JP6924014B2 - 傾動格子出力カプラのためのシステム及び方法 - Google Patents

傾動格子出力カプラのためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6924014B2
JP6924014B2 JP2016217772A JP2016217772A JP6924014B2 JP 6924014 B2 JP6924014 B2 JP 6924014B2 JP 2016217772 A JP2016217772 A JP 2016217772A JP 2016217772 A JP2016217772 A JP 2016217772A JP 6924014 B2 JP6924014 B2 JP 6924014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output coupler
tilt
grid output
tilting
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016217772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017097340A (ja
Inventor
ベンジャミン シンガー スコット
ベンジャミン シンガー スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017097340A publication Critical patent/JP2017097340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924014B2 publication Critical patent/JP6924014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/29313Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide characterised by means for controlling the position or direction of light incident to or leaving the diffractive element, e.g. for varying the wavelength response
    • G02B6/29314Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide characterised by means for controlling the position or direction of light incident to or leaving the diffractive element, e.g. for varying the wavelength response by moving or modifying the diffractive element, e.g. deforming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/484Transmitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0808Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/34Optical coupling means utilising prism or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本開示の分野は、概して、光通信に関し、特に、格子出力カプラ(grating out-coupler)の選択的な傾動を容易にするアセンブリに関する。
少なくともいくつかの既知のLIDARシステムは、微小電気機械システム(microelectromechanical system:MEMS)ミラーを含む。MEMSミラーは、印加電圧を用いて作動させることができる。このように作動するMEMSミラーは、視野内における対象物の範囲(range of objects)を測定するレーザービームの向きを操作するために用いることができる。しかしながら、MEMSミラーを正確に位置合わせするのは比較的困難であり、結果として、比較的高い干渉および低い信号対雑音比(signal-to-noise ratio)を引き起こす場合がある。
一態様においては、格子出力カプラアセンブリが提供される。この格子出力カプラアセンブリは、基板と、基板の上方で懸架された傾動表面と、傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータと、傾動表面によって支持された格子出力カプラと、を含む。
他の態様においては、LIDARシステムが提供される。このLIDARシステムは、フォトニック回路と、前記フォトニック回路に接続された格子出力カプラアセンブリと、を含み、前記格子出力カプラアセンブリは、基板と、前記基板の上方で懸架された傾動表面と、前記傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータと、前記傾動表面によって支持された格子出力カプラと、を含む。
