JP6918885B2 - 相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体 - Google Patents

相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6918885B2
JP6918885B2 JP2019177449A JP2019177449A JP6918885B2 JP 6918885 B2 JP6918885 B2 JP 6918885B2 JP 2019177449 A JP2019177449 A JP 2019177449A JP 2019177449 A JP2019177449 A JP 2019177449A JP 6918885 B2 JP6918885 B2 JP 6918885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orientation
point cloud
scene
cloud data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019177449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020050337A (ja
Inventor
シュン ヂョウ,
シュン ヂョウ,
ユンファン シェ,
ユンファン シェ,
シールイ リー,
シールイ リー,
リャン ワン,
リャン ワン,
Original Assignee
バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド, バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド filed Critical バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2020050337A publication Critical patent/JP2020050337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918885B2 publication Critical patent/JP6918885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4972Alignment of sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/005Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 with correlation of navigation data from several sources, e.g. map or contour matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/875Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves for determining attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ技術の分野に関し、特に、相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体に関する。
センサ技術及びナビゲーションポジショニング技術の発展に伴い、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステム(ナビゲーションポジショニングシステムは、統合ナビゲーションとも呼ばれる)との両方が、通常、高精度な地図の作成案に用いられる。
現在、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとに基づいて高精度な地図を作成するプロセスでは、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの六つの自由度の外部パラメータ、すなわち三つの平行移動及び三つの回転のそれぞれに対して厳しい精度が要求されている。しかし、無人運転車両は一つの地面でしか走行できないため、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとによって収集されたデータには、いずれも垂直方向に対する制約がないため、現在、よく使われている標定アルゴリズムによりレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムと相対的位置姿勢を正確に標定することができない。
本発明は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を正確に標定することができる相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体を提供する。
本発明の第1態様として、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、前記自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得するステップと、
前記第1の点群データと、前記第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によって前記シーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定するステップとを含むレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法を提供する。
本発明の第2態様として、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、前記自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データと、を取得するためのデータ取得モジュールと、前記第1の点群データと、前記第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によって前記シーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定するための相対的位置姿勢決定モジュールとを備えるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置をさらに提供する。
本発明の第3態様として、少なくとも一つのプロセッサと、少なくとも一つのプログラムを記憶する記憶装置とを備え、少なくとも一つの前記プログラムが少なくとも一つの前記プロセッサによって実行される場合に、少なくとも一つの前記プロセッサが、上記のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法を実現する機器をさらに提供する。
本発明の第4態様として、コンピュータプログラムが記憶されている媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合に、上記のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法が実現される媒体を提供する。
本発明により提供される相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体は、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データを基準とし、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された同一シーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データと、第2の点群データと、第2の位置姿勢データとの間の対応関係に基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定することができる。これにより、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を正確に標定して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定に新しいアイデアを提供することができる。
本発明の実施例における技術案を更に明確に説明するために、以下に、実施例に用いられる図面を簡単に説明する。以下の図面は、本発明のいくつかの実施例のみを示しており、範囲を限定するものと見なされるべきではなく、当業者であれば、創作的な尽力をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を取得できることを理解することができる。
本発明の実施例1に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。 本発明の実施例2に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。 本発明の実施例3に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。 本発明の実施例4に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。 本発明の実施例5に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置の概略構成図である。 本発明の実施例6に係る機器の概略構成図である。
以下、図面と実施例とを合わせて、本発明をさらに詳しく説明する。なお、ここで説明される具体的な実施例は、単に本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではない。また、説明の便宜上、図面には、すべての構成ではなく、本発明に係る部分だけが示されている。
類似する符号とアルファベットは、以下の図において類似する項目を示すため、一旦、ある項目が一つの図で定義されると、その後の図には、さらに定義して説明する必要がない。本願の説明において、「第1」、「第2」などの用語は、単に説明するためのものであり、比較的な重要性を指示又は暗示するものであると理解してはならない。
実施例1
図1は、本発明の実施例1により提供されるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。本実施例は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢をどのように正確に標定するかの場合に適用される。相対的位置姿勢の標定方法は、本発明の実施例に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置の姿勢標定装置によって実行することができ、相対的位置姿勢の標定装置は、ソフトウェア及び/又はハードウェアの形態で実現することができ、相対的位置姿勢の標定装置は、自動運転車両などの自動運転移動キャリアに配置することができる。図1に示されるように、相対的位置姿勢の標定方法は、具体的には、以下のステップS110とステップS120とを含む。
