JP6920343B2 - コンパニオンアニマルにおける心臓保護のための栄養組成物 - Google Patents

コンパニオンアニマルにおける心臓保護のための栄養組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6920343B2
JP6920343B2 JP2018554553A JP2018554553A JP6920343B2 JP 6920343 B2 JP6920343 B2 JP 6920343B2 JP 2018554553 A JP2018554553 A JP 2018554553A JP 2018554553 A JP2018554553 A JP 2018554553A JP 6920343 B2 JP6920343 B2 JP 6920343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
companion animal
composition
acid
group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018554553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521646A (ja
Inventor
チンホン リー,
チンホン リー,
ドロシー ピー. ラフラム,
ドロシー ピー. ラフラム,
ブリタニー ヴェスター ボーラー,
ブリタニー ヴェスター ボーラー,
シュイ シュー,
シュイ シュー,
サンディープ バトナーガー,
サンディープ バトナーガー,
Original Assignee
ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー filed Critical ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Publication of JP2019521646A publication Critical patent/JP2019521646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920343B2 publication Critical patent/JP6920343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/24Compounds of alkaline earth metals, e.g. magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/30Oligoelements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/48Moist feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/14Alkali metal chlorides; Alkaline earth metal chlorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
(関連出願の相互参照)
[0001]本出願は、2016年5月20日に出願された米国仮出願第62/339,436号の優先権を主張するものであり、その開示の全容が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]本開示は、全体的に食品組成物に関する。より具体的には、本開示は、中鎖トリグリセリドを含む組成物、及び組成物をコンパニオンアニマルに摂取させることを含む方法、に関する。
[0003]僧帽弁は、心臓の左心房と左心室との間に位置し、薄い弁状組織又は僧帽弁尖でできており、長い腱状構造の腱索によって、左心室の筋肉に結合している。僧帽弁は、心臓内外への血流を調節する助けとなり、心房内への逆流を防止している。弁尖は開閉して血流を調節するが、イヌが変性性僧帽弁疾患(DMVD)になり、疾患が進行した場合、弁尖では、肥厚、収縮、及び柔軟性喪失が始まる。
[0004]僧帽弁が正しく機能している場合、左心室内の血液は、心臓の収縮に伴って体に送出される。僧帽弁が変性するにつれて、適切に閉じることができなくなり、小量の血液が漏れて左心房内に逆流するようになる。経時的に、弁は、心臓がもはや補償できなくなるまで変性する。漏れからの応力により、心臓が肥大し、最終的には鬱血性心不全になる。重症例では、腱索は断裂し、僧帽弁の損傷の恐れ、又は完全虚脱となる恐れがある。
[0005]心疾患は、イヌにおける最も一般的な健康上の問題の1つであり、DMVDは、イヌ全体の約9%がかかるものであり、加齢と共に増加するので、最終的な累積発生率は40%を上回る。ほとんどの飼い主は、飼い犬がDMVDになっていることについて、症状が進行段階に達するまで分かっておらず、その段階になって、咳き込み、運動後の疲れ、及び呼吸数の増加によって、イヌに健康上の問題があることについて示唆される場合がある。
[0006]手術及び医療の手順により、DMVDを治療するための実行可能な選択肢が残る。例えば、利尿薬などの薬物療法を施し、DMVDに付随することが多い、肺内の体液及び不整脈(又は不整な心拍)を管理する助けとすることができる。それでもなお、これらの薬物療法は必ずしも容易かつ安全に用いられるものではなく、更にまた副作用のある場合がある。このため、従来の取り組みは、イヌにおけるDMVDの問題に満足に対処していなかった。
[0007]本開示は、中鎖トリグリセリドを含む組成物、及び組成物をペットに摂取させることを含む方法、に関する。より具体的には、本開示は、中鎖トリグリセリド(MCT)と、任意選択的にω−3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウム、タウリン、リジン、又は硫黄含有アミノ酸のうちの1種以上とを含む、心臓病用の食用組成物に関する。本開示はまた、DMVDの傾向があるか又はDMVDであるペットの心臓の保護及び心臓の健康のため、組成物を用いる方法にも関する。
[0008]本発明者らの知る限りでは、現在、イヌ科の動物の心疾患、より具体的にはDMVDを管理するために有効な製品はない。例えば、既存の心臓病食は、DMVDのイヌに起きるエネルギー代謝の変動に対処するよう設計されている。
