JP6916892B2 - 電源タップの制御方法及び装置 - Google Patents

電源タップの制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6916892B2
JP6916892B2 JP2019551271A JP2019551271A JP6916892B2 JP 6916892 B2 JP6916892 B2 JP 6916892B2 JP 2019551271 A JP2019551271 A JP 2019551271A JP 2019551271 A JP2019551271 A JP 2019551271A JP 6916892 B2 JP6916892 B2 JP 6916892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
strip
temperature parameter
power strip
maximum power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019551271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509217A (ja
Inventor
▲孫▼永利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2021509217A publication Critical patent/JP2021509217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916892B2 publication Critical patent/JP6916892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/14Compensating for temperature change
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/713Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch
    • H01R13/7137Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch with thermal interrupter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/003Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured only to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/085Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current making use of a thermal sensor, e.g. thermistor, heated by the excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本願は、出願番号がCN 201811280592.1、出願日が2018年10月30日である中国特許出願に基づいて提出し、当該中国特許出願の優先権を要求している。当該中国特許出願の全ての内容は参照として本願に援用される。
本開示の実施例は、スマートホーム技術分野に関し、特に電源タップの制御方法及び装置に関する。
一般的に、他の回路と接続するように、コンセントに各種のプラグを差し込むことが可能である。社会の発展及び技術の進歩につれて、人間は生活の便利及び快適を求め始まる。人間の生活のニーズを満たすために、各種の電気的な製品が生まれ、使用しなければならないコンセントも益々多くなる。従って、複数のソケットを持つ電源タップは、ますます重要な役割を果たし、われわれの生活における必要品になってくる。
本開示の実施例は、電源タップの制御方法及び装置を提供した。前記技術案は、以下のようになる。
本開示の実施例の第一の様態によれば、周囲環境における現在の温度パラメータを取得することと、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することと、現在に給電されている各電器のトータルパワーを取得することと、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することと、を含む電源タップの制御方法を提供した。
一つの実施例において、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することは、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することを含み、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係は、負の相関関係を有する。
一つの実施例において、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することは、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定することと、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整することとを含み、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。
一つの実施例において、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することは、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御することを含む。
一つの実施例において、前記方法は、更に、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するための提示情報を出力する、ことを含む。
本開示の実施例の第二の様態によれば、周囲環境における現在の温度パラメータを取得するように配置される第一取得モジュールと、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定するように配置される確定モジュールと、現在に給電されている各電器のトータルパワーを検出するように配置される第二取得モジュールと、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御するように配置される制御モジュールと、を備える電源タップの制御装置を提供した。
一つの実施例において、前記確定モジュールは、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定するように配置される第一確定サブモジュールを備え、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係は、負の相関関係を有する。
一つの実施例において、前記確定モジュールは、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定するように配置される第二確定サブモジュールと、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整するように配置される第三確定サブモジュールと、を備え、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。
一つの実施例において、前記制御モジュールは、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御するように配置される制御サブモジュールを備える。
