JP6920476B2 - 軸受閉鎖装置及びこれを動作される方法 - Google Patents

軸受閉鎖装置及びこれを動作される方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6920476B2
JP6920476B2 JP2019566072A JP2019566072A JP6920476B2 JP 6920476 B2 JP6920476 B2 JP 6920476B2 JP 2019566072 A JP2019566072 A JP 2019566072A JP 2019566072 A JP2019566072 A JP 2019566072A JP 6920476 B2 JP6920476 B2 JP 6920476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
screw
roll
bearing
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020521922A (ja
Inventor
トゥツァク・アンドレイ
クニー・ダニエル
ヴィル・ローラント
Original Assignee
エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2020521922A publication Critical patent/JP2020521922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920476B2 publication Critical patent/JP6920476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/07Adaptation of roll neck bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/003Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/02Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/06Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing sleeves or bearing races
    • B25B27/062Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing sleeves or bearing races using screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/18Adjusting or positioning rolls by moving rolls axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、特に金属製の圧延製品を圧延するためのロールのロールネックにおける軸受のための閉鎖装置に関するものである。ロールは、軸受を用いてロールスタンドにおいて回転可能に支持される。さらに、本発明は、一方では軸受をロールネックへ引き上げ、他方では軸受をロールネックから引き出すための、軸受閉鎖装置を動作させる方法に関するものである。
軸受閉鎖装置は、基本的には従来技術から知られている。公知の軸受閉鎖装置が例えば図19に示されている。当該軸受閉鎖装置は、当業者においては、「QC−Quick Change」という名称で知られている。当該公知の軸受閉鎖装置100は、ロールのロールネック310において少なくとも1つの軸受200を固定するために用いられ、軸受200は、ロールスタンドにおけるロールを支持するために形成されている。軸受閉鎖装置100は、ロールネック310のロール段部320へ押し込み可能なネジリング110を備えている。ネジリング110の第1の部分111は、雄ネジ112を備えている。ロールの胴330から離れて位置するロール段部320の端部には、ネジリング110の軸方向の移動を制限するために、クランプリング120’又はバヨネットロック120”の形態のストッパが配置されている。さらに、公知の軸受閉鎖装置100は、ネジリング110の雄ネジ112へ螺着するための雌ネジ132を有するリングナット130を含んでいる。
ロールネックへの軸受200の引上げは、従来、クレーンを用いて行われ、当該クレーンによって、軸受が軸受閉鎖装置100と共にまずはロールネックあるいはロール段部において予備位置決めされる。この予備位置決め後、クランプリング120’がロール段部における溝において閉鎖されるか、又はバヨネットロック120”がロール段部において拘束され、すなわちストッパが設置される。つづいて、リングナット130がクレーンロープを用いて回して締め付けられる。このとき、図19によれば、リングナット130が軸方向において軸受200の方向へ変位し、これにより、軸受200は、更にロールの胴330の方向に左方へロールネック310へ引き上げられる。リングナット130が共通のネジ112,132を介してネジリング110に結合されることにより、同時にリングナット130の回転時にネジリング110が図19における右方へ変位するとともに、ストッパ、例えばクランプリング120’に対して支持され、クランプリングは当該クランプリング側でもロールあるいはロール段部320の溝において支持される。
ロールネックからの軸受200の引き出しは、従来以下のようになされる:まず、リングナット130は、クレーンロープを用いて回して緩められ(図19)、このとき、ナットは、その外側のつば部あるいはフランジ部において中間リング150において支持されるまで右方へ移動する。リングナット130が更に回転されると、ネジリング110は、ネジ112,132を介した結合により、ネジリング110がロールネック310におけるストッパ315において当接するまで、当該支持の間移動する。これにより、ストッパあるいはクランプリング120’は、それぞれ予負荷から解放され、開放あるいは取り外されることが可能である。クランプリングを取り外すことで、クレーンを用いてロールネックから軸受閉鎖装置100を軸受200と共に引き出すために経路が開放される。
この公知の従来技術における欠点は、リングナット130がクレーンロープを用いて回して締め付けられるか、又は回して緩められる必要があることである。当該アプローチは、操作者にとって危険であるとともに、ロールネックにおける軸受の所望される正確な位置決めに関して不正確である。
加えて、従来技術に関して、特許文献1が指摘され、当該文献には、ボルトを用いたフランジ結合が開示されている。両フランジ部を結合するメインボルトに対する周縁部にはより小さな複数のネジが配置されており、これらネジは、あらかじめ規定された大きさの予負荷を発生させるために用いられる。ネジは、動作中あるいはフランジ結合が存在する間、負荷を受けたままである。このことは欠点である。
欧州特許出願公開第2143521号明細書
