JP6914583B2 - 車載用無線受信装置 - Google Patents

車載用無線受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6914583B2
JP6914583B2 JP2016251119A JP2016251119A JP6914583B2 JP 6914583 B2 JP6914583 B2 JP 6914583B2 JP 2016251119 A JP2016251119 A JP 2016251119A JP 2016251119 A JP2016251119 A JP 2016251119A JP 6914583 B2 JP6914583 B2 JP 6914583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
sub
receiving
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016251119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018107589A (ja
Inventor
中野 英茂
英茂 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2016251119A priority Critical patent/JP6914583B2/ja
Publication of JP2018107589A publication Critical patent/JP2018107589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914583B2 publication Critical patent/JP6914583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、外部機器からの無線信号を受信する車載用無線受信装置に関する。
従来、ドライバが所持するリモコンキーと車両に搭載されるキーレスエントリー用の無線受信装置との間でコード通信を行い、リモコンキーに設けられたロック釦、アンロック釦それぞれの操作によりドアをロック、アンロックすることが提案されている。
上記した特許文献1に記載の無線受信装置は、例えば図3に示すように構成されている。すなわち、メインプリント基板51の一側辺に沿って平板形状の受信モジュール基板52が垂直方向に立設され、この受信モジュール基板52の垂直方向の一面52aに、ダイポール型のパターンアンテナ53a,53bが形成されている。なお、図3中の54はメインプリント基板51上に実装されたワイヤハーネス接続用のコネクタ、55はメインプリント基板51上に実装されコネクタ54と受信モジュール基板52の間に配設されたマイコンチップからなる受信制御部である。
特開2007−68106号公報(段落0018〜0023よび図1、図2参照)
しかし、上記した特許文献1に記載の構成では、パターンアンテナ53a,53bを形成するための専用の受信モジュール基板52をメインプリント基板51とは別に準備し、受信モジュール基板52をメインプリント基板51に立設させなければならず、構成が複雑で高コストになるという問題がある。一方、メインプリント基板51に平面状のパターンアンテナを直接形成することも考えられるが、立体構成のアンテナに比べて受信感度が悪く、しかもメインプリント基板51のグランドラインとパターンアンテナとが近接するため、パターンアンテナがノイズ源となって受信制御部がノイズの影響を受け易くなるという新たな問題が生じる。
本発明は、簡単かつ安価な構成で、受信感度の調整を簡単に行うことが可能で、受信感度の低下を防止可能なアンテナ構造を有する車載用無線受信装置を提供できるようにすることを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の車載用無線受信装置は、メインプリント基板およびサブプリント基板を備え、外部機器からの無線信号を受信する車載用無線受信装置において、前記メインプリント基板および前記サブプリント基板がケース内に収容され、前記メインプリント基板には、前記無線信号を受信する受信回路と、前記受信回路により受信された前記無線信号に応じた制御を行う制御回路としてのマイクロコンピュータ構成のボデーECUとが配設され、前記サブプリント基板には、前記受信回路に接続される受信用のアンテナパターンが形成されるとともに、リレーブロックを構成する複数のリレーが実装され、前記サブプリント基板の主面に直交する方向に複数の端子体が立設されて前記アンテナパターンに接続されいずれかの前記端子体が前記受信回路に接続され、前記サブプリント基板の前記端子体が前記リレーブロックと前記メインプリント基板の前記ボデーECUとの電気的な接続を構成し、前記端子体の未使用端子ピンが前記受信回路に接続されていることを特徴としている。
本発明によれば、メインプリント基板およびサブプリント基板を備える装置において、サブプリント基板に受信回路に接続される受信用のアンテナパターンを形成し、複数の端子体をアンテナパターンに接続するため、もともと装置が備えるサブプリント基板を利用して簡単に立体構造のアンテナを形成することができ、従来の受信モジュール基板のような別部材を準備する必要がなく、簡単かつ安価に立体構造のアンテナを実現することができる。
また、サブプリント基板の主面に直交する方向に複数の端子体が立設されてアンテナパターンに接続され、いずれかの端子体がメインプリント基板の受信回路に接続される構造であるため、端子体の個数を増減することで容易に受信感度を調整することができ、しかもアンテナパターンおよび端子体による立体構造によって、従来の平面状のパターンアンテナのような受信感度の低下を防止することができる。このとき、端子体として、例えばコネクタの未使用の端子ピンを利用するのが好ましい。
本発明に係る車載用無線受信装置の一実施形態の分解斜視図である。 図1の一部の斜視図である。 従来例の斜視図である。
本発明に係る車載用無線受信装置をキーレスエントリー用のRF受信装置に適用した一実施形態について、図1および図2を参照して詳細に説明する。
図1、図2に示すように、第1ケース体1aおよび第2ケース体1bに2分割されたケース1に、メインプリント基板2およびサブプリント基板3が重ねられた状態で収容される。メインプリント基板2には、図1では図示省略されたリモコンキーに内蔵の通信手段との間で無線によるコード通信を行う図2の受信回路2aのほか、本発明の制御回路である図2のキーレスエントリー用のマイクロコンピュータ構成のボデーECU2b、および、図1に示す複数のコネクタ2cが実装され、サブプリント基板3には、リレーブロックを構成する複数のリレー(図示せず)およびコネクタ3aが実装されている。このように、メインプリント基板2およびサブプリント基板3をケース1内に収容することにより、ボデーECU2bを統合した統合型のリレーブロックが車両に搭載される。
そして、サブプリント基板3には、図2に示すように、受信回路2aに接続される受信用のアンテナパターン5が形成され、サブプリント基板3の主面に直交する方向に複数の端子体6が立設されるように、これら複数の端子体6がアンテナパターン5に電気的に接続され、いずれかの端子体6がメインプリント基板2の配線パターンを介して受信回路2aに電気的に接続される。このように、アンテナパターン5に複数の端子体6を立設することにより、立体構造の受信アンテナが構成される。
このとき、複数の端子体6として、メインプリント基板2に実装されたいずれかのコネクタ2cのうち未使用端子ピンを有するコネクタ2cを利用し、未使用端子ピンをサブプリント基板3のアンテナパターン5に接続すればよい。なお、コネクタ2cの未使用端子ピンに限らず別体のピンを使用してもよい。また、チューニングの程度に応じて、ピンよりも幅広の端子体を使用してもよく、端子体6の個数や幅を適宜設定することによって受信感度を簡単に調整することができる。
また、ボデーECU2bに極力ノイズの影響が及ばないよう、アンテナパターン5は、メインプリント基板2のグランドラインを構成する配線パターンからできる限り離れた位置に形成するのが望ましい。
したがって、上記した実施形態によれば、サブプリント基板3にメイン側の受信回路2aに接続される受信用のアンテナパターン5を形成し、複数の端子体6をアンテナパターン5に接続するため、もともと装置が備えるサブプリント基板3を利用して簡単に立体構造のアンテナを形成することができ、従来の受信モジュール基板のような別部材を準備する必要がなく、簡単かつ安価に立体構造のアンテナを実現することができる。
また、サブプリント基板3の主面に直交する方向に複数の端子体6が立設されてアンテナパターン5に接続され、いずれかの端子体6がメインプリント基板2の受信回路2aに接続されるため、端子体6の個数を増減することで容易に受信感度を調整することができる上、アンテナパターン5および端子体6による立体構造によって、従来の平面状のパターンアンテナのような受信感度の低下を防止することが可能になる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行なうことが可能である。
例えば、上記した実施形態では、キーレスエントリー用のRF受信装置に本発明を適用した場合について説明したが、タイヤに装着したタイヤセンサと車体側に装着してセンサ受信装置その他の車載無線受信装置であって、メインプリント基板およびサブプリント基板の2つの基板を備えるものであれば、本発明を適用することが可能である。
1 …ケース
1a,1b …第1、第2ケース体
2 …メインプリント基板
2a …受信回路
2b …ボデーECU(制御回路)
3 …サブプリント基板
5 …アンテナパターン
6 …端子体

