JP6917078B2 - 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用 - Google Patents

抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6917078B2
JP6917078B2 JP2019570355A JP2019570355A JP6917078B2 JP 6917078 B2 JP6917078 B2 JP 6917078B2 JP 2019570355 A JP2019570355 A JP 2019570355A JP 2019570355 A JP2019570355 A JP 2019570355A JP 6917078 B2 JP6917078 B2 JP 6917078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present disclosure
administration
compound
substituted
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020510085A (ja
JP2020510085A5 (ja
Inventor
ケイツ、スティーブン、エイ.
スリート、ランドルフ、ビー.
パーキンソン、スティーブン
Original Assignee
レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド
レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド, レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド filed Critical レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド
Publication of JP2020510085A publication Critical patent/JP2020510085A/ja
Publication of JP2020510085A5 publication Critical patent/JP2020510085A5/ja
Priority to JP2021115155A priority Critical patent/JP7315248B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6917078B2 publication Critical patent/JP6917078B2/ja
Priority to JP2023111463A priority patent/JP2023126939A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/23Heterocyclic radicals containing two or more heterocyclic rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, not provided for in groups C07H19/14 - C07H19/22

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年3月10日に出願された米国仮特許出願第62/470,025号及び同第62/470,039号の優先権を主張するものであり、これらはそれぞれ参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、新規な抗菌化合物及び組成物ならびにそれらの使用を提供する。
Bisphosphocin(登録商標)化合物は、抗菌活性を有する。米国特許第7,868,162号は、Bisphosphocin(登録商標)化合物を開示している。
本開示は、化合物であって、式:
Figure 0006917078

(式中、
Aは単環式、二環式、もしくは三環式炭素環式もしくは複素環式部分であり、
及びRは、それぞれC−Cアルキル部分である)
を有する化合物、又は
その薬学的に許容される塩を提供する。
いくつかの実施形態では、R及びRは、それぞれブチルである。
本開示の別の態様は、化合物であって、式:
Figure 0006917078

(式中、
Qは酸素又は硫黄であり、
Wはアミノ置換又はグアニジノ置換窒素含有複素環部分であり、
X及びZは末端ブロック基であり、
AはH、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキル−(O−アルキル)、アリール、アルケニル、アルカノール、又はフェノールである)
を有する化合物を提供する。
本開示の別の態様は、発明を実施するための形態における表1に記載されている化合物1〜2520のいずれか1つから選択される化合物を提供する。
本開示の別の態様は、化合物であって、式:
Figure 0006917078

を有する化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本開示の別の態様は、式(I)〜(III)による化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、又は希釈剤を含む医薬組成物を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の糖尿病性足部潰瘍の感染を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の複雑性尿路感染を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の嚢胞性線維症に起因する肺感染症を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の人工呼吸器後天性肺炎を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の火傷の感染症を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の外耳炎を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の細菌性膣炎を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、治療を必要としている患者の膿痂疹を治療する方法であって、有効量の式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本開示の別の態様は、療法で使用するための式(I)〜(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本開示の別の態様は、医薬品の製造のための式(I)〜(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
いくつかの実施形態では、式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、本開示以前には予測できなかった特定の驚くべき特徴及び利点を有する。本開示のいくつかの実施形態による式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩の1つの利点は、そのような化合物及び/又は塩は、そのような化合物及び/又は塩がより高い(低酸性)pHレベルで処方される場合、高レベルの生物活性を有する。理論に束縛されるものではないが、いくつかの実施形態によれば、式(I)〜(III)の化合物の遊離アミノもしくはグアニジノ基、又はその薬学的に許容される塩は、より高いpHレベルで所望の生物活性を与えると考えられる。本開示のいくつかの実施形態による式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、約pH3を超えるpHレベルで予想外により強力であることが発見された。したがって、いくつかの実施形態による式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば、微生物感染症などの抗菌剤への長期暴露が有利である適応症に有用であると考えられる。局所、吸入、又は膀胱内投与経路で許容できない接触刺激を生じる約pH3未満で処方された一部の薬物とは異なり、いくつかの実施形態による式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、局所、吸入、及び膀胱内投与経路で適合可能である。さらに、いくつかの実施形態によれば、式(I)〜(III)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、化合物又はその塩が短期間でより高いpHで高レベルの生物活性を示すため、増殖の遅い細菌に対して有効である(速効性抗菌メカニズム)。
追加の態様及び実施形態は、発明を実施するための形態及び特許請求の範囲から明らかであろう。
以下に記載される実施形態は、網羅的であること、又は本発明を以下の発明を実施するための形態において開示される正確な形態に限定することを意図しない。むしろ、実施形態は、当業者が本開示の原理及び実施を認識して理解し得るように選択及び説明されている。
本開示は、化合物であって、式:
Figure 0006917078

(式中、
Aは単環式、二環式、もしくは三環式炭素環式もしくは複素環式部分であり、
及びRは、それぞれC−Cアルキル部分である)
を有する化合物、又は
その薬学的に許容される塩を提供する。
いくつかの実施形態では、R及びRはそれぞれ以下に示すように、ブチル:
Figure 0006917078

又はその薬学的に許容される塩である。
本開示は、化合物であって、式:
Figure 0006917078

(式中、
Qは酸素又は硫黄であり、
Wはアミノ置換又はグアニジノ置換窒素含有複素環部分であり、
X及びZは末端ブロック基であり、
AはH、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキル−(O−アルキル)、アリール、アルケニル、アルカノール、又はフェノールである)
を有する化合物も提供する。
本明細書で使用する場合、「末端ブロッキング基」という用語は、プロトン化化合物の実質的なヌクレアーゼ分解、特にエキソヌクレアーゼ分解を防止する任意の化学部分を指す。末端基は、H、OH、SH、NH2、アルキル基、アルカノール基などを含むが、これらに限定されない、式(II)の化合物の適正なプロトン化を可能にする任意の化学部分であり得る。
いくつかの実施形態では、Aはアルキルである。いくつかの実施形態では、アルキルはCH−又はCH−CH−である。いくつかの実施形態では、Aはハロゲンである。いくつかの実施形態では、ハロゲンはF−、Cl−、Br−、又はI−である。いくつかの実施形態では、Aはアルコキシである。いくつかの実施形態では、アルコキシはCH−O−CH−又はCH−CH−O−CH−である。いくつかの実施形態では、Aはアルキル−(O−アルキル)である。いくつかの実施形態では、アルキル−(O−アルキル)はCH−O−又はCH−CH−O−である。いくつかの実施形態では、Aはアリールである。いくつかの実施形態では、アリールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Aはアルケニルである。いくつかの実施形態では、アルケニルは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Aはアルカノールである。いくつかの実施形態では、アルカノールは−CH−OH又はCH−CH−OHである。いくつかの実施形態では、Aはフェノールである。いくつかの実施形態では、フェノールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは、以下に示すようにアミノ置換アジリジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換アゼチジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,3−アゼチジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換アゼチジン−2−オン(β−ラクタム)である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換ピロリジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換3−ピロリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2−ピロリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1H−ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換ピラゾリジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換イミダゾリジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2−ピラゾリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2−イミダゾリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換スクシンイミドである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換ヒダントインである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2,4−チアゾリジンジオンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換ピペリジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換ピペラジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換モルホリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2H−1,2−オキサズジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換4H−1,4−オキサズジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換チオモルホリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2H−1,2−チアジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換4H−1,4−チアジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換二酸化チオモルホリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,3a,4,6a−テトラヒドロピロロ−[3,2−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,4−ジヒドロピロロ−[3,2−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,6−ジヒドロピロロ−[2,3,−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換6H−フロ[2,3−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換4H−フロ[3,2−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換6H−チエノ[2,3−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換4H−チエノ[3,2−b]ピロールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換インドリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1H−インドールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2H−イソインドールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1H−インダゾールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換ベンズアミダゾールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換4−アザインドールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換5−アザインドールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換6−アザインドールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換7−アザインドールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換7−アザインダゾールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換プリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換グアニンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換アデニンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換デカヒドロイソキノリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換デカヒドロキノリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,2,3,4−テトラヒドロキノリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,2−ジヒドロキノリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,2−ジヒドロイソキノリンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2H−ベンゾ−[e][1,2]オキサジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換キノリン2(1H)−オンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換イソキノリン1(2H)−オンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換カルバゾールである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換フェノキサジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換フェノチアジンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2−アザアダマンタンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2,3−ジヒドロアゼピンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換2,5−ジヒドロアゼピンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換アゼピンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,2−アゼピンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,3−アゼピンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換1,4−アゼピンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wは以下に示すように、アミノ置換アゾカンである:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換アジリジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換アゼチジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,3−アゼチジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換アゼチジン−2−オン(β−ラクタム)である。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換ピロリジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換3−ピロリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2−ピロリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1H−ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換ピラゾリジンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換イミダゾリジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2−ピラゾリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2−イミダゾリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換スクシンイミドである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換ヒダントインである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2,4−チアゾリジンジオンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換ピペリジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換ピペラジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換モルホリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2H−1,2−オキサズジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換4H−1,4−オキサズジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換チオモルホリンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2H−1,2−チアジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換4H−1,4−チチアジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換二酸化チオモルホリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,3a,4,6a−テトラヒドロピロロ−[3,2−b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,4−ジヒドロピロロ−[3,2−b]ピロールである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,6−ジヒドロピロロ−[2,3,−b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換6H−フロ[2,3−b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換4H−フロ[3,2−b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換6H−チエノ[2,3−b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換4H−チエノ[3,2−b]ピロールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換インドリンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1H−インドールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2H−イソインドールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1H−インダゾールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換ベンズアミダゾールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換4−アザインドールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換5−アザインドールである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換6−アザインドールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換7−アザインドールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換7−アザインダゾールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換プリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換グアニンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換アデニンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換デカヒドロイソキノリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換デカヒドロキノリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,2,3,4−テトラヒドロキノリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,2−ジヒドロキノリンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,2−ジヒドロイソキノリンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2H−ベンゾ−[e][1,2]オキサジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換キノリン2(1H)−オンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換イソキノリン1(2H)−オンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換カルバゾールである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換フェノキサジンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換フェノチアジンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2−アザアダマンタンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2,3−ジヒドロアゼピンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換2,5−ジヒドロアゼピンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換アゼピンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,2−アゼピンである。
いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,3−アゼピンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換1,4−アゼピンである。いくつかの実施形態では、Wはグアニジノ置換アゾカンである。
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは直鎖アルキル鎖である。いくつかの実施形態では、直鎖アルキル鎖は以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは分岐アルキル鎖である。いくつかの実施形態では、分岐アルキル鎖は以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは分岐アルキル鎖である。いくつかの実施形態では、分岐アルキル鎖は以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは環状アルキルである。いくつかの実施形態では、環状アルキルは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは環状アルキルである。いくつかの実施形態では、環状アルキルは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZはアリールである。いくつかの実施形態では、アリールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZはベンジルである。いくつかの実施形態では、ベンジルは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは直鎖アルカノールである。いくつかの実施形態では、直鎖アルカノールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは分岐鎖アルカノールである。いくつかの実施形態では、分岐鎖アルカノールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは環状アルカノールである。いくつかの実施形態では、環状アルカノールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは環状アルカノールである。いくつかの実施形態では、環状アルカノールは以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZはフェノール性である。いくつかの実施形態では、フェノール性は以下である:
Figure 0006917078
いくつかの実施形態では、X及び/又はZは4−ヒドロキシベンジルである。いくつかの実施形態では、4−ヒドロキシベンジルは以下である:
Figure 0006917078
本開示はまた、表1に記載の化合物を提供する。本明細書で使用する場合、「化合物」という用語は、式(II)の化合物又はその薬学的に許容される塩を指し、式中、W、X、Z、A、及びQは、化合物1〜化合物2520とラベル付けされた表1の行のうちの1つでW、X、Z、A、及びQとして定義される。例えば、本開示又は特許請求の範囲において、「表1に記載の化合物1」は、具体的には、式(II)の化合物又はその薬学的に許容される塩を指し、式中、式(II)の化合物のW、X、Z、A、及びQ又はその薬学的に許容される塩は、以下の通りである:
Figure 0006917078
化合物1〜2520は、式(II)の化合物、表1、及び例1〜3に記載の合成スキームを参照することにより作製され得る。
Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078
本開示は、化合物であって、式:
Figure 0006917078

