当り確率としては、図2に示すような確率がそれぞれ定められている。普通当り確率としては、低ベース状態では1/65536が、高ベース状態では65534/65535がそれぞれ定められている。1回の普通当り遊技における普通可変部材30の合計開放時間としては、低ベース状態では396msが、高ベース状態では5400msがそれぞれ定められている。賞球数としては、第1始動センサSE1で遊技球が検知されたときには「4」が、第2始動センサSE2で遊技球が検知されたときには「1」が、特別入賞センサSE3で遊技球が検知されたときには「12」が、一般入賞センサSE5で遊技球が検知されたときには「5」がそれぞれ定められている。 In the present embodiment, the jackpot probabilities as shown in FIG. 2 are defined. As the normal hit probability, 1/65536 is set in the low base state, and 65534/65535 is set in the high base state. The total opening time of the normal variable member 30 in one normal hit game is set to 396 ms in the low base state and 5400 ms in the high base state. The number of prize balls is "4" when the first start sensor SE1 detects a game ball, "1" when the second start sensor SE2 detects a game ball, and the game ball is a special prize sensor SE3. When it is detected, "12" is set, and when the game ball is detected by the general winning sensor SE5, "5" is set.

次に、パチンコ遊技機10の電気的構成について説明する。
図4に示すように、パチンコ遊技機10は、遊技盤20の裏側(後方)に主制御基板40を備えている。主制御基板40は、各種の処理を行い、該処理の結果に応じて制御信号(制御コマンド)を出力する。
Next, the electrical configuration of the pachinko gaming machine 10 will be described.
As shown in FIG. 4, the pachinko gaming machine 10 includes a main control board 40 on the back side (rear side) of the gaming board 20. The main control board 40 performs various processes and outputs a control signal (control command) according to the result of the processes.

また、パチンコ遊技機10は、遊技盤20の裏側(後方)に副制御基板41を備えている。副制御基板41は、主制御基板40から入力した制御信号に基づいて所定の処理を実行する。例えば、副制御基板41は、装飾ランプ17による発光演出、スピーカ18による音声演出、及び演出表示装置27による表示演出を実行させるための処理を行う。 Further, the pachinko gaming machine 10 is provided with a sub-control board 41 on the back side (rear side) of the gaming board 20. The sub-control board 41 executes a predetermined process based on the control signal input from the main control board 40. For example, the sub-control board 41 performs a process for executing a light emission effect by the decorative lamp 17, a sound effect by the speaker 18, and a display effect by the effect display device 27.

また、パチンコ遊技機10は、遊技盤20の裏側(後方)に電源ユニット60を備えている。電源ユニット60は、電源スイッチ60aがオン状態に切り替える操作が行われることによって、各制御基板40,41に電力供給を行うユニットである。 Further, the pachinko gaming machine 10 is provided with a power supply unit 60 on the back side (rear side) of the gaming board 20. The power supply unit 60 is a unit that supplies electric power to the control boards 40 and 41 by performing an operation of switching the power switch 60a to the ON state.

なお、本実施形態のパチンコ遊技機10は、バックアップ機能を搭載している。バックアップ機能は、外部電源からの電力供給が停止した場合でも遊技制御に関する各種情報を内部的に保持(バックアップ)しておき、電力供給が開始されたときに、保持している各種情報に基づいて遊技制御を復帰する機能である。また、本実施形態において、主制御基板40がバックアップ機能を搭載しており、副制御基板41は、バックアップ機能を搭載していない。 The pachinko gaming machine 10 of the present embodiment is equipped with a backup function. The backup function internally retains (backs up) various information related to game control even when the power supply from the external power supply is stopped, and is based on the various information held when the power supply is started. This is a function to restore game control. Further, in the present embodiment, the main control board 40 is equipped with a backup function, and the sub control board 41 is not equipped with a backup function.

まず、主制御基板40について説明する。
主制御基板40は、主制御CPU40aと、主制御ROM40bと、主制御RAM40cと、RWMクリアスイッチ40dと、設定器40eと、表示器40fとを備えている。第1制御手段としての主制御CPU40aは、主制御プログラムを実行することにより、各種の処理を行う。特に、主制御CPU40aは、主制御プログラムを実行することにより、各種の制御信号を副制御CPU41aに出力する。
First, the main control board 40 will be described.
The main control board 40 includes a main control CPU 40a, a main control ROM 40b, a main control RAM 40c, an RWM clear switch 40d, a setting device 40e, and a display 40f. The main control CPU 40a as the first control means performs various processes by executing the main control program. In particular, the main control CPU 40a outputs various control signals to the sub control CPU 41a by executing the main control program.

主制御ROM40bは、主制御プログラムや、所定の抽選に用いられるテーブルや判定値などを記憶している。また、主制御ROM40bは、複数種類の変動パターンを記憶している。変動パターンは、特別ゲームが開始されてからその特別ゲームが終了される迄の変動時間を特定可能な情報である。また、本実施形態において、変動パターンは、例えば、リーチ演出の種類など、特別ゲームが開始されてからその特別ゲームが終了される迄の間に行われる演出ゲームの演出内容(演出態様)を特定可能な情報である。なお、例えば、変動パターンは、特別ゲームが開始されてからその特別ゲームが終了される迄の変動時間を特定可能な情報であれば、特別ゲームが開始されてからその特別ゲームが終了される迄の間に行われる演出ゲームの演出内容を特定可能な情報でなくてもよい。 The main control ROM 40b stores a main control program, a table used for a predetermined lottery, a determination value, and the like. Further, the main control ROM 40b stores a plurality of types of fluctuation patterns. The fluctuation pattern is information that can specify the fluctuation time from the start of the special game to the end of the special game. Further, in the present embodiment, the variation pattern specifies the effect content (effect mode) of the effect game performed between the start of the special game and the end of the special game, such as the type of reach effect. Possible information. For example, if the fluctuation pattern is information that can specify the fluctuation time from the start of the special game to the end of the special game, the fluctuation pattern is from the start of the special game to the end of the special game. It does not have to be information that can identify the production content of the production game performed during the period.

変動パターンには、大当り変動パターンと、はずれリーチ変動パターンと、はずれ変動パターンとがある。大当り変動パターンには、演出ゲームの演出内容として、リーチ演出を経て最終的に大当りの図柄組み合わせを導出させる演出内容が定められている。はずれリーチ変動パターンには、演出ゲームの演出内容として、リーチ演出を経て、最終的にはずれの図柄組み合わせを導出させる演出内容が定められている。はずれ変動パターンには、演出ゲームの演出内容として、リーチ演出を経ないで、最終的にはずれの図柄組み合わせを導出させる演出内容が定められている。 The fluctuation patterns include a jackpot fluctuation pattern, a missed reach fluctuation pattern, and a missed fluctuation pattern. In the jackpot fluctuation pattern, as the production content of the production game, the production content that finally derives the jackpot symbol combination through the reach production is defined. In the out-of-reach variation pattern, as the effect content of the effect game, the effect content in which the out-of-order symbol combination is finally derived after the reach effect is defined. In the out-of-order variation pattern, as the effect content of the effect game, the effect content that finally derives the out-of-order symbol combination without going through the reach effect is defined.

主制御RAM40cは、パチンコ遊技機10の動作中に書き換えられる様々な情報を記憶可能に構成されている。主制御RAM40cが記憶する情報は、例えばフラグ、カウンタ、及びタイマなどである。また、主制御基板40は、乱数を生成可能に構成されている。例えば、乱数は、ハードウェア乱数として生成してもよく、ソフトウェア乱数として生成してもよい。 The main control RAM 40c is configured to be able to store various information that is rewritten during the operation of the pachinko gaming machine 10. The information stored in the main control RAM 40c is, for example, a flag, a counter, a timer, and the like. Further, the main control board 40 is configured to be able to generate random numbers. For example, the random number may be generated as a hardware random number or as a software random number.

主制御CPU40aと、センサSE1〜SE7とは、接続されている。主制御CPU40aは、センサSE1〜SE7が遊技球を検知した際に出力する検知信号を入力可能に構成されている。なお、本実施形態において、主制御CPU40aと満杯センサSE7とは、遊技球の払い出しに関する制御を行う払出制御基板を介して接続されているが、これに限らず、例えば、払出制御基板を介さずに接続されてもよい。 The main control CPU 40a and the sensors SE1 to SE7 are connected. The main control CPU 40a is configured to be able to input a detection signal output when the sensors SE1 to SE7 detect a game ball. In the present embodiment, the main control CPU 40a and the full sensor SE7 are connected via a payout control board that controls payout of game balls, but the present invention is not limited to this, and for example, the payout control board is not used. May be connected to.

主制御CPU40aと、アクチュエータA1,A2とは、接続されている。主制御CPU40aは、アクチュエータA1,A2の動作を制御可能に構成されている。主制御CPU40aと、情報表示装置22とは、接続されている。主制御CPU40aは、情報表示装置22の表示内容を制御可能に構成されている。 The main control CPU 40a and the actuators A1 and A2 are connected. The main control CPU 40a is configured to be able to control the operation of the actuators A1 and A2. The main control CPU 40a and the information display device 22 are connected to each other. The main control CPU 40a is configured to be able to control the display contents of the information display device 22.

なお、本実施形態のパチンコ遊技機10において、主制御RAM40cは、電源断がされても、電源断がされたときに記憶している各種情報を所定期間にわたって保持可能に構成されている。例えば、主制御RAM40cは、電源ユニット60に搭載された図示しないバックアップ用電源(例えば電気二重層コンデンサ)から供給される電力によって、電源断がされた後にも各種情報を保持するとよい。例えば、主制御RAM40cは、電力の供給を受けない状態であっても記憶内容を保持可能な不揮発性メモリであることにより、電源断がされた後にも各種情報を保持するようになっていてもよい。主制御CPU40aは、これらの各種情報を主制御RAM40cに記憶させる制御を行う。 In the pachinko gaming machine 10 of the present embodiment, the main control RAM 40c is configured to be able to retain various information stored when the power is turned off for a predetermined period even when the power is turned off. For example, the main control RAM 40c may retain various information even after the power is cut off by the power supplied from a backup power supply (for example, an electric double layer capacitor) mounted on the power supply unit 60 (not shown). For example, the main control RAM 40c is a non-volatile memory that can retain the stored contents even when it is not supplied with electric power, so that it can retain various information even after the power is turned off. good. The main control CPU 40a controls to store these various types of information in the main control RAM 40c.

ここで、バックアップの対象となる各種情報には、遊技の進行に関する遊技情報と、設定値に関する設定値情報とが含まれている。例えば、遊技情報には、特別ゲームに関する情報、大当り遊技に関する情報、遊技状態に関する情報、及び賞球の払出しに関する情報が含まれている。 Here, the various information to be backed up includes game information related to the progress of the game and set value information related to the set value. For example, the game information includes information on a special game, information on a jackpot game, information on a game state, and information on payout of prize balls.

RWMクリアスイッチ40dは、バックアップされている各種情報の初期化を指示する操作を可能に構成されている。本実施形態では、RWMクリアスイッチ40dがオン状態であるときに電源投入されることにより、バックアップされている各種情報が初期化される。以下、RWMクリアスイッチ40dをオン状態であるときに電源投入される操作を、初期化操作として説明する。 The RWM clear switch 40d is configured to enable an operation for instructing the initialization of various backed up information. In the present embodiment, various backed up information is initialized by turning on the power when the RWM clear switch 40d is in the ON state. Hereinafter, an operation in which the power is turned on when the RWM clear switch 40d is in the ON state will be described as an initialization operation.

設定器40eは、設定値に関する制御を行う設定制御状態としての設定制御モードへの移行を指示する操作を可能に構成されている。なお、本実施形態において、設定制御モードとしては、内部的に設定された設定値を変更可能な設定変更モードと、内部的に設定された設定値を変更不能であるが設定値を特定可能に表示する設定確認モードとがある。本実施形態では、設定器40eの設定操作部(図示せず)がオン状態であって、RWMクリアスイッチ40dがオン状態であるときに電源投入されることにより、設定変更モードに移行し、設定器40eの設定操作部がオン状態であって、RWMクリアスイッチ40dがオフ状態であるときに電源投入されることにより、設定確認モードに移行する。 The setting device 40e is configured to enable an operation of instructing the transition to the setting control mode as the setting control state for controlling the set value. In the present embodiment, as the setting control mode, the setting change mode in which the internally set setting value can be changed and the setting value in which the internally set value cannot be changed can be specified. There is a setting confirmation mode to display. In the present embodiment, when the setting operation unit (not shown) of the setting device 40e is in the ON state and the RWM clear switch 40d is in the ON state, the power is turned on to shift to the setting change mode and set. When the setting operation unit of the device 40e is in the ON state and the RWM clear switch 40d is in the OFF state, the power is turned on to shift to the setting confirmation mode.

表示器40fは、本実施形態において、内部的に設定された設定値を報知する表示を行うが、これに限らず、別の情報の表示を行ってもよい。
次に、副制御基板41について説明する。
In the present embodiment, the display 40f displays to notify the set value set internally, but the present invention is not limited to this, and other information may be displayed.
Next, the sub-control board 41 will be described.

副制御基板41と、主制御基板40とは、接続されている。パチンコ遊技機10では、主制御基板40から副制御基板41への一方向に制御信号を出力可能に構成されている。
副制御基板41は、副制御CPU41aと、副制御ROM41bと、副制御RAM41cと、を備えている。第2制御手段としての副制御CPU41aは、副制御プログラムを実行することにより、各種の処理(例えば、演出に関する処理)を行う。特に、副制御CPU41aは、主制御CPU40aからの制御情報に基づく制御を行う。副制御ROM41bは、副制御プログラムや、抽選に用いられるテーブルや判定値などを記憶している。副制御ROM41bは、演出表示装置27における表示演出に関する表示演出データを記憶している。副制御ROM41bは、装飾ランプ17における発光演出に関する発光演出データを記憶している。副制御ROM41bは、スピーカ18における音声演出に関する音声演出データを記憶している。
The sub control board 41 and the main control board 40 are connected to each other. The pachinko gaming machine 10 is configured to be able to output a control signal in one direction from the main control board 40 to the sub control board 41.
The sub-control board 41 includes a sub-control CPU 41a, a sub-control ROM 41b, and a sub-control RAM 41c. The sub-control CPU 41a as the second control means performs various processes (for example, processes related to the effect) by executing the sub-control program. In particular, the sub-control CPU 41a performs control based on the control information from the main control CPU 40a. The sub-control ROM 41b stores the sub-control program, the table used for the lottery, the determination value, and the like. The sub-control ROM 41b stores display effect data related to the display effect in the effect display device 27. The sub-control ROM 41b stores the light emission effect data related to the light emission effect in the decorative lamp 17. The sub-control ROM 41b stores the audio effect data related to the audio effect in the speaker 18.

副制御RAM41cは、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる様々な情報を記憶可能に構成されている。副制御RAM41cが記憶する情報は、例えばフラグ、カウンタ、及びタイマなどである。また、副制御基板41は、乱数を生成可能に構成されている。例えば、乱数は、ハードウェア乱数として生成してもよく、ソフトウェア乱数として生成してもよい。 The sub-control RAM 41c is configured to be able to store various information that is appropriately rewritten during the operation of the pachinko gaming machine 10. The information stored in the sub-control RAM 41c is, for example, a flag, a counter, a timer, and the like. Further, the sub-control board 41 is configured to be able to generate random numbers. For example, the random number may be generated as a hardware random number or as a software random number.

副制御CPU41aと、演出表示装置27とは、接続されている。副制御CPU41aは、演出表示装置27の表示態様を制御可能に構成されている。副制御CPU41aと、装飾ランプ17とは、接続されている。副制御CPU41aは、装飾ランプ17の発光態様を制御可能に構成されている。副制御CPU41aと、スピーカ18とは、接続されている。副制御CPU41aは、スピーカ18の出力態様を制御可能に構成されている。副制御CPU41aと、操作ボタン19とは、接続されている。副制御CPU41aは、操作ボタン19が操作されたことを示す操作信号を入力可能に構成されている。 The sub-control CPU 41a and the effect display device 27 are connected to each other. The sub-control CPU 41a is configured to be able to control the display mode of the effect display device 27. The sub-control CPU 41a and the decorative lamp 17 are connected to each other. The sub-control CPU 41a is configured to be able to control the light emitting mode of the decorative lamp 17. The sub-control CPU 41a and the speaker 18 are connected to each other. The sub-control CPU 41a is configured to be able to control the output mode of the speaker 18. The sub-control CPU 41a and the operation button 19 are connected. The sub-control CPU 41a is configured to be able to input an operation signal indicating that the operation button 19 has been operated.

次に、電源ユニット60について説明する。
電源ユニット60は、遊技場などの外部電源から供給される電源電圧を各制御基板40,41へ供給すべき電源電圧に変換する。電源ユニット60は、電源供給線を介して各制御基板40,41と接続されており、電源供給線を通じて各制御基板40,41に電力供給する。
Next, the power supply unit 60 will be described.
The power supply unit 60 converts the power supply voltage supplied from an external power source such as a game hall into a power supply voltage to be supplied to the control boards 40 and 41. The power supply unit 60 is connected to the control boards 40 and 41 via a power supply line, and supplies power to the control boards 40 and 41 through the power supply line.

電源ユニット60は、電源スイッチ60aを備えており、外部電源からパチンコ遊技機10へ電力が供給されている状態において、電源スイッチ60aをオフ状態からオン状態に操作にすると、各制御基板40,41に電力が供給され、さらにオフ状態に操作すると各制御基板40,41への電力供給が遮断される。 The power supply unit 60 includes a power supply switch 60a, and when the power switch 60a is operated from an off state to an on state in a state where power is being supplied to the pachinko gaming machine 10 from an external power source, the control boards 40, 41 When the power is supplied to the control board and the control board is operated in the off state, the power supply to the control boards 40 and 41 is cut off.

次に、パチンコ遊技機10において行われる各種の処理について説明する。
最初に、主制御CPU40aが行う電源投入処理について説明する。
主制御CPU40aは、電源投入時の起動処理(ブート処理)によって起動すると、最初に電源投入処理を行う。電源投入処理では、電源投入時のRWMクリアスイッチ40d及び設定器40eの設定操作部の操作状態に応じて、設定制御モード(設定変更モード及び設定確認モード)への移行の有無、及び主制御RAM40cの初期化の有無が制御される。
Next, various processes performed in the pachinko gaming machine 10 will be described.
First, the power-on process performed by the main control CPU 40a will be described.
When the main control CPU 40a is started by the startup process (boot process) at the time of power-on, the main control CPU 40a first performs the power-on process. In the power-on process, whether or not there is a shift to the setting control mode (setting change mode and setting confirmation mode) according to the operation state of the setting operation unit of the RWM clear switch 40d and the setting device 40e at the time of power-on, and the main control RAM 40c. The presence or absence of initialization of is controlled.

まず、主制御CPU40aは、電源投入時にRWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作されたかを判定する。主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作されたときに出力される操作信号を入力した場合に、RWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作されたと判定する。 First, the main control CPU 40a determines whether the RWM clear switch 40d is operated in the ON state when the power is turned on. When the main control CPU 40a inputs an operation signal output when the RWM clear switch 40d is operated in the ON state, the main control CPU 40a determines that the RWM clear switch 40d is operated in the ON state.

電源投入時にRWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作されたと判定した場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cのRWMクリア処理を行う。主制御RAM40cのRWMクリア処理において、主制御CPU40aは、主制御RAM40cにバックアップされている遊技情報を初期化する一方で、主制御RAM40cにバックアップされている設定値情報を初期化しない。このように、本実施形態において、主制御CPU40aは、電源投入された場合にRWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作されたとき(初期化操作が行われたとき)には、主制御RAM40cに記憶させた遊技情報を初期化する。 When it is determined that the RWM clear switch 40d is operated in the ON state when the power is turned on, the main control CPU 40a performs the RWM clear processing of the main control RAM 40c. In the RWM clear processing of the main control RAM 40c, the main control CPU 40a initializes the game information backed up in the main control RAM 40c, but does not initialize the set value information backed up in the main control RAM 40c. As described above, in the present embodiment, the main control CPU 40a stores in the main control RAM 40c when the RWM clear switch 40d is operated in the ON state (when the initialization operation is performed) when the power is turned on. Initialize the game information that was made.

主制御RAM40cのRWMクリア処理を行った後、主制御CPU40aは、電源投入時に設定器40eがオン状態に操作されたかを判定する。主制御CPU40aは、設定器40eがオン状態に操作されたときに出力される操作信号を入力した場合に、設定器40eがオン状態に操作されたと判定する。 After performing the RWM clear processing of the main control RAM 40c, the main control CPU 40a determines whether the setting device 40e is operated in the ON state when the power is turned on. When the main control CPU 40a inputs an operation signal output when the setting device 40e is operated in the ON state, the main control CPU 40a determines that the setting device 40e is operated in the ON state.

電源投入時に設定器40eがオン状態に操作されたと判定しない場合(電源投入時に設定器40eがオフ状態に操作されたと判定した場合)、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに割り当てられた主設定値フラグに記憶されている設定値を読み出すとともに、読み出した設定値を特定可能な設定値コマンドを出力バッファに設定する。本実施形態において、出力バッファに設定された情報(制御コマンド)は、割り込み処理として行われるコマンド出力処理において副制御基板41へと出力される。この設定値コマンドにより特定される設定値は、電源断がされたときの設定値であり、バックアップされていた設定値でもある。 When it is not determined that the setter 40e is operated in the on state when the power is turned on (when it is determined that the setter 40e is operated in the off state when the power is turned on), the main control CPU 40a is assigned to the main set value assigned to the main control RAM 40c. The setting value stored in the flag is read, and a setting value command that can specify the read setting value is set in the output buffer. In the present embodiment, the information (control command) set in the output buffer is output to the sub-control board 41 in the command output process performed as the interrupt process. The setting value specified by this setting value command is the setting value when the power is turned off, and is also the setting value that has been backed up.

主制御CPU40aは、設定値コマンドを副制御基板41に出力すると、初期化による起動を指定する情報(以下、「電源投入初期時コマンド」と示す)を出力バッファに設定し、電源投入処理を終了する。 When the main control CPU 40a outputs the set value command to the sub control board 41, the main control CPU 40a sets the information for specifying the activation by initialization (hereinafter referred to as "power-on initial command") in the output buffer, and ends the power-on process. do.

その一方で、電源投入時に設定器40eがオン状態に操作されたと判定した場合、主制御CPU40aは、設定変更制御処理を行う。設定変更制御処理において、主制御CPU40aは、設定変更モードへ移行する。主制御CPU40aは、設定変更モードへ移行すると、設定変更モードの開始を特定可能な情報(以下、「変更開始コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。 On the other hand, if it is determined that the setting device 40e has been operated in the ON state when the power is turned on, the main control CPU 40a performs the setting change control process. In the setting change control process, the main control CPU 40a shifts to the setting change mode. When the main control CPU 40a shifts to the setting change mode, the main control CPU 40a sets information that can specify the start of the setting change mode (hereinafter, referred to as a “change start command”) in the output buffer.

また、主制御CPU40aは、設定変更モードへ移行すると、主制御RAM40cに割り当てられた主設定値フラグに記憶されている設定値を読み出すとともに、読み出した設定値を報知する表示を行うように表示器40fを制御する。即ち、表示器40fでは、電源断がされたときの設定値が報知される。また、上記主設定値フラグは、設定された設定値を主制御CPU40aが特定するためのフラグである。そして、主制御CPU40aは、読み出した設定値を特定可能な情報(以下、「電源投入時設定値コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。 Further, when the main control CPU 40a shifts to the setting change mode, the main control CPU 40a reads the setting value stored in the main setting value flag assigned to the main control RAM 40c and displays the read setting value to be notified. 40f is controlled. That is, the display 40f notifies the set value when the power is turned off. Further, the main setting value flag is a flag for the main control CPU 40a to specify the set setting value. Then, the main control CPU 40a sets the read information that can identify the set value (hereinafter, referred to as “power-on setting value command”) in the output buffer.

設定変更モードにおいて、主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作される毎に、設定値を、[設定1]→[設定2]→…→[設定5]→[設定6]→[設定1]→…というように、ループするように変更する。この処理において、主制御CPU40aは、主設定値フラグに記憶されている設定値を更新することにより、設定値を変更する。また、主制御CPU40aは、設定値を変更する毎に、変更後の設定値を報知する表示を行うように表示器40fを制御する。 In the setting change mode, the main control CPU 40a sets the set value every time the RWM clear switch 40d is turned on, by setting the set value from [Setting 1] → [Setting 2] →… → [Setting 5] → [Setting 6] →. Change to loop, such as [Setting 1] → ... In this process, the main control CPU 40a changes the set value by updating the set value stored in the main set value flag. Further, the main control CPU 40a controls the display 40f so as to display a notification of the changed set value each time the set value is changed.

主制御CPU40aは、設定変更モードにおいて、設定器40eがオフ状態に操作されると(設定器40eがオン状態に操作されたときに出力される操作信号が入力されなくなると)、その時点において主設定値フラグに記憶させている設定値を確定し、設定変更モードを終了する。その後、主制御CPU40aは、設定変更制御処理を終了する。 When the setting device 40e is operated in the off state (when the operation signal output when the setting device 40e is operated in the on state is not input) in the setting change mode, the main control CPU 40a is the main control CPU 40a at that time. Confirm the setting value stored in the setting value flag and exit the setting change mode. After that, the main control CPU 40a ends the setting change control process.