さらに他の態様においては、LIDARシステムを組み立てる方法が提供される。上記方法は、傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータを用いて、基板の上方で前記傾動表面を懸架し、前記傾動表面上に格子出力カプラを配置し、前記格子出力カプラをフォトニック回路に光学的に接続する、ことを含む。
例示的な傾動格子出力カプラアセンブリを示す平面図である。 図1に示すアセンブリを示す斜視図である。 図2に示すアセンブリの断面を示す、当該アセンブリの斜視図である。 送信モードにおいて、図1に示すアセンブリを介した光の伝播を示す図である。 受信モードにおいて、図1に示すアセンブリを介した光の伝播を示す図である。 代替の傾動格子出力カプラアセンブリを示す平面図である。 代替の傾動格子出力カプラアセンブリを示す平面図である。 傾動格子出力カプラアセンブリを含む例示的なLIDARシステムを示すブロック図である。 LIDARシステムを組み立てるための例示的な方法を示すフローチャートである。 代替の傾動格子出力カプラアセンブリを示す斜視図である。
本明細書で説明するシステム及び方法は、格子出力カプラアセンブリを提供する。当該アセンブリは、基板に形成されたキャビティの上方で懸架された傾動表面を含む。格子出力カプラは、傾動表面上に形成される。1つ又は複数のアクチュエータ(例えば、トーションバー(torsion bars))を用いて傾動表面を回動させることにより、格子出力カプラの配向を調整することができる。格子出力カプラは、送信素子又は受信素子として用いるために、フォトニック回路(photonic circuit)に連結されてもよい。本明細書において、「格子出力カプラ」は、導波路(waveguide)に対する入出射光を結合するように構成された微小電気機械システム(microelectromechanical system:MEMS)装置を指す。
図1は、例示的な傾動格子出力カプラアセンブリ100を示す平面図である。図2は、アセンブリ100を示す斜視図である。図1及び図2に示すように、アセンブリ100は、傾動表面104上に設けられた格子出力カプラ102を含む。傾動表面104に接続されたアクチュエータ106は、傾動表面104の傾動(pitch)の調節を容易にする。傾動表面104は、アクチュエータ106上に設けられてもよいし、これに代えて、アクチュエータ106が、傾動表面104を貫通していてもよい。例示的な実施態様において、アクチュエータ106は、トーションバーである。具体的には、アクチュエータ106の縦軸107の周りにアクチュエータ106を回動させることにより、傾動表面104の傾動角が変化する。すなわち、アクチュエータ106は、当該アクチュエータ106が、縦軸107を中心として捻じれ回動できるような、比較的撓み易い材料で作製されている。例示的な実施態様において、傾動表面104(ひいては、格子出力カプラ102)は、一軸回動(すなわち、アクチュエータ106の縦軸107を中心とした回動)が可能である。これに代えて、他の実施態様においては、アセンブリ100は、二軸回動が可能な外部ジンバル又は他のアクチュエータを含んでもよい。
図2に示すように、アセンブリ100の傾動表面104は、基板110の上方、具体的には、基板110に形成されたキャビティ108の上方でアクチュエータ106により懸架されている。キャビティ108により、基板110に接触することなく傾動表面104を傾動させることができる。キャビティ108は、深さが約15マイクロメートル(μm)であってもよく、長さ及び幅の寸法(すなわち、傾動表面104により形成される面に平行な方向の寸法)が約2ミリメートル(mm)×2mmであってもよい。これに代えて、キャビティ108は、任意の適切な寸法を有していてもよい。いくつかの実施形態においては、キャビティ108の深さは、基板110全厚みに亘っていてもよい。これに代えて、キャビティ108の深さは、図3に最もよく示されているように、基板110の厚みの一部に亘るものでもよい。さらに、いくつかの実施態様においては、アセンブリ100は、キャビティ108を含まなくてもよい。その代わりに、傾動表面104は、犠牲層(シリコン基板の場合、酸化シリコン層及びシリコン層)を用いて基板110の上方に懸架するようにしてもよい。この犠牲層を成長させた後、選択的にエッチングすると、傾動表面104が形成される。
光信号の送受信を容易にするために、例示的な実施態様においては、格子出力カプラ102は、光テーパ(optical taper)114を介して導波路112に接続されている。光テーパ114は、アセンブリ100から光を送信する際に、光モードの幅を、導波路112から格子出力カプラ102に拡大するように構成されるとともに、アセンブリ100で光を受信する際に、光モードの幅を、格子出力カプラ102から導波路112に縮小するように構成されたデバイスである。例えば、導波路112が第1の幅w1を有すると仮定する。この場合、導波路112内の光のモードは、w1×z(zは、高さ寸法)の断面内に収まる。光が、光テーパ114に入射すると、当該光テーパは、光モードの幅が第2の幅w2に到達するまで、光モードの幅を断熱的(adiabatically)に拡大する。この時点で、光は、w2×zの断面内に収まる。第2の幅w2は、格子出力カプラ102の幅に一致する。アセンブリ100で受信する光に関しては、光テーパ114は、光モードの幅を、w2からw1に断熱的に縮小する。したがって、光テーパ114は、最小限の損失で、導波路112と格子出力カプラ102との間で相違する幅の橋渡し(bridges)をする。
