JP6925277B2 - アジュバント組成物及び関連する方法 - Google Patents

アジュバント組成物及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6925277B2
JP6925277B2 JP2017549691A JP2017549691A JP6925277B2 JP 6925277 B2 JP6925277 B2 JP 6925277B2 JP 2017549691 A JP2017549691 A JP 2017549691A JP 2017549691 A JP2017549691 A JP 2017549691A JP 6925277 B2 JP6925277 B2 JP 6925277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
adjuvant
dna
human
birds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510874A5 (ja
JP2018510874A (ja
Inventor
ティモシー・ジェイ・ミラー
マリー・アン・ファンネンスティール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huvepharma Inc
Original Assignee
Huvepharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huvepharma Inc filed Critical Huvepharma Inc
Publication of JP2018510874A publication Critical patent/JP2018510874A/ja
Publication of JP2018510874A5 publication Critical patent/JP2018510874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925277B2 publication Critical patent/JP6925277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0258Escherichia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/521Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

配列表
本願は、紙の形式とコンピューター可読形式の配列表を含み、その配列表の教示及び内容は、参照により、本明細書に援用される。
本開示の分野は、バイオ医薬調製剤で使用するアジュバント組成物に関するものである。このアジュバントは、哺乳動物の細胞または組織内の非複製型または複製型DNAのような精製DNA成分を含むバイオ医薬調製剤とともに用いるのに特に適している。
アジュバントは、ワクチン組成物の成否に影響を及ぼしたり、さらには、その成否を決定したりする可能性がある。加えて、アジュバントによって、所定の抗原の投与方法が決定したり、または補強されたりする場合が多い。さらに、治療または予防目的で用いるDNAワクチン及び遺伝子ワクチンの分野では、DNAワクチンを作製するときに、有効性を得るために、Ca++及び二価陽イオンが必要となると考えられている。Ca++及び二価陽イオンは、水性(水)溶液に懸濁されていると不安定であるリポソーム送達ビヒクルの誘導体に加えるか、またはこの誘導体として形成する場合が多い。これらの物質のこれらの工程と生成は、時間がかかり、ワクチン製造コストを増大させる。DNAワクチンは、被投与者を攻撃から保護する免疫応答を惹起するためには、複数回投与する必要があることが当該技術分野では知られている。さらに、DNAワクチンでは、1回の投与につき数百マイクログラムからミリグラムの範囲の精製DNAという高用量のDNAが必要となる。
すべてのワクチン投与経路は、有効性の向上と調合の制御(より少ない抗原を用いて同等以上の免疫原性反応を得る能力を含む)から恩恵を受け得る。当該技術分野では、陽イオンまたはリポソーム送達ビヒクルの使用を必要としないDNAワクチンに適合するように配合できるアジュバント組成物が必要とされている。さらに、ワクチンを1回投与後に有効なワクチンをもたらすアジュバント調合物が必要とされている。このような組成物は、被投与者に対するストレスが少なく、コスト効率が高い。そして、免疫の発現及び持続時間などの機能が改善された組成物も、当該技術分野において必要とされている。静脈内、皮下、筋内、経皮、経口及び粘膜などの多数の接種経路によって送達できる組成物も、当該技術分野において必要とされている。
本開示は、先行技術に固有の課題を克服するものであり、ヒト、ならびにトリ及び哺乳動物を含む動物での使用に適するアジュバント組成物とワクチン組成物を提供する。加えて、本開示は、このようなアジュバント組成物とワクチン組成物に関連する方法を提供する。本開示のアジュバント組成物は特に、DNAとその他の関連する遺伝物質とを含む医薬調製剤とともに用いるのに適する。DNAが組み込まれている本開示のワクチンは、驚くべきことに、従来のワクチン調合物よりも、必要とされるDNAが少ないことが分かったとともに、Ca++、二価陽イオンまたは二価陽イオン由来のリポソームビヒクルを使用せずに製造できる。さらに、本開示のアジュバントが組み込まれている本開示のワクチン組成物には、少ないDNA用量のワクチン組成物を1回投与後に、被投与者を攻撃から保護することになる免疫応答を誘導するという予想外の利点がある。これらの特徴は、当該技術分野を進歩させ、被投与者のためにもなる。
本開示のアジュバント組成物は、核酸ベースのワクチンまたは免疫原性組成物とともに使用するのに特に適する。DNAベースのワクチンまたは免疫原性組成物は、免疫応答を誘導できるいずれかの組成物であって、DNAをその組成物の抗原部分として有する組成物である。本開示の目的においては、DNAは、「骨格DNA」を指すことができるが、本開示はそれに限定されない。いくつかの実施形態では、このDNA骨格は、非複製型(死滅型)の、好ましくは高精製の二本鎖環状共有結合性スーパーコイル化DNAである。別の実施形態では、DNA骨格は複製型である。骨格DNAは、外来遺伝子を挿入するためのマルチクローニングサイト、哺乳動物細胞においてのみ活性化する真核生物特異的プロモーターモチーフ、ポリA付加サイトまたはこれらのいずれかの組み合わせ(ただし、これらに限らない)から選択した特徴を含むことができる。さらなる実施形態では、非複製型DNAは、プラスミドDNAを保持する宿主細胞を選択できるようにする選択可能なマーカー遺伝子と、細菌において多数のコピーが作られるようにするための高コピー性複製型コンピテントモチーフを用いることによって、Escherichia coli(E.coli)によって駆動されるような細菌発酵で増幅できる。さらに別の実施形態では、DNA骨格は、哺乳動物細胞で発現させるための異なるタイプの遺伝子インサートを受け入れるのに適したものである。さらなる実施形態では、DNAベースのワクチンは、哺乳動物細胞または組織でのワクチン投与または遺伝子療法で使用するウイルス粒子、ウイルス様粒子またはウイルスベクターの複製に必要な遺伝子の相補体全体をコードできる。追加の実施形態では、本開示のワクチンまたは免疫原性組成物のDNA成分は、哺乳動物細胞において複製コンピテントであり、哺乳動物細胞でDNA複製を開始させるためのモチーフ、哺乳動物細胞で遺伝子の転写を開始及び終結させるためのモチーフ、哺乳動物細胞から得られる複製型コンピテントDNAに由来する遺伝物質の封入物またはパッケージ体を作るための遺伝子モチーフ及びこれらの組み合わせ(ただし、これらに限らない)から選択した1つ以上のモチーフを含む。
一実施形態では、本開示は、DNAベースのワクチンまたは免疫原性組成物の効率的な送達を改善させ、また、それにより、従来のDNAベースのワクチンと比べて、被投与者における免疫応答を増大させる。さらには、進化している疾患に対する応答時間をさらに迅速化させ、これは、新たな病原体の流行に応じて、ワクチンまたは免疫原性組成物をさらに迅速に開発できることを意味する。本開示のアジュバントを用いることにより、感染した動物(ヒトを含む)から単離した組織から遺伝子を単離できるとともに、その組織を調製してから数時間以内に、その遺伝子を増幅でき、ほんの数日で、その遺伝子配列を単離し、遺伝子配列を評価する方法が提供される。したがって、本開示のアジュバントを用いると、従来の技術では数カ月または数年かかるところを、数日ほどで、DNAベースのワクチン骨格に新たな遺伝子を直接導入でき、新たなワクチンを用意できる。すなわち、本開示のアジュバントは、ヒトと動物の両方において、進化している疾患の問題に対処する方法であって、規制当局による製造許可承認を迅速に得られ、製造に際してコスト効率がよく、被投与者にとって有益である方法をもたらす。さらなる利点は、攻撃に対する有効性を得るのに必要なのは、本開示のアジュバント組成物を含むワクチンを1回投与することである点である。しかしながら、複数回投与してもよく、その場合には、2回、3回、4回及び5回の投与が想定される。
本開示のアジュバント組成物は概して、親油性物質の使用を含み、この親油性物質は、好ましくは、Labrafac(商標)(フランスのリヨンのGattefosse)として市場で知られている組成物またはレシチンから選択する。本開示のアジュバントが組み込まれている本開示のワクチンの有効性は、レシチンの有無に左右されない。しかしながら、レシチンを含むアジュバントの方が概して、注射を必要とする投与経路(これらに限らない)に適し、その一方で、Labrafac(商標)を含むアジュバント組成物の方が概して、注射と針無投与方法を必要とする投与経路(これらに限らない)に適する。
本開示のアジュバント組成物は好ましくは、その組成物への抗原の吸収が0.1%〜20%高く、その結果、投与したときに、さらに有効な免疫応答が得られる。したがって、より少ない量の抗原を用いて、必要なレベルの免疫応答を誘導できる。より好ましくは、その吸収または反応は、約1%〜20%高く、1%〜15%、5%〜20%、1%〜18%、2%〜18%、0.5%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%及び19%といった範囲と値が想定される。
本開示のアジュバント組成物は、ワクチンまたは免疫原性組成物などで抗原と組み合わせると、本開示に示されていないアジュバントを含む従来のワクチンまたは免疫原性組成物と比べて、ワクチンの抗原部分をワクチンの被投与者の免疫系に提示する機能を向上させる。このような提示機能の向上は、本開示の一部ではないアジュバント組成物と組み合わせたときの同じ抗原との比較である。好ましくは、提示機能の向上によって、より少ない量の抗原を使用して、同じレベルの免疫系反応を得ることができるようになる。免疫系反応のレベルは、免疫応答のマーカーによって測定した場合の応答強度によって測定することも、免疫の持続時間によって測定することも、これらの2つの免疫系反応指標を組み合わせることによって測定することもできる。さらに好ましくは、抗原提示機能の向上により、同じ種の動物に投与するときに、95%の量の抗原、より好ましくは90%、さらに好ましくは、85%、80%、75%、60%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、0.1%、0.09%、0.08%、0.07%、0.06%、0.05%、0.04%、0.03%、0.02%、0.01%、0.009、0.008%、0.007%、0.006%、0.005%およびこれらの数値群のいずれかの2つの値によって形成される範囲の量の抗原を用いて、別のアジュバントと組み合わせた同じ抗原と同じレベルの免疫系反応が得られるようになる。
レシチンは、すべてのタイプの抗原に有用であるわけではないことが示されているので、本開示のアジュバント組成物と、関連する方法のさらなる利点は、いくつかの実施形態には、レシチンが含まれない点である。本開示のアジュバント組成物は好ましくは、レシチンを使用しない有効なアジュバント組成物と、関連する方法であって、その抗原に対する免疫応答をレシチンが誘導しないか、またはもたらさない抗原に対する免疫応答を増大させることが示されている組成物と関連する方法を提供する。
本開示のアジュバント組成物は概して、親油性物質と、アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーと、生理食塩水と、コレステロールと、アルコールと、サポニンと、水酸化ナトリウムとを含む。本アジュバント組成物は、針無投与、経皮投与及びその他の投与経路で機能することが示されている。
有益なことに、本開示のアジュバント組成物は、抗原に対する殺ウイルス作用と細胞障害作用が低く、これは、このアジュバント組成物が抗原を分解して、被投与者において適切な免疫応答を誘導する効果を無効にすることがないことを意味する。同じ理由から、本アジュバントを抗原に組み合わせると、得られる組成物を用いて、インビトロでの免疫応答をスクリーニングできる。好ましくは、脂質濃度が5%未満の脂質のときに、本アジュバントの殺ウイルス活性は、組織培養EID50を有する。細胞培養液に対する細胞障害作用は、用いる細胞培養液によって様々であるが、安全な範囲は、0.025%〜5%であることができる。好ましい範囲は、5%未満、より好ましくは4%未満、さらに好ましくは0.25%〜約3%、さらに好ましくは約0.25%〜2%である。
本開示のアジュバント組成物は、液体形態において室温(約60〜75℃)で作製したとき、または冷蔵温度(2℃〜7℃)で保存したとき、好ましくは少なくとも6カ月、より好ましくは少なくとも12カ月、さらに好ましくは少なくとも18カ月、さらに好ましくは少なくとも24カ月またはそれ以上、保存安定性を有する。本開示のアジュバントは、−18〜−22℃または−40〜−80℃で冷凍して保存することもできる。本開示のアジュバントは、凍結乾燥して、(2℃〜7℃)で保存して、ワクチンと生体物質とともに使用する際のアジュバントの汎用性を高くすることができる。
本開示はさらに、本開示のアジュバント組成物と抗原とを含むワクチンまたは免疫原性組成物を提供する。この抗原は、免疫原性組成物またはワクチンとして使用するのに適するいずれかの抗原であることができる。好ましい実施形態では、抗原はDNAであり、このDNAとしては、複製型コンピテントDNAまたは非複製型コンピテントDNAが挙げられる。好ましくは、共有結合性閉環状スーパーコイル化プラスミド形態の非複製型コンピテントDNAまたは合成由来のDNAである。好ましくは、本開示のアジュバントと抗原との比は、約1:20〜1:1、より好ましくは、約1:20、1:17、1:15、1:12、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、1:2及び1:1.5であり、1:5が特に好ましい。
本開示のワクチンは好ましくは、本開示のアジュバント調合物とDNA成分とを含む。最も好ましくは、抗原は、プラスミドの形態の非複製型または複製型コンピテントDNAであることができる。DNAベースのワクチン周辺の当該技術では、ワクチンのDNA成分の有効な送達にはCa++が必要であることが示されており、当該技術分野においては、陽イオン系が普及している。本開示のワクチンは驚くべきことに、Ca++または陽イオンを使用しなくても有効であり、これにより、当該技術分野を進歩させる。さらなる実施形態では、本開示のワクチンは、少量のDNAしか必要としない。好ましくは、このDNAは、1回の投与につき約250μg〜0.25μgの量で存在し、100〜250μg、25〜50μg、30〜60μg、1〜30μg、0.25〜25μg、0.3μg、0.5μg、0.75μg、1μg、1.25μg、5μg、10μg、12μg、15μg、17μg、20μg、22μg、25μg、27μg、30μg、35μg、55μg、60μg、80μg、90μg、110μg、150μg、200μg及び225μgといった範囲と値が想定される。この量は、DNAベースの市販のワクチンで用いられるDNAの量よりも、好ましくは少なくとも30%少なく、より好ましくは少なくとも50%少なく、さらに好ましくは少なくとも90%少なく、より好ましくは少なくとも40%少なく、より好ましくは少なくとも75%少なく、より好ましくは少なくとも90%少なく、この場合、40%少ない値、45%少ない値、55%少ない値、60%少ない値、70%少ない値、95%少ない値及び98%少ない値などが想定される。好ましい実施形態では、DNAの量は、1回のワクチン投与当たりで定める。
本開示は、1回投与型ワクチンも提供する。この1回投与型ワクチンは、本開示のアジュバント調合物と、少なくとも1つのDNA成分を含む。このDNA成分は好ましくは、細菌発酵物から得られるかまたはDNA合成によるプラスミドDNAに由来する直鎖状、リラックス型環状または共有結合性閉環状スーパーコイル化DNAであることができる二本鎖DNA複合体に組み込まれた非複製型コンピテントDNAまたは複製型コンピテントDNAからなる群から選択する。この1回投与型ワクチン組成物には、動物において、1回投与後に、感染症の重症度または臨床徴候の発生率を低下させる免疫応答を誘導する効果がある。本開示の目的においては、1回投与とは、動物にワクチンを1回だけ投与することを意味する。好ましくは、本開示の1回投与型ワクチンは、Ca++を含まず、リポソーム送達が行われず、かつDNAの用量が少ない調合物である。
本開示のワクチン組成物または免疫原性組成物は、1回投与を行うか、複数回投与を行うかを問わず、好ましくは少なくとも6カ月、より好ましくは少なくとも12カ月、さらに好ましくは少なくとも18カ月、最も好ましくは少なくとも24カ月またはそれ以上、保存安定性を有する。好ましくは、本開示のワクチンにタンパク質が組み込まれているときには、そのワクチン組成物は、少なくとも12カ月安定している。本開示のワクチンがDNA成分を含む実施形態では、そのワクチンは、少なくとも12カ月、より好ましくは少なくとも18カ月、最も好ましくは少なくとも24カ月またはそれ以上安定している。
動物またはヒトへのワクチン接種方法も提供する。この方法の工程は好ましくは、本開示のワクチン組成物の投与を必要とする被投与者に、本開示のワクチン組成物を投与することを含む。このワクチンは、針無投与によって投与することも、注射することもでき、注射投与方法としては、皮下注射、筋内注射、皮内及び静脈内経路の接種が挙げられるが、これらに限らない。被投与者は好ましくは、ヒトまたは動物であり、その動物は、トリ、ウシ、ブタ、ウマ、イヌ、ネコ、ラバ、ヒツジ、サル、ペット及びその他の哺乳動物(ただし、これらに限らない)から選択する。一実施形態では、ワクチン組成物は、1回投与する。針無投与方法としては、ワクチン銃、経皮パッチ、エアゾール剤、粘膜投与方法、皮膚接着方法、乾燥粒子の噴射、湿式噴射、金/不活性粒子銃、空気式銃、粘膜及び経口経路の接種が挙げられるが、これらに限らない。
本開示は、ブタに適するワクチンまたは免疫原性組成物も提供し、そのワクチンは、Labrafac(商標)及びDNAが組み込まれている本開示のアジュバントを含み、そのDNAは、複製型コンピテントであっても、非複製型コンピテントであってもよい。ブタに適するワクチンは好ましくは、経皮投与によって投与し、その場合、ワクチン銃を使用することができるが、これは必須ではない。
本開示について、「comprises(含む)」または「comprising(含む)」について言及する場合はいずれも、「〜から本質的になる」または「〜からなる」というクレーム語句の原理も示すものとする。例えば、組成物がAとBを含むことが本開示に示されている場合には、その組成物は、AとBから本質的になることも、さらには、AとBからなることもでき、このいずれも、本開示の各部分について具体的に書かれているかのように十分に開示されていることが分かる。これらの用語はいずれも、請求項の前提部分で用いられているときには、その通常の意味が与えられるものとする。
実施例7から得た緩衝液とアジュバントからの二本鎖共有結合性DNAの、時間に対する回収率のグラフ表示である。 抽出サンプルから回収された二本鎖共有結合性DNAの保持の定性的説明を示すゲルの写真であり、本開示のアジュバントとともにインキュベートしてから18カ月後には、DNAの分解は観察されない。
本開示のアジュバント組成物は好ましくは、親油性物質と、アクリル酸もしくはメタクリル酸のポリマー、またはいずれかの粒子タイプ成分を含む。別の実施形態では、アジュバント組成物は、生理食塩水、免疫調節剤、小分子、サイトカイン、コレステロールを含むステロール、アルコール、サポニン及び水酸化ナトリウムのうちの少なくとも1つをさらに含む。
親油性物質は、中鎖トリグリセリドを有するいずれかの親油性物質であることができる。好ましくは、親油性物質は、中鎖EPトリグリセリド、中鎖トリグリセリドNF、中鎖脂肪酸トリグリセリドJPE、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド及びこれらの組み合わせからなる群から選択されている。好ましい実施形態では、親油性物質は、Labrafac(商標)(フランスのリヨンのGattefosse)である。代替的な実施形態では、親油性物質は、レシチンである。
好ましい実施形態では、親油性物質は、本開示のアジュバント組成物に、その組成物の総体積の約0.01%〜約5%の量で存在し、この場合、0.1体積%〜4.7体積%、0.2体積%〜4.5体積%、0.3〜4.4体積%、0.5体積%〜4.3体積%、0.7体積%〜4.2体積%、0.9体積%〜4.1体積%、1体積%〜4体積%、2体積%〜4体積%、2体積%〜5体積%、0.1体積%〜0.5体積%、0.1体積%〜0.8体積%、0.1体積%〜1体積%、0.3体積%〜1.5体積%、0.3体積%〜1.5体積%、3体積%〜5体積%、0.1体積%、0.2体積%、0.3体積%、0.4体積%、0.5体積%、0.6体積%、0.7体積%、0.8体積%、0.9体積%、1.0体積%、1.1体積%、1.2体積% 1.3体積%、1.4体積%、1.5体積%、1.6体積%、1.7体積%、1.8体積%、1.9体積%、2体積%、2.2体積%、2.4体積%、2.6体積%、2.8体積%、3.0体積%、3.2体積%、3.4体積%、3.5体積%、3.8体積%、4体積%、4.2体積%、4.5体積%、4.8体積%及び5体積%を含む量と、上記の値の間のいずれかの2つの点からのすべての範囲とが想定される。最も好ましい実施形態では、親油性物質は、約0.4体積%の量で存在する。