[0009]本発明者らは、DMVDのイヌに対し、遺伝子発現及びメタボロミクス研究を行った。研究により、これらのイヌでは長鎖脂肪酸のβ酸化、分枝鎖脂肪酸のα酸化、及びケトン分解が損なわれており、それと同時に、DMVDのイヌでは、解糖及びグルコース代謝が健康な対照と比べ増加していたことが示された。細胞外からミトコンドリア内マトリックスへの長鎖脂肪酸の輸送、及び細胞質中の長鎖脂肪酸の活性化に関与する、数種のタンパク質及び酵素が損なわれた。理論に束縛されるものではないが、本発明者らは、MCTはより迅速かつ容易にミトコンドリアマトリックスに入ることができるため、病んでいる心臓の重要な必要エネルギーを提供することができると考えている。その結果、DMVDの予防及び早期治療において、栄養管理は極めて有効な場合がある。
[0010]これにより、一般的な実施形態において、コンパニオンアニマルにおいて心臓の健康を維持又は改善する方法が提供される。方法は、治療有効量の中鎖トリグリセリドを含む組成物を、コンパニオンアニマルに経口摂取させること、を含む。
[0011]一実施形態において、組成物は、ω−3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウム、タウリン、リジン、硫黄含有アミノ酸、及びこれらの混合物からなる群から選択される成分を更に含む。ω−3脂肪酸は、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。硫黄含有アミノ酸は、メチオニン、システイン、ホモシステイン、タウリン、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。
[0012]一実施形態において、組成物は、完全な、かつ栄養的にバランスのとれたペット食品となり得る。
[0013]一実施形態において、中鎖トリグリセリドは、組成物の約0.5重量%〜約60重量%であってもよい。一態様において、中鎖トリグリセリドは、組成物の約1重量%〜約20重量%であってもよい。他の態様において、中鎖トリグリセリドは、組成物の約1重量%〜約15重量%、約1重量%〜約10重量%、又は約2重量%〜約10重量%であってもよい。
[0014]一実施形態において、組成物は、(i)カルニチン、(ii)リジン及びメチオニン、(iii)グルタチオン、並びに(iv)これらの混合物からなる群から選択される成分を更に含む。
[0015]一実施形態において、組成物は、(i)マグネシウム/ナトリウム/カリウムのバランスのとれた濃度、(ii)高タンパク質、及び(iii)これらの組み合わせからなる群から選択される特性を有する。一実施形態において、マグネシウム/ナトリウム/カリウムのバランスのとれた濃度は、カリウムのナトリウムに対する比を約4:1〜約1:1とし、マグネシウムの量を食品組成物の約0.08重量%〜約0.25重量%とすることにより、得ることができる。
[0016]一実施形態において、組成物を、コンパニオンアニマルに、少なくとも1週間にわたり毎日摂取させることができる。
[0017]一実施形態において、1日あたり、コンパニオンアニマルの体重1kgあたり約0.001g〜約50.0gのMCTを提供する量で組成物を摂取させることができる。一態様において、かかる量により、1日あたり、コンパニオンアニマルの体重1kgあたり約0.1g〜約5gのMCTを提供することができる。特定の態様において、かかる量により、1日あたり、コンパニオンアニマルの体重1kgあたり約0.2g〜約1.5g、又は更に約0.25g〜約1gのMCTを提供することができる。
[0018]別の実施形態において、本開示は、変性性僧帽弁疾患(DMVD)を治療する必要があるコンパニオンアニマルにおいて、かかる疾患を治療する方法を提供する。方法は、治療有効量の中鎖トリグリセリドを含む組成物を、コンパニオンアニマルに経口摂取させること、を含む。中鎖トリグリセリドは、本明細書で論じるものであってもよい。組成物は、本明細書で論じられるような成分を更に含んでもよい。
[0019]別の実施形態において、本開示は、変性性僧帽弁疾患(DMVD)の危険性があるコンパニオンアニマルにおいて、かかる疾患を予防する方法であって、予防量の中鎖トリグリセリドを含む組成物を、コンパニオンアニマルに経口摂取させること、を含む、方法を提供する。中鎖トリグリセリドは、本明細書で論じるものであってもよい。組成物は、本明細書で論じられるような成分を更に含んでもよい。
[0020]一実施形態において、方法は、組成物をコンパニオンアニマルに摂取させる前に、コンパニオンアニマルをDMVDの危険性があるものとして特定すること、を含むことができる。特定することは、(i)コンパニオンアニマルにおけるN−末端プロB型ナトリウム利尿ペプチドの濃度を測定するステップ、(ii)コンパニオンアニマルの心臓肥大を検知するステップ、(iii)コンパニオンアニマルにおける心雑音を検知するステップ、(iv)コンパニオンアニマルにおける、咳き込み、運動不耐性、食欲減退、呼吸困難、又は血圧低下によって起きた一時的意識喪失のうちの1つ以上の履歴を特定するステップ、(v)コンパニオンアニマルを小型種として特定するステップ、(vi)僧帽弁逆流を検知するステップ、(vii)セロトニン、形質転換成長因子β、又は一酸化窒素シグナル伝達経路の変化を測定するステップ、(viii)長鎖脂肪酸のβ酸化の不全、分枝鎖脂肪酸のα酸化の不全、ケトン分解の不全、又はグルコース摂取及び解糖の増大をはじめとするエネルギー代謝の変化を測定するステップ、並びに(ix)これらの組み合わせ、からなる群から選択されるステップ、を含むことができる。
[0021]別の実施形態において、本開示は、ペット食品を製造する方法を提供する。方法は、中鎖トリグリセリドを少なくとも1つの他の食料品成分に添加すること、を含み、かかる中鎖トリグリセリドは、1日用量のペット食品が、変性性僧帽弁疾患の予防若しくは治療に有効な量、及び/又は、1日用量のペット食品を摂取させるコンパニオンアニマルにおける心臓の健康の維持若しくは向上に有効な量の中鎖トリグリセリドを含むように添加され得る。
[0022]一実施形態において、コンパニオンアニマルはイヌ科の動物であってもよい。
[0023]本開示により提供される1つ以上の実施形態の利点には、ペット用の心臓特異的な療法食がある。
[0024]本開示により提供される1つ以上の実施形態の別の利点には、コンパニオンアニマルにおける心臓保護がある。
[0025]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の更に別の利点には、DMVDの治療がある。
[0026]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の尚も別の利点には、心臓保護及び/又はDMVDの治療で副作用が最低限であること又は副作用がないことがある。
[0027]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の別の利点には、ペット食品として又はペット食品の添加剤として容易かつ安全に摂取される組成物を、心臓保護及び/又はDMVDの治療に使用するというものがある。