例示的な実施態様においては、導波路112は、アクチュエータ106の一部上をその長さ方向に沿って延在する。具体的には、導波路112は、アクチュエータ106の上に位置しており、可撓性材料で形成されている。このため、アクチュエータ106が縦軸107を中心として捻じれると、導波路112の一部も捻じれることになる。なお、導波路112の捻じれは、導波路112の光伝播能力に大きな影響を与えない。導波路112は、格子出力カプラ102を、光学的な送受信機113に接続する。送受信機113は、基板110上に概略的に示されているが、当業者であれば分かるように、送受信機113は、アセンブリ100から分離していてもよい。光は、第1方向116に沿って格子出力カプラ102の内方及び外方に伝播するとともに、第1方向116に実質的に直交する第2方向118に沿って導波路112内に伝播する。すなわち、格子出力カプラ102は、当該格子出力カプラ102により形成される面の法線方向に光を吸収/出射する。
図3は、アセンブリ100の断面を示す、アセンブリ100の斜視図である。図2に示すように、格子出力カプラ102には複数の平行溝302が形成されており、これにより、格子構造体304が形成される。例示的な実施態様においては、光結合を容易にするために、格子出力カプラ102、光テーパ114、及び導波路112は、比較的高い屈折率を有する第1材料310(例えば、シリコン、ポリシリコン、ヒ化ガリウムなど)を、比較的低い屈折率を有する第2材料312(例えば、酸化アルミニウム、酸化シリコンなど)上に設けることにより形成される。例えば、格子構造体304は、平行溝302を第1材料310に形成し第2材料312には形成しないことにより、形成することができる。一例において、第1材料310は、2.5よりも高い屈折率を有し、第2材料312は、約1.5から2.5の範囲内の屈折率を有する。これに代えて、第1材料310及び第2材料312は、任意の適切な光学特性を有していてもよい。一実施態様においては、アクチュエータ106、傾動表面104、及び基板110は、ポリシリコン層及び酸化シリコン層を交互に設けることにより形成される。
図3に示すように、基板110は、ベース322上に形成された複数のMEMS層320を含む。例示的な実施態様においては、MEMS層320は、シリコン層及び酸化シリコン層を交互に含み、ベース322は、シリコンで形成されている。これに代えて、MEMS層320及びベース322は、任意の適切な材料で形成されてもよい。
基板110は、例えば、化学蒸着プロセスを用いて形成してもよい。このプロセスにおいて、ベース322及びMEMS層320は、シリコン及び酸化シリコンの格子を蒸着させることにより、形成される。蒸着プロセスにより直方体形状の構造体を形成することができ、当該構造体から材料を除去することによりキャビティ108を形成することができる。キャビティ108、ベース322、及びMEMS層320の寸法は、格子出力カプラ102を用いて結合される光の波長により選択される。
図4Aは、送信モードにおいて、アセンブリ100から出射する光の伝播を示す図であり、図4Bは、受信モードにおいて、アセンブリ100に入射する光の伝播を示す図である。送信モードにおいて、光は、表面伝播モードで導波路112に沿って伝播して、格子出力カプラ102から出射される。このときの光の出射方向は、格子出力カプラ102の傾動に依存し、且つ、導波路112を通る送信方向に実質的に垂直な方向である。受信モードにおいて、光は、格子出力カプラ102で受信され、表面伝播モードで導波路112に沿って送信される。このときの光の伝達方向は、格子出力カプラ102で光が受信された方向に実質的に垂直な方向である。上述したように、格子出力カプラ102は、光通信に際して、送受信機113(図1に示す)に対する送受信を行うべく、導波路112に対する入出射光を結合するために用いることができる。
図1〜図4Bに示す実施態様において、アセンブリ100は、送受信機113との間で送受信する光を光学的に結合する1つの格子出力カプラ102を含む。これに代えて、他の実施態様におけるアセンブリは、複数の格子出力カプラを含んでもよい。例えば、図5は、代替の格子出力カプラアセンブリ500を示す平面図である。アセンブリ500は、第1傾動表面504上の第1格子出力カプラ502(例えば、格子出力カプラ102及び傾動表面104)と、第2傾動表面508上の第2格子出力カプラ506とを含む。アセンブリ100と同様に、第1傾動表面504は、第1アクチュエータ510を用いて傾動させることが可能であり、第2傾動表面508は、第2アクチュエータ512を用いて傾動させることが可能である。
例示的な実施態様においては、第1格子出力カプラ502は、送信機520から出射する光を結合する送信素子として機能し、第2格子出力カプラ506は、受信機522に入射する光を結合する受信素子として機能する。同じアセンブリに送信素子及び受信素子の両方を含めることにより、アセンブリ500は、周波数変調連続波(frequency-modulated continuous-wave:FMCW)LIDARシステムなどの、システム・オン・チップ(system-on-a-chip)の用途に用いることができる。さらに、第1格子出力カプラ502及び第2格子出力カプラ506は、同じ配向又は異なる配向に傾動させてもよい。これにより、アセンブリ500は、特定の方向(例えば、アセンブリ500から信号が送信される方向と同じ方向)からリターン信号を隔離することができるため、他のユニットからの干渉を容易に防止することができる。
