JP6920612B2 - スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 - Google Patents
スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6920612B2 JP6920612B2 JP2017105181A JP2017105181A JP6920612B2 JP 6920612 B2 JP6920612 B2 JP 6920612B2 JP 2017105181 A JP2017105181 A JP 2017105181A JP 2017105181 A JP2017105181 A JP 2017105181A JP 6920612 B2 JP6920612 B2 JP 6920612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proxy server
- scale
- transaction
- connection
- completion time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
- H04L67/1004—Server selection for load balancing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/24—Querying
- G06F16/245—Query processing
- G06F16/2458—Special types of queries, e.g. statistical queries, fuzzy queries or distributed queries
- G06F16/2471—Distributed queries
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/27—Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1045—Proxies, e.g. for session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
- H04L67/1004—Server selection for load balancing
- H04L67/1008—Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
- G06F2009/45595—Network integration; Enabling network access in virtual machine instances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1は、情報処理システム10の全体構成を示す図である。図1に示す情報処理システム10は、例えば、利用者にサービスを提供するための業務システムである。図1に示す情報処理システム10において、情報処理装置1がデータセンター(図示しない)内に設けられている。そして、事業者端末5は、インターネットやイントラネット等のネットワークを介して、データセンターとアクセス可能になっている。
次に、情報処理装置1で動作する各仮想マシン3の機能を説明する。図2から図4は、情報処理装置1で動作する各仮想マシン3の機能を説明する図である。
次に、情報処理装置1のハードウエア構成について説明する。図5は、情報処理装置1のハードウエア構成を示す図である。
次に、情報処理装置1の機能について説明する。図6及び図7は、情報処理装置1の機能ブロック図である。
初めに、情報処理装置1の機能のうち、プロキシサーバPR(以下、スケールイン装置PRとも呼ぶ)によって実現される機能について説明を行う。情報処理装置1のCPU101は、プログラム110と協働することにより、図6に示すように、プロキシサーバPRの機能として、情報蓄積部111と、情報受付部112と、時間算出部113と、時間通知部114として動作する。また、情報処理装置1のCPU101は、プログラム110と協働することにより、プロキシサーバPRの機能として、接続中止部115と、接続切断部116と、スケールイン実行部117と、接続再開部118として動作する。さらに、情報格納領域130には、例えば、実行時間情報131と、完了予想時間情報132とが記憶される。
次に、情報処理装置1の機能のうち、管理サーバMNによって実現される機能について説明を行う。情報処理装置1のCPU101は、プログラム110と協働することにより、図7に示すように、管理サーバMNの機能として、条件判定部121と、情報通知部122と、時間受付部123と、サーバ特定部124として動作する。
次に、第1の実施の形態の概略について説明を行う。図8は、第1の実施の形態におけるスケールイン処理の概略を説明するフローチャート図である。図9から図14は、第1の実施の形態におけるスケールイン処理の概略を説明する図である。図9から図14を参照しながら、図8に示す第1の実施の形態におけるスケールイン処理の概略について説明を行う。
次に、第1の実施の形態の詳細について説明する。図15から図19は、第1の実施の形態におけるスケールイン処理の詳細を説明するフローチャート図である。また、図20から図25は、第1の実施の形態におけるスケールイン処理の詳細を説明する図である。図20から図25を参照しながら、図15から図19に示すスケールイン処理の詳細を説明する。
初めに、スケールイン処理の事前処理である情報蓄積処理について説明を行う。情報蓄積処理は、実行時間情報131を生成して情報格納領域130に記憶する処理である。図15は、情報蓄積処理を説明するフローチャート図である。
図20から図23は、実行時間情報131の具体例を説明する図である。
次に、スケールイン処理の詳細について説明を行う。図16は、管理サーバMNにおけるスケールイン処理を説明するフローチャート図である。
図17は、プロキシサーバPRにおけるスケールイン処理を説明するフローチャート図である。
図24は、最長実行時間情報131aの具体例を説明する図である。
図25は、完了予想時間情報132の具体例を説明する図である。
管理サーバMNの時間受付部123は、図16に示すように、各プロキシサーバPRから完了予想時間(最長の完了予想時間)を受け付けるまで待機する(S23のNO)。具体的に、時間受付部123は、S22の処理において情報通知部122がスケールイン指示を通知したすべてのプロキシサーバPRから完了予想時間を受け付けるまで待機する。
情報受付部112は、図18に示すように、スケールイン対象のプロキシサーバPRに関する通知を受け付けるまで待機する(S41のNO)。
次に、第2の実施の形態について説明する。図26から図28は、第2の実施の形態におけるスケールイン処理を説明するフローチャート図である。
データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの完了予想時間を通知し、
所定の通知の受付に応じ、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、