ステップS110は、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得する。
ここで、自動運転移動キャリアは、無人運転移動機器であり、自動運転車両などであってもよい。点群データとは、3次元座標を含む点からなる1セットの点集合を指し、一つの物体の外面形状を特徴付けることができる。ここで、各点の3次元空間の幾何学的位置情報は、(x,y,z)で表すことができ、さらに、点群データは、一つの点のRGB色、グレー値、深さ、分割結果などを表すこともできる。本実施例では、第1の点群データとは、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された走行道路シーンの点群データを指し、木、ランプ、車両などの道路上の物体の点群データと、道路路面の点群データなどを含むことができる。
ナビゲーションポジショニングシステムとは、測位機能を有する少なくとも一つのユニット又はシステムなどで構成されるものであり、例えば、慣性ナビゲーションシステム(Inertial Navigation System,INS)、慣性測定ユニット(Inertial measurement unit,IMU)、グローバル・ポジショニング・システム(Global Positioning System,GPS)、及び北斗衛星測位システム(BeiDou Navigation Satellite System,BDS)のうちの少なくとも一つで構成される。なお、測位機能を有する複数のユニット又はシステムなどで構成されるナビゲーションポジショニングシステムの測位精度は、単一の測位ユニット又はシステムよりも高い。ナビゲーションポジショニングシステムは、物体の位置、姿勢、速度及び加速度などの情報を収集することができる。本実施例では、第1の位置姿勢データとは、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された測位データを指し、位置及び姿勢、すなわち3次元の平行移動量と回転量とを含むことができる。
なお、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとは、いずれも自動運転移動キャリアに設置されるため、レーザレーダがあるシーンの点群データを収集する際に、ナビゲーションポジショニングシステムも同一シーンを測位して測位データを取得することができる。つまり、第1の点群データと第1の位置姿勢データとは、同期にして収集される。したがって、同一シーンでは、第1の点群データは、第1の位置姿勢データに関連しており、第1の点群データにおける各点群のそれぞれは、対応する第1の位置姿勢データを有する。
具体的には、自動運転移動キャリアがある道路を走行している間に、その上に設置されたレーザレーダによって道路シーンをスキャンして、道路シーンの第1の点群データを取得するとともに、その上に設置されたナビゲーションポジショニングシステムによって道路シーンの第1の位置姿勢データを収集する。
ステップS120は、第1の点群データと、第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する。
ここで、レーザスキャナは、測位機能を有する高精度のレーザスキャナであり、例えば、Rieglレーザスキャナであってもよい。測位装置とは、物体測位データを収集するための機器を指し、本実施例におけるレーザスキャナは、特定のインターフェイスを介して測位装置と剛性的に接続することができ、つまり、レーザスキャナと測位装置との相対的位置姿勢が決まっている。レーザスキャナと測位装置とによって収集されたデータを基準とし、レーザレーダが第1の点群データを収集する同一シーンにおいて予めスキャンして第2の点群データ及び第2の位置姿勢データを取得する。そして、同一シーンでは、第2の点群データは第2の位置姿勢データに関連しており、第2の点群データにおける各点群のそれぞれは、対応する第2の位置姿勢データを有する。
相対的位置姿勢は、z軸方向の相対的高さの差を含むことができ、x軸方向及びy軸方向の平行移動量と回転角度とをさらに含むことができる。
具体的には、レーザスキャナによって収集された第2の点群データと測位装置によって収集された第2の位置姿勢データを基準とし、予め決定された変換規則に基づいて、レーザレーダによって収集された第1の点群データとナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを同一座標系に変換する。そして、レーザレーダ及びナビゲーションポジショニングシステムの座標系における位置姿勢データをそれぞれ抽出し、レーザレーダの高さとナビゲーションポジショニングシステムの位置姿勢データとに基づいて両者の相対的位置姿勢を取得し、相対的位置姿勢に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定を正確に実現することができる。ここで、変換規則は、異なる座標系間の変換アルゴリズムを含むことができ、同一座標系における異なる点集合間の変換アルゴリズムなども含むことができる。
本発明の実施例より提供される技術案は、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データを基準とし、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された同一シーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データと、第2の点群データと、第2の位置姿勢データとの間の対応関係に基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定することができる。それにより、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を正確に標定して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定に新しいアイデアを提供することができる。
実施例2
図2は、本発明の実施例2に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。本実施例は、上記の実施例に基づいて、第1の点群データと、第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する方式を提供する。図2に示されるように、本実施例の相対的位置姿勢の標定方法は、具体的には、以下のステップ210からステップS230を含む。
ステップS210は、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得する。
ステップS220は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データと、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データとに基づいて、シーンにおける空間点のレーザレーダ座標系における第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、シーンにおける空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得する。
ここで、相対的位置姿勢パラメータとは、相対的位置姿勢の変化を表す変数を指し、グローバル座標系は世界座標系とも呼ばれ、システムの絶対座標系を指し、ユーザ座標系が構築される前に、画面におけるすべての点の座標は、全て座標系の原点によってそれぞれの位置を決定する。ここで、第1の位置姿勢データは、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データをグローバル座標系に変換することによって取得される。これに対応して、測位装置によって収集された第2の位置姿勢データをグローバル座標に変換することによって測位装置のグローバル座標系における第2の位置姿勢データを取得することができる。レーザスキャナと測位装置との間の剛性的接続関係であるため、測位装置のグローバル座標系における第2の位置姿勢データによってレーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データを決定することができる。例示的には、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データは、測位装置によってシーンにおいて収集された測位装置座標系における第2の位置姿勢データと、測位装置とレーザスキャナとの相対的位置姿勢とに基づいて決定することができる。
なお、レーザレーダによってシーンにおいて収集された点群データは、空間と時間などのさまざまな次元の情報を含むことができ、時間次元は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢が決定されるシーンでは、影響が少なく、無視することができる。したがって、本実施例では、シーンにおける空間次元の情報のみを考慮する。
具体的には、レーザスキャナと測位装置との相対的位置姿勢が決まっているので、レーザレーダによって収集された第1の点群データをレーザスキャナ座標系又は測位装置座標系に変換して、決まっている量によってレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を算出することができる。本実施例では、レーザレーダによって収集された第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、第3の点群データを取得する。具体的には、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダのグローバル座標系における第1の点群データを取得することができる。レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データに基づいて、グローバル座標系とレーザスキャナ座標系との変換関係を取得する。レーザレーダのグローバル座標系における第1の点群データとレーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダによって収集されたシーン内の空間点の第1の点群データのレーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得する。
ステップS230は、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データと、レーザスキャナによってシーンにおいて収集された第2の点群データとのマッチングを行い、マッチング結果に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する。