本発明の基礎となる課題は、軸受閉鎖装置を用いて、ロールネックへ軸受を引き上げ、及びロールネックから軸受を取り外すための公知の軸受閉鎖装置及び公知の方法を、特にクレーンロープが不要となることでより安全にすること、並びに用いられるネジを永続的に負荷解除することにある。
当該課題は、請求項1で請求される軸受閉鎖装置によって、装置技術的に解決される。したがって、本発明による軸受閉鎖装置は、軸受とネジリングの間に押圧リングが設けられており、該押圧リングが、同様に軸方向において変位可能に支持されているとともに、径方向においてネジリングと、またリングナットと少なくとも部分的に重なり合っていること、押圧リングに対して軸方向において押圧するために、複数のネジが、ネジリングにおいて、その周囲にわたって分配されて軸方向のネジ孔において回転可能に支持されていること、及びリングナットが、押圧リングに対して軸方向に螺合可能及び調整可能であることを特徴としている。
ロールネックへ軸受を引き上げるために必要な力は、本発明により、まず、トルクレンチ又はその他の適切な工具によって締め付けられるネジを用いてなされる。これにより、軸受のための必要な引上げ力をもたらすクレーンロープの危険な使用が不要となる。ネジが軸受及びロールの動作中に永続的に圧力下にある必要がなくなるように、本発明による方法の説明において後述するように、リングナットは、押圧リングに当接するまで当該押圧リングに対して螺着される。押圧リングひいては軸受も、リングナットによってその軸方向における一において固定される。そして、ネジは、作動前に戻すように回転され、これにより軸方向の押圧力から負荷解除される。
同様のことは、ロールネックからの軸受の取外しあるいは引き出しの工程についても当てはまる。ここでも、ネジは、ネジリングにおいて一時的にのみ押圧リング及びリングナットの結合解除のために用いられ、ネジは、このためにのみ、ネジリングにおいて一時的に軸方向へ強く負荷を受け、その後、再び戻され、これにより軸方向に負荷解除される。
第1の実施例によれば、軸受閉鎖装置は、少なくとも径方向外方のロールと共に回転しない軸受の一部にかぶさるためのリング状の閉鎖カバーを更に含んでいる。換言すれば、閉鎖カバーは、閉鎖カバーにおいて軸方向の力をもたらす場合に軸受が軸方向にロールネックから共に引き出されるように軸受と係合するように形成されている。本発明によるネジは力をもたらすために用いられ、当該ネジは、軸受を軸方向に引き出すために閉鎖カバーとリングナットの間の軸方向の応力を発生させるために、閉鎖カバー及びリングナットと直接的に、又は間接的に結合されている。
閉鎖カバー及びリングナットの様々な構成は、従属請求項の対象である。
さらに、ロールの胴から離れたストッパについての様々な実施例は、従属請求項の対象である。したがって、このロールの胴から離れたストッパは、クランプリング又はバヨネットロックとして形成されることが可能である。
押圧リングは、少なくとも部分的に、例えばネジリングの延長部(第2の部分)において、軸受の方向にロールネック又は充填リングで軸受とネジリングの間で軸方向に変位可能に支持されている。
ロールネックから軸受を引き出すために、ネジリングがその軸方向の移動においてロールの胴へ向けて制限され、ロールの胴に近いストッパにおいて支持され得ることが必要である。当該ストッパは、例えば、ロールネックのリング状の第2の部分、すなわちロール段部がロールネックのリング状の第1の部分よりも小さな直径をもって形成されていることで形成されることができる。これに代えて、ネジリングのためのロールの胴に近いストッパは、ネジリングの高さにおいてロールネックにおける一種のキーによっても形成されることが可能である。
ロールネックへの軸受の引上げは、好ましくはあらかじめ規定された軸方向の引上げ力によってなされる。当該引上げ力をコントロールすることができるように、任意で、本発明によれば、実際にもたらされる引上げ力を検出するために、押圧リングが圧力測定セルを備えるように構成されている。
さらに、本発明の上記課題は、ロールネックへ軸受を引き上げる方法と、ロールネックから軸受を取り外すか、あるいは引き出す方法とによって、それぞれ本発明による軸受閉鎖装置を用いて解決される。これら方法の利点は、請求される軸受閉鎖装置に関して上述した利点に対応している。
本明細書には19の図が添付されている。
本発明によるロールの胴から離れたストッパ、閉鎖カバー−リングナット−構成及びロールネック−ネジリング−構成についてのそれぞれ第1の実施例での本発明による軸受閉鎖装置を示す図である。 ロールの胴から離れたストッパについての第2の実施例を示す図である。 本発明による軸受閉鎖装置を用いたロールネックへの軸受の引上げを示す図である。 本発明による軸受閉鎖装置を用いたロールネックへの軸受の引上げを示す図である。 本発明による軸受閉鎖装置を用いたロールネックへの軸受の引上げを示す図である。 本発明による軸受閉鎖装置を用いたロールネックへの軸受の引上げを示す図である。 本発明による軸受閉鎖装置を用いたロールネックへの軸受の引上げを示す図である。 ロールネックからの軸受の引き出しあるいは取外しを示す図である。 ロールネックからの軸受の引き出しあるいは取外しを示す図である。 ロールネックからの軸受の引き出しあるいは取外しを示す図である。 ロールネックからの軸受の引き出しあるいは取外しを示す図である。 ロールネックからの軸受の引き出しあるいは取外しを示す図である。 ロールネックからの軸受の引き出しあるいは取外しを示す図である。 本発明による閉鎖カバー−リングナット−構成についての第2の実施例を示す図である。 本発明による閉鎖カバー−リングナット−構成についての第3の実施例を示す図である。 ロールネック−ネジリング−構成についての第2の実施例を示す図である。 ロールネック−ネジリング−構成についての第3の実施例を示す図である。 ロールネック−ネジリング−構成についての第4の実施例を示す図である。 従来技術から知られた軸受閉鎖装置を示す図である。
以下に、上述の図1〜図18を参照しつつ実施例の形態において本発明を詳細に説明する。全ての図において、同一の技術的な要素には同一の参照符号が付されている。
図1には、第1の実施例における本発明による軸受閉鎖装置100が示されている。当該軸受閉鎖装置は、ロールネックに軸受200を保持するためにロールネック310へ少なくとも1つの軸受200を取り付け、又は軸受200をロールのロールネック310から取り外すために用いられる。
軸受閉鎖装置100はネジリング110を備えており、当該ネジリングは、ロールネック310のロール段部320へ軸方向に押し込み可能である。ネジリング110は軸方向に延在する第1の部分111を備えており、当該第1の部分は、その外側に雄ネジ112を備えている。ネジリング110は、リング状の第1の部分111のほかに、リング状の第2の部分113を備えている。典型的には、当該第2の部分はリング状の第1の部分111よりも小さな外径で形成されており、そのため、両部分111,113の間の移行範囲にはストッパ117が形成される。第1の部分111が第2の部分113よりもロールのロールの胴330から離れるように配置されるように、ネジリング110が軸受閉鎖装置に組み込まれている。