Claims (1)

  1. メインプリント基板およびサブプリント基板を備え、外部機器からの無線信号を受信する車載用無線受信装置において、
    前記メインプリント基板および前記サブプリント基板がケース内に収容され、
    前記メインプリント基板には、前記無線信号を受信する受信回路と、前記受信回路により受信された前記無線信号に応じた制御を行う制御回路としてのマイクロコンピュータ構成のボデーECUとが配設され、
    前記サブプリント基板には、前記受信回路に接続される受信用のアンテナパターンが形成されるとともに、リレーブロックを構成する複数のリレーが実装され
    前記サブプリント基板の主面に直交する方向に複数の端子体が立設されて前記アンテナパターンに接続されいずれかの前記端子体が前記受信回路に接続され
    前記サブプリント基板の前記端子体が前記リレーブロックと前記メインプリント基板の前記ボデーECUとの電気的な接続を構成し、前記端子体の未使用端子ピンが前記受信回路に接続されていることを特徴とする車載用無線受信装置。
JP2016251119A 2016-12-26 2016-12-26 車載用無線受信装置 Active JP6914583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251119A JP6914583B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 車載用無線受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251119A JP6914583B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 車載用無線受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018107589A JP2018107589A (ja) 2018-07-05
JP6914583B2 true JP6914583B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=62784821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016251119A Active JP6914583B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 車載用無線受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6914583B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210186B2 (ja) 2018-08-07 2023-01-23 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 回路基板組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018107589A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2888133B1 (en) Vehicle camera with integrated hf antenna and motor vehicle
CA2692360C (en) Antenna system for remote control automotive application
US7319381B2 (en) Signal receiving apparatus
JP6914583B2 (ja) 車載用無線受信装置
WO2007073507A2 (en) Housing mounted vertical antenna coil
KR100962948B1 (ko) 송신 장치
JP2007068106A (ja) 車載用無線受信装置
JP5496347B2 (ja) 電子機器
JP4904302B2 (ja) 車載用アンテナおよび複合アンテナ
CN101888010B (zh) 天线装置
US8766869B2 (en) Antenna apparatus
CN109983624A (zh) 天线装置
JP2007068115A (ja) 車載用無線受信装置
JP2006083514A (ja) 車両ドアのキーレス制御システム
JP2007150823A (ja) 車載用無線受信装置
WO2017135229A1 (ja) 車両用アンテナ基板及び車載機
JP2016203731A (ja) 接続部材及び車両ネットワークシステム
JP5585129B2 (ja) 車両の受信アンテナ装置
JP2006302771A (ja) 無線装置および整合回路内蔵コネクタ
WO2016093336A1 (ja) 車載アンテナ
JPH09270617A (ja) 自動車用アンテナ装置
KR101481287B1 (ko) 이동통신 서비스를 위한 차량용 안테나
JP2008109252A (ja) パッチアンテナ
JP2016032246A (ja) 車載用無線受信装置のアンテナ構造
GB2327814A (en) Remote control alarm using power lead as antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250