図6は、他の代替の格子出力カプラアセンブリ600を示す平面図である。アセンブリ600は、第1格子出力カプラ602と第2格子出力カプラ604とを含み、これらの両方が傾動表面606に設けられている。傾動表面606は、アクチュエータ106(図1に示す)と同様のアクチュエータ610を用いて傾動される。例示的な実施態様においては、第1格子出力カプラ602は、送信素子として機能し、第2格子出力カプラ604は、受信素子として機能する。同じアセンブリに送信素子及び受信素子の両方を含めることにより、アセンブリ600は、FMCW LIDARシステムなどの、システム・オン・チップの用途に用いることができる。なお、第1格子出力カプラ602及び第2格子出力カプラ604は、同じ傾動表面606上に設けられているため、同じアクチュエータ610を用いて、第1格子出力カプラ602及び第2格子出力カプラ604を同じ配向に傾動させることができる。これにより、第1格子出力カプラ602及び第2格子出力カプラ604の配向を同期する際の誤りを実質的に排除することができる。
図7は、アセンブリ100(図1に示す)、アセンブリ500(図5に示す)、又はアセンブリ600(図6に示す)などの傾動格子出力カプラアセンブリ702を含む例示的なLIDARシステム700を示すブロック図である。アセンブリ702は、フォトニック回路704に接続されており、このフォトニック回路704において、信号の送受信が行われる。フォトニック回路704は、例えば、送受信機113(図1に示す)を含みうる。LIDARシステム700は、例えば、チップスケールの周波数変調連続波長(FMCW)LIDARシステムであってもよい。LIDARシステム700は、例えば、距離測定の用途(例えば、自律走行車により用いられる)、生物学的用途、指向性エネルギーの用途、及び/又は、通信の用途などに用いることができる。
図8は、LIDARシステム700などのLIDARシステムを組み立てるための例示的な方法800を示すフローチャートである。方法800は、傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータを用いて、基板に形成されたキャビティの上方に傾動表面を懸架すること802を含む。上述したように、基板は、化学蒸着プロセスを用いて形成することができる。方法800は、さらに、傾動表面上に格子出力カプラを配置すること804を含む。方法800は、さらに、格子出力カプラをフォトニック回路に光学的に接続すること806を含む。
図9は、代替の格子出力カプラアセンブリ900を示す斜視図である。アセンブリ100と比較すると、アセンブリ900はキャビティを含んでいない。その代わりに、格子出力カプラ902は、複数のアクチュエータ906により持ち上げられ、且つ、基板910の上方で懸架されている傾動表面904上に設けられている。例示的な実施態様において、傾動表面904は、当該傾動表面904が複数の異なる配向を採るように選択的に操作される4つのアクチュエータ906により懸架されている。これに代えて、アセンブリ900は、任意の適切な数及び種類のアクチュエータ906を含んでもよい。格子出力カプラ102と同様に、格子出力カプラ902は、光テーパ914を介して導波路912に光学的に接続されている。この実施態様において、導波路912は、傾動表面902を貫通して、1つのアクチュエータ906に沿って延在している。
なお、本明細書で説明した格子出力カプラアセンブリは、フォトニック回路の残り部分を用いて一体的(monolithically)に製造することができる。これにより、例えば、追加の反射体の接合(この接合には、適切に機能を実現するための極めて正確な位置決めが求められる)などの、光ビームの向きを操作するために必要な光学的要素を組み込むために求められる高価でエラーを起こし易い工程を、容易に避けることができる。また、既知の構造体は、各界面において光学的損失をもたらす。本明細書で説明したシステム及び方法においてはアセンブリが一体化されているため、当該システム及び方法を用いれば、これらの損失を避けることができる。本明細書で説明したシステム及び方法により低減される損失とは、ミラー面における不完全反射性、接合媒体の吸収、及び、ミラーの不完全性による波面の歪み(wavefront distortion)などである。特に、波面の歪みを解消することにより、位相関係が、信号全体に亘って実質的に維持されるため、コヒーレント検波(coherent detection)の用途において、より高い信号対雑音比および解像度を実現することができる。
さらに、本開示は、以下の付記による実施形態を含む。
付記1.基板と、
前記基板の上方で懸架された傾動表面と、
前記傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータと、
前記傾動表面によって支持された格子出力カプラと、を含む、格子出力カプラアセンブリ。