主制御CPU40aは、設定変更制御処理を終了すると、確定した設定値を特定可能な情報(以下、「設定値コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。また、主制御CPU40aは、設定変更モードの終了を特定可能な情報(以下、「変更終了コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。 When the main control CPU 40a finishes the setting change control process, the main control CPU 40a sets the information (hereinafter, referred to as “setting value command”) that can identify the determined setting value in the output buffer. Further, the main control CPU 40a sets in the output buffer information that can specify the end of the setting change mode (hereinafter, referred to as "change end command").

その後、主制御CPU40aは、初期化による起動を指定する情報(以下、「電源投入初期時コマンド」と示す)を出力バッファに設定し、電源投入処理を終了する。
また、電源投入時にRWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作されたと判定しない場合(電源投入時にRWMクリアスイッチ40dがオフ状態に操作されたと判定した場合)、主制御CPU40aは、復帰処理を行う。復帰処理において、主制御CPU40aは、バックアップされている各種情報が正常であるかを確認する。バックアップされている各種情報が正常であるか、異常であるかの確認は、例えばバックアップフラグの状態確認とチェックサムの一致確認によって行われる。バックアップされている各種情報が異常である場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cのRWMクリア処理を行う。バックアップされている各種情報が正常である場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cのRWMクリア処理を行わない。
After that, the main control CPU 40a sets the information for specifying the activation by initialization (hereinafter, referred to as "power-on initial command") in the output buffer, and ends the power-on process.
Further, when it is not determined that the RWM clear switch 40d is operated in the on state when the power is turned on (when it is determined that the RWM clear switch 40d is operated in the off state when the power is turned on), the main control CPU 40a performs the return process. In the return process, the main control CPU 40a confirms whether the various backed up information is normal. Whether the various backed up information is normal or abnormal is confirmed, for example, by checking the status of the backup flag and checking the checksum match. When the various backed up information is abnormal, the main control CPU 40a performs the RWM clear processing of the main control RAM 40c. When the various backed up information is normal, the main control CPU 40a does not perform the RWM clear processing of the main control RAM 40c.

復帰処理を行った後、主制御CPU40aは、電源投入時に設定器40eがオン状態に操作されたかを判定する。主制御CPU40aは、設定器40eがオン状態に操作されたときに出力される操作信号を入力した場合に、設定器40eがオン状態に操作されたと判定する。 After performing the return processing, the main control CPU 40a determines whether the setting device 40e has been operated in the ON state when the power is turned on. When the main control CPU 40a inputs an operation signal output when the setting device 40e is operated in the ON state, the main control CPU 40a determines that the setting device 40e is operated in the ON state.

電源投入時に設定器40eがオン状態に操作されたと判定していない場合(電源投入時に設定器40eがオフ状態に操作されたと判定した場合)、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに割り当てられた主設定値フラグに記憶されている設定値を読み出すとともに、読み出した設定値を特定可能な設定値コマンドを出力バッファに設定する。この設定値コマンドにより特定される設定値は、電源断がされたときの設定値であり、バックアップされていた設定値でもある。 If it is not determined that the setter 40e is operated in the on state when the power is turned on (when it is determined that the setter 40e is operated in the off state when the power is turned on), the main control CPU 40a is assigned to the main control RAM 40c. The setting value stored in the setting value flag is read, and the setting value command that can specify the read setting value is set in the output buffer. The setting value specified by this setting value command is the setting value when the power is turned off, and is also the setting value that has been backed up.

主制御CPU40aは、設定値コマンドを出力バッファに設定すると、電源投入復電時コマンド及び図柄状態指定コマンドを出力バッファに設定し、電源投入処理を終了する。
その一方で、電源投入時に設定器40eがオン状態に操作されたと判定した場合、主制御CPU40aは、設定確認制御処理を行う。設定確認制御処理において、主制御CPU40aは、設定確認モードへ移行する。主制御CPU40aは、設定確認モードへ移行すると、設定確認モードの開始を特定可能な情報(以下、「確認開始コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。
When the set value command is set in the output buffer, the main control CPU 40a sets the power-on / power-recovery command and the symbol state specification command in the output buffer, and ends the power-on process.
On the other hand, when it is determined that the setting device 40e is operated in the ON state when the power is turned on, the main control CPU 40a performs the setting confirmation control process. In the setting confirmation control process, the main control CPU 40a shifts to the setting confirmation mode. When the main control CPU 40a shifts to the setting confirmation mode, the main control CPU 40a sets information that can specify the start of the setting confirmation mode (hereinafter, referred to as a “confirmation start command”) in the output buffer.

また、主制御CPU40aは、設定確認モードへ移行すると、主制御RAM40cに割り当てられた主設定値フラグに記憶されている設定値を読み出すとともに、読み出した設定値を報知する表示を行うように表示器40fを制御する。即ち、表示器40fでは、電源断がされたときの設定値が報知される。設定確認モードにおいて、主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dが操作されても、設定値を変更せず、表示器40fの表示内容も変化させない。 Further, when the main control CPU 40a shifts to the setting confirmation mode, the main control CPU 40a reads the setting value stored in the main setting value flag assigned to the main control RAM 40c and displays the read setting value to be notified. 40f is controlled. That is, the display 40f notifies the set value when the power is turned off. In the setting confirmation mode, the main control CPU 40a does not change the set value and does not change the display content of the display 40f even when the RWM clear switch 40d is operated.

主制御CPU40aは、設定確認モードにおいて、設定器40eがオフ状態に操作されると(設定器40eがオン状態に操作されたときに出力される操作信号が入力されなくなると)、設定確認モードを終了する。その後、主制御CPU40aは、設定確認制御処理を終了する。 In the setting confirmation mode, the main control CPU 40a sets the setting confirmation mode when the setting device 40e is operated in the off state (when the operation signal output when the setting device 40e is operated in the on state is no longer input). finish. After that, the main control CPU 40a ends the setting confirmation control process.

主制御CPU40aは、設定確認制御処理を終了すると、主制御RAM40cに割り当てられた主設定値フラグに記憶されている設定値を特定可能な設定値コマンドを出力バッファに設定する。前述したように、設定確認モードにおいては設定値が変更されないため、主設定値フラグに記憶されている設定値は、電源投入されたときの設定値であり、電源断がされたときの設定値でもある。また、主制御CPU40aは、設定確認モードの終了を特定可能な情報(以下、「確認終了コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。 When the main control CPU 40a finishes the setting confirmation control process, the main control CPU 40a sets in the output buffer a setting value command capable of specifying the setting value stored in the main setting value flag assigned to the main control RAM 40c. As described above, since the setting value is not changed in the setting confirmation mode, the setting value stored in the main setting value flag is the setting value when the power is turned on, and the setting value when the power is turned off. But also. Further, the main control CPU 40a sets in the output buffer information that can specify the end of the setting confirmation mode (hereinafter, referred to as "confirmation end command").

その後、主制御CPU40aは、バックアップされている各種情報に基づく復帰を指定する情報(以下、「電源投入復電時コマンド」と示す)を出力バッファに設定する。また、主制御CPU40aは、復帰時(電断時でもある)の制御状態を指定する情報(以下、「図柄状態指定コマンド」と示す)を出力バッファに設定し、電源投入処理を終了する。この図柄状態指定コマンドは、第1特別ゲームの実行中への復帰を行うこと、第2特別ゲームの実行中への復帰を行うこと、第1特別ゲームに基づく大当り遊技中への復帰を行うこと、及び第2特別ゲームに基づく大当り遊技中への復帰を行うことの何れかを指定するコマンドである。 After that, the main control CPU 40a sets in the output buffer information that specifies recovery based on various backed up information (hereinafter, referred to as “power-on / power-recovery command”). Further, the main control CPU 40a sets the information for designating the control state at the time of recovery (also at the time of power failure) (hereinafter, referred to as "design state specification command") in the output buffer, and ends the power-on process. This symbol state specification command returns to the execution of the first special game, returns to the execution of the second special game, and returns to the jackpot game based on the first special game. , And to return to the jackpot game based on the second special game.

以上のようにして、主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作され、且つ設定器40eがオン状態に操作された場合、電源投入処理において、主制御RAM40cのRWMクリア処理、及び設定変更制御処理を行う。その一方で、主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dがオン状態に操作され、且つ設定器40eがオフ状態に操作された場合、電源投入処理において、主制御RAM40cのRWMクリア処理を行い、設定変更制御処理を行わない。 As described above, when the RWM clear switch 40d is operated in the ON state and the setter 40e is operated in the ON state, the main control CPU 40a performs the RWM clear process and the setting of the main control RAM 40c in the power-on process. Perform change control processing. On the other hand, when the RWM clear switch 40d is operated in the ON state and the setter 40e is operated in the OFF state, the main control CPU 40a performs the RWM clear process of the main control RAM 40c in the power-on process to change the setting. No control processing is performed.

また、主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dがオフ状態に操作され、且つ設定器40eがオン状態に操作された場合、電源投入処理において、復帰処理、及び設定確認制御処理を行う。その一方で、主制御CPU40aは、RWMクリアスイッチ40dがオフ状態に操作され、且つ設定器40eがオフ状態に操作された場合、電源投入処理において、復帰処理を行い、設定確認制御処理を行わない。 Further, when the RWM clear switch 40d is operated in the off state and the setter 40e is operated in the on state, the main control CPU 40a performs a return process and a setting confirmation control process in the power-on process. On the other hand, when the RWM clear switch 40d is operated in the off state and the setter 40e is operated in the off state, the main control CPU 40a performs a recovery process and does not perform a setting confirmation control process in the power-on process. ..

以上説明したように、本実施形態において、上述した電源投入処理を行う主制御CPU40aは、大当り確率を定めた複数の設定値のうち何れかの設定値を(少なくとも)設定する設定制御手段に相当する。また、本実施形態において、大当り確率が、大当り遊技に関する有利度合いに相当する。 As described above, in the present embodiment, the main control CPU 40a that performs the power-on processing described above corresponds to a setting control means for setting (at least) any setting value among a plurality of setting values that determine the jackpot probability. do. Further, in the present embodiment, the jackpot probability corresponds to the degree of advantage regarding the jackpot game.

次に、電源投入処理が行われた後、主制御CPU40aが行う各種の処理について説明する。主制御CPU40aは、所定の制御周期(例えば4ms)毎に行う割り込み処理として、特別図柄入力処理、及び特別図柄開始処理などを行う。 Next, various processes performed by the main control CPU 40a after the power-on process is performed will be described. The main control CPU 40a performs special symbol input processing, special symbol start processing, and the like as interrupt processing performed at predetermined control cycles (for example, 4 ms).

特別図柄入力処理において、主制御CPU40aは、第1始動センサSE1から検知信号を入力したか否かに基づいて、第1始動口28に遊技球が入球したか否かを判定する。
第1始動口28に遊技球が入球した場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第1特別保留数が上限数(本実施形態では「4」)未満であるか否かを判定する。
In the special symbol input process, the main control CPU 40a determines whether or not a game ball has entered the first starting port 28 based on whether or not a detection signal has been input from the first starting sensor SE1.
When a game ball enters the first starting port 28, the main control CPU 40a determines whether or not the number of first special reservations stored in the main control RAM 40c is less than the upper limit number (“4” in the present embodiment). To judge.

第1特別保留数が上限数未満である場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第1特別保留数を「1」加算して更新する。これにより、第1特別ゲームの保留条件(第1保留条件)が成立する。この処理において、主制御CPU40aは、更新後の第1特別保留数を表示するように、情報表示装置22を制御する。また、主制御CPU40aは、更新後の第1特別保留数を特定可能な情報(以下、第1保留数コマンドと示す)を出力バッファに設定する。 When the first special hold number is less than the upper limit number, the main control CPU 40a updates the first special hold number stored in the main control RAM 40c by adding "1". As a result, the holding condition (first holding condition) of the first special game is satisfied. In this process, the main control CPU 40a controls the information display device 22 so as to display the updated first special hold number. Further, the main control CPU 40a sets the information (hereinafter, referred to as the first hold number command) that can specify the updated first special hold number in the output buffer.

次に、主制御CPU40aは、主制御基板40内で生成している乱数を取得し、取得した乱数に基づく乱数情報を主制御RAM40cに記憶させる。例えば、乱数は、大当り抽選に用いる乱数、大当り図柄の決定に用いる乱数、変動パターンの決定に用いる乱数などである。この処理において、主制御CPU40aは、第1特別ゲーム用の乱数情報であること、及び乱数情報の記憶順序が特定可能となるように、乱数情報を記憶させる。本実施形態では、第1特別ゲーム用の乱数情報を主制御RAM40cに記憶させておくことで、該第1特別ゲームの実行条件が成立するまで、その実行を保留することができる。なお、乱数情報は、取得した乱数そのものであってもよく、乱数を所定の手法により加工した情報であってもよい。 Next, the main control CPU 40a acquires a random number generated in the main control board 40, and stores random number information based on the acquired random number in the main control RAM 40c. For example, the random number is a random number used for the jackpot lottery, a random number used for determining the jackpot symbol, a random number used for determining the fluctuation pattern, and the like. In this process, the main control CPU 40a stores the random number information so that the random number information for the first special game can be specified and the storage order of the random number information can be specified. In the present embodiment, by storing the random number information for the first special game in the main control RAM 40c, the execution can be suspended until the execution condition of the first special game is satisfied. The random number information may be the acquired random number itself, or may be information obtained by processing the random number by a predetermined method.

第1特別保留数が上限数未満でない場合、主制御CPU40aは、第1特別保留数が上限数未満である場合における処理を実行しない。このように、第1保留条件は、第1特別保留数(第1特別ゲームの実行が保留されている保留ゲーム数)が予め定めた上限数(上限ゲーム数、第1上限ゲーム数)に達しているときには成立しない条件である。また、主制御CPU40aは、第1特別保留数が予め定めた上限数に達しているときには、第1特別保留数が上限数に達しているときに第1始動口28に遊技球が入球したことを特定可能な情報(以下、第1始動入賞コマンドと示す)を出力バッファに設定する。このような第1始動入賞コマンドは、第1特別保留数が上限数である場合において第1始動口28に遊技球が入球したときに出力されるコマンドである。 If the first special hold number is not less than the upper limit number, the main control CPU 40a does not execute the process when the first special hold number is less than the upper limit number. In this way, the first hold condition reaches the predetermined upper limit (upper limit number of games, first upper limit number of games) for the first special hold number (the number of hold games on which the execution of the first special game is held). It is a condition that does not hold when it is. Further, in the main control CPU 40a, when the first special hold number reaches the predetermined upper limit number, the game ball enters the first starting port 28 when the first special hold number reaches the upper limit number. Information that can be specified (hereinafter referred to as the first start winning command) is set in the output buffer. Such a first start winning command is a command output when a game ball enters the first start opening 28 when the first special hold number is the upper limit number.

第1始動口28に遊技球が入球していない場合、第1特別保留数が上限数未満ではない場合、及び第1特別ゲーム用の乱数情報を主制御RAM40cに記憶させた場合、主制御CPU40aは、第2始動センサSE2から検知信号を入力したか否かに基づいて、第2始動口29に遊技球が入球したか否かを判定する。第2始動口29に遊技球が入球していない場合、主制御CPU40aは、特別図柄入力処理を終了する。 Main control when no game ball has entered the first starting port 28, when the number of first special holdings is not less than the upper limit, and when random number information for the first special game is stored in the main control RAM 40c. The CPU 40a determines whether or not a game ball has entered the second starting port 29 based on whether or not a detection signal has been input from the second starting sensor SE2. When the game ball has not entered the second starting port 29, the main control CPU 40a ends the special symbol input process.

第2始動口29に遊技球が入球した場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第2特別保留数が上限数(本実施形態では「4」)未満であるか否かを判定する。 When a game ball enters the second starting port 29, the main control CPU 40a determines whether or not the number of second special reservations stored in the main control RAM 40c is less than the upper limit number (“4” in the present embodiment). To judge.

第2特別保留数が上限数未満である場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第2特別保留数を「1」加算して更新する。これにより、第2特別ゲームの保留条件(第2保留条件)が成立する。この処理において、主制御CPU40aは、更新後の第2特別保留数を表示するように、情報表示装置22を制御する。また、主制御CPU40aは、更新後の第2特別保留数を特定可能な情報(以下、第2保留数コマンドと示す)を出力バッファに設定する。 When the number of the second special hold is less than the upper limit, the main control CPU 40a updates the number of the second special hold stored in the main control RAM 40c by adding "1". As a result, the holding condition (second holding condition) of the second special game is satisfied. In this process, the main control CPU 40a controls the information display device 22 so as to display the updated second special hold number. Further, the main control CPU 40a sets information (hereinafter, referred to as a second hold number command) that can specify the updated second special hold number in the output buffer.

次に、主制御CPU40aは、主制御基板40内で生成している乱数を取得し、取得した乱数に基づく乱数情報を主制御RAM40cに記憶させる。この処理において、主制御CPU40aは、第2特別ゲーム用の乱数情報であること、及び乱数情報の記憶順序が特定可能となるように、乱数情報を記憶させる。本実施形態では、第2特別ゲーム用の乱数情報を主制御RAM40cに記憶させておくことで、該第2特別ゲームの実行条件が成立するまで、その実行を保留することができる。 Next, the main control CPU 40a acquires a random number generated in the main control board 40, and stores random number information based on the acquired random number in the main control RAM 40c. In this process, the main control CPU 40a stores the random number information so that the random number information for the second special game can be specified and the storage order of the random number information can be specified. In the present embodiment, by storing the random number information for the second special game in the main control RAM 40c, the execution can be suspended until the execution condition of the second special game is satisfied.

第2特別保留数が上限数未満でない場合、主制御CPU40aは、第2特別保留数が上限数未満である場合における処理を実行しない。このように、第2保留条件は、第2特別保留数(第2特別ゲームの実行が保留されている保留ゲーム数)が予め定めた上限数(上限ゲーム数、第2上限ゲーム数)に達しているときには成立しない条件である。また、主制御CPU40aは、第2特別保留数が上限数に達しているときに第2始動口29に遊技球が入球したことを特定可能な情報(以下、第2始動入賞コマンドと示す)を出力バッファに設定し、特別図柄入力処理を終了する。このような第2始動入賞コマンドは、第2特別保留数が上限数である場合において第2始動口29に遊技球が入球したときに出力されるコマンドである。 If the second special hold number is not less than the upper limit number, the main control CPU 40a does not execute the process when the second special hold number is less than the upper limit number. In this way, the second hold condition reaches the predetermined upper limit (upper limit number of games, second upper limit number of games) for the second special hold number (the number of hold games on which the execution of the second special game is held). It is a condition that does not hold when it is. Further, the main control CPU 40a can identify that the game ball has entered the second start opening 29 when the second special hold number has reached the upper limit (hereinafter, referred to as a second start winning command). Is set in the output buffer, and the special symbol input process ends. Such a second start winning command is a command output when a game ball enters the second start opening 29 when the second special hold number is the upper limit number.

次に、主制御CPU40aが行う特別図柄開始処理について説明する。特別図柄開始処理は、割り込み処理として行われる。
特別図柄開始処理において、主制御CPU40aは、特別ゲームの実行条件が成立しているか否かを判定する。主制御CPU40aは、大当り遊技中ではなく、且つ特別ゲーム中ではない場合に肯定判定する一方で、大当り遊技中、又は特別ゲーム中である場合に否定判定する。特別ゲームの実行条件が成立していない場合、主制御CPU40aは、特別図柄開始処理を終了する。
Next, the special symbol start processing performed by the main control CPU 40a will be described. The special symbol start process is performed as an interrupt process.
In the special symbol start process, the main control CPU 40a determines whether or not the execution condition of the special game is satisfied. The main control CPU 40a makes an affirmative determination when the jackpot game is not in progress and is not in the special game, while a negative determination is made when the jackpot game is in progress or the special game is in progress. If the execution condition of the special game is not satisfied, the main control CPU 40a ends the special symbol start process.

その一方で、特別ゲームの実行条件が成立している場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第2特別保留数が「1」以上であるか否かを判定する。第2特別保留数が「1」以上である場合、主制御CPU40aは、第2特別ゲームを開始させるように所定の処理を行う。一方、第2特別保留数が「1」以上でない場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第1特別保留数が「1」以上であるか否かを判定する。第1特別保留数が「1」以上である場合、主制御CPU40aは、第1特別ゲームを開始させるように所定の処理を行う。一方、第1特別保留数が「1」以上でない場合、主制御CPU40aは、特別図柄開始処理を終了する。このように、主制御CPU40aは、第1特別ゲームよりも第2特別ゲームを優先して実行させる。 On the other hand, when the execution condition of the special game is satisfied, the main control CPU 40a determines whether or not the second special hold number stored in the main control RAM 40c is "1" or more. When the second special hold number is "1" or more, the main control CPU 40a performs a predetermined process so as to start the second special game. On the other hand, when the second special hold number is not "1" or more, the main control CPU 40a determines whether or not the first special hold number stored in the main control RAM 40c is "1" or more. When the first special hold number is "1" or more, the main control CPU 40a performs a predetermined process so as to start the first special game. On the other hand, if the first special hold number is not "1" or more, the main control CPU 40a ends the special symbol start process. In this way, the main control CPU 40a preferentially executes the second special game over the first special game.

第1特別ゲームを開始させる場合、主制御CPU40aは、主制御RAM40cに記憶されている第1特別保留数を「1」減算して更新する。この処理において、主制御CPU40aは、更新後の第1特別保留数が表示されるように、情報表示装置22を制御する。そして、主制御CPU40aは、更新後の第1特別保留数を特定可能な第1保留数コマンドを出力バッファに設定する。次に、主制御CPU40aは、第1特別ゲーム用の乱数情報のうち、最先に記憶された乱数情報を主制御RAM40cから読み出す。なお、主制御CPU40aは、最先に記憶された乱数情報を読み出すと、該乱数情報を主制御RAM40cから消去する。 When starting the first special game, the main control CPU 40a updates by subtracting "1" from the number of first special reservations stored in the main control RAM 40c. In this process, the main control CPU 40a controls the information display device 22 so that the updated first special hold number is displayed. Then, the main control CPU 40a sets the first hold number command capable of specifying the updated first special hold number in the output buffer. Next, the main control CPU 40a reads out the first stored random number information from the main control RAM 40c among the random number information for the first special game. When the main control CPU 40a reads out the random number information stored first, the main control CPU 40a erases the random number information from the main control RAM 40c.

次に、主制御CPU40aは、読み出した乱数情報と、主制御RAM40cに割り当てられた主設定値フラグに記憶されている設定値と、主制御ROM40bに記憶されている大当り判定値とに基づいて、大当りに当選するか否かを判定する。本実施形態においては、例えば、各設定値(第1〜第6設定値)と各確率状態(高確率状態及び低確率状態)とに対応する大当り判定値が特定可能となるように、主制御ROM40bに大当り判定値が記憶されている。そして、大当りに当選するか否かの判定は、乱数情報から特定される乱数の値と、現在の設定値及び現在の確率状態に対応する大当り判定値とが一致するか否かにより判定される。なお、大当りに当選するか否かの判定は、乱数情報から特定される乱数の値と大当り判定値とを加算した値が、所定値を超えているか否かにより判定してもよい。 Next, the main control CPU 40a is based on the read random number information, the set value stored in the main set value flag assigned to the main control RAM 40c, and the jackpot determination value stored in the main control ROM 40b. Determine whether or not to win the jackpot. In the present embodiment, for example, the main control is such that the jackpot determination value corresponding to each set value (first to sixth set values) and each probability state (high probability state and low probability state) can be specified. The jackpot determination value is stored in the ROM 40b. Then, the determination of whether or not to win the jackpot is determined by whether or not the value of the random number specified from the random number information matches the current set value and the jackpot determination value corresponding to the current probability state. .. The determination of whether or not to win the jackpot may be made based on whether or not the value obtained by adding the value of the random number specified from the random number information and the jackpot determination value exceeds a predetermined value.

大当りに当選する場合、主制御CPU40aは、第1特別ゲームで導出される大当り図柄と、第1特別ゲームの変動パターンとを決定する。例えば、主制御CPU40aは、読み出した第1特別ゲーム用の乱数情報を用いた抽選により、第1特別ゲームで導出される大当り図柄と、第1特別ゲームの変動パターンとを決定する。第1特別ゲームで導出される大当り図柄を決定すると、主制御CPU40aは、決定した大当り図柄を特定可能な情報(以下、図柄コマンドと示す)を出力バッファに設定する。第1特別ゲームの変動パターンを決定すると、主制御CPU40aは、決定した変動パターンを特定可能であって、該変動パターンに基づく演出ゲームの開始を指示する情報(以下、ゲーム開始コマンドと示す)を出力バッファに設定する。図柄コマンド及び第1ゲーム開始コマンドを出力バッファに設定した後、主制御CPU40aは、特別図柄開始処理を終了する。このように、変動パターンを決定する主制御CPU40aが変動パターン決定手段に相当する。 When the jackpot is won, the main control CPU 40a determines the jackpot symbol derived in the first special game and the fluctuation pattern of the first special game. For example, the main control CPU 40a determines the jackpot symbol derived in the first special game and the fluctuation pattern of the first special game by lottery using the read random number information for the first special game. When the jackpot symbol derived in the first special game is determined, the main control CPU 40a sets information (hereinafter, referred to as a symbol command) that can identify the determined jackpot symbol in the output buffer. When the fluctuation pattern of the first special game is determined, the main control CPU 40a can specify the determined fluctuation pattern, and provides information (hereinafter, referred to as a game start command) instructing the start of the production game based on the fluctuation pattern. Set in the output buffer. After setting the symbol command and the first game start command in the output buffer, the main control CPU 40a ends the special symbol start process. In this way, the main control CPU 40a that determines the fluctuation pattern corresponds to the fluctuation pattern determining means.