具体的には、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データとレーザスキャナによってシーンにおいて収集された第2の点群データを、反復最接近点(Iterative Closest Points,ICP)アルゴリズム又は遺伝的反復最接近点(Genetic Iterative Closest Points,GICP)アルゴリズムによりオフラインでレジストレーションを行い、両者間の距離、距離の平均値、又は距離の分散のうちのいずれかが最小である場合に決定されたレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータの値は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢である。
例えば、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータをTとし、レーザレーダによってシーンにおいて収集された第1の点群データをXとし、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データはPであり、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データをRとし、レーザレーダによって収集されたシーン内の空間点の第1の点群データのレーザスキャナ座標系における第3の点群データをXとし、Xは、X/=R*P*T*Xの数式で表すことができる。ICPアルゴリズムを採用してXとXとの反復レジストレーションを行い、両者間の距離が最小である場合、求められたTは、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢になる。
本発明の実施例より提供される技術案は、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データを基準とし、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された同一シーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データと、第2の点群データと、第2の位置姿勢データとの間の対応関係に基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定することができる。それにより、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を正確に標定して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定に新しいアイデアを提供することができる。
実施例3
図3は、本発明の実施例3に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。本実施例は、上記の実施例に基づいて、第1の点群データと、第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する方式について詳細に説明する。図3に示されるように、本実施例の相対的位置姿勢の標定方法は、具体的には、以下のステップ310からステップS340を含む。
ステップS310は、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得する。
ステップS320は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データと、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データとに基づいて、シーン内の空間点のレーザレーダ座標系における第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得する。
ステップS330は、異なる時刻おけるシーン内の各空間点の第3の点群データと第2の点群データとのマッチング関係に基づいて、マッチングエネルギ関数を構築する。
ここで、マッチングエネルギ関数は、第3の点群データと第2の点群データとの間の距離の平均値を特徴付けることができる。
具体的には、ICP又はGICPアルゴリズムを採用して、異なる時刻おけるシーン内の各空間点の第3の点群データと第2の点群データとのレジストレーションをすることによって、第3の点群データと第2の点群データとの間の距離のマッチング誤差関数を構築し、マッチング誤差関数に基づいて平均値を求めてマッチングエネルギ関数を取得する。
例えば、マッチング誤差関数はerrorで表し、マッチングエネルギ関数はEで表すと、下記の式(1)であり、ここで、nは、空間における点の数を表し、iは、i番目の点群データを表す。
Figure 0006918885
ステップS340は、マッチングエネルギ関数を最小化処理して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する。
ここで、最小化処理は、マッチングエネルギ関数を解いて、最小値を取る処理方式を指す。例えば、最小二乗法又はリミットを求めるなどの方式を採用して最小化処理を行うことができ、本実施例ではマッチングエネルギ関数を最小化処理する方式に対して限定せず、マッチングエネルギ関数の最小値を取得することができればよい。
具体的には、マッチングエネルギ関数は、最小二乗法又は限界を求めるなどの最小化処理方式によって処理することができ、マッチングエネルギ関数が最小値を取る場合、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータは、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢である。
本発明の実施例より提供される技術案は、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データを基準とし、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された同一シーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データと、第2の点群データと、第2の位置姿勢データとの間の対応関係に基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定することができる。それにより、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を正確に標定して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定に新しいアイデアを提供することができる。
レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢における相対的な高さの差を取得する必要がある場合、例示的には、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データと、レーザスキャナによってシーンにおいて収集された第2の点群データとのマッチングを行い、マッチング結果に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定するステップは、以下のステップAとステップBとをさらに含むことができる。
ステップAにおいて、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データと、レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された第2の点群データとのマッチングを行い、第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合を決定する。
ここで、第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合とは、第3の点群データと第2の点群データとの同じ部分によって構成される点集合を指し、両者の交差点の集合であってもよく、具体的には、特徴点のマッチングに基づいて第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合を決定することができる。
点群データは、シーンにおけるレーザによってスキャンできるすべての物体の点群データを含むため、計算量を減らすために、路面のようなシーンにおける位置が固定されているいずれかの代表的な物体を選択してレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの高さの差を標定して決定することができる。好ましくは、本実施例では、シーンにおける路面に対応する第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合を、シーンの第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合とする。
ステップBにおいて、重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データと前記重複点集合に関連付けられた第2の位置姿勢データに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの高さの差を決定する。
具体的には、重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データと第2の位置姿勢データとに基づいて、重複点集合をそれぞれ第1の位置姿勢データと第2の位置姿勢データによって同一座標系に変換し、レーザレーダ及びナビゲーションポジショニングシステムの当該座標系における高さであるzの値をそれぞれ抽出し、レーザレーダの高さとナビゲーションポジショニングシステムの高さとに基づいて両者の高さの差を取得し、高さの差に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの高さの標定を正確に実現することができる。
実施例4
図4は、本発明の実施例4に係るレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法のフローチャートである。本実施例は、上記の実施例に基づいて、第1の点群データと、第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する相対的位置姿勢の標定方法を説明する。本実施例では、重複点集合に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢における相対的高さの差を決定する方式を提供する。図4に示すように、本実施例の相対的位置姿勢の標定方法は、具体的には、以下のステップS410からステップ460を含む。
ステップS410は、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得する。
ステップS420は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データと、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データとに基づいて、シーン内の空間点のレーザレーダ座標系における第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得する。