前記所定の通知の受付以降にトランザクションの終了が検知された場合は、接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。
付記1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記所定の通知は、前記プロキシサーバを含む複数のプロキシサーバから通知された前記完了予想時間に基づき前記プロキシサーバが選択されたことを示す通知である、
スケールイン管理プログラム。
付記1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記通知する処理では、
前記アプリケーションの種類ごとに、各アプリケーションの種類に対応するトランザクションの実行時間のうち、最長の実行時間を特定し、
実行中のトランザクションごとに、各トランザクションに対応するアプリケーションの種類に対応する前記最長の実行時間から、各トランザクションの実行開始から現在までの経過時間を減算した時間を、前記完了予想時間として算出し、
算出した前記完了予想時間の通知を行う、
スケールイン管理プログラム。
付記1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、さらに、
アプリケーションの種類ごとにトランザクションの実行時間を記憶部に蓄積する、
処理を前記プロキシサーバに実行させ、
前記通知する処理では、前記記憶部に記憶された前記実行時間を参照して、前記完了予想時間の通知を行う、
スケールイン管理プログラム。
付記1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、さらに、
前記スケールイン指示の受付に応じ、新規のコネクション接続の受付を保留する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。
付記5に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、さらに、
前記完了予想時間に基づき他のプロキシサーバが選択されたことを示す通知の受付に応じ、新規のコネクション接続の受付を再開する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。
付記2に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記複数のプロキシサーバと通信を行う管理サーバは、
所定の条件が満たされた場合に、前記スケールイン指示を前記複数のプロキシサーバに通知し、
前記完了予想時間の受付に応じ、前記完了予想時間に基づいてスケールイン対象のプロキシサーバを特定し、
特定した前記プロキシサーバに対し、特定した前記プロキシサーバが選択されたことを通知する、
スケールイン管理プログラム。
付記7に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記管理サーバは、前記複数のプロキシサーバのうち、最短の完了予想時間を通知したプロキシサーバを前記スケールイン対象のプロキシサーバとして特定する、
スケールイン管理プログラム。
付記7に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記管理サーバは、前記スケールイン対象のプロキシサーバの特定の後、前記複数のプロキシサーバのうち、特定された前記プロキシサーバ以外のプロキシサーバに対し、他のプロキシサーバが選択されたことを通知する、
スケールイン管理プログラム。
付記7に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記スケールイン処理を実行する処理では、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールインの実行を前記管理サーバに指示する、
スケールイン管理プログラム。
データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの第1完了予想時間を算出し、
算出した前記第1完了予想時間を他のプロキシサーバに通知し、
算出した前記第1完了予想時間と、前記他のプロキシサーバから受け付けた第2完了予想時間とに基づき、前記プロキシサーバまたは前記他のプロキシサーバを選択し、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、かつ、トランザクションが終了した接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。
付記11に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記切断する処理では、前記第1完了予想時間と前記第2完了予想時間とのうち、最短の完了予想時間に対応するプロキシサーバを選択する、
スケールイン管理プログラム。
データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの完了予想時間を通知する時間通知部と、
所定の通知の受付に応じ、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止する接続中止部と、
前記所定の通知の受付以降にトランザクションの終了が検知された場合は、接続中のコネクションを切断する接続切断部と、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行するスケールイン実行部と、を有する、
スケールイン管理装置。
付記13に記載のスケールイン管理装置において、
前記時間通知部は、
前記アプリケーションの種類ごとに、各アプリケーションの種類に対応するトランザクションの実行時間のうち、最長の実行時間を特定し、
実行中のトランザクションごとに、各トランザクションに対応するアプリケーションの種類に対応する前記最長の実行時間から、各トランザクションの実行開始から現在までの経過時間を減算した時間を、前記完了予想時間として算出し、
算出した前記完了予想時間の通知を行う、
スケールイン管理装置。
データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの第1完了予想時間を算出する時間算出部と、
算出した前記第1完了予想時間を他のプロキシサーバに通知する時間通知部と、
算出した前記第1完了予想時間と、前記他のプロキシサーバから受け付けた第2完了予想時間とに基づき、前記プロキシサーバまたは前記他のプロキシサーバを選択し、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止する接続中止部と、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、トランザクションが終了した接続中のコネクションを切断する接続切断部と、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行するスケールイン実行部と、を有する、
スケールイン管理装置。
データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの完了予想時間を通知し、