一つの実施例において、前記装置は更に、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するための提示情報を出力するように配置される出力モジュールを備える。
本開示の実施例の第三の様態によれば、プロセッサと、プロセッサに実行可能な命令を記憶するように配置されるメモリと、を備え、前記プロセッサは上記の方法におけるステップを実行するように配置される電源タップの制御装置を提供した。
本開示の実施例の第四の様態によれば、コンピュータ命令が記憶されており、前記コンピュータ命令がプロセッサにより実行される場合、上記の方法におけるステップを実現する、コンピュータ読取可能な記憶媒体を提供した。
本開示の実施例により提供された技術案は、以下のような有益な効果を含むことができる。即ち、本実施例は、周囲環境における現在の温度パラメータを取得し、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定し、現在に給電されている各電器のトータルパワーを検出し、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することができる。これにより、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータに基づいて、電源タップの現在使用可能な最大パワーを自動的に調整することにより、最大パワーの調整の柔軟性を向上し、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーが最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することにより、電源タップにハイパワー電器が接続された場合に発生した熱が即時に放出できないことが回避され、ある程度でユーザによる電源タップの使用及び家電の安全性も確保する。
理解すべきなのは、いままでの概要説明とこれからの細かい説明は、例示で解釈的なものに過ぎず、本開示の実施例を限定しない。
ここでの図面は、明細書に導入されて本明細書の一部として構成されており、本開示に適する実施例を示し、且つ明細書と共に本開示の実施例の原理を解釈する。
例示的な実施例により示された電源タップの制御方法のフローチャートである。 例示的な実施例により示された電源タップの制御方法のフローチャートである。 例示的な実施例により示された電源タップの制御方法のフローチャートである。 例示的な実施例により示された電源タップの制御方法の使用場面の模式図である。 例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。 例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。 例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。 例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。 例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。 例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。
ここでは、例示的な実施例を詳しく説明する。その例示は図面に示された。以下の説明は、図面に係わる場合に、異なる図面における同じ数字は、特別な説明以外、同じ又は類似の要素を示す。以下の例示的な実施例に記載されている実施形態は、本開示の実施例と一致する全ての実施形態を示すわけではない。逆に、それらは、添付された特許請求の範囲に詳しく説明された、本開示の実施例の幾つかの様態と一致する装置及び方法の例に過ぎない。
現在、電源タップは、基本的な給電要求を実現するだけではなく、基本的な安全制御を実現できることも求められる。われわれに知られているように、家電を使用する過程において、電源タップそのものに一定の熱が発生する。同様な家電を接続するには、電源タップが位置している環境の温度が高いと、放熱の効果が相対的に悪くなる。この場合に、電源タップは、安全性に関するリスクを発生する可能性が相対的に高くなる。
前記の課題を解決するために、本実施例においては、周囲環境における現在の温度パラメータを取得し、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定し、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーを検出し、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することができる。このように、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータに基づいて、電源タップの現在使用可能な最大パワーを自動調整することにより、最大パワーの調整の柔軟性を向上し、且つ現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーが最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することにより、電源タップにハイパワーの電器が接続されている際に発生された熱が即時に放出できないことが回避され、ある程度でユーザが電源タップ及び家電を使用する安全性を確保する。
図1は、例示的な実施例により示された電源タップの制御方法のフローチャートである。図1に示されたように、当該電源タップの制御方法は、電源タップ又は端末に適用され、以下のステップ101〜104を含む。
ステップ101において、周囲環境における現在の温度パラメータを取得する。
ステップ102において、前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定する。
ステップ103において、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーを取得する。
ステップ104において、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように前記電源タップを制御して、前記少なくとも一つの電器への給電が遮断された後、給電トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーより大きくないようにする。
ここでは、本実施例により提供された電源タップの制御方法は、電源タップ又は端末における制御装置により実現可能である。
ここでは、当該周囲環境における現在温度は、電源タップの周囲に環境温度と電源タップそのものの発熱により総合的に発生されるリアルタイム温度である。電源タップの周囲環境における現在の温度が高いほど、その放熱環境が悪くなり、電源タップに安全性に関するリスクを発生する可能性が高くなる。この場合に、電源タップの使用の安全性を確保するために、多すぎる熱が発生して電源タップが焼損することを回避するように、当該電源タップに使用可能な最大パワーを小さくする。
上記のように、本実施例における電源タップは、接続されている使用電器へ給電する基本機能を具備するだけではなく、温度センサも更に設置される。電源タップが電源に接続された(通常は部屋における給電ソケットに接続された)後に、制御装置は、当該温度センサにより所定の期間ごとに電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータを検出し採集することができる。当該温度センサは、温度をセンシングして使用可能な出力信号、例えば電圧信号に変換可能なセンサである。当該温度パラメータは、当該温度センサにより検出される温度を示すことが可能なパラメータ、例えば電圧信号などを含むが、勿論温度値であっても良い。