アクリル酸またはメタクリル酸化合物のポリマーは好ましくは、アクリル酸またはメタクリル酸のポリマー及び無水マレイン酸とアルケニル誘導体のコポリマーから選択されている。このような化合物の例としては、特に糖のポリアルケニルエーテルまたは多価アルコールで架橋されているアクリル酸またはメタクリル酸のポリマーが挙げられる。これらの化合物は、カルボマーという語で知られている(Phameuropa Vol.8,No.2,June 1996)。当業者は、ヒドロキシル基を少なくとも3個、好ましくは8個以下有するポリヒドロキシ化化合物で架橋されているこのようなアクリル酸ポリマーであって、その少なくとも3個のヒドロキシルの水素原子が、少なくとも2個の炭素原子を有する不飽和脂肪族基に置換されているアクリル酸ポリマーについて説明している米国特許第2,909,462号も参照することができる。好ましい不飽和脂肪族基は、2〜4個の炭素原子を含む基、例えばビニル、アリル及びその他のエチレン性不飽和基である。その不飽和基は、それ自体が、メチルのような他の置換基を含んでよい。Carbopol(商標)という名称で販売されている製品(米国オハイオ州のBF Goodrich)が特に適している。これらは、アリルスクロースまたはアリルペンタエリスリトールで架橋されている。本開示で用いるのに適するCarbopol(商標)製品には、様々な種類がある。最も好ましいのは、Carbopol(商標)974P NFというポリマーを使用することである。
好ましい実施形態では、アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーは好ましくは、本開示のアジュバント組成物に、約0.025体積%〜約3.0体積%の量で存在し、0.025%〜1%、0.05%〜0.15%、0.1%〜0.2%、0.1%〜1.5%、0.5%〜1%、0.5%〜2%、0.5%〜3%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、0.94%、0.95%、0.96%、0.97%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.4%、2.6%、2.8%及び3.0%といった値が想定される。最も好ましい実施形態では、アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーは、約0.2体積%の量で存在する。
生理食塩水成分は、アジュバント組成物での使用に適する塩化ナトリウムと水のいずれかの溶液であることができる。典型的には、生理食塩水は、0.90%w/vNaCl溶液(約300mOsm/Lまたは1リットル当たり9.0g)を指すが、本開示の目的においては、生理食塩水は、この溶液に限定されない。最も好ましい実施形態では、生理食塩水は、カルシウムまたはマグネシウム不含のダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(Cellgroカタログ番号21−CV)である。
好ましい実施形態では、生理食塩水は、本開示のアジュバント組成物の約50体積%〜98体積%の量で存在し、60%〜98%、70%〜98%、80%〜98%、90%〜98%、50%〜60%、55%〜75%、63%〜91%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、91.1%、91.2%、91.3%、91.4%、91.5%、91.6%、91.7%、91.8%、91.9%、92%、92.1%、92.2%、92.3%、92.4%、92.5%、92.6%、92.7%、92.8%、92.9%、93%、94%、95%、96%、97%及び98%といった量が想定される。最も好ましい実施形態では、生理食塩水は、本開示のアジュバント組成物に、約92体積%の量で存在する。
アルコール成分は好ましくは、エタノール、イソプロパノール、ブタノール及びこれらの組み合わせからなる群から選択されている。好ましい実施形態では、エタノールが用いられている。好ましくは、エタノールは、90%〜100%溶液であるが、本開示の目的においては、10%〜90%エタノール溶液を用いることもできる。
好ましい実施形態では、アルコールは、本開示のアジュバント組成物の約0.01体積%〜3体積%の量で存在し、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.4%、2.6%、2.8%及び3.0%といった値が想定される。さらに、上記の値のうちのいずれかの2つの値が含まれる範囲も想定される。例えば、0.01%〜1%、0.01%〜2%、0.3%〜1%、0.3%〜1.5%、0.03%〜0.07%、0.05%〜2.4%及び1%〜1.6%のすべてが、本開示に含まれる。最も好ましい実施形態では、アルコールは、本開示のアジュバント組成物に、約0.05体積%の量で存在する。アルコールは、サポニン、好ましくはQuil Aを可溶化するのに有用であり、多くまたは大半(少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%またはそれ以上)が蒸発して、最終生成物中のアルコールの終濃度は、非常に低くなる。
本開示の目的におけるサポニンは、その部類のサポニンから選択したいずれかであることができる。概して、サポニンは、様々な植物種で特に豊富にみられる化学化合物の部類である。好ましくは、サポニンは、現象論的には、水溶液中で振盪すると石鹸のように発泡することによって、構造的には、親油性のトリテルペン誘導体と組み合わさった1つ以上の親水性配糖体部分を有することによって分類される両親媒性配糖体である。好ましい実施形態では、サポニンは、精製または半精製されているとともに、凍結乾燥されている。好ましくは、サポニンは、Quillaja saponaria Moliaという南米の木の樹皮から得られる抽出物である。最も好ましくは、サポニンはQuil Aである。
好ましい実施形態では、サポニンは、本開示のアジュバント組成物に、約0.0001%〜約0.5%の量で存在し、0.0001%、0.0002%、0.0005%、0.0007%、0.0008%、0.00085%、0.0009%、0.00095%、0.00099%、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、0.01%、0.015%、0.02%、0.025%、0.03%、0.035%、0.04%、0.045%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%及び0.5%といった値が想定される。さらに、上記のいずれかの2つの離散値を含む範囲も想定される。例えば、サポニンは、本開示のアジュバント組成物に、約%〜0.003%、0.003%〜0.01%、0.003%〜0.05%、0.01%〜0.03%、0.1%〜0.5%、0.07%〜0.2%などの量で存在してよい。最も好ましい実施形態では、サポニンは、約0.002%の量で存在する。
本開示のアジュバント組成物は好ましくは、ステロールを含む。植物、動物及び真菌で見られるものを含め、いずれのステロールも、本開示の目的において機能する。ステロールは好ましくは、植物の供給源から得たものであるが、ステロールは、フィトステロール、動物ステロール、コレステロール、カンペステロール、シトステロール、スチグマステロール、エルゴステロール及びこれらの組み合わせ(ただし、これらに限らない)から選択してよい。最も好ましい実施形態では、ステロールはフィトステロールであり、より好ましくはコレステロール、好ましくは非動物由来のコレステロールである。コレステロールは、アジュバント組成物での使用に適するいずれかのコレステロール源であることができる。コレステロールは好ましくは、動物または植物に由来するものであり、最も好ましくは、コレステロールは、植物由来のものである。
好ましい実施形態では、コレステロールは、本開示のアジュバント組成物に、約0.0001体積%〜約3体積%の量で存在し、0.0001%〜0.005%、0.0005%〜1%、0.0008%〜0.008%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.4%、2.6%、2.8%及び3.0%といった値が想定される。さらに、これらの体積のうちのいずれかの2つを含む範囲も想定される。最も好ましい実施形態では、コレステロールは、約0.002体積%の量で存在する。
本開示のアジュバント組成物は好ましくは、その組成物のpHをpH約6〜8、より好ましくはpH7まで中和する成分を含む。いずれかの従来の中和剤を用いることができるが、好ましくは、中和剤は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化アンモニウムからなる群から選択されている。最も好ましい実施形態では、本溶液のpHを中和する成分は、水酸化ナトリウムである。
好ましい実施形態では、アジュバント組成物のpHを中和する成分は、約0.1%〜10%の量で存在し、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.25%、1.5%、1.75%、2%、2.25%、2.5%、2.75%、3%、3.25%、3.5%、3.75%、4%、4.25%、4.5%、4.75%、5%、5.25%、5.5%、5.75%、6%、6.25%、6.5%、6.75%、7%、7.25%、7.5%、7.75%、8%、8.25%、8.5%、8.75%、9%、9.25%、9.5%、9.75%及び10%といった値が想定される。加えて、上記の値のうちの2つを含むいずれの範囲も想定され、2%〜8%、2%〜6%、3%〜8%、4%〜6%、1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%、5%、5.5%、6%、6.5%、7%、7.5%、8%、8.5%、9%及び9.5%(ただし、これらに限らない)を含む値が想定される。最も好ましい実施形態では、アジュバント組成物のpHを中和する成分は、約5体積%の量で存在する。
本開示の別の実施形態では、アジュバント組成物は、Labrafac(商標)と、コレステロールと、Quil−Aを含む。追加の実施形態では、本開示のアジュバント組成物は、Labrafac(商標)と、Carbopol(商標)と、生理食塩水と、コレステロールと、エタノールと、Quil−Aと、水酸化ナトリウムを含む。さらなる実施形態では、本開示のアジュバント組成物は、Labrafac(商標)と、Carbopol(商標)974Pと、生理食塩水と、植物由来のコレステロールと、エタノールと、Quil−Aと、水酸化ナトリウムを含む。別の実施形態では、本開示のアジュバント組成物は、Labrafac(商標)を約0.04体積%と、Carbopol(商標)を約0.2体積%と、生理食塩水を約92体積%と、コレステロールを約0.002体積%と、エタノールを約0.5体積%と、Quil−Aを約0.002体積%と、水酸化ナトリウムを約1%含む。一実施形態では、この組成物の残りは水である。別の実施形態では、本開示のアジュバント組成物は、Labrafac(商標)を約2.0体積%と、Carbopol(商標)を約1.0体積%と、生理食塩水を約92体積%と、コレステロールを約0.002体積%と、エタノールを約0.5体積%と、Quil−Aを約0.01体積%と、水酸化ナトリウムを約1%含む。別の実施形態では、Labrafac(商標)がレシチンに置き換えられている。
一実施形態では、本開示のアジュバント組成物は、顕微鏡または粒子計数器によって測定した場合に、直径が10nm〜2000nmの粒子を好ましくは形成する乳剤を形成する。好ましくは、粒径は、被投与者の抗原提示細胞によって処理できるように、80nm〜500nmでなければならない。
本開示のアジュバント組成物は、好ましくは少なくとも6カ月、より好ましくは少なくとも12カ月、さらに好ましくは少なくとも18カ月、さらに好ましくは少なくとも24カ月以上、保存安定性を有する。この安定性は好ましくは、インキュベート後、長期間、室温(約60°F〜80°F、約18℃〜26℃)及び冷蔵温度(2℃〜7℃)のいずれかで、生物物理学的特徴と有効性の特徴を保つ能力を指す。本開示のアジュバント組成物は、冷凍(−18℃〜−22℃、−40℃〜−85℃)または凍結乾燥するとともに、凍結乾燥後に再懸濁するときに、冷蔵温度(2℃〜7℃)で保存することもできる。
本開示は、ワクチン組成物または免疫原性組成物も提供する。このワクチンまたは免疫原性組成物は好ましくは、本開示のアジュバント組成物と、抗原(複数可)を含む。好ましくは、この抗原(複数可)はDNAであり、このDNAは、プラスミドに組み込んで、複製型コンピテントDNA及び/または非複製型コンピテントDNAとして供給してよい。複製型コンピテントDNAは、哺乳動物細胞のDNA複製複合体を増幅させて、送達ビヒクルによって細胞に送達されるDNAを複製する遺伝子配列モチーフをコードする二本鎖の共有結合性閉環状スーパーコイル化(dsCCSC)DNA、二本鎖の直鎖状DNA(dsL)または二本鎖リラックス型環状(dsRC)DNAの形態であることができるDNAとして説明される。複製型コンピテントDNAは、形成するウイルスベクター及びウイルス様粒子のコード領域全体も含むことができる。
非複製型コンピテントDNAとしては、哺乳動物細胞内で複製できない二本鎖の共有結合性閉環状スーパーコイル化(dsCCSC)DNA、二本鎖の直鎖状DNA(dsL)または二本鎖リラックス型環状(dsRC)DNAが挙げられる。非複製型DNAの例は、Nature Technology Corporation(NTC)によって説明されたRIG−I DNAワクチンによるものである。NTC DNAワクチンは、レチノイン酸誘導性遺伝子−1(RIG−I)活性化DNA配列を含み、DNAワクチン投与を改善させる進歩的なベクターである。本開示のRIG−I DNAは、DNAワクチンによって誘導される自然免疫応答を高めるとともに、大型動物及びヒトでのワクチン投与の際に適応免疫を高めるモチーフを含む。レチノイン酸誘導性遺伝子1(RIG−I)は、ウイルス感染に応じて自然免疫を活性化させるために必要とされる重要な細胞質二本鎖RNA(dsRNA)パターンレセプターである。RIG−Iが活性化すると、インターフェロン−βプロモーター刺激因子1(IPS−1)へのシグナル伝達を通じて、I型インターフェロン(IFN)とサイトカインが産生される。NTCは、最適化された強力なプラスミドによってコードされ、RNAポリメラーゼIIIによって発現されるRNAベースの最適化型RIG−Iアゴニスト(eRNA)(例えばeRNA41H)であって、DNAワクチンベクターの骨格に組み込まれるRIG−Iアゴニストを開発した。複合型のRIG−IアゴニストeRNA41H(eRNA11a及びアデノウイルスRNA VAI)は、ヒト細胞株(HEK293及びA549)ならびにマウス細胞株(NIH3T3及びL929)において、IFNβレポーターを活性化する(Luke et al.2011a)。これらのプラスミドはdsCCSC DNAであり、哺乳動物細胞内で組み換えタンパク質を発現させるための安全で最小限の抗生物質不含選択用ベクターとして特別に設計されている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
Luke J,Carnes AE,Hodgson CP,and Williams JA.(2009) Improved antibiotic−free DNA vaccine vectors utilizing a novel RNA based plasmid selection system.Vaccine 27:6454−6559
Luke J,Simon GG,Soderholm J,Errett JS,August JT,Gale M Jr.,Hodgson CP,and Williams JA.(2011a) Coexpressed RIG−I Agonist Enhances Humoral Immune Response to Influenza DNA Vaccine.J Virol 85:1370−1383
Luke J., Vincent JM, Du SX, Whalen B, Leen A, Hodgson CP, and Williams JA.(2011b) Improved antibiotic−free plasmid vector design by incorporation of transient expression enhancers. Gene Ther 18: 334−343
本開示の一実施形態では、標的遺伝子のEscherichia coliプラスミド複製または哺乳動物細胞発現に必須ではない配列はすべて除去した。合成真核mRNAリーダー及びターミネーターをベクター設計で用いて、ヒトゲノムとのDNA配列相同性を限定して、染色体に組み込まれる可能性を低くした。このベクターは、Kozak翻訳開始コンセンサス配列とATG開始コドンをコードする。
好ましくは、標的遺伝子の発現は、最適化キメラプロモーター−イントロン(SV40−CMV−HTLV−1 R合成イントロン)から駆動する。CMVプロモーターとSV40エンハンサーとの境界を最適化して、哺乳動物細胞内での発現を大きく向上させている(Luke et al.2011b)。このキメラCMVプロモーターにより、発現レベルは、従来のヒトサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターベースのベクターよりも著しく高くなる(Luke et al.2009,2011b)”。
本開示のアジュバント組成物の量、抗原の量及び抗原製造法は、選択する投与方法に左右される。当業者は、そのような投与方法に対して適切な比率を定めることができるであろう。好ましくは、本開示のアジュバント組成物は、ワクチン組成物の総体積の約1体積%〜30体積%の量で存在し、1%〜25%、1%〜20%、1%〜15%、15%〜30%、10%〜20%、10%〜25%、10%〜20%、15%〜25%、20%〜30%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%及び30%といった値と範囲が想定される。最も好ましい実施形態では、アジュバント組成物は、約5体積%〜20体積%の量で存在する。代替的な実施形態では、ワクチン組成物における本開示のアジュバント組成物と抗原の量との比は、上記のとおりであり、好ましくは1:1〜1:5である。
本開示は、ワクチン組成物または免疫原性組成物も提供する。このワクチン組成物は、本開示のアジュバントと抗原を含むか、これらからなるかまたはこれらから本質的になる。この抗原は、ワクチン組成物での投与に適するいずれかの抗原であってよい。好ましい実施形態では、抗原はDNAである。このDNAは、二本鎖の共有結合性閉環状スーパーコイル化(dsCCSC)DNA、二本鎖の直鎖状DNA(dsL)または二本鎖のリラックス型環状(dsRC)DNAの形態であることができる。DNAは、一本鎖の共有結合性閉環状(ssCC)DNAまたは一本鎖の直鎖状(ssL)DNAの形態であることもできる。好ましくは、DNAは、dsCCSC DNAであるプラスミドに組み込まれた複製型コンピテントDNA及び/または非複製型コンピテントDNAから選択する。
本開示のワクチンまたは免疫原性組成物は好ましくは、本開示のアジュバント調合物とDNA成分を含む。最も好ましくは、このDNAは、dsCCSC DNAであるプラスミドに組み込まれた複製型コンピテントDNAまたは非複製型コンピテントDNAから選択されている。DNAベースのワクチン周辺の当該技術では、ワクチンのDNA成分の有効な送達及び免疫感作にはCa++が必要であることが示されており、当該技術分野においては、陽イオン系が普及している。本開示のワクチンは驚くべきことに、Ca++の使用、またはDNAもしくは送達ビヒクルの陽イオン処理がなくても有効であり、これにより、当該技術分野を進歩させる。本開示のワクチンまたは免疫原性組成物では、陽イオン化リポソームも不要である。さらなる実施形態では、本開示のワクチンは、少量のDNAしか必要としない。好ましくは、このDNAは、1回の投与につき約100μg〜0.025μgの量で存在し、0.025μg〜250μg、0.025〜50μg、0.025μg〜0.25μg、0.05μg〜1μg、0.05μg〜0.25μg、1〜3μg、0.25〜25μg、0.5μg、1μg、5μg、10μg、12μg、15μg、17μg、20μg、22μg、25μg、27μg、30μg、35μg、55μg、60μg、80μg、90μg、110μg、150μg、200μg及び225μgといった範囲と値が想定される。この量は、DNAベースの市販のワクチンで用いられるDNAの量よりも、好ましくは少なくとも30%少なく、より好ましくは少なくとも50%少なく、さらに好ましくは少なくとも90%少なく、より好ましくは少なくとも40%少なく、より好ましくは少なくとも75%少なく、より好ましくは少なくとも90%少なく、40%少ない値、45%少ない値、55%少ない値、60%少ない値、70%少ない値、95%少ない値及び98%少ない値などが想定される。好ましい実施形態では、DNAの量は、1回のワクチン投与当たりで定める。
本開示は、1回投与型ワクチンまたは免疫原性組成物も提供する。この1回投与型ワクチンは、本開示のアジュバント調合物と、少なくとも1つのDNA成分を含む。このDNAは好ましくは、dsCCSC DNAであるプラスミドに組み込まれた複製型コンピテントDNAまたは非複製型コンピテントDNAから選択する。この1回投与型ワクチン組成物には、動物において、1回投与後に防御免疫応答を誘導する効果がある。本開示の目的においては、1回投与とは、動物にワクチンを1回だけ投与することを意味する。好ましくは、本開示の1回投与型ワクチンは、Ca++処置DNAまたはリポソームを含まない調合剤である。