付記2.さらに、前記格子出力カプラをフォトニック回路の送信機及び受信機のうちの一方と接続させる導波路を含む、付記1に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記3.さらに、第2格子出力カプラを含む、付記1に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記4.前記格子出力カプラは、送信素子として機能するように構成されており、前記第2格子出力カプラは、受信素子として機能するように構成されている、付記3に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記5.前記傾動表面は、前記格子出力カプラ及び前記第2格子出力カプラの両方を支持する、付記3に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記6.さらに、
前記第2格子出力カプラを支持する第2傾動表面と、
前記第2傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成された第2アクチュエータと、を含む、付記3に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記7.前記傾動表面の傾動は、前記第2傾動表面の傾動とは独立して調節可能である、付記6に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記8.前記アクチュエータは、前記基板に形成されたキャビティの上方で前記傾動表面を懸架するトーションバーを含む、付記1に記載の格子出力カプラアセンブリ。
付記9.フォトニック回路と、
前記フォトニック回路に接続された格子出力カプラアセンブリと、を含み、前記格子出力カプラアセンブリは、
基板と、
前記基板の上方で懸架された傾動表面と、
前記傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータと、
前記傾動表面によって支持された格子出力カプラと、を含む、LIDARシステム。
付記10.前記格子出力カプラは、さらに、前記格子出力カプラをフォトニック回路の送信機及び受信機のうちの一方と接続させる導波路を含む、付記9に記載のLIDARシステム。
付記11.前記格子出力カプラアセンブリは、さらに、第2格子出力カプラを含む、付記9に記載のLIDARシステム。
付記12.前記格子出力カプラは、送信素子として機能するように構成されており、前記第2格子出力カプラは、受信素子として機能するように構成されている、付記11に記載のLIDARシステム。
付記13.前記傾動表面は、前記格子出力カプラ及び前記第2格子出力カプラの両方を支持する、付記11に記載のLIDARシステム。
付記14.前記格子出力カプラアセンブリは、
前記第2格子出力カプラを支持する第2傾動表面と、
前記第2傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成された第2アクチュエータと、を含む、付記11に記載のLIDARシステム。
付記15.前記傾動表面の傾動は、前記第2傾動表面の傾動とは独立して調節可能である、付記14に記載のLIDARシステム。
付記16.前記アクチュエータは、前記基板に形成されたキャビティの上方で前記傾動表面を懸架するトーションバーを含む、付記9に記載のLIDARシステム。
付記17.LIDARシステムを組み立てる方法であって、
傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータを用いて、基板の上方に前記傾動表面を懸架し、
前記傾動表面上に格子出力カプラを配置し、
前記格子出力カプラをフォトニック回路に光学的に接続する、方法。
付記18.さらに、第2傾動表面上に第2格子出力カプラを配置する、付記17に記載の方法。
付記19.さらに、前記傾動表面の傾動および前記第2傾動表面の傾動を互いに独立して調節する、付記18に記載の方法。
付記20.さらに、前記傾動表面上に第2格子出力カプラを配置する、付記17に記載の方法。
本明細書の記載は、例を用いて、ベストモードを含む様々な実施形態を開示するものであり、また、任意の装置又はシステムの作製及び使用、並びに、組み入れられた方法の実行を含む本開示の様々な実施形態を、当業者が実施できるようにするものである。特許を求める範囲は、特許請求の範囲によって規定されるものであり、当業者が思い付く他の実施例を含みうる。そのような他の例は、特許請求の範囲の文言と相違しない構成要素を有する場合、又は、特許請求の範囲の文言と実質的に相違しない均等の構成要素を含む場合において、特許請求の範囲に含まれることを意図している。

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板の上方で懸架された傾動表面と、
    前記傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータと、
    前記傾動表面によって支持された格子出力カプラと、
    前記格子出力カプラをフォトニック回路の送信機及び受信機のうちの一方と接続させる導波路と、を含み、
    前記導波路は、前記アクチュエータの一部上をその長さ方向に延びるように形成されている、格子出力カプラアセンブリ。
  2. 第2格子出力カプラをさらに含み、前記格子出力カプラは、送信素子として機能するように構成されており、前記第2格子出力カプラは、受信素子として機能するように構成されている、請求項1に記載の格子出力カプラアセンブリ。
  3. 前記傾動表面は、前記格子出力カプラ及び前記第2格子出力カプラの両方を支持する、請求項2に記載の格子出力カプラアセンブリ。
  4. さらに、
    前記第2格子出力カプラを支持する第2傾動表面と、