[0028]更なる特徴及び利点を本明細書に記載する。これらは、以下の発明を実施するための形態及び図面から明らかとなろう。
[0029]
本開示の一実施形態による、心臓血管疾患のイヌに対する様々な心臓測定のグラフである。 本開示の一実施形態による、心臓血管疾患のイヌに対する様々な心臓測定のグラフである。
定義
[0031]以下、いくつかの定義を示す。しかしながら定義が以下の「実施形態」の項にある場合もあり、上記の見出し「定義」は、「実施形態」の項におけるそのような開示が定義ではないことを意味するものではない。
[0032]本開示及び添付の特許請求の範囲において使用するとき、単数形「1つの」(「a」、「an」及び「the」)には、別段の指示がない限り、複数の参照物も含まれる。したがって、例えば、「1つの成分/ある成分(a component)」又は「その成分(the component)」についての言及は、2つ以上の成分を包含する。「X及び/又はY」の文脈にて使用される用語「及び/又は」は、「X」又は「Y」、又は「X及びY」と解釈されるべきである。本明細書で使用する場合、用語「例(example)」は、特に、後に用語の掲載が続く場合は、単に例示的なものであり、かつ説明のためのものであり、排他的又は包括的なものであると判断すべきではない。
[0033]本明細書で使用するとき、「約」は、ある数値範囲の数字、例えば、参照する数字の−10%〜+10%、好ましくは参照する数字の−5%〜+5%以内、より好ましくは参照する数字の−1%〜+1%以内、最も好ましくは参照する数字の−0.1%〜+0.1%以内の範囲の数字を指すものと理解される。2つの値の「間」の範囲は、その2つの値を含む。更に、本明細書における全ての数値範囲は、その範囲内の全ての整数(integers, whole)又は分数を含むと理解されるべきである。更に、これらの数値範囲は、この範囲内の任意の数字又は数字の部分集合を対象とする請求項(claim)の根拠を与えるものとして解釈すべきである。例えば、1〜10という開示は、1〜8、3〜7、1〜9、3.6〜4.6、3.5〜9.9等の範囲を支持するものと解釈すべきである。
[0034]本明細書に記載する全てのパーセンテージは、別途記載のない限り組成物の総重量によるものである。pHについての参照がなされるとき、値は標準的な装置により25℃にて測定されるpHに相当する。
[0035]用語「食品」、「食品製品」、及び「食品組成物」は、動物による摂取を意図し、動物に少なくとも1種の栄養素を提供する製品又は組成物を意味する。用語「ペット食品」とは、イヌが飲食することを意図した任意の食品組成物を意味する。
[0036]用語「コンパニオンアニマル」とは、イヌ又はネコを意味する。本明細書で使用するとき、用語「イヌ」及び「イヌ科の動物」を互換的に用いることができる。一実施形態において、コンパニオンアニマルはイヌ科の動物であってもよい。
[0037]「ウエットタイプの食品」とは、水分含有量が約50%〜約90%、一態様において約70%〜約90%のペット食品を意味する。「ドライタイプの食品」とは、水分含有量が約20%未満、一態様において約15%未満、特定の態様において約10%未満のペット食品を意味する。「セミモイストタイプの食品」とは、水分含有量が約20%〜約50%、一態様において約25%〜約35%のペット食品を意味する。「キブル」とは、ペレットの形状であっても、又は他の任意の形状であってもよい、ドライタイプ又はセミモイストタイプのペット食品の片である。キブルの非限定例としては、粒子状のもの、ペレット、ペット食品、干し肉、代用肉、野菜、及びこれらの組み合わせの片、並びに肉若しくは野菜の干物、ローハイド、及びビスケットなどのペットの軽食が挙げられる。
[0038]本明細書で開示される組成物は、本明細書で具体的には開示されない任意の要素を含まない場合がある。したがって、「含む/備える(comprising)」という用語を用いた実施形態の開示は、特定されている成分「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consistingof)」実施形態の開示を含む。同様にして、本明細書で開示される方法は、本明細書で具体的に開示されない任意のステップを含まない場合がある。したがって、「含む/備える(comprising)」という用語を用いた実施形態の開示は、特定されているステップ「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consistingof)」実施形態の開示を含む。また、「任意選択的な」としてのいくつかのステップの記載は、「任意選択的な」として明示的に記載されていない他のステップが必須のものとして必要とされることを意味するものではない。
[0039]本明細書で開示される任意の実施形態は、本明細書で開示される任意の他の実施形態と組み合わせることができる。
[0040]「予防」は、症状若しくは疾患の危険性及び/又は重症度の低減を含む。「治療(treatment)」、「治療する(treat)」及び「緩和すること(to alleviate)」という用語は、(標的とする病態若しくは疾患の発症を予防する及び/又は遅らせる)予防的(prophylactic)又は予防的な(preventive)治療、並びに診断された病態若しくは疾患を治癒させる、進行を遅くする、その症状を減弱する、及び/又はその進行を止める治療手段を含む、治癒的、療法的又は根治治療の両方、並びに疾患にかかる危険性があるか、又は疾患にかかったと疑われる患者に加えて病気であるか、又は疾患若しくは病状に罹患していると診断された患者の治療を包含する。この用語は、対象が完治するまで治療されることを必ずしも意味するものではない。用語「治療」及び「治療する」はまた、疾患に罹患してはいないが不健康な症状を発症しやすい個体の健康を維持及び/又は増進することも指す。用語「治療」、「治療する」及び「緩和すること」はまた、1つ以上の主たる予防又は治療手段の相乗作用、又は別の増進作用を含むことも意図している。用語「治療」、「治療する」及び「緩和すること」は更に、疾患若しくは症状の食事管理、又は疾患若しくは症状の予防(prophylaxis)若しくは予防(prevention)のための食事管理を含むことも意図している。治療は患者に関連するものであっても、医師に関連するものであってもよい。
[0041]相対的な用語、「改善された」、「向上した」、「増強された」などは、本明細書で開示されている組成物(治療有効量の中鎖トリグリセリド又は予防量の中鎖トリグリセリドを含む組成物)よりも少量の中鎖トリグリセリドを含む組成物又は中鎖トリグリセリドを含まない組成物と比較しての効果を指す。