本開示のアジュバント組成物は、好ましくは少なくとも6カ月、より好ましくは少なくとも12カ月、さらに好ましくは少なくとも18カ月、さらに好ましくは少なくとも24カ月またはそれ以上、保存安定性を有する。この安定性は好ましくは、室温(約60°F〜80°F、18℃〜26℃)または冷蔵温度(2℃〜7℃)のいずれかで長期間インキュベート後、生物物理学的特徴と有効性の特徴を保つ能力を含む。本開示のアジュバント組成物は、冷凍(−18℃〜−22℃、−40℃〜−85℃)または凍結乾燥するとともに、凍結乾燥後、再懸濁するときに冷蔵温度(2℃〜7℃)で保存することもできる。
加えて、本開示は、動物またはヒトへのワクチン接種方法を提供する。この方法は好ましくは、本開示のワクチンまたは免疫原性組成物をその被投与者に投与する工程を含む。あるいは、本開示の方法は、本開示のアジュバントを抗原と組み合わせて、組成物を形成する工程と、その組成物の投与が必要な動物またはヒトに、その組成物を投与する工程を含む。好ましくは、その抗原は、免疫原性組成物またはワクチン組成物で典型的に用いられている抗原であり、好ましくは、被投与者において免疫応答を惹起できるものである。被投与者は好ましくは、ヒトまたは動物である。被投与者が動物である実施形態では、その動物は好ましくは、トリ、ブタ、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ラバ、サル、ペット及びその他の哺乳動物からなる群から選択するが、これらに限らない。
本開示は、動物における免疫応答の惹起方法であって、その方法の工程が、動物に、少なくとも1回、本開示のワクチンまたは免疫原性組成物を接種することを含む方法も提供する。その後もワクチンを投与することが想定され、その場合、ワクチン組成物は、2回、3回、4回または5回投与してよい。
抗原は、本開示のワクチンまたは免疫原性組成物の目的においては、被投与者において免疫原性反応を誘導するのに適するいずれかの抗原または抗原の組み合わせであることができる。被投与者は、動物またはヒトであってよい。本開示で用いる抗原は、上に定められている定義内に収まるいずれかの所望の抗原であってよい。抗原は、市販のものであるか、または当業者は、そのような抗原を製造できる。好ましい実施形態では、抗原は、dsCCSC DNAであるプラスミドに組み込まれた複製型コンピテントDNAまたは非複製型コンピテントDNAから好ましくは選択したDNAである。このDNAワクチンは、被投与者における免疫応答の標的であるいずれかの遺伝子の配列をコードできる。DNAワクチンにおいてコードできる遺伝子配列には、ブタ繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)、Mycoplasma hyopneumoniae(M hyo)、ブタ増殖性腸炎、ウシウイルス性下痢症ウイルス(BVD)、ボーダー病、レプトスピラ症、Brucella属の細菌を原因とするブルセラ症、Clostridium、Clostridium tetaniによって産生される特異的神経毒を原因とする破傷風毒血症、Salmonella spp、Escherichia coli、豚痘、エペリスロゾーン症、ブタコレラ(CSF)またはアフリカブタコレラ(ASF)、Pasteurella multocidaと様々な種のstreptococci、典型的にはS.suisを原因とする肺炎性パスツレラ症及びStreptococci、レンサ球菌性髄膜炎、仮性狂犬病、ブタインフルエンザウイルス、Brachyspira pilosicoliという細菌を原因とするスピロヘータ性大腸炎、Brachyspira hyodysentheriaeという細菌を原因とするブタ赤痢、コロナウイルス、ブタパルボウイルス、Actinobacillus pleuropneumonia、Haemophilus parasuis(Hps)という細菌を原因とするグレーサー病、Staphylococcus hyicusという細菌を原因とする滲出性麦皮炎、Erysipelothrix rhusiopathiaeという細菌を原因とする豚丹毒、Eperythrozoonosis suisという細菌を原因とするエペリスロゾーン症(Epe)、脳心筋炎、ヘルペスウイルス、ヘルペスウイルスを原因とするブタサイトメガロウイルス感染症(PCMV)、日本脳炎ウイルス(JE)、コロナウイルスを原因とするブタ流行性下痢(PED)、ブタ呼吸性コロナウイルス感染症(PRCV)、ロタウイルス、狂犬病、ブタ水胞症(SVD)、Mycobacterium tuberculosisを原因とする結核、ブタ小水疱性発疹(VES)ウイルス、水疱性口内炎(VS)ウイルス、ならびに東部ウマ脳脊髄炎ウイルス(EEEV)(ただし、これらに限らない)から選択される免疫原性配列をコードする遺伝子または遺伝子モチーフを含む。
本ワクチンまたは免疫原性組成物を構成する抗原部分は、生きているかもしくは死んでいる修飾微生物、微生物もしくはその他の細胞(腫瘍細胞が挙げられるが、これに限らない)から精製した天然物、合成生成物、遺伝子操作したタンパク質、ペプチド、多糖もしくは同様の生成物、またはアレルゲンのいずれかであることができる。抗原部分は、タンパク質、ペプチド、多糖または同様の生成物のサブユニットであることもできる。抗原は、遺伝性抗原、すなわち、免疫応答を引き起こすかまたは誘導するDNAまたはRNAであってもよい。本開示に従って使用できる抗原の代表的なものとしては、予防または治療用ワクチン及びアレルゲンで使用できる自己免疫疾患、ホルモンまたは腫瘍抗原に加えて、ウイルス、細菌、真菌、寄生虫及びその他の感染性物質に由来する天然生成物、組み換え生成物または合成生成物が挙げられるが、これらに限らない。ウイルス産物または細菌産物は、酵素的切断によって作られる有機体である成分であることも、当業者に周知である組換えDNA法によって作られた有機体の成分であることもできる。本開示及びその送達経路の性質から、本開示が、ホルモン、抗生物質及び抗ウイルス剤のような薬物の送達系としても機能することはかなり想像できる。本開示のワクチン組成物での使用に適する抗原の例としては、ブタ繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)、Mycoplasma hyopneumoniae(M hyo)、ブタ増殖性腸炎、ウシウイルス性下痢症ウイルス(BVD)、ボーダー病、レプトスピラ症、Brucella属の細菌を原因とするブルセラ症、Clostridium、Clostridium tetaniによって産生される特異的神経毒を原因とする破傷風毒血症、Salmonella spp、Escherichia coli、豚痘、エペリスロゾーン症、ブタコレラ(CSF)またはアフリカブタコレラ(ASF)、Pasteurella multocida及び様々な種のstreptococci、典型的にはS.suisを原因とする肺炎性パスツレラ症及びStreptococci、レンサ球菌性髄膜炎、仮性狂犬病、ブタインフルエンザウイルス、Brachyspira pilosicoliという細菌を原因とするスピロヘータ性大腸炎、Brachyspira hyodysentheriaeという細菌を原因とするブタ赤痢、コロナウイルス、ブタパルボウイルス、Actinobacillus pleuropneumonia、Haemophilus parasuis(Hps)という細菌を原因とするグレーサー病、Staphylococcus hyicusという細菌を原因とする滲出性麦皮炎、Erysipelothrix rhusiopathiaeという細菌を原因とする豚丹毒、Eperythrozoonosis suisという細菌を原因とするエペリスロゾーン症(Epe)、脳心筋炎、ヘルペスウイルス、ヘルペスウイルスを原因とするブタサイトメガロウイルス感染症(PCMV)、日本脳炎ウイルス(JE)、コロナウイルスを原因とするブタ流行性下痢(PED)、ブタ呼吸性コロナウイルス感染症(PRCV)、ロタウイルス、狂犬病、ブタ水胞症(SVD)、Mycobacterium tuberculosisを原因とする結核、ブタ小水疱性発疹(VES)ウイルス、水疱性口内炎(VS)ウイルス、ならびに東部ウマ脳脊髄炎ウイルス(EEEV)が挙げられるが、これらに限らない。あるいは、本開示のワクチンは、アデノ随伴ウイルス、アイチウイルス、オーストラリアコウモリリッサウイルス、BKポリオーマウイルス、バンナウイルス、バーマ森林ウイルス、ブニヤンベラウイルス、ブニヤウイルスラクロス、カンジキウサギブニヤウイルス、オナガザルヘルペスウイルス、チャンディプラウイルス、チクングニヤウイルス、コサウイルスA、牛痘ウイルス、コクサッキーウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、デングウイルス、ドーリウイルス、ジュグベウイルス、デュベンヘイジウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、エボラウイルス、エコーウイルス、脳心筋炎ウイルス、エプスタインバーウイルス、ヨーロッパコウモリリッサウイルス、GBウイルスC/G型肝炎ウイルス、ハンターンウイルス、ヘンドラウイルス、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、デルタ肝炎ウイルス、馬痘ウイルス、ヒトアデノウイルス、ヒトアストロウイルス、ヒトコロナウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトエンテロウイルス68、70、ヒトヘルペスウイルス1、ヒトヘルペスウイルス2、ヒトヘルペスウイルス6、ヒトヘルペスウイルス7、ヒトヘルペスウイルス8、ヒト免疫不全ウイルス、ヒトパピローマウイルス1、ヒトパピローマウイルス2、ヒトパピローマウイルス16、18、ヒトパラインフルエンザ、ヒトパルボウイルスB19、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、ヒトライノウイルス、ヒトSARSコロナウイルス、ヒトスプーマレトロウイルス、ヒトTリンパ球向性ウイルス、ヒトトロウイルス、インフルエンザAウイルス、インフルエンザBウイルス、インフルエンザCウイルス、イスファハンウイルス、JCポリオーマウイルス、日本脳炎ウイルス、フニンアレナウイルス、KIポリオーマウイルス、クンジンウイルス、ラゴスコウモリウイルス、ビクトリア湖マールブルグウイルス、ランガトウイルス、ラッサウイルス、ローズデールウイルス、跳躍病ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、マチュポウイルス、マヤロウイルス、MERSコロナウイルス、麻疹ウイルス、メンゴ脳炎ウイルス、メルケル細胞ポリオーマウイルス、モコラウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、サル痘ウイルス、ムンプスウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ニューヨークウイルス、ニパウイルス、ノーウォークウイルス、オニョンニョンウイルス、オルフウイルス、オロプーシェウイルス、ピチンデウイルス、ポリオウイルス、プンタトロフレボウイルス、プーマラウイルス、狂犬病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、ロサウイルスA、ロスリバーウイルス、ロタウイルスA、ロタウイルスB、ロタウイルスC、風疹ウイルス、サギヤマウイルス、サリウイルスA、スナバエ熱シチリア型ウイルス、サッポロウイルス、セムリキ森林ウイルス、ソウルウイルス、シミアン泡沫状ウイルス、シミアンウイルス5、シンドビスウイルス、サウサンプトンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性ポワッサンウイルス、トルクテノウイルス、トスカーナウイルス、ウークニエミウイルス、ワクシニアウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、痘瘡ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、水疱性口内炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、WUポリオーマウイルス、ウエストナイルウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、ヤバ様疾患ウイルス、黄熱ウイルス、ジカウイルス及びこれらの組み合わせ(ただし、これらに限らない)に存在する遺伝子配列から選択した遺伝子配列の配列をコードできる。当業者及びいずれかのタイプの抗原を持つワクチンの有用性によって分かるように、生体全体、巨大分子、サブユニット、核酸、発現タンパク質及びこれらの組み合わせを含め、抗原のすべての変形形態が本開示によって想定される。
本開示のワクチン接種方法は好ましくは、本開示のアジュバントと抗原とを含む組成物を投与することを含み、この投与は、針無または注射である。DNA成分が組み込まれている本開示の実施形態の目的においては、投与方法は、好ましくは筋内、皮下または経皮投与であるが、その他の投与方法を用いてもよい。一実施形態では、投与方法は、局所、筋内、経鼻、経口、経皮、粘膜、針無投与方法及び皮下からなる群から選択されている。針無投与方法としては、ワクチン銃、経皮パッチ、エアゾール剤、粘膜投与方法、皮膚接着方法、乾燥粒子の噴射、湿式噴射、金/不活性粒子銃及び空気式銃が挙げられるが、これらに限らない。
さらに、本開示は、ワクチン組成物のブタへの投与方法を提供する。この方法は好ましくは、本開示のアジュバント組成物を抗原と組み合わせる工程と、そのワクチン組成物の投与が必要なブタに、そのワクチン組成物を投与する工程を含む。本開示のアジュバント組成物は、経皮送達に特に適している。本開示のアジュバント組成物により、通常は経皮吸収の難しい抗原が、被投与者の皮膚を通じて吸収可能になるからである。本開示のアジュバントは好ましくは、他のアジュバント組成物と比べて、抗原の経皮吸収率を0.001%〜80%高くする。好ましくは、このような実施形態では、本開示のアジュバントは、Labrofac(商標)を親油性物質として含む。
本開示の実施形態を、以下、さらに記載する:
[項1]
a.親油性物質と、
b.アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーと、
c.生理食塩水と、
d.コレステロールと、
e.アルコールと、
f.サポニンと、
g.水酸化ナトリウムと、
を含むアジュバント組成物。
[項2]
前記親油性物質がLabrafac(商標)である、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項3]
前記アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーがCarbopol(商標)である、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項4]
前記コレステロールが、植物由来のコレステロールである、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項5]
前記アルコールがエタノールである、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項6]
前記サポニンがQuil−Aである、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項7]
前記親油性物質が、約0.01体積%〜約5体積%の量で存在する、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項8]
前記アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーが、約0.1体積%〜約3体積%の量で存在する、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項9]
前記コレステロールが、約0.001体積%〜約3体積%の量で存在する、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項10]
前記アルコールが、約0.01体積%〜約3体積%の量で存在する、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項11]
前記サポニンが、約0.001体積%〜約0.5体積%の量で存在する、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項12]
室温において、かつ凍結乾燥したときに、安定している、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項13]
筋内投与、皮下投与、経皮投与、粘膜投与、経口投与及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択した投与経路用に調合されている、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項14]
前記アジュバントを抗原と組み合わせて、ワクチン組成物を形成させる、上記項1に記載のアジュバント組成物。
[項15]
i.アジュバント組成物であって、
a.親油性物質、
b.アクリル酸またはメタクリル酸のポリマー、
c.生理食塩水、
d.コレステロール、
e.アルコール、
f.サポニン及び
g.水酸化ナトリウム
を含む前記アジュバント組成物と、
ii.抗原と、
を含むワクチン組成物。
[項16]
前記親油性物質がLabrafac(商標)である、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項17]
前記アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーがCarbopol(商標)である、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項18]
前記コレステロールが、植物由来のコレステロールである、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項19]
前記アルコールがエタノールである、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項20]
前記サポニンがQuil−Aである、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項21]
前記親油性物質が、約0.01体積%〜約5体積%の量で存在する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項22]
前記アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーが、約0.1体積%〜約3体積%の量で存在する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項23]
前記コレステロールが、約0.001体積%〜約3体積%の量で存在する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項24]
前記アルコールが、約0.01体積%〜約3体積%の量で存在する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項25]
前記サポニンが、約0.001体積%〜約0.5体積%の量で存在する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項26]
筋内投与、皮下投与、経皮投与、粘膜投与、経口投与及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択した投与経路用に調合されている、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項27]
前記抗原が、非複製型コンピテントであるDNAである、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項28]
前記抗原が、プラスミドの形態の非複製型コンピテントDNAである、上記項27に記載のワクチン組成物。
[項29]
プラスミドの形態の前記非複製型コンピテントDNAが、前記ワクチン組成物に、約10μg〜30μgの量で存在する、上記項28に記載のワクチン組成物。
[項30]
室温で、少なくとも18カ月間、保存安定性を有する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項31]
室温で、少なくとも2年間、保存安定性を有する、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項32]
凍結乾燥したときに安定している、上記項15に記載のワクチン組成物。
[項33]
a.親油性物質と、
b.アクリル酸またはメタクリル酸のポリマーと、
を含むアジュバント組成物。
[項34]
a.親油性物質と、
b.コレステロールと、
c.サポニンと、
を含むアジュバント組成物。
[項35]
上記項1に記載のアジュバント組成物の投与が必要な動物に、上記項1に記載のアジュバント組成物を1回投与する工程を含む、免疫応答の惹起方法。
[項36]
上記項33に記載のアジュバント組成物の投与が必要な動物に、上記項33に記載のアジュバント組成物を1回投与する工程を含む、免疫応答の惹起方法。
[項37]
上記項34に記載のアジュバント組成物の投与が必要な動物に、上記項34に記載のアジュバント組成物を1回投与する工程を含む、免疫応答の惹起方法。
[項38]