を有する化合物、
又はその薬学的に許容される塩も提供する。
式(III)の化合物の化学名は、ナトリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。式(III)の化合物の分子式はC1729Na10である。式(III)の化合物の分子量は543.11Daである。式(III)の化合物は、本明細書では、Nu−8、化合物(III)、又は化合物1とも呼ばれ、これらの用語は、本明細書で互換的に使用される。いくつかの実施形態では、Nu−8は、リボース、2つのホスファート基、2つのブチル基、及びシトシンを含む。
本開示の化合物は、本明細書に示される特定の化合物を参照して記載される。さらに、本開示の化合物は、すべて本開示の範囲内で、任意の数の異なる形態又は誘導体で存在し得る。代替の形態又は誘導体には、例えば、薬学的に許容される塩、プロドラッグ及び活性代謝物、互変異性体、ならびに異なる結晶形態、その水和物及び溶媒和物を含む多形又は無定形固体、ならびに他の形態を含むが、これらに限定されない固体形態が含まれる。
反対に指定されない限り、本明細書の本開示の化合物の仕様には、そのような化合物の薬学的に許容される塩が含まれる。したがって、本開示の化合物は、薬学的に許容される塩の形態であるか、薬学的に許容される塩として処方することができる。本開示の企図される薬学的に許容される塩形態には、モノ、ビス、トリス、テトラキスなどが含まれるが、これらに限定されない。本開示の薬学的に許容される塩は、そのような薬学的に許容される塩が投与される量及び濃度において非毒性である。本開示のそのような薬学的に許容される塩の調製は、本開示の化合物がその生理学的効果を発揮することを防止することなく、物理的特性を変えることにより薬理学的使用を促進できる。
本明細書で使用する場合、担体、賦形剤、ならびに希釈剤などの塩及び処方成分に関して「薬学的に許容される」という用語は、患者に有害ではなく、他の成分、活性成分、塩、又は構成要素と適合するそれらの塩及び構成要素を指す。薬学的に許容されるものには「獣医学的に許容される」が含まれ、したがって、ヒト及び非ヒト哺乳動物の両方の用途が独立して含まれる。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、アルカリ金属塩を形成し、遊離酸又は遊離塩基の付加塩を形成するために一般的に使用される塩を指す。そのような塩には、例えば、当業者に既知であるHandbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection and Use,P.H.Stahl及びC.G.Wermuth(編),Wiley−VCH,New York,2002にリストされている生理学的に許容される塩が含まれる。塩形成は、不安定なプロトンを有する1つ以上の位置で発生する可能性がある。本開示の化合物の薬学的に許容される塩には、酸付加塩及び塩基付加塩の両方が含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物の好適な薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸又は有機酸から調製され得る。そのような無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸、及びリン酸が含まれるが、これらに限定されない。適切な有機酸には、脂肪族、脂環式、芳香族、アリール脂肪族、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸のクラスの有機酸が含まれるが、これらに限定されるものではなく、いくつか例を挙げると、その例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、マレイン酸、エンボニック(パモイック)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、パントテン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルファニル酸、メシル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルゲン酸、ベータ−ヒドロキシ酪酸、マロン酸、ガラクタル酸(galactic)、及びガラクツロン酸である。薬学的に許容される酸性/アニオン性塩には、アセタート、ベンゼンスルホナート、ベンゾアート、ビカルボナート、ビタルトラート、臭化物、エデト酸カルシウム、カムシレラート、カーボナート、塩化物、シトラート、ジヒドロクロライド、エデタート、エジシラート、エストラート、エシラート、フマラート、グリセプタート、グルコナート、グルタマート、グリコールリルサニラート、ヘキシルレゾルシナート、ヒドロブロマイド、ヒドロクロライド、ヒドロキシナフトアート、ヨウ化物、イセチオナート、ラクタート、ラクトビオナート、マラート、マレアート、マロナート、マンデラート、メシラート、メチルスルファート、ムカート、ナプシラート、ニトラート、パモアート、パントテナート、ホスファート/ジホスファート、ポリガラクツロナート、サリチラート、ステアラート、サブアセタート、スクシナート、スルファート、ヒドロゲンスルファート、タンナート、タルトラート、テオクラート、トシラート、及びトリエチオダイド塩なども含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物の好適な薬学的に許容される塩基付加塩には、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、及び亜鉛から作製された金属塩、又はN,N’−ジベンジルエチレン−ジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、リジン、アルギニン、及びプロカインから作製された有機塩が含まれるが、これらに限定されない。これらの塩はすべて、本開示の化合物を適切な酸又は塩基で処理することにより、本開示の化合物から従来の手段により調製され得る。いくつかの例を挙げると、薬学的に許容される塩基性/カチオン性塩には、ジエタノールアミン、アンモニウム、エタノールアミン、ピペラジン、及びトリエタノールアミン塩も含まれる。いくつかの実施形態では、本開示の薬学的に許容される塩は、一価カチオン又は二価カチオンを含む。
いくつかの実施形態では、本開示の薬学的に許容される塩は、アンモニウム塩、カルシウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、及びコバルト塩からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、アンモニウム塩は、アンモニウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。いくつかの実施形態では、カルシウム塩は、カルシウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。いくつかの実施形態では、ナトリウム塩は、ナトリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。いくつかの実施形態では、カリウム塩は、カリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。いくつかの実施形態では、マグネシウム塩は、マグネシウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。いくつかの実施形態では、コバルト塩は、コバルト((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである。
本開示の薬学的に許容される塩は、本開示が関係する当技術分野で既知の標準的な技術によって調製することができる。例えば、本開示の化合物の遊離塩基形態は、適切な酸を含有する水溶液又はアルコール水溶液などの好適な溶媒に溶解し、その後溶液を蒸発させることにより単離することができる。別の例において、塩は、有機溶媒中で遊離塩基と酸とを反応させることにより調製することができる。特定の化合物が酸である場合、所望の薬学的に許容される塩は、例えば、適切な無機又は有機塩基での遊離酸の処理を含む、任意の好適な方法により調製され得る。
本開示の化合物に加えて、本開示はまた、プロドラッグ(例えば、薬学的に許容されるプロドラッグ)、活性代謝誘導体(活性代謝産物)、及びそれらの薬学的に許容される塩を含む。
プロドラッグは、生理学的条件下で代謝されるか、加溶媒分解により変換されると、所望の活性化合物を生じる化合物又はその薬学的に許容される塩である。典型的には、プロドラッグは不活性であるか、又は活性化合物よりも低活性であるが、1つ以上の有利な取り扱い、投与、及び/又は代謝特性を提供し得る。いくつかのプロドラッグは酵素的に活性化されて活性化合物を生成するか、化合物はさらなる化学反応を受けて活性化合物を生成し得る。プロドラッグは、プロドラッグ形態から単一形態で活性形態に進むか、そのような形態が活性を有するか又は不活性であり得る1つ以上の中間形態を有し得る。
The Practice of Medicinal Chemistry,Ch.31−32(Ed.Wermuth,Academic Press,San Diego,Calif.,2001)記載されているように、プロドラッグは概念的に、バイオ前駆体プロドラッグ及び担体プロドラッグを含む2つの非排他的なカテゴリーに分類できる。一般に、バイオ前駆体プロドラッグは、1つ以上の保護基を含有し、代謝又は加溶媒分解により活性型に変換される対応する活性薬物化合物と比較して、不活性又は低活性の化合物である。活性薬物形態及び放出された代謝産物の両方は、許容できるほど低い毒性を有するべきである。典型的には、活性薬物化合物の形成は、以下のタイプのうちの1つである代謝プロセス又は反応を伴う。
酸化反応:酸化反応は、アルコール、カルボニル、及び酸官能基の酸化、脂肪族炭素のヒドロキシル化、脂環式炭素原子のヒドロキシル化、芳香族炭素原子の酸化、炭素−炭素二重結合の酸化、窒素含有官能基の酸化、ケイ素、リン、ヒ素、及び硫黄の酸化、酸化的N−脱アルキル化、酸化的O−及びS−脱アルキル化、酸化的脱アミノ化、ならびにその他の酸化反応などの反応が例示されるが、これらに限定されない。
還元反応:還元反応は、カルボニル官能基の還元、アルコール官能基及び炭素−炭素二重結合の還元、窒素含有官能基の還元、ならびに他の還元反応などの反応が例示されるが、これらに限定されない。
酸化状態が変化しない反応:酸化状態に変化のない反応は、エステル及びエーテルの加水分解、炭素−窒素単結合の加水分解開裂、非芳香族複素環の加水分解開裂、多重結合での水和及び脱水、脱水反応、加水分解脱ハロゲン化、ハロゲン化水素分子の除去から生じる新しい原子結合、ならびに他のそのような反応などの反応が例示されるが、これらに限定されない。
担体プロドラッグは、例えば、作用部位への取り込み及び/又は局所送達を改善する輸送部分を含有する薬物化合物である。そのような担体プロドラッグの場合、薬物部分と輸送部分との間の結合は共有結合であり、プロドラッグは薬物化合物よりも不活性又は低活性であり、プロドラッグ及び任意の放出輸送部分は許容できる無毒性であることが望ましい。輸送部分が取り込みを高めることを目的とするプロドラッグの場合、典型的には、輸送部分の放出は迅速でなければならない。他の場合には、徐放を提供する部分、例えば特定のポリマー又はシクロデキストリンなどの他の部分を利用することが望ましい。そのような担体プロドラッグは、経口投与される薬物にとってしばしば有利である。いくつかの例では、輸送部分は薬物の標的化された送達を提供する。例えば、薬物は抗体又は抗体断片に共役であってもよい。担体プロドラッグは、例えば、以下の特性のうちの1つ以上を改善するために使用することができる:親油性の増加、薬理効果の持続時間の増加、部位特異性の増加、毒性及び有害反応の減少、ならびに/又は製剤の改善(例えば、安定性、水溶性、望ましくない感覚刺激性もしくは物理化学的特性の抑制)。例えば、親油性は、親油性カルボン酸によるヒドロキシル基のエステル化、又はアルコール、例えば脂肪族アルコールによるカルボン酸基のエステル化により増加させることができる。上記Wermuth。
代謝物、例えば活性代謝物は、上記のプロドラッグ、例えば生物前駆体プロドラッグと重複する。したがって、そのような代謝産物は、対象の体内の代謝プロセスから生じる誘導体である薬理学的に活性な化合物又は薬理学的に活性な化合物にさらに代謝される化合物である。これらのうち、活性代謝物はそのような薬理学的に活性な誘導体化合物である。プロドラッグの場合、プロドラッグ化合物は一般に不活性であるか、代謝産物よりも低活性である。活性代謝物の場合、親化合物は活性化合物であっても不活性プロドラッグであってもよい。例えば、いくつかの化合物では、薬理活性を保持しながら1つ以上のアルコキシ基をヒドロキシル基に代謝することができ、かつ/又はカルボキシル基をエステル化、例えばグルクロン酸抱合させることができる。場合によっては、中間代謝物がさらに代謝されて活性代謝産物を提供する場合、複数の代謝産物が存在することができる。例えば、場合によっては、代謝グルクロン酸抱合から生じる誘導体化合物は不活性であるか、又は低活性であってもよく、さらに代謝されて活性代謝産物を提供できる。
本開示の化合物の代謝産物は、当技術分野で既知である日常的な技術を使用して同定され得、それらの活性は、Bertolini et al.,1997,J.Med.Chem.,40:2011−2016;Shan et al.,1997,J Pharm Sci 86(7):756−757;Bagshawe,1995,Drug Dev.Res.,34:220−230;上記Wermuthに記載されるものなどの試験を使用して決定した。
一部の化合物は、互変異性を示し得ることが当業者には理解されている。そのような場合、本明細書で提供される式は、可能な互変異性形態のうちの1つのみを明示的に示す。したがって、本開示の化合物は、示された化合物の任意の互変異性形態を表すことを意図し、化合物の図面によって示された特定の互変異性形態のみに限定されないことを理解されたい。
固体である薬剤の場合、化合物及び塩が異なる結晶又は多形形態で存在し得るか、共結晶として処方され得るか、無定形態であり得るか、それらの任意の組み合わせ(例えば、部分的に結晶、部分的にアモルファス、又は多形の混合物)であり得、それらはすべて、本開示及び特定の式の範囲内にあることが意図されることが当業者に理解される。塩は酸/塩基の付加によって形成される(すなわち、対象化合物の遊離塩基又は遊離酸は、それぞれ対応する付加塩基又は付加酸と酸/塩基反応を形成し、イオン電荷相互作用を生じる)が、共結晶は、中性化合物間で形成される新しい化学種であり、同じ結晶構造内に化合物及び追加の分子種が生じる。
いくつかの例では、本開示の化合物は、例えば、アンモニウム、ジエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ジエタノールアミン、t−ブチルアミン、ピペラジン、メグルミンなどの塩基付加塩を酸付加塩;例えば、アセタート、アセチルサリチラート、ベシラート、カムシレラート、シトラート、ホルマート、フマラート、グルタラート、ヒドロクロラート、マレアート、メシラート、ニトラート、オキザラート、ホスファート、スクシナート、スルファート、タルトラート、チオシアナート、及びトシラート;ならびに例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、又はバリンなどのアミノ酸を含むが、これらに限定されない酸又は塩基と複合体化される。
さらに、本開示の化合物は、水和形態又は溶媒和形態ならびに非水和形態又は非溶媒和形態を包含することを意図している。溶媒和物の他の例には、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、又はエタノールアミンなどの好適な溶媒と組み合わせた本開示の化合物が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物はプロトン化化合物である。本明細書で使用する場合、「プロトン化化合物」という用語は、本開示の化合物のプロトン受容体部位にプロトン(又は正に帯電した水素イオン)を加えることによりプロトン化される本開示の化合物を指す。いくつかの実施形態では、プロトン受容体部位は、本開示の化合物のホスファート基、ならびに本開示の化合物のリボース又はブチル基のいずれかの任意の追加のプロトン受容体部位を含む。
本開示の化合物上でプロトン化されるプロトン受容体部位の数が増加するにつれて、本開示の化合物が7のpHを有する水に溶解したときに得られるpHが低下することによって、本開示の化合物のプロトン化の量は、本開示の化合物の添加後に水の溶液のpHを測定することにより決定することができる。pHは、溶液の水素イオン濃度を示す。高濃度の水素イオンを含む溶液は低pHであるため酸性であり、低濃度の水素イオンを含む溶液は高pHであるため塩基性である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水(pH7)に溶解すると、そのような化合物が約pH7未満〜約pH1のpHを有する水溶液を形成するようにプロトン化される。本明細書で使用する場合、「約」という用語は、数値とともに使用される場合、指定された量及び指定された量の20%、10%、5%、1%、0.5%、及び0.1%の変動を含むと解釈される。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH6未満〜約pH1のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH5〜約pH1のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH4.5〜約pH1のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH4〜約pH1のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH3〜約pH1のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH2〜約pH1のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH3〜約pH5のpHを有するプロトン化化合物である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水に溶解したときに約pH3〜約pH4のpHを有するプロトン化化合物である。
いくつかの実施形態では、プロトン化は、強酸の存在下で本開示の化合物をインキュベートすることにより達成することができる。本開示の化合物は、化合物上の反応部位にプロトンを加えることによりプロトン化することができるが、本開示の化合物の他の修飾が可能であり、本明細書で使用される用語プロトン化化合物に包含されることを意図する。いくつかの実施形態では、本開示の化合物のプロトン化形態は、精製された、部分的に精製された、又は粗製の化合物を低pH(例えば酸性)環境に供することにより生成することができる。いくつかの実施形態では、精製された、又は粗製の化合物は、リン酸、硝酸、塩酸、及び酢酸を含む酸でプロトン化することができる。
当業者に既知である本開示のプロトン化化合物を調製するための他の手順は、本開示の範囲内であると等しく考えられる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物がプロトン化されると、そのような化合物は、例えば過剰な酸などの望ましくない任意の構成要素から分離され得る。当業者は、H+−カチオン交換体(例えば、H+−SCX)の使用を含むが、これに限定されない、望ましくない構成要素から化合物を分離する多くの方法が既知である。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、プロトン化後にクロマトグラフィーに供され得る。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、プロトン化後にポリ(スチレン−ジビニルベンゼン)系樹脂(例えば、HamiltonのPRP−1又は3及びPolymer LabのPLRP)上に流される。
いくつかの実施形態では、本開示のプロトン化化合物は直接使用することができる。いくつかの実施形態では、本開示のプロトン化化合物は、例えば沈殿、逆相クロマトグラフィー、ダイアフィルトレーション、又はゲル濾過により、過剰な酸又は塩を除去するためにさらに処理することができる。いくつかの実施形態では、本開示のプロトン化化合物は、凍結乾燥、溶媒蒸発などにより濃縮することができる。いくつかの実施形態では、水又は生理食塩水に懸濁した場合、本開示の化合物は一般に、プロトン化/酸性化のレベルに応じて約pH3〜約pH5のpHを示し、これは酸性化プロセス中に使用される酸の量によって決定される。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、水素イオンで荷電されたカチオン交換カラムを通過させることによりプロトン化することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物における2つのブチル基の利用は、エキソヌクレアーゼ分解を含むが、これに限定されない本開示の化合物の実質的なヌクレアーゼ分解を防止又は制限する。いくつかの実施形態では、ブチル基は、本開示の化合物のリボースを保護するために配置される。酸分解の割合は、機能的分子の損失を評価するための分析HPLCを使用して、又は他の好適な方法で決定され得る。酸分解は、一般に時間の関数として測定される。いくつかの実施形態では、本開示の化合物はヌクレアーゼ耐性でもあり、これにより、そのような化合物がインビボ環境において活性(例えば、pH安定性)を維持することが可能になる。ヌクレアーゼを含有する環境における本開示の化合物の分解割合は、例えば、質量分析などの当業者に既知の方法によって決定され得る。ヌクレアーゼ分解は、一般に時間の関数として測定される。いくつかの実施形態では、参照化合物は、酸又はヌクレアーゼ分解の程度又は速度を決定する際に用いられる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、参照化合物よりも10%、20%、30%、40%、50%、70%、90%、100%、150%、200%、300%、500%、又は750%以上安定である。
いくつかの実施形態による本開示の化合物は、任意の微生物に対して活性を有する抗菌剤として有用である。本明細書で使用する場合、「微生物」、「微生物」などの用語は、細菌、真菌、原生動物、ウイルス、酵母などを指す。本明細書で使用する場合、「抗菌性」という用語は、微生物の死滅もしくは増殖を阻害する能力、又は微生物感染の重症度を軽減する能力を有する本開示の化合物を指す。本開示の化合物が有効である細菌の非限定的なリストには、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、増殖の遅い細菌及び抗酸菌、ならびに以下の属に含まれる任意の種が含まれるが、これらに限定されない:アエロコッカス、リステリア、ストレプトマイセス、クラミジア、ラクトバチルス、真正細菌、バークホルデリア、ステノトロフォモナス(Stentrophomonas)、アクロモバクター、クモ、マイコバクテリウム、ペプトストレプトコッカス、ブドウ球菌、コリネバクテリウム、エリシペロクスクス、デルマトフィルス、ロドコッカス、シュードモナス、連鎖球菌、バチルス、ペプトコッカス、肺炎球菌、ミクロコッカス、ナイセリア、クレブシエラ、クルチア、ノカルジア、セラチア、ロチア、エシェリヒア、プロピオニバクテリウム、放線菌、ヘリコバクター、腸球菌、赤痢菌、ビブリオ、クロストリジウム、サルモネラ、エルシニア、及びヘモフィルス。
本開示の化合物が有効である真菌の非限定的なリストには、白癬菌、表皮菌属、ミクロスポラム、カンジダアルビカンス(Candida albicans)及び他のカンジダ種、ピチロスポルムオービキュラー(Pityrosporum orbiculare)、糸状菌、メンタグロフィテス、紅色白癬菌、有毛表皮糸状菌(Epidermophyton floccosurn)、及びトリコフィトントンズランス(Trichophyton tonsurans)が含まれるが、これらに限定されない。本開示の化合物が有効であるウイルスの非限定的なリストには、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、及びインフルエンザウイルスが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、治療的及び非治療的医療用途の両方で有用である。非治療的医療用途を含むいくつかの実施形態では、本開示の化合物の抗菌効果により、本開示の化合物の滅菌(例えば、患者の皮膚もしくは表面、又は手術器具などの物体の滅菌)、又は消毒(例えば、表面に、微生物を引き起こす望ましくない濃度の疾患を含まないようにするための器具の表面の洗浄)を可能にする。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、実験室の培養物、消耗品(例えば、食品もしくは飲料調製物)、医療デバイス、病院機器、又は工業プロセスの微生物汚染と戦うのに有効である。本開示の化合物の治療用途は、本明細書に記載されている。
本開示は、医薬組成物も提供する。本明細書で使用する場合、「医薬組成物」という用語は、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有し、治療目的で患者に投与するのに好適な医薬製剤を指す。本明細書で使用する場合、「患者」という用語は、本開示の化合物で治療される生物を指し、例えば、ヒト、他の霊長類(例えば、サル、チンパンジーなど)などの任意の哺乳動物、コンパニオンアニマル(例えば、犬、猫、馬など)、農場の動物(例えば、ヤギ、羊、豚、牛など)、実験動物(例えば、マウス、ラットなど)、ならびに野生及び動物園動物(例えば、オオカミ、クマ、シカなど)が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、組成物は、本開示の化合物の改善された製剤を提供するために少なくとも1つの薬学的に許容される構成要素を含んでもよく、1つ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、又は希釈剤を含むが、これらに限定されない。担体、賦形剤、又は希釈剤は、投与に望ましい製剤の形態に応じて、多種多様な形態をとってもよい。
本明細書で使用する場合、「担体」という用語には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ラクトース、グルコース、スクロースなどの様々な糖、デンプンの種類、セルロース誘導体、ゼラチン、脂質、リポソーム、ナノ粒子、例えば、注射用水の滅菌溶液(WFI)、生理食塩水、デキストロース溶液、ハンクス液、リンゲル液、植物油、鉱油、動物油、ポリエチレングリコール、液体パラフィンなどを含む、溶媒として、又は懸濁液用の生理学的に許容される液体が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「賦形剤」という用語は、一般に、充填剤、結合剤、崩壊剤、流動促進剤、潤滑剤、錯化剤、可溶化剤、安定剤、防腐剤、及び界面活性剤を含むが、これらに限定されず、特定の経路による化合物の投与を促進するために選択され得る。好適な賦形剤には、例えば、コロイド状二酸化ケイ素、シリカゲル、タルク、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、アルミノケイ酸ナトリウム、三ケイ酸マグネシウム、粉末セルロース、大結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム、安息香酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリルフマル酸ナトリウム、シロイド、ステアロートC、酸化マグネシウム、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセリル、ジベヘン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、硬化植物油、硬化綿実油、ヒマシ油、鉱油、ポリエチレングリコール(例えば、PEG 4000−8000)、ポリオキシエチレングリコール、ポロキサマー、ポビドン、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、アルギン酸、カゼイン、メタクリル酸ジビニルベンゼンコポリマー、ドキュセートナトリウム、シクロデキストリン(例えば、2−ヒドロキシプロピル−デルタ−シクロデキストリン)、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)、セトリミド、TPGS(d−アルファ−トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシナート)、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリエチレングリコールエーテル、ポリエチレングリコールのジ脂肪酸エステル、又はポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンエステルTween(登録商標))、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、例えば、オレイン酸、ステアリン酸もしくはパルミチン酸、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、マルトース、ラクトース、ラクトース一水和物、又はラクトース噴霧乾燥などの脂肪酸からのソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖、果糖、リン酸カルシウム、二塩基性リン酸カルシウム、三塩基性リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、デキストラート、デキストラン、デキストリン、デキストロース、酢酸セルロース、マルトデキストリン、シメチコン、ポリデキストリン、キトサン、ゼラチン、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、ヒドロキシエチルセルロースなども含まれる。
当業者が理解するように、当技術分野で既知の任意の希釈剤を本開示に従って利用し得る。本開示のいくつかの実施形態では、希釈剤は水溶性である。本開示のいくつかの実施形態では、希釈剤は水不溶性である。本明細書で使用する場合、「希釈剤」という用語は、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、デキストロース、グリセロール、エタノール、緩衝酢酸ナトリウム又は酢酸アンモニウム溶液など、及びそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、少なくとも1つの追加の活性成分を含む。本明細書で使用する場合、「活性成分」という用語は、治療的に活性な化合物、ならびにその任意のプロドラッグ、ならびに化合物及びプロドラッグの薬学的に許容される塩、水和物、及び溶媒和物を指す。追加の活性成分は、本開示の化合物と組み合わせてもよく、別々に又は同じ医薬組成物で投与してもよい。与えられる追加の活性成分の量は、本開示の化合物による療法に基づいて、当業者によって決定され得る。
いくつかの実施形態では、組成物はヒト医薬組成物である。本明細書で使用する場合、「ヒト医薬組成物」という用語は、ヒトへの投与を意図した医薬組成物を指す。
本開示の医薬組成物は、従来の抗菌剤を投与するために使用される手段を含むが、これらに限定されない任意の好適な手段による患者への投与に好適である。本開示の医薬組成物は、経口、静脈内(「IV」)注射又は注入、膀胱内、皮下(「SC」)、筋肉内( 「IM」)、腹腔内、皮内、眼内、吸入(及び肺内)、鼻腔内、経皮、皮膚上、皮下、局所、粘膜、鼻、眼、皮膚への印象、膣内、子宮内、子宮内、及び直腸を含むが、これらに限定されない、当業者によって考えられる任意の適用可能な経路を使用して投与され得る。そのような剤形は、本開示の化合物が標的細胞に到達することを可能にすべきである。他の因子は当技術分野で周知であり、化合物又は組成物がその効果を発揮するのを遅らせる毒性及び剤形などの考慮事項を含む。技術と製剤は、一般にRemington:The Science and Practice of Pharmacy,21st edition,Lippincott,Williams and Wilkins,Philadelphia,Pa.,2005に見出され得る。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は局所投与に適合している。本明細書で使用する場合、「局所投与」という用語は、本開示の化合物が皮膚層を通過するように、本開示の化合物を患者の皮膚表面に投与することを指す。経皮投与及び経粘膜投与も局所投与という用語に包含される。本明細書で使用する場合、「経皮」という用語は、本開示の化合物が患者の少なくとも1つの皮膚層を通過することを指す。本明細書で使用する場合、「経粘膜」とは、患者の粘膜にわたる本開示の化合物の通過を指す。特に明記又は示唆されない限り、「局所投与」、「経皮投与」、及び「経粘膜投与」という用語は、本明細書では互換的に使用される。
生物活性化合物を患者の微生物に送達するための種々の局所送達システムは、当技術分野で周知である。そのようなシステムには、当技術分野における適切な担体の選択によるローション、クリーム、ゲル、油、軟膏、溶液、懸濁液、エマルジョンなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、多価アルコールを含むゲルの形態で投与される。
好適な担体には、植物油又は鉱油、白色ワセリン(例えば、白色軟パラフィン)、分岐鎖脂肪又は油、動物性脂肪、及び高分子量アルコール(例えば、C12超)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、担体は、本開示の化合物が可溶性であるように選択される。いくつかの実施形態では、乳化剤、安定剤、保湿剤、及び抗酸化剤、ならびに必要に応じて色又は芳香を付与する薬剤も含まれ得る。いくつかの実施形態では、エタノール又はプロパノールなどの有機溶媒又は共溶媒を本開示の医薬組成物に用いてもよい。いくつかの実施形態では、溶媒の蒸発により、治療済み表面上に残留物が残り、再感染を阻害する。いくつかの実施形態では、浸透される障壁に適切な浸透剤が使用される。そのような浸透剤は、一般に当技術分野で既知であり、胆汁塩及びフシジン酸誘導体を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、浸透を促進するために洗剤を使用してもよい。いくつかの実施形態では、局所投与用のクリームは、鉱油、自己乳化蜜蝋、及び水の混合物から処方され、この混合物は少量の溶媒(例えば、油)に溶解した本開示の化合物が混合される。使用される特定の局所送達システムは、微生物の場所に依存する。
いくつかの実施形態では、他の材料も本開示の局所医薬組成物に添加され得、追加の保湿効果を有し、医薬組成物の粘稠度を改善する。そのような化合物の例には、セチルエステルワックス、ステアリルアルコール、セチルアルコール、グリセリン、メチルパラベン、プロピルパラベン、クオタニウム−15、保湿剤、揮発性メチルシロキサン流体、及びポリジオルガノシロキサン−ポリオキシアルキレンが含まれるが、これらに限定されない。例えば、米国特許第5,153,230号及び同4,421,769号を参照されたい。いくつかの実施形態では、医薬組成物が追加の洗浄効果を有することが望ましい場合、ラウリル硫酸ナトリウム又はカルボン酸の金属塩などの化学物質を添加してもよい。
いくつかの実施形態では、多種多様な不揮発性皮膚軟化剤が本開示の医薬組成物に有用である。そのような不揮発性皮膚軟化剤の非限定的な例は、McCutcheon’s,Vol.2 Functional Materials,North American Edition,(1992),pp.137−168ならびにpp.572−575にSkin−Conditioning Agents及びp.580にSkin ProtectantsをリストするCTFA Cosmetic Ingredient Handbook,Second Edition(1992)にリストされている。いくつかの実施形態では、不揮発性皮膚軟化剤は、シリコーン、炭化水素、エステル、及びそれらの混合物を含む。いくつかの実施形態では、エステルは、アルコール及びポリオール(すなわち、2つ以上のヒドロキシル基を有するアルコール)でエステル化された単官能性及び二官能性脂肪酸のエステルを含む。いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物において長鎖脂肪酸の長鎖エステルが利用される(すなわち、C10−40脂肪アルコールでエステル化されたC10−40脂肪酸)。本開示の医薬組成物において有用なエステルの非限定的な例には、ジイソプロピルアジパート、イソプロピルミリスタート、イソプロピルパルミタート、ミリスチルプロピオナート、エチレングリコールジステアラート、2−エチルヘキシルパルミタート、イソデシルネオペンタノアート、C12−15安息香酸アルコール、マレイン酸ジ−2−エチルヘキシル、パルミチン酸セリル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ステアリル、ステアリン酸セチル、ベヘン酸ベヘニル、及びそれらの混合物からなる群から選択されるものが含まれるが、これらに限定されない。