ステップS430は、第3の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第1のシーン図像を取得し、第1のシーン図像から第1の路面を分割して取得する。
ここで、3次元シーンの再構築とは、第3の点群データに対して点群融合を行って、道路シーンの画面を再現することである。ここで、ICPアルゴリズムを採用して点群データの融合を行うことができ、GPSデータなどのリアルタイムの測位データに基づいて点群データの融合を行うこともできる。第1のシーン図像は、レーザレーダによって収集された第1の点群データのレーザスキャナにおける第3の点群データに基づいて3次元シーンの再構築を行って取得される3次元シーン図像、すなわち3次元点群画像である。
第1の路面は、3次元シーンにおいて第1の路面の点群とも呼ばれ、路面における点群データによって形成される。例示的には、以下のような方式によって第1の路面を取得することができ。1)第1のシーン図像及び第3の点群データなどに基づいて点群分割閾値を決定し、点群分割閾値に基づいて第1のシーン図像を分割し、第3の点群データから路面以外の他の道路シーンにおける点群データ、例えば、シーンにおける木、ランプ、車両などの点群データを除去して、第1の路面を取得する。2)モデル構築の方式を採用して第1のシーン図像を分割して路面を取得し、例えば、ガウス混合背景モデルを採用して直接に第1のシーン図像から抽出して取得することができる。3)RANSACアルゴリズム(Random Sample Consensus,ランダムサンプルコンセンサス)などの他のアルゴリズムを採用して、第1のシーン図像を分割して第1の路面を取得することもできる。
具体的には、収集された第3の点群データ及び実際の道路情報などに基づいて、ICPアルゴリズムを採用して点群データの融合を行って、第1のシーン図像を取得し、第1のシーン図像及び第3の点群データなどに基づいて点群分割閾値を決定し、点群分割閾値に基づいて第1のシーン図像を分割し、第3の点群データから路面以外の他の道路シーンにおける点群データ、例えば、シーンにおける木、ランプ、車両などの点群データを除去して、第1の路面を取得する。
ステップS440は、第2の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第2のシーン図像を取得し、第2のシーン図像から第2の路面を分割して取得する。
ここで、第2のシーン図像は、レーザスキャナによって収集された第2の点群データに基づいて3次元シーンの再構築を行って取得される3次元シーン図像を指す。なお、第1のシーン図像と第2のシーン図像とは、異なるレーザスキャン機器に基づいて同一シーンにおいて収集された点群データに対して3次元の再構築を行って取得され、異なるレーザスキャン機器の精度は異なるため、第1のシーン図像と第2のシーン図像との両者には異なる部分が存在する可能性があり、両者が同じである可能性もある。
第2の路面は、3次元シーンにおいて第2の路面の点群と呼ばれてもよく、第2のシーン図像を分割して取得されるものである。具体的には、上記のステップS430と同じ実現方式を採用して第2の路面を取得することができる。
具体的には、収集された第2の点群データ及び実際の道路情報などに基づいて、ICPアルゴリズムを採用して点群データの融合を行って、第2のシーン図像を取得し、第2のシーン図像及び第2の点群データなどに基づいて点群分割閾値を決定し、点群分割閾値に基づいて第2のシーン図像を分割し、第2の点群データから路面以外の他の道路シーンにおける点群データ、例えば、シーンにおける木、ランプ、車両などの点群データを除去して、第2の路面を取得する。
ステップS450は、第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合として、第1の路面と第2の路面との重複点集合を決定する。
ここで、第1の路面と第2の路面との重複点集合は、第1の路面と第2の路面とのマッチングを行って取得された重複領域に対応する点群データの集合を指す。
具体的には、第1の路面と第2の路面との特徴マッチングを行い、特徴マッチング関係に基づいて、第1の路面と第2の路面との重複領域を決定し、重複領域に対応する点群データの集合を第1の路面と第2の路面との重複点集合とする。計算量を減らすために、重複点集合を第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合とすることができる。
ステップS460は、重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データと重複点集合に関連付けられた第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの間の高さの差を決定する。
ここで、第1の位置姿勢データは、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データであり、第2の位置姿勢データは、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データである。
具体的には、重複点集合に基づいて重複点集合に関連付けられた第2の位置姿勢データを決定し、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データに基づいて、レーザスキャナ座標系とグローバル座標系との変換関係を取得し、変換関係に基づいて重複点をグローバル座標系に変換し、座標系ではzの値、すなわちレーザレーダの高さを抽出することができる。重複点集合に基づいて重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データを決定し、グローバル座標系ではzの値、すなわちナビゲーションポジショニングシステムの高さを抽出することができる。
重複点集合に基づいて重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データを決定し、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データに基づいて、レーザスキャナ座標系とグローバル座標系との変換関係を取得し、変換関係に基づいて重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データをレーザスキャナ座標系に変換して、座標系では抽出されるzの値、すなわちナビゲーションポジショニングシステムの高さを抽出することもできる。重複点集合は、レーザレーダとレーザスキャナとのレーザスキャナにおける重複点の集合であるため、重複点に基づいてレーザスキャナ座標系ではzの値、すなわちレーザレーダの高さを抽出することができる。
レーザレーダのグローバル座標系における高さとナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における高さとの差を使用して、差の値を、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの高さの差とし、すなわちレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムが、同一の路面に対する高さの相対的な差の値である。
本発明の実施例より提供される技術案は、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された第1の点群データのレーザスキャナ座標系における第3の点群データ及びレーザスキャナによって同一シーンにおいて収集された第2の点群データに対して3次元シーンの再構築をそれぞれ行って、第1のシーン図像及び第2のシーン図像を取得し、それぞれ第1のシーン図像及び第2のシーン図像に基づいて第1の路面及び第2の路面を決定し、第1の路面と第2の路面との重複点集合に基づいて第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合を決定することができる。重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データ及び第2の位置姿勢データに基づいて、それぞれ重複点集合を第1の位置姿勢データおよび第2の位置姿勢データによって同一座標系に変換し、レーザレーダ及びナビゲーションポジショニングシステムの座標系における高さをそれぞれ抽出し、レーザレーダの高さとナビゲーションポジショニングシステムの高さとに基づいて両者の高さの差を取得し、高さの差に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの間の高さの標定を正確に実現することができる。技術案は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの間の高さの標定に新しいアイデアを提供する。
実施例5
図5は、本発明の実施例5により提供されるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置の概略構成図である。相対的位置姿勢の標定装置は、本発明のいずれかの実施例により提供されるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法を実行することができ、相対的位置姿勢の標定方法の実行に対応する機能モジュール及び有益な効果を奏する。図5に示されるように、相対的位置姿勢の標定装置は、具体的には、データ取得モジュール510と、相対的位置姿勢決定モジュール520とを備えている。
データ取得モジュール510は、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得する。
相対的位置姿勢決定モジュール520は、第1の点群データと、第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する。
本発明の実施例より提供される技術案は、レーザスキャナ及び測位装置によってシーンにおいて収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データを基準とし、自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集された同一シーンの第1の点群データと、自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データと、第2の点群データと、第2の位置姿勢データとの間の対応関係に基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定することができる。それにより、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を正確に標定して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定に新しいアイデアを提供することができる。