上記項17に記載のワクチン組成物の投与が必要な動物に、上記項17に記載のワクチン組成物を1回投与する工程を含む、免疫応答の惹起方法。
本明細書に示されているいずれの上限値にも、それよりも低いすべての上限値が、本明細書に明示的に書かれているかのように含まれることを理解すべきである。本明細書に示されているいずれの下限値にも、それよりも高いすべての下限値が、本明細書に明示的に書かれているかのように含まれる。本明細書に明示的に示されているいずれの数値範囲にも、その広い数値範囲に含まれるすべての狭い数値範囲が、本明細書に明示的に書かれているかのように含まれる。


本願に開示されている組成物と方法は、本明細書に記載されている本開示の必須要素と制限と、本明細書に記載されているか、またはさもなければ、本明細書に記載されているような組成物と方法において有用であるいずれかの任意または追加の成分、構成要素、工程または制限とを含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなることができる。
実施例1
この実施例は、本開示の提供するアジュバントの例示的な製造方法を示している。
材料と方法
用いた材料は、下記のとおりであった。
A.Labrafac(商標)Lipophile WL1349(Gattefosseカタログ番号3139)
B.Carbopol(登録商標)974P NFポリマー(Lubrizolカタログ番号CBP974PNF)
C.カルシウムもしくはマグネシウム不含のダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(Cellgroカタログ番号21−031−CV)、または同等物
D.コレステロール、植物由来(Avantiカタログ番号700100P)
E.エタノール、100%溶液(Acrosカタログ番号61509−0010)または同等物
F.Quil−A(Brenntagカタログ精製サポニンQuil−A、凍結乾燥)
G.5N水酸化ナトリウム(VWRカタログ番号BDH3225−1)または同等物
表1:アジュバント06ストックの配合
Figure 0006925277
表2:コレステロールストック
Figure 0006925277
続いて、コレステロールをエタノールに加えることによって、コレステロールストックを調製した。そして、溶解するまで混合した。次に、0.2μmのフィルターを用いて、この溶液を滅菌濾過した。続いて、この溶液を2〜7℃で保存した。
表3:Quil−Aストック
Figure 0006925277
次に、Quil−AサポニンをRO/DI水に加えることによって、Quil−Aストックを調製し、その際、溶解するまで混合した。続いて、0.2μmのフィルターを用いて、この溶液を滅菌濾過した。次に、この溶液を2〜7℃で保存した。このストックは、Quil−Aの5×ストックとして1%であった。
アジュバント06の調製
アジュバント06ストックを用いて、Quil A20mLをアジュバント06ストック80mLに加えることによって、Quil Aストックの1:5希釈液を調製し、その希釈液は、旋回によって混合した。次に、コレステロールストック56mLをバルクのアジュバント06ストックに加えた。コレステロールストック56mLを含むこの残りのバルクアジュバント06ストックに、Quil Aの1:5希釈液100mLを加えた。続いて、このアジュバント混合物を約15分混合した。混合しながら、アジュバントを60mL滅菌PETGボトルに50mLずつ無菌分注した。続いて、各ボトルをねじ式トップキャップで密閉した。そして、2年を超えない期間、アジュバント06のボトルを2〜7℃で保存した。
アジュバント05の調製
実施例1で上記したように作製する。ただし、Quil Aまたはコレステロールは、この配合物では使用しない。
アジュバント01の調製
実施例1で上記したように作製する。ただし、Labrafac(商標)をレシチンに置き換える。
アジュバント03の調製
実施例1について上記したように作製する。ただし、Labrofecをレシチンに置き換え、Quil Aまたはコレステロールを加えない。
アジュバント02の調製
実施例1について上記したように作製する。ただし、Labrafac(商標)をレシチンに置き換え、コレステロールは、実施例1で記載した濃度が1:10であり、Quil Aの濃度は、実施例1に記載した濃度と同じままである。
使用の説明
これらの調査用の1×ストックを作製するためには、1部の5×ストックアジュバント06を4部の抗原とともに用いるものとして、上記したアジュバント06のストックの量を計算して、抗原と混合できる。この5×ストックを希釈して、2×(1部の5×アジュバント06と2.5部の抗原)または4×(1部の5×アジュバント06と0.25部の抗原)の抗原濃度物を形成することもできる。
使用前に、アジュバント06の容器を十分に混合しなければならない。少量のアジュバント06を滅菌シリンジと18ゲージのニードルで無菌吸引採取してから、排気して、シリンジからすべての空気を除去した。続いて、所望の量のアジュバント06をシリンジに徐々に引き上げた。続いて、測定済みの体積のアジュバント06ストックを抗原に加えて、十分に混合した。
実施例2
この調査の目的は、2つの異なるアジュバント調合物(それぞれ、本開示の別の実施形態)が、ワクチンと使用する際に想定される濃度まで希釈したときに、マウスで試験できるかを判断することであった。
材料と方法
2つの死菌K99 E.coliワクチン(1つはアジュバント添加ワクチンで、1つは、PBS中に調製したワクチン)も、この調査に含めて、抗原を加えた場合に、同じ試験アジュバント調合物のみと比べて、マウスに異なる作用が及ぶのかを判断した。
約6週齢で平均体重が27gの成体雌CF−1マウスに、1×終濃度まで希釈した上記の5種類のアジュバント調合物をそれぞれ0.5ml接種した。マウスには、死菌K99E.coliワクチンもそれぞれ0.5ml接種した。各処置グループは、後頸部皮下注射または腹腔内注射のいずれかによって接種を行った8匹のマウスで構成させた。接種後、すべてのマウスを7日間飼育し、健康状態を観察した。
後頸部皮下注射によって接種したすべてのマウスは、接種後7日、健康に見えたが、アジュバント添加死菌K99E.coliワクチンを接種した8匹のマウスのうちの3匹では、調査の7日目までに、注射部位に病変が見られた。腹腔内注射によって接種した各グループの8匹のマウスのうちの少なくとも6匹が、接種後24〜48時間に死亡した。
動物
Charles River Laboratoriesから得た64匹の雌CF−1マウスは、試験物質の投与時には、生後約6週間(44日)であった。受領時、マウスの体重は、平均19グラムであった。0日目、試験物質の投与前に、再度マウスの体重を量ったところ、平均27グラムであった。
試験物質
アジュバント
アジュバント06(実施例1)−5×
アジュバント06(実施例1)−5×
ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(DPBS):Cellgro、カタログ:21−031−CV、ロット:21031439 Exp.30Sep16
死菌K99E.coliワクチン
実施例1のアジュバント06 4×と、K99 piliを発現する死菌E.coliを含むワクチン
PBSと、K99 piliを発現する死菌E.coliを含むワクチン
方法
調査のタイムライン
表4:調査のタイムライン
Figure 0006925277
調査設計
表5:調査設計
Figure 0006925277
SC−後頸部皮下注射、IP=腹腔内注射
実施例1から算出したような4×濃度
動物の受領、馴化及び無作為化
受領時に、マウスの体重を1度に5匹測定し、各マウスを別々のケージに入れた。1つのケージに入れられたマウスが4匹になるまで、このプロセスを繰り返した。
7日の馴化期間中、健康状態を毎日観察した。
容器から2つのケージ番号を引いて、それらをグループT01に割り付けることによって、ケージ1〜16を処置グループT01〜T08に無作為に割り付けた。次に引いた2つのケージ番号をグループT02に割り付け、すべてのケージを処置グループに割り付けるまで、これを続けた。ケージ番号の各処置グループへの割り付けについては、表4を参照されたい。
試験物質の調製
すべての試験物質の調製は、投与日に無菌で行った。
アジュバントの調製
実施例1で記載したような5×アジュバントストックのボトルを室温まで昇温させてから、少なくとも30回、上下振盪して混合した。4×アジュバントを作るために、該当するアジュバントをDPBSによって1:1.25で希釈し(0.25部のDPBS+1部のアジュバント)、少なくとも30回、上下振盪することによって混合した。調製した試験物質を2つの別の5ml滅菌輸送管に分注し、該当する処置グループのラベルを付けた。
死菌K99ワクチン
死菌K99+PBSワクチンは、この調査で使用する前に、2〜7℃で保存した。ワクチンボトルを室温まで昇温させ、上下振盪して混合してから、その物質をワクチンバイアルから直接取り出して、該当する処置グループに接種した。
投与処置
マウスの健康状態を調べてから、試験物質を投与した。2つのケージのマウス(合わせて8匹のマウス)に、各試験物質を0.5ml投与した。後頸部皮下(SC)注射は、3mlのシリンジとともに、25g、5/8”または25g、1”のニードルのいずれかを用いて行った。腹腔内(IP)注射は、3mlのシリンジとともに、25g、5/8”のニードルを用いて行った。すべての投与処置と投与時間を記録した。
体重
マウスの体重は、受領時に、5匹のグループで、卓上秤を用いて測定し、そのグループの平均体重を割り出した。
0日目(試験物質の投与日)の直前に、受領時と同じ秤を用いて、マウス1匹当たりの体重を割り出した。各ケージの重さを測定した。そのケージについて記録した値を、そのケージ内のマウス数(4)で除した。記録された値は、ケージ平均値である。
健康状態の観察
7日の調査を通じて、少なくとも1日に1回、マウスの健康状態を観察した。健康状態の観察結果は、すべて記録した。
0日目の観察では、最後の試験物質を投与してから約82〜89分後に、マウスの健康状態を観察した。
測定基準
主要変数または評価項目は、7日の調査中における、試験物質に起因する有害事象の有無であった。この変数は、各アジュバントと投与経路について割り出した。記録した観察結果は下記の2つであった。
注射部位の有害事象:7日の生存段階中に、注射部位で観察された病変を記録した。
死亡:マウスが死亡していることが分かったり、病的状態のために殺処分したりした場合に、死亡したことを記録した。
結果及び結論
試験物質の投与時におけるすべてのマウスの平均体重は、26.87gであった。
健康状態の観察結果
SC注射によって、アジュバントまたは死菌K99+PBSワクチンのいずれかを接種したいずれのマウスにおいても、7日の調査期間を通じて、副作用は見られなかった。IP注射によって、アジュバントのいずれかを接種した各グループにおける8匹のマウスのうちの少なくとも6匹が、接種後24〜48時間以内に死亡した。IP注射によって、死菌K99+PBSワクチンを接種したマウスのみが、7日の調査期間中、健康を維持した。表5には、調査中に死亡したマウスが示されている。
表6:調査中に死亡したマウスの概要
Figure 0006925277
マウスは、調査を通じて健康であったが、7日までに、注射部位に病変が発生した。
考察
この調査の結果に基づくと、この試験において、実施例1で説明した4×濃度で試験した5つのアジュバント調合物のいずれかとともに調製したワクチンは、最終生成物を後頸部SC注射によって投与した場合に、9CFR 113.33によるマウス安全性試験に適合できるようである。
抗原と組み合わせたアジュバントをこの経路によって投与すると、注射部位に病変が発生する可能性があるようであるが、他の副作用は観察されなかったので、病変により、安全試験に不適合となる可能性は低い。
マウスが、規定体重の22gを超えないように注意したが、7週齢を超えるマウスはいなかった。
結論
実施例1で説明した4×濃度で、アジュバント調合物06、05または01とともに調製したアジュバント添加ワクチンは、使用可能であるとともに、9CFR 113.33に従って試験すると、後頸部皮下注射によって投与した場合に、マウスの安全性を満たす結果をもたらすことができる。
実施例3
この実施例は、特許請求するアジュバント組成物を鳥インフルエンザH5DNAワクチンとともに用いたときの有効性を示すものである。
材料と方法
この調査では、雄及び雌の病原体未感染のニワトリ160羽を使用した。調査設計は、下記の表6のとおりであった。T01を除く各処置グループに、H5プラスミドDNAロット番号DNA130414TKWIで予防接種を行った。このDNAは、マルチクローニングサイト(MCS)を挟む真核プロモーター(CMV初期プロモーター)とポリA付加終結部位(SVV40)を含むpCIneo(Promega)に由来する骨格DNAである。このプラスミドは、発酵においてプラスミドを増幅中に、真核細胞において選択するための選択マーカーのネオマイシンと、E.coliにおいて選択するためのアンピシリン耐性マーカーを有する。鳥インフルエンザのH5N9 turkey/WI/68分離株に由来する赤血球凝集遺伝子(HA)をこのベクターのMCSにクローニングした。このDNAを単離して、AIV H5 DNAとした。異なるDNA骨格を含む第2のDNAを調製し、このDNAは、同じH5N9 turkey/WI/68 AIV HA遺伝子インサートを有していたが、この調査用に、Nature Technology(NT)によって構築されたものであった。そのNTプラスミド骨格は、NTC8685−eRNA41H−U79456 HAを含み、AIV H5DNA(nt)とした。
表7
Figure 0006925277
この調査では、処置グループ(TG)の明示によって、ニワトリと試験物質が定められる。
IM−筋内注射
各ニワトリには、左胸部筋肉に0.2mlの体積、右胸部筋肉に0.2mlの体積を接種する。
コントロールのT01を除き、AIV H5DNA(bbl)を各処置に含めた。
表8:調査のタイムライン
Figure 0006925277
調査方法
無作為化と馴化
ニワトリに対する毎日の健康状態の観察結果を、調査するすべてのトリについて、馴化フェーズ中、記録した。トリは、少なくとも3日間、馴化する。臨床観察を毎日行い、記録した。
投与経路
すべてのトリに対して、試験物質を筋内注射によって胸部の左側と右側に投与した。
試験物質の投与−0日目と14日目
0日目に、トリの健康状態と外観が正常か調べ、調査に参加させた。1つのケージが1つの処置グループを表す。
T01の10羽のトリには接種せず、ネガティブコントロールとして機能させた。残りの各処置グループ(T05〜T16)の10羽のトリには、調査の0日目と14日目に、該当する試験物質を筋内注射によって接種した。
サンプルの採取と試験
14日目(14日目に試験物質をブースター投与する前)と28日目に、現場の手順に従って、各トリから血液を採取した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。続いて、採血の48時間以内に試験を行わない場合には試験まで、及び/または血清を試験した後に、その血清を−18±5℃で保存した。そして、赤血球凝集抑制アッセイ(HAI)によって、血清のセロコンバージョンレベルについてアッセイした。
健康状態の観察と有害事象
試験物質を投与後、調査終了(28日目)まで、臨床観察結果を毎日、少なくとも1回記録した。臨床観察結果は、すべて記録した。
結果の評価/データ解析
HAIによって、血清サンプルのセロコンバージョンをアッセイした。続いて、各処置グループの各血清サンプルのHAI価を割り出した。次に、1×アジュバントで接種したトリのHAI価を、2×及び4×の各アジュバント調合物で接種したトリのHAI価と比較して、DNA/アジュバント調合物を用いて有効性を得るための、各アジュバントの濃度範囲を明示した。
試験物質の調製
投与日に、試験物質を調製し、臨床現場に移した。
試験物質の調製は、無菌法を用いて、バイオセーフティーキャビネットで行った。トリに投与前に、すべての試験物質の最終配合物を室温で30±5分、インキュベートした。
試験物質
AIV H5プラスミドDNA(bbl)ロット番号DNA130414TKWI(純度と品質について試験済み)
ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(DPBS)、Cellgro、カタログ:21−031−CV、ロット:21031439
表9:アジュバントストックの識別
Figure 0006925277
表10:各処置グループの試験物質の配合
Figure 0006925277
各アジュバントの配合は、実施例1に記載されている。
CaCl沈殿:終濃度
プラスミドDNA:75ug/mL
塩化カルシウム:2.68mM
リン酸ナトリウム:2.68mM
クエン酸ナトリウム:0.669mM
結果と結論
表11:調査の13日目と28日目におけるセロコンバージョンデータとGMT
Figure 0006925277
表11には、接種後の各処置グループのセロコンバージョンしたトリの数と、GMT抗体価を含め、この調査の概要が示されている。結果から、Ca++沈殿DNAを用いて、ニワトリに、IM経路によってワクチン投与するのに、低用量のDNA(1回の投与につき30ug以下)を使用できることが示されている。実施例1によって説明したような4×濃度のアジュバント05調合物が、最も有効であり、これらのアジュバント調合物は、最適化でき、有効性を発揮する機会が幅広く存在することが示された。さらに、最適な用量のすべてのトリが、1回のワクチン投与だけでプライミングされた。すべてのトリが、2回目の投与後、セロコンバージョンしていたので、すべてのトリは、1回目の投与後にプライミングされていたはずである。
実施例4
この調査は、本開示のアジュバントの6カ月にわたる安定性を示すものである。
材料と方法
安定性試験物質の調製
1回の投与につきBSA(ウシ血清アルブミン)50ugという標的濃度となるように、2つの異なるアジュバント調合物をBSAと組み合わせた。調製したすべての試験物質をゴム栓付きの滅菌ガラスバイアルに無菌分注し、圧着して閉じた。
市販のリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)を上記のようなバイアルに分注することによって、試験物質PBO/冷温を調製し、冷蔵温度で保存した。500ug/m1(0.1mLの用量当たり50ug)という標的濃度になるように、4部のBSAと1部のPBSを加えることによって、試験物質BSA/PBS/室温とBSA/PBS/冷温を調製し、周囲温度または冷蔵温度で保存した。0.25部のBSAと1部のアジュバント01(実施例1による)を加えることによって、500ug/m1(0.1mLの用量当たり50ug)という標的濃度になるように、試験物質BSA/Adj01/室温とBSA/Adj01/冷温を調製し、周囲温度または冷蔵温度で保存した。500ug/ml(0.1mLの用量当たり50ug)という標的濃度になるように、0.25部のBSAと1部のアジュバント06(実施例1による)を加えることによって、試験物質BSA/Adj06/室温とBSA/Adj06/冷温を調製し、周囲温度または冷蔵温度で保存した。
調査方法
馴化
毎日の健康状態の観察結果を、調査するすべての動物について、馴化フェーズ中、記録した。動物は、少なくとも6日間、馴化した。
試験手順における収容
識別のために、マウスの耳に切れ込みを入れた。マウスを調査用ケージに入れ、1ケージ当たり5匹のマウスを入れた。また、6カ月の試験中、マウスの体重を測定した。
投与処置
マウスの健康状態と外観が正常か調べ、調査に参加させた。処置グループに従って、マウスを維持し、5匹のマウスの入った2つのケージがそれぞれ、1つの処置グループを表している。プラセボ(PBO)を接種するマウス(5匹のマウスの入った1つのケージから構成されていた)は、例外とした。
0日目の時点に、「保存条件」にかかわらず、各処置グループの1つのバイアルを無菌で3つのアリコートに分けた。すぐに(0日目に)、1つのアリコートをマウスに投与した。第2のアリコートは、14日目にマウスに投与するまで、2〜7℃で保存し、「安定性」サンプルとみなさなかった。第3のアリコートは、保持サンプルとして、2〜7℃で保持し、これも、「安定性」サンプルとみなさなかった。すべての試験物質は、マウスに、肩の間の背部の皮下に投与した。
健康状態の観察と有害事象
調査が終わるまで、有害事象を含む臨床観察結果を毎日記録した。
投与経路
すべてのマウスには、試験物質を皮下注射によって、肩の間の背部に投与する。
プレスクリーニングサンプルの採取−−4日目〜0日目(ベースラインマウスのみ)
−4日目と0日目との間に1回、ベースラインマウス(調査で使用しないマウス)から血液を採取し、プールして、プレスクリーニング血清を得た。この時には、マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。その血清をプールし、試験で用いるマウスのBSA血清反応が陰性であることを確認するために、ELISAによって試験するまで、2〜7℃または−18±5℃で保存した。
表12:処置グループの明細
Figure 0006925277
実施例1に記載したようにして調製したアジュバント
表13:安定性試験物質の概要
Figure 0006925277
0日目と14日目に接種するのに用いた各アリコートの残りの体積分は、使用日に破棄する。残りの保持アリコートは、保持しておく。
表14:安定性試験物質の明細
Figure 0006925277
500ug/mlのBSAストック、1回の投与につきBSA50ug
各処置グループの略称
表15:新鮮な試験物質の明細
Figure 0006925277
BSAストック1m1当たり500ug、1回の投与につきBSA50ug
各処置グループの略称
新鮮な試験物質の調製に用いた成分の保存温度
18〜27℃で保存した安定性サンプルと同じ保存場所と保存温度で保存した5×アジュバントストック
表16:臨床調査設計
Figure 0006925277
この調査では、処置グループ(TG)の明示によって、マウスと試験物質が定められることになる。