[0042]「中鎖トリグリセリド」は、3つの脂肪酸がグリセロール骨格にエステル結合により結合した脂質であり、脂肪酸のうちの少なくとも2つ、好ましくは3つ全てが各々、6〜12個の炭素の長さである。中鎖脂肪酸には、カプロン酸(6個の炭素原子、又はC6:0を含む)、カプリル酸(8個の炭素原子、又はC8:0を含む)、カプリン酸(10個の炭素原子、又はC10:0を含む)、及びラウリン酸(12個の炭素原子、又はC12:0を含む)がある。一実施形態において、中鎖脂肪酸は、主に(例えば、少なくとも98%)、トリグリセリドの形態である。「中鎖トリグリセリドから本質的になる脂質」を含む組成物は、中鎖トリグリセリドを組成物中に、脂質の少なくとも20%となるよう、いくつかの実施形態において、脂質の少なくとも30%となるよう、他の実施形態において脂質の少なくとも40%となるよう、いくつかの実施形態において、脂質の少なくとも50%となるよう含有する。
実施形態
[0043]本開示の一態様は、変性性僧帽弁疾患(DMVD)のコンパニオンアニマルにおいて、DMVDを治療する方法である。本開示の別の態様は、DMVDの危険性があるコンパニオンアニマルにおいてDMVDを予防する方法である。本開示の更に別の態様は、コンパニオンアニマルにおける心臓の健康を維持又は改善する方法である。
[0044]方法は、中鎖トリグリセリドと、任意選択的にω−3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウム、タウリン、リジン、又は硫黄含有アミノ酸のうちの1種以上とを含む組成物を、イヌに経口摂取させること、を含む。組成物は、ウエットタイプのペット食品、セミモイストタイプのペット食品、又はドライタイプのペット食品、例えばキブルなどのペット食品であってもよい。
[0045]一般的に、中鎖トリグリセリドは、組成物の約0.5重量%〜約60重量%であってもよい。一態様において、中鎖トリグリセリドは、組成物の約1重量%〜約20重量%であってもよい。他の態様において、中鎖トリグリセリドは、組成物の約1重量%〜約15重量%、約1重量%〜約10重量%、又は約2重量%〜約10重量%であってもよい。中鎖トリグリセリドの調製は、直接エステル化、転位、分留、及び/又はエステル交換などの、任意の公知のプロセスによるものであってもよい。例えば、中鎖トリグリセリドを調製するには、ココナッツ油などの植物油資源から転位プロセスを介してであってもよい。それらの鎖長さ及び分布は、資源の油に応じて変化し得る。例えば、1〜10%のC6、30〜60%のC8、30〜60%のC10、及び1〜10%のC12を含有するMCTは、パーム油及び/又はココナッツ油から誘導してもよい。いくつかの実施形態において、MCTの少なくとも一部分はココナッツ油から得られるが、他の実施形態において、組成物はココナッツ油を含有しない。オクタン酸のグリセリンに対する半合成エステル化によって、少なくとも約95%のC8を含有するMCTを製造することができ、そのいくつかの実施形態において、残りの脂肪酸はC6及びC10である。また、約50%の総C8及び/又は約50%の総C10を有するMCTを含む混合物も、本明細書において有用である。
[0046]好適なω−3脂肪酸の非限定例としては、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、αリノレン酸(ALA)、及びこれらの混合物が挙げられる。一実施形態において、ω−3脂肪酸は、組成物の約0.2重量%〜約3重量%の範囲であってもよい。いくつかの実施形態において、ω−3脂肪酸は、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約1.0重量%、又は少なくとも約2.0重量%であってもよい。
[0047]好適な硫黄含有アミノ酸の非限定例としては、メチオニン、システイン、ホモシステイン、タウリン、及びこれらの混合物が挙げられる。
[0048]DMVDの危険性があるコンパニオンアニマルにおいてそれを予防する方法において、方法は、組成物を摂取させる前に、コンパニオンアニマルをDMVDの危険性があるものとして特定すること、を含むことができる。コンパニオンアニマルをDMVDの危険性があるものとして特定することができる特性の非限定例としては、同じ性別、年齢、及び品種のコンパニオンアニマルと比較しての、N−末端プロB型ナトリウム利尿ペプチド(NT−プロBNP)の濃度上昇、及び/又は心臓の肥大、心雑音(例えば心尖部収縮期心雑音)の存在、並びに咳き込み、運動不耐性、食欲減退、呼吸困難、又は血圧低下によって起きた一時的意識喪失のうちの1つ以上の履歴(例えば直近月にわたって、例えば直近6ケ月にわたって)が挙げられる。加えて、危険性があるコンパニオンアニマルを特定するための他のステップとしては、コンパニオンアニマルを小型種として特定するステップ、僧帽弁逆流を検知するステップ、セロトニン、形質転換成長因子β、又は一酸化窒素シグナル伝達経路の変化を測定するステップ、並びに長鎖脂肪酸のβ酸化の不全、分枝鎖脂肪酸のα酸化の不全、ケトン分解の不全、又はグルコース摂取及び解糖の増大をはじめとするエネルギー代謝の変化を測定するステップが挙げられる。1つ以上のステップを組み合わせ、特定してもよい。
[0049]いくつかの実施形態において、組成物をコンパニオンアニマルに摂取させる期間は、少なくとも1週間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも2、3、4、5、又は6ヶ月間、及びいくつかの実施形態において、少なくとも1年間にわたってでもよい。期間中に、組成物をイヌに摂取させるのは、少なくとも1日/週、少なくとも2日/週、少なくとも3、4、5、若しくは6日/週、又は更に7日/週であってもよい。組成物を摂取させるのは、単回/日用量であっても、複数回/日に分けた用量であってもよい。一実施形態において、組成物を摂取させるのは、1日あたり、コンパニオンアニマルの体重1kgあたり約0.001〜50gのMCTを提供する量であってもよい。一態様において、1日あたり、コンパニオンアニマルの体重1kgあたり0.1g〜約5gのMCTを摂取させてもよい。
[0050]特定の実施形態において、コンパニオンアニマルはイヌ科の動物であってもよい。