例示的には、相対的位置姿勢決定モジュール520は、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データと、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データとに基づいて、シーン内の空間点のレーザレーダ座標系における第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得する第3の点群決定ユニットと、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データと、レーザスキャナによってシーンにおいて収集された第2の点群データとのマッチングを行い、マッチング結果に基づいてレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定するための相対的位置姿勢決定ユニットとを備えることができる。
例示的には、相対的位置姿勢決定ユニットは、具体的には、異なる時刻におけるシーン内の各空間点の第3の点群データと第2の点群データとのマッチング関係に基づいて、マッチングエネルギ関数を構築し、マッチングエネルギ関数を最小化処理して、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する。
例示的には、上記の相対的位置姿勢の標定装置は、測位装置によってシーンにおいて収集された測位装置座標系における第2の位置姿勢データと、測位装置とレーザスキャナとの相対的位置姿勢とに基づいて、レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データを決定するための第2の位置姿勢決定モジュールをさらに備えることができる。
例示的には、相対的位置姿勢決定ユニットは、シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データと、レーザスキャナによってシーンにおいて収集された第2の点群データとのマッチングを行い、第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合を決定するための重複点決定サブユニットと、重複点集合に関連付けられた第1の位置姿勢データと重複点集合に関連付けられた第2の位置姿勢データとに基づいて、レーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの間の高さの差を決定するための高さの差決定サブユニットとを備えることができる。
例示的には、重複点集合決定サブユニットは、具体的には、第3の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第1のシーン図像を取得し、第1のシーン図像から第1の路面を分割して取得し、第2の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第2のシーン図像を取得し、第2のシーン図像から第2の路面を分割して取得し、第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合として、第1の路面と第2の路面との重複点集合を決定する。
実施例6
図6は、本発明の実施例6によって提供される機器の概略構成図である。
図6は、本発明の実施形態の実現に適する例示的な機器12のブロック図である。図6に示される機器12は、単なる一例であり、本発明の実施例の機能及び使用範囲を一切限定しない。
図6に示されるように、機器12は、汎用コンピューティング機器の形態で示されている。機器12の構成要素は、少なくとも一つのプロセッサ又は処理ユニット16と、システムメモリ28と、異なるシステム構成要素(システムメモリ28と処理ユニット16とを含む)を接続するバス18とを備えることができるが、これらに限定されない。
バス18は、メモリバス又はメモリコントローラ、周辺バス、アクセラレーテッドグラフィックスポート、プロセッサ又は多様なバス構造のうちのいずれかのバス構造を使用するローカルバスを含む、複数種類のバス構造のうち少なくとも一つを表す。一例を挙げると、これらのアーキテクチャは、インダストリスタンダードアーキテクチャ(ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MAC)バス、拡張ISAバス、ビデオエレクトロニクススタンダーズアソシエーション(VESA)ローカルバス、及びペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI)バスを含むが、これらに限定されない。
機器12は、典型的には、複数種類のコンピュータシステム読み取り可能な媒体を含む。これらの媒体は、機器12がアクセスすることができる任意の使用可能な媒体であってもよく、揮発性媒体及び不揮発性媒体、リムーバブル媒体及びノンリムーバブル媒体を含む。
システムメモリ28は、ランダムアクセスメモリ(RAM)30及び/又はキャッシュメモリ32などの揮発性メモリの形態のコンピュータシステム読み取り可能な媒体を含んでもよい。機器12は、他のリムーバブル/ノンリムーバブル、揮発性/不揮発性コンピュータシステム記憶媒体をさらに含んでもよい。単なる一例として、ストレージシステム34は、ノンリムーバブル、不揮発性磁気媒体(図6に示されていないが、通常「ハードドライブ」という)に対して読み出し及び書き込みをするために用いることができる。図6に示されていないが、リムーバブル不揮発性磁気ディスク(例えば、「フロッピーディスク」)に対して読み出し及び書き込みをするための磁気ディスクドライブ、及びリムーバブル不揮発性光学ディスク(例えば、CD−ROM、DVD−ROM又は他の光学媒体)に対して読み出し及び書き込みをするための光学ディスクドライブを提供することができる。これらの場合、各ドライブは、少なくとも一つのデータメディアインターフェイスを介してバス18に接続することができる。システムメモリ28は、本発明の各実施例に記載の機能を実行するように構成される1セット(例えば、少なくとも一つ)のプログラムモジュールを有する少なくとも一つのプログラム製品を含んでもよい。
1セット(少なくとも一つ)のプログラムモジュール42を有するプログラム/ユーティリティ40は、例えば、システムメモリ28に記憶されてもよく、このようなプログラムモジュール42は、オペレーティングシステム、少なくとも一つのアプリケーションプログラム、他のプログラムモジュール、及びプログラムデータを含むがこれらに限定されない。これらの一例のそれぞれ又は何らかの組み合わせには、ネットワーク環境の実装が含まれる可能性がある。プログラムモジュール42は、通常本発明に記載の実施例における機能及び/又は方法を実行する。
機器12は、少なくとも一つの外部デバイス14(例えば、キーボード、ポインティングデバイス、ディスプレイ24など)と通信することができるし、ユーザが機器12とインタラクションすることを可能にする少なくとも一つのデバイスと通信することもでき、及び/又は機器12が少なくとも一つの他のコンピューティング機器と通信することを可能にする任意のデバイス(例えば、ネットワークカード、モデムなど)と通信することができる。そのような通信は、入力/出力(I/O)インターフェイス22を介して行うことができる。また、本実施例における機器12では、ディスプレイ24が独立した個体として存在するのではなく、鏡面に埋め込まれており、ディスプレイ24の表示面が表示しない場合、ディスプレイ24の表示面と鏡面とが視覚的に一体となる。また、機器12は、ネットワークアダプタ20を介して、少なくとも一つのネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、及び/又はパブリックネットワーク、例えば、インターネット)と通信することができる。図に示すように、ネットワークアダプタ20は、バス18を介して、機器12の他のモジュールと通信する。なお、図示されていないが、マイクロコードやデバイスドライバ、冗長処理ユニット、外部ディスクドライブアレイ、RAIDシステム、テープドライバ、及びデータバックアップトレージシステムなどを含むがこれらに限定されない他のハードウェア及び/又はソフトウェアモジュールを、機器12と組み合わせて使用することができる。
処理ユニット16は、システムメモリ28に記憶されたプログラムを実行することにより、様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、例えば、本発明の実施例によって提供されるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法を実現する。
実施例7
本発明の実施例7は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合に、本願のすべての発明の実施例より提供されるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法が実現される。
少なくとも一つのコンピュータ読み取り可能な媒体の任意の組み合わせを採用することができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ読み取り可能な信号媒体、或いはコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、又は半導体のシステム、装置又はデバイス、或いは上記の任意の組み合わせであってもよいがこれらに限定されない。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体のより具体的な一例(非限定的なリスト)は、少なくとも一つの配線を備える電気接続部、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、又は上記の任意の適切な組み合わせを含む。この明細書において、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスにより使用され、或いはそれらと組み合わせて使用されることが可能であるプログラムを含む又は記憶する任意の有形の媒体であってもよい。
コンピュータ読み取り可能な信号媒体は、ベースバンドにおける、又は搬送波の一部として伝播するデータ信号を含むことができ、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードが搭載されている。この伝播するデータ信号は様々な形式を採用することができ、電磁信号、光信号又は上記の任意の適切な組み合わせを含むがこれらに限定されない。コンピュータ読み取り可能な信号媒体は、さらに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体以外の任意のコンピュータ読み取り可能な媒体であってもよく、コンピュータ読み取り可能な媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスにより使用され、或いはそれらと組み合わせて使用されるプログラムを送信、伝播又は伝送することができる。
コンピュータ読み取り可能な媒体に含まれるプログラムコードは、無線、有線、光ケーブル、RFなど、又は上記の任意の適切な組み合わせを含むがこれらに限定されない任意の適切な媒体によって伝送することができる。