マウスには、皮下注射によって肩の間の背部に接種する。
試験物質を接種しなかった追加のマウス、ベースライン血液サンプルを得るために使用
表17:調査設計
Figure 0006925277
投与処置−0日目
マウスの健康状態と外観が正常か調べ、調査に参加させた。各ケージが、1つの処置グループを表す。
各処置グループ調製剤の1つのバイアルを無菌で3つのアリコートに分けた。すぐに(0日目に)、1つのアリコートをマウスに投与した。1つのアリコートは、14日目にマウスに投与するまで、2〜7℃で保存した。最後のアリコートは、保持サンプルとして2〜7℃に保持した。すべての処置グループ調製剤(TGごとの調製剤)は、調査設計に従って、マウスの肩の間の背部の皮下に投与した。
サンプルの採取−1〜28日目(ベースラインマウスのみ)
1〜28日目に、必要に応じて、ベースラインマウス(調査で使用しないマウス)から血液を採取し、プールした。3〜4週間の期間内に、マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。続いて、その血清をプールし、ネガティブコントロールとしてELISAで使用するまで、2〜7℃または−18±5℃で保存した。
サンプルの採取と試験
13日目と28日目に、各接種済み動物から血液を採取した。3〜4週間の期間内に、マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。続いて、試験まで、その血清を2〜7℃または−18±5℃で保存した。続いて、血清のセロコンバージョンレベルをELISAによってアッセイした。
投与処置−14日目
すべての処置グループ調製剤(TGごとの調製剤)は、調査設計に従って、マウスに、皮下注射によって、肩の間の背部に投与した。
健康状態の観察と有害事象
調査のタイムラインに示されているように、試験物質の投与後、臨床観察結果を毎日記録した。
解析の評価/データ解析
血清サンプルのセロコンバージョンをELISAによってアッセイした。各処置グループの各血清サンプルにおける抗体産生レベルを割り出した。アジュバント+BSAを投与したマウスにおける抗体産生量を、BSAポジティブコントロールを投与したマウスにおける抗体産生量と比較した。各種のアジュバント調合物を投与したマウスにおける抗体産生量を比較した。安定性解析のために保存しておいた試験物質を投与したマウスにおける抗体産生量を、この調査の0日目に新たに調製した試験物質を投与したマウスと比較した。
この調査で接種を行ったマウスにおける抗体産生レベルを、実施した1回目の安定性調査で産生された抗体レベルと比較した。
ネガティブコントロールと比べて、すべての処置グループの有効性を判断するのに適切なときには、記述統計学を使用する。両側スチューデントt検定またはその他の適切な方法を行うことによって、幾何平均と統計的有意性を割り出す。
結果と結論
表18:安定性に関するBSAアジュバント06のELISAの結果から抽出したマウス安定性GMT値
Figure 0006925277
表19:採血液から得られたデータ
Figure 0006925277
セロコンバージョンしたマウスの数/処置したマウスの数
セロコンバージョンなしについては、10という値を用いた
BSA/Adj06幾何平均÷BSA/PBS幾何平均
未実施
表20:6カ月時点のデータ
Figure 0006925277
セロコンバージョンしたマウスの数/処置したマウスの数
セロコンバージョンなしについては、10という値を用いた
BSA/Adj06幾何平均÷BSA/PBS幾何平均
表21:幾何平均
Figure 0006925277
データによって、本開示のアジュバントは、タンパク質サンプル(このケースでは、BSAであった)とともに、またはこのタンパク質サンプルなしでインキュベートしたところ、6カ月の期間にわたり安定していたことが示されている。データから分かるように、アジュバント06の全サンプルは、6カ月後に安定していた。このデータによって、本開示のアジュバントは、周囲温度において、少なくとも6カ月、保存安定性を有することが示されている。これにより、アジュバントを出荷したり、保存したり、かつ抗原と組み合わせないか、または組み合わせるかのいずれかでアジュバントを使用したりしやすくなる。
実施例5
この実施例は、特定病原体未感染の(SPF)ニワトリにおける免疫応答を惹起する能力を測定することによって、DNAまたはアジュバントをCa++で処置せずに、様々な濃度の本開示のアジュバント調合物を用いて、皮下投与した本開示のDNAワクチンの有効性を示すものである。
材料と方法
この調査では、雄及び雌のSPFニワトリ140羽を使用した。調査設計は、下記の表22に示されている。調査の14日目と28日目に、血液を採取した。
表22:調査設計
Figure 0006925277
この調査では、処置グループ(TG)の明示によって、ニワトリと試験物質が定められることになる。
SC−皮下注射、IM−筋内
各ニワトリに、合わせて0.4mLを接種する。
BBLプラスミドTKWI−001(1回の投与につき30ug)
NTプラスミドNTC8685−eRNA41H−U79456HA(1回の投与につき30ug)
注記:処置グループ02、03および04では、Ca++でDNAを処置し、すべての処置グループにおいて、実施例1で説明したような5×ストックアジュバントを使用した。
表23:調査のタイムライン
Figure 0006925277
調査方法
無作為化と馴化
すべてのケージに、合計10羽のトリが入るまで、出荷ボックスから取り出した順に、トリを調査用ケージに入れた。識別のために、トリに個々にタグを付けた。
毎日の健康状態の観察結果を、調査するすべてのトリについて、馴化フェーズ中、記録した。トリは、少なくとも3日間馴化した。臨床観察を毎日行い、記録した。
投与経路
トリに、胸部の左側と右側に筋内注射するか、または後頸部における1つの部位に皮下注射するかのいずれかによって、試験物質を投与した。
試験物質の投与−0日目と14日目
0日目に、トリの健康状態と外観が正常か調べ、調査に参加させた。1つのケージが、1つの処置グループを表していた。
T01の10羽のトリにPBSを接種して、ネガティブコントロールとして機能させた。処置グループT03及びT04の10羽のトリには、調査の0日目と14日目に、該当する試験物質を筋内注射によって接種した。残りの処置グループT02、T05〜T14には、調査の0日目と14日目に、該当する試験物質を皮下注射によって接種した。
健康状態の観察と有害事象
試験物質を投与後、調査終了(28日目)まで、臨床観察結果を毎日、少なくとも1回記録した。
サンプルの採取と試験
14日目の試験物質のブースター投与の前と28日目に、現場の手順に従って、各トリから血液を採取した。採血は、文書化した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。試験するまで、血清を2〜7℃または−18±5℃で保存したとともに、−18±5℃で長期保存した。赤血球凝集抑制アッセイ(HAI)によって、血清のセロコンバージョンレベルをアッセイした。
結果の評価/データ解析
HAIによって、血清サンプルのセロコンバージョンについてアッセイした。各処置グループの各血清サンプルのHAI価を割り出した。4×アジュバントで接種したトリのHAI価を、2×の各アジュバント調合物で接種したトリのHAI価と比較して、各アジュバントのどの濃度が最も有効か割り出した。
各種アジュバント調合物を投与したトリにおけるHAI価を互いに比較した。
ネガティブコントロールと比べて、すべての処置グループの有効性を判断するのに適切なときには、記述統計学を使用した。両側スチューデントt検定またはその他の適切な方法を行うことによって、幾何平均と統計的有意性を割り出してよい。
試験物質の調製
投与日に、試験物質を調製し、臨床現場に移した。
試験物質の調製は、無菌法を用いて、バイオセーフティーキャビネットで行った。各成分の体積を割り出すのに用いた予め検証済みのワークシートに従って、試験物質を調製した。予め検証済みのワークシートは、調査ファイル内に保持した。トリに投与前に、すべての試験物質の最終配合物を室温で、30±5分間インキュベートした。
試験物質
BBL AIV H5プラスミドDNA、純度と品質について試験済み
NT AIV H5プラスミドDNA、純度と品質について試験済み
ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(DPBS)、Cellgro、カタログ:21−031−CV
結果と結論
表24:13日目と28日目における血清反応とGMT
Figure 0006925277
この調査結果により、実施例1に記載したような様々なアジュバント成分濃度と比率を用いて、赤血球凝集抑制価によって割り出したところ、本開示のアジュバントを用いたワクチンが、保護効果をもたらす証拠が示されている。この調査では、DNAもアジュバントも、Ca++またはいずれかの二価陽イオンで処置しなかったので、二価陽イオンは、有効性を得るのに必須ではない。この調査では、HAI抗体応答によって測定したところ、最も高い免疫応答を惹起したアジュバント調合物05が最適であった。さらに、この調査で用いたアジュバント調合物では、2回投与後に、すべてのトリがセロコンバージョンしたという点で、IM接種による調査(実施例3)で見られたものと同種の結果が得られた。このことにより、1回の投与で(低いDNA濃度で)すべてのトリがプライミングされ、1回投与後に、攻撃から保護される可能性が高いことが示されている。加えて、この調査におけるワクチンは、上記のように調合すると、IMで投与する必要がなく、トリを免疫学的にプライミングするには、反復投与は必須ではなく、本開示のアジュバントを用いるときには、必要なのは、ごく低用量のプラスミドDNAのみとなる。最も意義深いことには、送達ビヒクル(アジュバント)もDNAも、有効性を得るために、二価陽イオン、特にCa++で処置する必要がない。
実施例6
この実施例は、本開示のアジュバントを用いて、筋内または皮下投与したDNAワクチンの30ugの最小免疫量と安定性との比較調査を示すものである。この調査では、アジュバントが、特定病原体未感染のニワトリにおける免疫応答を惹起する能力を測定した。
材料と方法
ニワトリは、調査開始時に2週齢であった。100羽のトリを使用し、調査の24日目に血液を採取した。
調査設計は、下記の表25に示されている。
表25:調査設計
Figure 0006925277
この調査では、処置グループ(TG)の明示によって、ニワトリと試験物質が定められることになる。
SC−皮下注射、IM−筋内
各ニワトリに、合わせて0.4mLを接種する(1部位に0.4mL/SC、2部位に0.2mLずつ/胸部)
BBLプラスミド
NTプラスミド
安定性サンプル
注記:処置グループ02、06、07、09及び010は、カルシウム沈殿DNAによって行った。
表26:調査のタイムライン
Figure 0006925277
無作為化と馴化
孵化した順に、1ケージ当たり20〜25羽で、トリを無作為に調査用ケージに入れた(−14日目)。生後1週間の時点(−7日目)に、1ケージ当たり少なくとも10羽でトリを分け、1処置グループ当たり1ケージとした。続いて、識別のために、トリに個々にタグを付けた。そして、トリの受領、タグの識別、ケージへの配置を文書化した。
毎日の健康状態の観察結果を、調査するすべてのトリについて、馴化フェーズ中、記録した。トリは、少なくとも3日間馴化した。臨床観察を毎日行い、記録した。
投与経路
トリに、胸部の左側と右側に筋内注射するか、または後頸部における1つの部位に皮下注射するかのいずれかによって、試験物質を投与した。
試験物質の投与−0日目と14日目
0日目に、2週齢のトリの健康状態と外観が正常か調べ、調査に参加させた。1つのケージが、1つの処置グループを表していた。
T01の少なくとも10羽のトリに、皮下注射によって、PBSを接種して、ネガティブコントロールとして機能させた。処置グループT02、T03、T06、T07、T09及びT10の少なくとも10羽のトリには、調査の0日目と14日目に、該当する試験物質を筋内注射によって接種した。残りの処置グループT04、T05及びT08には、調査の0日目と14日目に、該当する試験物質を皮下注射によって接種した。
健康状態の観察と有害事象
試験物質を投与後、調査終了(28日目)まで、臨床観察結果を毎日、少なくとも1回記録した。
サンプルの採取と試験
14日目の試験物質のブースター投与の前と28日目に、現場の手順に従って、各トリから血液を採取した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。試験するまで、血清を2〜7℃または−18±5℃で保存したとともに、−18±5℃で長期保存した。赤血球凝集抑制アッセイ(HAI)によって、血清のセロコンバージョンレベルをアッセイした。
HAIによって、血清サンプルのセロコンバージョンについてアッセイした。各処置グループの各血清サンプルのHAI価を割り出した。1回の投与につき30ugのDNAを接種したトリ(T04及びT06)のHAI価を、1回の投与につき60ugのDNAを接種したトリ(T05及びT07)のHAI価と比較して、最小免疫量を割り出した。調製したての試験物質を接種したトリ(T09)のHAI価を、保持サンプルを接種したトリ(T10)のHAI価と比較して、ワクチンの安定性を割り出した。
他の処置グループのトリのHAI価を互いに比較して、アジュバント(T02対T06及びT04対T08)、プラスミド(T06対T09)、経路(T03対T04)またはカルシウム沈殿(T02対T03)の有効性を割り出した。
ネガティブコントロールと比べて、すべての処置グループの有効性を判断するのに適切なときには、記述統計学を使用した。両側スチューデントt検定またはその他の適切な方法を行うことによって、幾何平均と統計的有意性を割り出した。
試験物質
AIV H5プラスミドDNA(bbl)、純度と品質について試験済み
AIV H5プラスミドDNA(nt)、純度と品質について試験済み
ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(DPBS)、Cellgro、カタログ:21−031−CV
表27:アジュバントストックの識別
Figure 0006925277
各アジュバント5.0×ストックの純度とpHを試験した。すべての試験物質は、調製中、無菌で取り扱う。最終的な試験物質には、さらなる試験は行わない。
表28:各処置グループの試験物質の配合
Figure 0006925277
アジュバントストック濃度は、実施例1による5.0Xであった。ワクチンは、2×濃度のアジュバントで配合する。
T02、T06、T07、T09、T10(保持用)用に調製したワクチンは、カルシウム沈殿を使用し、残りは、カルシウム沈殿を使用しない。
T01には、PBS0.4mLをSC投与する。
T10は、NBHO2502から得た保持サンプルT12である
結果と結論
表29:13日目及び28日目における血清反応とGMTデータ
Figure 0006925277
この調査により、本開示のアジュバントが、当該技術分野における教示内容、すなわち、高量のDNAが必要であり、反復投与が必要であり、製造するには、十分な収量が得られず、高レベルの純度が必要であるという教示に反することが示されている。さらに、当該技術分野においては、DNAワクチンには、Ca++が必要であるとともに、DNAワクチンには、陽イオン送達ビヒクルが必要であると考えられていた。本実施例の調査により、本開示のアジュバントには、有効性と保存安定性を得るためのCa++または陽イオン送達ビヒクルは不要である証拠が示されている。さらに、本開示のアジュバントを用いたプラスミドDNAの調製は、mg/L単位ではなく、グラム/L単位で行うことができ、製造能力を向上させる。本実施例で示されたように、精製方法も本開示によって効率化されている。本開示のアジュバントは、試験したすべての種において、マイクログラムレベルであることが示されている。用量及び収量の最適化により、COG(商品原価)が10,000〜100,000回低下している。
実施例7
この実施例は、本開示のアジュバントにおけるDNAの、少なくとも18カ月にわたる安定性を示すものである。
材料と方法
プラスミド、家禽アジュバント01 P1/トリス−HCL緩衝液を作製して、2〜7℃で保存した。このプラスミドDNAは、CCCS DNAであり、このCCCS DNAは、細菌発酵物から精製される。精製プロセスでは、調製剤中に、85%超がCCSC DNAであるDNAが得られるが、直鎖状DNA(L DNA)とリラックス型環状DNA(RC)が、この精製DNAの残部を占めている。0日、2カ月、6カ月、12カ月及び18カ月の時点に、いずれも定量的に、緩衝液のみかまたは本開示のアジュバントとともにインキュベートしたサンプル間のA260を測定することによって、安定性を測定した。アガロースゲル電気泳動によって、処置済みサンプルから抽出したDNAサンプルを用いて、CCCS DNA、L DNA及びRC DNAについて、DNAを定性的に評価した。
具体的には、pH8の10mMトリスHClを用いて、プラスミドDNAを適切な濃度まで希釈した。緩衝液には、陽イオン塩(特に、マグネシウム、マンガンまたはカルシウム)が含まれていなかった。2mg/mlのプラスミドストック480ulと、10mMトリスHCl緩衝液1120ulと、アジュバントストック(実施例1による4×アジュバント01)400ulを加えることによって、この調査用のサンプルの調製は、2000ulの体積で行った。アジュバント成分を10mMトリスHCL緩衝液に置き換えた以外は、同様の形でコントロールサンプルを作製した。アジュバント試験混合物に加える前に、プラスミドDNAをカルシウムまたは他の陽イオンで処置しなかった。プラスミドDNAは、共有結合性スーパーコイル化(CCSC)DNA調製剤であったが、この調製剤は、上記の方法、または類似もしくは同等の手順の方法によって作製されるプラスミド調製剤の標準的なものである。
試験サンプルを2〜7℃で調査期間にわたって保存した。アジュバントを作製し、作製の6カ月後、プラスミドDNAをアジュバントに加えた。将来的には、2年の安定性データを完成させる。
0時点、2カ月、6カ月、13カ月及び18カ月の時点に、アジュバントを含むかまたは含まないインキュベート混合物からサンプルを取り出し、CCSC DNAの安定性を評価した。
このDNAはアジュバントに結合しており、クロロホルムによる抽出なしでは回収できないが、DNAをアジュバントと緩衝液から抽出する手順は、当該技術分野において知られている。
結果と結論
結果によって、大半のDNAまたは遺伝子療法ワクチンの基礎となる共有結合性閉環状スーパーコイル化DNA(CCSC−DNA)が、本開示のアジュバント物において安定であることが示されている。この調査で用いたCCSC−DNAは、2.7℃で保存したときに、18カ月超にわたって安定していた。Ca++によって誘導体化したリポソーム調製剤は、安定しておらず、DNAとともに水溶液に懸濁した後は、長期間保存できない。本開示から調製したとともに、精製CCSC−DNAと組み合わせたアジュバントは、液体形態で懸濁したときに、18カ月超にわたって安定していることができる。さらに、この調査で用いた調製剤は、精製調製剤の一部として、直鎖状DNAとリラックス型環状DNAも含むので、これらの形態のDNAのアジュバント−DNA調製剤も、本開示のアジュバントに配置したときに、安定している(図1及び2)。したがって、本開示のアジュバントを用いたときには、有効なワクチン投与またはDNAの送達を行うために、Ca++で処置したDNAもしくはCa++で誘導体化したリポソームまたはその他のビヒクルの送達は不要であり、このことは、当該技術分野にとって、明らかな新規事項かつ利点である。
実施例8
この調査は、冷蔵温度または周囲温度で、少なくとも18カ月インキュベートしたときのアジュバント/タンパク質配合物(ウシ血清アルブミン−BSA)の安定性を例示するものである。
材料と方法
この調査の目的は、本開示のアジュバントの2つの異なる実施形態と組み合わせたウシ血清アルブミン(BSA)の長期安定性の評価(12カ月)を行うことであった。保存した試験物質(2〜7℃または18〜27℃で12カ月±4週間保存)の安定性を、CF−1マウスにおけるセロコンバージョンによって測定した。保存した試験物質によって生じた、マウスにおけるセロコンバージョンのレベルを、この調査用に0日目と18カ月の終わりに調製した新鮮な試験物質によって生じたレベルと比較した。新鮮な試験物質は、−80±10℃で保存したBSAと、18〜27℃で保存したPBSと、2〜7℃または18〜27℃のいずれかで保存した2つのアジュバント調合物を用いて調製した。
保存した試験物質を最初に調製し、この安定性調査の0時点の同じ日に、マウスに接種した。保存したこれらの試験物質を約6カ月保存後に、再度マウスに接種した。この安定性調査の続きとして、このプロコールで説明した方式で、保存したこれらの試験物質を12カ月保存後、18カ月保存後及び24カ月保存後に、再度マウスに接種した。しかしながら、18カ月の時点以降の試験の頻度と持続時間は、この調査で得られた結果次第とした。
この調査の主な目的は、本開示の2つの異なるアジュバント調合物と組み合わせたBSAを冷蔵温度または周囲温度のいずれかで約18カ月保存後に、マウスに接種することによって、そのBSAの安定性を評価することであった。この調査において接種したマウスの血清応答を、この12カ月の時点用に新たに調製した試験物質を接種したマウスにおいて得られた応答と比較した。この調査で得られた血清応答を、0時点と6カ月という、前の2つの安定性時点で得られた応答とも比較した。
このプロトコールは、2つの主な部分に分けられる。第1の部分は、安定性用に保存する試験物質の説明と、この調査で試験する新鮮な試験物質の調製と、2年の安定性試験のスケジュールの概要を含む。第2の部分は、このプロトコールの臨床フェーズを説明するものであり、将来の試験日程は、臨床フェーズ用の別のプロトコールを有することになる。第1の部分は、試験日程間で共通することになる。
1回の投与につきBSA50ugという標的濃度になるように、2つの異なるアジュバント調合物をBSAと混合した。ゴム栓の付いた滅菌ガラスバイアルに、調製したすべての試験物質を無菌分注して、圧着して閉じた。