本発明による軸受閉鎖装置100は、ロール段部320で軸方向に変位可能に支持されたネジリング110の軸方向の移動を制限するために、ロールの胴から離れたロール段部320の端部に固定されたストッパ120を更に備えている。ストッパ120は、図2に示されているように、クランプリング120’の形態で、又はバヨネットロック120”の形態で形成されることが可能である。
本発明による軸受閉鎖装置100は、ネジリング110の雄ネジ112へ螺着するための雌ネジ132を有するリングナット130を更に備えている。図1に示された実施例では、リングナット130は径方向外方へ延在するフランジ部138を備えている。当該フランジ部138は、軸方向の孔を有さずに、又は当該孔を有して形成されることができる(図14も参照)。これに代えて、リングナットは、完全に外側のフランジ部を有さずに形成されることも可能である(これについて図15参照)。
図1から分かるように、本発明による軸受閉鎖装置100は、ネジリング110のリング状の第2の部分113において軸方向Rに変位可能に支持された押圧リング140を備えている。ネジリング110の第1の部分111には、軸方向Rにおいて押圧リング140に対して押圧するために、複数のネジ115がその周囲にわたって分配されつつ軸方向のネジ孔において回転可能に支持されている。
さらに、軸受閉鎖装置100はリング状の中間リング150を備えており、当該中間リングは、径方向外側の、ロールと共に回転しない軸受200の一部を少なくとも部分的にかぶさっているか、あるいは当該一部に係合しているように形成されている。これは、軸受が中間リングあるいは押圧リングによってロールネックへ押し込まれるか、又はロールネックから取り外されるか、あるいは引き出されることを意味している。したがって、中間リング150及び軸受200は1つのユニットを形成している。
ネジリング110における第1のネジ115のほかに第2のネジ135が設けられており、当該第2のネジは、軸受200を軸方向に引き出すための、中間リング150とリングナット130の間の軸方向の力を発生させるために、中間リング150及びリングナット130に直接的又は間接的に結合されている。
本発明によれば、空間リング150及びリングナット130の構成について、全部で3つの異なる態様が効果的な協働のために類別される。
第1の態様が図1に示されている。上述のように、リングナット130は、当該第1の態様のために、径方向外方へ突出したフランジ部138を備えている。リング状の中間リング150は、その径方向内部範囲において、軸方向及び径方向へ延在する内側のフランジ部152を備えている。当該フランジ部は、リングナット130のフランジ部138の胴から離れた端面側と、中間リングのフランジ部152の胴に近い端面側とが対向するようにリングナット130の外側のフランジ部138にかぶさるように形成されている。第2のネジ135は、図1に示されているように、第2のネジ135がフランジ部138に対して螺着され、そこで支持される場合に中間リング150とリングナット130の間の軸方向の力を発生させるために、中間リングのフランジ部152における軸方向の孔へ螺合可能となっている。
中間リング150及びリングナット130の構成についての第2の態様が図14に示されている。図1による第1の態様とは異なり、第2の態様では、リングナット130のフランジ部138には、軸方向へ向けられた複数の孔がフランジ部の周囲にわたって分配されて形成されている。リング状の中間リング150は、リングナットのフランジ部138にここではかぶさらず、その径方向の内側範囲で外側のフランジ部138の胴に近い端面側に対向している。この径方向の内側範囲では、中間リング150が、雌ネジを有する軸方向へ向けられた複数の孔をその周囲にわたって分配されて備えており、中間リング150における当該孔は、リングナット130のフランジ部138における孔と面一となっている。第2のネジ135は、リングナットのフランジ部における孔を貫通して案内され、中間リングとリングナットの間の引張応力を発生させるために、中間リング150におけるネジ孔へ螺着可能である。ロールネックから軸受200を取り外すために第2のネジ135が締め付けられ、これにより、ネジがそのネジヘッドでフランジ部138において支持されるため、中間リングとリングナットの間の力が発生する。中間リング150と軸受200の間の係合式の結合により、軸受は、中間リングと共に、あるいは中間リングを用いてロールネックから取り外されるか、あるいは引き出される。このことは、3つ全ての態様について当てはまる。
第3の態様が図15に図示されている。当該第3の態様では、リングナット130の胴に近い側への軸方向の設置のために追加リング170が設けられている。追加リング170は、その周縁部において、軸方向へ向けられた複数の孔をその周囲にわたって分配されて備えており、当該孔は、リングナットの径方向外方に形成されている。リング状の中間リング150は、その径方向の内側範囲で、追加リング170の周縁部の胴に近い端面側に対向している。この径方向の内側範囲では、中間リングが、雌ネジを有する軸方向へ向けられた複数の孔をその周囲にわたって分配されて備えており、当該孔は、追加リング170における孔と面一となっている。第2のネジ135は、第3の態様では、追加リング170における孔を貫通して案内されることが可能であるとともに、軸受200をロールネック310から取り外すためにリングナットの中間リングと追加リング170の間で力を発生させるために、中間リング150における孔へ螺着可能であり、ネジ135は、そのネジヘッドで追加リング17において支持される。
図1を再び参照すると、軸受200の引上げ(取付)時に第1のネジ115によって実際にもたらされる引上げ力を検出するために、押圧リング140がここでは例示的に圧力測定セル160を備えていることが分かる。
本発明による軸受閉鎖装置100を用いてロールのロールネック310へ軸受200を引き上げる(取り付ける)ための本発明による方法は、以下のステップを備えている:
まず、軸受が、軸受閉鎖装置100との係合式の結合においてロールネック310へ予備位置決め(仮位置決め)される。このとき、軸受200は、軸受閉鎖装置100よりも胴の近くでロールネックにおいて位置決めされ、軸受閉鎖装置は、図3に示されているように、むしろ軸方向に更に外方でロール段部320において予備位置決めされる。
軸受及び軸受閉鎖装置の予備位置決めは、典型的にはクレーン又は引上げ機械によって行われる。予備位置決め後、図4によれば、ストッパ120は、ロールの胴から離れたロール段部320の端部において軸方向に固定される。例えばクランプリング120’又はバヨネットロック120”の形態のストッパ120は、ネジリング110の軸方向の移動に対する右側のストローク制限として用いられる。あらかじめ規定された引上げ力でのロールネック310への軸受200の実際の位置決めは、図3及び図4において例示的に軸受200に対して左方への押圧リング140の軸方向の変位によってなされる。押圧リング140及び軸受200の当該軸方向の変位は、押圧リング140に対するネジリング110のリング状の第1の部分111における軸方向のネジ孔への第1のネジ115の螺着によってなされる。このとき、ネジリング110は、軸方向において固定されたストッパ120,120’において支持される。上述のあらかじめ規定された引上げ力の付与は、トルクレンチ又はその他の適切な工具を用いてそれぞれあらかじめ規定されたトルクで第1のネジ115を締め付けられることでなされる(図5参照)。