[0051]一実施形態において、組成物は、(i)カルニチン、(ii)リジン及びメチオニン、(iii)グルタチオンなどの抗酸化剤、並びに(iv)これらの混合物を更に含む。組成物は、高タンパク質のもの、例えば組成物の少なくとも約20重量%、少なくとも約25重量%、又は更に少なくとも約30重量%がタンパク質のものであってもよい。加えて、組成物は、バランスのとれた量のマグネシウム、ナトリウム、及びカリウムを有していてもよく、例えば、カリウムのナトリウムに対する比を約4:1〜約1:1、一態様において、約4:1〜約2:1とし、マグネシウムの量を約0.08重量%〜約0.25重量%、一態様において、約0.10重量%〜約0.15重量%としてもよい。マグネシウム、ナトリウム、及びカリウムの少なくとも一部分は、単離された化合物(例えば塩)として得ることができる。あるいは、又は加えて、マグネシウム、ナトリウム、及びカリウムの少なくとも一部分は、1種以上の食料品から得ることができる。例えば、マグネシウムは、小麦ふすま、全粒、葉物野菜、肉、豆、及びバナナから得ることができ、並びにカリウム及びナトリウムは、肉、魚、全粒、ヨーグルト、バナナ、サツマイモ、カボチャ、豆、及びトマトから得ることができる。
[0052]本明細書で開示されるペット食品組成物は、イヌなどのペットが飲食するために配合された任意の食品であってもよい。一実施形態において、ペット食品組成物により、米国飼料検査官協会(AAFCO)によって規定された、組成物が対象とする動物の種類(例えばイヌ)に応じた完全栄養が提供される。
[0053]ペット食品組成物は、乳化した肉などの肉を含んでもよい。好適な肉の例としては、家禽肉、牛肉、豚肉、ラム肉、及び魚、特にペットに好適な種類の肉が挙げられる。肉は、臓物を含む、動物の任意の追加的な部分を含むことができる。肉のいくらか又は全てを、1種以上のミートミールとして、すなわち、AAFCOが規定するとおりの、乾燥したか又はひき肉にした、実質的に均一なサイズの粒子を形成する肉として提供してもよい。追加的又は代替的に、エンドウ豆タンパク質、トウモロコシタンパク質(例えば、挽いたトウモロコシ又はトウモロコシグルテン)、小麦タンパク質(例えば、挽いた小麦又は小麦グルテン)、大豆タンパク質(例えば、大豆粕、大豆濃縮物、又は大豆分離物)、米タンパク質(例えば、挽いた米又は米グルテン)等の植物性タンパク質を使用することができる。
[0054]本明細書で開示されるペット食品組成物は、植物油、風味剤、着色剤、又は水のうちの1つ以上を含んでもよい。好適な植物油の非限定例としては、大豆油、トウモロコシ油、綿実油、ヒマワリ油、キャノーラ油、落花生油、紅花油などが挙げられる。いくつかの実施形態において、組成物中の脂質は、MCT、並びに任意の植物油、任意の魚油、任意の肉からの脂質、及び任意のω−3脂肪酸のうちの1つ以上からなっていてよい。
[0055]好適な風味剤の非限定例としては、酵母、牛脂(tallow)、レンダリングした動物の食事(例えば、家禽肉、牛肉、ラム肉、及び豚肉)、香料抽出物、又はブレンド(例えば、グリルした牛肉)、及び動物消化処理物などが挙げられる。好適な着色剤の非限定例としては、青色1号、青色2号、緑色3号、赤色3号、赤色40号、黄色5号及び黄色6号などの(FD&C)着色料;カラメル色素、アンナット、クロロフィリン、コチニール、ベタニン、ウコン、サフラン、パプリカ、リコピン、ニワトコジュース、パンダン、チョウマメ等の天然色素、二酸化チタン;並びに当業者に既知の任意の好適な食品着色剤が挙げられる。
[0056]本明細書で開示されるペット食品組成物は、任意選択的に、デンプン、フ湿潤剤、経口ケア成分、保存料、アミノ酸、繊維、プレバイオティクス、糖類、動物油、アロマ、他の油などの更なる成分を、植物油、塩類、ビタミン、ミネラル、プロバイオティクス微生物、生物活性分子若しくはこれらの組み合わせに対して追加して、又は代替として含んでもよい。
[0057]好適なデンプンの非限定例としては、例えば、トウモロコシ、コメ、小麦、大麦、カラス麦、ジャガイモ、エンドウマメ、豆類、キャッサバなどの穀物、並びにこれらの穀物の混合物が挙げられ、好適なデンプンは、任意のフラワーに少なくとも部分的に含まれ得る。好適な湿潤剤の非限定例としては、塩、糖類、プロピレングリコール、並びにグリセリン及びソルビトールなどの多価グリコール(polyhydric glycol)などが挙げられる。好適な口腔ケア成分の非限定例としては、クロロフィルを含有するアルファルファ栄養物濃縮物、重曹、ホスフェート(例えば、3カルシウムホスフェート(tnicalcium phosphate)、酸性ピロホスフェート、4ナトリウムピロホスフェート、メタホスフェート、及びオルトホスフェート)、ペパーミント、クローブ、パセリ、生姜などが挙げられる。好適な保存料の非限定例としては、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、パラヒドロキシ安息香酸メチルナトリウム、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸及びこれらの組み合わせが挙げられる。
[0058]本明細書で開示されるペット食品組成物における各々の更なる成分の具体的な量は、第1の食材及び任意の第2の食材に含まれる成分;動物の種;動物の年齢、体重、健康状態、性別、及び食餌;動物の飲食速度;食品製品を動物に摂取させる目的などの様々な要因に応じたものとなる。したがって、成分、及びその量は非常に様々であり得る。
[0059]本開示の更に別の態様は、ペット食品の製造方法であって、かかる方法は、MCTを少なくとも1つの他の食料品成分に添加すること、を含み、MCTは、DMVDの予防若しくは治療に有効な量及び/又は心臓の健康を維持若しくは改善するのに有効な量で添加される。例えば、MCTは、ペット食品の単回の給餌がDMVDの予防若しくは治療に有効な量、及び/又は心臓の健康を維持若しくは改善するのに有効な量を含むように、添加され得る。任意選択的に、ω−3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウム、タウリン、リジン、又は硫黄含有アミノ酸のうちの1種以上が、ペット食品に含まれてもよい。
[0060]実施例により非限定的なものとして、以下の非限定的研究は、イヌにおける心臓保護及びDMVDの治療のためMCTを用いる、本開示により提供される1つ以上の実施形態における、組成物及び方法の例示となる。
実施例1−DMVDのイヌ科の動物に関する心臓の健康についての複合的研究
[0061]19匹の健康なイヌ及び21匹の心雑音があるイヌを選び、6ケ月にわたって試験した。認定心臓専門獣医が心エコー検査を用いて全てのイヌを診断し、健康であるか、又は早期段階の変性性僧帽弁疾患(DMVD)であるかのいずれかとして確認した。各群内のイヌを、年齢、性別、品種、体重、及び心雑音の悪性度によって、2つの食餌治療群に無作為に割り付けた。対照食は、Nestle Purina PetCare Company製であり、完全でバランスのとれた栄養を提供し、米国飼料検査官協会(AAFCO)により規定された要件に合致するか、又はそれをしのぐものである。実験食は、対照食における全ての成分を、以下の追加成分と共に含有するものとした。追加成分は、5.000重量%の量の中鎖トリグリセリド(MCT)、0.7489重量%の量のω−3脂肪酸、2.3000重量%の量のリジン、2.1000重量%の量のメチオニン及びシステイン、0.1500重量%の量の硫酸マグネシウム、0.9206IU/gの量のビタミンE、並びに0.2162重量%の量のタウリンとした。DMVD群においては、イヌを、対照食群では10匹、及び実験食群では11匹とした一方、健康な群においては、対照食群では9匹、及び実験食群では10匹とした。