市販のリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)を上記のようなバイアルに分注することによって、試験物質PBO/冷温を調製し、冷蔵温度で保存した。500ug/ml(0.1mLの用量当たり50ug)という標的濃度になるように、0.25部のBSAと1部のPBSを加えることによって、試験物質BSA/PBS/室温とBSA/PBS/冷温を調製し、周囲温度または冷蔵温度で保存した。500ug/ml(0.1mLの用量当たり50ug)という標的濃度になるように、0.25部のBSAと1部の5×アジュバント01(実施例1)を加えることによって、試験物質BSA/Adj01/室温とBSA/Adj01/冷温を調製し、周囲温度または冷蔵温度で保存した。500ug/ml(0.1mLの用量当たり50ug)という標的濃度になるように、0.25部のBSAと1部の5×アジュバント06(実施例1)を加えることによって、試験物質BSA/Adj06/室温とBSA/Adj06/冷温を調製し、周囲温度または冷蔵温度で保存した。安定性試験物質の調製は、以下にまとめられている。
表30:安定性試験物質の概要
Figure 0006925277
この12カ月の調査の0日目と14日目に接種するのに用いた各アリコートの残りの体積分は、使用日に破棄する。残りの保持アリコートは、保持する。
4×アジュバントサンプルは、実施例1による5×ストックアジュバントから調製した。
新鮮な試験物質
ウシ血清アルブミン(BSA)625ug/mlフリーザーストック、BBL
ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(DPBS)、Cellgro、カタログ:21−031−CV、ロット:21031424
表31:調査設計
Figure 0006925277
500ug/mlのBSAストック、1回の投与につきBSA50ug
各処置グループの略称
表32:新鮮な試験物質の明細
Figure 0006925277
500ug/mlのBSAストック、1回の投与につきBSA50ug
各処置グループの略称
新鮮な試験物質の調製に用いた成分の保存温度
5.0×アジュバントストックは、18〜27℃で保存した安定性サンプルと同じ保存場所と保存温度で保存した。
表33:臨床調査設計
Figure 0006925277
この調査では、処置グループ(TG)の明示によって、マウスと試験物質が定められる。すべてのアジュバントは、実施例1で説明したような4×濃度である。
マウスには、皮下注射で、肩の間の背部に接種する。
試験物質を接種しなかった追加のマウスを用いて、ベースライン血液サンプルを得る。
**必要に応じて、血液をベースラインマウスから採取して、ELISAで使用するためのプレスクリーニング血清を得る。3〜4週間の期間内に、マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取する。F=調製したて、S=安定性サンプル
表34:調査のタイムライン
Figure 0006925277
投与経路
すべてのマウスに、試験物質を皮下注射によって、肩の間の背部に投与する。
プレスクリーニングサンプルの採取−−4日目〜0日目(ベースラインマウスのみ)
調査の0日目よりも前に1回、ベースラインマウス(調査で使用しないマウス)から血液を採取し、プールして、プレスクリーニング血清を得た。マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取した。採血を文書化した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。続いて、その血清をプールし、調査で用いるマウスのBSA血清反応が陰性であることを確認するために、ELISAによって試験するまで、2〜7℃または−18±5℃で保存した。
投与処置−0日目
マウスの健康状態と外観が正常か調べ、調査に参加させた。各ケージが、1つの処置グループを表していたとともに、識別目的で、各ケージ内の個々のマウスの耳に切れ込みを入れる。
この調査の0日目に、各処置グループ調製剤の1つのバイアルを無菌で3つのアリコートに分けた。1つのアリコートをすぐに(0日目に)マウスに投与した。14日目にマウスに投与するまで、1つのアリコートを2〜7℃で保存した。最後のアリコートを保持サンプルとして2〜7℃で保持した。すべての処置グループ調製剤(TGごとの調製剤)をマウスに、肩の間の背部に皮下投与した。投与処置を文書化した。
サンプルの採取−1〜28日目(ベースラインマウスのみ)
必要に応じて、1〜28日目に、ベースラインマウス(調査で使用しないマウス)から血液を採取し、プールした。3〜4週間の期間内に、マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取した。採血を文書化した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。続いて、その血清をプールし、ネガティブコントロールとしてELISAで使用するまで、2〜7℃または−18±5℃で保存した。
サンプルの採取と試験
13日目と28日目に、各接種済みマウスから血液を採取した。3〜4週間の期間内に、マウスの平均体重に基づき、総血液体積の10%以下を採取した。採血を文書化した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。続いて、試験するまで、その血清を2〜7℃または−18±5℃で保存した。血清のセロコンバージョンレベルをELISAによってアッセイした。
組織学的観察用に、安楽死させた動物から組織サンプルを回収した。組織を10%中性緩衝ホルマリンに固定するか、または直接冷凍した。
健康状態の観察と有害事象
調査のタイムラインに示されているように、試験物質の投与後、臨床観察を毎日記録した。
解析の評価/データ解析
血清サンプルのセロコンバージョンをELISAによってアッセイした。各処置グループの各血清サンプルにおける抗体産生レベルを割り出した。アジュバント+BSAを投与したマウスにおける抗体産生量を、BSA+PBSを投与したマウスにおける抗体産生量と比較した。各種アジュバント調合物を投与したマウスにおける抗体産生量を互いに比較した。安定性解析のために保存した試験物質を投与したマウスにおける抗体産生量を、この調査の0日目に新たに調製した試験物質を投与したマウスと比較した。
この調査で接種したマウスにおける抗体産生レベルを、産生された抗体レベルと比較した。
ネガティブコントロール(PBSのみ)と比べて、すべての処置グループの有効性を判断するのに適切なときには、記述統計学を使用した。両側スチューデントt検定またはその他の適切な方法を行うことによって、幾何平均と統計的有意性を割り出した。
試験物質の調製
表35:0日目に調製する新たな処置グループの調製の概要
Figure 0006925277
試験物質は、この調査で試験したのみであった。次の安定性調査用に保存したものはなかった。すべてのアジュバントは、実施例1の説明による5×ストックに由来する4×濃度のものであった。
−80±10℃で保存したBSA(625ug/ml)フリーザーストック
結果と結論
表36:保存から12カ月後のELISA測定によるBSAに対する免疫応答
Figure 0006925277
すべてのアジュバントは、実施例1の説明による4×濃度のものであった。
結果によって、本開示のアジュバントが、タンパク質サンプル(このケースではBSA)とともに、またはタンパク質サンプルなしでインキュベートしたときに、12カ月の期間にわたって安定していたことが示されている。データから分かるように、アジュバント06の全サンプルは、免疫応答の有効性によって測定したところ、12カ月時点にマウスに接種したときに、室温または周囲条件下で保存したかに関わらず、安定していた。このデータによって、アジュバントを出荷したり、保存したり、かつ抗原と組み合わせないか、または組み合わせるかのいずれかでアジュバントを使用したりやすくする有効性を失うことなく、アジュバントを抗原とともに液体形態でインキュベートできることが示唆されている。このデータによって、アジュバントの安定性が高温で向上し、このことは、動物の免疫応答性の寄与要因となる可能性が最も高いことがさらに示されている。
実施例9
この実施例は、本開示のアジュバント調合物が室温においても、冷蔵したときにも安定しているといった、本開示のアジュバント調合物の特徴を示するものである。具体的には、この安定性調査は、周囲温度または2〜7℃のいずれかで、最長で24カ月間保存した本開示のアジュバントの安定性を割り出すように設計した。この調査は、冷蔵温度または周囲温度で少なくとも12カ月インキュベートしたアジュバント調合物の安定性を示すものである。
材料と方法
滅菌プラスチック製の蓋が付いた滅菌PETGボトル(Nalgene、Wheatonまたは同等のメーカー)にアジュバントを入れた。
この安定性に採用したアジュバントを周囲温度または2〜7℃のいずれかで、最長24カ月保存した。各時点に、解析のために、2つのアリコートを取り出した。試験は、スケジュールした時点の±1週間以内に開始しなければならない。すべてのアリコートは、取り出したら、試験が完了するまで2〜7℃で保存した。
外観試験
SOP XQC−087に従って、アジュバントサンプルの外観を試験した。加えて、各サンプルにおける乳剤の目に見える分離を調べ、存在する分離の量を測定し、各時点に文書化する。
粒径解析
アジュバントサンプルの粒径解析を行った。
pH試験
アジュバントサンプルのpHを試験した。
粘度試験
アジュバントサンプルの粘度を試験する。
表37:安定性プラン
Figure 0006925277
0時点は、実施した最初のQC試験時を表している。
他の試験によって予測値が得られる場合には、所定の時点に行っても行わなくてもよい。
結果と結論
表38:アジュバント06 4×のインビトロでのアジュバント安定性調査の結果
Figure 0006925277
表39:アジュバント03 4×のインビトロでのアジュバント安定性調査の結果
Figure 0006925277
この調査によって、液体形態で保存すると、本開示のアジュバントが少なくとも12カ月、冷温及び室温で安定しているという生物物理学的な特性が示されている。
表40:pH、粘度及び粒径のデータ(凍結乾燥サンプルと非凍結乾燥サンプルの比較)
Figure 0006925277
このデータによって、本開示の3つの異なるアジュバント組成物のいずれも、凍結乾燥したときにも、凍結乾燥後に再懸濁したときにも、少なくとも24カ月、周囲温度において安定性を示すことが明らかになる。01のアジュバント調合物では、2年が経過して、pHは7.11から7.09になり、粘度は16のままで、粒径は0.86から0.82になった。02のアジュバント調合物では、2年が経過して、pHが7.11から7.10になった。03のアジュバント調合物では、2年が経過して、pHが7.11から7.09になり、粘度は16のままであった。このことにより、異なる条件における本開示のアジュバントの長期安定性が示され、この長期安定性は、従来から知られているアジュバント調合物と比べると、当該技術分野における進歩を示すものである。
実施例10
材料と方法
71日齢のヒナに、DNAワクチン0.2mLを皮下接種したかまたはPBS0.2mLを接種した。このDNAワクチンは、GyrFalcon/Washington/41088−6/2014由来のHA遺伝子を含む真核DNAワクチンプラスミド骨格であった。合計60羽のヒナにDNAワクチンを投与し、10羽のヒナをコントロールとして用いた。最初のワクチン投与から2週間後、20羽のヒナに、DNAワクチン0.2mLで追加免疫を行い、20羽のヒナに、GyrFalcon/Washington/41088−6/2014リバースジェネティクス死菌ワクチン0.2mLをアジュバントとともに接種した。トリが4週齢になったときに(最後のワクチン投与から2〜4週間後)、106.5/EID50の用量でA/Turkey/Minnesota/12582/2015(H5N2)を0.5mLの用量で後鼻孔接種経路によって投与して、攻撃を行った。この攻撃ウイルスは、最近流行したものに由来し、攻撃用量は、ストリンジェントな攻撃として、ニワトリ半数致死量が1000となるように設計した。各処置グループに、実施例1に従って算出した2×のアジュバント05を投与した。
ウイルス排出の測定:1×抗生物質/抗真菌剤(バージニア州ハーンドンのMediatech)を含む滅菌ブレインハートインフュージョン(BHI)ブロス2ml(ミズーリ州セントルイスのSigma−Aldrich)に、ニワトリから得た口腔咽頭拭い液サンプルを懸濁し、RNAの抽出まで、−70℃で冷凍した。サンプル250ulから得た全ウイルスRNAをTrizolに加え、クロロホルムを加えた後、水相をMagMAX−96 AI/ND Viral RNA Isolation Kit(テキサス州オースティンのAmbion,Inc.)とともに用いた。RNAの単離手順は、KingFisherという磁気粒子処理系(マサチューセッツ州ウォルサムのThermo Scientific)を用いて行った。
A型鳥インフルエンザマトリックス遺伝子(2)に特異的なプライマーとプローブを用いて、定量リアルタイムRT−PCR(RRT−PCR)を行った。RNAサンプル8μlとともに、AgPath−ID RT−PCR Kit(カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)を使用し、ヌクレアーゼフリー水を加えて、25μlの最終体積にした。逆転写反応は、50℃で30分の1サイクル後、95℃で15分という構成にした。PCR反応では、94℃で1秒の変性を40サイクル後、20秒、60℃でアニーリングを行った。いずれの反応も、リアルタイムPCR装置のSmart Cycler II(カリフォルニア州サニーベールのCepheid)で行った。用いた攻撃ウイルスの既知量のRNAから作成した標準曲線を用いることによって、拭い液サンプルから得たウイルスのEID50Sをサイクル閾値から推定した(1)。サイクル実行数に等しいサイクル閾値を設定することによって、標準曲線に基づき、各RRT−PCRランの検出限界を算出した。統計上の目的のために、この調査においてRRT−PCR陰性であったサンプルには、標準曲線における最低検出ポイントを下回る1サイクルというサイクル閾値値を割り当てた。
続いて、赤血球凝集抑制(HI)試験を行った。HI試験を用いることによって、AIVに対する赤血球凝集抑制抗体価を割り出した(3)。同種のβ−プロピオラクトン不活化抗原(Ag)をPBSで希釈して、ある濃度のHAユニットを4つ作製した。同種Agとは、RP遺伝子を改変して、ウイルスの抗原性に影響を及ぼさない低病原性切断部位を有するようにした以外は、RPワクチンで用いたのと同じヘマグルチニン遺伝子であるA/gyrfalcon/Washington/41088−6/2014 H5N8ウイルスを指す。96ウェルプレートの1ウェル当たり50マイクロリットルのAgを加え、このプレートで、試験血清を2倍に段階希釈した。プレートを15分、室温でインキュベートしてから、0.5%ニワトリ赤血球を各ウェルに加えた。プレートを15秒振盪し、45分、室温でインキュベートした。結果は、赤血球凝集活性が完全に阻害された最後のウェルの逆数として解釈した。統計上の目的のために、逆数抗体価4を最も低い陽性結果とみなした。
結果と結論
最後のワクチン投与から2または4週間後に、ワクチンを投与したトリとコントロールのトリをA/Turkey/Minnesota/12582/2015(H5N2)で攻撃した。すべてのコントロールのトリでは、攻撃から3日後までに、重篤な臨床疾患が見られたか、または死亡し、平均死亡時(MDT)は2.1日であったとともに、IACUCプロトコールで義務付けられているように、重篤な臨床疾患を罹患したトリは、安楽死させて、翌日に死亡したものとして記録した(図1)。
攻撃日、4週齢時、及びワクチン投与の2または4週間後に採取した血液で血清反応を行った。いずれのコントロールのトリも、1回DNAワクチンを投与したトリも、HI抗体価は検出不可能であった。ワクチンを投与したトリでは、20羽のトリのうち、7羽の抗体価が検出可能であったとともに、2回DNAワクチンを投与したグループでは、その範囲は4〜32であったとともに、DNA/RGグループでは、20羽のトリのうち、19羽が抗体価を有していた。セロコンバージョンしたトリの幾何平均抗体価は、それぞれ8.8(23.14)及び16.6(24.05)であった(表26)。
攻撃後のウイルス排出:攻撃の3日後に、すべてのコントロールのトリは死亡したか、安楽死させたが、すべてのトリにおいて、死亡か生存かに関わらず、2日目に口腔咽頭を拭った。ワクチンを投与したすべてのトリでは、2日目に拭い、残りのすべてのトリで、攻撃の4日目後にサンプルを採取した。2日目のコントロールのトリは、107.1/EID50を排出していたとともに、すべてのトリは、同様の抗体価のウイルスを排出していた。それぞれ、1回DNAワクチンを投与したトリは、2日目に、106.6/EID50を排出し、2回DNAワクチンを投与したグループは、105.4/EID50 logのウイルスを排出し、DNA/RGワクチンを投与したグループは、102.9/EID50 logのウイルスを排出していた(図1)。マンホイットニー順位和検定を用いたところ、ウイルス排出量は、2日目時点に、コントロールと、2回DNAワクチンを投与したグループと、DNA/RGワクチンを投与したトリとの間で、統計的に異なっていた(P=<0.001)。
1日齢におけるDNAワクチンのプライムブーストワクチンのアプローチと、2週間時点の追加免疫は、攻撃に対して95%有効であった一方で、2回DNAワクチンを投与した処置グループでは、ワクチンを投与したトリの55%において、防御効果があった。その相関性は非常に高く、HI試験でセロコンバージョンしたトリであって、少なくとも抗体価が4であったトリは、攻撃に耐えたとともに、排出量が低かった。これらの結果によって、DNAワクチンを単独または混合ワクチン投与試験で使用できることが示されている。
表41:ワクチンを投与した個々のトリによる赤血球凝集抑制価
Figure 0006925277
ワクチンを投与した個々のトリによる赤血球凝集抑制価:最も低い陽性HI抗体価は4であるので、演算のために、測定抗体価2は、0に変換した。幾何平均抗体価では、陰性抗体価のトリは、演算には含めなかった。
実施例11
本開示のアジュバントと組み合わせたDNAワクチンのシチメンチョウにおける血清学的評価の有効性調査
この調査の目的は、本開示のアジュバントを用いた高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)DNAワクチンの有効性の合理的な見込みを立てることであった。これは、ワクチンがシチメンチョウにおいて免疫応答を惹起する能力を評価することによって行った。この目的のために、高病原性鳥インフルエンザウイルスA/gryfalcon/WA/41088−6/2014 H5N8の改変遺伝子と、ヘマグルチニン(HA)タンパク質を含むプラスミドDNAをVaxLiant アジュバントと組み合わせて、皮下及び鼻腔内経路によって投与した。
改変プラスミドNTC8685−eRNA41H−KP307984.1−HA−Modifiedは、高病原性(HP)鳥インフルエンザウイルス(AIV)株A/gyrfalcon/Washington/41088−6/2014(H5N8)由来のHA遺伝子をコードする。H5配列を改変して、HP多塩基性切断部位(PLRERRRKRGLF)(配列番号1)を一塩基性切断部位に変更した。この改変H5遺伝子は、合成によって作製し、NTC8685−eRNA41H最適化真核発現ベクターにクローニングし、そのコンストラクトをE.coli株NTC4862にトランスフォーメーションした。
赤血球凝集抑制アッセイを用いて、非改変HA遺伝子を含む不活化ウイルスに対するセロコンバージョンを試験することによって有効性を測定した。
材料と方法
ENABL 1と0.5× ENABL(商標)5をpHA DNAとともに(IVP1及び2)、またはリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)をpHA DNAとともに(MPC)、各トリに皮下(SC)投与した。各IVP処置グループには、少なくとも22羽のトリが含まれていたとともに、MPCグループの10羽のトリには、0日目に接種した。調査全体にわたって、トリの全身の健康状態を観察した。すべてのトリに、調査0日目に接種した。各接種から約2週間後、血液を採取し、セロコンバージョンを試験した。
表42:調査の明細
Figure 0006925277
SC−頸部根部皮下、IN−鼻腔内
表43:試験物質
Figure 0006925277
表44:調査のタイムライン
Figure 0006925277
投与経路:後頸部に皮下注射するか、または鼻孔に鼻腔内点鼻するかのいずれかによって、トリに試験物質を投与した。0日目と14日目に試験物質を投与した。T01のトリに、PBSをSC経路によって投与したが、T01は、MPC−1を表している。残りのトリには、調査設計に記載されているように接種した。14日目に、グループT01、02のトリに製品を投与し、これは、ブーストであった。グループT03のトリには、ブーストを投与しなかった。
サンプルの採取と試験:グループT01、02において、試験物質のブースター投与日の前と、調査の最後に、現場の手順に従って、各トリから血液を採取した。グループT03のトリでは、21日目と調査の最後に採血した。血液を凝固させてから、遠心分離して、血清を回収した。血清を2〜7℃または−18±5℃で保存した。BBL SOP LP−054に従って、ウイルスA/gyrfalcon/WA/41088−6/2014 H5N8 BEIの4〜8赤血球凝集ユニットの阻害によって、血清のセロコンバージョンレベルをアッセイした。
結果と結論