本開示の医薬組成物に有用なシリコーン皮膚軟化剤の例には、ポリアルキルシロキサン、環状ポリアルキルシロキサン、及びポリアルキルアリールシロキサンが含まれるが、これらに限定されない。好適な市販のポリアルキルシロキサンには、ジメチコンとしても既知であるポリジメチルシロキサンが含まれ、その非限定的な例には、General Electric Companyが販売するVicasil(商標)シリーズ及びDow Corning Corporationが販売するDow Corning(商標)200シリーズが含まれる。市販のポリアルキルシロキサンには、とりわけシクロメチコン(Dow Corning(商標)244液)、Dow Corning(商標)344液、Dow Corning(商標)245液、Dow Corning(商標)345)が含まれる。好適な市販のトリメチルシロキシシリカートは、Dow Corning(商標)593液としてジメチコンとの混合物として販売されている。また、本開示の医薬組成物において有用なのは、ヒドロキシル末端ジメチルシリコーンであるジメチコノールである。好適な市販のジメチコノールは、典型的には、ジメチコン又はシクロメチコンとの混合物として販売されている(例えば、Dow Corning(商標)1401、1402、及び1403液)。好適な市販のポリアルキルアリールシロキサンには、SF1075メチルフェニル液(General Electric Companyにより販売)及び556化粧品グレードのフェニルトリメチコン液(Dow Coring Corporationにより販売)が含まれる。
本開示の医薬組成物で使用するのに好適な炭化水素には、約10〜約30個の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖炭化水素が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、直鎖及び分岐鎖炭化水素は、約12〜約24個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、直鎖及び分岐鎖炭化水素は、約16〜約22個の炭素原子を有する。そのような炭化水素材料の非限定的な例には、とりわけドデカン、スクアラン、コレステロール、5水素化ポリイソブチレン、ドコサン(すなわち、C22炭化水素)、ヘキサデカン、及びイソヘキサデカン(Presperse,South Plainsfield,N.J.によってPermethyl(商標)101Aとして販売されている市販の炭化水素)が含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示の局所医薬組成物はプロピレングリコールを含む。いくつかの実施形態では、プロピレングリコールは界面活性剤として作用し、本開示の化合物の浸透、接触、及び吸収を支援する。いくつかの実施形態では、プロピレングリコールは防腐剤として機能する。いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、例えばポリソルバートなどの非イオン性界面活性剤を含む。そのような界面活性剤は、表面張力をさらに低下させることにより、本開示の医薬組成物と粘膜(膣粘膜など)とのより良好な表面接触を提供する。
本開示の局所医薬組成物はまた、任意選択で、例えばエマルジョン及びリポソーム分散液などの親油性相と処方されてもよい。いくつかの実施形態では、リポソーム製剤は、本開示の化合物の循環時間を延長し、本開示の化合物の透過性を高め、抗菌剤としての本開示の化合物の全体的な効力を改善し得る。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、脂質、カチオン性脂質又はアニオン性脂質と組み合わせてもよい。いくつかの実施形態では、本開示の化合物のpH安定化品質と併せて得られるエマルジョン又はリポソーム懸濁液は、本開示の医薬組成物の活性のインビボ半減期を効果的に増加させることができる。本開示の医薬組成物とともに使用するのに好適なアニオン性脂質の例には、カルジオリピン、ジミリストイル、ジパルミトイル、ジオレオイルホスファチジルコリン、ホスファチジルグリセロール、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、リゾホスファチジル酸、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、及びコレステロールのアニオン形態が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物はリポソームに組み込まれる。いくつかの実施形態では、中性脂質、コレステロール、及び/又はポリエチレングリコール(PEG)はそのようなリポソームで利用される。いくつかの実施形態では、リポソーム組成物は、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン(PHSC)、コレステロール、メトキシ末端PEG(mPEG)、及び/又はジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)から構成される。リポソームは、当技術分野で既知の任意の好適な方法に従って調製することができる。
いくつかの実施形態では、局所投与は、鼻スプレー又は坐剤(直腸又は膣)を介するものである。坐剤は、本開示の化合物をテオブロマ油、カカオバター、グリセリン、ゼラチン、ポリオキシエチレングリコールなどの脂質媒体と混合することにより調製される。いくつかの実施形態では、局所投与は、本開示の化合物及び任意選択で当技術分野で既知の1つ以上の担体、賦形剤、又は希釈剤を含浸させた包帯などの経皮パッチ又は包帯剤を含む。いくつかの実施形態では、そのような包帯剤には、半透膜、発泡体、親水コロイド、及びアルギン酸カルシウム綿棒が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、投薬管理は、投薬計画全体を通じて断続的ではなく連続的である。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は経口投与に適合している。本明細書で使用する場合、「経口投与」という用語は、胃腸管への摂取のために患者の口への本開示の化合物の投与を指す。いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、カプセル、錠剤、粉末、及び懸濁液、溶液、エリキシル剤、シロップ、濃縮ドロップなどの液体製剤を含むが、これらに限定されない従来の経口剤形に処方することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、例えば、錠剤、コーティング錠、ハードカプセル、ソフトカプセル、溶液(例えば、水性、アルコール性、又は油性溶液)などを得るために、必要に応じて、好適な補助剤を添加した後、固体賦形剤と組み合わせ、任意選択で得られた混合物を粉砕し、任意選択で顆粒の混合物を加工してもよい。いくつかの実施形態では、本開示の経口医薬組成物での使用に好適な賦形剤には、ラクトース、グルコース、スクロース、マンニトール、又はソルビトールを含む糖などの充填剤;セルロース製剤、例えば、コーンスターチ、小麦スターチ、米スターチ、ジャガイモスターチ、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、及び/又はポリビニルピロリドン(PVPもしくはポビドン);ならびにひまわり油、オリーブ油、又はタラ肝油などの植物性及び動物性油を含む油性賦形剤が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本開示の経口医薬組成物は、例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、もしくはアルギン酸、又はアルギン酸ナトリウムなどのその塩などの崩壊剤;滑石、タルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;グリセロールもしくはソルビトールなどの可塑剤;ショ糖、果糖、乳糖、アスパルテームなどの甘味料;例えば、ペパーミント、ウィンターグリーンのオイル、又はチェリーフレーバーなどの天然もしくは人工のフレーバー剤;又は、染料もしくは顔料も含有してもよく、これらは異なる用量又は組み合わせの識別又は特徴付けに使用され得る。いくつかの実施形態では、本開示の経口医薬組成物はまた、好適なコーティングを備えた糖衣錠コアを含有してもよい。いくつかの実施形態では、例えば、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール、二酸化チタン、ラッカー溶液、及び好適な有機溶媒又は溶媒混合物を任意選択で含有してもよい濃縮糖溶液を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、経口で使用できる本開示の医薬組成物には、ゼラチンで作製されたプッシュフィットカプセル(「ゲルキャップ」)、ならびにゼラチンで作製された柔らかい密封カプセル、及びグリセロール又はソルビトールなどの可塑剤が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、プッシュフィットカプセルは、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤、及び/又はタルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、ならびに任意選択で安定剤と混合した本開示の化合物を含有することができる。ソフトカプセルを含むいくつかの実施形態では、活性化合物は、脂肪油、液体パラフィン、液体ポリエチレングリコールなどの好適な液体に溶解又は懸濁されてもよい。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は吸入投与に適合している。本明細書で使用する場合、「吸入投与」という用語は、患者の肺壁を通る化合物の吸入及び通過中に患者の鼻又は口を通過させることによる本開示の化合物の送達を指す。いくつかの実施形態では、吸入投与に好適な本開示の医薬組成物は、乾燥粉末又は好適な溶液、懸濁液、もしくはエアロゾルとして処方され得る。いくつかの実施形態では、粉末及び溶液は、当技術分野で既知の好適な添加物と処方され得る。いくつかの実施形態では、粉末は、ラクトース又はデンプンなどの好適な粉末基剤を含み得る。いくつかの実施形態では、溶液は、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール、塩化ナトリウム、ならびに例えば、酸、アルカリ、及び緩衝塩などの他の添加物を含み得る。いくつかの実施形態では、そのような溶液又は懸濁液は、スプレー、ポンプ、アトマイザー、ネブライザーなどを介して吸入することにより投与され得る。いくつかの実施形態では、吸入投与に好適な本開示の医薬組成物はまた、例えばプロピオン酸フルチカゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド、及びフロ酸モメタゾンなどのコルチコステロイド;例えば、アルブテロール、サルメテロール、ホルモテロールなどのベータアゴニスト;例えば、臭化イプラトロプリウム又はチオトロピウムなどの抗コリン薬;例えば、トレプロスチナル及びイロプロストなどの血管拡張剤;例えば、DNAaseなどの酵素;治療用タンパク質;免疫グロブリン抗体;例えば、一本鎖又は二本鎖DNA又はRNA、siRNAなどのオリゴヌクレオチド;例えば、トブラマイシンなどの抗生物質;ムスカリン受容体拮抗薬;ロイコトリエン拮抗薬;サイトカイン拮抗薬;プロテアーゼ阻害剤;クロモリンナトリウム;ネドクリルナトリウム;ならびにクロモグリク酸ナトリウムを含むが、これらに限定されない他の吸入療法と組み合わせて使用され得る。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は膀胱内投与に適合している。本明細書で使用する場合、「膀胱内投与」という用語は、本開示の化合物を患者の膀胱に直接送達することを指す。いくつかの実施形態では、医薬組成物はカテーテルを介して投与される。いくつかの実施形態では、カテーテルは尿道カテーテルである。
いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物は、非経口投与に適合している。本明細書で使用する場合、「非経口投与」という用語は、患者に注射又は注入される本開示の化合物を指し、静脈内、筋肉内、動脈内、くも膜下、脳室内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、脊髄内、ならびに胸骨内の注射及び注入を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、非経口投与に好適な本開示の医薬組成物は、例えば生理食塩水、ハンクス液、又はリンゲル液などの生理学的に適合する緩衝液もしくは溶液を含むが、これらに限定されない滅菌液体溶液で処方され得る。いくつかの実施形態では、非経口投与に好適な本開示の医薬組成物は、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、エタノール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン、植物油などの非水性溶液中の分散液として調製され得る。いくつかの実施形態では、溶液は、例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどの防腐剤を含有してもよい。加えて、非経口投与に好適な本開示の医薬組成物は、例えば凍結乾燥形態を含む固体形態で処方され、使用前に再溶解又は懸濁されてもよい。いくつかの実施形態では、医薬組成物は針を介して投与される。
いくつかの実施形態では、本開示は、例えば、カテーテルが患者に挿入された後の感染を予防するために、本開示の化合物でカテーテルを前処理する方法及び組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本開示の方法は、カテーテルを患者に挿入する前に、本開示の化合物でカテーテルをコーティングすることを含む。いくつかの実施形態では、本開示は、本開示の化合物でコーティングされたカテーテルを備える組成物を提供する。いくつかの実施形態では、そのような方法及び組成物は、患者の感染症の予防的治療として使用され得る。
本開示は、治療方法も提供する。本明細書で使用する場合、「治療する」、「治療」、「療法」などの用語は、疾患もしくは状態(すなわち適応症)の1つ以上の症状を予防、緩和、もしくは改良するため、及び/又は治療中の患者の生存を延長するために有効な量で、本開示の化合物又は医薬組成物の投与を指す。いくつかの実施形態では、「治療する」、「治療」、「療法」、及び同様の用語には、患者の感染症を低減又は排除することも含まれるが、これらに限定されない。
本開示の方法を実施する際、有効量の本開示の化合物が、治療を必要としている患者に投与される。本明細書で使用する場合、投与の文脈における「有効量」という用語は、患者に投与された場合の疾患もしくは状態(すなわち適応症)の1つ以上の症状を予防、緩和、もしくは改良するため、及び/又は治療中の患者の生存を延長するために十分である本開示の化合物又は医薬組成物の量を指す。そのような量は、治療された患者において有害事象を全く又はほとんどもたらさないはずである。同様に、そのような量は、治療された患者において毒性効果を全く又はほとんどもたらさないはずである。当業者に理解されるように、本開示の化合物又は医薬組成物の量は、本開示の化合物の活性(インビトロ、例えば、本開示の化合物対標的、又は動物の有効性モデルにおけるインビボ活性)、動物モデルにおける薬物動態結果(例えば、生物学的半減期又は生物学的利用能)、治療されている患者のタイプ、患者の年齢、体格、重量、及び一般身体状態、患者に関連する障害、ならびに治療で用いられている投薬計画を含むが、これらに限定されない多くの要因に応じて変化する。
本開示のいくつかの実施形態では、治療を必要としている患者に送達される本開示の化合物の有効量は、患者の体重1キログラム当たりの本開示の化合物のマイクログラムを決定することにより定量化することができる。いくつかの実施形態では、患者に投与される本開示の化合物の量は、患者の体重1キログラム(kg)当たり約0.1〜約1000ミリグラム(mg)の本開示の化合物である。いくつかの実施形態では、患者に投与される本開示の化合物の量は、患者の体重1kg当たり約0.1〜約500mgの本開示の化合物である。いくつかの実施形態では、患者に投与される本開示の化合物の量は、患者の体重1kg当たり約0.1〜約300mgの本開示の化合物である。いくつかの実施形態では、患者に投与される本開示の化合物の量は、患者の体重1kg当たり約0.1〜約200mgの本開示の化合物である。いくつかの実施形態では、患者に投与される本開示の化合物の量は、患者の体重1kg当たり約0.1〜約100mgの本開示の化合物である。当業者が理解するように、複数回用量が使用され得る。
本開示のいくつかの実施形態では、本開示の化合物は、複数回用量計画として投与される。本明細書で使用する場合、「複数回用量計画」という用語は、2日以上の治療期間を指す。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約5日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約6日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約5ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約6ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
本開示のいくつかの実施形態では、本開示の化合物は、慢性治療計画の一部として投与される。本明細書で使用する場合、「慢性治療計画」という用語は、患者の一生の長期間にわたる本開示の化合物による治療を指す。いくつかの実施形態では、慢性治療は生涯治療である。
本開示のいくつかの実施形態では、本開示の化合物は単回用量として投与される。本開示のいくつかの実施形態では、本開示の化合物は、単回単位用量として投与される。本明細書で使用する場合、「単位用量」という用語は、本開示の化合物の所定量である。本開示の化合物の量は、一般に、患者に投与される本開示の化合物の投薬量、又はそのような投薬量の都合の良い分数、例えば、そのような投薬量の半分又は3分の1などに等しい。本開示の方法によれば、「単回用量」及び「単回単位用量」という用語は、組成物を単回用途として投与でき、複数回用途としても投与できる実施形態を含む。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物はまた、同じ疾患又は状態を治療するための1つ以上の追加の活性成分と組み合わせて使用され得る。いくつかの実施形態では、そのような組み合わせ用途には、本開示の化合物及び1つ以上の追加の活性成分の異なる時間での投与、又は本開示の化合物及び1つ以上の追加の活性成分の同時投与が含まれる。いくつかの実施形態では、投薬量は、当業者に周知の方法によって、本開示の化合物又は組み合わせて使用される1つ以上の追加の活性成分、例えば、本開示の化合物又は単独で使用される1つ以上の追加の活性成分に対して投薬した量の減少のために変更され得る。いくつかの実施形態では、同時投与には、本開示の化合物及び追加の活性成分の同じ剤形での同時投与、本開示の化合物及び追加の活性成分の別々の剤形での同時投与、ならびに本開示の化合物及び追加の活性成分の別々の投与が含まれる。
組み合わせでの使用には、本開示の化合物もしくは医薬組成物ではなく、1つ以上の追加の活性成分もしくは他の医療処置が異なる時間(例えば、数時間以内(例えば、1、2、3、4〜24時間など)などの短時間以内、もしくはより長い時間以内(1〜2日、2〜4日、4〜7日、1〜4週間など))で投与され得る1つ以上の追加の活性成分もしくは他の医療処置との使用、又は同時に、本開示の化合物もしくは医薬組成物としての使用が含まれることが理解される。組み合わせでの使用には、1つ以上の追加の活性成分の投与又は他の医療処置の完了の前後に短時間又は長時間以内に投与される本開示の化合物又は医薬組成物と一緒に、1つ以上の追加の活性成分、又は手術などの1回もしくはまれに投与される他の医療処置との使用も含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示は、本開示の化合物又は医薬組成物及び異なる投与経路又は同じ投与経路によって送達される1つ以上の追加の活性成分の送達を提供する。いくつかの実施形態では、任意の投与経路の組み合わせでの使用には、本開示の化合物又は医薬組成物、及び2つの化合物が、投与されたときにそのような化合物がそれらの治療活性を維持するように化学的に結合されている医薬組成物を含む、任意の医薬組成物で同じ投与経路により一緒に送達される1つ以上の追加の活性成分の送達が含まれる。いくつかの実施形態では、1つ以上の追加の活性成分は、本開示の化合物又は医薬組成物と同時投与され得る。いくつかの実施形態では、同時投与による組み合わせでの使用には、同じもしくは異なる経路で管理される、共製剤もしくは化学的に結合された化合物の製剤の投与、又は互いに短時間(例えば、1時間、2時間、3時間、最大24時間など以内)以内での別々の製剤での2つ以上の化合物の投与が含まれる。いくつかの実施形態では、別々の製剤の同時投与は、1つのデバイス、例えば同じ吸入デバイス、同じシリンジなどを介した送達による同時投与、又は互いの短時間以内の別々のデバイスからの投与を含む。いくつかの実施形態では、本開示の化合物又は医薬組成物と同じ経路によって送達される1つ以上の追加の活性成分との共製剤は、組み合わされた別々の化合物を含む1つのデバイスによって投与できるように材料を一緒に調製することを含む1つの製剤、又は化合物が化学的に結合されるように修飾された化合物でありながら、それらの生物学的活性を維持する。いくつかの実施形態では、そのような化学的に結合した化合物は、インビボで実質的に維持される連結を有し得るか、又は連結はインビボで破壊され、2つの活性成分を分離し得る。
本開示は、治療を必要としている患者の感染症を治療する方法も提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「感染症」という用語は、患者の体の任意の微生物感染症を指す。感染症には、微生物による患者の体への侵入及びその後の患者の体内での増殖が含まれる。
本開示はまた、治療を必要としている患者の下肢潰瘍の感染症を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「感染症」という用語は、患者の体の任意の微生物感染症を指す。感染症には、微生物による患者の体への侵入及びその後の患者の体内での増殖が含まれる。本明細書で使用する場合、「下肢」という用語は、股関節、大腿、脚、足首、及び足を含むが、これらに限定されない、患者の体の下半身の四肢を指す。本明細書で使用する場合、「潰瘍」という用語は、患者の下肢のどこかに見られる開放創を指す。
いくつかの実施形態では、本開示は、治療を必要としている患者の糖尿病性足部潰瘍の感染症を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。いくつかの実施形態では、患者はI型糖尿病又はII型糖尿病に罹患している。本明細書で使用する場合、「糖尿病性足部潰瘍」という用語は、患者の足のどこかに位置する開放創を指す。いくつかの実施形態では、創傷は、患者の足のかかと、中足、及び/又は前足に位置する。本明細書で使用する場合、糖尿病性足部潰瘍の文脈における「治療する」という用語は、患者の感染症を軽減又は排除することも含むがこれに限定されず、これは、いくつかの実施形態では、足部潰瘍のサイズ、面積、及び/もしくは深さの進行の制限;足部潰瘍のサイズ、面積、及び/もしくは深さの軽減;治癒速度の上昇及び/もしくは治癒までの時間の短縮;足部潰瘍の治癒(ドレナージのない約100%の上皮化);ならびに/又は切断の発生率の低下もしくは切断までの時間の遅延をもたらす。
いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は局所投与である。いくつかの実施形態では、投与は、ローション、ペースト、ゲル、クリーム、軟膏、油、又は他の粘性組成物中の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示は、治療を必要としている患者の尿路感染症を治療する方法も提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「尿路」という用語は、尿を産生、貯蔵、及び排出する患者の体の器官を指し、腎臓、尿管、膀胱、及び尿道を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用する場合、「尿路感染症」という用語は、患者の尿路の感染症を指し、単純性尿路感染症及び複雑性尿路感染を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用する場合、「単純性尿路感染症」という用語は、患者の構造的及び機能的に正常な尿路の微生物による感染症を指す。本明細書で使用する場合、「複雑性尿路感染」という用語は、患者の異常な構造的及び機能的尿路の微生物による感染症を指す。いくつかの実施形態では、複雑性尿路感染は、カテーテル関連尿路感染症である。本明細書で使用する場合、「カテーテル関連尿路感染症」という用語は、留置尿道カテーテルを有する患者に発生する複雑性尿路感染を指す。
いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は膀胱内投与である。いくつかの実施形態では、投与は、液体溶液又は懸濁液中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約5日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約6日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、投与は長期治療計画として実施される。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示はまた、治療を必要としている患者の肺感染症を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「肺感染症」という用語は、患者の肺の一方又は両方の感染症を指す。いくつかの実施形態では、肺感染症は肺の状態に起因する。本明細書で使用する場合、「肺の状態」という用語は、呼吸器系の感染及び非感染誘発性疾患及び機能不全の両方を指す。
肺の状態の非限定的な例には、遺伝的状態、後天的状態、一次状態、二次状態、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、細気管支炎、肺炎、気管支炎、肺気腫、成人呼吸促迫症候群、アレルギー、肺がん、小細胞肺がん、原発性肺がん、転移性肺がん、気管支拡張症、気管支肺異形成、慢性気管支炎、慢性下部呼吸器疾患、クループ、高地肺水腫、肺線維症、間質性肺疾患、反応性気道疾患、リンパ管平滑筋腫、新生児呼吸促迫症候群、パラインフルエンザ、胸水、胸膜炎、気胸、原発性肺高血圧、オウム病、様々な原因に続発する肺水腫、肺塞栓症、様々な原因に続発する肺高血圧症、様々な原因に続発する呼吸不全、睡眠時無呼吸、サルコイドーシス、喫煙、喘鳴、急性呼吸窮迫症候群、感染症、SARS、結核、オウム病感染、Q熱、パラインフルエンザ、呼吸器合胞体ウイルス、それらの組み合わせ、及び上記のいずれか1つ又は組み合わせによって引き起こされる状態が含まれるが、これらに限定されない。
本開示のいくつかの実施形態では、治療を必要としている患者の嚢胞性線維症に起因する肺感染症を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「嚢胞性線維症」という用語は、異常に厚い粘液の産生を引き起こし、肺感染症ならびに肺、消化器系、及び患者の体内の他の器官の損傷を引き起こす遺伝的疾患を指す。
いくつかの実施形態では、投与は吸入投与である。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は、液体溶液、懸濁液、又は乾燥粉末中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約5ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約6ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約8ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示のいくつかの実施形態では、治療を必要としている患者の肺炎を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「肺炎」という用語は、肺組織の炎症をもたらす患者の一方又は両方の肺の微生物による感染症を指す。いくつかの実施形態では、肺炎は人工呼吸器後天性肺炎である。本明細書で使用する場合、「人工呼吸器後天性肺炎」という用語は、機械呼吸機に接続されている患者に起因する肺炎を指す。人工呼吸器後天性肺炎は、患者が挿管されて機械呼吸を受けてから約48時間超後に発生する肺炎を含む。
いくつかの実施形態では、投与は吸入投与である。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は、液体溶液、懸濁液、又は乾燥粉末中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約21日の期間である。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示はまた、治療を必要としている患者の火傷の感染症を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「火傷」という用語は、患者の皮膚及びおそらくは患者の皮膚の下にある組織の損傷を伴う、患者の体の熱損傷を指す。当業者に既知である3つの主要なタイプの熱傷レベルがあり、第1度、第2度、及び第3度の熱傷が含まれるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、本開示によって企図される火傷の感染症を治療する方法は、第1度、第2度、及び/又は第3度の熱傷を治療するために使用される。
いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は局所投与である。いくつかの実施形態では、投与は、ローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約5日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約6日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約21日の期間である。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示は、治療を必要としている患者の外耳炎を治療する方法も提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「外耳炎」という用語は、患者の外耳道の感染症を指す。
いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は、患者の外耳道への直接局所投与である。いくつかの実施形態では、投与は、液体溶液、懸濁液、ローション、ペースト、ゲル、クリーム、軟膏、油、又は他の粘性組成物中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約21日の期間である。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示は、治療を必要としている患者の細菌性膣炎を治療する方法も提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「細菌性膣炎」という用語は、膣に自然に見られる細菌の過剰増殖によって引き起こされる患者の膣の感染症を指す。
いくつかの実施形態では、患者は女性のヒトである。いくつかの実施形態では、投与は局所投与である。いくつかの実施形態では、投与はローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約21日の期間である。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示は、治療を必要としている患者の膿痂疹を治療する方法も提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、有効量の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む。本明細書で使用する場合、「膿痂疹」という用語は、小胞、膿疱、黄色がかった外皮などをもたらす患者の皮膚の感染症を指す。
いくつかの実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、投与は局所投与である。いくつかの実施形態では、投与はローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される。いくつかの実施形態では、患者は少なくとも1つの追加の活性成分が投与される。いくつかの実施形態では、投与は複数回用量計画として実施される。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約2日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約3日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約4日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約5日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約6日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約7日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約14日の期間である。本開示のいくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約21日の期間である。いくつかの実施形態では、複数回用量計画は、最大約1ヶ月の期間である。本明細書では、他の期間を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、投与は1日1回以上実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日1回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日2回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日3回実施される。いくつかの実施形態では、投与は1日4回実施される。
本開示はキットも提供する。いくつかの実施形態では、キットは、本開示による化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は本開示による医薬組成物を含む。本明細書で使用する場合、「キット」という用語は、例えば、本開示による化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は本開示による医薬組成物を含有するパッケージ、容器などの任意の製造物を指す。いくつかの実施形態では、本開示による化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は本開示による医薬組成物は、バイアル、ボトル、チューブ、フラスコ、又はパッチに包装され、これらはさらに箱、封筒、バッグ内などにさらに包装されてもよい。いくつかの実施形態では、本開示による化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は本開示による医薬組成物は、患者への投与のための米国食品医薬品局もしくは米国の同様の規制当局、又は米国外の管轄区域もしくは領土によって承認されている。いくつかの実施形態では、キットは、本開示による化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は本開示による医薬組成物が患者への投与に好適である、又は承認されていることを示す使用説明書及び/もしくは他の指示を含む。いくつかの実施形態では、本開示の化合物又は組成物は、例えば、単回単位用量の丸薬、カプセルなどのような単位用量又は単回単位用量形態で包装される。いくつかの実施形態では、キットはディスペンサーを含む。
本開示はまた、医薬品の製造のための、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。本明細書で使用する場合、「医薬品」という用語は、本開示による医薬組成物を指す。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、例えば、パッケージ、容器などのような任意の製造物に含有される。
本開示の他の部分で説明及び提供される態様及び実施形態に加えて、実施形態の以下の非限定的なリストも企図される。
1.化合物であって、式:
Figure 0006917078