[0062]イヌに個々に給餌し、その体重を維持した。維持のためのエネルギー摂取(MER)を、方程式:MER=139BW0.67(キロカロリー)(式中、BWは、イヌの体重(キログラム単位)である。)を用いて見積もった。イヌの体重を毎週測定し、初めのBWから5%を超えてBWが減少又は増加した場合、それぞれ、与える食品の量を5%増加又は減少させた。心エコー検査のパラメータを、ベースライン、治療3ケ月後、及び治療6ケ月後で、心臓専門医が測定した。イヌには、担当獣医による日常的健康管理を施した。対照食群の1匹のDMVDのイヌを、健康上の問題点により3ケ月後に対象外とした。
[0063]図1に示すように、心エコー検査を、ベースライン、治療3ケ月後、及び治療6ケ月後で実施した。3ケ月後とベースラインとの間で、4種の心臓の測定値、すなわち、左心房の大動脈基部に対する比(LA/Ao)、左心房径(LA)及び左心室径(LV)、並びに僧帽弁逆流速度(MVR)の変化を計測した。マン−ホイットニーのU検定を実施し、対照食を給餌したイヌとMCT食を給餌したイヌとの差異について比較し、P値を得た。対照食を給餌したイヌでは4種全ての測定値が低下していた一方、実験食を給餌したイヌでは改善が観察された。統計的な有意性(P<0.05)を、「*」印を用いて表した。
[0064]図2に示すように、心エコー検査を、ベースライン、治療3ケ月後、及び治療6ケ月後に実施した。6ケ月後とベースラインとの間で、4種の心臓の測定値、すなわち、僧帽弁逆流の悪性度(MR)、左心房の大動脈基部に対する比(LA/Ao)、左心房径(LA)、及び左心室径(LV)の変化を計測した。マン−ホイットニーのU検定を実施し、対照食を給餌したイヌとMCT食を給餌したイヌとの差異について比較し、P値を得た。対照食を給餌したイヌでは4種全ての測定値が低下していた一方、実験食を給餌したイヌでは改善が観察された。統計的な有意性(P<0.05)を、「」印を用いて表した。
[0065]図1〜図2におけるデータにより、対照食を給餌したDMVDのイヌが、試験の過程にわたって心エコー検査の重要なパラメータにおいて低下を示した一方、実験食を給餌したDMVDのイヌは改善を示したことが実証された。健康なイヌにおいては、給餌食群間で有意な差異は観察されなかった。
実施例2−DMVDのイヌ科の動物に関する心臓の健康の複合的研究
[0066]7匹のビーグル犬及び1匹のミニチュアシュナウザーの全てを、認定心臓専門獣医が変性性僧帽弁疾患(DMVD)について心エコー検査を用いて診断及び分類し、研究のために選別した。イヌを、無作為抽出により2つの食餌治療群に割り付けた。対照食は、Nestle Purina PetCare Company製であり、完全でバランスのとれた栄養を提供し、米国飼料検査官協会(AAFCO)により規定された要件に合致するか、又はそれをしのぐものである。実験食は、7%の中鎖トリグリセリド(MCT)を追加したことを除き対照食と同じ成分を含有するものとした。食餌は、等カロリーかつ等窒素分としている。食餌を表1に示す。
Figure 0006920343
[0067]イヌに個々に給餌し、その体重を維持した。維持のためのエネルギー摂取(MER)を、方程式:MER=139BW0.67(キロカロリー)(式中、BWは、イヌの体重(キログラム単位)である。)を用いて見積もった。イヌの体重を毎週測定し、初めのBWから5%を超えてBWが減少又は減少した場合、それぞれ、与える食品の量を5%増加又は減少させた。心エコー検査の変数を、ベースライン、及び治療3ケ月目で、食餌の割り付けについて知らされていない同じ心臓専門医が測定した。イヌには、担当獣医による日常的健康管理を施した。結果を表2及び表3に示す。
Figure 0006920343
Figure 0006920343
[0068]表1及び表2に示すように、実験食のイヌ科の動物の心雑音の悪性度、僧帽弁逆流の悪性度、僧帽弁逆流速度、LA/ao、及びLVDmmodeは、総じてより良好であった。
[0069]本明細書に記載された、本発明の好ましい実施形態に対する様々な変更及び修正が、当業者には明らかであることを理解されたい。このような変更及び修正は、本発明の主題の主旨及び範囲から逸脱することなく、かつ意図される利点を損なうことなく、行うことができる。したがって、このような変更及び修正は、添付の特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (16)

  1. 変性性僧帽弁疾患(DMVD)を治療する必要があるコンパニオンアニマルにおいて、前記疾患を治療する方法であって、治療有効量の中鎖トリグリセリドを含む組成物を、前記コンパニオンアニマルに経口摂取させること、を含み、
    前記中鎖トリグリセリドが、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、及びラウリン酸からなる群から選択される中鎖脂肪酸を含む、方法。
  2. 前記組成物が、ω−3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウム、タウリン、リジン、硫黄含有アミノ酸、及びこれらの混合物からなる群から選択される成分を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ω−3脂肪酸が、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記硫黄含有アミノ酸が、メチオニン、システイン、ホモシステイン、タウリン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記中鎖トリグリセリドが、前記組成物の0.5重量%〜60重量%である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記中鎖トリグリセリドが、カプリル酸、カプリン酸、及びこれらの混合物からなる群から選択される中鎖脂肪酸を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記組成物が、カルニチン、リジン及びメチオニン、グルタチオン、並びにこれらの混合物からなる群から選択される成分を更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記組成物が、(i)カリウムのナトリウムに対する比が4:1〜1:1、(ii)マグネシウムの量が0.08重量%〜0.25重量%、(iii)タンパク質の量が少なくとも20重量%、及び(iv)これらの組み合わせからなる群から選択される特性を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記組成物を、前記コンパニオンアニマルに、少なくとも1週間にわたり毎日摂取させる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記組成物を摂取させるのが、1日あたり、前記コンパニオンアニマルの体重1kgあたり0.001g〜50.0gの前記中鎖トリグリセリドを提供する量である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記コンパニオンアニマルが、イヌ科の動物である、請求項1に記載の方法。