所定の通知の受付に応じ、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、
前記所定の通知の受付以降にトランザクションの終了が検知された場合は、接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
スケールイン管理方法。
付記16に記載のスケールイン管理方法において、
前記通知する工程では、
前記アプリケーションの種類ごとに、各アプリケーションの種類に対応するトランザクションの実行時間のうち、最長の実行時間を特定し、
実行中のトランザクションごとに、各トランザクションに対応するアプリケーションの種類に対応する前記最長の実行時間から、各トランザクションの実行開始から現在までの経過時間を減算した時間を、前記完了予想時間として算出し、
算出した前記完了予想時間の通知を行う、
スケールイン管理方法。
データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの第1完了予想時間を算出し、
算出した前記第1完了予想時間を他のプロキシサーバに通知し、
算出した前記第1完了予想時間と、前記他のプロキシサーバから受け付けた第2完了予想時間とに基づき、前記プロキシサーバまたは前記他のプロキシサーバを選択し、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、かつ、トランザクションが終了した接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
スケールイン管理方法。
4:仮想化ソフトウエア 5:事業者端末
Claims (15)
- データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの完了予想時間を通知し、
前記プロキシサーバから通知された前記完了予想時間に基づき前記プロキシサーバが選択されたことを示す通知の受付に応じ、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、
前記プロキシサーバが選択されたことを示す前記通知の受付以降にトランザクションの終了が検知された場合は、接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。 - 請求項1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記通知する処理では、
前記アプリケーションの種類ごとに、各アプリケーションの種類に対応するトランザクションの実行時間のうち、最長の実行時間を特定し、
実行中のトランザクションごとに、各トランザクションに対応するアプリケーションの種類に対応する前記最長の実行時間から、各トランザクションの実行開始から現在までの経過時間を減算した時間を、前記完了予想時間として算出し、
算出した前記完了予想時間の通知を行う、
スケールイン管理プログラム。 - 請求項1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、さらに、
アプリケーションの種類ごとにトランザクションの実行時間を記憶部に蓄積する、
処理を前記プロキシサーバに実行させ、
前記通知する処理では、前記記憶部に記憶された前記実行時間を参照して、前記完了予想時間の通知を行う、
スケールイン管理プログラム。 - 請求項1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、さらに、
前記スケールイン指示の受付に応じ、新規のコネクション接続の受付を保留する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。 - 請求項4に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、さらに、
前記完了予想時間に基づき他のプロキシサーバが選択されたことを示す通知の受付に応じ、新規のコネクション接続の受付を再開する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。 - 請求項1に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記複数のプロキシサーバと通信を行う管理サーバは、
所定の条件が満たされた場合に、前記スケールイン指示を前記複数のプロキシサーバに通知し、
前記完了予想時間の受付に応じ、前記完了予想時間に基づいてスケールイン対象のプロキシサーバを特定し、
特定した前記プロキシサーバに対し、特定した前記プロキシサーバが選択されたことを通知する、
スケールイン管理プログラム。 - 請求項6に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記管理サーバは、前記複数のプロキシサーバのうち、最短の完了予想時間を通知したプロキシサーバを前記スケールイン対象のプロキシサーバとして特定する、
スケールイン管理プログラム。 - 請求項6に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記管理サーバは、前記スケールイン対象のプロキシサーバの特定の後、前記複数のプロキシサーバのうち、特定された前記プロキシサーバ以外のプロキシサーバに対し、他のプロキシサーバが選択されたことを通知する、
スケールイン管理プログラム。 - 請求項6に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記スケールイン処理を実行する処理では、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールインの実行を前記管理サーバに指示する、
スケールイン管理プログラム。 - データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの第1完了予想時間を算出し、
算出した前記第1完了予想時間を他のプロキシサーバに通知し、
算出した前記第1完了予想時間と、前記他のプロキシサーバから受け付けた第2完了予想時間とに基づき、前記プロキシサーバまたは前記他のプロキシサーバを選択し、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、かつ、トランザクションが終了した接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
処理をコンピュータに実行させるスケールイン管理プログラム。 - 請求項10に記載のスケールイン管理プログラムにおいて、
前記切断する処理では、前記第1完了予想時間と前記第2完了予想時間とのうち、最短の完了予想時間に対応するプロキシサーバを選択する、
スケールイン管理プログラム。 - データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの完了予想時間を通知する時間通知部と、
前記プロキシサーバから通知された前記完了予想時間に基づき前記プロキシサーバが選択されたことを示す通知の受付に応じ、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止する接続中止部と、