(式中、
Aは単環式、二環式、もしくは三環式炭素環式もしくは複素環式部分であり、
及びRは、それぞれC−Cアルキル部分である)
を有する化合物、又は
その薬学的に許容される塩。
2.R及びRがそれぞれブチルである、上記1に記載の化合物。
3.化合物であって、式:
Figure 0006917078

(式中、
Qは酸素又は硫黄であり、
Wはアミノ置換又はグアニジノ置換窒素含有複素環部分であり、
X及びZは末端ブロック基であり、
AはH、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキル−(O−アルキル)、アリール、アルケニル、アルカノール、又はフェノールである)
を有する化合物。
4.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
5.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
6.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
7.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
8.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
9.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
10.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
11.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
12.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
13.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
14.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
15.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
16.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
17.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
18.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
19.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
20.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
21.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
22.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
23.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
24.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
25.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
26.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
27.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
28.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
29.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
30.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
31.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
32.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
33.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
34.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
35.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
36.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
37.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
38.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
39.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
40.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
41.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
42.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
43.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
44.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
45.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
46.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
47.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
48.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
49.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
50.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
51.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
52.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
53.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
54.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
55.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
56.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
57.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
58.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
59.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
60.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
61.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
62.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
63.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
64.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
65.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
66.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
67.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
68.Wが以下である、上記3に記載の化合物:
Figure 0006917078
69.Wがグアニジノ置換アジリジンである、上記3に記載の化合物。
70.Wがグアニジノ置換アゼチジンである、上記3に記載の化合物。
71.Wがグアニジノ置換1,3−アゼチジンである、上記3に記載の化合物。
72.Wがグアニジノ置換アゼチジン−2−オン(β−ラクタム)である、上記3に記載の化合物。
73.Wがグアニジノ置換ピロリジンである、上記3に記載の化合物。
74.Wがグアニジノ置換3−ピロリンである、上記3に記載の化合物。
75.Wがグアニジノ置換2−ピロリンである、上記3に記載の化合物。
76.Wがグアニジノ置換1H−ピロールである、上記3に記載の化合物。
77.Wがグアニジノ置換ピラゾリジンである、上記3に記載の化合物。
78.Wがグアニジノ置換イミダゾリジンである、上記3に記載の化合物。
79.Wがグアニジノ置換2−ピラゾリンである、上記3に記載の化合物。
80.Wがグアニジノ置換2−イミダゾリンである、上記3に記載の化合物。
81.Wがグアニジノ置換スクシンイミドである、上記3に記載の化合物。
82.Wがグアニジノ置換ヒダントインである、上記3に記載の化合物。
83.Wがグアニジノ置換2,4−チアゾリジンジオンである、上記3に記載の化合物。
84.Wがグアニジノ置換ピペリジンである、上記3に記載の化合物。
85.Wがグアニジノ置換ピペラジンである、上記3に記載の化合物。
86.Wがグアニジノ置換モルホリンである、上記3に記載の化合物。
87.Wがグアニジノ置換2H−1,2−オキサズジンである、上記3に記載の化合物。
88.Wがグアニジノ置換4H−1,4−オキサズジンである、上記3に記載の化合物。
89.Wがグアニジノ置換チオモルホリンである、上記3に記載の化合物。
90.Wがグアニジノ置換2H−1,2−チアジンである、上記3に記載の化合物。
91.Wがグアニジノ置換4H−1,4−チチアジンである、上記3に記載の化合物。
92.Wがグアニジノ置換二酸化チオモルホリンである、上記3に記載の化合物。
93.Wがグアニジノ置換1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
94.Wがグアニジノ置換1,3a,4,6a−テトラヒドロピロロ−[3,2−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
95.Wがグアニジノ置換1,4−ジヒドロピロロ−[3,2−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
96.Wがグアニジノ置換1,6−ジヒドロピロロ−[2,3,−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
97.Wがグアニジノ置換6H−フロ[2,3−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
98.Wがグアニジノ置換4H−フロ[3,2−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
99.Wがグアニジノ置換6H−チエノ[2,3−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
100.Wがグアニジノ置換4H−チエノ[3,2−b]ピロールである、上記3に記載の化合物。
101.Wがグアニジノ置換インドリンである、上記3に記載の化合物。
102.Wがグアニジノ置換1H−インドールである、上記3に記載の化合物。
103.Wがグアニジノ置換2H−イソインドールである、上記3に記載の化合物。
104.Wがグアニジノ置換1H−インダゾールである、上記3に記載の化合物。
105.Wがグアニジノ置換ベンズアミダゾールである、上記3に記載の化合物。
106.Wがグアニジノ置換4−アザインドールである、上記3に記載の化合物。
107.Wがグアニジノ置換5−アザインドールである、上記3に記載の化合物。
108.Wがグアニジノ置換6−アザインドールである、上記3に記載の化合物。
109.Wがグアニジノ置換7−アザインドールである、上記3に記載の化合物。
110.Wがグアニジノ置換7−アザインダゾールである、上記3に記載の化合物。
111.Wがグアニジノ置換プリンである、上記3に記載の化合物。
112.Wがグアニジノ置換1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オンである、上記3に記載の化合物。
113.Wがグアニジノ置換グアニンである、上記3に記載の化合物。
114.Wがグアニジノ置換アデニンである、上記3に記載の化合物。
115.Wがグアニジノ置換デカヒドロイソキノリンである、上記3に記載の化合物。
116.Wがグアニジノ置換デカヒドロキノリンである、上記3に記載の化合物。
117.Wがグアニジノ置換1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリンである、上記3に記載の化合物。
118.Wがグアニジノ置換1,2−ジヒドロキノリンである、上記3に記載の化合物。
119.Wがグアニジノ置換1,2−ジヒドロイソキノリンである、上記3に記載の化合物。
120.Wがグアニジノ置換2H−ベンゾ−[e][1,2]オキサジンである、上記3に記載の化合物。
121.Wがグアニジノ置換キノリン2(1H)−オンである、上記3に記載の化合物。
122.Wがグアニジノ置換イソキノリン1(2H)−オンである、上記3に記載の化合物。
123.Wがグアニジノ置換カルバゾールである、上記3に記載の化合物。
124.Wがグアニジノ置換フェノキサジンである、上記3に記載の化合物。
125.Wがグアニジノ置換フェノチアジンである、上記3に記載の化合物。
126.Wがグアニジノ置換2−アザアダマンタンである、上記3に記載の化合物。
127.Wがグアニジノ置換2,3−ジヒドロアゼピンである、上記3に記載の化合物。
128.Wがグアニジノ置換2,5−ジヒドロアゼピンである、上記3に記載の化合物。
129.Wがグアニジノ置換アゼピンである、上記3に記載の化合物。
130.Wがグアニジノ置換1,2−アゼピンである、上記3に記載の化合物。
131.Wがグアニジノ置換1,3−アゼピンである、上記3に記載の化合物。
132.Wがグアニジノ置換1,4−アゼピンである、上記3に記載の化合物。
133.Wがグアニジノ置換アゾカンである、上記3に記載の化合物。
134.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
135.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
136.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
137.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
138.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
139.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
140.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
141.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
142.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
143.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
144.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
145.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
146.Xが以下である、上記3〜133のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
147.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
148.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
149.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
150.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
151.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
152.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
153.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
154.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
155.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
156.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
157.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
158.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
159.Zが以下である、上記3〜146のいずれか1つに記載の化合物。
Figure 0006917078
160.表1に記載されている化合物1〜2,520のいずれか1つから選択される化合物。
161.表1に記載されている化合物1。
162.アンモニウム塩、カルシウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、及びコバルト塩からなる群から選択される、上記160に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
163.アンモニウム塩がアンモニウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、上記162に記載の薬学的に許容される塩。
164.カルシウム塩がカルシウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、上記162に記載の薬学的に許容される塩。
165.ナトリウム塩がナトリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、上記162に記載の薬学的に許容される塩。
166.カリウム塩がカリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、上記162に記載の薬学的に許容される塩。
167.マグネシウム塩がマグネシウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、上記162に記載の薬学的に許容される塩。
168.コバルト塩がコバルト((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、上記162に記載の薬学的に許容される塩。
169.化合物又はその薬学的に許容される塩が水に溶解したときに約pH3〜約pH5のpHを有するプロトン化化合物である、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
170.化合物又はその薬学的に許容される塩が水に溶解したときに約pH3〜約pH4のpHを有するプロトン化化合物である、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
171.上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、又は希釈剤を含む医薬組成物。
172.医薬組成物が少なくとも1つの追加の活性成分を含む、上記171に記載の医薬組成物。
173.医薬組成物がヒト医薬組成物である、上記171又は上記172に記載の医薬組成物。
174.医薬組成物が局所投与に適合している、上記171〜173のいずれか1つに記載の医薬組成物。
175.医薬組成物がローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、乳濁液、又は他の粘性組成物の形態で投与される、上記171〜174のいずれか1つに記載の医薬組成物。
176.医薬組成物が多価アルコールを含むゲルの形態で投与される、上記171〜175のいずれか1つに記載の医薬組成物。
177.医薬組成物が経口投与に適合している、上記171〜173のいずれか1つに記載の医薬組成物。
178.医薬組成物がカプセル、錠剤、粉末、液体懸濁液、溶液、エリキシル剤、シロップ、又は濃縮ドロップの形態で投与される、上記177に記載の医薬組成物。
179.医薬組成物が吸入投与に適合している、上記171〜173のいずれか1つに記載の医薬組成物。
180.医薬組成物が乾燥粉末、溶液、懸濁液、又はエアロゾルの形態で投与される、上記179に記載の医薬組成物。
181.医薬組成物が膀胱内投与に適合している、上記171〜173のいずれか1つに記載の医薬組成物。
182.医薬組成物がカテーテルを介して投与される、上記181に記載の医薬組成物。
183.医薬組成物が非経口投与に適合している、上記171〜173のいずれか1つに記載の医薬組成物。
184.医薬組成物が針を介して投与される、上記183に記載の医薬組成物。
185.治療を必要としている患者の糖尿病性足部潰瘍の感染症を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
186.投与が局所投与である、上記185に記載の方法。
187.投与がローション、ペースト、ゲル、クリーム、軟膏、油、又は他の粘性組成物中の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される、上記185又は上記186に記載の方法。
188.投与が化合物又はその薬学的に許容される塩をゲルで使用して実施される、上記185〜187のいずれか1つに記載の方法。
189.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記185〜188のいずれか1つに記載の方法。
190.患者がヒトである、上記185〜189のいずれか1つに記載の方法。
191.投与が複数回用量計画として実施される、上記185〜190のいずれか1つに記載の方法。
192.複数回用量計画が最大約1ヶ月の期間である、上記191に記載の方法。
193.複数回用量計画が最大約2ヶ月の期間である、上記191に記載の方法。
194.複数回用量計画が最大約3ヶ月の期間である、上記191に記載の方法。
195.複数回用量計画が最大約4ヶ月の期間である、上記191に記載の方法。
196.投与が1日1回実施される、項185〜195のいずれか1つに記載の方法。
197.治療を必要としている患者の複雑性尿路感染症を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
198.尿路感染症がカテーテル関連尿路感染症である、上記197に記載の方法。
199.投与が膀胱内投与である、上記197又は上記198に記載の方法。
200.投与が液体溶液又は懸濁液中の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される、上記197〜199のいずれか1つに記載の方法。
201.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記197〜200のいずれか1つに記載の方法。
202.患者がヒトである、上記197〜201のいずれか1つに記載の方法。
203.投与が複数回用量計画として実施される、上記197〜202のいずれか1つに記載の方法。
204.複数回用量計画が最大約2日の期間である、上記203に記載の方法。
205.複数回用量計画が最大約3日の期間である、上記203に記載の方法。
206.複数回用量計画が最大約4日の期間である、上記203に記載の方法。
207.複数回用量計画が最大約5日の期間である、上記203に記載の方法。
208.複数回用量計画が最大約6日の期間である、上記203に記載の方法。
209.複数回用量計画が最大約7日の期間である、上記203に記載の方法。
210.複数回用量計画が最大約14日の期間である、上記203に記載の方法。
211.投与が慢性治療計画として実施される、上記197〜202のいずれか1つに記載の方法。
212.投与が1日1回実施される、上記197〜211のいずれか1つに記載の方法。
213.治療を必要としている患者の嚢胞性線維症に起因する肺感染症を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
214.投与が吸入投与である、上記213に記載の方法。
215.投与が乾燥粉末、溶液、懸濁液、又はエアロゾル中の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される、上記213又は214に記載の方法。
216.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記213〜215のいずれか1つに記載の方法。
217.患者がヒトである、上記213〜216のいずれか1つに記載の方法。
218.投与が複数回用量計画として実施される、上記213〜217のいずれか1つに記載の方法。
219.複数回用量計画が最大約1ヶ月の期間である、上記213〜218に記載の方法。
220.複数回用量計画が最大約2ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
221.複数回用量計画が最大約3ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
222.複数回用量計画が最大約4ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
223.複数回用量計画が最大約5ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
224.複数回用量計画が最大約6ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
225.複数回用量計画が最大約7ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
226.複数回用量計画が最大約8ヶ月の期間である、上記218に記載の方法。
227.投与が1日1回実施される、上記213〜217のいずれか1つに記載の方法。
228.治療を必要としている患者の人工呼吸器後天性肺炎を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
229.投与が吸入投与である、上記228に記載の方法。
230.投与が液体溶液、懸濁液、又は乾燥粉末中の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して実施される、上記228又は上記229に記載の方法。
231.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記228〜230のいずれか1つに記載の方法。
232.患者がヒトである、上記228〜231のいずれか1つに記載の方法。
233.投与が複数回用量計画として実施される、上記228〜232のいずれか1つに記載の方法。
234.複数回用量計画が最大約7日の期間である、上記233に記載の方法。
235.複数回用量計画が最大約14日の期間である、上記233に記載の方法。
236.複数回用量計画が最大約21日の期間である、上記233に記載の方法。
237.複数回用量計画が最大約1ヶ月の期間である、上記233に記載の方法。
238.投与が1日1回実施される、上記228〜237のいずれか1つに記載の方法。
239.治療を必要としている患者の火傷の感染症を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
240.投与が局所投与である、上記239に記載の方法。
241.投与がローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の化合物を使用して実施される、上記239又は240に記載の方法。
242.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記239〜241のいずれか1つに記載の方法。
243.患者がヒトである、上記239〜242のいずれか1つに記載の方法。
244.投与が複数回用量計画として実施される、上記239〜243のいずれか1つに記載の方法。
245.複数回用量計画が最大約2日の期間である、上記244に記載の方法。
246.複数回用量計画が最大約3日の期間である、上記244に記載の方法。
247.複数回用量計画が最大約4日の期間である、上記244に記載の方法。
248.複数回用量計画が最大約5日の期間である、上記244に記載の方法。
249.複数回用量計画が最大約6日の期間である、上記244に記載の方法。
250.複数回用量計画が最大約7日の期間である、上記244に記載の方法。
251.複数回用量計画が最大約14日の期間である、上記244に記載の方法。
252.複数回用量計画が最大約21日の期間である、上記244に記載の方法。
253.複数回用量計画が最大約1ヶ月の期間である、上記244に記載の方法。
254.投与が1日1回以上実施される、上記239〜253のいずれか1つに記載の方法。
255.投与が1日1回実施される、上記239〜253のいずれか1つに記載の方法。
256.投与が1日2回実施される、上記239〜253のいずれか1つに記載の方法。
257.投与が1日3回実施される、上記239〜253のいずれか1つに記載の方法。
258.投与が1日4回実施される、上記239〜253のいずれか1つに記載の方法。
259.治療を必要としている患者の外耳炎を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
260.投与が患者の外耳道への直接局所投与である、上記259に記載の方法。
261.投与がローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の化合物を使用して実施される、上記259又は上記260に記載の方法。
262.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記259〜261のいずれか1つに記載の方法。
263.患者がヒトである、上記259〜262のいずれか1つに記載の方法。
264.投与が複数回用量計画として実施される、上記259〜263のいずれか1つに記載の方法。
265.複数回用量計画が最大約7日の期間である、上記264に記載の方法。
266.複数回用量計画が最大約14日の期間である、上記264に記載の方法。
267.複数回用量計画が最大約21日の期間である、上記264に記載の方法。
268.複数回用量計画が最大約1ヶ月の期間である、上記264に記載の方法。
269.投与が1日1回以上実施される、上記259〜268のいずれか1つに記載の方法。
270.投与が1日1回実施される、上記259〜268のいずれか1つに記載の方法。
271.投与が1日2回実施される、上記259〜268のいずれか1つに記載の方法。
272.投与が1日3回実施される、上記259〜268のいずれか1つに記載の方法。
273.治療を必要としている患者の細菌性膣炎を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
274.投与が局所投与である、上記273に記載の方法。
275.投与がローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の化合物を使用して実施される、上記273又は上記274に記載の方法。
276.投与がゲルを使用して実施される、上記273〜275のいずれか1つに記載の方法。
277.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記273〜276のいずれか1つに記載の方法。
278.患者が女性のヒトである、上記273〜277のいずれか1つに記載の方法。
279.投与が複数回用量計画として実施される、上記273〜278のいずれか1つに記載の方法。
280.複数回用量計画が最大約7日の期間である、上記279に記載の方法。
281.複数回用量計画が最大約14日の期間である、上記279に記載の方法。
282.複数回用量計画が最大約21日の期間である、上記279に記載の方法。
283.投与が1日1回以上実施される、上記273〜282のいずれか1つに記載の方法。
284.投与が1日1回実施される、上記273〜282のいずれか1つに記載の方法。
285.治療を必要としている患者の膿痂疹を治療する方法であって、有効量の上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することを含む、方法。
286.投与が局所投与である、上記285に記載の方法。
287.投与がローション、ゲル、クリーム、軟膏、油、溶液、懸濁液、エマルジョン、又は他の粘性組成物中の化合物を使用して実施される、上記285又は上記286に記載の方法。
288.投与がゲルを使用して実施される、上記285〜287のいずれか1つに記載の方法。
289.患者に少なくとも1つの追加の活性成分が投与される、上記285〜288のいずれか1つに記載の方法。
290.患者がヒトである、上記285〜289のいずれか1つに記載の方法。
291.投与が複数回用量計画として実施される、上記285〜290のいずれか1つに記載の方法。
292.複数回用量計画が最大約2日の期間である、上記291に記載の方法。
293.複数回用量計画が最大約3日の期間である、上記291に記載の方法。
294.複数回用量計画が最大約4日の期間である、上記291に記載の方法。
295.複数回用量計画が最大約5日の期間である、上記291に記載の方法。
296.複数回用量計画が最大約6日の期間である、上記291に記載の方法。
297.複数回用量計画が最大約7日の期間である、上記291に記載の方法。
298.複数回用量計画が最大約14日の期間である、上記291に記載の方法。
299.複数回用量計画が最大約21日の期間である、上記291に記載の方法。
300.投与が1日1回以上実施される、上記285〜299のいずれか1つに記載の方法。
301.投与が1日1回実施される、上記285〜299のいずれか1つに記載の方法。
302.投与が1日2回実施される、上記285〜299のいずれか1つに記載の方法。
303.上記160に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、又は上記171〜184のいずれか1つに記載の医薬組成物を含むキット。
304.療法に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
305.糖尿病性足部潰瘍の感染症の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
306.複雑性尿路感染症の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
307.嚢胞性線維症に起因する肺感染症の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
308.人工呼吸器後天性肺炎の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
309.火傷の感染症の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
310.外耳炎の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
311.細菌性膣炎の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
312.膿痂疹の治療に使用するための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
313.医薬品の製造のための、上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
314.上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩でカテーテルをコーティングする方法であって、カテーテルを患者に挿入する前に、化合物又はその薬学的に許容される塩でカテーテルをコーティングすることを含む、方法。
315.上記160に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩でコーティングされたカテーテルを備える組成物。