少なくとも一つのプログラミング言語又はそれらの組み合わせで本発明の動作を実行するためのコンピュータプログラムコードを作成することができ、プログラミング言語は、Java、Smalltalk、C++などのプロジェクト指向のプログラミング言語を含み、さらに、「C」言語又は同様のプログラミング言語といった従来の手続き型プログラミング言語をも含む。プログラムコードは、完全にユーザコンピュータで実行されてもよいし、部分的にユーザコンピュータに実行されてもよいし、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして実行されてもよいし、部分的にユーザコンピュータで、部分的にリモートコンピュータで実行されてもよい、又は完全にリモートコンピュータ又はサーバーで実行してもよい。リモートコンピュータに係る場合、リモートコンピュータは、ローカルネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)を含む任意種類のインターネットを介して、ユーザコンピュータに接続することができ、或いは、外部コンピュータ(例えば、インターネットサービスプロバイダを利用してインターネットを介して接続する)に接続することもできる。
なお、上記の記載は、本発明の好ましい実施例及び運用される技術的原理に過ぎない。当業者は、本発明がここに記載された特定の実施例に限定されないことを理解することができる。当業者であれば、本発明の保護範囲を逸脱することはなく、種々の明らかな変形、再調整及び置換えを行うことができる。したがって、上記実施例を用いて本発明を比較的詳細に説明したが、本発明は、上記実施例に限定されず、本発明の構想を逸脱しなく、より多くの他の効果同等な実施例をさらに含むことができ、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって决定される。

Claims (12)

  1. 自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、前記自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得するステップと、
    前記第1の点群データと、前記第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によって前記シーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定するステップとを含み、
    前記第1の点群データと、前記第1の位置姿勢データと、前記レーザスキャナ及び前記測位装置によって前記シーンにおいて予め収集された前記第2の点群データ及び前記第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの前記相対的位置姿勢を決定するステップは、
    前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、前記ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における第1の位置姿勢データと、前記レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データとに基づいて、前記シーン内の空間点のレーザレーダ座標系における前記第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得するステップと、
    前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行い、マッチング結果に基づいて前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの前記相対的位置姿勢を決定するステップとを含むレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法。
  2. 前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行い、前記マッチング結果に基づいて前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定するステップは、
    異なる時刻における前記シーン内の各空間点の前記第3の点群データと前記第2の点群データとのマッチング関係に基づいて、マッチングエネルギ関数を構築するステップと、
    前記マッチングエネルギ関数を最小化処理して、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの前記相対的位置姿勢を決定するステップとを含む請求項に記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法。
  3. 前記レーザスキャナのグローバル座標系における前記第2の位置姿勢データは、前記測位装置によって前記シーンにおいて収集された測位装置座標系における前記第2の位置姿勢データと、前記測位装置と前記レーザスキャナとの相対的位置姿勢とに基づいて決定される請求項又は請求項に記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法。
  4. 前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行い、前記マッチング結果に基づいて前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの前記相対的位置姿勢を決定するステップは、
    前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行って、前記第3の点群データと前記第2の点群データとの重複点集合を決定するステップと、
    前記重複点集合に関連付けられた前記第1の位置姿勢データと前記重複点集合に関連付けられた前記第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの間の高さの差を決定するステップとを含む請求項から請求項のいずれかに記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法。
  5. 前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行って、前記第3の点群データと前記第2の点群データとの前記重複点集合を決定するステップは、
    前記第3の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第1のシーン図像を取得し、第1のシーン図像から第1の路面を分割して取得するステップと、
    前記第2の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第2のシーン図像を取得し、第2のシーン図像から第2の路面を分割して取得するステップと、
    前記第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合として、前記第1の路面と前記第2の路面との重複点集合を決定するステップとを含む請求項に記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法。
  6. 自動運転移動キャリアにおけるレーザレーダによって収集されたシーンの第1の点群データと、前記自動運転移動キャリアにおけるナビゲーションポジショニングシステムによって収集された第1の位置姿勢データとを取得するデータ取得モジュールと、
    前記第1の点群データと、前記第1の位置姿勢データと、レーザスキャナ及び測位装置によって前記シーンにおいて予め収集された第2の点群データ及び第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する相対的位置姿勢決定モジュールとを備え
    前記相対的位置姿勢決定モジュールは、
    前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢パラメータと、前記ナビゲーションポジショニングシステムのグローバル座標系における前記第1の位置姿勢データと、前記レーザスキャナのグローバル座標系における前記第2の位置姿勢データとに基づいて、前記シーン内の空間点のレーザレーダ座標系における前記第1の点群データをレーザスキャナ座標系に変換して、前記シーン内の空間点の前記レーザスキャナ座標系における第3の点群データを取得する第3の点群決定ユニットと、
    前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行い、マッチング結果に基づいて前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの前記相対的位置姿勢を決定する相対的位置姿勢決定ユニットとを備えるレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置。
  7. 前記相対的位置姿勢決定ユニットは、具体的には、
    異なる時刻おける前記シーン内の各空間点の第3の点群データと前記第2の点群データとのマッチング関係に基づいて、マッチングエネルギ関数を構築し、
    前記マッチングエネルギ関数を最小化処理して、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢を決定する請求項に記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置。
  8. 前記測位装置によって前記シーンにおいて収集された測位装置座標系における第2の位置姿勢データと、前記測位装置と前記レーザスキャナとの前記相対的位置姿勢とに基づいて、前記レーザスキャナのグローバル座標系における第2の位置姿勢データを決定する第2の位置姿勢決定モジュールをさらに備える請求項又は請求項に記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置。
  9. 前記相対的位置姿勢決定ユニットは、
    前記シーン内の空間点のレーザスキャナ座標系における前記第3の点群データと、前記レーザスキャナによって前記シーンにおいて収集された前記第2の点群データとのマッチングを行って、前記第3の点群データと前記第2の点群データとの重複点集合を決定する重複点決定サブユニットと、
    前記重複点集合に関連付けられた前記第1の位置姿勢データと前記重複点集合に関連付けられた前記第2の位置姿勢データとに基づいて、前記レーザレーダと前記ナビゲーションポジショニングシステムとの間の高さの差を決定する高さの差決定サブユニットとを備える請求項から請求項のいずれかに記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置。
  10. 前記重複点決定サブユニットは、具体的には、
    前記第3の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第1のシーン図像を取得し、第1のシーン図像から第1の路面を分割して取得し、
    前記第2の点群データに対して3次元シーンの再構築を行って第2のシーン図像を取得し、第2のシーン図像から第2の路面を分割して取得し、