一方、大当りに当選しないはずれの場合、主制御CPU40aは、はずれ図柄を第1特別図柄表示部22aにて確定停止表示される最終停止図柄として決定する。次に、主制御CPU40aは、読み出した変動パターンの決定に用いる乱数の値に基づき、はずれリーチ変動パターン及びはずれ変動パターンの中から変動パターンを決定する。このように、変動パターンを決定する主制御CPU40aが変動パターン決定手段に相当する。 On the other hand, in the case of a loss that does not win the big hit, the main control CPU 40a determines the loss symbol as the final stop symbol that is fixedly stopped and displayed on the first special symbol display unit 22a. Next, the main control CPU 40a determines a variation pattern from the out-of-reach variation pattern and the out-of-range variation pattern based on the value of the random number used to determine the read variation pattern. In this way, the main control CPU 40a that determines the fluctuation pattern corresponds to the fluctuation pattern determining means.

変動パターン及び最終停止図柄を決定した場合、主制御CPU40aは、大当りの場合と同じように、図柄コマンド及び第1ゲーム開始コマンドを出力バッファに設定した後、特別図柄開始処理を終了する。 When the variation pattern and the final stop symbol are determined, the main control CPU 40a sets the symbol command and the first game start command in the output buffer as in the case of the big hit, and then ends the special symbol start process.

第2特別ゲームを開始させる場合、主制御CPU40aは、前述した第1特別ゲームを開始させる場合の制御と同様の制御を行う。つまり、主制御CPU40aは、第2特別保留数の減算、大当り抽選(大当り判定)、大当り抽選(大当り判定)の結果に基づく大当り図柄又ははずれ図柄の決定、大当り抽選(大当り判定)の結果に基づく変動パターンの決定、及び図柄コマンドと第2ゲーム開始コマンドとを出力バッファに設定し、特別図柄開始処理を終了する。 When starting the second special game, the main control CPU 40a performs the same control as the control when starting the first special game described above. That is, the main control CPU 40a is based on the subtraction of the second special hold number, the determination of the jackpot symbol or the missed symbol based on the result of the jackpot lottery (big hit determination), the jackpot lottery (big hit determination), and the result of the jackpot lottery (big hit determination). The variation pattern is determined, the symbol command and the second game start command are set in the output buffer, and the special symbol start process is terminated.

そして、特別図柄開始処理を終了すると、主制御CPU40aは、特別図柄開始処理とは別の処理を行うことによって、特別ゲームを実行させる。具体的に、主制御CPU40aは、特別ゲームが開始されるように、情報表示装置22を制御する。主制御CPU40aは、特別図柄開始処理において決定した変動パターンに定められた変動時間を計測する。そして、主制御CPU40aは、変動パターンに定められた変動時間が経過すると、特別図柄開始処理において決定した特別図柄が導出されるように、情報表示装置22を制御する。また、主制御CPU40aは、特別図柄開始処理において決定した変動パターンに定められた変動時間が経過すると、演出図柄の変動停止を指示し、演出図柄による図柄組み合わせを導出させるための情報(以下、ゲーム終了コマンドと示す)を出力バッファに設定する。 Then, when the special symbol start process is completed, the main control CPU 40a executes a special game by performing a process different from the special symbol start process. Specifically, the main control CPU 40a controls the information display device 22 so that the special game is started. The main control CPU 40a measures the fluctuation time defined in the fluctuation pattern determined in the special symbol start processing. Then, the main control CPU 40a controls the information display device 22 so that when the fluctuation time defined in the fluctuation pattern elapses, the special symbol determined in the special symbol start processing is derived. Further, the main control CPU 40a gives an instruction to stop the fluctuation of the effect symbol when the variation time determined for the variation pattern determined in the special symbol start process elapses, and information for deriving the symbol combination by the effect symbol (hereinafter, the game). Set the end command) in the output buffer.

次に、主制御CPU40aが行う大当り処理について説明する。
大当り処理において、主制御CPU40aは、特別図柄開始処理で決定した大当り図柄(大当りの種類)に基づく大当り遊技を付与する制御を行う。即ち、主制御CPU40aは、大当り処理を実行することにより、大当り遊技を付与する。
Next, the jackpot processing performed by the main control CPU 40a will be described.
In the jackpot process, the main control CPU 40a controls to give a jackpot game based on the jackpot symbol (type of jackpot) determined in the special symbol start process. That is, the main control CPU 40a grants the jackpot game by executing the jackpot process.

主制御CPU40aは、大当りの特別ゲームが終了すると、最初にオープニング時間の開始を特定可能な情報(以下、オープニングコマンドと示す)を出力バッファに設定する。主制御CPU40aは、オープニング時間が経過すると、ラウンド遊技を実行させるための処理を行う。具体的に、主制御CPU40aは、大当り図柄(大当りの種類)により決定される開放パターンに基づいて大入賞口31が開放されるように、特別アクチュエータA2を制御し、ラウンド遊技を開始させる。主制御CPU40aは、ラウンド遊技を開始させた後、第1終了条件又は第2終了条件が成立すると、大入賞口31が閉鎖されるように特別アクチュエータA2を制御し、ラウンド遊技を終了させる。主制御CPU40aは、このようなラウンド遊技を実行させるための処理を、規定回数のラウンド遊技が終了するまで繰り返し行う。 When the big hit special game ends, the main control CPU 40a first sets information (hereinafter, referred to as an opening command) that can specify the start of the opening time in the output buffer. When the opening time elapses, the main control CPU 40a performs a process for executing the round game. Specifically, the main control CPU 40a controls the special actuator A2 so that the big winning opening 31 is opened based on the opening pattern determined by the big hit symbol (type of big hit), and starts the round game. After starting the round game, the main control CPU 40a controls the special actuator A2 so that the large winning opening 31 is closed when the first end condition or the second end condition is satisfied, and ends the round game. The main control CPU 40a repeats the process for executing such a round game until the predetermined number of round games are completed.

また、主制御CPU40aは、ラウンド遊技を開始するごとに、ラウンド遊技の開始を特定可能な情報(以下、ラウンドコマンドと示す)を出力バッファに設定する。主制御CPU40aは、最終回のラウンド遊技が終了すると、エンディング時間の開始を特定可能な情報(以下、エンディングコマンドと示す)を出力バッファに設定する。主制御CPU40aは、エンディング時間が経過すると、大当り遊技を終了する。 Further, each time the main control CPU 40a starts a round game, information that can specify the start of the round game (hereinafter, referred to as a round command) is set in the output buffer. When the final round game is completed, the main control CPU 40a sets information (hereinafter, referred to as an ending command) that can specify the start of the ending time in the output buffer. The main control CPU 40a ends the jackpot game when the ending time elapses.

次に、主制御CPU40aが行う遊技状態処理について説明する。
主制御CPU40aは、図柄ZA,Zaに基づく大当り遊技を付与した場合、大当り遊技を終了するときに、高確率状態に制御することを特定可能な値を、主制御RAM40cに記憶されている主確率状態フラグに設定する。また、主制御CPU40aは、図柄ZA,Zaに基づく大当り遊技を付与した場合、大当り遊技を終了するときに、高ベース状態に制御することを特定可能な値を、主制御RAM40cに記憶されている主ベース状態フラグに設定する。この場合、主制御CPU40aは、次回の大当り遊技が開始される迄の間、高確率状態、且つ高ベース状態となるように、遊技状態を制御する。
Next, the game state processing performed by the main control CPU 40a will be described.
When the big hit game based on the symbols ZA, Za is given to the main control CPU 40a, a value that can be specified to be controlled to a high probability state at the end of the big hit game is stored in the main control RAM 40c. Set to the status flag. Further, when the big hit game based on the symbols ZA, Za is given to the main control CPU 40a, a value that can be specified to be controlled to the high base state at the end of the big hit game is stored in the main control RAM 40c. Set to the main base state flag. In this case, the main control CPU 40a controls the game state so as to be in a high probability state and a high base state until the next big hit game is started.

主制御CPU40aは、図柄ZB,Zbに基づく大当り遊技を付与した場合、大当り遊技を終了するときに、低確率状態に制御することを特定可能な値を、主制御RAM40cに記憶されている主確率状態フラグに設定する。また、主制御CPU40aは、図柄ZB,Zbに基づく大当り遊技を付与した場合、大当り遊技を終了するときに、高ベース状態に制御することを特定可能な値を、主制御RAM40cに記憶されている主ベース状態フラグに設定する。この場合、主制御CPU40aは、上限回数を定めた高ベース状態を付与することから、上限回数に相当する回数を、高ベース状態を付与する特別ゲームの残り回数として主制御RAM40cに記憶させる。 When the big hit game based on the symbols ZB and Zb is given to the main control CPU 40a, the main probability stored in the main control RAM 40c is a value that can be specified to be controlled to a low probability state when the big hit game is finished. Set to the status flag. Further, when the big hit game based on the symbols ZB and Zb is given to the main control CPU 40a, a value that can be specified to be controlled to the high base state at the end of the big hit game is stored in the main control RAM 40c. Set to the main base state flag. In this case, since the main control CPU 40a gives a high base state in which the upper limit number of times is set, the number of times corresponding to the upper limit number of times is stored in the main control RAM 40c as the remaining number of times of the special game for giving the high base state.

そして、主制御CPU40aは、特別ゲームが実行される毎に、主制御RAM40cに記憶されている残り回数を「1」減算する。主制御CPU40aは、残り回数が「0」となった場合、残り回数が「0」となった特別ゲームの終了に伴って、低ベース状態に制御することを特定可能な値を主ベース状態フラグに設定する。即ち、主制御CPU40aは、上限回数の特別ゲームの終了に伴って、高ベース状態を終了させ、低ベース状態へ移行させる。 Then, the main control CPU 40a subtracts "1" from the remaining number of times stored in the main control RAM 40c each time the special game is executed. When the remaining number of times becomes "0", the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control to a low base state with the end of the special game in which the remaining number of times becomes "0". Set to. That is, the main control CPU 40a ends the high base state and shifts to the low base state with the end of the upper limit number of special games.

主制御CPU40aは、大当り遊技を付与する場合、大当り遊技を開始するときに、低確率状態に制御することを特定可能な値を主確率状態フラグに設定する。また、主制御CPU40aは、大当り遊技を付与する場合、大当り遊技を開始するときに、低ベース状態に制御することを特定可能な値を主ベース状態フラグに設定する。 When the big hit game is given, the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control the low probability state in the main probability state flag when the big hit game is started. Further, when the big hit game is given, the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control the low base state in the main base state flag when the big hit game is started.

主制御CPU40aは、低確率状態に制御することを特定可能な値を主確率状態フラグに設定すると、低確率状態であることを特定可能な情報(以下、低確率状態コマンドと示す)を出力バッファに設定する。その一方で、主制御CPU40aは、高確率状態に制御することを特定可能な値を主確率状態フラグに設定すると、高確率状態であることを特定可能な情報(以下、高確率状態コマンドと示す)を出力バッファに設定する。 When the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control the low probability state in the main probability state flag, the main control CPU 40a outputs information that can identify the low probability state (hereinafter, referred to as a low probability state command) in the output buffer. Set to. On the other hand, when the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control to a high probability state in the main probability state flag, information that can identify that it is in a high probability state (hereinafter, referred to as a high probability state command). ) Is set in the output buffer.

主制御CPU40aは、低ベース状態に制御することを特定可能な値を主ベース状態フラグに設定すると、低ベース状態であることを特定可能な情報(以下、低ベース状態コマンドと示す)を出力バッファに設定する。その一方で、主制御CPU40aは、高ベース状態に制御することを特定可能な値を主ベース状態フラグに設定すると、高ベース状態であることを特定可能な情報(以下、高ベース状態コマンドと示す)を出力バッファに設定する。なお、本実施形態において、遊技状態の制御を行う主制御CPU40aが遊技状態制御手段に相当する。 When the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control to the low base state in the main base state flag, the main control CPU 40a outputs information that can be specified to be in the low base state (hereinafter referred to as a low base state command) in the output buffer. Set to. On the other hand, when the main control CPU 40a sets a value that can be specified to control to the high base state in the main base state flag, the information that can be specified to be in the high base state (hereinafter, referred to as a high base state command). ) Is set in the output buffer. In the present embodiment, the main control CPU 40a that controls the game state corresponds to the game state control means.

次に、副制御CPU41aが行う各種の処理について説明する。
最初に、副制御CPU41aは、電源の投入(供給)に伴い、電源投入時に必要な各種設定(初期設定)を行う。各種設定が終了した後、副制御CPU41aは、主制御CPU40aから各種コマンドの入力を待ち受けする。本実施形態において、副制御CPU41aは、主制御CPU40aよりも早く起動するようになっており、主制御CPU40aから各種コマンドが入力されるときに、副制御CPU41aは、待ち受けできるようになっている。
Next, various processes performed by the sub-control CPU 41a will be described.
First, the sub-control CPU 41a performs various settings (initial settings) necessary for turning on the power as the power is turned on (supplied). After the various settings are completed, the sub-control CPU 41a waits for the input of various commands from the main control CPU 40a. In the present embodiment, the sub-control CPU 41a starts up earlier than the main control CPU 40a, and when various commands are input from the main control CPU 40a, the sub-control CPU 41a can stand by.

副制御CPU41aは、設定値コマンドを入力すると、設定値コマンドから設定値を特定し、特定した設定値を、副制御RAM41cに割り当てられた副設定値フラグに記憶させる。この副設定値フラグは、設定された設定値を副制御CPU41aが特定するためのフラグである。 When the sub-control CPU 41a inputs the set value command, the sub-control CPU 41a specifies the set value from the set value command and stores the specified set value in the sub-set value flag assigned to the sub-control RAM 41c. This sub-set value flag is a flag for the sub-control CPU 41a to specify the set set value.

副制御CPU41aは、電源投入初期時コマンドを入力すると、副制御ROM41bから初期状態の演出内容を示す情報を読み出し、初期状態の演出内容で演出を実行させるように制御する。一方、副制御CPU41aは、電源投入復電時コマンドを入力すると、電源投入復電時コマンドとともに入力された図柄状態指定コマンドなどに基づいて、復帰前の状態の演出内容で演出を実行させるように制御する。 When the power-on initial command is input, the sub-control CPU 41a reads information indicating the effect content in the initial state from the sub-control ROM 41b, and controls the sub-control CPU 41a to execute the effect with the effect content in the initial state. On the other hand, when the power-on / power-recovery command is input, the sub-control CPU 41a causes the sub-control CPU 41a to execute the effect with the effect content of the state before the return, based on the symbol state specification command input together with the power-on / power-recovery command. Control.

そして、初期状態又は復帰前の状態の演出内容から演出を実行させた場合、主制御CPU40aから所定の制御コマンドを所定のタイミングで入力すると、副制御CPU41aは、それに応じて各種処理を行うこととなる。 Then, when the effect is executed from the effect contents of the initial state or the state before the return, when a predetermined control command is input from the main control CPU 40a at a predetermined timing, the sub control CPU 41a performs various processes accordingly. Become.

ここで、主制御CPU40aから所定の制御コマンドを所定のタイミングで入力したときに、副制御CPU41aが行う各種処理の一例について以下に説明する。
副制御CPU41aが行う演出ゲーム処理について説明する。
Here, an example of various processes performed by the sub-control CPU 41a when a predetermined control command is input from the main control CPU 40a at a predetermined timing will be described below.
The effect game processing performed by the sub-control CPU 41a will be described.

副制御CPU41aは、ゲーム開始コマンド及び図柄コマンドに基づいて、演出ゲームにおいて導出させる図柄組み合わせを決定する。副制御CPU41aは、図柄コマンドから特定可能な特別図柄が大当り図柄である場合、演出図柄による大当りの図柄組み合わせを決定する。副制御CPU41aは、図柄コマンドから特定可能な特別図柄がはずれ図柄である場合、演出図柄によるはずれの図柄組み合わせを決定する。 The sub-control CPU 41a determines the symbol combination to be derived in the production game based on the game start command and the symbol command. When the special symbol that can be specified from the symbol command is the jackpot symbol, the sub-control CPU 41a determines the jackpot symbol combination by the effect symbol. When the special symbol that can be specified from the symbol command is an outlier symbol, the sub-control CPU 41a determines the outlier symbol combination according to the effect symbol.

特に、副制御CPU41aは、ゲーム開始コマンドに基づいて変動パターンを特定する。副制御CPU41aは、特定した変動パターンに基づいて、リーチ演出の実行条件が成立しており、演出ゲームにおいてリーチ演出を実行する場合には、リーチを含むはずれの図柄組み合わせ(例えば、「787」)を決定する。本実施形態では、リーチ演出の実行条件として、はずれリーチ変動パターンが決定されたことが定められている。なお、リーチ演出の実行条件として、副制御CPU41aが所定のリーチ抽選を行い、該リーチ抽選に当選したことが定められていてもよい。 In particular, the sub-control CPU 41a identifies the variation pattern based on the game start command. The sub-control CPU 41a satisfies the execution condition of the reach effect based on the specified fluctuation pattern, and when the reach effect is executed in the effect game, the outlier symbol combination including the reach (for example, "787") To decide. In the present embodiment, it is defined that the out-of-reach variation pattern is determined as the execution condition of the reach effect. As an execution condition of the reach effect, it may be defined that the sub-control CPU 41a performs a predetermined reach lottery and wins the reach lottery.

また、副制御CPU41aは、ゲーム開始コマンドの入力を契機として、各列において演出図柄を変動表示させるように、演出表示装置27を制御する。即ち、副制御CPU41aは、演出ゲームを開始させる。副制御CPU41aは、演出ゲームを開始させてから、所定のタイミングが到来すると、決定した演出図柄による図柄組み合わせを一旦停止表示させるとともに、ゲーム終了コマンドの入力を契機に、決定した演出図柄による図柄組み合わせを導出させる。なお、副制御CPU41aは、ゲーム終了コマンドとは関係なく、変動パターンから特定可能な変動時間を計時し、該変動時間の経過を契機に図柄組み合わせを導出させてもよい。この場合、ゲーム終了コマンドは省略してもよい。 Further, the sub-control CPU 41a controls the effect display device 27 so that the effect symbols are variably displayed in each row, triggered by the input of the game start command. That is, the sub-control CPU 41a starts the production game. When a predetermined timing arrives after the sub-control CPU 41a starts the effect game, the sub-control CPU 41a temporarily stops and displays the symbol combination according to the determined effect symbol, and the symbol combination according to the determined effect symbol is triggered by the input of the game end command. To derive. The sub-control CPU 41a may time the fluctuation time that can be specified from the fluctuation pattern, and derive the symbol combination with the passage of the fluctuation time, regardless of the game end command. In this case, the game end command may be omitted.

このように、演出表示装置27は、特別ゲームの実行中に、変動パターンに基づく演出(例えばリーチ演出など)を実行することとなる。つまり、副制御CPU41aは、主制御CPU40aによって決定された変動パターンに基づいて、演出を実行させる制御を行うこととなる。本実施形態において、このような副制御CPU41aが演出制御手段に相当する。 In this way, the effect display device 27 executes an effect based on the variation pattern (for example, a reach effect) during the execution of the special game. That is, the sub-control CPU 41a controls to execute the effect based on the fluctuation pattern determined by the main control CPU 40a. In the present embodiment, such a sub-control CPU 41a corresponds to the effect control means.

次に、副制御CPU41aが行う大当り演出処理について説明する。
副制御CPU41aは、オープニングコマンドを入力すると、オープニング演出が行われるように、演出表示装置27を制御する。副制御CPU41aは、ラウンドコマンドを入力すると、ラウンド演出が行われるように、演出表示装置27を制御する。また、副制御CPU41aは、ラウンド終了コマンドを入力すると、ラウンド演出を終了させる。副制御CPU41aは、エンディングコマンドを入力すると、エンディング演出が行われるように、演出表示装置27を制御する。このように、副制御CPU41aは、大当り遊技中において、オープニング演出、ラウンド演出、エンディング演出を大当り演出として実行させることとなる。
Next, the jackpot effect processing performed by the sub-control CPU 41a will be described.
The sub-control CPU 41a controls the effect display device 27 so that the opening effect is performed when the opening command is input. The sub-control CPU 41a controls the effect display device 27 so that a round effect is performed when a round command is input. Further, the sub-control CPU 41a ends the round effect when the round end command is input. The sub-control CPU 41a controls the effect display device 27 so that the ending effect is performed when the ending command is input. In this way, the sub-control CPU 41a executes the opening effect, the round effect, and the ending effect as the big hit effect during the big hit game.

なお、本実施形態において、副制御CPU41aは、各種演出が行われるように、演出表示装置27に加えて、装飾ランプ17及びスピーカ18のうち少なくとも一方を制御してもよい。 In the present embodiment, the sub-control CPU 41a may control at least one of the decorative lamp 17 and the speaker 18 in addition to the effect display device 27 so that various effects are performed.

次に、副制御CPU41aが行う遊技状態処理について説明する。
副制御CPU41aは、低確率状態コマンドを入力すると、副制御RAM41cに記憶されている副確率状態フラグに、低確率状態であることを特定可能な値を設定する。副制御CPU41aは、高確率状態コマンドを入力すると、副制御RAM41cに記憶されている副確率状態フラグに、高確率状態であることを特定可能な値を設定する。副制御CPU41aは、副制御RAM41cに記憶されている副確率状態フラグを参照することにより、現在の遊技状態が低確率状態であるか、高確率状態であるかを特定できる。
Next, the game state processing performed by the sub-control CPU 41a will be described.
When the sub-control CPU 41a inputs the low-probability state command, the sub-control CPU 41a sets a value that can identify the low-probability state in the sub-probability state flag stored in the sub-control RAM 41c. When the sub-control CPU 41a inputs a high-probability state command, the sub-control CPU 41a sets a value that can identify the high-probability state in the sub-probability state flag stored in the sub-control RAM 41c. The sub-control CPU 41a can specify whether the current gaming state is a low-probability state or a high-probability state by referring to the sub-probability state flag stored in the sub-control RAM 41c.

副制御CPU41aは、低ベース状態コマンドを入力すると、副制御RAM41cに記憶されている副ベース状態フラグに、低ベース状態であることを特定可能な値を設定する。副制御CPU41aは、高ベース状態コマンドを入力すると、副制御RAM41cに記憶されている副ベース状態フラグに、高ベース状態であることを特定可能な値を設定する。副制御CPU41aは、副制御RAM41cに記憶されている副ベース状態フラグを参照することにより、現在の遊技状態が低ベース状態であるか、高ベース状態であるかを特定できる。 When the sub-control CPU 41a inputs a low-base state command, the sub-control CPU 41a sets a value that can identify the low-base state in the sub-base state flag stored in the sub-control RAM 41c. When the sub-control CPU 41a inputs the high-base state command, the sub-control CPU 41a sets a value that can identify the high-base state in the sub-base state flag stored in the sub-control RAM 41c. The sub-control CPU 41a can identify whether the current gaming state is the low base state or the high base state by referring to the sub-base state flag stored in the sub-control RAM 41c.

本実施形態において、設定示唆演出が実行可能である。設定示唆演出は、設定されている現状の設定値に応じた演出態様で実行される演出であり、現状の設定値を示唆する示唆演出である。設定示唆演出は、実行条件が成立すると実行される演出である。設定示唆演出には、第1設定示唆演出と、第2設定示唆演出とがある。 In the present embodiment, the setting suggestion effect can be executed. The setting suggestion effect is an effect executed in an effect mode according to the set current set value, and is a suggestion effect that suggests the current set value. The setting suggestion effect is an effect that is executed when the execution condition is satisfied. The setting suggestion effect includes a first setting suggestion effect and a second setting suggestion effect.

図5(a)に示すように、第1設定示唆演出は、低ベース状態において特別ゲームが実行されている場合に、第1特別保留数が上限数であって第1始動口28に遊技球が入球したときに実行条件が成立可能な演出であり、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像が演出表示装置27に表示される演出である。また、第1設定示唆演出は、高ベース状態において特別ゲームが実行されている場合に、高ベース状態において第2特別保留数が上限数であって第2始動口29に遊技球が入球したときに実行条件が成立可能な演出であり、スピーカ18から特別音声が出力される演出である。 As shown in FIG. 5A, in the first setting suggestion effect, when the special game is executed in the low base state, the first special hold number is the upper limit and the game ball is inserted into the first starting port 28. This is an effect in which the execution condition can be satisfied when the ball enters, and a special character image imitating the character CA is displayed on the effect display device 27. Further, in the first setting suggestion effect, when the special game is executed in the high base state, the second special hold number is the upper limit in the high base state, and the game ball enters the second starting port 29. This is an effect in which the execution condition can sometimes be satisfied, and a special sound is output from the speaker 18.