ここでは、制御装置は、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータを周期的に取得可能である。そして、制御装置は、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータにより示された温度が大きいほど、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーが小さくなるルールに従って、当該現在の温度パラメータに応じて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することができる。
ここでは、電源タップには、パワー検出回路が設置されても良い。当該パワー検出回路は、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のパワーを自動的に検出し、各電器のトータルパワーを取得するように配置される。当該制御装置が電源タップに設置されている場合に、当該制御装置は、直接にパワー検出回路により各電器のトータルパワーを検出可能である。当該制御装置が端末に設置されている場合に、当該制御装置は電源タップから送信された各電器のトータルパワーを受信することができる。
ここでは、当該制御装置が各電器のトータルパワーを取得した後に、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、現在の給電中の電器のトータルパワーが現在に電源タップに受け可能なパワーの上限を超えたことを示す。この場合に、当該制御装置は、電源タップの使用安全性を考慮した上で、電源タップに受けるトータルパワーを減少し、多すぎる熱が発生して電源タップを焼損することを回避するように、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することができる。当該制御装置が電源タップに設置されている場合に、当該制御装置は、前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を直接に遮断することができる。当該制御装置が端末に設置されている場合に、当該制御装置は、電源タップへ制御命令を送信して前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することができる。
ここでは、当該電源タップ上の全てのソケットは、一つのスイッチだけで遮断と給電を制御する可能性がある。この場合に、当該電源タップは、当該電源タップ上の全ての電器への給電を遮断するように当該唯一のスイッチしか遮断するように制御できない。勿論、当該電源タップ上に複数のスイッチが設置されても良い。スイッチのそれぞれは、少なくとも一つのソケットの遮断と給電を制御する。この場合に、当該電源タップは、そのうちの何れか一つ又は複数のスイッチを選択して遮断するように制御して、当該電源タップ上の少なくとも一つの電器への給電を遮断させることにより、前記電源タップの給電遮断後の給電トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーより大きくないようにすることができる。勿論、全てのスイッチを遮断するように制御して、当該電源タップ上の全ての電器への給電を遮断しても良く、ここでは限定されない。
本実施例は、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータを取得し、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定し、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーを取得し、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することができる。このように、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータに基づいて、電源タップの現在使用可能な最大パワーを自動的に調整することにより、最大パワーの調整の柔軟性を向上し、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーが最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することにより、電源タップにハイパワー電器が接続されている際に発生した熱が即時に放出できないことが回避され、ある程度でユーザによる電源タップの使用及び家電の安全性を確保した。
一つの可能な実施形態において、前記電源タップの制御方法におけるステップ102は、以下のステップA1として実施可能である。
ステップA1において、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定する。
なお、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとは負の相関の対応関係を有する。
ここでは、当該制御装置内に温度パラメータと使用可能な最大パワーとの対応関係が予め記憶されても良い。例示的に、(a, b]範囲内にある温度パラメータに対応する最大パワーがcであるような対応関係が設置されても良い。これにより、制御装置は、取得された電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータがeであり、(a, b]範囲内にある場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーがcであると確定することができる。
或いは、例示的に、当該対応関係は、最大パワー=k*現在の温度パラメータ+n、のような線形的に比例する対応関係であっても良い。なお、kとnは、具体的な電源タップに応じて設置される常数である。これにより、制御装置は、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータを取得した場合に、当該線形的に比例する公式により前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することができる。
本実施例は、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することができる。なお、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとは負の相関の対応関係を有するため、確定手段が快速で正確である。
一つの可能な実施形態において、前記電源タップの制御方法におけるステップ102は、以下のステップA2及びA3として実施可能である。
ステップA2において、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定する。なお、電源タップは、現在の温度パラメータを周期的に検出する。
ステップA3において、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整する。
なお、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。勿論、当該調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ降下した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ増加することも含まれる。