BBL SOP LP−054に従って、不活化ウイルスA/gyrfalcon/WA/41088−6/2014 H5N8 BEI(非改変HA遺伝子を含んでいた)の赤血球凝集の阻害によって、血清のセロコンバージョンレベルをアッセイした。各処置グループの各血清サンプルの赤血球凝集抑制(HAI)価を割り出した。簡潔には、血清の段階希釈液を4〜8ヘマグルチニンユニットとともにインキュベートし、最後に、ニワトリ赤血球に加えた。HAI価は、すべての複製物においてウイルス特異的な赤血球凝集の100%の阻害が見られる最後の希釈液の逆数logとして記録した。各種アジュバント調合物を投与したトリにおけるHAI価を比較した。
表45:シチメンチョウにおける有効性の結果
Figure 0006925277
ENABL LP7(商標)またはLP7(商標)は、アジュバント05の2×濃度の商品名である。
結果によって、シチメンチョウに、1日齢において、HPAI DNA/アジュバントの組み合わせを接種できることが示されている。さらに、セロコンバージョンするトリは、この調査で使用した製剤をSC投与すると、2回投与レジメンによって、同種の攻撃から保護されることになる。
実施例12
このシチメンチョウ調査において動物用治験製品(IVP)として試験した本開示のアジュバント調合物は、高病原性(HP)鳥インフルエンザウイルス(AIV)株A/gyrfalcon/Washington/41088−6/2014(H5N8)由来の改変ヘマグルチニン(HA)遺伝子を含むプラスミドDNA(pHA)とともに調合したENABL(登録商標)1及び6であった。H5配列を改変して、HP多塩基性切断部位(PLRERRRKRGLF)(配列番号1)を一塩基性切断部位に変更した。改変H5遺伝子は、合成によって作製し、NTC8685−eRNA41H最適化真核発現ベクターにクローニングした。同じpHAをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)と混合して、調査の対応するプラセボコントロール(MPC)として機能させた。
この調査の目的は、ENABL(登録商標)1及びENABL(登録商標)6を接種したシチメンチョウにおける21日間のDNAワクチン休薬時間を確立することであった。
材料と方法
調査設計
pHA DNA(IVP1及び2)と組み合わせたENABL1及びENABL(商標)6、またはpHA DNAと組み合わせたリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)(MPC)を各トリに皮下(SC)投与した。各処置グループは、0日目に接種した少なくとも10羽のトリから構成させた。21日間、トリの全身の健康状態を観察した。1日目〜7日目、14日目及び21日目に、部位特異的な観察を行った。調査の0日目以降かつ21日目以前に、病的状態のために安楽死させたか、または死亡が確認されたすべてのトリを検死して、死亡の原因がIVPであるか、MPCであるかを割り出した。21日目における残りのすべてのトリに、肉眼的病理検査と組織学的検査を行った。調査設計は、表46にまとめられている。
表46:調査の明細
Figure 0006925277
すべてのアジュバントは、実施例1の記載による4×濃度のものであった。ENABL(商標)1は、4×のアジュバント01であり、ENABL(商標)6は、実施例1による4×のアジュバント06である。
各製品は、割り当てられたロット番号によって識別する。用量0.2mLの最終生成物を頸部に皮下投与する。
試験物質は、以下に記載されている。試験物質は、調査で使用する前に、試験物質A〜Cとして割り当て、調査中、試験物質A〜Cとして識別して、適切な盲検を維持した。
表47:ENABL(登録商標)1(動物用治験製品#1)を含むpHA DNA
Figure 0006925277
ENABL(商標)1は、実施例1におけるアジュバントの5×の市販のアジュバントの商品名である。
表48:ENABL(登録商標)6(動物用治験製品#2)を含むpHA DNA
Figure 0006925277
ENABL(商標)6は、アジュバント06の5×の市販のアジュバントの商品名である。
表49:pHA DNA+PBS(対応するプラセボコントロール)
Figure 0006925277
表50:調査のタイムライン
Figure 0006925277
投与処置−0日目
健康状態の評価、臨床観察及び注射部位観察案を処置日に記録した。各トリの後頸部中央部の皮下空間に、指定の製品を1回注射した。用量は、部位当たり0.2mLであった。
臨床観察、注射部位観察及び有害事象
調査のタイムラインに示されているように、試験物質の投与後、すべてのトリの全身健康状態を毎日観察した。Veterinary Dictionary for Drug Regulatory Activities(VEDDRA)の作成した標準下層語に従って、臨床徴候を分類した。
1〜7日目及び14日目に、注射部位を触診し、観察し、記録した。21日目、安楽死と検死の直前に、すべての注射部位の最後の触診と検査を行った。
サンプルの採取
組織学的データの収集のために、組織サンプルを注射部位と組織周辺から摘出した。病理学者が、注射部位の異常に関連する、注射部位の肉眼的病理を調べた。
注射部位の検査とスコア化
注射部位を触診し、所見を記録した。皮膚を切開し、下の組織を調べた。検死中に、病理学者が、いずれかの排膿孔、膿瘍、浮腫、出血または壊死の存在に基づき、注射部位のスコアを付けた。いずれかの所定の注射部位における最も深刻な徴候によって、病理学者が注射部位に付けた、1つの注射部位のスコアを定めた。1つの注射部位で、2つ以上の徴候が観察される場合には、他方の徴候(スコアが低い徴候と、スコアが付けられなかった徴候)を記録したが、重篤度の低いこれらの所見によって、最も重篤な徴候に基づいて付けられたスコアは下げなかった。
注射部位の組織学的スコア化
回収した各組織の部位反応の組織学的エビデンスを調べた。肉眼的検死所見に関して、注射部位に、最も重篤な等級を付けて、その部位の組織学的スコアとして使用した。
結果と結論
各処置グループにおいて、最初のふるい分けと調査期間で、馴化時点の健康状態により、この調査における組み入れ基準を満たした14羽のトリが残った。検死時の部位の観察と、肉眼的/組織的病理の結果は、下記の表に示されている。
表51:観察と肉眼的/組織的病理の結果
Figure 0006925277
21日の観察期間の終わりまでに可視的腫脹が認められた動物の数
検死時に、認識可能な炎症応答(軽度から中程度)が認められた動物の数
検死時に、顕微鏡でのみ観察可能な生理応答が認められた動物の数
ENABL(商標)1は、実施例1におけるアジュバントの5×の市販のアジュバントの商品名である。
部位の観察:プラセボを接種したトリはいずれも、部位観察または検死レベルのいずれにおいても、いずれの異常な応答に関するスコア付けはされず、すべてのトリは、いずれのタイプの臨床徴候に関しても、ワクチンまたは損傷関連の病状について、陰性にスコア付けされた。処置グループT01及びT02では、14羽のトリのうち3羽のみ(合わせて6羽のトリ)で、21日の期間の最後に、触診できた接種部位で、多少の腫脹が見られた。残りのトリ(22羽のトリ)は正常であった。
検死:検死時には、T01グループの全体的な肉眼的病理観察によって、14羽のトリのうち、6羽には、21日目には、注射部位に関連するいずれのタイプの病変も病状も見られず、残りの8羽のトリのうち、2羽のトリのみに、より重篤な炎症応答が見られ、残りは、中度から軽度であったことが示された。全体的な組織学的結果によっては、14羽のトリのうち、7羽では、21日目に、炎症または免疫応答を示す可視的浸潤は見られなかったことが示された。残りの7羽のトリでは、観察結果は中度であった。注射部位で可視的なあざまたは出血に関連する損傷が見られたトリはいなかった。
T03処置グループの全体的な肉眼的病理観察では、14羽のトリのうち、7羽で、21日目に、注射部位に関連するいずれのタイプの病変も病状も見られず、残りの7羽のトリは、ほぼ軽度の応答であった。全体的な組織学的結果によって、14羽のトリのうち、3羽で、21日目に、炎症または免疫応答を示す可視的浸潤が見られなかった一方で、残りの11羽のトリでは、免疫応答または炎症を示す、軽度から中度の浸潤が多少見られたことが示された。
この調査で試験したアジュバントでは、21日の観察中、可視的な部位反応はほとんど見られず、トリは、健康な状態を維持し、いずれの不快な様子も見られなかった。検死時のみ、熟練の病理学者が、いずれかの病状を認めることができたとともに、この病状は、顕微鏡による検査によって、組織切片でも明らかであった。21日目(調査終了時)に、検死で、肉眼的病理によって観察されたいずれの反応も、家禽処理の殺処分ラインを越えるほど重篤とはみなされなかった。検死時にスコア化できたすべての病変は、軽度から中度であったとともに、自然に消散するように見え、ある期間(数日)内に、組織が正常な外観に戻るように示されていた。これらの結果によって、アジュバントは、21日間(アジュバントをワクチン製剤とともに使用する際に、USDAによって認められた最短期間)の休薬の安全性認可を得られるとみなされることが示されている。
実施例13
この調査によって、本開示の製品と方法の有効性の合理的な見込みを立てた。高病原性インフルエンザウイルス、すなわち、トリワクチンH5サブタイプDNAを用いた。本開示のアジュバント組成物を使用して、このワクチンを用いたニワトリにおける血清試験を行った。すべての処置グループは、2×アジュバント05のENABL(商標)LP7を含むものであった。
材料と方法
DNA骨格プラスミドNTC8685eRNA41H−KP307984.1を用いて、DNAワクチンを作製した。このプラスミド骨格を用いて、高病原性(HP)鳥インフルエンザウイルスA/gyrfalcon/WA/41088−6/2014(H5N8)のHV抗原をコードする改変合成ヘマグルチニン(HA)遺伝子を有していた。合成前に、公知のH5配列を、その多塩基性切断部位において改変して、低病原性鳥インフルエンザウイルスの一塩基性部位に特徴的なH5タンパク質を発現する配列を形成し、この改変によって、識別のための特有の制限部位も組み込んだ。改変H5遺伝子は、合成によって作製し、NTC8685−eRNA41H最適化真核発現ベクターにクローニングし、このコンストラクトをE.coli株NTC4862にトランスフォーメーションして、この改変プラスミドを含むE.coliマスターシード候補を得た。このE.coliを用いて、マスターシードMaster Seed AIV H5 Mod、ロット#MS16Jun15HPAIV(ML#171713)を作製した。
マスターシード、ロット#MS16Jun15HPAIVの純度と同一性に関する試験を終わらせて、CVBから、ワクチンの製造に、このシードを使用する認可を得た(ML#171800)。加えて、認可のために、ワクチンの製造と試験に用いる方法をUSDA APHIS CVBに提出した。CVBは、Antelope Valley Bios(登録番号419)に対して、Avian Influenza Vaccine,H5 Subtype,DNA,Product Code 1057.D0という正式名称の新製品に、製品コード1057.D0を割り当てた。
したがって、この調査では、十分なセロコンバージョン発生率を確保できる最小用量を割り出すために、Code 1057.D0シリアルにおけるDNAを3段階の用量レベルで調製し、SPFのニワトリのグループにおいて、HAI応答を試験した。この調査では、2つの異なるワクチン投与スケジュールで調査を行い、孵化日または14日齢時に、プライミング用量を投与した。
調査設計
185羽のニワトリ(ロット#AVB18Nov15)をValoのSPF卵から孵化させて、この調査に参加させた。参加させるために、孵化日に、健康なトリを臨床現場に移した。
1日齢時(孵化日)に、137羽のこれらの健康なトリを試験に参加させた。0日齢のトリ(0DA)を、6羽のトリからなる1つのグループ(グループ1、MPCグループ)と、21羽からなる1つのグループ[グループ2(22羽のトリを割り当てたが、1羽は、ワクチン投与の直前に殺処分した)]と、それぞれ22羽のトリからなる5つのグループ(グループ3〜7)に分けた。グループ1〜7は、合わせて13個のケージで飼育した(1グループ当たり2つのケージ。ただし、グループ1のトリは、1つのケージで飼育した)。
残りの47羽のトリは、2週齢まで、1つの育雛室に収容しておき、2週齢時に、9羽のトリからなる1つのグループ(グループ9、PCグループ)と、それぞれ18羽のトリからなる2つのグループ(グループ10及び11、IVP1またはIVP2、14DA)に分けた。調査の開始前に、2羽のトリを殺処分したので、合わせて45羽のトリを試験に参加させた。これらのトリは、5つのケージで飼育した(グループ10及び11では、1グループ当たり2ケージ、グループ9では、1ケージ)。
投与経路
上頸部にSQ注射または胸部筋肉におけるIMのいずれかによって、トリに試験物質を投与した。
試験物質の投与のタイミング
0DAワクチン投与グループ1〜7には、孵化日(調査0日目)に、1回目の試験物質の投与を行った。同じトリに、調査14日目に、それぞれの試験物質で追加免疫を行った(表52参照)。
14DAワクチン投与グループ(グループ9〜11)には、調査14日目に試験物質を投与し、試験28日目に、同様の処置を行った(表53参照)。
表52:0日齢の(0DA)トリの処置の明細
Figure 0006925277
MPC−モックプラセボコントロール、IVP−動物用治験製品
0DA−孵化日に、1回目のワクチン投与を行ったトリ
表53:2週齢(14DA)のトリの処置の明細
Figure 0006925277
PC−ポジティブコントロール、IVP−動物用治験製品
14DA−孵化から14日後に1回目のワクチン投与を行った第2のトリ群
結果と結論
0DAワクチン投与グループ1〜7に、孵化日(調査0日目)に、1回目の試験物質の投与を行った。同じトリに、調査14日目に、それぞれの試験物質で追加免疫を行った(表52参照)。
14DAワクチン投与グループ(グループ9〜11)には、調査14日目に試験物質を投与し、調査28日目に、同様の処置を行った(表53参照)。
表52:0日齢の(0DA)トリの処置の明細
Figure 0006925277
MPC−モックプラセボコントロール、IVP−動物用治験製品
0DA−孵化日に1回目のワクチン投与を行ったトリ
表53:2週齢(14DA)のトリの処置の明細
Figure 0006925277
PC−ポジティブコントロール、IVP−動物用治験製品
14DA−孵化から14日後に1回目のワクチン投与を行った第2のトリ群
調査27日目(一次ワクチン投与から13日後)に、SQ経路によって30μgの用量を投与した14DAトリ(グループ10、IVP−1 30μg、SQ)から血清を採取したところ、セロコンバージョン率は11%(HAI≧2)で、GMTは1.1であった(表58)。30μgのpDNA H5modをIM経路によって投与したトリ(グループ11、IVP−2 30μg、IM)からは、45%のセロコンバージョン率(HAI≧2)と、1.5のGMTが観察された(表58)。
調査42日目(ブーストワクチン投与から14日後)に、30μgの用量をSQ経路によって投与した14DAトリ(グループ10、IVP−1 30μg、SQ)から血清を採取したところ、セロコンバージョン率は89%(HAI≧2)で、GMTは32.0であった(表58)。30μgのpDNA H5modをIM経路によって投与したトリ(グループ11、IVP−2 30μg、IM)からは、100%のセロコンバージョン率(HAI≧2)と、60.1のGMTが観察された(表58)。
表58:14DA−T10、30μg、SQ(IVP−1)及びT11、30ug、IM(IVP−2)
Figure 0006925277
考察
孵化日(0DA)及び14日齢(14DA)のトリでワクチンを試験した。0DAトリで、10μg、30μg、60μgという用量レベルのプラスミドDNAをIMまたはSQのいずれかで試験した。1回のワクチン投与後、HAIアッセイによって測定したところ、0DAグループでは、検出可能なレベルの抗体は見られなかった。2回目のワクチン投与後は、用量レベルにかかわらず、プラスミドを投与したすべてのグループにおいて、検出可能なレベルのセロコンバージョンを示したトリが見られた。低い方の2つの用量(10μg及び30μg)で投与した0DAトリでは、SQ投与した場合に、すべての採取時点において、セロコンバージョン率は低く、GMTも低かった(表57及び58)。しかしながら、同じ用量レベルをIM投与した場合には、特にブーストワクチン投与から特に21日後に、セロコンバージョン率がSQ投与よりも高くなった。10μgの用量では、59%のトリがセロポジティブであったとともに、GMTは5.8であった(4〜32の範囲、表56)。30μgの用量では、77%のトリがセロポジティブであったとともに、GMTは8.8であった(4〜64の範囲、表55)。HAIアッセイにおいて、すべての試験日に、開始時の希釈倍率を4ではなく、2にすれば、セロポジティブ率は高くなり得ることに留意されたい。それぞれ、60μgのpDNAH5mod(IVP−5 60μg)をSQ投与したグループ6のトリから血清を採取したところ、セロコンバージョン率は38%で、GMTは4.1であった(ブーストワクチン投与から34日後)とともに、IVP−6 60μgをIM投与したグループ7のトリから血清を採取したところ、セロコンバージョン率は100%であったとともに、GMTは14.1であった(ブーストワクチン投与から14日後)(表57)。
調査27日目(一次ワクチン投与から13日後)に、グループ10及び11の14DAトリ(一次ワクチン投与時、14DAにおいて、用量30μg)から血清を採取したところ、指標ウイルスA/gyrfalcon/WA/41088−6/2014 H5N8に対する抗体レベルは、検出可能であったが低かったとともに、セロコンバージョン率は、SQ経路では11%、IM経路では45%であった(表58)。
調査42日目(ブーストワクチン投与から14日後)に、30μgのpDNAH5modをSQ経路によって投与した14DAトリ(グループ10)から血清を採取したところ、セロコンバージョン率は89%で(HAI≧2)、GMTは32.0であった(表58)。30μgのpDNAH5modをIM経路によって投与したトリ(グループ11)から得たサンプルでは、セロコンバージョン率は100%で(HAI≧2)、GMTは60.1であった(表58)。
AIV DNAワクチンは、60μg/0.2mLの用量でENABL(登録商標)LP7と調合して、IM投与したときには、0DAトリに2回投与後のセロコンバージョン率は100%(22/22)で(2〜64の範囲のHAI)、GMTは14.1であった。このグループでは、22羽のうち、19羽のトリは、HAI価≧8でセロコンバージョンし、15/22羽は、HAI≧16でセロコンバージョンした(表57)。
高齢の方(14DA)のトリにおいては、30μg/0.2mLの用量のCode 1057.D0(IMまたはSQのいずれかで投与)によって、高いセロコンバージョン率が得られた(すなわち、14DAトリに2回投与後、IMでは100%(11/11、GMT60.1、表7)、SQでは89%(16/18、GMT32、表58)のセロコンバージョン率)。ワクチンをSQ投与した18羽のトリのうち15羽(83%)では、HAI価は≧32であり、範囲は32〜256であった。ワクチンをIM投与した11羽のトリのうち10羽(91%)では、HAI価は≧16で、範囲は16〜256であった。30μgの用量レベルでは、Code 1057.D0は、14日齢のトリにIM投与したときに、≧90%のトリのHAI価が≧16という、CVBの定めた要件を満たす。30μgをSQ投与したときには、83%のSQトリのHAI価が≧32であった。
この調査の血清データによって、Outline of Productionに従って調製したとともに、下記のように投与したときのCode 1057.D0の有効性の合理的な見込みが裏付けられている。
1回の投与につき60μgのプラスミドDNAを0日齢のヒナにIM投与し、2週間後に追加免疫を行った。
1回の投与につき30μgのプラスミドDNAを14日齢のヒナにIMまたはSQ投与し、2週間後に追加免疫を行った。

Claims (14)

  1. a.アジュバント組成物であって、
    i. 中鎖トリグリセリド及び
    ii.アクリル酸またはメタクリル酸のポリマー
    を含み、Ca++、二価陽イオンまたは二価陽イオン由来のリポソームビヒクルを含まない、前記アジュバント組成物と、
    b.抗原と、
    を含み、前記抗原が非複製型コンピテントDNAである、免疫原性組成物。
  2. a.アジュバント組成物であって、
    i. 中鎖トリグリセリド
    ii. コレステロール及び
    iii.サポニン
    を含み、Ca++、二価陽イオンまたは二価陽イオン由来のリポソームビヒクルを含まない、アジュバント組成物と、
    b.抗原と、
    を含み、前記抗原が非複製型コンピテントDNAである、免疫原性組成物。
  3. 前記中鎖トリグリセリドが、中鎖EPトリグリセリド、中鎖トリグリセリドNF、中鎖脂肪酸トリグリセリドJPE、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  4. アクリル酸またはメタクリル酸のポリマー、生理食塩水、アルコール、水酸化ナトリウム及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含む、請求項2に記載の免疫原性組成物。
  5. 前記アルコールがエタノールである、請求項4に記載の免疫原性組成物。
  6. 前記免疫原性組成物が、筋内投与、皮下投与、経皮投与、粘膜投与及び経口投与からなる群から選択される投与経路用に調合される、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  7. 前記抗原が、プラスミドの形態の非複製型コンピテントDNAである、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  8. プラスミドの形態の前記非複製型コンピテントDNAが、前記アジュバント組成物中に、約10μg〜30μgの量で存在する、請求項7に記載の免疫原性組成物。