図5(b)に示すように、第2設定示唆演出は、低ベース状態において特別ゲームが実行されている場合に、特定リーチ演出が実行されるときに実行条件が成立可能な演出であり、通常色とは異なる特別色の背景画像が演出表示装置27に表示される演出である。つまり、第2設定示唆演出は、特別ゲームの実行中において特別色の背景画像で特定リーチ演出が実行される演出である。なお、第2設定示唆演出は、高ベース状態では実行条件が成立しない演出である。また、第2設定示唆演出は、特定リーチ演出が実行される変動パターンが決定されたことにより実行条件が成立可能な演出であり、各始動口28,29に遊技球が入球したか否かに関係なく実行条件が成立可能な演出である。 As shown in FIG. 5B, the second setting suggestion effect is an effect in which the execution condition can be satisfied when the specific reach effect is executed when the special game is executed in the low base state. This is an effect in which a background image of a special color different from the normal color is displayed on the effect display device 27. That is, the second setting suggestion effect is an effect in which the specific reach effect is executed with the background image of the special color during the execution of the special game. The second setting suggestion effect is an effect in which the execution condition is not satisfied in the high base state. Further, the second setting suggestion effect is an effect in which the execution condition can be satisfied by determining the variation pattern in which the specific reach effect is executed, and whether or not the game ball has entered each of the starting ports 28 and 29. It is a production that can satisfy the execution conditions regardless of.

このように、第1設定示唆演出及び第2設定示唆演出は、設定されている設定値が設定4以上の何れかであるときに、低ベース状態に制御されているときと高ベース状態に制御されているときとで異なる演出態様で実行される演出であるといえる。 In this way, the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect are controlled to the low base state and the high base state when the set setting value is any of the settings 4 and above. It can be said that the production is performed in a different production mode from when it is being performed.

また、図5(a)及び図5(b)に示すように、第1設定示唆演出は、設定されている設定値が設定3以上であるときに実行可能であり、設定されている設定値が設定2以下であるときに実行不能な演出である。つまり、第1設定示唆演出が実行されることによって、設定されている設定値が設定3以上であることが特定可能となり、設定されている設定値が示唆される。 Further, as shown in FIGS. 5A and 5B, the first setting suggestion effect can be executed when the set setting value is set 3 or more, and the set setting value is set. Is an unexecutable effect when is set to 2 or less. That is, by executing the first setting suggestion effect, it becomes possible to specify that the set value is set to 3 or more, and the set set value is suggested.

また、第1設定示唆演出は、第2設定示唆演出が実行されているときには、設定されている設定値が設定5以上であるときに実行可能であり、設定されている設定値が設定4以下であるときに実行不能な演出である(図中では「重複実行と示す」)。つまり、第2設定示唆演出が実行されているときに第1設定示唆演出が実行されることによって、設定されている設定値が設定5以上であることが特定可能となり、設定されている設定値が示唆される。 Further, the first setting suggestion effect can be executed when the set setting value is set 5 or more when the second setting suggestion effect is executed, and the set setting value is set 4 or less. It is an unexecutable effect when it is (in the figure, "indicated as duplicate execution"). That is, by executing the first setting suggestion effect while the second setting suggestion effect is being executed, it becomes possible to specify that the set value is set to 5 or more, and the set value is set. Is suggested.

なお、本実施形態において、第1設定示唆演出が実行されているときに第2設定示唆演出がされることにより、設定されている設定値が設定5以上であることが特定可能となるわけではない。このため、第1設定示唆演出の実行により設定されている設定値が設定3以上であることが特定可能となり、その後、第2設定示唆演出の実行により設定されている設定値が設定4以上であることが特定可能となる。 In the present embodiment, it is not possible to specify that the set value is set to 5 or more by performing the second setting suggestion effect while the first setting suggestion effect is being executed. No. Therefore, it becomes possible to specify that the set value set by executing the first setting suggestion effect is set 3 or more, and then the set value set by executing the second setting suggestion effect is set 4 or more. It becomes possible to identify that there is.

一方、第2設定示唆演出は、設定されている設定値が設定4以上であるときに実行可能であり、設定されている設定値が設定3以下であるときに実行不能な演出である。つまり、第2設定示唆演出が実行されることによって、設定されている設定値が設定4以上であることが特定可能となり、設定されている設定値が示唆される。 On the other hand, the second setting suggestion effect is an effect that can be executed when the set setting value is set 4 or more, and cannot be executed when the set set value is set 3 or less. That is, by executing the second setting suggestion effect, it becomes possible to specify that the set value is set to 4 or more, and the set set value is suggested.

本実施形態において、設定されている設定値と、制御されているベース状態とによって、第1設定示唆演出及び第2設定示唆演出の実行確率(実行頻度)が異なる場合がある。具体的に、設定されている設定値が設定4以上の何れかであるときには、低ベース状態において第2設定示唆演出が実行される実行確率が、低ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率よりも高い。また、低ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率が、高ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率よりも高い。また、高ベース状態において第2設定示唆演出が実行されることがなく、高ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率が、高ベース状態において第2設定示唆演出が実行される実行確率よりも高い。 In the present embodiment, the execution probability (execution frequency) of the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect may differ depending on the set value and the controlled base state. Specifically, when the set value is any of the settings 4 and above, the execution probability that the second setting suggestion effect is executed in the low base state is executed, and the first setting suggestion effect is executed in the low base state. Is higher than the execution probability. Further, the execution probability that the first setting suggestion effect is executed in the low base state is higher than the execution probability that the first setting suggestion effect is executed in the high base state. Further, the execution probability that the first setting suggestion effect is executed in the high base state without executing the second setting suggestion effect in the high base state, and the execution that the second setting suggestion effect is executed in the high base state. Higher than probability.

また、設定されている設定値が設定3であるときには、低ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率が、高ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率よりも高い。また、低ベース状態及び高ベース状態において第2設定示唆演出が実行されることがなく、高ベース状態において第1設定示唆演出が実行される実行確率が、高ベース状態において第2設定示唆演出が実行される実行確率よりも高い。 Further, when the set value is set 3, the execution probability that the first setting suggestion effect is executed in the low base state is higher than the execution probability that the first setting suggestion effect is executed in the high base state. .. Further, the second setting suggestion effect is not executed in the low base state and the high base state, the execution probability that the first setting suggestion effect is executed in the high base state, and the second setting suggestion effect in the high base state. Higher than the execution probability of being executed.

なお、本実施形態において、第1設定示唆演出は、第2設定示唆演出よりも実行確率が低くなる。そして、各始動口28,29への遊技球の入球度合いや特定変動パターンが決定される確率、変動パターンの変動時間などを鑑みても、第1設定示唆演出及び第2設定示唆演出の出現率も、上記の第1設定示唆演出及び第2設定示唆演出の実行確率と同じような関係となる。 In the present embodiment, the execution probability of the first setting suggestion effect is lower than that of the second setting suggestion effect. Then, the appearance of the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect also considers the degree of entry of the game ball into each of the starting ports 28 and 29, the probability that the specific fluctuation pattern is determined, the fluctuation time of the fluctuation pattern, and the like. The rate also has the same relationship as the execution probability of the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect.

このように、第1設定示唆演出及び第2設定示唆演出は、設定されている設定値が設定4以上の何れかであるときに、低ベース状態に制御されているときと高ベース状態に制御されているときとで異なる実行確率で実行される演出であるといえる。また、第1設定示唆演出は、設定されている設定値が設定3以上の何れかであるときに、低ベース状態に制御されているときと高ベース状態に制御されているときとで異なる実行確率で実行される演出であるといえる。なお、設定示唆演出の実行確率については、設定示唆演出が実行されない実行確率が含まれている。 In this way, the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect are controlled to the low base state and the high base state when the set setting value is any of the settings 4 and above. It can be said that it is an effect that is executed with a different execution probability than when it is done. Further, the first setting suggestion effect is executed differently when the set setting value is any of setting 3 or higher, when it is controlled to the low base state and when it is controlled to the high base state. It can be said that it is a production that is executed with probability. The execution probability of the setting suggestion effect includes the execution probability that the setting suggestion effect is not executed.

本実施形態において、第1設定示唆演出が特別演出及び第1特別演出に、第2設定示唆演出が特別演出及び第2特別演出にそれぞれ相当する。また、本実施形態において、第1設定示唆演出の実行条件が特別条件及び第1特別条件に、第2設定示唆演出の実行条件が特別条件及び第2特別条件にそれぞれ相当する。本実施形態において、設定3〜6の少なくとも何れかが特定設定情報に相当する。本実施形態において、特別色の背景画像を表示させる演出態様が特定の演出態様に相当する。本実施形態において、特定リーチ演出が所定演出に相当する。 In the present embodiment, the first setting suggestion effect corresponds to the special effect and the first special effect, and the second setting suggestion effect corresponds to the special effect and the second special effect, respectively. Further, in the present embodiment, the execution condition of the first setting suggestion effect corresponds to the special condition and the first special condition, and the execution condition of the second setting suggestion effect corresponds to the special condition and the second special condition, respectively. In the present embodiment, at least one of the settings 3 to 6 corresponds to the specific setting information. In the present embodiment, the effect mode for displaying the background image of the special color corresponds to the specific effect mode. In the present embodiment, the specific reach effect corresponds to the predetermined effect.

次に、演出表示装置27における画像の表示態様について説明する。
図6(a)に示すように、演出表示装置27の表示領域27rにおいて、低ベース状態であって、演出図柄が確定停止表示されており、図6(b)に示すように、特別ゲームの実行が開始されると、確定停止表示されていた演出図柄が変動表示される。また、その場合、「オーバー入賞で設定示唆」という報知画像が表示される場合がある。これによって、オーバー入賞させることによって設定されている設定値が示唆されることが遊技者により特定可能となる。このような報知画像としては、例えば、「キャラCAで高設定かも」、「特別音声で高設定かも」、「特別色の背景画像で高設定かも」、「特別色の背景画像のキャラCAで更に高設定」などもある。
Next, the display mode of the image in the effect display device 27 will be described.
As shown in FIG. 6A, in the display area 27r of the effect display device 27, the effect symbol is fixedly stopped and displayed in the low base state, and as shown in FIG. 6B, the special game When the execution is started, the effect symbol that has been fixed and stopped is displayed in a variable manner. Further, in that case, a notification image "Suggest setting by over winning" may be displayed. As a result, it becomes possible for the player to identify that the set value set by over-winning is suggested. Examples of such a notification image include "may be high setting with character CA", "may be high setting with special voice", "may be high setting with special color background image", and "may be high setting with special color background image". There is also a higher setting.

そして、図6(c)に示すように、第1特別保留数が上限数である場合において、第1始動口28に遊技球が入球したときに、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像が表示される場合がある。このように、特別のキャラクタ画像が表示される第1設定示唆演出が実行されることによって、設定されている設定値が設定3以上であることが特定可能となり、設定されている設定値が示唆されることとなる。そして、図6(d)に示すように、演出図柄がはずれの図柄組み合わせとして確定停止表示されることがある。 Then, as shown in FIG. 6C, when the first special hold number is the upper limit, when the game ball enters the first start opening 28, a special character image imitating the character CA is displayed. It may be displayed. By executing the first setting suggestion effect in which a special character image is displayed in this way, it becomes possible to identify that the set setting value is set 3 or more, and the set setting value suggests. Will be done. Then, as shown in FIG. 6D, the effect symbol may be displayed as a fixed stop display as an out-of-order symbol combination.

図6(e)に示すように、次の特別ゲームの実行が開始されると、確定停止表示されていた演出図柄が変動表示される。そして、図6(f)に示すように、左列及び右列の演出図柄がリーチの図柄組み合わせとして一旦停止表示され、図6(g)に示すように、特定リーチ演出が実行される。この場合、通常色の背景画像と、キャラクタCBを模したキャラクタ画像が表示される。このように、特定リーチ演出が実行される場合において、通常色の背景画像が表示されることによっては、設定されている設定値が示唆されない。そして、図6(h)に示すように、演出図柄がはずれの図柄組み合わせとして確定停止表示されることがある。 As shown in FIG. 6E, when the execution of the next special game is started, the effect symbols that have been fixedly stopped and displayed are displayed in a variable manner. Then, as shown in FIG. 6 (f), the effect symbols in the left column and the right column are temporarily stopped and displayed as a combination of reach symbols, and as shown in FIG. 6 (g), the specific reach effect is executed. In this case, a normal color background image and a character image imitating the character CB are displayed. As described above, when the specific reach effect is executed, the set value is not suggested by displaying the background image of the normal color. Then, as shown in FIG. 6 (h), the effect symbol may be displayed as a fixed stop display as an out-of-order symbol combination.

図7(a)に示すように、次の特別ゲームの実行が開始されると、確定停止表示されていた演出図柄が変動表示される。そして、図7(b)に示すように、左列及び右列の演出図柄がリーチの図柄組み合わせとして一旦停止表示され、図7(c)に示すように、特定リーチ演出が実行される。この場合、特別色の背景画像と、キャラクタCBを模したキャラクタ画像が表示される。このように、特定リーチ演出が実行される場合において、特別色の背景画像が表示される第2設定示唆演出が実行されることによって、設定されている設定値が設定4以上であることが特定可能となり、設定されている設定値が示唆されることとなる。そして、図7(d)に示すように、演出図柄が大当りの図柄組み合わせとして確定停止表示されることがある。 As shown in FIG. 7A, when the execution of the next special game is started, the effect symbols that have been fixedly stopped and displayed are displayed in a variable manner. Then, as shown in FIG. 7 (b), the effect symbols in the left column and the right column are temporarily stopped and displayed as a combination of reach symbols, and as shown in FIG. 7 (c), the specific reach effect is executed. In this case, a background image of a special color and a character image imitating the character CB are displayed. In this way, when the specific reach effect is executed, it is specified that the set value is set to 4 or more by executing the second setting suggestion effect in which the background image of the special color is displayed. It becomes possible, and the set value that has been set is suggested. Then, as shown in FIG. 7D, the effect symbol may be displayed as a fixed stop display as a jackpot symbol combination.

続いて、図7(e)に示すように、大当り遊技が開始される。大当り遊技中において、各特別保留数が上限数であって、各始動口28,29に遊技球が入球したときであっても、第1設定示唆演出が実行されない。また、変動インターバル時間において、各特別保留数が上限数であって、各始動口28,29に遊技球が入球したときであっても、第1設定示唆演出が実行されない。 Subsequently, as shown in FIG. 7 (e), the jackpot game is started. During the jackpot game, even when each special hold number is the upper limit number and the game ball enters each of the starting ports 28 and 29, the first setting suggestion effect is not executed. Further, in the variable interval time, even when each special hold number is the upper limit number and the game ball enters each of the starting ports 28 and 29, the first setting suggestion effect is not executed.

図7(f)に示すように、大当り遊技が終了すると、高ベース状態であって、演出図柄が確定停止表示されており、図7(g)に示すように、特別ゲームの実行が開始されると、確定停止表示されていた演出図柄が変動表示される。そして、第2特別保留数が上限数である場合において、第2始動口29に遊技球が入球したときに、スピーカ18から特別音声が出力される場合がある。このように、特別音声が出力される第1設定示唆演出が実行されることによって、設定されている設定値が設定3以上であることが特定可能となり、設定されている設定値が示唆されることとなる。そして、図7(h)に示すように、演出図柄がはずれの図柄組み合わせとして確定停止表示されることがある。 As shown in FIG. 7 (f), when the jackpot game is completed, the game is in a high base state and the effect symbol is fixedly stopped and displayed, and as shown in FIG. 7 (g), the execution of the special game is started. Then, the effect symbol that has been fixedly stopped and displayed is displayed in a variable manner. Then, when the second special hold number is the upper limit number, a special sound may be output from the speaker 18 when the game ball enters the second starting port 29. By executing the first setting suggestion effect in which the special sound is output in this way, it becomes possible to identify that the set setting value is set 3 or more, and the set setting value is suggested. It will be. Then, as shown in FIG. 7 (h), the effect symbol may be displayed as a fixed stop display as an out-of-order symbol combination.

図8(a)に示すように、低ベース状態であって、演出図柄が確定停止表示されており、図8(b)に示すように、特別ゲームの実行が開始されると、確定停止表示されていた演出図柄が変動表示される。 As shown in FIG. 8 (a), the effect symbol is displayed as a fixed stop in the low base state, and as shown in FIG. 8 (b), when the execution of the special game is started, the fixed stop display is displayed. The effect pattern that has been played is displayed in a variable manner.

そして、図8(c)に示すように、満杯エラーとなった場合には、「球を抜いてください」というエラー画像が演出表示装置27に表示されるとともに、「球を抜いてください」というエラー音声がスピーカ18から出力されることによって、満杯エラーとなったことについてのエラー報知が行われる。この場合において、「球を抜いてください」というエラー画像は、演出表示装置27の表示領域27rのうち一部の領域に最前面の画像として表示される画像であり、演出図柄の変動表示などが視認可能である。 Then, as shown in FIG. 8C, when a full error occurs, an error image "Please pull out the ball" is displayed on the effect display device 27, and "Please pull out the ball" is displayed. By outputting the error voice from the speaker 18, an error notification is performed regarding the full error. In this case, the error image "Please pull out the ball" is an image displayed as the frontmost image in a part of the display area 27r of the effect display device 27, and the variation display of the effect symbol or the like is displayed. It is visible.

また、図8(d)に示すように、満杯エラーとなった場合であっても、第1特別保留数が上限数である場合において、第1始動口28に遊技球が入球したときに、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像が表示される場合がある。この場合においても、「球を抜いてください」というエラー画像は、演出表示装置27の表示領域27rのうち一部の領域に表示される画像であり、特別のキャラクタ画像が視認可能である。このように、満杯エラーとなった場合であっても、第1設定示唆演出の実行が許容される。 Further, as shown in FIG. 8D, even when a full error occurs, when the game ball enters the first starting port 28 when the first special hold number is the upper limit number. , A special character image imitating the character CA may be displayed. Even in this case, the error image "Please pull out the ball" is an image displayed in a part of the display area 27r of the effect display device 27, and a special character image can be visually recognized. In this way, even when a full error occurs, the execution of the first setting suggestion effect is permitted.

一方、図8(e)に示すように、低ベース状態であって、特別ゲームの実行が開始されると、確定停止表示されていた演出図柄が変動表示される。そして、図8(f)に示すように、電波エラーとなった場合には、「エラー」、「電波を検出しました」、「係員を呼んでください」というエラー画像が演出表示装置27に表示されるとともに、「電波を検出しました」というエラー音声がスピーカ18から出力されることによって、電波エラーとなったことについてのエラー報知が行われる。この場合において、「エラー」、「電波を検出しました」、「係員を呼んでください」というエラー画像は、演出表示装置27の表示領域27rのうち全部の領域に最前面の画像として表示される画像であり、演出図柄の変動表示などが視認不能である。また、電波エラーとなった場合、第1設定示唆演出の実行が規制されることとなり、第1特別保留数が上限数である場合において、第1始動口28に遊技球が入球したときに、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像が表示されることはない。 On the other hand, as shown in FIG. 8E, when the execution of the special game is started in the low base state, the effect symbols that have been fixedly stopped and displayed are displayed in a variable manner. Then, as shown in FIG. 8 (f), when a radio wave error occurs, error images such as "error", "radio wave detected", and "call a staff member" are displayed on the effect display device 27. At the same time, the error voice "Radio wave detected" is output from the speaker 18, so that an error notification is performed regarding the occurrence of a radio wave error. In this case, the error images "error", "radio wave detected", and "call a staff member" are displayed as the frontmost image in all the display areas 27r of the effect display device 27. It is an image, and the variable display of the effect pattern is invisible. In addition, when a radio wave error occurs, the execution of the first setting suggestion effect is restricted, and when the first special hold number is the upper limit, when the game ball enters the first starting port 28. , A special character image imitating the character CA is not displayed.

そして、図8(g)に示すように、電波エラーが解除された場合、演出図柄が変動表示されるなど、特別ゲームの実行に伴う画像の表示が再開される。そして、図8(h)に示すように、電波エラーが解除されると、第1特別保留数が上限数である場合において、第1始動口28に遊技球が入球したときに、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像が表示される場合がある。このように、電波エラーが解除された場合には、第1設定示唆演出の実行が許容される。 Then, as shown in FIG. 8 (g), when the radio wave error is canceled, the display of the image accompanying the execution of the special game is resumed, such as the effect symbol being displayed in a variable manner. Then, as shown in FIG. 8H, when the radio wave error is canceled, the character CA is used when the game ball enters the first starting port 28 in the case where the first special hold number is the upper limit number. A special character image imitating the above may be displayed. In this way, when the radio wave error is canceled, the execution of the first setting suggestion effect is permitted.

ここで、各種のエラーについてエラー制御を実行させるためのエラー制御処理について説明する。エラー制御処理は、所定周期毎に主制御CPU40aによって呼び出される処理である。 Here, an error control process for executing error control for various errors will be described. The error control process is a process called by the main control CPU 40a at predetermined intervals.

主制御CPU40aは、誘導電界センサSE6からの信号に基づいて、電波エラーであるか否かを判定する。この処理において、主制御CPU40aは、誘導電界センサSE6からの信号に基づいて、予め定めた連続する期間に亘って所定の電波を検知したときに、電波エラーであると判定し、電波エラーを特定可能な情報を主制御RAM40cに記憶する。これによって、主制御CPU40aは、電波エラーの発生を特定可能となる。 The main control CPU 40a determines whether or not there is a radio wave error based on the signal from the induction electric field sensor SE6. In this process, when the main control CPU 40a detects a predetermined radio wave over a predetermined continuous period based on the signal from the induction electric field sensor SE6, it determines that it is a radio wave error and identifies the radio wave error. Possible information is stored in the main control RAM 40c. As a result, the main control CPU 40a can identify the occurrence of a radio wave error.

また、主制御CPU40aは、電波エラーであると判定した場合、主制御RAM40cに割り当てられた電波エラーカウンタに、所定時間(本実施形態では30s)を特定可能な情報を設定する。そして、主制御CPU40aは、電波エラーを特定可能な情報が未だ主制御RAM40cに記憶されているが、所定の電波を検知していないと判定した場合、電波エラーカウンタが「0」ではないときに、電波エラーカウンタを減算する。そして、主制御CPU40aは、電波エラーカウンタが「0」となったときに、電波エラーを特定可能な情報を主制御RAM40cから消去する。これによって、主制御CPU40aは、電波エラーの発生を検知した場合において、所定の電波を検知していないと判定してから所定時間が経過したか否かを判定し、所定時間が経過したときに、電波エラーの解除を特定可能となる。 Further, when the main control CPU 40a determines that the radio wave error occurs, the main control CPU 40a sets the radio wave error counter assigned to the main control RAM 40c with information capable of specifying a predetermined time (30s in the present embodiment). Then, when the main control CPU 40a determines that the information capable of identifying the radio wave error is still stored in the main control RAM 40c but has not detected a predetermined radio wave, the radio wave error counter is not "0". , Subtract the radio wave error counter. Then, when the radio wave error counter becomes "0", the main control CPU 40a erases the information that can identify the radio wave error from the main control RAM 40c. As a result, when the main control CPU 40a detects the occurrence of a radio wave error, it determines whether or not a predetermined time has elapsed after determining that the predetermined radio wave has not been detected, and when the predetermined time has elapsed. , It becomes possible to specify the cancellation of the radio wave error.

また、主制御CPU40aは、電波エラーを特定可能な情報が主制御RAM40cに記憶されている場合、予め定めた周期毎に、電波エラーの発生を特定可能な電波エラーコマンドを出力バッファに設定する。これによって、主制御CPU40aは、副制御CPU41aに電波エラーコマンドを出力することができる。 Further, when the information that can identify the radio wave error is stored in the main control RAM 40c, the main control CPU 40a sets the radio wave error command that can identify the occurrence of the radio wave error in the output buffer at each predetermined cycle. As a result, the main control CPU 40a can output a radio wave error command to the sub control CPU 41a.

次に、主制御CPU40aは、満杯センサSE7からの信号に基づいて、満杯エラーであるか否かを判定する。この処理において、主制御CPU40aは、満杯センサSE7からの信号に基づいて、予め定めた連続する期間に亘って遊技球を検知したときに、満杯エラーであると判定し、満杯エラーを特定可能な情報を主制御RAM40cに記憶する。これによって、主制御CPU40aは、満杯エラーの発生を特定可能となる。 Next, the main control CPU 40a determines whether or not there is a full error based on the signal from the full sensor SE7. In this process, the main control CPU 40a determines that a full error occurs when the game ball is detected for a predetermined continuous period based on the signal from the full sensor SE7, and can identify the full error. The information is stored in the main control RAM 40c. As a result, the main control CPU 40a can identify the occurrence of a full error.

また、主制御CPU40aは、満杯エラーを特定可能な情報が未だ主制御RAM40cに記憶されているが、満杯センサSE7からの信号に基づいて、遊技球を検知しなかったときに、満杯エラーを特定可能な情報を主制御RAM40cから消去する。これによって、主制御CPU40aは、満杯エラーの発生を検知した場合において、遊技球が検知していないと判定したときに、満杯エラーの解除を特定可能となる。 Further, the main control CPU 40a still stores information capable of identifying the full error in the main control RAM 40c, but identifies the full error when the game ball is not detected based on the signal from the full sensor SE7. Erase possible information from the main control RAM 40c. As a result, the main control CPU 40a can specify the cancellation of the full error when it is determined that the game ball has not detected the occurrence of the full error.

また、主制御CPU40aは、満杯エラーを特定可能な情報を主制御RAM40cに記憶した場合、満杯エラーの発生を特定可能な満杯エラーコマンドを出力バッファに設定する。これによって、主制御CPU40aは、副制御CPU41aに満杯エラーコマンドを出力することができる。主制御CPU40aは、満杯エラーを特定可能な情報を主制御RAM40cから消去した場合、満杯エラーの解除を特定可能な満杯エラー解除コマンドを出力バッファに設定する。これによって、主制御CPU40aは、副制御CPU41aに満杯エラー解除コマンドを出力することができる。 Further, when the main control CPU 40a stores the information that can identify the full error in the main control RAM 40c, the main control CPU 40a sets a full error command that can identify the occurrence of the full error in the output buffer. As a result, the main control CPU 40a can output a full error command to the sub control CPU 41a. When the main control CPU 40a erases the information that can identify the full error from the main control RAM 40c, the main control CPU 40a sets a full error release command that can specify the release of the full error in the output buffer. As a result, the main control CPU 40a can output a full error release command to the sub control CPU 41a.

本実施形態において、電波エラーや満杯エラーが発生した場合であっても、電波エラーや満杯エラーが発生していない場合と同じように、特別図柄入力処理や特別図柄開始処理など、各種の処理が実行されるが、これに限らない。例えば、電波エラーが発生した場合であっても、電波エラーが発生していない場合とは異なり、特別図柄入力処理や特別図柄開始処理など、各種の処理の実行が中断してもよい。 In the present embodiment, even when a radio wave error or a full error occurs, various processes such as a special symbol input process and a special symbol start process are performed as in the case where the radio wave error or the full error does not occur. It is executed, but it is not limited to this. For example, even when a radio wave error occurs, the execution of various processes such as the special symbol input process and the special symbol start process may be interrupted, unlike the case where the radio wave error does not occur.

次に、各種のエラーについてエラー報知を行うためのエラー報知処理について説明する。エラー報知処理は、所定周期毎に副制御CPU41aによって呼び出される処理である。 Next, an error notification process for performing error notification for various errors will be described. The error notification process is a process called by the sub-control CPU 41a at predetermined intervals.

副制御CPU41aは、電波エラーコマンドの入力を契機として、電波エラーのエラー画像を演出表示装置27に表示させるとともに、電波エラーのエラー音声をスピーカ18から出力させる。これによって、演出表示装置27及びスピーカ18は、電波エラーの発生を報知する。本実施形態において、電波エラーのエラー画像は、演出図柄変動ゲーム中、大当り遊技中、待機状態中における画像に重畳させて最前面の画像として表示されることとなる。一方、副制御CPU41aは、電波エラーコマンドが入力されてから、予め定めた時間が経過するまでに電波エラーコマンドが再度入力されなかったときには、電波エラーのエラー報知を終了させる。 The sub-control CPU 41a displays the error image of the radio wave error on the effect display device 27 and outputs the error sound of the radio wave error from the speaker 18 triggered by the input of the radio wave error command. As a result, the effect display device 27 and the speaker 18 notify the occurrence of a radio wave error. In the present embodiment, the error image of the radio wave error is superimposed on the image in the effect symbol variation game, the jackpot game, and the standby state and displayed as the frontmost image. On the other hand, the sub-control CPU 41a ends the radio wave error error notification when the radio wave error command is not input again within a predetermined time after the radio wave error command is input.

また、副制御CPU41aは、満杯エラーコマンドの入力を契機として、満杯エラーのエラー画像を演出表示装置27に表示させるとともに、満杯エラーのエラー音声をスピーカ18から出力させる。これによって、演出表示装置27及びスピーカ18は、満杯エラーの発生を報知する。本実施形態において、満杯エラーのエラー画像は、演出図柄変動ゲーム中、大当り遊技中、待機状態中における画像に重畳させて最前面の画像として表示されることとなる。一方、副制御CPU41aは、満杯エラー解除コマンドが入力されたことを契機として、満杯エラーのエラー報知を終了させる。 Further, the sub-control CPU 41a displays the error image of the full error on the effect display device 27 and outputs the error sound of the full error from the speaker 18 triggered by the input of the full error command. As a result, the effect display device 27 and the speaker 18 notify the occurrence of a full error. In the present embodiment, the error image of the full error is superimposed on the image in the effect symbol variation game, the jackpot game, and the standby state and displayed as the frontmost image. On the other hand, the sub-control CPU 41a ends the error notification of the full error when the full error release command is input.

このように、主制御CPU40aにより電波エラーであると判定された場合に、スピーカ18及び演出表示装置27は、電波エラーに関する報知を行う。また、主制御CPU40aにより満杯エラーであると判定された場合に、スピーカ18及び演出表示装置27は、満杯エラーに関する報知を行う。本実施形態において、エラー報知を行うスピーカ18及び演出表示装置27が報知手段に相当する。 In this way, when the main control CPU 40a determines that the radio wave error occurs, the speaker 18 and the effect display device 27 notify the radio wave error. Further, when the main control CPU 40a determines that the full error has occurred, the speaker 18 and the effect display device 27 notify the full error. In the present embodiment, the speaker 18 and the effect display device 27 that perform error notification correspond to the notification means.

次に、報知画像を表示させるための報知画像表示制御処理について説明する。報知画像表示制御処理は、ゲーム開始コマンドの入力を契機として、副制御CPU41aによって呼び出される処理である。 Next, the broadcast image display control process for displaying the broadcast image will be described. The broadcast image display control process is a process called by the sub-control CPU 41a triggered by the input of the game start command.

副制御CPU41aは、報知画像表示抽選を行う。本実施形態において、報知画像表示抽選としては、所定の確率で、報知画像を表示させるか否かと、表示させる報知画像の種類とを決定するための抽選である。また、本実施形態において、報知画像としては、例えば「オーバー入賞で設定示唆」、「キャラCAで高設定かも」、「特別音声で高設定かも」、「特別色の背景画像で高設定かも」、「特別色の背景画像のキャラCAで更に高設定」という画像が含まれている。そして、副制御CPU41aは、報知画像表示抽選に当選した場合、表示させる報知画像の種類を示す情報を副制御RAM41cに記憶し、報知画像表示制御処理を終了する。 The sub-control CPU 41a performs a notification image display lottery. In the present embodiment, the broadcast image display lottery is a lottery for determining whether or not to display the broadcast image and the type of the broadcast image to be displayed with a predetermined probability. Further, in the present embodiment, as the notification image, for example, "suggest setting by over winning", "may be high setting by character CA", "may be high setting by special voice", "may be high setting by special color background image". , "Higher setting with character CA of special color background image" is included. Then, when the sub-control CPU 41a wins the notification image display lottery, the sub-control CPU 41a stores information indicating the type of the notification image to be displayed in the sub-control RAM 41c, and ends the notification image display control process.

報知画像表示制御処理とは別の処理において、表示させる報知画像の種類を示す情報が副制御RAM41cに記憶された場合、副制御CPU41aは、演出表示装置27に報知画像を表示させることによって、設定された設定値に応じて設定示唆変動パターンの決定確率が異なることを特定可能な報知を行わせることとなる。 In a process different from the broadcast image display control process, when information indicating the type of the broadcast image to be displayed is stored in the sub-control RAM 41c, the sub-control CPU 41a sets by displaying the broadcast image on the effect display device 27. It is possible to perform notification that can identify that the determination probability of the setting suggestion fluctuation pattern differs depending on the set value.

次に、図9を参照して、副制御CPU41aが行う第1設定示唆演出制御処理について説明する。第1設定示唆演出制御処理は、第1始動入賞コマンド及び第2始動入賞コマンドのうち何れかの入力を契機として実行される処理である。 Next, with reference to FIG. 9, the first setting suggestion effect control process performed by the sub-control CPU 41a will be described. The first setting suggestion effect control process is a process executed when any one of the first start winning command and the second start winning command is input.

図9に示すように、副制御CPU41aは、待機タイマが「0」であるか否かを判定する(ステップS101)。この待機タイマは、副制御RAM41cに割り当てられており、第1設定示唆演出の実行間隔を制御するためのタイマである。つまり、待機タイマは、前に第1設定示唆演出が実行されてから予め定めた時間が経過したか否かを判定するためのタイマである。 As shown in FIG. 9, the sub-control CPU 41a determines whether or not the standby timer is “0” (step S101). This standby timer is assigned to the sub-control RAM 41c, and is a timer for controlling the execution interval of the first setting suggestion effect. That is, the standby timer is a timer for determining whether or not a predetermined time has elapsed since the first setting suggestion effect was previously executed.

待機タイマが「0」ではないと判定した場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出制御処理を終了する。これによって、前に第1設定示唆演出が実行されてから予め定めた時間が経過するまでは、第1設定示唆演出の実行が規制されることとなる。 When it is determined that the standby timer is not "0", the sub-control CPU 41a ends the first setting suggestion effect control process. As a result, the execution of the first setting suggestion effect is restricted until a predetermined time elapses after the first setting suggestion effect is executed.

一方、待機タイマが「0」であると判定した場合、副制御CPU41aは、特別ゲーム中であるか否かを判定する(ステップS102)。この処理において、特別ゲーム中であるとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出制御処理を終了する。これによって、特別ゲーム中ではないとき、すなわち、大当り遊技中、変動インターバル時間中、待機状態中においては、第1設定示唆演出の実行が規制されることとなる。 On the other hand, when the standby timer is determined to be "0", the sub-control CPU 41a determines whether or not the special game is in progress (step S102). If it is not determined in this process that the special game is in progress, the sub-control CPU 41a ends the first setting suggestion effect control process. As a result, the execution of the first setting suggestion effect is restricted when not in the special game, that is, during the big hit game, the variable interval time, and the standby state.

一方、特別ゲーム中であると判定した場合、副制御CPU41aは、特定エラーの発生から、所定時間経過したかを判定する(ステップS103)。本実施形態において、特定エラーとしては、電波エラーのような重篤なエラーが該当し、満杯エラーのような軽微なエラーは該当しないが、これに限らない。本実施形態において、特定エラーとして電波エラーを適用した場合、副制御CPU41aは、電波エラーコマンドが入力されてから、予め定めた時間が経過するまでに電波エラーコマンドが再度入力されなかったときには、特定エラーの発生から所定時間経過したと判定することとなる。特定エラーの発生から所定時間経過していたとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出制御処理を終了する。これによって、特定エラーの発生から所定時間が経過していないときには、第1設定示唆演出の実行が規制されることとなる。 On the other hand, when it is determined that the special game is in progress, the sub-control CPU 41a determines whether a predetermined time has elapsed since the occurrence of the specific error (step S103). In the present embodiment, the specific error corresponds to a serious error such as a radio wave error, and does not correspond to a minor error such as a full error, but is not limited to this. In the present embodiment, when a radio wave error is applied as a specific error, the sub-control CPU 41a specifies when the radio wave error command is not input again within a predetermined time after the radio wave error command is input. It is determined that a predetermined time has passed since the occurrence of the error. If it is not determined that the predetermined time has elapsed since the occurrence of the specific error, the sub-control CPU 41a ends the first setting suggestion effect control process. As a result, when the predetermined time has not elapsed since the occurrence of the specific error, the execution of the first setting suggestion effect is restricted.

特に、本実施形態において、低ベース状態で電波エラーとなった場合には、第1設定示唆演出としてのキャラクタ画像の表示が規制されることによって、電波エラーのエラー画像を特定し易くすることができる。一方、高ベース状態で電波エラーとなった場合には、第1設定示唆演出としての特別音声の出力が規制されることによって、電波エラーのエラー音声を特定し易くすることができる。 In particular, in the present embodiment, when a radio wave error occurs in a low base state, the display of the character image as the first setting suggestion effect is restricted, so that the error image of the radio wave error can be easily identified. can. On the other hand, when a radio wave error occurs in a high base state, the output of the special sound as the first setting suggestion effect is restricted, so that the error sound of the radio wave error can be easily identified.

一方、特定エラーの発生から所定時間経過していたと判定した場合、副制御CPU41aは、副ベース状態フラグに設定されている値に基づいて、低ベース状態であるか否かを判定する(ステップS104)。低ベース状態であると判定した場合、副制御CPU41aは、ステップS105に移行する。一方、低ベース状態であるとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、ステップS106に移行する。 On the other hand, when it is determined that a predetermined time has elapsed from the occurrence of the specific error, the sub-control CPU 41a determines whether or not the sub-base state is in the low base state based on the value set in the sub-base state flag (step S104). ). If it is determined that the base state is low, the sub-control CPU 41a shifts to step S105. On the other hand, if it is not determined that the base state is low, the sub-control CPU 41a shifts to step S106.

ステップS105において、副制御CPU41aは、第1特別保留数が上限数であって第1始動入賞コマンドが入力したか否かを判定する。つまり、副制御CPU41aは、低ベース状態において、第1特別保留数の上限数であるときに第1始動口28に遊技球が入球したか否かを判定することとなる(所謂「オーバー入賞」)。第1特別保留数が上限数であって第1始動入賞コマンドが入力したとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出制御処理を終了する。一方、第1特別保留数が上限数であって第1始動入賞コマンドが入力したと判定した場合、副制御CPU41aは、ステップS107に移行する。このように、低ベース状態で第1特別保留数が上限数である場合において第1始動口28に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能である。 In step S105, the sub-control CPU 41a determines whether or not the first special hold number is the upper limit number and the first start winning command is input. That is, in the low base state, the sub-control CPU 41a determines whether or not the game ball has entered the first starting port 28 when the maximum number of the first special hold numbers is reached (so-called "over winning". "). If it is not determined that the first special hold number is the upper limit and the first start winning command is input, the sub-control CPU 41a ends the first setting suggestion effect control process. On the other hand, when it is determined that the first special hold number is the upper limit number and the first start winning command is input, the sub-control CPU 41a proceeds to step S107. As described above, when the number of first special holdings is the upper limit in the low base state, the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied when the game ball enters the first starting port 28.

ステップS106において、副制御CPU41aは、第2特別保留数が上限数であって第2始動入賞コマンドが入力したか否かを判定する。つまり、副制御CPU41aは、高ベース状態において、第2特別保留数の上限数であるときに第2始動口29に遊技球が入球したか否かを判定することとなる(所謂「オーバー入賞」)。第2特別保留数が上限数であって第2始動入賞コマンドが入力したとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出制御処理を終了する。一方、第2特別保留数が上限数であって第2始動入賞コマンドが入力したとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、ステップS107に移行する。このように、高ベース状態で第2特別保留数が上限数である場合において第2始動口29に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能である。 In step S106, the sub-control CPU 41a determines whether or not the second special hold number is the upper limit number and the second start winning command is input. That is, in the high base state, the sub-control CPU 41a determines whether or not the game ball has entered the second starting port 29 when the upper limit of the second special hold number is reached (so-called “over winning”). "). When it is not determined that the second special hold number is the upper limit number and the second start winning command is input, the sub-control CPU 41a ends the first setting suggestion effect control process. On the other hand, when it is not determined that the second special hold number is the upper limit number and the second start winning command is input, the sub-control CPU 41a proceeds to step S107. As described above, when the number of second special holdings is the upper limit in the high base state, the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied when the game ball enters the second starting port 29.

ステップS107において、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出実行フラグに設定されている情報に基づいて、第2設定示唆演出が実行される特別ゲームであるか否かを判定する。第2設定示唆演出実行フラグは、第2設定示唆演出を実行させるか否かと、実行させる第2設定示唆演出の演出内容とを特定可能な情報が設定されるフラグである。また、第2設定示唆演出実行フラグは、第2設定示唆演出が実行される特別ゲームが開始されるときに設定され、その特別ゲームが終了したときに初期化されるフラグである。このように、本実施形態において、第2設定示唆演出が実行される特別ゲームの実行中であるか否かが判定されるが、これに限らず、例えば、第2設定示唆演出が実行される特別ゲームのうち、実際に第2設定示唆演出が実行されている期間であるか否かが判定されてもよい。第2設定示唆演出が実行される特別ゲームであるとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、ステップS108を実行することなく、ステップS109に移行する。 In step S107, the sub-control CPU 41a determines whether or not the game is a special game in which the second setting suggestion effect is executed based on the information set in the second setting suggestion effect execution flag. The second setting suggestion effect execution flag is a flag in which information that can specify whether or not to execute the second setting suggestion effect and the effect content of the second setting suggestion effect to be executed is set. The second setting suggestion effect execution flag is a flag that is set when the special game in which the second setting suggestion effect is executed is started, and is initialized when the special game is finished. In this way, in the present embodiment, it is determined whether or not the special game in which the second setting suggestion effect is executed is being executed, but the present invention is not limited to this, and for example, the second setting suggestion effect is executed. In the special game, it may be determined whether or not it is the period during which the second setting suggestion effect is actually executed. If it is not determined that the game is a special game in which the second setting suggestion effect is executed, the sub-control CPU 41a shifts to step S109 without executing step S108.

一方、第2設定示唆演出が実行される特別ゲームであると判定した場合、副制御CPU41aは、現状の設定値が設定5以上であるか否かを判定する(ステップS108)。現状の設定値が設定5以上ではないと判定した場合、第1設定示唆演出制御処理を終了する。これによって、第2設定示唆演出が実行される場合において、現状の設定値が設定5以上ではない(設定4以下の何れかである)ときには、第1設定示唆演出の実行が規制されることとなる。一方、現状の設定値が設定5以上であると判定した場合、ステップS109に移行する。 On the other hand, when it is determined that the game is a special game in which the second setting suggestion effect is executed, the sub-control CPU 41a determines whether or not the current set value is set 5 or more (step S108). When it is determined that the current set value is not set 5 or more, the first setting suggestion effect control process is terminated. As a result, when the second setting suggestion effect is executed, the execution of the first setting suggestion effect is restricted when the current setting value is not set 5 or more (any of the setting 4 or less). Become. On the other hand, if it is determined that the current set value is set 5 or more, the process proceeds to step S109.

ステップS109において、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出を実行させるか否かと、第1設定示唆演出の演出内容(種類)とを決定するための第1設定示唆演出抽選を行う第1設定示唆演出抽選処理を実行する。本実施形態において、第1設定示唆演出抽選は、現状の設定値が設定3以上であるときに当選する抽選であり、設定値が大きくなるほど高い確率で当選する抽選である。このため、第1設定示唆演出は、設定3以上であることを特定可能であり、設定されている設定値を示唆する演出である。また、本実施形態において、低ベース状態において第1始動口28に遊技球が入球したときには、高ベース状態において第2始動口29に遊技球が入球したときよりも高い確率で、第1設定示唆演出の実行が決定される。そして、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出抽選に当選したか否かを判定する(ステップS110)。第1設定示唆演出抽選に当選したと判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出制御処理を終了する。 In step S109, the sub-control CPU 41a performs the first setting suggestion effect lottery for determining whether or not to execute the first setting suggestion effect and the effect content (type) of the first setting suggestion effect. Execute the production lottery process. In the present embodiment, the first setting suggestion effect lottery is a lottery that wins when the current set value is set 3 or more, and is a lottery that wins with a higher probability as the set value becomes larger. Therefore, the first setting suggestion effect is an effect that can specify that the setting is 3 or more and suggests the set value. Further, in the present embodiment, when the game ball enters the first starting port 28 in the low base state, there is a higher probability than when the game ball enters the second starting port 29 in the high base state. The execution of the setting suggestion effect is decided. Then, the sub-control CPU 41a determines whether or not the first setting suggestion effect lottery has been won (step S110). If it is not determined that the first setting suggestion effect lottery has been won, the sub-control CPU 41a ends the first setting suggestion effect control process.

一方、第1設定示唆演出抽選に当選したと判定した場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出実行フラグを副制御RAM41cに設定し(ステップS111)、待機タイマに予め定めた時間を特定可能な値を設定し(ステップS112)、第1設定示唆演出制御処理を終了する。第1設定示唆演出実行フラグは、第1設定示唆演出を実行させるか否かと、実行させる第1設定示唆演出の演出内容(種類)とを特定可能な情報が設定されるフラグである。特に、低ベース状態である場合に第1設定示唆演出が実行されるときには、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像が表示される演出内容を特定可能な情報が第1設定示唆演出実行フラグに設定される。一方、高ベース状態である場合に第1設定示唆演出が実行されるときには、特別音声が出力される演出内容を特定可能な情報が第1設定示唆演出実行フラグに設定される。また、第1設定示唆演出実行フラグは、第1設定示唆演出の実行が開始されるときに設定され、第1設定示唆演出の実行が終了することにより初期化されるフラグである。また、待機タイマには、第1設定示唆演出の演出時間以上の時間を特定可能な値が設定される。 On the other hand, when it is determined that the first setting suggestion effect lottery has been won, the sub-control CPU 41a sets the first setting suggestion effect execution flag in the sub-control RAM 41c (step S111), and can specify a predetermined time in the standby timer. Value is set (step S112), and the first setting suggestion effect control process is terminated. The first setting suggestion effect execution flag is a flag in which information that can specify whether or not to execute the first setting suggestion effect and the effect content (type) of the first setting suggestion effect to be executed is set. In particular, when the first setting suggestion effect is executed in the low base state, information that can identify the effect content in which a special character image imitating the character CA is displayed is set in the first setting suggestion effect execution flag. Will be done. On the other hand, when the first setting suggestion effect is executed in the high base state, the information that can specify the effect content for which the special sound is output is set in the first setting suggestion effect execution flag. Further, the first setting suggestion effect execution flag is a flag that is set when the execution of the first setting suggestion effect is started and is initialized when the execution of the first setting suggestion effect is completed. Further, the standby timer is set with a value capable of specifying a time equal to or longer than the effect time of the first setting suggestion effect.

なお、本実施形態において、0.6s間隔で遊技球が発射されること、1回の特別ゲームの最短変動時間が3sであることからすると、1回の特別ゲームが開始してから終了するまでの間で複数個の遊技球が各始動口28,29に入球可能である。そして、このような構成を前提として、設定されている設定値が同じ設定値である場合には、各特別保留数が上限数となってから上限数ではなくなるまでの間において、各始動口28,29に入球した入球数がいくつであっても、同じ確率で第1設定示唆演出抽選に当選するように定められている。つまり、各特別保留数が上限数となってから上限数ではなくなるまでの間において、各始動口28,29に複数の遊技球が入球可能であり、第1設定示唆演出の実行条件は、各始動口28,29に遊技球が入球したときに、各始動口28に入球した遊技球の数に関係なく同じ確率で成立する条件であるといえる。 In addition, in this embodiment, since the game balls are fired at intervals of 0.6 s and the minimum fluctuation time of one special game is 3 s, from the start to the end of one special game. A plurality of game balls can enter each of the starting ports 28 and 29. Then, on the premise of such a configuration, when the set value is the same, each start port 28 is from the time when each special hold number becomes the upper limit until the number is not the upper limit. It is stipulated that the first setting suggestion effect lottery is won with the same probability regardless of the number of balls entered in, 29. That is, a plurality of game balls can enter each of the starting ports 28 and 29 from the time when each special hold number reaches the upper limit until the number does not reach the upper limit, and the execution condition of the first setting suggestion effect is It can be said that this is a condition that is satisfied with the same probability regardless of the number of game balls that have entered each start port 28 when the game balls have entered the start ports 28 and 29.

第1設定示唆演出制御処理とは別の処理において、第1設定示唆演出を実行させることを特定可能な情報が第1設定示唆演出実行フラグに設定された場合、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出実行フラグに記憶された情報に基づいて、第1設定示唆演出の演出内容を特定する。そして、副制御CPU41aは、特定した演出内容で第1設定示唆演出を実行させる。具体的に、副制御CPU41aは、低ベース状態において、キャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像を演出表示装置27に表示させる制御を行う。一方、副制御CPU41aは、高ベース状態において、スピーカ18から特別音声を出力させる制御を行う。これによって、副制御CPU41aは、第1設定示唆演出を実行させる制御を行うこととなる。 In a process different from the first setting suggestion effect control process, when the information that can identify that the first setting suggestion effect is executed is set in the first setting suggestion effect execution flag, the sub-control CPU 41a is set to the first setting. Based on the information stored in the suggestion effect execution flag, the effect content of the first setting suggestion effect is specified. Then, the sub-control CPU 41a executes the first setting suggestion effect with the specified effect content. Specifically, the sub-control CPU 41a controls the effect display device 27 to display a special character image imitating the character CA in the low base state. On the other hand, the sub-control CPU 41a controls to output the special sound from the speaker 18 in the high base state. As a result, the sub-control CPU 41a controls to execute the first setting suggestion effect.

このように、第1設定示唆演出の実行条件は、低ベース状態に制御されているときには、第1特別保留数が上限数である場合において第1始動口28に遊技球が入球したときに成立可能な条件であり、高ベース状態に制御されているときには、第2特別保留数が上限数である場合において第2始動口29に遊技球が入球したときに成立可能な条件である。 As described above, the execution condition of the first setting suggestion effect is when the game ball enters the first starting port 28 when the first special hold number is the upper limit when the first setting suggestion effect is controlled to the low base state. It is a condition that can be satisfied, and when it is controlled to a high base state, it is a condition that can be satisfied when a game ball enters the second starting port 29 when the second special hold number is the upper limit number.

次に、図10を参照して、副制御CPU41aが行う第2設定示唆演出制御処理について説明する。第2設定示唆演出制御処理は、ゲーム開始コマンドの入力を契機として実行される処理である。 Next, with reference to FIG. 10, the second setting suggestion effect control process performed by the sub-control CPU 41a will be described. The second setting suggestion effect control process is a process executed when the game start command is input.

図10に示すように、副制御CPU41aは、ゲーム開始コマンドにより指定された変動パターンが特定変動パターンであるか否かを判定する(ステップS121)。本実施形態において、特定変動パターンは、低ベース状態において決定可能な変動パターンである。また、特定変動パターンは、特定リーチ演出が実行される大当り変動パターン及びはずれリーチ変動パターンであり、リーチ演出が実行されないはずれ変動パターンよりも変動時間が長い変動パターンである。ゲーム開始コマンドにより指定された変動パターンが特定変動パターンであるとは判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出制御処理を終了する。 As shown in FIG. 10, the sub-control CPU 41a determines whether or not the fluctuation pattern specified by the game start command is a specific fluctuation pattern (step S121). In the present embodiment, the specific variation pattern is a variation pattern that can be determined in a low base state. Further, the specific fluctuation pattern is a jackpot fluctuation pattern and a missed reach fluctuation pattern in which the specific reach effect is executed, and is a fluctuation pattern having a longer fluctuation time than the missed fluctuation pattern in which the reach effect is not executed. If it is not determined that the variation pattern specified by the game start command is the specific variation pattern, the sub-control CPU 41a ends the second setting suggestion effect control process.

一方、ゲーム開始コマンドにより指定された変動パターンが特定変動パターンであると判定した場合、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出を実行させるか否かと、第2設定示唆演出の演出内容(種類)とを決定するための第2設定示唆演出抽選を行う第2設定示唆演出抽選処理を実行する(ステップS122)。そして、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出抽選に当選したか否かを判定する(ステップS123)。第2設定示唆演出抽選に当選したと判定しなかった場合、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出制御処理を終了する。 On the other hand, when it is determined that the fluctuation pattern specified by the game start command is a specific fluctuation pattern, the sub-control CPU 41a determines whether or not to execute the second setting suggestion effect, and the effect content (type) of the second setting suggestion effect. The second setting suggestion effect lottery process for performing the second setting suggestion effect lottery for determining the above is executed (step S122). Then, the sub-control CPU 41a determines whether or not the second setting suggestion effect lottery has been won (step S123). If it is not determined that the second setting suggestion effect lottery has been won, the sub-control CPU 41a ends the second setting suggestion effect control process.

一方、第2設定示唆演出抽選に当選したと判定した場合、副制御CPU41aは、実行させる第2設定示唆演出の演出内容を特定可能な情報を第2設定示唆演出実行フラグに設定し(ステップS124)、第2設定示唆演出制御処理を終了する。また、第2設定示唆演出実行フラグは、ゲーム終了コマンドの入力により初期化されるフラグである。 On the other hand, when it is determined that the second setting suggestion effect lottery has been won, the sub-control CPU 41a sets the information that can specify the effect content of the second setting suggestion effect to be executed in the second setting suggestion effect execution flag (step S124). ), The second setting suggestion effect control process is terminated. The second setting suggestion effect execution flag is a flag that is initialized by inputting a game end command.

本実施形態において、第2設定示唆演出抽選は、低ベース状態において決定可能な特定変動パターンを指定するゲーム開始コマンドの入力により実行可能な抽選であり、第2設定示唆演出は、低ベース状態において実行可能な演出である。このように、第2設定示唆演出の実行条件は、特定変動パターンが決定されたときに成立するか否かが判定される条件である。 In the present embodiment, the second setting suggestion effect lottery is a lottery that can be executed by inputting a game start command that specifies a specific variation pattern that can be determined in the low base state, and the second setting suggestion effect is in the low base state. It is a feasible production. As described above, the execution condition of the second setting suggestion effect is a condition for determining whether or not the specific variation pattern is satisfied when the specific variation pattern is determined.

また、本実施形態において、第2設定示唆演出抽選は、現状の設定値が設定4以上であるときに当選する抽選であり、設定値が大きくなるほど高い確率で当選する抽選である。このため、第2設定示唆演出は、設定4以上であることを特定可能な演出であり、設定されている設定値を示唆する演出である。 Further, in the present embodiment, the second setting suggestion effect lottery is a lottery that wins when the current set value is set 4 or more, and is a lottery that wins with a higher probability as the set value becomes larger. Therefore, the second setting suggestion effect is an effect that can identify that the setting is 4 or more, and is an effect that suggests the set value.

第2設定示唆演出制御処理とは別の処理において、第2設定示唆演出を実行させることを特定可能な情報が第2設定示唆演出実行フラグに設定された場合、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出実行フラグに記憶された情報に基づいて、第2設定示唆演出の演出内容を特定する。そして、副制御CPU41aは、特定した演出内容で第2設定示唆演出を実行させるように特別色の背景画像を演出表示装置27に表示させる制御を行う。これによって、副制御CPU41aは、第2設定示唆演出を実行させる制御を行うこととなる。 In a process different from the second setting suggestion effect control process, when the information that can identify that the second setting suggestion effect is executed is set in the second setting suggestion effect execution flag, the sub-control CPU 41a is set to the second setting. Based on the information stored in the suggestion effect execution flag, the effect content of the second setting suggestion effect is specified. Then, the sub-control CPU 41a controls to display the background image of the special color on the effect display device 27 so that the second setting suggestion effect is executed with the specified effect content. As a result, the sub-control CPU 41a controls to execute the second setting suggestion effect.

本実施形態において、はずれ変動パターンが第1変動パターンに、特定リーチ演出が実行される特定変動パターン(大当り変動パターン及びはずれリーチ変動パターン)が第2変動パターンにそれぞれ相当する。 In the present embodiment, the out-of-order variation pattern corresponds to the first variation pattern, and the specific variation pattern (big hit variation pattern and out-of-reach variation pattern) in which the specific reach effect is executed corresponds to the second variation pattern.

次に、図11を参照して、第1設定示唆演出の実行態様について説明する。
図11に示すように、各特別保留数が上限数である場合において各始動口28,29に遊技球が入球したときに、第1設定示唆演出の実行条件が成立可能な許容期間と、第1設定示唆演出の実行条件が成立不能な規制期間とがある。本実施形態において、第1設定示唆演出の実行が許容される許容期間が第1期間に、第1設定示唆演出の実行が規制される規制期間が第2期間にそれぞれ相当する。
Next, an execution mode of the first setting suggestion effect will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 11, when each special hold number is the upper limit number and the game ball enters each of the starting ports 28 and 29, the permissible period during which the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied and There is a regulation period in which the execution condition of the first setting suggestion effect cannot be established. In the present embodiment, the permissible period in which the execution of the first setting suggestion effect is permitted corresponds to the first period, and the regulation period in which the execution of the first setting suggestion effect is restricted corresponds to the second period.

図11(a)に示すように、符号T10に示すタイミングで特別ゲームの実行が開始されると、特定ゲームの実行が終了するまで、第1設定示唆演出の実行が許容される許容期間となる。そして、また、符号T11に示すタイミングで特定ゲームの実行が終了して、変動インターバル時間が開始されると、第1設定示唆演出の実行が規制される規制期間となる。 As shown in FIG. 11A, when the execution of the special game is started at the timing indicated by the reference numeral T10, the permissible period during which the execution of the first setting suggestion effect is allowed is reached until the execution of the specific game is completed. .. Further, when the execution of the specific game is completed and the variable interval time is started at the timing indicated by the reference numeral T11, the regulation period in which the execution of the first setting suggestion effect is restricted is set.

符号T12に示すタイミングで、変動インターバル時間が経過して、次の特別ゲームの実行が開始されると、許容期間となる。この特別ゲームにおいて、符号T13に示すタイミングで特定リーチ演出(図中では「特定R」と示す)の実行が開始される場合でも、許容期間となる。このように、第1設定示唆演出の実行条件は、特別ゲームの実行中であって特定リーチ演出(特に第2設定示唆演出)の実行中に成立可能な条件である。 When the fluctuation interval time elapses at the timing indicated by reference numeral T12 and the execution of the next special game is started, the allowable period is reached. In this special game, even if the execution of the specific reach effect (indicated as “specific R” in the figure) is started at the timing indicated by the reference numeral T13, the allowable period is set. As described above, the execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that can be satisfied during the execution of the special game and the execution of the specific reach effect (particularly, the second setting suggestion effect).

そして、符号T14に示すタイミングで特定ゲームの実行が終了すると、変動インターバル時間が開始され、規制期間となる。また、符号T15に示すタイミングで、変動インターバル時間が経過して、大当り遊技が開始されても、規制期間が継続される。このように、規制期間には、特別ゲームの実行が終了してから変動インターバル時間が経過するまでの期間と、大当り遊技が付与されている期間とがある。言い換えると、第1設定示唆演出の実行条件は、大当り遊技中において各始動口28,29に遊技球が入球したか否かに関係なく成立不能な条件である。 Then, when the execution of the specific game is completed at the timing indicated by the reference numeral T14, the variable interval time is started and the regulation period is set. Further, even if the variable interval time elapses at the timing indicated by reference numeral T15 and the jackpot game is started, the regulation period is continued. As described above, the regulation period includes a period from the end of execution of the special game to the elapse of the variable interval time, and a period in which the jackpot game is granted. In other words, the execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that cannot be satisfied regardless of whether or not the game ball has entered the starting ports 28 and 29 during the big hit game.

図11(b)に示すように、符号T20に示すタイミングで特別ゲームの実行が開始されると、許容期間となる。そして、符号T21に示すタイミングで、第1特別保留数が上限数となっており、第1始動口28に遊技球が入球したことに応じて、第1設定示唆演出の実行が開始されると、規定時間t0に亘って規制期間となる。本実施形態において、この規定時間t0は、第1設定示唆演出の演出時間よりも長い時間である。そして、符号T21に示すタイミングから符号T22に示すタイミングまでで、第1設定示唆演出が実行され、その後、符号T21に示すタイミングから規定時間が経過すると、符号T23に示すタイミングで許容期間となる。このように、規制期間には、各始動口28,29に遊技球が入球して、第1設定示唆演出が実行されてから規定時間が経過するまでの期間がある。 As shown in FIG. 11B, when the execution of the special game is started at the timing indicated by the reference numeral T20, the allowable period is reached. Then, at the timing indicated by the reference numeral T21, the first special hold number is the upper limit number, and the execution of the first setting suggestion effect is started in response to the game ball entering the first start port 28. Then, the regulation period is set over the specified time t0. In the present embodiment, the specified time t0 is longer than the effect time of the first setting suggestion effect. Then, the first setting suggestion effect is executed from the timing indicated by the reference numeral T21 to the timing indicated by the reference numeral T22, and when the specified time elapses from the timing indicated by the reference numeral T21, the allowable period is reached at the timing indicated by the reference numeral T23. As described above, the regulation period includes a period from when the game ball enters the starting ports 28 and 29 and when the first setting suggestion effect is executed until the specified time elapses.

図11(c)に示すように、符号T30に示すタイミングで特別ゲームの実行が開始されると、許容期間となる。そして、符号T31に示すタイミングで、電波エラーの発生が検知され、電波エラーコマンドが副制御CPU41aに入力されると、規制期間となる。続いて、符号T32に示すタイミングで電波エラーコマンドが入力された後、符号T33に示すタイミングで、電波エラーコマンドが入力されずに所定時間t1が経過すると、許容期間となる。このように、符号T31に示すタイミングから符号T33に示すタイミングまでに亘って規制期間となる。本実施形態において、この所定時間t1は、第1設定示唆演出の演出時間よりも長い時間である。本実施形態において、規制期間には、電波エラーなどの特定エラーであると判定されるタイミングと、特定エラーであると判定されてから、電波エラーコマンドが入力されずに所定時間が経過したタイミングとの間の期間がある。言い換えると、第1設定示唆演出の実行条件は、電波エラーであると判定された場合に成立不能な条件である。 As shown in FIG. 11C, when the execution of the special game is started at the timing indicated by the reference numeral T30, the allowable period is reached. Then, when the occurrence of a radio wave error is detected at the timing indicated by the reference numeral T31 and the radio wave error command is input to the sub-control CPU 41a, the regulation period is set. Subsequently, after the radio wave error command is input at the timing indicated by the reference numeral T32, when the predetermined time t1 elapses at the timing indicated by the reference numeral T33 without the radio wave error command being input, the allowable period is reached. In this way, the regulation period extends from the timing indicated by the reference numeral T31 to the timing indicated by the reference numeral T33. In the present embodiment, the predetermined time t1 is longer than the effect time of the first setting suggestion effect. In the present embodiment, the regulation period includes a timing when a specific error such as a radio wave error is determined, and a timing when a predetermined time elapses without inputting a radio wave error command after the determination as a specific error. There is a period between. In other words, the execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that cannot be satisfied when it is determined that the radio wave error occurs.

以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)大当り確率を定めた複数の設定値のうち何れかの設定値が設定される。このため、設定値に応じて、大当り確率が変化することから、遊技に変化を与えることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。
As described in detail above, the present embodiment has the following effects.
(1) One of a plurality of set values for which the jackpot probability is determined is set. Therefore, since the jackpot probability changes according to the set value, the game can be changed, and the interest in the game can be improved.

(2)また、これに加えて、複数の設定値のうち設定されている設定値を示唆する示唆演出として第1設定示唆演出と第2設定示唆演出とがある。第1設定示唆演出は、低ベース状態において第1特別保留数が上限数である場合において第1始動口28に遊技球が入球したときと、高ベース状態において第2特別保留数が上限数である場合において第2始動口29に遊技球が入球したときとに実行可能となる演出である。一方、第2設定示唆演出は、各始動口28,29に遊技球が入球したか否かに関係なく実行可能となる演出である。このため、設定されている設定値について予測すべく、各設定示唆演出の実行に対する期待感を高揚させることができるとともに、各始動口28,29に遊技球を入球させる機会を提供することによって、積極的な遊技を行わせることができる。そして、これに加えて、各特別保留数が上限数であるか、各始動口28,29に遊技球が入球したかに注意させつつ、設定示唆演出に多様性を持たせることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (2) In addition to this, there are a first setting suggestion effect and a second setting suggestion effect as suggestion effects suggesting the set values set among the plurality of set values. The first setting suggestion effect is when the game ball enters the first starting port 28 when the first special hold number is the upper limit in the low base state, and when the second special hold number is the upper limit in the high base state. In this case, it is an effect that can be executed when the game ball enters the second starting port 29. On the other hand, the second setting suggestion effect is an effect that can be executed regardless of whether or not a game ball has entered the starting ports 28 and 29. Therefore, in order to predict the set value, it is possible to raise the expectation for the execution of each setting suggestion effect, and by providing an opportunity to insert the game ball into each of the starting ports 28 and 29. , You can play an active game. Then, in addition to this, it is possible to give diversity to the setting suggestion effect while paying attention to whether each special hold number is the upper limit number or whether the game ball has entered the starting ports 28 and 29. It is possible to improve the interest in the game.

(3)特に、第1設定示唆演出は、各特別保留数が上限数となったときに実行条件が成立可能な演出である。このため、各保留条件が成立しない場合であっても、設定されている設定値を予測すべく、意図して遊技球の発射を停止させること(所謂、「止め打ち」)を抑制し、各始動口28,29に遊技球を入球させる機会を提供することによって、積極的な遊技を行わせることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (3) In particular, the first setting suggestion effect is an effect in which the execution condition can be satisfied when each special hold number reaches the upper limit. Therefore, even if each holding condition is not satisfied, intentionally stopping the launch of the game ball (so-called "stop hitting") is suppressed in order to predict the set value, and each of them is suppressed. By providing an opportunity for a game ball to enter the starting ports 28 and 29, it is possible to play an active game and improve the interest in the game.

(4)第1設定示唆演出の実行条件は、特別ゲームの実行中であって特定リーチ演出の実行中に成立可能な条件である。このため、特別ゲームの実行中であって特定リーチ演出の実行中であっても、設定されている設定値を予測すべく、各始動口28,29に遊技球を入球させる機会を提供することによって、積極的な遊技を行わせることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (4) The execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that can be satisfied during the execution of the special game and the execution of the specific reach effect. Therefore, even when the special game is being executed and the specific reach effect is being executed, an opportunity to insert a game ball into each of the starting ports 28 and 29 is provided in order to predict the set value. As a result, it is possible to play an active game and improve the interest in the game.

(5)リーチ演出が実行されないはずれ変動パターンと、特定リーチ演出が実行される変動パターン(はずれリーチ変動パターン及び大当り変動パターン)とがある。特定リーチ演出が実行される変動パターンは、はずれ変動パターンよりも変動時間が長い変動パターンである。第2設定示唆演出の実行条件は、特定リーチ演出が実行される変動パターンが決定されたときに成立するか否かが判定される条件であり、第2設定示唆演出は、特別ゲームの実行中において特別色の背景画像で特定リーチ演出が実行される演出である。一方、第1設定示唆演出の実行条件は、第2設定示唆演出の実行中において成立可能な条件である。このため、はずれ変動パターンよりも変動時間が長く、特定リーチ演出が実行される変動パターンが決定された場合に、第2設定示唆演出が実行されることに対する期待感を高揚させることができる。そして、これに加えて、第2設定示唆演出が実行されている場合であっても、各始動口28.29に遊技球を入球させる機会を提供することによって、積極的な遊技を行わせることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (5) There are an out-of-order variation pattern in which the reach effect is not executed and a variation pattern in which the specific reach effect is executed (out-of-reach variation pattern and jackpot variation pattern). The fluctuation pattern in which the specific reach effect is executed is a fluctuation pattern in which the fluctuation time is longer than the out-of-range fluctuation pattern. The execution condition of the second setting suggestion effect is a condition for determining whether or not it is satisfied when the fluctuation pattern in which the specific reach effect is executed is determined, and the second setting suggestion effect is during the execution of the special game. This is an effect in which a specific reach effect is executed with a background image of a special color. On the other hand, the execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that can be satisfied during the execution of the second setting suggestion effect. Therefore, when the fluctuation time is longer than the out-of-order fluctuation pattern and the fluctuation pattern in which the specific reach effect is executed is determined, the expectation that the second setting suggestion effect is executed can be raised. Then, in addition to this, even when the second setting suggestion effect is executed, the game is actively played by providing an opportunity for the game ball to enter each starting port 28.29. It is possible to improve the interest in the game.

(6)電波エラーなどの特定エラーであると判定された場合に、特定エラーに関する報知が行われる。そして、第1設定示唆演出の実行条件は、特定エラーであると判定された場合に成立不能な条件である。このため、特定エラーであると判定された場合には、各始動口28,29に遊技球を入球させても、第1設定示唆演出が実行されることはなく、特定エラーに関する報知を優先して行わせることができる。 (6) When it is determined that the specific error is a radio wave error or the like, the notification regarding the specific error is performed. The execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that cannot be satisfied when it is determined that a specific error occurs. Therefore, when it is determined that a specific error occurs, even if the game balls are inserted into the starting ports 28 and 29, the first setting suggestion effect is not executed, and the notification regarding the specific error is prioritized. Can be done.

(7)各特別保留数が上限数となってから上限数ではなくなるまでの間において、各始動口28.29に複数の遊技球が入球可能であり、第1設定示唆演出の実行条件は、各始動口28,29に入球した遊技球の数に関係なく同じ確率で成立する条件である。このため、各特別保留数が上限数となってから上限数ではなくなるまでの間において、設定されている設定値を予測すべく、各始動口28,29に遊技球を入球させる機会を継続して提供することができる。そして、これに加えて、各始動口28,29に入球した遊技球の数が何れであっても確率を変更させずに第1設定示唆演出を実行させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (7) A plurality of game balls can enter each starting port 28.29 from the time when each special hold number reaches the upper limit until the number does not reach the upper limit, and the execution condition of the first setting suggestion effect is , It is a condition that is satisfied with the same probability regardless of the number of game balls that have entered each of the starting ports 28 and 29. For this reason, the opportunity to insert a game ball into each of the starting ports 28 and 29 is continued in order to predict the set value from the time when each special hold number reaches the upper limit number to the time when the upper limit number is not reached. Can be provided. Then, in addition to this, the first setting suggestion effect can be executed without changing the probability regardless of the number of game balls entered in each of the starting ports 28 and 29, and the interest in the game is improved. Can be planned.

(8)第1設定示唆演出は、設定されている設定値が設定3以上の何れかであるときに、遊技状態によって実行確率及び演出態様が異なる演出である。このため、設定されている設定値について予測すべく、第1設定示唆演出の実行に対する期待感を高揚させることができるとともに、各特別保留数が上限数であるか、各始動口28,29に遊技球が入球したかに注意させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (8) The first setting suggestion effect is an effect in which the execution probability and the effect mode differ depending on the game state when the set set value is any of the settings 3 and above. Therefore, in order to predict the set value, it is possible to raise the expectation for the execution of the first setting suggestion effect, and whether each special hold number is the upper limit number or the starting ports 28 and 29 are used. It is possible to make people pay attention to whether or not the game ball has entered, and it is possible to improve the interest in the game.

(9)また、これに加えて、設定されている設定値が同じ設定3以上の何れかであるときであっても、第1設定示唆演出の実行確率及び特別演出の演出態様に多様性を持たせつつ、制御されている遊技状態を意識させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (9) In addition to this, even when the set value is any of the same setting 3 or more, the execution probability of the first setting suggestion effect and the effect mode of the special effect are varied. While holding it, it is possible to make the player aware of the controlled game state, and it is possible to improve the interest in the game.

(10)第1設定示唆演出の実行条件は、低ベース状態に制御されているときには、第1特別保留数が上限数である場合において第1始動口28に遊技球が入球したときに成立可能な条件であり、高ベース状態に制御されているときには、第2特別保留数が上限数である場合において第2始動口29に遊技球が入球したときに成立可能な条件である。そして、第1設定示唆演出は、設定されている設定値が同じ設定4以上の何れかであるときに、低ベース状態に制御されているときと高ベース状態に制御されているときとで異なる実行確率で実行される演出である。このため、低ベース状態に制御されているときと高ベース状態に制御されているときとの両方で、第1設定示唆演出の実行条件が成立可能である。一方、低ベース状態に制御されているか高ベース状態に制御されているかによって、第1設定示唆演出の実行条件が成立可能な対象となる始動口の種類を、入球しやすい始動口とすることによって、第1設定示唆演出の実行確率を向上させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (10) The execution condition of the first setting suggestion effect is satisfied when the game ball enters the first starting port 28 when the first special hold number is the upper limit when the first setting suggestion effect is controlled to the low base state. It is a possible condition, and when it is controlled to a high base state, it is a condition that can be satisfied when the game ball enters the second starting port 29 when the second special holding number is the upper limit number. Then, the first setting suggestion effect differs depending on whether the set value is controlled to the low base state or the high base state when the set value is any of the same setting 4 or higher. It is an effect that is executed with an execution probability. Therefore, the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied both when the control is performed in the low base state and when the control is performed in the high base state. On the other hand, the type of the starting port for which the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied depending on whether the ball is controlled to the low base state or the high base state is set as the starting port that makes it easy to enter the ball. Therefore, the execution probability of the first setting suggestion effect can be improved, and the interest in the game can be improved.

(11)また、低ベース状態に制御されているか高ベース状態に制御されているかによって、第1設定示唆演出の実行条件が成立可能な対象となる始動口の種類以外にも、第1設定示唆演出の実行確率を異ならせることができる。したがって、始動口の種類、第1設定示唆演出の実行確率に多様性を持たせつつ、低ベース状態に制御されているか高ベース状態に制御されているか、始動口の種類、第1設定示唆演出の実行確率に注意させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (11) Further, depending on whether the control is performed in the low base state or the high base state, the first setting suggestion is made in addition to the type of the starting port for which the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied. The execution probability of the production can be different. Therefore, while giving diversity to the type of starting port and the execution probability of the first setting suggestion effect, whether it is controlled to a low base state or a high base state, the type of start port, and the first setting suggestion effect. It is possible to pay attention to the execution probability of the game, and to improve the interest in the game.

(12)また、低ベース状態に制御されているか高ベース状態に制御されているかによって、第1設定示唆演出の実行条件が成立可能な対象となる始動口の種類以外にも、第1設定示唆演出の演出態様を異ならせることができる。したがって、始動口の種類、第1設定示唆演出の演出態様に多様性を持たせつつ、低ベース状態に制御されているか高ベース状態に制御されているか、始動口の種類、第1設定示唆演出の演出態様に注意させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (12) Further, depending on whether the control is performed in the low base state or the high base state, the first setting suggestion suggestion is made in addition to the type of the starting port for which the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied. The production mode of the production can be different. Therefore, while giving diversity to the type of starting port and the production mode of the first setting suggestion effect, whether it is controlled to a low base state or a high base state, the type of start port, and the first setting suggestion effect. It is possible to pay attention to the production mode of the game, and to improve the interest in the game.

(13)また、第1特別保留数が上限数であるか、第2特別保留数が上限数であるか、第1始動口28に遊技球が入球したか、第2始動口29に遊技球が入球したかなど、設定されている設定値について予測することができる対象について区別して注意させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (13) Further, whether the first special hold number is the upper limit, the second special hold number is the upper limit, the game ball has entered the first start port 28, or the game has been played in the second start port 29. It is possible to distinguish and pay attention to the target that can predict the set value such as whether or not the ball has entered, and it is possible to improve the interest in the game.

(14)第1設定示唆演出の実行条件は、大当り遊技中において各始動口28,29に遊技球が入球したか否かに関係なく成立不能な条件である。このため、大当り遊技中において、各特別保留数が減少しないときには、各始動口28,29に遊技球が入球したか否かに関係なく第1設定示唆演出を実行されないように制御することによって、遊技者にとって有利な大当り遊技が付与されていることに集中させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (14) The execution condition of the first setting suggestion effect is a condition that cannot be established regardless of whether or not the game ball has entered the starting ports 28 and 29 during the big hit game. Therefore, during the big hit game, when each special hold number does not decrease, the first setting suggestion effect is controlled so as not to be executed regardless of whether or not the game balls have entered the starting ports 28 and 29. , It is possible to concentrate on the fact that the jackpot game, which is advantageous for the player, is given, and it is possible to improve the interest in the game.

(15)第1設定示唆演出は、各特別保留数が上限数である場合において、許容期間で各始動口28,29に遊技球が入球したときに成立可能な条件である一方で、規制期間で始動口28,29に遊技球が入球したときに成立不能な条件である。このため、第1設定示唆演出の実行条件は、各特別保留数が上限数である場合であっても、許容期間で各始動口28,29に遊技球が入球したときには成立可能であるが、規制期間で各始動口28,29に遊技球が入球したときには成立不能な条件である。規制期間には、特別ゲームの実行が終了してから変動インターバル時間が経過するまでの期間がある。なお、特別ゲームの実行が終了してから、次の特別ゲームの実行が許容される変動インターバル時間が経過するまでの期間では、遊技者により各特別保留数が認識し難い期間である。このため、このような期間では、各特別保留数が上限数である場合において各始動口28,29に遊技球が入球したときであっても第1設定示唆演出の実行条件が成立不能である。そして、第1設定示唆演出の実行を規制することにより、第1設定示唆演出の実行条件の成立について遊技者に疑義を感じさせ難くすることができ、遊技に対する興趣の減退を抑制することができる。 (15) The first setting suggestion effect is a condition that can be established when a game ball enters each start port 28, 29 within an allowable period when each special hold number is the upper limit, while it is regulated. This is a condition that cannot be established when a game ball enters the starting ports 28 and 29 during the period. Therefore, the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied when the game balls enter the starting ports 28 and 29 within the permissible period even when each special hold number is the upper limit. , It is a condition that cannot be established when a game ball enters each of the starting ports 28 and 29 during the regulation period. The regulation period includes a period from the end of execution of the special game to the elapse of the variable interval time. It should be noted that the period from the end of the execution of the special game to the elapse of the variable interval time during which the execution of the next special game is permitted is a period in which it is difficult for the player to recognize each special hold number. Therefore, in such a period, when each special hold number is the upper limit number, the execution condition of the first setting suggestion effect cannot be satisfied even when the game ball enters each of the starting ports 28 and 29. be. Then, by restricting the execution of the first setting suggestion effect, it is possible to make it difficult for the player to feel doubts about the establishment of the execution condition of the first setting suggestion effect, and it is possible to suppress the decline in the interest in the game. ..

(16)規制期間には、各始動口28,29に遊技球が入球して、第1設定示唆演出が実行されてから規定時間が経過するまでの期間がある。このため、各始動口28,29に遊技球が入球して、第1設定示唆演出が実行されてから規定時間が経過するまでに、次の遊技球が始動口28,29に入球する場合であっても、その始動口28,29への遊技球の入球に応じて第1設定示唆演出を実行させないように制御することができる。したがって、規定時間が経過せずに連続して第1設定示唆演出が実行されないように制御することができ、第1設定示唆演出の演出効果を高めることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 (16) The regulation period includes a period from when the game ball enters the starting ports 28 and 29 and when the first setting suggestion effect is executed until the specified time elapses. Therefore, the game ball enters the start ports 28 and 29, and the next game ball enters the start ports 28 and 29 by the time when the specified time elapses after the first setting suggestion effect is executed. Even in this case, it is possible to control so that the first setting suggestion effect is not executed according to the entry of the game ball into the starting ports 28 and 29. Therefore, it is possible to control so that the first setting suggestion effect is not continuously executed without the lapse of the specified time, the effect of the first setting suggestion effect can be enhanced, and the interest in the game can be improved. Can be done.

(17)電波エラーなどの特定エラーであると判定された場合に、特定エラーに関する報知が行われる。そして、規制期間には、特定エラーであると判定されてから所定時間が経過するまでの期間がある。このため、特定エラーであると判定された場合には、所定時間が経過するまでに各始動口28,29に遊技球を入球させても、第1設定示唆演出が実行されることはなく、特定エラーに関する報知を優先して行わせることができる。 (17) When it is determined that the specific error is a radio wave error or the like, the notification regarding the specific error is performed. The regulation period includes a period from when a specific error is determined to when a predetermined time elapses. Therefore, when it is determined that a specific error occurs, the first setting suggestion effect is not executed even if the game balls are inserted into the starting ports 28 and 29 by the elapse of the predetermined time. , It is possible to give priority to notification regarding a specific error.

尚、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・上記実施形態において、例えば、主制御CPU40aにより満杯エラーであるか否かが判定されたが、これに限らず、例えば、払出制御基板に設けられた払出制御CPU(図示しない)により満杯エラーであるか否かが判定されて、その判定結果を示す信号が主制御CPU40aにより出力されてもよい。
The above embodiment can be embodied in another embodiment (another example) as follows.
-In the above embodiment, for example, the main control CPU 40a determines whether or not a full error occurs, but the present invention is not limited to this, and for example, a full error occurs due to a payout control CPU (not shown) provided on the payout control board. It may be determined whether or not there is, and a signal indicating the determination result may be output by the main control CPU 40a.

・上記実施形態において、例えば、電波エラーが解除されたことを契機として電波エラー解除コマンドが出力されてもよく、電波エラーの発生を契機として電波エラーコマンドが出力されれば、所定周期で電波エラーコマンドが出力されなくてもよい。この場合、電波エラーコマンドの入力を契機として電波エラーの報知が行われる一方で、電波エラー解除コマンドの入力を契機として電波エラーの報知が終了してもよい。また、例えば、満杯エラー解除コマンドが出力されなくても、所定周期で満杯エラーコマンドが出力されてもよい。この場合、満杯エラーコマンドが入力されてから所定時間が経過するまで、再度満杯エラーコマンドが入力されないときに、満杯エラーの報知が終了してもよい。 -In the above embodiment, for example, the radio wave error release command may be output when the radio wave error is canceled, and if the radio wave error command is output when the radio wave error occurs, the radio wave error occurs at a predetermined cycle. The command does not have to be output. In this case, the radio wave error notification may be triggered by the input of the radio wave error command, while the radio wave error notification may be terminated by the input of the radio wave error release command. Further, for example, even if the full error release command is not output, the full error command may be output at a predetermined cycle. In this case, the full error notification may be terminated when the full error command is not input again until a predetermined time elapses after the full error command is input.

・上記実施形態において、電波エラーであると判定された場合において、所定時間に亘って所定の電波が検知されなかったときに、電波エラーが解除されたが、これに限らず、例えば、電波エラーであると判定された場合において、所定の電波が検知されなかったタイミングで、電波エラーが解除されてもよい。 -In the above embodiment, when it is determined that there is a radio wave error, the radio wave error is canceled when the predetermined radio wave is not detected for a predetermined time, but the radio wave error is not limited to this, for example, the radio wave error. When it is determined that the radio wave is, the radio wave error may be canceled at the timing when the predetermined radio wave is not detected.

・上記実施形態において、主制御CPU40aによって電波エラーであると判定された場合において所定時間に亘って所定の電波が検知されなかったときに、電波エラー解除コマンドが出力されて、電波エラー解除コマンドが入力されると、副制御CPU41aによって、電波エラーのエラー報知が終了し、許容期間となったが、これに限らない。例えば、電波エラー解除コマンドが入力されてから予め定めた時間が経過したときに、電波エラーのエラー報知が終了してもよく、許容期間となってもよい。 -In the above embodiment, when the main control CPU 40a determines that a radio wave error occurs and the predetermined radio wave is not detected for a predetermined time, the radio wave error canceling command is output and the radio wave error canceling command is issued. When the input is input, the sub-control CPU 41a ends the error notification of the radio wave error, and the allowable period is reached, but the present invention is not limited to this. For example, when a predetermined time elapses after the radio wave error release command is input, the radio wave error error notification may end, or the allowable period may be reached.

・上記実施形態において、例えば、演出表示装置27の表示領域27rのうち一部の領域に電波エラーのエラー画像が表示されてもよい。例えば、演出表示装置27の表示領域27rのうち全部の領域に満杯エラーのエラー画像が表示されてもよい。また、例えば、演出画像などの後面の画像が視認可能なように半透明の電波エラーのエラー画像及び満杯エラーのエラー画像が表示されてもよい。また、例えば、電波エラーが発生しているときに第1設定示唆演出が実行されてもよく、演出表示装置27の表示領域27rのうち一部の領域に電波エラーのエラー画像が表示されるとともに、電波エラーのエラー画像が表示されない領域に、第1設定示唆演出としてのキャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像などが表示されてもよい。また、例えば、電波エラーが発生しているときに第1設定示唆演出が実行されてもよく、演出表示装置27の表示領域27rのうち一部又は全部の領域に電波エラーのエラー画像が表示されることによって、第1設定示唆演出としてのキャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像などが表示されずに遊技者により視認不能となってもよい。 -In the above embodiment, for example, an error image of a radio wave error may be displayed in a part of the display area 27r of the effect display device 27. For example, an error image of a full error may be displayed in the entire display area 27r of the effect display device 27. Further, for example, a semi-transparent radio wave error error image and a full error error image may be displayed so that the rear surface image such as an effect image can be visually recognized. Further, for example, the first setting suggestion effect may be executed when a radio wave error occurs, and an error image of the radio wave error is displayed in a part of the display area 27r of the effect display device 27. , A special character image imitating the character CA as the first setting suggestion effect may be displayed in the area where the error image of the radio wave error is not displayed. Further, for example, the first setting suggestion effect may be executed when a radio wave error occurs, and an error image of the radio wave error is displayed in a part or all of the display area 27r of the effect display device 27. As a result, the player may not be able to see the special character image or the like that imitates the character CA as the first setting suggestion effect.


・上記実施形態において、演出表示装置27に表示されるエラー画像と、スピーカ18から出力されるエラー音声とにより、エラー報知が行われたが、これに限らない。例えば、装飾ランプ17の発光によりエラー報知が行われてもよく、これらの少なくとも何れかによりエラー報知が行われてもよい。また、例えば、エラーの種類によりエラー報知が行われる装置が異なってもよい。具体的な一例としては、重篤なエラーについてのエラー報知は、演出表示装置27に表示されるエラー画像と、スピーカ18から出力されるエラー音声と、装飾ランプ17の発光との全てによりエラー報知が行われてもよい。一方、軽微なエラーについてのエラー報知は、演出表示装置27に表示されるエラー画像によりエラー報知が行われるが、スピーカ18から出力されるエラー音声と、装飾ランプ17の発光とによりエラー報知が行われなくてもよい。また、例えば、軽微なエラーについてのエラー報知は、演出表示装置27に表示されるエラー画像と、スピーカ18から出力されるエラー音声とによりエラー報知が行われるが、装飾ランプ17の発光によりエラー報知が行われなくてもよい。

-In the above embodiment, the error notification is performed by the error image displayed on the effect display device 27 and the error sound output from the speaker 18, but the present invention is not limited to this. For example, the error notification may be performed by the light emission of the decorative lamp 17, or the error notification may be performed by at least one of these. Further, for example, the device on which the error notification is performed may differ depending on the type of error. As a specific example, the error notification for a serious error is the error notification by all of the error image displayed on the effect display device 27, the error sound output from the speaker 18, and the light emission of the decorative lamp 17. May be done. On the other hand, the error notification for a minor error is performed by the error image displayed on the effect display device 27, but the error notification is performed by the error sound output from the speaker 18 and the light emission of the decorative lamp 17. You don't have to. Further, for example, in the error notification for a minor error, the error notification is performed by the error image displayed on the effect display device 27 and the error sound output from the speaker 18, but the error notification is performed by the light emission of the decorative lamp 17. Does not have to be done.

・上記実施形態において、各種エラーとして電波エラー及び満杯エラーを一例としてあげたが、これに限らず、例えば、磁気エラー、扉開放エラーなど、任意のエラーがあってもよい。この場合において、重篤なエラーと軽微なエラーとがあり、重篤なエラーが特定エラーに相当してもよい。また、例えば、演出表示装置27において演出図柄の表示が視認できない表示態様でエラー画像が表示されるエラーが特定エラーに相当してもよい。また、例えば、満杯エラー、扉開放エラー、右側の遊技領域への遊技球の発射を抑制するための右打ちエラーなど軽微なエラーが複数種類あり、複数種類の軽微なエラーが重複して発生してもよく、その場合に、第1設定示唆演出の実行が許容されてもよい。また、例えば、複数種類の軽微なエラーのエラー画像自体が重畳して表示されてもよく、複数種類の軽微なエラーのエラー画像が、第1設定示唆演出としてのキャラクタCAを模した特別のキャラクタ画像に重畳して表示されることによって遊技者により特別のキャラクタ画像が視認不能な状態となってもよい。また、この場合、第1設定示唆演出自体が実行されていてもよく、第1設定示唆演出自体が実行されていなくてもよい(許容期間でも規制期間でもよい)。 -In the above embodiment, a radio wave error and a full error are given as examples as various errors, but the present invention is not limited to this, and any error such as a magnetic error or a door opening error may occur. In this case, there are a serious error and a minor error, and the serious error may correspond to a specific error. Further, for example, an error in which an error image is displayed in a display mode in which the display of the effect symbol cannot be visually recognized on the effect display device 27 may correspond to a specific error. In addition, there are multiple types of minor errors such as a full error, a door opening error, and a right-handed error for suppressing the launch of a game ball into the game area on the right side, and multiple types of minor errors occur in duplicate. In that case, the execution of the first setting suggestion effect may be permitted. Further, for example, the error images of a plurality of types of minor errors may be superimposed and displayed, and the error images of the plurality of types of minor errors are a special character imitating the character CA as the first setting suggestion effect. The special character image may be invisible to the player by being superimposed on the image and displayed. Further, in this case, the first setting suggestion effect itself may be executed, or the first setting suggestion effect itself may not be executed (the permissible period or the regulation period may be used).

・上記実施形態において、第1設定示唆演出の実行が規制される規制期間には、各始動口28,29に遊技球が入球して、第1設定示唆演出が実行されてから規定時間が経過するまでの期間があったが、これに限らない。例えば、第1設定示唆演出が実行されていたか否かに関係なく、各始動口28,29に遊技球が入球してから規定時間が経過するまでの期間であってもよい。 -In the above embodiment, during the regulation period in which the execution of the first setting suggestion effect is restricted, the game ball enters each of the starting ports 28 and 29, and the specified time is specified after the first setting suggestion effect is executed. There was a period until it passed, but it is not limited to this. For example, regardless of whether or not the first setting suggestion effect has been executed, it may be a period from when the game ball enters each of the starting ports 28 and 29 until a predetermined time elapses.

・上記実施形態において、例えば、第1設定示唆演出の実行が規制される規制期間として、特別ゲームの実行が終了する前の予め定めた時間が採用されてもよく、第1設定示唆演出の演出時間よりも長い時間が好ましい。これにより、第1設定示唆演出の実行が開始されてから終了するまでの間に、特別ゲームが終了することを規制することができる。また、例えば、大当り遊技中、変動インターバル時間などが第1設定示唆演出の許容期間であってもよい。 -In the above embodiment, for example, as a regulation period in which the execution of the first setting suggestion effect is restricted, a predetermined time before the execution of the special game is completed may be adopted, and the first setting suggestion effect is produced. Time longer than time is preferred. Thereby, it is possible to regulate the end of the special game between the start and the end of the execution of the first setting suggestion effect. Further, for example, during the big hit game, the fluctuation interval time or the like may be the allowable period of the first setting suggestion effect.

・上記実施形態において、例えば、各特別保留数が上限数に達しているときに始動口28、29に遊技球が入球したことを特定可能な第1始動入賞コマンド及び第2始動入賞コマンドが、更新(減算及び加算)後の各特別保留数を特定可能な第1保留数コマンド及び第2保留数コマンドと同じ分類の制御コマンドとして出力されてもよい。 -In the above embodiment, for example, a first start winning command and a second starting winning command that can identify that a game ball has entered the starting ports 28 and 29 when each special holding number has reached the upper limit are , Each special hold number after update (subtraction and addition) may be output as a control command of the same classification as the first hold number command and the second hold number command that can specify.

・上記実施形態において、各特別保留数が上限数であって各始動口28,29に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能であったが、これに限らない。例えば、各特別保留数が、上限数ではない非上限数(非上限ゲーム数)であって各始動口28,29に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能であってもよい。このように、上限ゲーム数と非上限ゲーム数とが特定ゲーム数(特定数)に相当し、特定ゲーム数は、上限ゲーム数であっても非上限ゲーム数であってもよい。具体的な一例をあげると、低ベース状態において特別ゲームが実行されている場合に、第1特別保留数が上限数ではない「3」であって第1始動口28に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能であってもよい。また、例えば、低ベース状態において特別ゲームが実行されている場合に、第1特別保留数が上限数ではない「0」であって第1始動口28に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能であってもよい。また、例えば、特定ゲーム数としては、1種類のゲーム数であっても複数種類のゲーム数であってもよい。また、例えば、第1特別保留数についての特定ゲーム数と、第2特別保留数についての特定ゲーム数とが同じであっても異なってもよい。また、例えば、これらの組み合わせであってもよい。 -In the above embodiment, the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied when each special hold number is the upper limit and the game ball enters each of the starting ports 28 and 29, but this is not limited to this. No. For example, when each special hold number is a non-upper limit number (non-upper limit number of games) that is not the upper limit number and a game ball enters each start port 28, 29, the execution condition of the first setting suggestion effect can be satisfied. It may be. As described above, the upper limit number of games and the non-upper limit number of games correspond to the specific number of games (specific number), and the specific number of games may be the upper limit number of games or the non-upper limit number of games. To give a specific example, when the special game is being executed in the low base state, the first special hold number is "3", which is not the upper limit, and the game ball enters the first starting port 28. Occasionally, the execution condition of the first setting suggestion effect may be satisfied. Further, for example, when the special game is executed in the low base state, the first special hold number is "0", which is not the upper limit number, and the first game ball enters the first starting port 28. The execution condition of the setting suggestion effect may be satisfied. Further, for example, the specific number of games may be one type of games or a plurality of types of games. Further, for example, the specific number of games for the first special hold number and the specific number of games for the second special hold number may be the same or different. Further, for example, it may be a combination of these.

・上記実施形態において、例えば、低ベース状態で第2特別保留記憶数が特定数(例えば「0」)であるときに、第2始動口29に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能となってもよい。また、例えば、高ベース状態で第1特別保留記憶数が特定数(例えば「4」)であるときに、第1始動口28に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能となってもよい。 -In the above embodiment, for example, when the second special reserved memory number is a specific number (for example, "0") in the low base state, the first setting suggestion is made when the game ball enters the second starting port 29. The execution condition of the effect may be satisfied. Further, for example, when the first special reserved memory number is a specific number (for example, "4") in the high base state, and the game ball enters the first starting port 28, the execution condition of the first setting suggestion effect. May be possible.

・上記実施形態において、例えば、低ベース状態では、第1特別保留記憶数が第1特定数(例えば「4」)であること以外に、第2特別保留記憶数が第2特定数(例えば「1」)であることを条件として、第1始動口28に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能となってもよい。例えば、高ベース状態では、第2特別保留記憶数が第2特定数(例えば「0」)であること以外に、第1特別保留記憶数が第1特定数(例えば「4」)であることを条件として、第2始動口29に遊技球が入球したときに第1設定示唆演出の実行条件が成立可能となってもよい。この場合、第1特定数と第2特定数とが同じであっても異なってもよい。 -In the above embodiment, for example, in the low base state, the second special reserved storage number is the second specific number (for example, "4") in addition to the first special reserved storage number being the first specific number (for example, "4"). 1 ”)), the execution condition of the first setting suggestion effect may be satisfied when the game ball enters the first starting port 28. For example, in the high base state, the first special reserved storage number is the first specific number (for example, "4") in addition to the second special reserved storage number being the second specific number (for example, "0"). When the game ball enters the second starting port 29, the execution condition of the first setting suggestion effect may be satisfied. In this case, the first specific number and the second specific number may be the same or different.

・上記実施形態において、例えば、設定されている設定値が同じ設定値であるときに、低確率状態である場合と高確率状態である場合とで異なる実行確率で設定示唆演出が実行されてもよい。また、例えば、設定されている設定値が同じ設定値であるときに、低確率状態である場合と高確率状態である場合とで異なる演出態様で設定示唆演出が実行されてもよい。また、例えば、これらの組み合わせであってもよい。 -In the above embodiment, for example, when the set setting values are the same, even if the setting suggestion effect is executed with different execution probabilities in the case of the low probability state and the case of the high probability state. good. Further, for example, when the set setting values are the same, the setting suggestion effect may be executed in different production modes depending on whether the setting value is the low probability state or the high probability state. Further, for example, it may be a combination of these.

・上記実施形態において、設定されている設定値が同じ設定値であるときに、制御されている遊技状態によって実行確率及び演出態様の全てを異ならせたが、これに限らず、例えば、設定されている設定値が同じ設定値であるときに、制御されている遊技状態によって実行確率及び演出態様のうち少なくとも何れかを異ならせてもよい。 -In the above embodiment, when the set values are the same, the execution probability and the effect mode are all different depending on the controlled game state, but the present invention is not limited to this, and for example, it is set. When the set values are the same, at least one of the execution probability and the effect mode may be different depending on the controlled gaming state.

・上記実施形態において、特定リーチ演出が実行される特定変動パターンが決定された場合に、第2設定示唆演出の実行条件が成立可能となったが、これに限らず、例えば、はずれ変動パターンが決定された場合に、第2設定示唆演出の実行条件が成立可能となってもよく、これらの組み合わせであってもよい。また、例えば、変動パターンに関係なく、第2設定示唆演出の実行条件が成立可能であってもよい。 -In the above embodiment, when the specific variation pattern in which the specific reach effect is executed is determined, the execution condition of the second setting suggestion effect can be satisfied. When it is determined, the execution condition of the second setting suggestion effect may be satisfied, and a combination of these may be used. Further, for example, the execution condition of the second setting suggestion effect may be satisfied regardless of the fluctuation pattern.

・上記実施形態において、例えば、設定されている設定値が設定5以上である場合に、第1設定示唆演出が実行されているときに第2設定示唆演出の実行が許容される一方で、設定されている設定値が設定4以下である場合に、第1設定示唆演出が実行されているときに第2設定示唆演出の実行が規制されてもよい。つまり、第1設定示唆演出が実行されているときに第2設定示唆演出が実行されることにより、設定されている設定値が設定5以上であることが特定可能となってもよい。 -In the above embodiment, for example, when the set value is set to 5 or more, the execution of the second setting suggestion effect is permitted when the first setting suggestion effect is executed, while the setting is performed. When the set value is set to 4 or less, the execution of the second setting suggestion effect may be restricted when the first setting suggestion effect is being executed. That is, by executing the second setting suggestion effect while the first setting suggestion effect is being executed, it may be possible to specify that the set value is set to 5 or more.

・上記実施形態において、例えば、第1設定示唆演出が実行されているときに第2設定示唆演出の実行が規制されてもよく、例えば、第2設定示唆演出が実行されているときに第1設定示唆演出の実行が規制されてもよい。つまり、第1設定示唆演出と第2設定示唆演出とが重複しないように制御してもよい。また、具体的には、特定リーチ演出が実行される期間が規制期間となってもよい。 -In the above embodiment, for example, the execution of the second setting suggestion effect may be restricted when the first setting suggestion effect is being executed, and for example, the first setting suggestion effect may be restricted when the second setting suggestion effect is being executed. Execution of the setting suggestion effect may be restricted. That is, the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect may be controlled so as not to overlap. Further, specifically, the period during which the specific reach effect is executed may be the regulation period.