ここでは、電源タップは、現在の温度パラメータを周期的に検出することができる。現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が1度だけ上昇するごとに、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより200ワットだけ減少すると仮定する。これにより、電源タップの使用中に、制御装置は一定の時間ごとに、温度センサにより周囲環境における現在の温度パラメータを取得することができる。周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下であること、即ち両者に示された温度が同じ又は温度差が1度よりも小さいと発見された場合に、現在の環境温度の変化が非常に小さいと意味するため、制御装置により電源タップを前回に確定された最大パワーのまま維持するように制御することができる。周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい、即ち両者に示された温度差が1度よりも大きいと発見された場合に、現在の環境温度の変化が大きいと意味し、例えば当該温度パラメータは環境温度が1度だけ上昇したと示した場合に、現在の環境温度が高く、放熱効果が悪いと考える。この場合に、制御装置は、自動的に電源タップの使用可能な最大パワーの上限を200ワットだけ下へ調整することができる。勿論、当該温度パラメータは環境温度が2度だけ上昇したと示した場合に、自動的に電源タップの使用可能な最大パワーの上限を400ワットだけ下へ調整する。これにより、電源タップの使用可能な最大パワーは、周囲環境の温度の変化に従って変化する。
ここで説明すべきなのは、制御装置には、一回目に確定された最大パワー例えば2000ワットと、それに対応する温度パラメータ例えば室温25度に対応する温度パラメータとが予め記憶される。
本実施例は、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定し、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整することができる。これにより、温度差が大きくなる場合のみ、現在使用可能な最大パワーを調整するため、頻繁的に無駄な調整を行うことが減少される。
一つの可能な実施形態において、前記電源タップの制御方法におけるステップ104は、以下のステップB1として実施可能である。
ステップB1において、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御する。
ここでは、当該電源タップにおけるソケット毎に対応してスイッチを設置した場合に、電源タップにより給電される各電器のトータルパワーが前記の現在使用可能な最大パワーよりも大きいである場合に、直近に通電された電器へ給電したことに起因して電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーが現在に電源タップに受け可能なパワーの上限を超えたと意味する。この場合に、当該制御装置は、電源タップの使用の安全性を考慮した上で、電源タップを前記電源タップから前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御することができる。これにより、電源タップに受けるトータルパワーをいままで最大パワーを超えていない時のレベルまで減少することにより、電源タップに差込んで通電される電器のパワーが過大になって電源タップを焼損することを効率的に回避することができる。
本実施例は、電源タップから給電されている各電器のトータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御することができる。これにより、電源タップに受けるトータルパワーがいままで最大パワーを超えていない時のレベルまで減少することにより、電源タップに差込んで通電される電器のパワーが過大になって電源タップを焼損することを効率的に回避することができる。
一つの可能な実施形態において、前記電源タップの制御方法は、更に以下のステップC1を含んでも良い。
ステップC1において、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きいである場合に、提示情報を出力する。前記提示情報は、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するためのものである。
ここでは、当該制御装置は、トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きいである場合に、提示情報を出力することもできる。例えば、音声として「現在環境温度が高すぎ、電源タップに接続されている電器が多すぎる」などの情報を出力して、現在に当該電源タップから給電されている電器のトータルパワーが電源タップの安全使用の上限を超えたことをユーザに提示することができる。これにより、ユーザは、当該提示情報を気づくと、当該電源タップからの給電が遮断された電器に対して他の給電手段で給電することができる。
ここで説明すべきなのは、当該電源タップにブザーが設置されている場合に、当該提示情報がブザー音であっても良い。当該制御装置は、ブザーにより当該提示情報を出力することができる。又は、当該電源タップのソケット毎に対応して提示ランプが設置されている場合に、当該提示情報が提示ランプの点灯情報であっても良い。当該制御装置は、ある電器への給電が遮断されると、対応する提示ランプを消灯するなどことができる。
本実施例は、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きいである場合に、提示情報を出力して前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示することにより、ユーザに電源タップからの給電が遮断された当該電器へ他の給電手段で給電させることができる。
以下に幾つかの実施例により実現の過程を詳しく説明する。
図2は例示的な実施例により示された電源タップの制御方法のフローチャートである。図2に示されたように、当該電源タップの制御方法は、端末又は電源タップなどのデバイスにより実現可能であり、ステップ201〜205を含む。
ステップ201において、周囲環境における現在の温度パラメータを取得する。
ステップ202において、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に応じて現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定する。
なお、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとは負の相関の対応関係を有する。
ステップ203において、現在に給電されている各電器のトータルパワーを取得する。
ステップ204において、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御する。
ステップ205において、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、提示情報を出力する。前記提示情報は、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するためのものである。
図3は例示的な実施例により示された電源タップの制御方法のフローチャートである。図3に示されたように、当該電源タップの制御方法は、端末又は電源タップなどのデバイスにより実現可能であり、ステップ301〜305を含む。
ステップ301において、周囲環境における現在の温度パラメータを取得する。
ステップ302において、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定する。
ステップ303において、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整する。
なお、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。
ステップ304において、現在に給電されている各電器のトータルパワーを取得する。