前記プロキシサーバが選択されたことを示す前記通知の受付以降にトランザクションの終了が検知された場合は、接続中のコネクション切断する接続切断部と、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行するスケールイン実行部と、を有する、
スケールイン管理装置。 - データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの第1完了予想時間を算出する時間算出部と、
算出した前記第1完了予想時間を他のプロキシサーバに通知する時間通知部と、
算出した前記第1完了予想時間と、前記他のプロキシサーバから受け付けた第2完了予想時間とに基づき、前記プロキシサーバまたは前記他のプロキシサーバを選択し、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止する接続中止部と、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、トランザクションが終了した接続中のコネクションを切断する接続切断部と、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行するスケールイン実行部と、を有する、
スケールイン管理装置。 - データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの完了予想時間を通知し、
前記プロキシサーバから通知された前記完了予想時間に基づき前記プロキシサーバが選択されたことを示す通知の受付に応じ、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、
前記プロキシサーバが選択されたことを示す前記通知の受付以降にトランザクションの終了が検知された場合は、接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
スケールイン管理方法。 - データベースのプロキシサーバのスケールイン指示の受付に応じ、アプリケーションの種類ごとに蓄積されたトランザクションの実行時間を参照して、前記プロキシサーバにおいて実行中のトランザクションの第1完了予想時間を算出し、
算出した前記第1完了予想時間を他のプロキシサーバに通知し、
算出した前記第1完了予想時間と、前記他のプロキシサーバから受け付けた第2完了予想時間とに基づき、前記プロキシサーバまたは前記他のプロキシサーバを選択し、
前記プロキシサーバを選択した場合、前記プロキシサーバにおいて、新規のコネクション接続の受付を中止し、かつ、トランザクションが終了した接続中のコネクションを切断し、
前記プロキシサーバのすべてのコネクション切断に応じ、前記プロキシサーバのスケールイン処理を実行する、
スケールイン管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105181A JP6920612B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 |
US15/988,183 US10972533B2 (en) | 2017-05-29 | 2018-05-24 | Management device for controlling scale-in processing, computer-readable recording medium storing management program for controlling scale-in processing and management method for controlling scale-in processing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105181A JP6920612B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018200585A JP2018200585A (ja) | 2018-12-20 |
JP6920612B2 true JP6920612B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=64401851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105181A Active JP6920612B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10972533B2 (ja) |
JP (1) | JP6920612B2 (ja) |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6502148B1 (en) * | 1999-04-30 | 2002-12-31 | Imagex.Com, Inc. | System for scaling an application server system |
JP2002163241A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Ntt Data Corp | クライアントサーバシステム |
JP2003248668A (ja) | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hitachi Ltd | データセンタ資源管理方法及び運用方法 |
KR100725417B1 (ko) | 2006-02-22 | 2007-06-07 | 삼성전자주식회사 | 우선 순위에 따른 플래시 메모리의 연산 처리 장치 및 방법 |
US8230432B2 (en) * | 2007-05-24 | 2012-07-24 | International Business Machines Corporation | Defragmenting blocks in a clustered or distributed computing system |
US7801848B2 (en) * | 2007-08-02 | 2010-09-21 | International Business Machines Corporation | Redistributing a distributed database |
JP5640432B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-12-17 | 富士通株式会社 | 分散処理装置、分散処理プログラムおよび分散処理方法 |
US20120102185A1 (en) | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Sony Computer Entertainment America Inc. | Resource management of server hosts in online game environment |