あらかじめ規定された引上げ力が上述の態様でもたらされた後、リングナット130は、押圧リング140に対して回転し、この位置で係合式に拘束される(図6参照)。これにより、リングナット130は、ネジの箇所へ至るとともに、当該ネジのために、ロール及び軸受の後の動作中においても必要な引上げ力の維持を担う。第1のネジ115は、いまや逆に(元に)回転され、このようにして負荷解除される(図7参照)。これにより、軸受200が引き上げられる(取り付けられる)。
ロールネックから軸受を取り外すための、あるいは引き出すための本発明による方法は、以下のステップを備えている:
引出し過程についての初期配置は、第2のネジ135も中間リング150のフランジ部152における孔へ螺入されているという1つの違いをもって、引上げ過程の最後において、本発明による軸受閉鎖装置の最終構成あるいは状態に対応している。当該第2のネジ135は、引出し過程に関連するものであり、引上げ過程には関連しない。
引出し過程についての初期位置が図8に図示されている。引出し過程を準備するために、まず、押圧リング140とリングナット130の間の緊締を解除する必要がある。このために、第1のネジ115が均等にあらかじめ規定されたトルク量で締め付けられ、その結果、第1のネジが、あらかじめ規定された(引上げ)力で押圧リング140に対して軸方向に押圧する。このとき、第1のネジ115は、ネジリング110及びストッパ120を介して、ロールネックにおいて支持されている。そして、押圧リング140は、第1のネジ115によってもたらされる引上げ力を軸受200へ伝達し、これにより、軸受がロールネック310へいくらか引き上げられる。これにより、リングナット130は解放され、すなわち、このようにして、これまで存在していた押圧リング140に対する軸方向の緊締が解除される(図9参照)。図10によれば、リングナット130が更にロック解除され、その当接位置からロールの胴330から離れるように軸方向へ戻るように(逆)回転される。リングナット130の逆回転後、ネジ115も軸受から離れるように戻るように(逆)回転することができる(図11参照)。
図12には、ロールネックから軸受を取り外し、あるいは引き出すための密閉カバーとリングナットの間の力を発生させるために、第2のネジ135がリングナット130のフランジ部138に対して締め付けられることが示されている。図12に示された第1の態様では、密閉カバー−リングナット−配置を構成するために、雄ネジ112を介してリングナット130と係合するネジリング110は、軸方向へロールの胴330あるいは軸受200へ向けていくらか変位し、ロールの胴に近いロールネック310におけるストッパ315において支持され得るため、力が増大する。中間リング150と軸受200の間の係合式の結合により、増大された力により軸受はロールネックから取り外される。図13に示されているように、いまや第2のネジ135を取り外すことができる。そして、つづいてストッパ120が取り外され、軸受200を軸受閉鎖装置100と共に例えばクレーンを用いてロールネック310から引き出すことができる。
図14及び図15については上述した。
図16には、ロールネックとネジリングの協働を構成するための第2の実施例が示されている。図1に示された第1の実施例とは異なり、図16に示された第2の実施例では、ロールネック310がいくらか右方へ延長して形成されているため、押圧リング140がいまや完全にロールネック310において軸方向に変位可能に支持されている。さらに、ネジリング110の軸方向の第2の部分が完全に省略されている。なぜなら、押圧リング140のための支持面としての第2の部分が第2の実施形態ではもはや不要であるためである。当該第2の実施形態では、ネジリング110は、第2の部分113なしに、図1における上述の第2の部分よりも狭く構成されており、むしろ、ネジリング110は、いまや上述の第1の部分111の幅のみにわたって延在している。
しかし、ネジリング110は、ロールの胴から離れたストッパ120あるいは120’とロールの胴に近いストッパ315の間で依然として軸方向に変位可能となっている。図16に示されているように、リングナット130が押圧リング140に対して採用(調整)されている限り、押圧リングは、軸受200とロールの胴に近いネジリング110の端面117との間で軸方向に変位可能に支持されている。
図17には、ネジリングに関連して、ロールネックの構成についての第3の態様が示されている。当該第3の構成では、図16による右方へのロールネック310の延長部が省略されており、むしろ、ロールネックは、図1による第1の実施例におけるものと類似の長さで、あるいは短く形成されている。それにもかかわらず、ここでもネジリング110の上述の第2の部分113が省略されており、すなわち、ネジリング110は、その幅において、元々の軸方向の第1の部分111へ低減されている。ネジリングの軸方向の第2の部分113に対する代替として、ここで示された第3の実施例では、ネジリングのための胴に近いストッパ315とネジリング110自体、より正確にいえばそのロールの胴側の端面117の間にいまや充填リング190が配置されているか、又は軸方向に変位可能に支持されている。充填リング190は、図17に示された実施例では、押圧リング140のための支持リングあるいはサポートリングとして用いられる。したがって、充填リングは、その径方向の高さに関して、押圧リング140が軸方向において自由に変位可能であるように形成されており、特に、充填リングは、その径方向の高さにおいて、例えばロールネック310の外径とロール段部320の外径の間の差に対応している。ロールの胴から離れた充填リング190の端面側は、ネジリング110のための直接的なロールの胴に近いストッパとして用いられ、充填リング190の当接時には、その側でここでもストッパ315において支持されており、この点では、充填リング190の使用時にもストッパ315がネジリング110のための間接的なストッパとして存続する。
図18には、ネジリング110を有するロールネック310の構成についての第4の実施例が示されている。ロールネック310は一貫して一様な外径をもって形成されており、いまや、ロール段部320の形態での外径の低減が完全に省略されている。当該第4の実施例においても、ネジリング110はその幅においてその軸方向の第1の部分111において同様に制限されており、上述の実施例2,3におけるのと同様に、押圧リング140を支持する軸方向の延長部113が完全に省略されている。ロールネックが本質的に一貫した外径を有しているため、ここで扱われる第4の実施例では、ここでも押圧リング140がその全幅にわたってロールネックへ押し込まれる。ネジリング110についても同様である。押圧リング140及びネジリング110の両方は、ロールネック310において直接軸方向に変位可能に支持されている。押圧リング140がロールネックにおいて変位可能に支持されているため、押圧リング140のための径方向の支持部としての充填リング190を設ける必要性がない。胴から離れたストッパ120が、依然として、ネジリング110の移動についての右側の制限部として用いられる。ネジリング110へはめ込まれたキー325がロールの胴に近いストッパとして用いられ、当該キーは、ロールネック310の表面における局所的な溝326へ係合するとともに、場合によっては胴に近い溝326の制限部に対して当接する。
図1、図16、図17及び図17による上述の4つ全ての実施例では、押圧リング140、ロールネック310及びネジリング110の協働を構成するために、本発明による、ロールネックへ軸受を引き上げるための方法及びロールネックから軸受を引き出すための方法の両方が、それぞれ本発明による軸受閉鎖装置を用いて同様に、あるいは類似して実行可能である。特に、図1〜図15において言及した個別の構成要素の省略時には、省略された構成要素が図16〜図18を参照して説明された代替構成要素によって代替されることができ、このことは、特に押圧リング140のための変更されたすべり面及び変更されたストッパ117,315について当てはまる。
100 軸受閉鎖装置
110 ネジリング
111 ネジリングのリング状の第1の部分
112 雄ネジ
113 ネジリングのリング状の第2の部分
115 第1のネジ
117 押圧リングのためのストッパ
120 ストッパ
120’ クランプリング
120” バヨネットロック
130 リングナット
132 雌ネジ
135 第2のネジ
138 外側のフランジ部
140 押圧リング
150 中間リング
152 中間リングの内側のフランジ部
160 圧力測定セル
170 追加リング
190 充填リング
200 軸受
310 ロールネック、特にロールネックのリング状の第1の部分
315 ロールネックにおけるロールの胴に近いストッパ
320 ロール段部(=ロールネックのリング状の第2の部分)
325 キー
326 軸方向の溝
330 ロールの胴
R 軸方向

Claims (15)

  1. ロールのロールネック(310)において少なくとも1つの軸受(200)を固定する軸受閉鎖装置(100)であって、前記軸受(200)がロールスタンドにおいてロールを支持するために形成されており、前記軸受閉鎖装置(100)が、
    前記ロールネック(310)へ押し込み可能で軸方向に変位可能に支持された、雄ネジ(112)を有するネジリング(110)と、
    前記ネジリング(110)の軸方向の移動を制限する、ロールの胴から離れたストッパ(120)及びロールの胴に近いストッパ(315)と、
    前記ネジリング(110)の前記雄ネジ(112)へ螺着するための、雌ネジ(132)を有するリングナット(130)と
    を備えている、前記軸受閉鎖装置において、
    前記軸受(200)と前記ネジリング(110)の間に押圧リング(140)が設けられており、該押圧リング(140)が、同様に軸方向(R)において変位可能に支持されているとともに、径方向において前記ネジリング(110)と、また前記リングナット(130)と少なくとも部分的に重なり合っていること、
    前記押圧リング(140)に対して軸方向(R)において押圧するために、複数のネジ(115)が、前記ネジリング(110)において、その周囲にわたって分配されて軸方向のネジ孔において回転可能に支持されていること
    前記リングナット(130)が、前記ネジリング(110)に螺合可能であり、前記押圧リング(140)に対して軸方向に調整可能であること、及び
    リング状の中間リング(150)と、
    前記軸受(200)を軸方向に引き出すための、前記中間リング(150)と前記リングナット(130)の間の軸方向の力を発生させるために、前記中間リング(150)及び前記リングナット(130)に直接的又は間接的に結合されている複数のネジ(135)と
    が設けられていること
    を特徴とする軸受閉鎖装置。
  2. 前記リングナット(130)が、径方向外方へ突出したフランジ部(138)を備えていること、
    リング状の前記中間リング(150)が、その径方向内側範囲において、軸方向及び径方向へ延在する内側のフランジ部(152)を備えており、前記リングナット(130)の前記フランジ部(138)のロールの胴から離れた端面側及び前記中間リング(150)の前記フランジ部(152)のロールの胴に近い端面側が互いに対向するように、前記フランジ部が前記リングナット(130)の外側の前記フランジ部(138)にかぶさっていること、並びに
    前記リングナット(130)の外側の前記フランジ部(138)において前記ネジ(135)を支持することで前記中間リング(150)と前記リングナット(130)の間の軸方向の力を発生させるために、前記ネジ(135)が、前記中間リング(150)の前記フランジ部(152)における軸方向のネジ孔へ螺入可能であること
    を特徴とする請求項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  3. 前記リングナット(130)が、径方向外方へ突出したフランジ部(138)を備えており、該フランジ部(138)が、軸方向へ向けられた複数の孔を、その周囲にわたって分配されて備えていること、
    リング状の前記中間リング(150)が、その径方向内側の範囲において、前記リングナット(130)の外側の前記フランジ部(138)のロールの胴に近い端面側に対向しているとともに、その径方向内側範囲において、軸方向へ向けられた、雌ネジを有する複数の孔を、その周囲にわたって分配されて備えており、前記中間リング(150)における前記孔が、前記リングナット(130)の前記フランジ部(138)における前記孔と同軸となっていること、及び
    前記軸受(200)を前記ロールネック(310)から取り外すための、前記中間リング(150)と前記リングナット(130)の間の力を発生させるために、前記ネジ(135)が、前記リングナット(130)の前記フランジ部(138)における前記孔を貫通して案内可能であるとともに、前記中間リング(150)における前記孔へ螺入可能であり、前記ネジ(135)が、そのネジヘッドで前記フランジ部(138)において支持されていること
    を特徴とする請求項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  4. 前記リングナット(130)のロールの胴から離れた端面側への軸方向の載置のための、追加リング(170)が設けられており、該追加リング(170)が、径方向へ向けられた複数の孔を、その周縁部においてその周囲にわたって分配されて備えており、前記孔が前記リングナット(130)の径方向外部において形成されていること、
    リング状の前記中間リング(150)が、その径方向内側の範囲において、前記追加リング(170)の前記周縁部のロールの胴に近い端面側に対向しているとともに、その径方向内側範囲において、軸方向へ向けられた、雌ネジを有する複数の孔を、その周囲にわたって分配されて備えており、前記中間リング(150)における前記孔が、前記追加リング(170)における前記孔と同軸となっていること、及び
    前記軸受(200)を前記ロールネック(310)から取り外すための、前記中間リング(150)と前記リングナット(130)と前記追加リング(170)との間の力を発生させるために、前記ネジ(135)が、前記追加リング(170)における前記孔を貫通して案内可能であるとともに、前記中間リング(150)における前記孔へ螺入可能であり、前記ネジ(135)が、そのネジヘッドで前記追加リング(170)において支持されていること
    を特徴とする請求項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  5. 前記ネジリング(110)のためのロールの胴から離れた前記ストッパ(120)が、前記ロールネック(310)における周囲の溝へ軸方向に固定してはめ込み可能であるクランプリング(120’)によって形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  6. 前記ネジリング(110)のためのロールの胴から離れた前記ストッパ(120)が、軸方向(R)において前記ロールネック(320)で軸方向に固定可能であるバヨネットロック(120”)によって形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  7. 前記ロールネック(310)が、そのロールの胴から離れた端部においては、低減された直径を有するロール段部(320)の形態で形成されており、前記ネジリング(110)が前記ロール段部(320)において軸方向に変位可能に支持されており、前記ネジリング(110)のためのロールの胴から離れた前記ストッパ(120)が、前記ロール段部(320)において軸方向に固定されていること、及び
    前記ネジリング(110)のための、ロールの胴に近い前記ストッパ(315)が、前記ロール段部(320)への移行範囲において前記ロールネック(310)における段部によって形成されていること
    を特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  8. 前記ロールネック(310)における前記ストッパ(315)と前記ネジリング(110)の間に、充填リング(190)が前記ロールネック(310)において変位可能に支持されており、前記充填リング(190)の径方向の高さが、前記ロールネック(310)の直径と前記ロール段部(320)の直径の差に相当することを特徴とする請求項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  9. 前記押圧リング(140)が、少なくとも部分的に、前記ロールネック(310)、前記充填リング(190)、前記ネジリング(110)、前記ロールネック(310)及び前記充填リング(190)又は前記ロールネック(310)及び前記ネジリング(110)において軸方向に変位可能に支持されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  10. 前記雄ネジ(112)を有する前記ネジリング(110)の長手部分が、前記ネジリング(110)の、軸方向に延在したリング状の第1の部分(111)であること、
    前記ネジリング(110)が、前記軸受(200)に向いたその端部において延長部を備えており、該延長部が、前記ネジリング(110)の、軸方向に延在したリング状の第2の部分(113)であること、及び
    前記押圧リング(140)が、前記ネジリング(110)のリング状の前記第2の部分(113)において軸方向に変位可能に支持されていること
    を特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  11. リング状の前記第2の部分(113)が、リング状の前記第1の部分(111)よりも小さな直径をもって形成されており、これにより、前記第1の部分(111)と前記第2の部分(113)の間に、前記ネジリング(110)における段部が、前記押圧リング(140)のためのロールの胴から離れたストッパ(117)として形成されていることを特徴とする請求項10に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  12. 前記押圧リング(140)が、実際にもたらされる取付力を検出するために圧力測定セル(160)を備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)を用いてロールのロールネック(310)へ軸受(200)を取り付ける方法であって、以下のステップ:
    前記ロールネック(310)において、前記軸受(200)をロールの胴の近くに予備位置決めし、前記軸受閉鎖装置(100)をロールの胴から離して予備位置決めするステップと、
    前記ロールネック(310)において、ロールの胴から離れたストッパ(120’,120”)を軸方向に固定するステップと、
    押圧リング(140)に対して、ネジリング(110)における軸方向のネジ孔へネジ(115)を螺入することにより前記押圧リング(140)ひいては前記軸受(200)をロールの胴(330)の方向へ軸方向に変位させることで、前記軸受(200)を前記ロールネック(310)へ更に取り付けるステップであって、前記ネジリング(110)がロールの胴から離れた、軸方向に固定されたストッパ(120’,120”)において支持される前記ステップと、
    リングナット(130)が前記押圧リング(140)へ当接するまで、前記リングナット(130)を前記ネジリング(110)の雄ネジ(112)において回転させるステップと、
    前記リングナット(130)をその当接位置において前記押圧リング(140)に対してロックするステップと、
    前記押圧リング(140)から前記ネジ(115)を戻るように回転させるステップと
    を備えていることを特徴とする方法。
  14. 前記軸受(200)を取り付けるために、前記ネジ孔における前記ネジ(115)が、それぞれ、あらかじめ規定されたトルクまで、又はあらかじめ規定された取付力まで締め付けられること、及び
    前記ネジ(115)があらかじめ規定されたトルク又はあらかじめ規定された引上げ力で締め付けられた後初めて、前記リングナット(130)が前記押圧リング(140)に対して当接すること
    を特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 請求項13又は14に記載の方法により軸受(200)があらかじめロールネック(310)へ取り付けられた後に、請求項1〜12のいずれか1項に記載の軸受閉鎖装置(100)を用いてロールの前記ロールネック(310)から前記軸受(200)を引き出す方法であって、以下のステップ:
    押圧リング(140)に対して、ネジリング(110)における軸方向のネジ孔へネジ(115)を螺入することによってリングナット(130)と前記押圧リング(140)の間の軸方向の予負荷を解除するために、前記押圧リング(140)ひいては前記軸受(200)をロールの胴(330)の方向へいくらか変位させるステップであって、前記ネジリング(110)が、軸方向に固定された、ロールの胴から離れたストッパ(120’,120”)において支持される前記ステップと、
    前記リングナット(130)をロック解除し、前記ロールの胴から離れるように軸方向へ戻るように回転させるステップと、
    ネジ(115)を戻るように回転させるステップと、
    前記ロールネック(310)から前記軸受(200)を取り外し、あるいは引き出すための、中間リング(150)と前記リングナット(130)の間での力を発生させるためにネジ(135)を締め付けるステップであって、雄ネジ(112)を介して前記リングナット(130)と係合している前記ネジリング(110)が、軸方向(R)において、前記ロールの胴(330)へ向けていくらか変位され、前記ロールネック(310)における、ロールの胴に近いストッパ(315)を介して支持されている、前記ステップと、 ロールの胴から離れた前記ストッパ(120’,120”)を取り外すステップと、
    取り外された前記軸受(200)を前記軸受閉鎖装置(100)と共に前記ロールネック(310)から軸方向に引き出すステップと
    を備えていることを特徴とする方法。
JP2019566072A 2017-06-01 2018-05-28 軸受閉鎖装置及びこれを動作される方法 Active JP6920476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017209304.8 2017-06-01
DE102017209304 2017-06-01
DE102017217562.1 2017-10-04
DE102017217562.1A DE102017217562A1 (de) 2017-06-01 2017-10-04 Lagerverschlussvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
PCT/EP2018/063895 WO2018219850A1 (de) 2017-06-01 2018-05-28 Lagerverschlussvorrichtung und verfahren zu deren betrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521922A JP2020521922A (ja) 2020-07-27
JP6920476B2 true JP6920476B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=64279316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566072A Active JP6920476B2 (ja) 2017-06-01 2018-05-28 軸受閉鎖装置及びこれを動作される方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11261907B2 (ja)
EP (1) EP3630381B1 (ja)
JP (1) JP6920476B2 (ja)
KR (1) KR102327797B1 (ja)
CN (1) CN110678273B (ja)
DE (1) DE102017217562A1 (ja)
RU (1) RU2732458C1 (ja)
WO (1) WO2018219850A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202021001817U1 (de) 2021-05-21 2021-07-05 Sms Group Gmbh Zapfenbuchse als Teil eines Ölfilmlagers
DE102021205276A1 (de) 2021-05-21 2021-07-22 Sms Group Gmbh Zapfenbuchse als Teil eines Ölfilmlagers
CN113550982B (zh) * 2021-08-18 2022-07-29 闻军 一种方便轴承卡合紧固的轴承座
CN114571407B (zh) * 2022-03-21 2024-06-21 吉林大学 一种适应不同主轴尺寸的轴承拆卸工装
CN114714064B (zh) * 2022-05-06 2023-07-18 南京晨光集团有限责任公司 一种关节轴承滚压工装

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1254487A (fr) * 1960-01-12 1961-02-24 Timken Roller Bearing Co Montage de roulements destiné à être utilisé sur des tourillons coniques de cylindres de laminoirs et sur des éléments analogues
US3080199A (en) * 1961-09-01 1963-03-05 Morgan Construction Co Integral bearing mounting and dismounting means
US3966282A (en) * 1973-08-31 1976-06-29 Republic Steel Corporation Bearing chocking assembly for mill rolls
SU820944A1 (ru) * 1979-06-13 1981-04-15 Ижевский механический институт Опорный узел прокатного валка
US4286830A (en) * 1979-09-24 1981-09-01 Morgan Construction Company Combination roll neck and bearing assembly
JPS6069825U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 日本精工株式会社 鉄道車輛の車軸のころ軸受装置
US4938615A (en) 1989-10-26 1990-07-03 The Timken Company Roll neck bearing
RU2048220C1 (ru) * 1993-10-08 1995-11-20 Акционерное общество "Северсталь" Устройство для радиальной и осевой регулировки валка прокатной клети
JPH1015610A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Kobe Steel Ltd 冷却床への棒鋼受渡し方法および棒鋼受渡し装置
DE19819063A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-04 Schloemann Siemag Ag Richtmaschine für gewalzte Träger
US6132101A (en) * 1999-07-28 2000-10-17 Voest Alpine Industries, Inc. Roll bearing assembly having integral components
US6415489B1 (en) * 1999-07-29 2002-07-09 Morgan Construction Company Hydraulically actuated tool for mounting and dismounting rolling mill roll neck bearings
DE19945070A1 (de) * 1999-09-20 2001-03-22 Sms Demag Ag Vorrichtung zum Auf- und Abziehen einer Stützwalzen-Lagereinheit
US7500374B2 (en) * 2007-04-03 2009-03-10 Morgan Construction Company Apparatus for urging an oil film bearing onto and off of a roll neck in a rolling mill
US20100000375A1 (en) 2008-07-07 2010-01-07 Steinbock Robert C Tamper resistant jackbolts for a tensioner
DE102010064102B4 (de) 2010-12-23 2014-09-25 Sms Siemag Ag Lageranordnung und Walzeinheit für eine Walzwerkswalze
CN104438990B (zh) * 2014-10-15 2016-11-23 张家港中环海陆特锻股份有限公司 一种大型立式复合轧环机及控制方法
CN204448832U (zh) * 2014-12-29 2015-07-08 鞍钢股份有限公司 高速线材轧机中轧辊轴承箱锁紧环
CN204610423U (zh) * 2015-01-27 2015-09-02 博斯特(上海)有限公司 一种用于印刷版辊锁紧的旋转活塞
CN204710856U (zh) * 2015-06-19 2015-10-21 邯钢集团邯宝钢铁有限公司 一种改进的快速接头锁紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200011484A (ko) 2020-02-03
EP3630381A1 (de) 2020-04-08
JP2020521922A (ja) 2020-07-27
WO2018219850A1 (de) 2018-12-06
KR102327797B1 (ko) 2021-11-17
US11261907B2 (en) 2022-03-01
US20210140470A1 (en) 2021-05-13
CN110678273A (zh) 2020-01-10
BR112019025260A2 (pt) 2020-06-23
CN110678273B (zh) 2021-03-26
RU2732458C1 (ru) 2020-09-16
DE102017217562A1 (de) 2018-12-06
EP3630381B1 (de) 2022-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920476B2 (ja) 軸受閉鎖装置及びこれを動作される方法
US7757586B2 (en) Device and method for making a screwed connection between a first component and at least one further component
US8079795B2 (en) Washer for tightening and loosening threaded connectors
US8616094B2 (en) Method for tensioning screw bolts, as well as screw bolt and screw bolt tensioning device for carrying out the method
US7386939B2 (en) Hydraulic fast locking and loosening device for bearing assemblies of rolling-mill cylinders, and corresponding method of use
JP2011167840A (ja) ロッド引張り装置、そのためのリム、それを用いた引張りシステム
JP2014523761A5 (ja)
US10322478B2 (en) Tensioning device for a screw connection, method for tightening a screw connection, and threaded nut
US8978232B2 (en) Method for tightening and loosening threaded connectors
JPH0235213A (ja) 軸上に設けたロールリングを備えるロール装置
EP2812156B1 (en) Pretensioning tool and method for tightening a nut
KR20150137910A (ko) 풀림방지 볼트 및 너트
JP7443384B2 (ja) 膨張ファスナ用の液圧式の緊張および解放工具
US11415158B2 (en) Expansion bolt, and connection assembly comprising such an expansion bolt
JP6863624B2 (ja) 分岐構造、分岐構造の取付け方法及び分岐構造の取付け具
CN106763229A (zh) 一种锥套轴承的预紧装置及方法
US9555666B2 (en) Assembly tool for wheel hub
JP6296509B2 (ja) 鋼管を回転圧入するための把持装置と、鋼管を把持する方法。
JP6338241B2 (ja) 圧延ロールの固定装置
BR112019025260B1 (pt) Dispositivo de fechamento de rolamento, processo para montar um rolamento e processo para a remoção de um rolamento
JP5432333B2 (ja) ブレーキ装置
JP4972414B2 (ja) コンクリート部材の結合装置
AU2013320199B2 (en) Arrangement of a crusher tooth on a crushing roll of a roll crusher
JP2004316789A (ja) 耐圧閉止装置
CN206655898U (zh) 驱动桥轮边锁紧螺母紧固结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210603

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150