ステップ305において、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御する。
例示的に、図4は例示的な実施例により示された電源タップの制御方法の使用場面の模式図である。図4に示されたように、当該電源タップ40は、現在に空気清浄機41、洗濯機42及びテレビ43へ給電している。検出された現在の温度パラメータが25度、現在使用可能な最大パワーが1300ワット、取得された現在に給電されている空気清浄機41のパワーが100ワット、洗濯機42のパワーが1100ワット、テレビ43のパワーが300ワット、現在に給電されている各電器のトータルパワーが1500ワットであると仮定する。この場合に、電源タップは、電源タップを前記各電器のうちテレビ43への給電を遮断するように制御することにより、遮断された給電トータルパワーが1200ワットになり、前記現在使用可能な最大パワー1500ワットより大きくない。
以下は本開示の装置の実施例であり、本開示の方法の実施例を実行可能である。
図5は例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。当該装置は、ソフトウェア、ハードウェア或いは両者の組合せにより電子デバイスの一部又は全体として実現可能である。図5に示されたように、当該電源タップの制御装置は、周囲環境における現在の温度パラメータを取得するように配置される第一取得モジュール501と、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定するように配置される確定モジュール502と、現在に給電されている各電器のトータルパワーを検出するように配置される第二取得モジュール503と、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御するように配置される制御モジュール504と、を備える。
一つの可能な実施例として、図6は例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。図6に示されたように、前記開示された電源タップの制御装置は、更に確定モジュール502に第一確定サブモジュール5021を備えるように配置可能である。
第一確定サブモジュール5021は、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に応じて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定するように配置される。
なお、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとは負の相関の対応関係を有する。
一つの可能な実施例として、図7は例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。図7に示されたように、前記開示された電源タップの制御装置は、更に確定モジュール502に第二確定サブモジュール5022と第三確定サブモジュール5023とを備えるように配置可能である。
第二確定サブモジュール5022は、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定するように配置される。
第三確定サブモジュール5023は、前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整するように配置される。
なお、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。
一つの可能な実施例として、図8は例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。図8に示されたように、前記開示された電源タップの制御装置は更に、制御モジュール504に制御サブモジュール5041を備えるように配置可能である。
制御サブモジュール5041は、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御するように配置される。
一つの可能な実施例として、図9は例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。図9に示されたように、前記開示された電源タップの制御装置は更に、出力モジュール505を備えるように配置可能である。
出力モジュール505は、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、提示情報を出力するように配置される。前記提示情報は、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するためのものである。
前記実施例における装置について、各モジュールにより操作を実行する具体的な方式は、既に当該方法に関する実施例に詳しく説明されたため、ここでは詳しく説明しない。
図10は例示的な実施例により示された電源タップの制御装置のブロック図である。例えば、装置1000は、一つの端末又は電源タップとして提供可能である。装置1000は処理コンポーネント1011を備え、更に一つ又は複数のプロセッサ、及び処理コンポーネント1011により実行可能な命令、例えばアプリを記憶するように配置される、メモリ1012をはじめとしたメモリリソースを備える。メモリ1012に記憶されるアプリには、一つ又はそれ以上の、それぞれ一セットの命令に対応するモジュールが備えられても良い。また、処理コンポーネント1011は、命令を実行することにより、前記制御方法を実行するように配置される。
装置1000は、更に、装置1000の電源管理を実行するように配置される電源コンポーネント1013と、装置1000をネットワークに接続するように配置される有線/無線ネットワークインターフェース1014と、入出力(I/O)インターフェース1015とを備えても良い。装置1000は、メモリ1012に記憶された、例えばWindows ServerTM、Mac OS XTM、UnixTM、 LinuxTM、FreeBSDTMのようなオペレーティングシステムを操作可能である。
不揮発的なコンピュータ読取可能な記憶媒体は、前記記憶媒体における命令が装置1000のプロセッサにより実行されると、装置1000に前記電源タップの制御方法を実行させる。前記方法は、周囲環境における現在の温度パラメータを取得することと、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することと、現在に給電されている各電器のトータルパワーを取得することと、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することと、を含む。
一つの実施例において、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することは、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することを含む。前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとは負の相関の対応関係を有する。
一つの実施例において、根据前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することは、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定することと、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整することとを含む。
なお、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。
一つの実施例において、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することは、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御することを含む。
一つの実施例において、前記方法は、更に、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、提示情報を出力することを含む。前記提示情報は、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するためのものである。
本実施例は更に、プロセッサと、プロセッサに実行可能な命令を記憶するように配置されるメモリとを備える電源タップの制御装置を提供した。なお、前記プロセッサは、周囲環境における現在の温度パラメータを取得し、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定し、現在に給電されている各電器のトータルパワーを取得し、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御するように配置される。
一つの実施例において、前記プロセッサは更に、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することに、予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することが含まれるように配置されても良い。なお、前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとは負の相関の対応関係を有する。
一つの実施例において、前記プロセッサは更に、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することに、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定し、前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整することが含まれるように配置されても良い。
なお、前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる。
一つの実施例において、前記プロセッサは更に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することに、前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御することが含まれるように配置されても良い。
一つの実施例において、前記プロセッサは更に、前記方法に、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示する提示情報を出力することが更に含まれるように配置されても良い。
当業者は、明細書及びここで開示された内容による実際の運用を考慮した上で、本開示の実施例の他の実施形態を容易に想到できる。本願は、本開示の実施例に関する如何なる変形、用途又は適応的な変化をカバーするようにする。これら変形、用途又は適応的な変化は、本開示の実施例の一般的な原理に従い、且つ本開示の実施例に未開示の当分野における公知常識又は慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものに過ぎない。本開示の実施例の実際的な範囲及び主旨は、以下の特許請求の範囲により示される。理解すべきなのは、本開示の実施例は、いままで説明され、図面に示された細かい構成に限定されず、その範囲から逸脱されない限りに、各種の補正及び変更を行うことができる。本開示の実施例の範囲は、添付された特許請求の範囲だけで限定される。
本開示の実施例により提供された技術案は、以下のような有益な効果を含んでも良い。即ち、本開示の実施例は、周囲環境における現在の温度パラメータを取得し、前記現在の温度パラメータに基づいて前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定し、現在に給電されている各電器のトータルパワーを検出し、前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することができる。これにより、電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータに基づいて、電源タップの現在使用可能な最大パワーを自動的に調整することにより、最大パワーの調整の柔軟性を向上し、現在に前記電源タップにより給電されている各電器のトータルパワーが最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップから前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断することにより、電源タップにハイパワー電器が接続された場合に発生した熱が即時に放出できないことが回避され、ある程度でユーザによる電源タップの使用及び家電の安全性も確保した。

Claims (10)

  1. 電源タップの制御方法であって、
    前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータを取得することと、
    前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することと、
    現在に給電されている各電器のトータルパワーを取得することと、
    前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御すること
    を含み、
    前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することは、
    前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定することと、
    前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整することと
    を含み、
    前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる、電源タップの制御方法。
  2. 前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することは、
    予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定することをさらに含み、
    前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係は、負の相関関係を有する、請求項1に記載の電源タップの制御方法。
  3. 前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御することは、
    前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御することを含む、請求項1に記載の電源タップの制御方法。
  4. 前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するための提示情報を出力することを更に含む、請求項1に記載の電源タップの制御方法。
  5. 電源タップの制御装置であって、
    前記電源タップの周囲環境における現在の温度パラメータを取得するように配置される第一取得モジュールと、
    前記現在の温度パラメータに基づいて、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定するように配置される確定モジュールと、
    現在に給電されている各電器のトータルパワーを検出するように配置される第二取得モジュールと、