    前記第3の点群データと第2の点群データとの重複点集合として、前記第1の路面と前記第2の路面との重複点集合を決定する請求項に記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定装置。
  11. 少なくとも一つのプロセッサと
    少なくとも一つのプログラムを記憶する記憶装置とを備え、
    少なくとも一つの前記プログラムが少なくとも一つの前記プロセッサによって実行される場合に、少なくとも一つの前記プロセッサが、請求項1から請求項のいずれかに記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法を実現する機器。
  12. コンピュータプログラムが記憶されている媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合に、請求項1から請求項のいずれかに記載のレーザレーダとナビゲーションポジショニングシステムとの相対的位置姿勢の標定方法が実現される媒体。
JP2019177449A 2018-09-27 2019-09-27 相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体 Active JP6918885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811133716.3A CN109297510B (zh) 2018-09-27 2018-09-27 相对位姿标定方法、装置、设备及介质
CN201811133716.3 2018-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020050337A JP2020050337A (ja) 2020-04-02
JP6918885B2 true JP6918885B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=65164809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177449A Active JP6918885B2 (ja) 2018-09-27 2019-09-27 相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11480443B2 (ja)
EP (1) EP3629057B1 (ja)
JP (1) JP6918885B2 (ja)
CN (1) CN109297510B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109856990B (zh) * 2019-01-17 2021-09-03 同济大学 一种gnss/ins组合导航控制器的在环仿真系统
CN109668742B (zh) * 2019-02-20 2020-04-28 苏州风图智能科技有限公司 基于激光雷达的无人车辆的测试方法及装置
CN111678533A (zh) * 2019-03-11 2020-09-18 武汉小狮科技有限公司 一种惯性导航设备与激光雷达的标定方法
CN110082779A (zh) * 2019-03-19 2019-08-02 同济大学 一种基于3d激光雷达的车辆位姿定位方法及系统
CN110007300B (zh) * 2019-03-28 2021-08-06 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 一种得到点云数据的方法及装置
CN110223223A (zh) * 2019-04-28 2019-09-10 北京清城同衡智慧园高新技术研究院有限公司 街道扫描方法、装置及扫描仪
CN110109143B (zh) * 2019-04-30 2021-10-26 北京云迹科技有限公司 多线激光雷达与imu的位姿标定方法及装置
CN110109146B (zh) * 2019-04-30 2021-05-14 北京云迹科技有限公司 基于多线激光雷达的路面检测方法及装置
CN110095752B (zh) * 2019-05-07 2021-08-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 定位方法、装置、设备和介质
CN111699410B (zh) * 2019-05-29 2024-06-07 深圳市卓驭科技有限公司 点云的处理方法、设备和计算机可读存储介质
CN110221276B (zh) * 2019-05-31 2023-09-29 文远知行有限公司 激光雷达的标定方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110246167A (zh) * 2019-06-14 2019-09-17 北京百度网讯科技有限公司 用于处理点云数据的方法和装置
CN110501712B (zh) * 2019-09-05 2022-06-28 北京百度网讯科技有限公司 无人驾驶中用于确定位置姿态数据的方法、装置和设备
WO2021046829A1 (zh) * 2019-09-12 2021-03-18 华为技术有限公司 定位方法、装置及系统
CN110673115B (zh) * 2019-09-25 2021-11-23 杭州飞步科技有限公司 雷达与组合导航系统的联合标定方法、装置、设备及介质
CN110728693B (zh) * 2019-09-27 2022-12-23 上海维智卓新信息科技有限公司 大规模行车路面三维点云的生成方法及系统
CN110686704A (zh) * 2019-10-18 2020-01-14 深圳市镭神智能系统有限公司 激光雷达与组合惯导的位姿标定方法、系统及介质
CN110780285B (zh) * 2019-10-24 2022-10-18 深圳市镭神智能系统有限公司 激光雷达与组合惯导的位姿标定方法、系统及介质
CN112907659B (zh) * 2019-11-19 2024-07-12 浙江菜鸟供应链管理有限公司 移动设备定位系统、方法及设备
CN110849363B (zh) * 2019-12-03 2021-09-21 深圳市镭神智能系统有限公司 激光雷达与组合惯导的位姿标定方法、系统及介质
CN112904395B (zh) * 2019-12-03 2022-11-25 青岛慧拓智能机器有限公司 一种矿用车辆定位系统及方法
CN110988848B (zh) * 2019-12-23 2022-04-26 潍柴动力股份有限公司 车载激光雷达相对位姿监测方法及设备
CN110988849B (zh) * 2019-12-25 2022-07-08 北京万集科技股份有限公司 雷达系统的标定方法、装置、电子设备及存储介质
CN111442722B (zh) * 2020-03-26 2022-05-17 达闼机器人股份有限公司 定位方法、装置、存储介质及电子设备
CN111443713B (zh) * 2020-04-14 2023-07-18 三一机器人科技有限公司 融合定位导航系统和方法
WO2021207999A1 (zh) * 2020-04-16 2021-10-21 华为技术有限公司 车辆定位的方法和装置、定位图层生成的方法和装置
CN113870343B (zh) * 2020-06-30 2024-05-28 长沙智能驾驶研究院有限公司 相对位姿标定方法、装置、计算机设备和存储介质
CN112835085B (zh) * 2020-07-09 2022-04-12 北京京东乾石科技有限公司 确定车辆位置的方法和装置
CN114002687A (zh) * 2020-07-14 2022-02-01 北醒(北京)光子科技有限公司 一种基于激光雷达的探测方法
CN111812668B (zh) * 2020-07-16 2023-04-14 南京航空航天大学 绕机检查装置及其定位方法、存储介质
CN114063091A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 北京四维图新科技股份有限公司 高精度的定位方法及产品
CN111965624B (zh) * 2020-08-06 2024-04-09 阿波罗智联(北京)科技有限公司 激光雷达与相机的标定方法、装置、设备和可读存储介质
CN112344933B (zh) * 2020-08-21 2023-04-07 北京京东乾石科技有限公司 一种信息生成的方法、装置和存储介质
CN112034438B (zh) * 2020-08-27 2024-04-09 江苏智能网联汽车创新中心有限公司 一种雷达标定方法、装置、电子设备及存储介质
CN112051591B (zh) * 2020-08-31 2022-11-29 广州文远知行科技有限公司 一种激光雷达与惯性测量单元的检测方法及相关装置
CN111932628A (zh) * 2020-09-22 2020-11-13 深圳市商汤科技有限公司 一种位姿确定方法及装置、电子设备、存储介质
CN112230241B (zh) * 2020-10-23 2021-07-20 湖北亿咖通科技有限公司 基于随机扫描型雷达的标定方法
CN112308928B (zh) * 2020-10-27 2022-11-15 北京航空航天大学 一种无标定装置的相机与激光雷达自动标定方法
CN112164063A (zh) * 2020-10-30 2021-01-01 上海商汤临港智能科技有限公司 一种数据处理方法及装置
CN112305521B (zh) * 2020-11-03 2021-11-30 福勤智能科技(昆山)有限公司 双激光雷达相对位置标定方法、装置、设备和存储介质
CN112558087B (zh) * 2020-11-20 2023-06-23 东风汽车集团有限公司 一种自动驾驶车辆的定位系统及方法
CN112365542A (zh) * 2020-11-26 2021-02-12 上海禾赛科技股份有限公司 位姿标定方法及位姿标定设备、自动控制系统
CN112465908B (zh) * 2020-11-30 2023-09-22 深圳市优必选科技股份有限公司 一种物体定位方法、装置、终端设备及存储介质
CN112362054B (zh) * 2020-11-30 2022-12-16 上海商汤临港智能科技有限公司 一种标定方法、装置、电子设备及存储介质
CN112731354B (zh) * 2020-12-24 2024-04-05 芜湖哈特机器人产业技术研究院有限公司 Agv上激光雷达位姿的自标定方法
WO2022141912A1 (zh) * 2021-01-01 2022-07-07 杜豫川 一种面向车路协同的感知信息融合表征及目标检测方法
CN113009505A (zh) * 2021-02-01 2021-06-22 武汉珞珈新空科技有限公司 机载激光雷达数据采集设备、系统及无人机飞行器
CN115605777A (zh) * 2021-03-01 2023-01-13 杜豫川(Cn) 一种基于路侧感知单元的动态目标点云快速识别及点云分割方法
CN113034593B (zh) * 2021-03-09 2023-12-12 深圳市广宁股份有限公司 6d位姿标注方法、系统及存储介质