    前記第2傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成された第2アクチュエータと、を含み、前記傾動表面の傾動は、前記第2傾動表面の傾動とは独立して調節可能である、請求項2に記載の格子出力カプラアセンブリ。
  5. 前記アクチュエータは、前記基板に形成されたキャビティの上方で前記傾動表面を懸架するトーションバーを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の格子出力カプラアセンブリ。
  6. フォトニック回路と、
    前記フォトニック回路に接続された、請求項1〜5のいずれかに記載の前記格子出力カプラアセンブリと、を含む、LIDARシステム。
  7. LIDARシステムを組み立てる方法であって、
    傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータを用いて、基板の上方で前記傾動表面を懸架し、
    前記傾動表面上に格子出力カプラを配置し、
    前記アクチュエータの一部上をその長さ方向に延びるように導波路を配置して、前記格子出力カプラをフォトニック回路に光学的に接続する、方法。
  8. さらに、第2傾動表面上に第2格子出力カプラを配置し、前記傾動表面の傾動および前記第2傾動表面の傾動を互いに独立して調節する、請求項7に記載の方法。
  9. さらに、前記傾動表面上に第2格子出力カプラを配置する、請求項7に記載の方法。
  10. 基板と、
    前記基板の上方で懸架された傾動表面と、
    前記傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成されたアクチュエータと、
    前記傾動表面によって支持されるとともに、送信素子として機能するように構成された格子出力カプラと、
    受信素子として機能するように構成され第2格子出力カプラと、
    前記第2格子出力カプラを支持する第2傾動表面と、
    前記第2傾動表面の傾動を選択的に制御するように構成された第2アクチュエータと、を含み、
    前記傾動表面の傾動は、前記第2傾動表面の傾動とは独立して調節可能である、格子出力カプラアセンブリ。
JP2016217772A 2015-11-18 2016-11-08 傾動格子出力カプラのためのシステム及び方法 Active JP6924014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/944,621 US9746611B2 (en) 2015-11-18 2015-11-18 Systems and methods for tiltable grating out-couplers
US14/944,621 2015-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097340A JP2017097340A (ja) 2017-06-01
JP6924014B2 true JP6924014B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=57046942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217772A Active JP6924014B2 (ja) 2015-11-18 2016-11-08 傾動格子出力カプラのためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9746611B2 (ja)
EP (1) EP3171198B1 (ja)
JP (1) JP6924014B2 (ja)
IL (1) IL247061B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10788582B2 (en) * 2018-05-11 2020-09-29 Silc Technologies, Inc. Optical sensor chip
WO2021260950A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 三菱電機株式会社 光走査デバイス及び測距装置
DE102021201373A1 (de) 2021-02-12 2022-08-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein MEMS-aktuierte Lichtemissionseinrichtung und Verfahren zur Positionsänderung einer Lichtemissionseinrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003550A (en) 1990-03-09 1991-03-26 Spectra Diode Laboratories, Inc. Integrated laser-amplifier with steerable beam
JPH05232519A (ja) 1991-02-14 1993-09-10 Ibiden Co Ltd 光偏向素子
JPH10111524A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Minolta Co Ltd 光偏向器及びこの光偏向器を用いた走査光学装置