以下に、本発明に関する例を説明する。ほとんどの場合、代替の技術を使用することができる。例は、例示を意図したものであり、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定又は制限するものではない。
例1
複素環部分を含有するアミノ置換窒素を有する式(II)の化合物の一般的な合成スキーム
ステップ1.複素環を含有するアミノ置換窒素の保護。
Figure 0006917078

アミノ置換窒素含有複素環を4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)などの塩基の存在下で、メタノールなどの有機溶媒中のジ−tert−ブチルジカーボナート((BOC)O)で処理し、環外アミン窒素をBoc保護する。
ステップ−2.核酸塩基のグリコシル化
Figure 0006917078

ステップ1で調製したBoc保護アミノ置換窒素含有複素環は、熱条件下で、アノマー炭素で求電子性のアセチル保護リボース/デオキシリボース誘導体に結合する。
ステップ−3.アセチル基の脱保護
Figure 0006917078

ステップ2で調製したグリコシル化核酸塩基を、NaOH、MeOH、及びHOで処理して、アセチル保護基を脱保護し、一次及び二次ヒドロキシ基を提供する。
ステップ−4.リン酸化試薬の調製
Figure 0006917078

ステップ4は、ステップ5の前段階として実行でき、ステップ1〜3の独立したプロセスである。アルコールは、N,N−ジイソポイルエチルアミン(DIEA)の存在下でタートラゾールを触媒として、THF中のホスフィンアミドと反応する。
ステップ−5.リン酸化
Figure 0006917078