  9. 前記非複製型コンピテントDNAが、被投与者における免疫応答の標的をコードする、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  10. 前記免疫応答の標的が、ブタ繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)、Mycoplasma hyopneumoniae(M hyo)、ブタ増殖性腸炎、ウシウイルス性下痢症ウイルス(BVD)、ボーダー病、レプトスピラ症、Brucella属の細菌を原因とするブルセラ症、Clostridium、Clostridium tetaniによって産生される特異的神経毒を原因とする破傷風毒血症、Salmonella spp、Escherichia coli、豚痘、エペリスロゾーン症、ブタコレラウイルス(CSFV)またはアフリカブタコレラウイルス(ASFV)、Pasteurella multocidaと様々な種のstreptococci、典型的にはS.suisを原因とする肺炎性パスツレラ症及びStreptococci、レンサ球菌性髄膜炎、仮性狂犬病、ブタインフルエンザウイルス、Brachyspira pilosicoliという細菌を原因とするスピロヘータ性大腸炎、Brachyspira hyodysentheriaeという細菌を原因とするブタ赤痢、コロナウイルス、ブタパルボウイルス、Actinobacillus pleuropneumonia、Haemophilus parasuis(Hps)という細菌を原因とするグレーサー病、Staphylococcus hyicusという細菌を原因とする滲出性麦皮炎、Erysipelothrix rhusiopathiaeという細菌を原因とする豚丹毒、Eperythrozoonosis suisという細菌を原因とするエペリスロゾーン症(Epe)、脳心筋炎、ヘルペスウイルス、ヘルペスウイルスを原因とするブタサイトメガロウイルス感染症(PCMV)、日本脳炎ウイルス(JE)、コロナウイルスを原因とするブタ流行性下痢(PED)、ブタ呼吸性コロナウイルス感染症(PRCV)、ロタウイルス、狂犬病、ブタ水胞症(SVD)、Mycobacterium tuberculosisを原因とする結核、ブタ小水疱性発疹(VES)ウイルス、水疱性口内炎(VS)ウイルス、東部ウマ脳脊髄炎ウイルス(EEEV)、アデノ随伴ウイルス、アイチウイルス、オーストラリアコウモリリッサウイルス、BKポリオーマウイルス、バンナウイルス、バーマ森林ウイルス、ブニヤンベラウイルス、ブニヤウイルスラクロス、カンジキウサギブニヤウイルス、オナガザルヘルペスウイルス、チャンディプラウイルス、チクングニヤウイルス、コサウイルスA、牛痘ウイルス、コクサッキーウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、デングウイルス、ドーリウイルス、ジュグベウイルス、デュベンヘイジウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、エボラウイルス、エコーウイルス、脳心筋炎ウイルス、エプスタインバーウイルス、ヨーロッパコウモリリッサウイルス、GBウイルスC/G型肝炎ウイルス、ハンターンウイルス、ヘンドラウイルス、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、デルタ肝炎ウイルス、馬痘ウイルス、ヒトアデノウイルス、ヒトアストロウイルス、ヒトコロナウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトエンテロウイルス68、70、ヒトヘルペスウイルス1、ヒトヘルペスウイルス2、ヒトヘルペスウイルス6、ヒトヘルペスウイルス7、ヒトヘルペスウイルス8、ヒト免疫不全ウイルス、ヒトパピローマウイルス1、ヒトパピローマウイルス2、ヒトパピローマウイルス16、18、ヒトパラインフルエンザ、ヒトパルボウイルスB19、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、ヒトライノウイルス、ヒトSARSコロナウイルス、ヒトスプーマレトロウイルス、ヒトTリンパ球向性ウイルス、ヒトトロウイルス、インフルエンザAウイルス、インフルエンザBウイルス、インフルエンザCウイルス、イスファハンウイルス、JCポリオーマウイルス、日本脳炎ウイルス、フニンアレナウイルス、KIポリオーマウイルス、クンジンウイルス、ラゴスコウモリウイルス、ビクトリア湖マールブルグウイルス、ランガトウイルス、ラッサウイルス、ローズデールウイルス、跳躍病ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、マチュポウイルス、マヤロウイルス、MERSコロナウイルス、麻疹ウイルス、メンゴ脳炎ウイルス、メルケル細胞ポリオーマウイルス、モコラウイルス、伝染性軟属腫ウイルス、サル痘ウイルス、ムンプスウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、ニューヨークウイルス、ニパウイルス、ノーウォークウイルス、オニョンニョンウイルス、オルフウイルス、オロプーシェウイルス、ピチンデウイルス、ポリオウイルス、プンタトロフレボウイルス、プーマラウイルス、狂犬病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、ロサウイルスA、ロスリバーウイルス、ロタウイルスA、ロタウイルスB、ロタウイルスC、風疹ウイルス、サギヤマウイルス、サリウイルスA、スナバエ熱シチリア型ウイルス、サッポロウイルス、セムリキ森林ウイルス、ソウルウイルス、シミアン泡沫状ウイルス、シミアンウイルス5、シンドビスウイルス、サウサンプトンウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性ポワッサンウイルス、トルクテノウイルス、トスカーナウイルス、ウークニエミウイルス、ワクシニアウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、痘瘡ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、水疱性口内炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、WUポリオーマウイルス、ウエストナイルウイルス、ヤバサル腫瘍ウイルス、ヤバ様疾患ウイルス、黄熱ウイルス、ジカウイルス、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される生物に由来する、請求項9に記載の免疫原性組成物。
  11. 前記免疫原性組成物の1回投与が、動物またはヒトにおける前記標的に対する免疫応答を誘導するのに有効であり、前記免疫応答が、前記動物またはヒトにおける感染症の重症度または臨床徴候の発生率の低下によって認められる、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  12. pH中和成分をさらに含み、及び/または好ましくは、前記組成物の前記pH中和成分は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化アンモニウムからなる群から選択され;及び/または前記pH中和成分は約0.1%〜10%の量で存在する、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  13. 前記アジュバントが、直径10nm〜2000nmのサイズ範囲の粒子を有する乳剤を形成する、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  14. 前記アジュバントが、コレステロール及びサポニンをさらに含む、請求項1に記載の免疫原性組成物。
JP2017549691A 2015-03-24 2016-03-24 アジュバント組成物及び関連する方法 Active JP6925277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562137659P 2015-03-24 2015-03-24
US62/137,659 2015-03-24
PCT/US2016/024003 WO2016154432A1 (en) 2015-03-24 2016-03-24 Adjuvant compositions and related methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018510874A JP2018510874A (ja) 2018-04-19
JP2018510874A5 JP2018510874A5 (ja) 2019-05-09
JP6925277B2 true JP6925277B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=56973861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549691A Active JP6925277B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 アジュバント組成物及び関連する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9636397B2 (ja)
EP (1) EP3273950A4 (ja)
JP (1) JP6925277B2 (ja)
AU (1) AU2016235059B2 (ja)
BR (1) BR112017020175A2 (ja)
CA (1) CA2979556C (ja)
MX (1) MX2017012220A (ja)
WO (1) WO2016154432A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195261B2 (en) 2014-11-26 2019-02-05 VaxLiant, LLC Adjuvant compositions and related methods
US9636397B2 (en) * 2015-03-24 2017-05-02 VaxLiant, LLC Adjuvant compositions and related methods
GB201616904D0 (en) * 2016-10-05 2016-11-16 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vaccine
US11197928B2 (en) 2017-01-13 2021-12-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Sustained production of high affinity antigen specific antibody by high dose BAFF receptor-targeting mAb-siRNA conjugate
EP3630175A4 (en) 2017-05-31 2021-03-17 Texas Tech University System METHODS AND DEVICES FOR THE TREATMENT OF FOOD ALLERGIES
WO2019145475A2 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Acm Biolabs Pte Ltd Polymersomes comprising a soluble encapsulated antigen as well as methods of making and uses thereof
US11813321B2 (en) * 2018-07-13 2023-11-14 Biomune Company Vaccines against avian reoviruses
US20220105176A1 (en) 2018-09-12 2022-04-07 Acm Biolabs Pte Ltd Polymersomes comprising a covalently bound antigen as well as methods of making and uses thereof
US20220273792A1 (en) 2019-08-01 2022-09-01 Acm Biolabs Pte Ltd A method of eliciting an immune response by administering a population of polymersomes having an associated antigen together with a population of polymersomes having an associated adjuvant as well as compositions comprising the two populations of polymersomes
AU2021260857A1 (en) 2020-04-24 2022-11-03 Acm Biolabs Pte Ltd Vaccine against human-pathogenic coronaviruses
CA3184406A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Charlotta Polacek STRANDH A dna plasmid sars-coronavirus-2/covid-19 vaccine
AU2021396659A1 (en) 2020-12-11 2023-05-04 Acm Biolabs Pte Ltd Modulating th1/th2 immune response by administering two populations of polymersomes having an associated antigen and an associated adjuvant
CA3204785A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Madhavan Nallani Sole use of polymersome associated adjuvant for stimulating an immune response
BR112023021224A2 (pt) 2021-04-12 2024-01-16 Acm Biolabs Pte Ltd Polimerossomas compreendendo polinucleotídeo encapsulado solúvel e lipídio ionizável, bem como métodos de produção e usos dos mesmos
CN113913395B (zh) * 2021-10-19 2022-06-14 中国农业科学院哈尔滨兽医研究所(中国动物卫生与流行病学中心哈尔滨分中心) 人工重组的h5n8流感病毒及其制备方法和应用
WO2023161378A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Acm Biolabs Pte Ltd Polymer-lipid hybrid nanoparticles comprising a lipid and a block copolymer as well as methods of making and uses thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2909462A (en) 1955-12-08 1959-10-20 Bristol Myers Co Acrylic acid polymer laxative compositions
US5961970A (en) * 1993-10-29 1999-10-05 Pharmos Corporation Submicron emulsions as vaccine adjuvants
US20080292663A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Gerber Jay D Adjuvant compositions and methods for delivering vaccines
ES2728949T3 (es) * 2008-06-27 2019-10-29 Zoetis Services Llc Composiciones adyuvantes novedosas
CN102105133B (zh) * 2008-07-21 2015-06-17 奥德纳米有限公司 控制释放型耳结构调节和先天性免疫系统调节组合物以及治疗耳部病症的方法
US20110207952A1 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Rafael Avila Cholesterol extraction from algae and preparation of vegan vitamin d3
WO2013138334A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Advanced Bioadjuvants, Llc Adjuvant and vaccine compositions
RU2711249C2 (ru) 2012-11-01 2020-01-15 Фэктор Байосайенс Инк. Способы и продукты для экспрессии белков в клетках
US10195261B2 (en) 2014-11-26 2019-02-05 VaxLiant, LLC Adjuvant compositions and related methods
JP6802790B2 (ja) * 2014-11-26 2020-12-23 ヒューベファーマ・インコーポレイテッドHuvepharma, Inc. アジュバント組成物及び関連方法
US9636397B2 (en) * 2015-03-24 2017-05-02 VaxLiant, LLC Adjuvant compositions and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016154432A1 (en) 2016-09-29
AU2016235059B2 (en) 2021-04-01
US9636397B2 (en) 2017-05-02
US20170202959A1 (en) 2017-07-20
US10265395B2 (en) 2019-04-23
MX2017012220A (es) 2018-02-09
EP3273950A1 (en) 2018-01-31
BR112017020175A2 (pt) 2018-06-12
US20160279237A1 (en) 2016-09-29
CA2979556A1 (en) 2016-09-29
AU2016235059A1 (en) 2017-10-05
EP3273950A4 (en) 2019-04-24
CA2979556C (en) 2023-07-18
JP2018510874A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925277B2 (ja) アジュバント組成物及び関連する方法
US11154604B2 (en) Adjuvant compositions and related methods
US20230158140A1 (en) Adjuvant and vaccine compositions
CN104001169B (zh) 新颖的佐剂组合物
TWI228420B (en) Novel vaccine composition
TWI711462B (zh) 二價豬流感病毒疫苗
WO2020264312A1 (en) African swine fever vaccine
JP2021001205A (ja) 口蹄疫ワクチン
JP6802790B2 (ja) アジュバント組成物及び関連方法
Pikalo et al. Vaccination with a gamma irradiation-inactivated African swine fever virus is safe but does not protect against a challenge
Zhou et al. Water-soluble N-2-Hydroxypropyl trimethyl ammonium chloride chitosan enhanced the immunogenicity of inactivated porcine parvovirus vaccine vaccination on sows against porcine parvovirus infection
EA008247B1 (ru) Конструкции нуклеиновых кислот для экспрессии генов
BR112021013241A2 (pt) Cepas atenuadas de bordetella bronchiseptica, vacinas orais contendo as cepas atenuadas e métodos de preparação e uso das mesmas
US20240158763A1 (en) Optimal production of sars-cov-2 virus-like particles (vlps) produced in mammalian cells
BR112017010883B1 (pt) Composições adjuvantes e de vacina

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150