・上記実施形態において、例えば、各特別保留数が上限数である場合において各始動口28,29に遊技球が入球したときには、各特別保留数が上限数となってから各始動口28,29に遊技球が入球した入球数に応じて異なる確率で、第1設定示唆演出の実行条件が成立してもよい。具体的に、各特別保留数が上限数となってから各始動口28,29に遊技球が入球した入球数が第1入球数(例えば「1」)である場合よりも、第1入球数よりも大きい第2入球数(例えば「2」)である場合のほうが、高い確率で第1設定示唆演出の実行条件が成立してもよい。これによって、より多くの遊技球を各始動口28,29に入球させる意識を持たせることができ、より一層、積極的な遊技を行わせることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる。 -In the above embodiment, for example, when each special hold number is the upper limit and a game ball enters each start port 28, 29, after each special hold number reaches the upper limit, each start port 28, The execution condition of the first setting suggestion effect may be satisfied with a different probability depending on the number of balls entered in 29. Specifically, the number of balls entered into the starting ports 28 and 29 after each special hold number reaches the upper limit is the first number of balls (for example, "1"). When the number of second balls (for example, "2") is larger than the number of balls entered, the execution condition of the first setting suggestion effect may be satisfied with a higher probability. As a result, it is possible to have a consciousness to allow more game balls to enter each of the starting ports 28 and 29, to make the game more aggressive, and to improve the interest in the game. can.

・上記実施形態において、例えば、1回の特別ゲームが実行されている間に第1設定示唆演出が実行されても、複数回の特別ゲームに跨って第1設定示唆演出が実行されてもよい。 -In the above embodiment, for example, the first setting suggestion effect may be executed while one special game is being executed, or the first setting suggestion effect may be executed over a plurality of special games. ..

・上記実施形態において、設定示唆演出として、第1設定示唆演出と第2設定示唆演出とが実行されたが、これに限らず、例えば、第1設定示唆演出と第2設定示唆演出とは別で設定示唆演出が実行されてもよく、第1設定示唆演出と第2設定示唆演出との何れかが実行されなくてもよい。つまり、上記実施形態において、2種類の設定示唆演出が実行可能であったが、これに限らず、例えば、1種類又は3種類以上の設定示唆演出が実行可能であってもよい。 -In the above embodiment, the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect are executed as the setting suggestion effect, but the present invention is not limited to this, and for example, the first setting suggestion effect and the second setting suggestion effect are different. The setting suggestion effect may be executed in, and either the first setting suggestion effect or the second setting suggestion effect may not be executed. That is, in the above embodiment, two types of setting suggestion effects can be executed, but the present invention is not limited to this, and for example, one type or three or more types of setting suggestion effects may be feasible.

・上記実施形態において、設定示唆演出が実行されることによって、現状の設定値が設定3以上のうちの何れかであるなど、現状の設定値が示唆されたが、これに限らず、例えば、現状の設定値が設定6であるなど、現状の設定値が確定的に報知されてもよく、これらの組み合わせであってもよい。また、例えば、現状の設定値が設定2以下のうちの何れかであるときにも、設定示唆演出が実行されてもよく、現状の設定値が設定3以上のうちの何れかである場合と現状の設定値が設定2以下のうちの何れかである場合とで、設定示唆演出の実行可否や設定示唆演出の演出内容の決定確率が異なれば好ましい。つまり、設定示唆演出としては、現状の設定値を示唆する示唆演出、及び、現状の設定値を報知する報知演出のうち少なくとも一方であればよい。 -In the above embodiment, by executing the setting suggestion effect, the current setting value is suggested, such as the current setting value being any one of the setting 3 or more, but the present setting value is not limited to this, for example. The current set value may be definitively notified, such as the current set value being set 6, or a combination thereof may be used. Further, for example, the setting suggestion effect may be executed even when the current setting value is any one of the setting 2 or less, and the current setting value is any one of the setting 3 or more. It is preferable that the possibility of executing the setting suggestion effect and the probability of determining the effect content of the setting suggestion effect are different depending on whether the current set value is any of the settings 2 and below. That is, the setting suggestion effect may be at least one of a suggestion effect that suggests the current set value and a notification effect that notifies the current set value.

・上記実施形態において、特別ゲームの実行中に報知画像が表示されたが、これに限らず、例えば、大当り遊技中に報知画像が表示されてもよい。また、例えば、待機状態中に報知画像が表示されてもよい。 -In the above embodiment, the notification image is displayed during the execution of the special game, but the present invention is not limited to this, and for example, the notification image may be displayed during the jackpot game. Further, for example, the broadcast image may be displayed during the standby state.

・上記実施形態において、例えば、大当り遊技の終了後、予め定めた回数(例えば100回など)の特別ゲームが実行される迄、高確率状態が付与されるように構成してもよい。 -In the above embodiment, for example, after the jackpot game is completed, a high probability state may be given until a predetermined number of special games (for example, 100 times) are executed.

・上記実施形態において、大当りの種類に基づいて、大当り遊技の終了後に高確率状態に制御されるか低確率状態に制御されるかが決定されたが、これに限らない。例えば、大当り遊技中において、大入賞口31に入球した遊技球が特殊通過領域を通過したときに、大当り遊技の終了後に高確率状態に制御される一方で、大当り遊技中において、大入賞口31に入球した遊技球が特殊通過領域を通過しなかったときに、大当り遊技の終了後に低確率状態に制御されてもよい。また、例えば、大入賞口31に入球した遊技球が特殊通過領域を通過し易い大当りと、大入賞口31に入球した遊技球が特殊通過領域を通過し難い大当りとがあってもよい。この場合、大入賞口31に入球した遊技球を振り分ける振分部材が設けられており、大当りの種類に基づいて振分部材の振分態様が決定される。そして、振分部材の振分態様に応じて、大入賞口31に入球した遊技球が特殊通過領域を通過する確率が異なるように制御されてもよい。 -In the above embodiment, based on the type of jackpot, it is determined whether the jackpot game is controlled to a high probability state or a low probability state after the end of the jackpot game, but the present invention is not limited to this. For example, during a big hit game, when a game ball that has entered the big winning opening 31 passes through a special passing area, it is controlled to a high probability state after the end of the big hit game, while during the big hit game, the big winning opening When the game ball that has entered 31 does not pass through the special passing area, it may be controlled to a low probability state after the end of the big hit game. Further, for example, there may be a big hit in which the game ball entering the large winning opening 31 easily passes through the special passing area, and a big hit in which the game ball entering the large winning opening 31 is difficult to pass through the special passing area. .. In this case, a distribution member for distributing the game balls that have entered the large winning opening 31 is provided, and the distribution mode of the distribution member is determined based on the type of big hit. Then, depending on the distribution mode of the distribution member, the probability that the game ball that has entered the large winning opening 31 passes through the special passage area may be controlled to be different.

・上記実施形態において、遊技状態として確率状態及びベース状態が採用されたが、これに限らず、例えば、遊技状態として確率状態が採用されずにベース状態が採用されてもよい。 -In the above embodiment, the probability state and the base state are adopted as the gaming state, but the present invention is not limited to this, and for example, the base state may be adopted without adopting the probability state as the gaming state.

・上記実施形態において、例えば、大当り抽選とは別で小当り抽選が行われてもよい。
・上記実施形態において、例えば、大当り遊技の終了後、低ベース状態となる大当りの種類があってもよい。
-In the above embodiment, for example, a small hit lottery may be performed separately from the big hit lottery.
-In the above embodiment, for example, there may be a type of big hit that becomes a low base state after the end of the big hit game.

・上記実施形態において、第1特別ゲームよりも第2特別ゲームを優先的に実行したが、これに限らず、例えば、第2特別ゲームよりも第1特別ゲームを優先的に実行してもよい。また、例えば、第1始動口28及び第2始動口29に遊技球が入球した順序で実行されてもよく、例えば、第1特別ゲームと第2特別ゲームとが同時に実行可能であってもよい。 -In the above embodiment, the second special game is preferentially executed over the first special game, but the present invention is not limited to this, and for example, the first special game may be preferentially executed over the second special game. .. Further, for example, the game balls may be executed in the order in which the game balls enter the first starting port 28 and the second starting port 29, and for example, even if the first special game and the second special game can be executed at the same time. good.

・上記実施形態において、主制御基板40と副制御基板41とが配設され、各種機能が搭載されたが、これに限らず、例えば、一方の基板における機能が他方の基板における機能として搭載されてもよい。また、演出表示装置27の制御を行う手段が別々に備えられてもよい。また、このような2種類の基板に限らず、例えば、一体的な基板として構成されてもよく、3種類以上の基板として構成されてもよい。具体的な一例としては、副制御基板41の機能を、演出に関する制御を統括的に行う統括制御基板と、画像の表示に関する制御を行う表示制御基板とに分けてもよい。 -In the above embodiment, the main control board 40 and the sub control board 41 are arranged and various functions are mounted, but the present invention is not limited to this, and for example, a function on one board is mounted as a function on the other board. You may. Further, the means for controlling the effect display device 27 may be separately provided. Further, the present invention is not limited to such two types of substrates, and may be configured as, for example, an integral substrate, or may be configured as three or more types of substrates. As a specific example, the function of the sub-control board 41 may be divided into a general control board that comprehensively controls the effect and a display control board that controls the display of images.

・上記実施形態において、図柄コマンドにより、大当り(大当り遊技)の種類を指定していたが、ゲーム開始コマンドや、その他専用の制御コマンドにより、大当りの種類を指定するようにしてもよい。 -In the above embodiment, the type of big hit (big hit game) is specified by the symbol command, but the type of big hit may be specified by the game start command or other dedicated control command.

・上記実施形態において、特別ゲームに係わる各種の乱数情報は、特別保留数に応じて設けられた記憶領域に記憶するようにしてもよい。この場合、特別ゲームが実行される毎に、乱数情報がシフト処理され、特別保留数が「1」減算された記憶領域に記憶してもよい。 -In the above embodiment, various random number information related to the special game may be stored in a storage area provided according to the number of special reservations. In this case, each time the special game is executed, the random number information may be shifted and stored in the storage area in which the special hold number is subtracted by "1".

・上記実施形態において、例えば、所定の抽選により特別可変部材32が開状態に動作し、大入賞口31に入球した遊技球が特定通過領域を通過したことにより大当り遊技が付与される遊技機(所謂、「2種の遊技機」)であってもよい。また、例えば、特別ゲームにおける大当り抽選に当選することにより特別可変部材32が開状態に動作する遊技機(所謂、「1種2種混合の遊技機」)であってもよい。また、所定の入球口への遊技球の入球を契機として大当り遊技が開始される遊技機(所謂、3種の遊技機)であってもよい。また、例えば、高確率状態が付与されなくてもよい。 -In the above embodiment, for example, a gaming machine in which a special variable member 32 operates in an open state by a predetermined lottery, and a gaming ball that has entered the large winning opening 31 passes through a specific passing area, thereby granting a jackpot game. (So-called "two types of gaming machines") may be used. Further, for example, it may be a gaming machine in which the special variable member 32 operates in an open state by winning a big hit lottery in a special game (so-called "a gaming machine in which one kind and two kinds are mixed"). Further, it may be a gaming machine (so-called three types of gaming machines) in which a big hit game is started when a gaming ball enters a predetermined entrance. Further, for example, a high probability state may not be given.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)図柄変動ゲームで大当り表示結果が表示された後に、大入賞口を開状態にする大当り遊技を付与する遊技機において、遊技球が入球可能な第1始動入球口と、遊技球が入球可能な第2始動入球口と、前記大当り遊技に関する有利度合いを定めた複数の設定情報のうち何れかの設定情報を設定する設定制御手段と、演出を実行させる制御を行う演出制御手段と、を備え、前記第1始動入球口に遊技球が入球した場合において第1保留条件が成立すると、第1図柄変動ゲームの実行が保留され、前記第2始動入球口に遊技球が入球した場合において第2保留条件が成立すると、第2図柄変動ゲームの実行が保留され、前記第1保留条件は、第1図柄変動ゲームの実行が保留されている第1保留ゲーム数が予め定めた上限ゲーム数であるときには成立しない条件であり、前記第2保留条件は、第2図柄変動ゲームの実行が保留されている第2保留ゲーム数が予め定めた上限ゲーム数であるときには成立しない条件であり、前記演出には、第1特別条件が成立すると実行される第1特別演出と、第2特別条件が成立すると実行される第2特別演出と、があり、前記第1特別演出は、前記設定制御手段によって設定された設定情報を示唆する示唆演出であり、前記第2特別演出は、前記設定制御手段によって設定された設定情報を示唆する示唆演出であり、前記第1特別条件は、前記第1保留ゲーム数が特定ゲーム数である場合において前記第1始動入球口に遊技球が入球したとき、及び、前記第2保留ゲーム数が特定ゲーム数である場合において前記第2始動入球口に遊技球が入球したときのうち少なくとも何れかで成立可能な条件であり、前記第2特別条件は、前記第1始動入球口及び前記第2始動入球口に遊技球が入球したか否かに関係なく成立可能な条件であることを特徴とする。
Next, the technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be added below.
(B) In a game machine that grants a big hit game that opens the big winning opening after the big hit display result is displayed in the symbol variation game, the first starting entrance where the game ball can enter and the game ball A second start ball entry port in which the player can enter the ball, a setting control means for setting any setting information among a plurality of setting information for determining the degree of advantage regarding the jackpot game, and an effect control for controlling the execution of the effect. When the first holding condition is satisfied when the game ball enters the first starting ball entrance, the execution of the first symbol variation game is suspended, and the game is played at the second starting ball opening. When the second hold condition is satisfied when the ball enters, the execution of the second symbol variation game is suspended, and the first hold condition is the number of first hold games in which the execution of the first symbol variation game is suspended. Is a condition that is not satisfied when is the predetermined upper limit number of games, and the second hold condition is when the second hold game number in which the execution of the second symbol variation game is held is the predetermined upper limit number of games. The condition is not satisfied, and the effect includes a first special effect that is executed when the first special condition is satisfied and a second special effect that is executed when the second special condition is satisfied. The effect is a suggestion effect that suggests the setting information set by the setting control means, and the second special effect is a suggestion effect that suggests the setting information set by the setting control means, and the first special effect. The condition is that when the number of first reserved games is a specific number of games, a game ball enters the first starting ball entrance, and when the number of second reserved games is a specific number of games. It is a condition that can be satisfied at least one of the times when the game ball enters the second starting ball entry port, and the second special condition is the first starting ball entry port and the second starting ball entry port. It is characterized in that it is a condition that can be established regardless of whether or not the game ball has entered.

A1…普通アクチュエータ、A2…特別アクチュエータ、SE1…第1始動センサ、SE2…第2始動センサ、SE3…特別入賞センサ、SE4…ゲートセンサ、SE5…一般入賞センサ、10…パチンコ遊技機、17…装飾ランプ、18…スピーカ(報知手段)、19…演出ボタン、20…遊技盤、21…遊技領域、22a…第1特別図柄表示部、22b…第2特別図柄表示部、27…演出表示装置(報知手段)、28…第1始動口(始動入球口、第1始動入球口)、29…第2始動口(始動入球口、第2始動入球口)、30…普通可変部材(開閉手段)、31…大入賞口、32…特別可変部材、33…ゲート、40…主制御基板、40a…主制御CPU(第1制御手段、設定制御手段、変動パターン決定手段、遊技状態制御手段)、40b…主制御ROM、40c…主制御RAM、41…副制御基板、41a…副制御CPU(第2制御手段、演出制御手段)、41b…副制御ROM、41c…副制御RAM。
A1 ... Normal actuator, A2 ... Special actuator, SE1 ... 1st start sensor, SE2 ... 2nd start sensor, SE3 ... Special prize sensor, SE4 ... Gate sensor, SE5 ... General prize sensor, 10 ... Pachinko game machine, 17 ... Decoration Lamp, 18 ... speaker (notification means), 19 ... effect button, 20 ... game board, 21 ... game area, 22a ... first special symbol display unit, 22b ... second special symbol display unit, 27 ... effect display device (notification) Means), 28 ... 1st starting port (starting ball entry port, 1st starting ball entry port), 29 ... 2nd starting port (starting ball entry port, 2nd starting ball entry port), 30 ... normal variable member (opening and closing) Means), 31 ... Grand prize opening, 32 ... Special variable member, 33 ... Gate, 40 ... Main control board, 40a ... Main control CPU (first control means, setting control means, variation pattern determination means, game state control means) , 40b ... Main control ROM, 40c ... Main control RAM, 41 ... Sub control board, 41a ... Sub control CPU (second control means, effect control means), 41b ... Sub control ROM, 41c ... Sub control RAM.

Claims (1)

図柄変動ゲームで大当り表示結果が表示された後に、大入賞口を開状態にする大当り遊技を付与する遊技機において、
遊技球が入球可能な第1始動入球口と、
遊技球が入球可能な第2始動入球口と、
前記大当り遊技に関する有利度合いを定めた複数の設定情報のうち何れかの設定情報を設定する設定制御手段と、
遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、
図柄変動ゲームの変動パターンを決定する変動パターン決定手段と、
演出を実行させる制御を行う演出制御手段と、を備え、
前記変動パターン決定手段によって決定可能な変動パターンには、リーチ演出が実行されない第1変動パターンと、特定リーチ演出が実行される第2変動パターンと、があり、
前記第2変動パターンは、前記第1変動パターンよりも変動時間が長い変動パターンであり、
前記遊技状態制御手段によって制御可能な遊技状態には、非入球率向上状態と、前記非入球率向上状態よりも前記第2始動入球口に遊技球が入球し易い入球率向上状態とがあり、
前記第1始動入球口に遊技球が入球した場合において第1保留条件が成立すると、第1図柄変動ゲームの実行が保留され、
前記第2始動入球口に遊技球が入球した場合において第2保留条件が成立すると、第2図柄変動ゲームの実行が保留され、
前記第1保留条件は、第1図柄変動ゲームの実行が保留されている第1保留ゲーム数が予め定めた上限ゲーム数であるときには成立しない条件であり、
前記第2保留条件は、第2図柄変動ゲームの実行が保留されている第2保留ゲーム数が予め定めた上限ゲーム数であるときには成立しない条件であり、
前記演出には、第1特別条件が成立すると実行される第1特別演出と、第2特別条件が成立すると実行される第2特別演出と、があり、
前記第1特別演出は、前記設定制御手段によって設定された設定情報を示唆する示唆演出であり、
前記第2特別演出は、前記設定制御手段によって設定された設定情報を示唆する示唆演出であり、かつ、図柄変動ゲームの実行中において特定の演出態様で特定リーチ演出が実行される演出であり、
前記設定制御手段によって設定される設定情報には、第1特定設定情報と、前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第1特定設定情報よりも有利な第2特定設定情報とがあり、
前記第2特別条件は、前記第2変動パターンが決定されたときに成立するか否かが判定される条件であり、
前記第1特別条件は、前記第2特別条件が成立していない図柄変動ゲームにおいて、前記第1保留ゲーム数が特定ゲーム数である場合に前記第1始動入球口に遊技球が入球したとき、及び、前記第2保留ゲーム数が前記特定ゲーム数である場合に前記第2始動入球口に遊技球が入球したときのうち少なくとも何れかであり、かつ、前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第1特定設定情報よりも不利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立不能であるが、前記第1特定設定情報が前記設定制御手段によって設定されているとき又は前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第1特定設定情報よりも有利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立可能な条件である一方で、前記第2特別条件が成立した図柄変動ゲームにおいて、前記第1保留ゲーム数が前記特定ゲーム数である場合に前記第1始動入球口に遊技球が入球したとき、及び、前記第2保留ゲーム数が前記特定ゲーム数である場合に前記第2始動入球口に遊技球が入球したときのうち少なくとも何れかであり、かつ、前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第2特定設定情報よりも不利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立不能であるが、前記第2特定設定情報が前記設定制御手段によって設定されているとき又は前記大当り遊技に関する有利度合いが前記第2特定設定情報よりも有利である設定情報が前記設定制御手段によって設定されているときに成立可能な条件である遊技機
In a gaming machine that grants a jackpot game that opens the jackpot after the jackpot display result is displayed in the symbol variation game.
The first starting ball entrance where the game ball can enter, and
The second starting ball entrance where the game ball can enter, and
A setting control means for setting any setting information among a plurality of setting information for determining the degree of advantage regarding the jackpot game, and
A game state control means for controlling the game state and
Fluctuation pattern determination means for determining the variation pattern of the symbol variation game, and
It is equipped with an effect control means that controls the execution of the effect.
The variation pattern that can be determined by the variation pattern determining means includes a first variation pattern in which the reach effect is not executed and a second variation pattern in which the specific reach effect is executed.
The second fluctuation pattern is a fluctuation pattern having a longer fluctuation time than the first fluctuation pattern.
The gaming states that can be controlled by the game state control means include a non-ball entry rate improvement state and an improvement in the ball entry rate that makes it easier for the game ball to enter the second starting ball entry port than in the non-ball entry rate improvement state. There is a state,
When the first holding condition is satisfied when the game ball enters the first starting ball entrance, the execution of the first symbol variation game is suspended.
When the second holding condition is satisfied when the game ball enters the second starting ball entrance, the execution of the second symbol variation game is suspended.
The first hold condition is a condition that is not satisfied when the number of first hold games on which execution of the first symbol variation game is held is a predetermined upper limit number of games.
The second hold condition is a condition that is not satisfied when the number of second hold games on which execution of the second symbol variation game is held is a predetermined upper limit number of games.
The effect includes a first special effect that is executed when the first special condition is satisfied, and a second special effect that is executed when the second special condition is satisfied.
The first special effect is a suggestion effect that suggests setting information set by the setting control means.
The second special effect is a suggestion effect that suggests the setting information set by the setting control means, and is an effect in which the specific reach effect is executed in a specific effect mode during the execution of the symbol variation game.
The setting information set by the setting control means includes a first specific setting information and a second specific setting information in which the degree of advantage regarding the jackpot game is more advantageous than the first specific setting information.
The second special condition is a condition for determining whether or not the second variation pattern is satisfied when the second fluctuation pattern is determined.
The first special condition is that in a symbol variation game in which the second special condition is not satisfied, a game ball enters the first starting ball entrance when the number of the first reserved games is a specific number of games. When, and when the number of the second reserved games is the specific number of games, at least one of the cases when the game ball enters the second starting ball entrance, and the degree of advantage regarding the jackpot game. Although but is impossible satisfied when the disadvantageous setting information than the first specific setting information is set by said setting control means, when the front Symbol first specific setting information is set by said setting control unit Alternatively, the second special condition is satisfied while the setting information in which the degree of advantage regarding the jackpot game is more advantageous than the first specific setting information is set by the setting control means. In the symbol variation game, when the number of the first reserved games is the specific number of games and the game ball enters the first starting ball entrance, and the number of the second reserved games is the specific number of games. In a certain case, the setting information is at least one of the times when the game ball enters the second starting ball entry port, and the degree of advantage regarding the jackpot game is more disadvantageous than the second specific setting information. is a non satisfied when it is set by setting control means than when or the jackpot advantageous degree the second specific configuration information regarding the game before Symbol second specific setting information is set by said setting control unit A game machine that is a condition that can be satisfied when advantageous setting information is set by the setting control means .
JP2018157079A 2018-08-24 2018-08-24 Pachinko machine Active JP6925632B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157079A JP6925632B2 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157079A JP6925632B2 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Pachinko machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020028586A JP2020028586A (en) 2020-02-27
JP6925632B2 true JP6925632B2 (en) 2021-08-25

Family

ID=69623179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157079A Active JP6925632B2 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6925632B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245944A (en) * 1999-03-04 2000-09-12 Takeya Co Ltd Pachinko machine
JP3766329B2 (en) * 2002-01-16 2006-04-12 株式会社藤商事 Bullet ball machine
JP4804941B2 (en) * 2006-02-08 2011-11-02 株式会社ニューギン Game machine
JP4870181B2 (en) * 2009-03-02 2012-02-08 株式会社藤商事 Game machine
JP6521318B2 (en) * 2015-12-09 2019-05-29 株式会社高尾 Ball game machine
JP6743484B2 (en) * 2016-05-24 2020-08-19 株式会社三洋物産 Amusement machine
JP6788904B2 (en) * 2018-04-05 2020-11-25 株式会社ニューギン Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020028586A (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937029B2 (en) Pachinko machine
JP6903338B2 (en) Pachinko machine
JP6821196B2 (en) Game machine
JP2021100608A (en) Game machine
JP6903337B2 (en) Pachinko machine
JP6903336B2 (en) Pachinko machine
JP6925633B2 (en) Pachinko machine
JP6925630B2 (en) Pachinko machine
JP2021078676A (en) Game machine
JP6928980B2 (en) Pachinko machine
JP6925632B2 (en) Pachinko machine
JP6925631B2 (en) Pachinko machine
JP6887697B2 (en) Pachinko machine
JP6846813B2 (en) Game machine
JP6858971B2 (en) Game machine
JP6925636B2 (en) Pachinko machine
JP6925637B2 (en) Pachinko machine
JP6782991B2 (en) Game machine
JP6782993B2 (en) Game machine
JP6845581B2 (en) Game machine
JP6845580B2 (en) Game machine
JP6906800B2 (en) Pachinko machine
JP6846815B2 (en) Game machine
JP6928976B2 (en) Pachinko machine
JP6906798B2 (en) Pachinko machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250