ステップ3で調製したBoc保護種核酸塩基をステップ4で調製したホスフィチル化試薬及びジクロロメタン(DCM)の触媒としてのタートラゾールでビスホスフィニル化する。
ステップ−6.酸化
Figure 0006917078

ビスホスホナートをデカンの存在下でステップ5で調製したビスホスフィニル化化合物をtert−ブチルヒドロペルオキシド(TBTH)と酸化させることにより生成する。
ステップ−7.複素環を含有するアミノ置換窒素の脱保護。
Figure 0006917078

ステップ6で調製した複素環を含有するアミノ置換窒素のBoc保護基の除去は、トリフルオロ酢酸(TFA)の存在下のDCM中で行う。
ステップ−8.ホスホジエステルの脱保護
Figure 0006917078

メタノール性水酸化アンモニウム(NHOH、MeOH)によって、ステップ7で調製したホスホジエステルのβ−シアノエチル保護基を加水分解して、標的化合物を得る。
例2
Nu−8の合成
Figure 0006917078
ステップ−1.アミンの保護(ビルディングブロックキー中間体)
シチジン2aをヘキサメチルジシラザン(HMDS)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート、及びジ−tert−ブチルジカルボナート((BOC)O)に添加して、BOC保護化合物Int−2を生成することによって2aの窒素原子を保護する。
ステップ−2.リン酸化試薬の調製(ビルディングブロックキー中間体)
n−ブタノールをN,N−ジイソポイルエチルアミン(DIEA)の存在下で、タートラゾールを触媒として、THF中のホスフィンアミド1と反応させる。粗生成物をヘキサン、次いでヘキサン中の2%の酢酸エチルで溶出する中性アルミナのクロマトグラフィーにかける。純粋な画分を合わせ(TLCにより)、真空下で蒸発させて残渣にする。
ステップ−3.主要な中間体のカップリング
BOC保護種Int−2をジクロロメタン(DCM)/ジメチルホルムアミド(DMF)溶媒中の試薬2及び触媒としてのタートラゾールでビスホスフィニル化して、3を産生する。反応混合物を濃縮して残渣にし、粗生成物を次のステップですぐに酸化する。
ステップ4及び5.酸化及びアミノ脱保護
粗生成物3をデカンの存在下でtert−ブチルヒドロペルオキシド(TBTH)で酸化して、ビスホスホナート種4を生成する。BOC基の除去をトリフルオロ酢酸(TFA)の存在下でDCMで行い、5を得る。粗生成物を酢酸エチルで溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーにかける。純粋な画分(TLCによる)を合わせ、真空下で蒸発させて残渣を得る。
ステップ−6.ホスホジエステルの脱保護
メタノール性水酸化アンモニウム(NHOH、MeOH)による5の加水分解により、粗(I)アンモニウム塩(6)を得る。
ステップ7及び8.精製
6の分取HPLCによる精製及びDowex 50WX8−200樹脂による遊離酸への変換を実施する。水性溶出液の蒸発により、(I)を提供し、これを精製水で希釈し、20%の溶液をその周囲pHで得る。
例3
Nu−8ナトリウム塩の合成
Figure 0006917078
化合物−2の合成
化合物−1(1.0kg、3.3222mol)のTHF(6L)溶液に、DIEA(1.370mL、8.3055mol)及びテトラゾール(230g、3.3222mol)を添加し、続いてTHF(6L)中のn−ブタノール(275mL、2.99mol)を0℃で12時間滴下する。反応混合物を室温で24時間撹拌する。TLCにより反応の進行を監視し、反応の完了後、固体を濾別する。濾液を40℃の減圧下で蒸発させて、粗化合物を得る。粗化合物を酢酸エチル(5L)に溶解する。有機層を水(3L)及びブライン(2L)で洗浄する。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗化合物を得る。粗化合物を塩基性ルミナ(Al)上のカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物を石油エーテル中の0〜2%のEtOAcで溶出して、化合物−2.(700g、76.92%)を淡黄色液体として得る。H−NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ4.18−4.07(m,1H)、4.02(q,J=6.6Hz,1H)、3.93−3.74(m,4H)、2.65(td,J=6.5,3.6Hz,2H)、1.31−1.23(m,4H)、1.18(dd,J=6.8,3.8Hz,12H)、0.93(td,J=7.4,3.1Hz,3H)。LC−MS:275(M+H)。
化合物−4の合成
化合物−3(300g、1.321mol)のヘキサメチルジシラザン(638g、3.964mol)溶液にDMAP(16.11g、0.132mol)を添加し、続いてTMSOTf(7.22g、0.039mol)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。出発物質の完了後、Boc無水物(1.4L、6.605mol)を0℃で1時間添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌する。反応液にメタノール(3L)を添加し、続いて0℃で1時間トリエチルアミン(1.5L)を添加し、反応混合物を室温で20時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗化合物を得る。粗化合物を酢酸エチル(3L)で希釈し、水(1.0L)及びブライン(1.0L)溶液で洗浄し;有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗化合物を得る。粗化合物をDCM中の0〜3%のMeOHで溶出されるカラムクロマトグラフィーシリカゲル(100〜200メッシュ)化合物により精製し、化合物−4(180g、31.89%)をオフホワイトの固体として得る。H−NMR(300MHz,DMSO−d6) δ 8.41(d,J=7.5Hz,1H),6.84(d,J=7.5Hz,1H),6.06(t,J=6.2Hz,1H),5.28(d,J=4.3Hz,1H),5.07(q,J=4.6,4.0Hz,1H),4.21(q,J=4.1Hz,1H),3.87(q,J=3.7Hz,1H),3.71−3.49(m,2H),2.32(m,1H),2.03(dt,J=13.0,6.2Hz,1H),1.49(s,18H),LC−MS:275(M+H).
化合物−6の合成
化合物−4(180g、0.421mol)のTHF(1.0L)撹拌溶液に、DIEA(348mL、2.105mol)及びテトラゾール(176g、2.526mol)を0℃で添加する。得られた反応混合物に、化合物−2(519g、1.896mol)のTHF(800mL)溶液を0℃で1時間滴下する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。反応の完了後、デカン中の過酸化tert−ブチル(505mL、5M)を0℃で滴下し、反応混合物を室温で6時間撹拌する。反応はTLCによって監視する。反応の完了後、反応混合物を40℃で濃縮し、酢酸エチル(3L)で希釈し、水(1L)及びブライン(1L)溶液で洗浄する。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗化合物(粗350g)を得る。粗化合物をDCM中の0〜5%のMeOHで溶出するシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムによるカラムクロマトグラフィーで精製する。収集したすべての純粋な画分を濃縮して、純粋な化合物−6(220g、64.83%)をワインレッドの液体として得る。H−NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.19(dd,J=7.6,1.3Hz,1H),6.88(d,J=7.5Hz,1H),6.13(t,J=10.5Hz,1H),4.99(s,1H),4.44(s,1H),4.26−3.96(m,10H),3.00−2.84(m,4H),2.57−2.79(m,2H),1.70−1.54(m,4H),1.50(s,18H),1.35(m,4H),0.88(qd,J=7.5,2.5Hz,6H);LC−MS:806(M+H).
化合物−7の合成
化合物−6(220g、0.273mol)のDCM(4.4L)溶液にTFA(210mL、2.732mol)を0℃で滴下する。反応混合物を室温で24時間撹拌する。反応はTLCによって監視する。反応の完了後、溶媒を減圧下で蒸発させて粗化合物を得る。粗化合物をカラムクロマトグラフィーシリカゲル(230〜400メッシュ)で精製する。化合物は、DCM中の0〜10%MeOHで溶出した。収集したすべての純粋な画分を濃縮して、純粋な化合物−7(170g、84.67%)を淡黄色の液体として得る。H−NMR(300MHz,DMSO−d) δ 7.61(d,J=7.5Hz,1H),7.27(d,J=13.9Hz,2H),6.19(t,J=6.9Hz,1H),5.74(d,J=7.4Hz,1H),4.96(s,1H),4.10−3.93(m,11H),2.93(q,J=6.2Hz,4H),2.29(d,J=13.1Hz,2H),1.61(h,J=7.1Hz,4H),1.35(p,J=7.3Hz,4H),0.89(dq,J=7.9,4.2Hz,6H);LC−MS:606(M+H).
Nu−8の合成
化合物−7(720g、1.1900mol)のMeOH(5.0L)撹拌溶液に、0℃のアンモニア水溶液(600mL)を添加する。反応混合物を室温で4時間撹拌する。反応はTLCによって監視する。反応の完了後、減圧下でMeOHを蒸発させ、水層をDCM(1.5L)で洗浄する。水層をDowex−H樹脂に通過させる。水を減圧下で除去して、Nu−8(260g、43.84%)をオフホワイトの固体として得る。H−NMR(300MHz,DMSO−d) δ 8.94(s,1H),8.49(s,1H),7.97(d,J=7.8Hz,1H),6.08(t,J=6.1Hz,1H),5.95(d,J=7.7Hz,1H),4.76(q,J=5.8Hz,1H),4.15(q,J=4.1Hz,1H),4.08(s,1H),3.83(m,6H),2.43(t,J=5.6Hz,2H),1.67−1.44(m,4H),1.44−1.26(m,4H),0.95−0.82(m,6H),LC−MS:500.15(M+H).
Nu−8ナトリウム塩の合成
化合物−Nu−8(260g、0.478mol)の撹拌水溶液(2.6L)に、1N NaOH(950mL)を0℃で滴下する。反応混合物を室温で2時間撹拌する。反応はTLCによって監視する。反応完了後、水層をDCM(1.5L)で洗浄する。水層を減圧下で蒸発させて、Nu−8ナトリウム塩(265g、93%)をオフホワイトの固体として得る。H−NMR(300MHz,DMSO−d) δ 7.81(d,J=7.2Hz,1H),7.2(bs,1H),7.0(bs,1H),6.16(t,J=4Hz,1H),5.71(d,J=7.6Hz,1H),4.69(bs,1H),3.75(m,1H),3.71(m,1H),3.8(m,4H),2.2(q,1H),1.89−1.96−1.44(m,1H),1.49−1.39(m,4H),1.34−1.23(m,4H),0.88−0.84(m,6H).
例4
Bisphosphocin(登録商標)化合物Nu−2、Nu−4、Nu−5、及び式(I)の化合物の物理的性質の比較研究
既知のBisphosphocin(登録商標)化合物Nu−2、Nu−4、及びNu−5の構造を以下に示す:
Figure 0006917078

Figure 0006917078

Figure 0006917078
pH研究を行い、Bisphosphocin(登録商標)化合物Nu−2、Nu−4、及びNu−5と比較したNu−8のpHを示す。20mg/mLのNu−2溶液を2mLの250mg/mLのNu−2溶液を23mLのDI水で希釈することにより調製する。20mg/mLのNu−4及びNu−5溶液も同じ方法で調製する。401.65mgのNu−8を5mLのメスフラスコに計量し、DI水で希釈して容量を増やす。20mg/mLのNu−8溶液を5mLの80.3mg/mLのNu−8溶液を15mLのDI水で希釈することにより調製する。20mg/mLでの4つのNu−2、Nu−4、Nu−5、及びNu−8のpH値を校正済みのpHメーターで測定する。結果を表2に示す。表2には、式(I)の化合物ならびに参照化合物Nu−2、Nu−4、及びNu−5の他の物理的特性の概要も示す。
Figure 0006917078
2%の水溶液で調製したNu−8は、参照化合物Nu−2、Nu−4、及びNu−5と比較して、最も塩基性(最高のpH)の溶液を提供する。特定の理論に縛られることを望まないが、Nu−8の構造に遊離環外アミノ基が存在すると、溶液中のNu−8のpHが変化し、これによりNu−8がより迅速に作用し、Bisphosphocin(登録商標)Nu−2、Nu−4、及びNu−5よりも高いpHレベルでより強力になると考えられる。
さらに、pKa測定は、Nu−8がBisphosphocin(登録商標)Nu−2、Nu−4、及びNu−5と比較して酸解離定数が最も低いことを示しており、これは水素イオン及び対応する共役塩基への分子の解離の測定である。特定の理論に縛られることを望まないが、Nu−8はその構造内に、参照Bisphosphocin(登録商標)化合物Nu−2、Nu−4、及びNu−5に存在する酸性プロトンの数と比較して、水素イオンほど溶液に解離できる酸性プロトンを有さないと考えられる。参照Bisphosphocin(登録商標)化合物は、溶液に解離することができるヒドロキシルプロトン及びメチルエステルプロトンなどの酸性プロトンを有する。
要約すると、2%の水溶液で調製されたNu−8は、最も塩基性(最高のpH)の溶液を提供し、参照化合物Nu−2、Nu−4、及びNu−5と比較して、より迅速に作用し、より高いpHレベルでより強力である。
例5
マウスのピロリ菌の治療におけるNu−8の使用
動物
この研究で使用したマウス系統は、年齢は5〜6週間及び重量は18〜22グラムの範囲のC57/BL6である。マウスは、ケージに5匹収容し、NIHガイドラインに従って食物及び水を自由に摂取できる。
細菌株
ピロリ菌SS1の細菌株(CagA+、VacA+)をヒトの臨床分離株からのマウスモデルに適合し、この感染モデルで検証する。
感染
感染の6日前に、凍結ストックを1〜2枚のColumbiaの5%ヒツジ血液寒天プレートにストリークし、プレートを37℃で72時間微好気的にインキュベートする。72時間後、プレートの増殖を5枚のColumbiaの5%ヒツジ血液寒天プレート上で継代培養し、以前のようにインキュベートする。さらに72時間のインキュベーション後、プレートを取り除き、プレートの増殖を滅菌0.9%の生理食塩水に懸濁し、ODを530nmで1.5〜2.0にする。このODは1.0e+09CFU/mLにほぼ等しく、これを使用して3日すべての感染日でマウスを経口感染させる。マウスに感染させるために、マウスに20〜22Gの強制飼養針を介して0.25mLの1.0e+09CFU/mLを経口投与する。マウスは最初の感染の前にのみ絶食する必要がある。
治療
感染後1週間で、マウスをNu−8で治療する。複数回用量の抗生物質療法を0.2mL/用量で経口投与する。抗生物質を1日2回投与し、7日間継続する。対照群は、ビヒクルのみを投与する。
サンプリング
動物を安楽死させる18時間前にケージから食物を取り除き、各ケージに動物が実験的に絶食していることを明確に表示する。マウスを安楽死させる(CO及び頸部脱臼)。マウスを安楽死させた後、食道を胃の上部から切り取り、十二指腸を幽門部から切り取ることにより、各胃を取り除く。切除した胃を滅菌ペトリ皿に入れ、管腔の内容物を滅菌1XPBSで洗い流す。すすいだ各胃は、2mLの1XPBSを含有する14mLのファルコンチューブに入れ、氷上で保存する。各胃をホモジナイズし、1XPBSで10倍連続希釈し、3.5%のレーキ馬血液±DENT選択的抗生物質サプリメントを含むColumbia寒天にスポットプレーティングし、37℃で5日間微好気的にインキュベートする。次いで、コロニーをカウントする。
用量反応
Nu−8を1日2回、7日間、様々な用量(mg/kg)で経口投与する。治療のための製剤、濃度、及び用量体積は、投与前に確立される。陽性対照群は、三重療法計画(オメプラゾール、アモキシシリン、及びクラリスロマイシン)からなる。陰性対照は、薬物なしの投薬溶液を使用した。実行スケジュールを表3に示す。接種及び治療のスケジュールを表4に示す。
Figure 0006917078