    前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップを前記各電器のうち少なくとも一つの電器への給電を遮断するように制御するように配置される制御モジュール
    を備え
    前記確定モジュールは、
    前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値以下である場合に、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを前回に確定された最大パワーとして確定するように配置される第二確定サブモジュールと、
    前記周囲環境における現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータとの間の差が所定の閾値よりも大きい場合に、予め設定された調整手段に従って、前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを調整するように配置される第三確定サブモジュールと
    を備え、
    前記調整手段には、現在の温度パラメータと前回に確定された最大パワーに対応する温度パラメータを比べて温度が所定の温度値だけ上昇した場合に、前記現在使用可能な最大パワーが前回に確定された最大パワーより所定のパワー値だけ減少することが含まれる、電源タップの制御装置。
  6. 前記確定モジュールは、
    予め設定された温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係に基づいて、現在の温度パラメータにおける前記電源タップの現在使用可能な最大パワーを確定するように配置される第一確定サブモジュールをさらに備え、
    前記温度パラメータと使用可能な最大パワーとの間の対応関係は、負の相関関係を有する、請求項に記載の電源タップの制御装置。
  7. 前記制御モジュールは、
    前記電源タップを前記各電器のうち直近に通電された電器への給電を遮断するように制御するように配置される制御サブモジュールを備える、請求項に記載の電源タップの制御装置。
  8. 前記トータルパワーが前記現在使用可能な最大パワーよりも大きい場合に、前記電源タップに受けるパワーが過大になっていることをユーザに提示するための提示情報を出力するように配置される出力モジュールを更に備える、請求項に記載の電源タップの制御装置。
  9. 電源タップの制御装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに実行可能な命令を記憶するように配置されるメモリ
    を備え、
    前記プロセッサは請求項1〜の何れか一項に記載の電源タップの制御方法におけるステップを実行するように配置される、電源タップの制御装置。
  10. コンピュータ命令が記憶されているコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータ命令がプロセッサにより実行される場合、請求項1〜の何れか一項に記載の電源タップの制御方法におけるステップを実現する、コンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP2019551271A 2018-10-30 2019-03-28 電源タップの制御方法及び装置 Active JP6916892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811280592.1 2018-10-30
CN201811280592.1A CN109450005A (zh) 2018-10-30 2018-10-30 插排的控制方法及装置
PCT/CN2019/080236 WO2020087853A1 (zh) 2018-10-30 2019-03-28 插排的控制方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509217A JP2021509217A (ja) 2021-03-18
JP6916892B2 true JP6916892B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=65549875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551271A Active JP6916892B2 (ja) 2018-10-30 2019-03-28 電源タップの制御方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11075523B2 (ja)
EP (1) EP3648280A1 (ja)
JP (1) JP6916892B2 (ja)
KR (1) KR102324108B1 (ja)
CN (1) CN109450005A (ja)
RU (1) RU2727181C1 (ja)
WO (1) WO2020087853A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109450005A (zh) 2018-10-30 2019-03-08 北京小米移动软件有限公司 插排的控制方法及装置
US20240154418A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-09 Oracle International Corporation Techniques for orchestrated load shedding

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650771A (en) * 1995-04-25 1997-07-22 Lee; Chung-Cheng Electrical socket with monitoring unit for monitoring operating conditions
JPH10234133A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Mitsubishi Electric Corp 電力負荷削減方式
US20050036258A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Ma Xlu Juan Power strips with embedded controllers
TW200745833A (en) 2006-06-09 2007-12-16 Channel Well Technology Co Ltd Power supply unit with smart control on cooling device
ITTO20060447A1 (it) * 2006-06-16 2007-12-17 Indesit Co Spa Utenza elettrica, particolarmente un elettrodomestico, e sistema includente tale utenza
US20080265677A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Wei-Yuan Chiang Multi-outlet safety power strip
US7786618B2 (en) * 2008-04-02 2010-08-31 American Power Conversion Corporation Apparatus, system and method for a UPS
KR100939234B1 (ko) * 2009-01-23 2010-01-29 주식회사 대륙 콘센트별로 전원관리가 가능한 홈네트워크 기반의 멀티콘센트
US9318917B2 (en) * 2009-04-09 2016-04-19 Sony Corporation Electric storage apparatus and power control system