  12. 変性性僧帽弁疾患(DMVD)の危険性があるコンパニオンアニマルにおいて、前記疾患を予防する方法であって、予防量の中鎖トリグリセリドを含む組成物を、前記コンパニオンアニマルに経口摂取させること、を含み、
    前記中鎖トリグリセリドが、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、及びラウリン酸からなる群から選択される中鎖脂肪酸を含む、方法。
  13. 前記中鎖トリグリセリドが、前記組成物の0.5重量%〜60重量%である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記組成物が、ω−3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウム、タウリン、リジン、硫黄含有アミノ酸、及びこれらの混合物からなる群から選択される成分を更に含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記組成物を前記コンパニオンアニマルに摂取させる前に、前記コンパニオンアニマルをDMVDの危険性があるものとして特定すること、を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記特定することが、(i)前記コンパニオンアニマルにおけるN−末端プロB型ナトリウム利尿ペプチドの濃度を測定するステップ、(ii)前記コンパニオンアニマルにおける心臓肥大を検知するステップ、(iii)前記コンパニオンアニマルにおける心雑音を検知するステップ、(iv)前記コンパニオンアニマルにおける、咳き込み、運動不耐性、食欲減退、呼吸困難、又は血圧低下によって起きた一時的意識喪失のうちの1つ以上の履歴を特定するステップ、(v)前記コンパニオンアニマルを小型種として特定するステップ、(vi)僧帽弁逆流を検知するステップ、(vii)セロトニン、形質転換成長因子β、又は一酸化窒素シグナル伝達経路の変化を測定するステップ、(viii)長鎖脂肪酸のβ酸化の不全、分枝鎖脂肪酸のα酸化の不全、ケトン分解の不全、又はグルコース摂取及び解糖の増大をはじめとするエネルギー代謝の変化を測定するステップ、並びに(ix)これらの組み合わせからなる群から選択されるステップ、を含む、請求項15に記載の方法。
JP2018554553A 2016-05-20 2017-05-19 コンパニオンアニマルにおける心臓保護のための栄養組成物 Active JP6920343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662339436P 2016-05-20 2016-05-20
US62/339,436 2016-05-20
PCT/IB2017/052981 WO2017199223A1 (en) 2016-05-20 2017-05-19 Nutritional compositions for cardciac protection in companion animals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521646A JP2019521646A (ja) 2019-08-08
JP6920343B2 true JP6920343B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=58993169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554553A Active JP6920343B2 (ja) 2016-05-20 2017-05-19 コンパニオンアニマルにおける心臓保護のための栄養組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20170332686A1 (ja)
EP (1) EP3458046B1 (ja)
JP (1) JP6920343B2 (ja)
CN (1) CN109069465B (ja)
AU (1) AU2017267615B2 (ja)
BR (1) BR112018072064B8 (ja)
CA (1) CA3021169A1 (ja)
CL (1) CL2018003075A1 (ja)
ES (1) ES2851923T3 (ja)
HU (1) HUE053622T2 (ja)
MX (1) MX2018014083A (ja)
NZ (1) NZ746681A (ja)
PL (1) PL3458046T3 (ja)
RU (1) RU2744134C2 (ja)
WO (1) WO2017199223A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3630088B1 (en) 2017-05-29 2023-07-12 Société des Produits Nestlé S.A. Medium chain fatty acids for use in the prevention or treatment of valvular heart disease
JP7030194B2 (ja) 2017-11-17 2022-03-04 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド オメガ-3ポリ不飽和および中鎖脂肪酸を含む組成物
MX2020011923A (es) * 2018-06-07 2021-01-15 Nestle Sa Metodos y composiciones para incrementar los cuerpos cetonicos en animales.