Figure 0006917078
結果
マウスを3日目に6.16、6.6、及び6.37log10CFUの接種物に感染させる。最後の感染から1週間後(0日目−治療開始)の平均胃力価は6.74log10CFUである。カウントを次の2週間にわたって一貫して維持し、未治療対照群の平均力価はそれぞれ7日目及び14日目で6.86及び6.66log10CFUである(表5を参照、Nu−8及びPrevpacによる治療後のマウスにおけるピロリ菌SS1の平均細菌胃力価を示す)。Nu−8は、1、5、及び10mg/mLの用量溶液について、それぞれ7日目で5.62、5.21、及び4.74及び14日目で6.2、5.67、及び5.81log10CFUの細菌胃層の用量反応を示す。Prevpac(例えば、クラリスロマイシン、オメプラゾール、及びアモキシシリン)は、7日目に細菌力価を3.22log10CFUに低減し、14日目までに6.19log10CFUに回復する。Nu−8による治療は7日目の三重療法計画よりも効果が低いが、Nu−8は、Prevpacよりも14日目(最後の投与用量後7日目)までに回復が少なく、5及び10mg/mLの用量群のカウントがより低い(表5を参照)。要約すると、これらの結果は、ピロリ菌感染症の長期治療としてのNu−8の使用を支持しており、そのような結果は他のグラム陰性菌に対して期待されるものである。
Figure 0006917078
例6
Bisphosphocin(登録商標)化合物Nu−3、Nu−4、及びNu−5と比較したNu−8の構造活性相関を評価するための細菌細胞学的プロファイリング
既知のBisphosphocin(登録商標)化合物Nu−3の構造を以下に示す:
Figure 0006917078
方法及び材料
この細菌細胞学的プロファイリング(BCP)研究では、以前にNonejuie,P.,Burkart,M.,Poglianoa,K.,Pogiano,J.(2013)が説明した方法及び材料を使用する。細菌細胞学的プロファイリングは、抗菌分子が標的化する細胞経路を迅速に特定する。Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.110(40):16169−16174.doi:10.1073/pnas.1311066110。
大腸菌ATCC25922又は緑膿菌K2732の野生型株は、30℃でOD600〜0.4までリッチ培地(緩衝化されていない2x溶原性ブロス[LB])で増殖する。次いで、これらの培養物を分割し、各サンプルを適切な濃度のNu−8で非緩衝液LB又は緩衝液LB(最終混合物OD600〜0.1)で治療する。Nu−8なしで暴露した細胞は、リン酸でpH4に緩衝する。
BCPは、pH4に緩衝化されたLB培地で実行する。各細菌株に対するNu−3、Nu−4、Nu−5、及びNu−8について最小発育阻止濃度(MIC)を測定する。当業者が理解するように、最小阻害濃度は、一晩のインキュベーション後の微生物の目に見える増殖を阻害する抗菌剤の最低濃度である。細胞を3つの異なる濃度(1、0.5、及び0.25xMIC)でNu−3、Nu−4、Nu−5、及びNu−8のそれぞれで治療し、イメージングのためにサンプルを30分ならびに2時間及び4時間で収集する。細胞生存率は、3つの時点(治療開始後5分ならびに4時間及び24時間)でアッセイする。
大腸菌のイメージングでは、治療した細胞を1μg/mLのFM4−64、2μg/mLのDAPI、及び0.5μMのSYTOXGreen(Molecular Probes/Invitrogen)で染色する。緑膿菌サンプルは、0.5μMのSYTOXGreen、28μg/mLのDAPI、及び4.5μg/mLのFM4−64で染色する。Pogliano,J.,Osborne,N.,Sharp,M.D.,Abanes−De Mello,A.,Perez,A.,Sun,Y.−L.and Pogliano,K.(1999)、A vital stain for studying membrane dynamics in bacteria:a novel mechanism controlling septation during Bacillus subtilis sporulation.Molecular Microbiology,31:1149−1159.doi:10.1046/j.1365−2958.1999.01255.x.に記載されているように、細胞をイメージングのためにアガロースパッド(20%のLB、1%のアガロース)に移す。
結果
BCPの結果は、Nu−3、Nu−4、Nu−5、及びNu−8のそれぞれが、大腸菌(ATCC25922)及び緑膿菌(K2732)の両方の細胞エンベロープに影響することを示している。Nu−3、Nu−4、Nu−5、及びNu−8で治療すると、大腸菌(ATCC25922)のより高い治療濃度(緩衝pH4)でDNA凝縮が起こる。Nu−4、Nu−5、及びNu−8は、大腸菌(ATCC25922)及び緑膿菌(K2732)の両方の細胞膜透過性(緩衝pH4又は非緩衝LB)を増加させるが、Nu−3、Nu−4、及びNu−5は、大腸菌(ATCC25922)の細胞壁の変形(非緩衝LB)を引き起こす。Nu−8による治療は、細胞生存率の迅速で顕著な低下を示し、Nu−3、Nu−4、及びNu−5よりも効果が優れている。具体的には、Nu−8は、10の初期CFU/mLから数分以内に細胞生存率を<10CFU/mLに低下させる。Nu−3、Nu−4、及びNu−5は、CFU/mLを数時間以内により遅い速度で<102−3に低下させる。
要約すると、これらの結果は、例えば、とりわけ尿路感染症及び糖尿病性足潰瘍に関連する細菌感染症などの速効型抗菌メカニズムが好ましい感染症の治療におけるNu−8の使用を支持している。
例7
増加するpHでのBisphosphocin(登録商標)化合物Nu−3及びNu−5及びNu−8の抗菌効果は、大腸菌及び緑膿菌に対して増加する。
MIC試験は、臨床及び検査標準協会(CLSI;3−7)によって確立された各生物群に関連するブロス(Mueller Hinton Broth)微量希釈手順を使用して行う。MICプレートは、CLSI(3−7)に従って調製する。試験プレートを調製するために、自動化液体ハンドラーを使用して、連続希釈及び液体移動を行う。この研究で利用した自動化液体ハンドラーには、Multidrop384(Labsystems,Helsinki,Finland)及びBiomek2000(Beckman Coulter,Fullerton CA)が含まれる。1Mクエン酸又は1M NaOH緩衝液を使用して、溶液を所望のpHに希釈する。各試験生物の標準化された接種物は、適切な培地で0.5マクファーランド標準に等しくなるようにCLSI法(3、5〜7)に従って調製し、さらに1:20希釈(嫌気性菌の場合1:10)が続く。
次いで、低薬物濃度から高薬物濃度のBiomek2000を使用して、10μLの希釈された0.5McFarland懸濁液をプレートに接種すると、ウェル当たり約5x10CFU/mLの最終濃度が得られる。試験培地への薬物の溶解性を評価する目的で、未接種のプレートをインキュベートする。プレートを3〜4段積み上げ、上部プレートの滅菌蓋で覆い、CLSIに従って18〜24時間インキュベートする。MICは、生物の目に見える増殖を阻害したそれぞれの化合物の最低濃度として記録する。
表6に示すように、Nu−8MICの有効性は、大腸菌及び緑膿菌に対して同等のpHでBisphosphocin(登録商標)化合物Nu−3及びNu−5よりも優れている。具体的には、Nu−8抗菌活性は、pH範囲(pH3〜4)でNu−3及びNu−5よりも優れており、例えば局所、吸入、及び膀胱内などのいくつかの投与経路での臨床使用に重要と考えられる。
Figure 0006917078
例8
pH4、5.5、及び7でのグラム陰性及びグラム陽性細菌に対するNu−3対Nu−8の細菌細胞学的プロファイリング
方法及び材料
この細菌細胞学的プロファイリング(BCP)調査では、以前にNonejuie,P.,Burkart,M.,Poglianoa,K.,Pogiano,J.(2013)が説明した方法及び材料を使用する。細菌細胞学的プロファイリングは、抗菌分子が標的化する細胞経路を迅速に特定する。Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.110(40):16169−16174.doi:10.1073/pnas.1311066110。
生存細胞数については、細胞をOD600≒0.4に増殖させ、様々な化合物濃度を含有する緩衝又は非緩衝培地で1:1に希釈する。次いで、サンプルを収集し、96ウェルプレートで連続希釈(1:10)する。各ウェルから5マイクロリットルをLBプレートにスポットし、30℃でインキュベートし、翌日に生細胞をカウントする。
サンプルは、生細胞数及びイメージングのために、10、30、120、及び240分の暴露で収集する。大腸菌及び黄色ブドウ球菌をイメージングするために、時点ごとに200μLの治療細胞を0.8μg/mLのFM4−64、1.5μg/mLのDAPI、及び0.4μMのSYTOXGreen(MolecularProbes/Invitrogen)で染色する。緑膿菌サンプルは、0.4μMのSYTOXGreen、28μg/mLのDAPI、及び1μg/mLのFM4−64で染色する。細胞をイメージングのためにアガロースパッド(20%のLB、1%のアガロース)に移す。
Nu−3及びNu−8ストック(pH4、5.5、及び7)の場合、ストック濃度は500mg/mLである。pH4の場合、ストックは、Nu−3を25mMのクエン酸緩衝液に溶解し、Nu−8を350mMのクエン酸に溶解することで調製する。pH5.5の場合、ストックは、Nu−3を25mMクエン酸ホスファートに溶解し、Nu−8を25mMのクリティックに溶解することによって調製する。pH7の場合、ストックは、Nu−3及びNu−8を25mMのソレンセンリン酸緩衝液に溶解することによって調製する。2XLB(溶原液)溶液は、pH4の場合は50mMのクエン酸緩衝液、pH5.5の場合は50mMのクエン酸リン酸緩衝液、及びpH7の場合は50mMのソレンセンリン酸緩衝液で調製する。
結果
pH4超で実行されたBCP手順の実験条件下では、Nu−8は、暴露時間、濃度、及び緩衝媒体中の細胞生存率、細胞増殖、及び細胞透過性の迅速な変化において、野生型大腸菌(ATCC 25922)、野生型緑膿菌(PAO1;K2732)、及びメチシリン感受性黄色ブドウ球菌(ATCC 29213)に対してNu−3(等モル濃度)よりも効果的である(Linnaeus Bioscience 10−2−2017 Report)。pH4、5.5、及び7で治療せずに培養した大腸菌は影響を受けない。研究の大腸菌細胞増殖、細胞生存率、及び最大24時間の細胞透過性は、中性pHでアッセイされた同様のパラメーターと比較して一貫したままである。pH4では、Nu−8は同様の濃度(112.5及び225mg/mL)でNu−3よりも効果的であり、治療から10分以内に細胞生存率が著しく低下する(細胞生存率はlog10CFU/mLから<log10CFU/mLに低下する)のに対して、112.5mg/mLのNu−3は、240分の治療中に細胞増殖を遅らせ、24時間で細胞の生存率を低下させ(細胞増殖の遅延は、最大240分10CFR/mL[pH4のみ、240分での細胞増殖10CFU/mL]は、24時間で104.5CFU/mLに減少する)、225mg/mLでは240分以内に細胞生存率を低下させる(<10CFU/mL)。細胞生存率は、細胞透過性の明らかな変化が治療の10分で検出される前に発生する。pH5.5及び7では、Nu−8は大腸菌の細胞透過性を変化させ、細胞生存率及び細胞増殖を低下させるのに対して、Nu−3は無効である。
緑膿菌はpH4のみで迅速に影響を受け、細胞増殖及び細胞生存率の低下、ならびに最大100%の細胞透過性の増加(治療の10〜30分以内)を伴う。pH5.5及び7のみでは、細胞増殖及び細胞生存率、ならびに細胞透過性は影響を受けない(中性pHでアッセイした同様のパラメーターに対して)。pH4でのNu−3及びNu−8は、一般に、pH4のみで観察されるものに事実上相加的であり、細胞生存率を低下させる。56.5mg/mLのNu−8は、2倍の濃度(112.5mg/mL)のNu−3に対して、30分以内に細胞生存率(<10CFU/mL)を低下させる効果が高く、これは120分以内に細胞生存率を低下させる(<10CFU/mL)。112.5mg/mLの場合、Nu−8は、同様のNu−3治療及びpH4のみ(10分までに約10CFU/mL)で生じるものを超えて、10分以内に細胞生存率を低下させる(<10CFU/mL)。また、pH5.5及び7では、112.5mg/mLのNu−8は、より活性が高く、112.5mg/mLのNu−3に対して細胞透過性が<20%増加し、細胞増殖が低下し、これは細胞透過性はほとんど変化せず(<6%)、細胞増殖への影響はない。pH7では、Nu−8(225mg/mL)のみが細胞透過性を増加させ(10分で〜37%)、これはその後持続せず、細胞増殖はpH7単独の場合よりもわずかに低くなる。
黄色ブドウ球菌は、pH4のみで、細胞増殖及び細胞生存率の低下、ならびに細胞透過性のわずかな増加(<8%)を示す。pH5.5のみでは、細胞増殖は最大240分に阻害され、その後24時間までに回復し、細胞透過性は影響を受けない。pH7では、すべての細胞パラメーターは影響を受けない。pH4では、125mg/mLのNu−8は、pH4のみ(240分で〜10CFU/mL、24時間で10CFU/mL)での細胞生存率と比較して、細胞透過性をわずかに増加させ(<4.3%)、殺傷活性が強化された(研究開始時の107.5CFU/mLから240分までに10CFU/mL、24時間で<10CFU/mLh)。125mg/mLのNu−3は、細胞透過性が低く(<10%)、pH4のみの場合と同様の細胞増殖のわずかな減少をもたらす。250mg/mLの場合、Nu−8は、10分以内に細胞生存率を低下させ(約10CFU/mL)、その後回復せず(<10CFU/mL)、細胞透過性を増加させる(約60%)。250mg/mLのNu−3は、活性が低いため、細胞透過性がわずかに増加し(<10%)、240分〜24時間以内に細胞生存率が低下する(<10CFU/mL)。pH5.5及び7では、Nu−3及びNu−8(125mg/mL及び250mg/mL)の両方は、細胞透過性への影響を最小限に抑えながら、細胞増殖を最大24時間でわずかに減少させる(<5%)。
要約すると、この研究は、Nu−8が臨床使用のために計画された3〜4のpH範囲でNu−3を上回ることを実証する。
例9
一般的に細菌に関連する株に対するNu−8抗菌活性
この研究で評価された細菌株には、大腸菌、クレブシエラ属、セラチア菌、ミラビリス変形菌/ブルガリス、シトロバクター属、プロビデンシア属、モルガン菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌(MRSAのみ)、及び腸球菌が含まれる。Nu−8試験溶液をクエン酸でpH3.5に調整し、特定の株の増殖を促進するために補足されたミューラーヒントンブロスのCLSI法に従ってMCIを評価する。
pH3.5でのNu−8のMICをヒト及びマウスの尿で測定し、同様の条件下でミューラーヒントンブイヨンのNu−8のMICに匹敵する。表7は、そこで同定された細菌株に対するNu−8MICを実証する。
Figure 0006917078
MICはまた、pH4の溶原性培地(LB)を増殖培地として使用して決定する。これらの条件下で、Nu−8は大腸菌及び緑膿菌に対して活性であり、それぞれ54及び27mg/mLのMICを有する。
要約すると、これらの結果は、Nu−8がグラム陰性及びグラム陽性細菌に対して効果的であることを実証し、これらは、例えば局所、吸入、及び膀胱内などのいくつかの投与経路での臨床使用に重要であると考えられる。
例10
BALB/cマウスの尿路感染モデルにおける大腸菌に対するNu−8の初期有効性評価
Envigoから注文した雌のBALB/cマウス(20〜22g)は、飼育条件に順応し、動物使用プロトコル(AUP)番号TP−08に従って取り扱う。動物には照射を受けたTeklad Global29 18げっ歯類の餌及び水を自由に与える。マウスは、1時間当たり100回の完全な空気交換でH.E.P.Aフィルター処理された空気をバブル環境に提供するbioBubble(登録商標)クリーンルーム内に、照射された1/8インチTekladコーンコベディング7902を備えた静的ケージに6/ケージで収容する。環境は、74°±4°Fの温度範囲及び30〜70%の湿度範囲に制御する。この実験で実施されるすべての手順は、国立衛生研究所の法律、規制、ガイドラインに準拠し、TransPharmプレクリニカル・ソリューションズ動物実験委員会の承認を得て行う。
大腸菌の臨床分離株(CFT073株、TPPS1041)は、ミシガン大学から調達する。
生物は、5%のヒツジ血液細胞を補充したトリプチケース大豆寒天プレート上で、周囲大気中の37℃で一晩増殖させる。培養液を無菌的に拭き取り、トリプチケース大豆ブイヨンのチューブに移す。光学密度を600nmで決定する。培養物を希釈して、30μLの体積でマウス当たり約7.5log10CFUの接種物を提供する。細菌チャレンジの点滴は、研究のための時間0時間を構成した。接種物数を接種前に光学密度により推定し、接種後に希釈及び逆算により確認する。
細菌攻撃の1時間前に、動物のケージから水を取り除く。0日目の0時間に、イソフルランを使用してマウスに麻酔をかけ、親指で腹部に穏やかな圧力を印加することにより膀胱から尿を排出する。マウスに30μLの量の経尿道注射を介して細菌を感染させる。チャレンジの直後に水をケージに戻す。チャレンジをBL2手術室で実行する。チャレンジ接種物の最終カウントは、マウス当たり7.8log10の生物の送達された負荷を実証した。
Nu−8(試験物品)は、各投薬の直前に調製する。Nu−8を滅菌生理食塩水に溶解し、リン酸でpH3.5に調整する。チャレンジ後23時間で、動物のケージから水を取り除く。1時間後、イソフルランを使用してマウスに麻酔をかけ、膀胱から残留尿を排出する。マウスは、表8(動物のチャレンジ及び治療スケジュールを示す)に従って、30μLの量で経尿道投与を介して試験品又は対照で治療する。収穫時間は、マウスの臓器が処理される時間である。すべての治療はBSL2手術室で管理する。治療投与の直後に、尿道開口部はシアノアクリラート組織接着剤を使用して閉塞する。
Figure 0006917078
感染の進行を評価するために使用される主要エンドポイントは、膀胱組織1グラム当たりの平均細菌負荷である。治療投与及び尿道閉塞後60分又は20分で、マウスをCO2窒息により安楽死させる。膀胱を無菌的に取り出し、計量し、ミニビーズビーターを使用して1mLのTSBで均質化する。得られたホモジナートを段階希釈(10−7にニート)し、5%のヒツジ血液細胞を補充した周囲大気トリプチケース大豆寒天プレート上で、一晩℃で増殖させる。コロニー形成単位(CFU)を列挙し、膀胱組織ホモジナート1グラム当たりの総細菌量を計算する。
平均の標準誤差(SEM)とともに幾何平均CFUをMicrosoft Excelを使用して計算し、GraphPad Prismv.7.0を使用してデータの棒グラフを調製する。群間の統計的比較は、不均等な分散を想定したスチューデントのt検定を使用して、Excelでの異なる治療群の細菌の幾何学的平均を比較することにより行う。両側P値≦0.05は有意と見なされる。
治療後60分で、群1のビヒクル治療マウスは、5.3log10の膀胱CFU負荷の平均を実証したが、群2のゲンタマイシン治療動物は6.1log10CFUを示した。治療後20分で、Nu−8で治療したマウスは、ビヒクル治療対照群と比較して、平均膀胱CFU負荷の有意な減少(2.9log10)を示した。60分で、これらのマウスは3.7log10CFUの負荷を示した。
要約すると、Nu−8は治療後20分で動物の膀胱の大腸菌の統計的に有意な減少を示し、これにより尿路感染動物モデルでNu−8が大腸菌に対して有効であることを確認する。これらの結果は、ヒト療法の予測モデルである。
例11
BALB/cマウスの尿路感染モデルにおける大腸菌に対するNu−8の確認的有効性評価
Envigoから注文した雌のBALB/cマウス(20〜22g)は、飼育条件に順応し、動物使用プロトコル(AUP)番号TP−08に従って取り扱う。動物には照射を受けたTeklad Global29 18げっ歯類の餌及び水を自由に与える。マウスは、1時間当たり100回の完全な空気交換でH.E.P.Aフィルター処理された空気をバブル環境に提供するbioBubble(登録商標)クリーンルーム内に、照射された1/8インチTekladコーンコベディング7902を備えた静的ケージに6/ケージで収容する。環境は、74°±4°Fの温度範囲及び30〜70%の湿度範囲に制御する。この実験で実施されるすべての手順は、国立衛生研究所の法律、規制、ガイドラインに準拠し、TransPharmプレクリニカル・ソリューションズ動物実験委員会の承認を得て行う。
大腸菌の臨床分離株(CFT073株、TPPS1041)は、ミシガン大学から調達する。
生物は、5%のヒツジ血液細胞を補充したトリプチケース大豆寒天プレート上で、周囲大気中の37℃で一晩増殖させる。培養液を無菌的に拭き取り、トリプチケース大豆ブイヨンのチューブに移す。光学密度を600nmで決定する。培養物を希釈して、30μLの体積でマウス当たり約7.5log10CFUの接種物を提供する。細菌チャレンジの点滴は、研究のための時間0時間を構成した。接種物数を接種前に光学密度により推定し、接種後に希釈及び逆算により確認する。
細菌攻撃の1時間前に、動物のケージから水を取り除く。0日目の0時間に、イソフルランを使用してマウスに麻酔をかけ、親指で腹部に穏やかな圧力を印加することにより膀胱から尿を排出する。マウスに30μLの量の経尿道注射を介して細菌を感染させる。チャレンジの直後に水をケージに戻す。チャレンジをBL2手術室で実行する。チャレンジ接種物の最終カウントは、マウス当たり7.8log10の生物の送達された負荷を実証した。
Nu−8(試験物品)は、各投薬の直前に調製する。Nu−8を滅菌生理食塩水に溶解し、リン酸でpH3.5に調整する。チャレンジ後23時間で、動物のケージから水を取り除く。1時間後、イソフルランを使用してマウスに麻酔をかけ、膀胱から残留尿を排出する。マウスは、表9(動物のチャレンジ及び治療スケジュールを示す)に従って、30μLの量で経尿道投与を介して試験品又は対照で治療する。すべての治療はBSL2手術室で管理する。
治療投与後すぐに、ロックタイトゲルスーパーグルーを使用して尿道口を塞ぐ。1滴のグルーを尿道開口部に置き、組織鉗子を使用して開口部を5〜10秒間一緒に保持して、尿道開口部が塞がれ、接着剤が乾くようにする。動物は、尿道閉塞後に麻酔下のままであった。麻酔下で、マウスを5分ごとに(前から後ろに)回転させる。
Figure 0006917078
感染の進行を評価するために使用される主要エンドポイントは、膀胱組織1グラム当たりの平均細菌負荷である。治療投与及び尿道閉塞後10分又は20分で、マウスをCO2窒息により安楽死させる。腹腔を切開して膀胱を露出させ、尿漏れを予防するために尿道を膀胱の近くに固定する。ランプの遠位にある尿道を切断することにより、除去中に膀胱から尿が出ないように注意する。膀胱(尿を含む)を無菌的に取り除き、1mLのTSBの事前計量済みバイアルに移す。次いで、膀胱を切断して尿を組織とともにバイアルに放出する。組織を計量し、ミニビーズビーターを使用して均質化する。得られたホモジナートを連続希釈(10−7にニート)し、5μLの重複スポットに播種し、5%のヒツジ血液細胞を補充したトリプチケース大豆寒天プレート上で周囲雰囲気の37℃で一晩増殖させる。希釈されていない(ニート)ホモジナートも、サンプルごとに100μLの量でプレートする。コロニー形成単位(CFU)を列挙し、膀胱組織ホモジナート1グラム当たりの総細菌量を計算する。
平均の標準誤差(SEM)とともに幾何平均CFUをMicrosoft Excelを使用して計算し、GraphPad Prismv.7.0を使用してデータの棒グラフを調製する。群間の統計的比較は、不均等な分散を想定したスチューデントのt検定を使用して、Excelでの異なる治療群の細菌の幾何学的平均を比較することにより行う。両側P値≦0.05は有意と見なされる。
治療後10分で、820mg/kgのNu−8で治療された動物は、6.3log10の平均膀胱CFU負荷を示した。
治療後20分で、群1のビヒクル治療マウスは平均6.8log10CFU/g組織を実証した。205、410、及び820mg/kgでNu−8を受けたマウスは、それぞれ6.5、5.0、及び5.4log10の細菌負荷を示した。
要約すると、Nu−8は治療後20分で動物の膀胱の大腸菌の減少を示し、これにより尿路感染動物モデルでNu−8が大腸菌に対して有効であることを確認する。これらの結果は、ヒト療法の予測モデルである。
例12
経尿道治療による大腸菌によって誘発されたラットの尿路感染症(UTI)モデル
雌のSprague−Dawleyラット(n=6/群)に、あらかじめ決定された接種量の大腸菌を尿道内に感染させる。(インビボの増殖曲線に応じて)感染後の指定された時間に、動物を麻酔し(ケタミン/キシラジン)、中性生理食塩水(群1)、リン酸で調整した生理食塩水pH3.5(群2)、103及び207mg/kg(それぞれ群3及び4)での試験化合物Nu−8 pH3.5で経尿道投与することにより治療する。pHを調整する場合、添加されるリン酸の量が監視され、pH調整された用量溶液の最終濃度をその後決定する。目標は、pH調整後の最終濃度が所望の用量の10%以内になるようにし、pH調整後の最終濃度を報告することである。投与量は300μLになる。表10(動物のチャレンジ及び治療スケジュール)は、研究群を要約する。
Figure 0006917078
各感染の2時間前に、動物は水を奪われる。各動物は、軽いケタミン及びキシラジン麻酔下での300μLの細菌懸濁液の経尿道投与により、24時間の差で2回感染する。感染前に、指圧で尿を排出し、尿道を介して膀胱にカニューレを静かに挿入し、膀胱に300μLの細菌懸濁液を挿入する。感染カニューレを静かに取り外した後、動物を逆さまの位置で1分間保持し、次いでケージに入れる。
すべての群の動物は、治療の60分後にK2EDTA抗凝固剤(ケタミン/キシラジン麻酔下)での放血によって屠殺し、CFU測定のために無菌状態で尿を採取する。
群当たりの膀胱組織(組織及び尿)の1mL当たりの平均CFUlog10は、それぞれ生理食塩水のpH3.5溶液、60分でのNu−8用量の103mg/kg及び207mg/に対して5.67、5.53、及び4.60Log10CFU/mL膀胱組織であった。pH7の生理食塩水対照のLog10CFU/mL膀胱組織は5.51であった。生理食塩水pH3.5対照群と比較して、207mg/kgBWの用量でNu−8で治療した群では、CFUカウントの統計的に有意な減少が観察された。Nu−8で治療された群と生理食塩水pH7対照群で治療された群との間で、CFUカウントに統計的に有意な差はなかった。
要約すると、このラット研究は、例10及び11に示されたマウス研究を確認し、それらはすべて、Nu−8が治療後20分で動物膀胱の大腸菌の統計的に有意な減少を示すことを実証している。この研究の結果により、尿路感染動物モデルにおいて、Nu−8が大腸菌に対して効果的であることを再び確認する。これらの結果は、ヒト療法の予測モデルである。
例13
複雑性尿路感染症を有するヒト患者のNu−8治療
ヒト患者は、複雑性尿路感染症として識別する。有効量のNu−8を含有する液体溶液の形態での医薬組成物は、カテーテルを介して患者に膀胱内投与する。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例14
嚢胞性線維症に起因する肺感染症を有するヒト患者のNu−8治療
ヒト患者は、嚢胞性線維症に起因する肺感染症として識別する。有効量のNu−8を含有する液体溶液の形態での医薬組成物は、ネブライザーを介して患者に吸入投与する。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例15
糖尿病性足潰瘍の感染症を有するヒト患者のNu−8治療
ヒト患者は、糖尿病性足部潰瘍を有すると識別される。有効量のNu−8を含有するゲルの形態での医薬組成物は、糖尿病性足部潰瘍の場所で患者に局所投与される。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例16
人工呼吸器後天性肺炎を有する患者のNu−8治療
ヒト患者は、人工呼吸器後天性肺炎を有すると識別される。有効量のNu−8を含有する液体溶液の形態での医薬組成物は、ネブライザーを介して患者に吸入投与する。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例17
火傷で感染したヒト患者のNu−8治療
ヒト患者は、火傷で感染していると識別される。有効量のNu−8を含有するゲルでの形態の医薬組成物は、火傷の場所で患者に局所投与される。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例18
膿痂疹を有するヒト患者のNu−8治療
ヒト患者は膿痂疹を有すると識別される。有効量のNu−8を含有するゲルの形態での医薬組成物は、小胞、膿疱、及び/又は黄色がかった外皮の場所で患者に局所投与される。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例19
外耳炎を有するヒト患者のNu−8治療
ヒト患者は外耳炎を有すると識別される。有効量のNu−8を含有する液体溶液の形態での医薬組成物は、患者の外耳道に直接局所投与される。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
例20
細菌性膣炎を有する女性のヒト患者のNu−8治療
女性のヒト患者は、細菌性膣炎を有すると識別される。有効量のNu−8を含有するゲルの形態での医薬組成物は、患者の膣の上又は中に局所投与される。症状が緩和又は改良されるまで患者を監視し、そのような投与が治療に必要又は役立つと決定された場合、医薬組成物をさらに1回以上投与してもよい。
以上、実施形態を開示してきたが、本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。代わりに、本出願は、その一般原理を使用した本発明のあらゆる変形、使用、又は適応を網羅することを意図している。さらに、本出願は、本発明が関連し、添付の特許請求の範囲の制限内に入る、当技術分野における既知の又は慣習的な慣例の範囲内にあるような本開示からの逸脱を網羅することを意図している。