US9013060B2 (en) * 2010-04-30 2015-04-21 Infosys Limited Method and system for measuring, monitoring and controlling electrical power consumption
US9001484B2 (en) * 2010-11-01 2015-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power delivery systems and methods
KR20160009100A (ko) * 2011-08-08 2016-01-25 닛토덴코 가부시키가이샤 스마트 탭
WO2013161342A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 ソニー株式会社 電力制御装置及び電力消費機器
CN103513668B (zh) * 2012-06-29 2016-03-09 凹凸电子(武汉)有限公司 温度控制电路、方法以及充电系统
JP6002502B2 (ja) * 2012-08-07 2016-10-05 シャープ株式会社 電力管理装置、電力管理システムおよび方法
US20160190748A1 (en) * 2014-09-11 2016-06-30 TrickleStar Ltd. Power Strip with External Networking Accessory Devices
CN107851940B (zh) * 2015-05-12 2020-08-04 拉恩·罗兰·科恩 用于电气装置的智能快速连接设备
JP6623306B2 (ja) * 2015-11-16 2019-12-18 モレックス エルエルシー 電力充電モジュール及びその使用方法
JP6707989B2 (ja) * 2016-05-27 2020-06-10 凸版印刷株式会社 電気機器接続用具、電気機器接続用具と外部制御装置のセットおよび遠隔監視管理システム
KR20180003964A (ko) * 2016-08-12 2018-01-10 이경록 스마트 전원 단자함
US10175748B2 (en) * 2017-01-05 2019-01-08 Nuvoton Technology Corporation System, method and computer program product for improved regulation of an electrical device's consumption of power from an external power supply
CN206349593U (zh) * 2017-01-18 2017-07-21 无锡职业技术学院 一种多功能插排
CN207098186U (zh) * 2017-06-16 2018-03-13 康为同创集团有限公司 一种电源插排及电源插排控制系统
US10601187B2 (en) * 2017-06-20 2020-03-24 International Business Machines Corporation Overload prevention in a power distribution unit with electrical power outlet sockets
CN107390534B (zh) * 2017-07-11 2021-01-08 广东美的制冷设备有限公司 家电设备及其控制方法、插座、系统及可读存储介质
CN108092099B (zh) * 2017-12-12 2019-06-04 潘光燕 智能安全插排
CN108335176A (zh) * 2018-02-12 2018-07-27 北京小米移动软件有限公司 转让共享物品的使用权的方法、装置及存储介质
CN207925833U (zh) * 2018-03-20 2018-09-28 重庆房慧科技有限公司 一种具有过载保护的自关闭节能插座
CN109450005A (zh) * 2018-10-30 2019-03-08 北京小米移动软件有限公司 插排的控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102324108B1 (ko) 2021-11-08
EP3648280A1 (en) 2020-05-06
KR20200051515A (ko) 2020-05-13
JP2021509217A (ja) 2021-03-18
US11075523B2 (en) 2021-07-27
RU2727181C1 (ru) 2020-07-21
US20200136396A1 (en) 2020-04-30
WO2020087853A1 (zh) 2020-05-07
CN109450005A (zh) 2019-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8907582B2 (en) Kickstart for dimmers driving slow starting or no starting lamps
JP6916892B2 (ja) 電源タップの制御方法及び装置
CA2466853A1 (en) Removeable programmable thermostat for air conditioning and heating systems
JP2010075015A (ja) 家電機器デマンド制御システム
US20160352115A1 (en) Quick-charging control method and system
TW201232994A (en) Thermostat battery recharging
WO2017193259A1 (zh) 用于控制输出电压的方法和装置以及适配器
JP2007028036A (ja) 制御装置及び制御装置を用いた機器の制御方法
CN113784271B (zh) 一种音响高温保护方法以及系统
CN105307352B (zh) 智能照明设备的控制方法和装置
US11650608B2 (en) Timing for power-stealing circuits in smart-home devices
JP5647024B2 (ja) コンセント及び給電システム
JP5813256B1 (ja) 機器制御システム、機器制御装置、制御方法、および、プログラム
WO2018034003A1 (ja) 電気機器、電力制御システム、電力制御方法及びプログラム
US11585551B2 (en) Dynamic input selection for power-stealing smart-home devices
JP2006234200A (ja) 電気式床暖房システム
TW201526491A (zh) 電源供應系統的效率調整
CN114183879B (zh) 一种空调运行控制方法、装置、空调器及存储介质
CN215420105U (zh) 自适应检火电压产生电路及检火设备
CA3128988A1 (en) Timing and dynamic input selection for power-stealing circuits in smart-home devices
CN115789714A (zh) 加热装置的控制方法、加热装置、存储介质及电子设备
CN116636769A (zh) 一种吹吸一体机的控制方法、存储介质及系统
CN114696445A (zh) 掉电处理方法、装置、供电电路及烹饪器具
KR20060010554A (ko) 다기능 전등/전열 제어시스템
CN117434849A (zh) 用于智能家居系统的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150