US7382959B1 (en) 2006-10-13 2008-06-03 Hrl Laboratories, Llc Optically oriented three-dimensional polymer microstructures
US9086229B1 (en) 2006-10-13 2015-07-21 Hrl Laboratories, Llc Optical components from micro-architected trusses
US9606273B2 (en) * 2012-01-11 2017-03-28 Lumentum Operations Llc Diffractive MEMS device
JP5697699B2 (ja) * 2013-03-08 2015-04-08 キヤノン株式会社 ラマン散乱計測装置およびラマン散乱計測方法
US10150665B2 (en) * 2013-03-15 2018-12-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University In-plane-strain-actuated out-of-plane actuator
US9404860B2 (en) * 2014-05-09 2016-08-02 Apple Inc. Micro-electro-mechanical system optical sensor with tilt plates

Also Published As

Publication number Publication date
IL247061A0 (en) 2016-12-29
IL247061B (en) 2021-05-31
EP3171198A1 (en) 2017-05-24
US20170139141A1 (en) 2017-05-18
JP2017097340A (ja) 2017-06-01
US9746611B2 (en) 2017-08-29
EP3171198B1 (en) 2020-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106908914B (zh) 光子芯片光栅耦合器
JP2022120032A (ja) 多波長ライダー設計
JP4789619B2 (ja) 光学装置および光学装置を組み込んだ光学アセンブリ
Selvaraja et al. Highly efficient grating coupler between optical fiber and silicon photonic circuit
JP6924014B2 (ja) 傾動格子出力カプラのためのシステム及び方法
JP2015118372A (ja) 放射線カプラ
KR100422037B1 (ko) 광경로 변환형 가변 광학 감쇠기
GB2583174A (en) Optical components for imaging
JP2007500370A (ja) 中空導波路を組み込むモノリシック光送信及び受信装置
JP2012533089A (ja) 2次元回折格子を備える偏光ダイバーシチ回折格子カプラ
TW200302367A (en) Optical circuit fabrication method and device
EP3575824B1 (en) Optical system including an optical body with waveguides aligned along an imaginary curved surface for enhanced beam steering and related methods
CN103311790A (zh) 一种激光束双向收发的自适应光纤耦合或准直器控制系统
US20220214509A1 (en) Beam Steering Structure with Integrated Polarization Splitter
JP2024522314A (ja) マイクロレンズアレイとlidar光学スイッチアレイ
JP2022532113A (ja) 偏光回転子
US9964702B1 (en) Surface-normal optical coupling interface with thermal-optic coefficient compensation
CN214795505U (zh) 一种光学相控阵天线
US20230213703A1 (en) Optical coupling and mode-selective separation or superposition of optical fields
CN108333681B (zh) 基于部分透射式角反射镜组的片上集成部分反射器
JP5301875B2 (ja) 可変光減衰器および可変光減衰器搭載光送受信器
JP2019219459A (ja) 平面光波回路及び光デバイス
CN111740786B (zh) 一种集成光波导波束赋形装置
CN115576146A (zh) 一种光学相控阵天线
US11675134B1 (en) Optical bandpass filter based on reflective devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150