Claims (22)

  1. 下記式を有する化合物:
    Figure 0006917078

    又は
    薬学的に許容されるその塩。
  2. 請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、又は希釈剤を含む、医薬組成物。
  3. 少なくとも1つの追加の活性成分を含む請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 局所投与に適合されている請求項2に記載の医薬組成物。
  5. ローション、ゲル、クリーム、軟膏、オイル、溶液、懸濁液、エマルジョン又は他の粘性組成物の形態である、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 経口投与に適合されている請求項2に記載の医薬組成物。
  7. カプセル、錠剤、粉末、及び懸濁液、溶液、エリキシル剤、シロップ又は濃縮ドロップの形態である、請求項に記載の医薬組成物。
  8. 吸入投与に適合されている請求項2に記載の医薬組成物。
  9. 乾燥粉末、溶液、懸濁液又はエアロゾルの形態である、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 膀胱内投与に適合されている請求項2に記載の医薬組成物。
  11. カテーテルを介した投与に適合されている、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 非経口投与に適合されている請求項2に記載の医薬組成物。
  13. 針を介した投与に適合されている、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. アンモニウム塩、カルシウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、及びコバルト塩からなる群から選択される請求項1に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  15. アンモニウム塩であって、アンモニウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、請求項14記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  16. カルシウム塩であって、カルシウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、請求項14に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  17. ナトリウム塩であって、ナトリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、請求項14に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  18. カリウム塩であって、カリウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、請求項14に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  19. マグネシウム塩であって、マグネシウム((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、請求項14に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  20. コバルト塩であって、コバルト((2R,3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イル)−3−((ブトキシオキシドホスホル)−イル)オキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルブチルホスファートである、請求項14に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  21. 水に溶解したときにpH3〜pH5のpHを有する、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  22. 水に溶解したときにpH3〜pH4のpHを有する、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
JP2019570355A 2017-03-10 2018-03-12 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用 Active JP6917078B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115155A JP7315248B2 (ja) 2017-03-10 2021-07-12 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用
JP2023111463A JP2023126939A (ja) 2017-03-10 2023-07-06 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762470025P 2017-03-10 2017-03-10
US201762470039P 2017-03-10 2017-03-10
US62/470,039 2017-03-10
US62/470,025 2017-03-10
PCT/US2018/022068 WO2018165673A1 (en) 2017-03-10 2018-03-12 Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115155A Division JP7315248B2 (ja) 2017-03-10 2021-07-12 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020510085A JP2020510085A (ja) 2020-04-02
JP2020510085A5 JP2020510085A5 (ja) 2021-04-08
JP6917078B2 true JP6917078B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=63446316

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570355A Active JP6917078B2 (ja) 2017-03-10 2018-03-12 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用
JP2021115155A Active JP7315248B2 (ja) 2017-03-10 2021-07-12 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用
JP2023111463A Pending JP2023126939A (ja) 2017-03-10 2023-07-06 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115155A Active JP7315248B2 (ja) 2017-03-10 2021-07-12 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用
JP2023111463A Pending JP2023126939A (ja) 2017-03-10 2023-07-06 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (5) US20210139522A1 (ja)
EP (2) EP3592430B1 (ja)
JP (3) JP6917078B2 (ja)
KR (2) KR102621577B1 (ja)
CN (2) CN113476469B (ja)
AU (5) AU2018230805B2 (ja)
BR (2) BR112019018615B1 (ja)
CA (1) CA3055932A1 (ja)
MX (1) MX2019010695A (ja)
NZ (1) NZ757711A (ja)
WO (2) WO2018165673A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11795192B2 (en) 2017-03-10 2023-10-24 Lakewood Amedex, Inc. Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof
US11123357B2 (en) * 2018-10-17 2021-09-21 Lakewood Amedex, Inc. Methods and compositions for treating oral mucositis
CA3139365A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-10 Aligos Therapeutics, Inc. Heterocyclic compounds
CN111534458B (zh) * 2020-04-13 2022-01-14 浙江工业大学 无色杆菌tbc-1及其在降解1,3,6,8-四溴咔唑中的应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421769A (en) 1981-09-29 1983-12-20 The Procter & Gamble Company Skin conditioning composition
US5153230A (en) 1989-10-06 1992-10-06 Perfective Cosmetics, Inc. Topical skin cream composition
US6211349B1 (en) * 1998-12-30 2001-04-03 Oligos Etc., Inc. Protonated/acidified nucleic acids and methods of use
US20020032164A1 (en) 1998-12-30 2002-03-14 Dale Roderic M. K. Antimicrobial compounds and methods for their use
US6211162B1 (en) 1998-12-30 2001-04-03 Oligos Etc. Inc. Pulmonary delivery of protonated/acidified nucleic acids
US7868162B2 (en) 1998-12-30 2011-01-11 Lakewood-Amedex, Inc. Antimicrobial and antiviral compounds and methods for their use
CZ296576B6 (cs) * 1999-02-12 2006-04-12 Sankyo Company Limited Nukleosidový analog a oligonukleotidový analog a farmaceutický prostredek, sonda a primer s jeho obsahem
US6825348B2 (en) * 2002-06-25 2004-11-30 Academia Sinica Antiviral compounds
US8227431B2 (en) * 2008-03-17 2012-07-24 Hetero Drugs Limited Nucleoside derivatives
EP2349209A2 (en) * 2008-09-26 2011-08-03 Nanobio Corporation Nanoemulsion therapeutic compositions and methods of using the same
CN101724001A (zh) * 2008-10-24 2010-06-09 汪明 一类药用嘧啶衍生物的合成方法
JP5686736B2 (ja) * 2008-11-06 2015-03-18 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン プロテインキナーゼモジュレーターとしてのイミダゾロチアゾール化合物
US8884000B2 (en) * 2010-02-17 2014-11-11 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Saporin-L1 inhibitors and uses thereof
EP2601205A2 (en) * 2010-08-03 2013-06-12 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem, Ltd. Guanine nucleotide derivatives for treating bacterial infections
WO2012060482A1 (ko) * 2010-11-02 2012-05-10 서울대학교 산학협력단 Cdk를 저해하는 피롤로피리미디논 카복사미드 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이를 유효성분으로 함유하는 간세포암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US9809616B2 (en) * 2012-10-29 2017-11-07 Emory University Pyrimidine nucleosides and their monophosphate prodrugs for the treatment of viral infections and cancer
WO2014124430A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Emory University Nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
US20150037282A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-amino acid phosphoramidate pronucleotides of halogeno pyrimidine compounds for liver disease
US8889701B1 (en) * 2013-10-11 2014-11-18 Alla Chem, Llc Substituted (S)-(2R,3R,5R)-3-hydroxy-(5-pyrimidin-1-yl)tetrahydrofuran-2-ylmethyl aryl phosphoramidate
CA3066722A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Lakewood Amedex, Inc Bisphosphocin gel formulations and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021201251B2 (en) 2022-07-21
AU2018230805B2 (en) 2020-11-26
MX2019010695A (es) 2022-04-28
KR102317158B1 (ko) 2021-10-25
US20180258128A1 (en) 2018-09-13
AU2022256175A1 (en) 2022-11-24
EP3592430A1 (en) 2020-01-15
US20200354395A1 (en) 2020-11-12
KR20210122898A (ko) 2021-10-12
AU2022256175B2 (en) 2023-09-28
BR112019018615A2 (pt) 2020-04-07
CA3055932A1 (en) 2018-09-13
US10711028B2 (en) 2020-07-14
AU2023285791A1 (en) 2024-01-18
AU2021201251A1 (en) 2021-03-18
JP2020510085A (ja) 2020-04-02
BR112019018615B1 (pt) 2021-11-16
US20210139522A1 (en) 2021-05-13
JP2021169492A (ja) 2021-10-28
AU2018230805A2 (en) 2019-10-31
CN113476469A (zh) 2021-10-08
NZ757711A (en) 2024-03-22
US10981943B2 (en) 2021-04-20
KR20190127782A (ko) 2019-11-13
AU2022256216A1 (en) 2024-05-09
US10752651B2 (en) 2020-08-25
EP3592430A4 (en) 2021-01-13
CN110612143B (zh) 2021-07-02
US20190330256A1 (en) 2019-10-31
JP2023126939A (ja) 2023-09-12
KR102621577B1 (ko) 2024-01-05
AU2022256216B2 (en) 2024-06-27
WO2018165673A1 (en) 2018-09-13
BR122021004504B1 (pt) 2022-08-23
KR20220159474A (ko) 2022-12-02
AU2018230805A1 (en) 2019-10-24
EP3592430B1 (en) 2024-06-26
JP7315248B2 (ja) 2023-07-26
US20190330255A1 (en) 2019-10-31
CN113476469B (zh) 2024-04-19
CN110612143A (zh) 2019-12-24
EP4272832A3 (en) 2023-11-22
WO2018165675A1 (en) 2018-09-13
EP4272832A2 (en) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7315248B2 (ja) 抗菌化合物、組成物、及びそれらの使用
US12030908B2 (en) Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof
KR102684529B1 (ko) 항미생물 화합물, 조성물, 및 그의 용도
US20220348605A1 (en) Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof
US11377468B2 (en) Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof
US11795192B2 (en) Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof
KR20210075968A (ko) 구강 점막염을 치료하기 위한 방법 및 조성물
WO2024129985A2 (en) Antiviral compounds, compositions, and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210222

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6917078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150