EP3840749B1 (en) * 2018-08-22 2023-08-09 The J. David Gladstone Institutes, A Testamentary Trust Established under The Will of J. David Gladstone Compounds for treating cardiac valve disease
CN109007397A (zh) * 2018-08-23 2018-12-18 广东仁源生物科技有限公司 一种可以改善小鼠心脏形态结构与功能的饲料组合物及其制备方法
WO2020136505A2 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Societe Des Produits Nestle Sa Compositions and methods for diagnosing and treating degenerative mitral valve disease in a canine
EP3917329A4 (en) 2019-02-01 2022-11-30 Mars, Incorporated FOOD COMPOSITION FOR FELINE
JP2022524491A (ja) * 2019-03-22 2022-05-06 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 中鎖トリグリセリド(mct)からのケトン産生を増加させるために食前にmctの投与を用いる方法
US20200375937A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Société des Produits Nestlé S.A. Mct-based nutrition blend for providing health benefits in animals
GB201908111D0 (en) * 2019-06-06 2019-07-24 Mars Inc Modulation of the oral microbiota

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920098A (en) * 1986-09-17 1990-04-24 Baxter International Inc. Nutritional support or therapy for individuals at risk or under treatment for atherosclerotic vascular, cardiovascular, and/or thrombotic diseases
AU784852B2 (en) * 2001-08-10 2006-07-06 Mars, Incorporated Canine support diet
US7514107B2 (en) * 2002-03-21 2009-04-07 Mars, Incorporated Treatment of diseases involving defective gap junctional communication
JP2005047851A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nisshin Pharma Inc ユビデカレノン含有組成物
CA2533590C (en) * 2003-09-05 2013-03-12 Hill's Pet Nutrition, Inc. Composition for animal consumption
RU2413004C2 (ru) * 2004-08-30 2011-02-27 Хилл`С Пет Ньютришн, Инк. Корма для животных на основе геномных данных
US7595079B2 (en) * 2005-07-08 2009-09-29 Bomac Vets Plus, Inc. Nutritional conjunctive support therapy for recovery in animals following stress or illness
NZ569235A (en) * 2005-12-15 2011-12-22 Nestec Sa Compositions and methods for preserving brain function using medium chain triglycerides
EP2044930A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-08 Nestec S.A. Composition for controlling lipase catalyzed reactions
AU2008345571B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-13 Hill's Pet Nutrition, Inc. Pet food composition
JP5513852B2 (ja) * 2009-11-05 2014-06-04 花王株式会社 犬の僧帽弁閉鎖不全症及び/又は三叉弁閉鎖不全の発症リスク低減方法
WO2012037328A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Maine Natural Health, Inc. Compositions containing omega-3 oil with an anti-inflammatory agent and uses thereof
EP2699110A1 (en) * 2011-04-18 2014-02-26 Nestec S.A. Nutritional compositions having alpha-hica and alpha-ketoglutarate
FR2982460B1 (fr) * 2011-11-14 2016-08-05 Virbac Sa Produits pour administration orale comprenant des extraits de grenade punica granatum, destines a un animal de compagnie, et ses applications
EP2931262A1 (en) * 2012-12-14 2015-10-21 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Funny current (if) inhibitors for use in a method of treating and preventing heart disease in canine
JP2014210761A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社シバヤギ 抗イヌn末端プロ心房性ナトリウム利尿ペプチド抗体ならびにそれを用いた免疫学的測定方法、および免疫学的測定用キット
EP3004376B1 (en) * 2013-06-03 2018-05-09 Nestec S.A. Methods for diagnosing chronic valvular disease
US9596870B2 (en) * 2013-06-28 2017-03-21 Nestec Sa Compositions and methods for enhancing exercise performance

Also Published As

Publication number Publication date
HUE053622T2 (hu) 2021-07-28
BR112018072064B1 (pt) 2022-07-26
WO2017199223A1 (en) 2017-11-23
RU2744134C2 (ru) 2021-03-03
JP2019521646A (ja) 2019-08-08
AU2017267615B2 (en) 2022-03-17
RU2018145067A (ru) 2020-06-22
ES2851923T3 (es) 2021-09-09
NZ746681A (en) 2022-07-01
AU2017267615A1 (en) 2018-10-18
EP3458046B1 (en) 2021-01-13
CL2018003075A1 (es) 2018-12-07
PL3458046T3 (pl) 2021-07-05
BR112018072064A2 (pt) 2019-02-12
US20170332686A1 (en) 2017-11-23
CN109069465A (zh) 2018-12-21
CA3021169A1 (en) 2017-11-23
RU2018145067A3 (ja) 2020-09-11
CN109069465B (zh) 2021-08-17
EP3458046A1 (en) 2019-03-27
BR112018072064B8 (pt) 2022-08-23
MX2018014083A (es) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920343B2 (ja) コンパニオンアニマルにおける心臓保護のための栄養組成物
JP2021527393A (ja) 動物においてケトン体を増加させるための方法及び組成物
WO2019155336A1 (en) Mct-based nutrition blend for providing health benefits in companion animals
JP2022534471A (ja) 動物における健康効果を提供するためのmctベースの栄養ブレンド
Farrokhyan et al. The effects of dietary L-carnitine and gemfibrozil on performance, carcass characteristics, cholesterol and triglycerides in broiler chicks
JP6538043B2 (ja) 腎機能を向上させるための方法及び組成物
US20200375934A1 (en) Mct-based nutrition blend for providing health benefits in animals
US10980854B2 (en) Nutrition blend for health benefits in animals
JP7282799B2 (ja) 動物用の口腔用組成物及び方法
JP2022541593A (ja) ネコ科動物の腎臓に有益な方法及び組成物
US20230371549A1 (en) Pet Food Compositions
JP6602416B2 (ja) 腎機能を向上させるための方法及び組成物
CN116615111A (zh) 宠物食品组合物
JP2021502099A (ja) 動物の健康上の利益のための栄養素ブレンド
Koley et al. Effect of Organic Acid Supplementation on the Quality of Feed and Performance of Laying Ducks

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150