CN112799096B (zh) * 2021-04-08 2021-07-13 西南交通大学 基于低成本车载二维激光雷达的地图构建方法
CN113295142B (zh) * 2021-05-14 2023-02-21 上海大学 一种基于faro扫描仪和点云的地形扫描分析方法和装置
CN113495281B (zh) * 2021-06-21 2023-08-22 杭州飞步科技有限公司 可移动平台的实时定位方法及装置
CN113534110B (zh) * 2021-06-24 2023-11-24 香港理工大学深圳研究院 一种多激光雷达系统静态标定方法
CN113554759B (zh) * 2021-07-26 2024-05-14 河南德拓信息科技有限公司 一种煤炭运输遗撒智能监测分析方法、装置和设备
CN113759390B (zh) * 2021-07-27 2023-07-14 华能伊敏煤电有限责任公司 基于自动驾驶矿卡车辆中虚拟激光雷达技术的应用方法
CN113721248B (zh) * 2021-08-30 2024-05-14 浙江吉利控股集团有限公司 一种基于多源异构传感器的融合定位方法及系统
CN113848541B (zh) * 2021-09-22 2022-08-26 深圳市镭神智能系统有限公司 一种标定的方法、装置、无人机及计算机可读存储介质
CN113759349B (zh) * 2021-09-22 2022-10-04 阿波罗智能技术(北京)有限公司 激光雷达与定位设备的标定方法、设备及自动驾驶车辆
CN113985429B (zh) * 2021-09-23 2024-07-26 天津大学 基于三维激光雷达的无人机环境扫描与重构方法
CN114018236B (zh) * 2021-09-30 2023-11-03 哈尔滨工程大学 一种基于自适应因子图的激光视觉强耦合slam方法
CN113917547A (zh) * 2021-10-08 2022-01-11 深圳安德空间技术有限公司 一种基于融合定位的探地雷达地下隐患定位方法及系统
CN114152201B (zh) * 2021-11-04 2023-10-17 深圳橙子自动化有限公司 激光测高仪标定方法和装置、电子设备及存储介质
CN114166219B (zh) * 2021-12-01 2024-06-14 珠海一微半导体股份有限公司 一种校正惯导误差的方法、芯片及机器人
CN114419564B (zh) * 2021-12-24 2023-09-01 北京百度网讯科技有限公司 车辆位姿检测方法、装置、设备、介质及自动驾驶车辆
CN114279468B (zh) * 2021-12-31 2022-06-14 北京理工大学 一种基于统计分析的毫米波雷达与视觉相机动态标定方法
CN115082570B (zh) * 2022-07-01 2024-03-19 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种激光雷达与全景相机的标定方法
CN114994648B (zh) * 2022-08-05 2022-11-08 聚时科技(深圳)有限公司 一种直线运动机构上2d激光雷达的外参标定方法
CN115435773B (zh) * 2022-09-05 2024-04-05 北京远见知行科技有限公司 室内停车场高精度地图采集装置
CN115712298B (zh) * 2022-10-25 2023-05-09 太原理工大学 基于单线激光雷达的机器人在通道中行驶的自主导航方法
CN115494484A (zh) * 2022-10-26 2022-12-20 上海擎朗智能科技有限公司 机器人传感器系统自检的方法及机器人
CN116973895B (zh) * 2023-09-22 2023-12-12 山东科技大学 一种激光点云匹配的实时位姿校正方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486737B2 (ja) 2000-07-14 2010-06-23 アジア航測株式会社 モービルマッピング用空間情報生成装置
GB201116961D0 (en) 2011-09-30 2011-11-16 Bae Systems Plc Fast calibration for lidars
US9488492B2 (en) 2014-03-18 2016-11-08 Sri International Real-time system for multi-modal 3D geospatial mapping, object recognition, scene annotation and analytics
GB2507560A (en) * 2012-11-05 2014-05-07 Univ Oxford Extrinsic calibration of mobile camera and lidar
US9523772B2 (en) * 2013-06-14 2016-12-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Object removal using lidar-based classification
US9286538B1 (en) * 2014-05-01 2016-03-15 Hrl Laboratories, Llc Adaptive 3D to 2D projection for different height slices and extraction of robust morphological features for 3D object recognition
JP6442193B2 (ja) 2014-08-26 2018-12-19 株式会社トプコン 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法およびプログラム
CN105953798B (zh) * 2016-04-19 2018-09-18 深圳市神州云海智能科技有限公司 移动机器人的位姿确定方法和设备
CN106405555B (zh) * 2016-09-23 2019-01-01 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于车载雷达系统的障碍物检测方法和装置
CN106918830A (zh) * 2017-03-23 2017-07-04 安科机器人有限公司 一种基于多导航模块的定位方法及移动机器人
CN109214248B (zh) * 2017-07-04 2022-04-29 阿波罗智能技术(北京)有限公司 用于识别无人驾驶车辆的激光点云数据的方法和装置
US10509413B2 (en) 2017-09-07 2019-12-17 GM Global Technology Operations LLC Ground reference determination for autonomous vehicle operations
CN108401461B (zh) * 2017-12-29 2021-06-04 达闼机器人有限公司 三维建图方法、装置、系统、云端平台、电子设备和计算机程序产品
WO2019127347A1 (zh) * 2017-12-29 2019-07-04 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 三维建图方法、装置、系统、云端平台、电子设备和计算机程序产品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3629057A3 (en) 2020-07-01
EP3629057B1 (en) 2023-09-20
US11480443B2 (en) 2022-10-25
CN109297510A (zh) 2019-02-01
JP2020050337A (ja) 2020-04-02
US20200103249A1 (en) 2020-04-02
CN109297510B (zh) 2021-01-01
EP3629057A2 (en) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918885B2 (ja) 相対的位置姿勢の標定方法、相対的位置姿勢の標定装置、機器及び媒体
CN110780285B (zh) 激光雷达与组合惯导的位姿标定方法、系统及介质
KR102314228B1 (ko) 지도 구축 방법, 장치, 기기 및 판독가능 저장 매체
CN109270545B (zh) 一种定位真值校验方法、装置、设备及存储介质
CN109521403B (zh) 多线激光雷达的参数标定方法及装置、设备及可读介质
CN110595494B (zh) 地图误差确定方法和装置
CN109059906B (zh) 车辆定位方法、装置、电子设备、存储介质
CN111812658B (zh) 位置确定方法、装置、系统和计算机可读存储介质
JP6830137B2 (ja) 動的障害物の位置校正方法、装置、機器、及び記憶媒体
CN110927708B (zh) 智能路侧单元的标定方法、装置及设备
CN111427061A (zh) 一种机器人建图方法、装置,机器人及存储介质
JP2020035448A (ja) 3次元シーンマップの生成方法、生成装置、機器および記憶媒体
JP2020046427A (ja) マルチセンサーのキャリブレーション方法とその装置、コンピュータ機器、媒体及び車両
JP6830140B2 (ja) 運動ベクトル場の決定方法、運動ベクトル場の決定装置、機器、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及び車両
CN110686704A (zh) 激光雷达与组合惯导的位姿标定方法、系统及介质
CN113048980B (zh) 位姿优化方法、装置、电子设备及存储介质
KR102130687B1 (ko) 다중 센서 플랫폼 간 정보 융합을 위한 시스템
JP7351892B2 (ja) 障害物検出方法、電子機器、路側機器、及びクラウド制御プラットフォーム
Liu et al. Enabling context-aware indoor augmented reality via smartphone sensing and vision tracking
KR20230003803A (ko) 라이다 좌표계와 카메라 좌표계의 벡터 정합을 통한 자동 캘리브레이션 방법
CN114119692A (zh) 一种刚性物体几何信息恢复方法、装置及存储介质
JP5837404B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
CN117870716A (zh) 地图兴趣点的显示方法、装置、电子设备及存储介质
CN110298320B (zh) 一种视觉定位方法、装置及存储介质
Brata et al. An Enhancement of Outdoor Location-Based Augmented Reality Anchor Precision through VSLAM and Google Street View

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350