JP2014115905A (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Canon Marketing Japan Inc | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US9086902B2 (en) * | 2012-12-18 | 2015-07-21 | International Business Machines Corporation | Sending tasks between virtual machines based on expiration times |
KR20140131089A (ko) * | 2013-05-03 | 2014-11-12 | 한국전자통신연구원 | 자원 할당 장치 및 그 방법 |
JP6118175B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2017-04-19 | 株式会社Nttドコモ | 通信システム及び通信処理方法 |
JP2014229253A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | マシン管理システム、管理サーバ、マシン管理方法、及びプログラム |
JP6492865B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-04-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
US9848041B2 (en) * | 2015-05-01 | 2017-12-19 | Amazon Technologies, Inc. | Automatic scaling of resource instance groups within compute clusters |
JP6515708B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-05-22 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、並列計算機システム、ジョブスケジュール設定プログラムおよびジョブスケジュール設定方法 |
US10210027B1 (en) * | 2015-09-17 | 2019-02-19 | EMC IP Holding Company LLC | Cluster management |
-
2017
- 2017-05-29 JP JP2017105181A patent/JP6920612B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-24 US US15/988,183 patent/US10972533B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180343299A1 (en) | 2018-11-29 |
JP2018200585A (ja) | 2018-12-20 |
US10972533B2 (en) | 2021-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10156986B2 (en) | Gang migration of virtual machines using cluster-wide deduplication | |
JP5939740B2 (ja) | 動的にリソースを割り当てる方法、システム及びプログラム | |
US8725912B2 (en) | Dynamic balancing of IO resources on NUMA platforms | |
US9703610B2 (en) | Extensible centralized dynamic resource distribution in a clustered data grid | |
JP2015153402A (ja) | 管理装置、業務負荷分散管理方法および業務負荷分散管理プログラム | |
CN113672359A (zh) | 柔性计算 | |
JP6293683B2 (ja) | 計算機システム及び計算機システムの性能障害の対処方法 | |
EP3702917B1 (en) | Intelligent server task balancing based on server capacity | |
KR20200080458A (ko) | 클라우드 멀티-클러스터 장치 | |
CN109960579B (zh) | 一种调整业务容器的方法及装置 | |
JP6920612B2 (ja) | スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 | |
US20070226744A1 (en) | Methods and systems for partitioning data in parallel processing systems | |
JP6700552B2 (ja) | 処理制御プログラム、処理制御装置及び処理制御方法 | |
US20130144953A1 (en) | Computer system and data management method | |
US9378050B2 (en) | Assigning an operation to a computing device based on a number of operations simultaneously executing on that device | |
JP6928237B2 (ja) | 制御プログラム、制御装置及び制御方法 | |
JP2008250427A (ja) | 情報処理システムに用いられるバージョンアップ装置及び該装置を備えた情報処理システム並びに情報処理システムをバージョンアップするためのプログラム | |
US20220326990A1 (en) | Providing optimization in a micro services architecture | |
JP6959519B2 (ja) | 処理分散プログラム、処理分散装置及び処理分散方法 | |
Xie et al. | A novel independent job rescheduling strategy for cloud resilience in the cloud environment | |
JP6059259B2 (ja) | 計算機システム及び計算機リソースの割当方法 | |
Liu et al. | Improving resource utilization of a cloud-based testing platform for android applications | |
JP2021149808A (ja) | Cpu状態表示方法及びcpu状態表示プログラム | |
CN111722915A (zh) | 任务处理方法、装置和系统 | |
JP2019087133A (ja) | 分散制御プログラム、分散制御装置、データベースサーバ及び分散制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |