JP6911307B2 - 光ファイバおよび光ファイバ心線 - Google Patents

光ファイバおよび光ファイバ心線 Download PDF

Info

Publication number
JP6911307B2
JP6911307B2 JP2016178536A JP2016178536A JP6911307B2 JP 6911307 B2 JP6911307 B2 JP 6911307B2 JP 2016178536 A JP2016178536 A JP 2016178536A JP 2016178536 A JP2016178536 A JP 2016178536A JP 6911307 B2 JP6911307 B2 JP 6911307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
glass
refractive index
layer
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016178536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018045028A (ja
Inventor
森田 圭省
圭省 森田
義典 山本
義典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2016178536A priority Critical patent/JP6911307B2/ja
Priority to US15/690,647 priority patent/US10048437B2/en
Priority to RU2017131604A priority patent/RU2729451C2/ru
Priority to CN201710816349.6A priority patent/CN107817552A/zh
Priority to KR1020170116345A priority patent/KR102409551B1/ko
Publication of JP2018045028A publication Critical patent/JP2018045028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911307B2 publication Critical patent/JP6911307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03666Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/56Processes for repairing optical cables
    • G02B6/562Processes for repairing optical cables locatable, e.g. using magnetic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、光ファイバおよび光ファイバ心線に関する。
長距離通信の光伝送路として用いられる光ファイバにおいては、伝送損失の低減が一層求められる。光ファイバの伝送損失の要因としては、吸収損失、散乱損失、構造不正による損失および外的な損失が知られるが、特に通信波長帯(1.3μm近辺、及び1.5μm近辺)においては、レイリー散乱損失が主要な要因である。
また、シリカガラスからなる光ファイバにおいては、全反射による光の伝搬を実現するために、コアとクラッドの屈折率が適切に設計され、この屈折率の制御は、Ge(ゲルマニウム)やCl(塩素)、F(フッ素)といった添加物を添加することにより行われる。
例えば、特許文献1には、センターコア第1層の外周に、センターコア第2層が形成され、さらにその外周にクラッド層が形成された、低非線形単一モード光ファイバが開示されている。該光ファイバは、前記各層の平均屈折率をn1、n2、n0とするとき、n1>n2、n2≦n0、かつ、n1>n0の関係にあり、また、Ge等を添加して、所望の比屈折率差を得つつ、ガラス欠陥の発生を抑制し、水素による損失の増加を起こさせないものである。
また、特許文献2には、コア領域の外周に、クラッド領域が形成された光ファイバが開示されている。該光ファイバは、前記コア領域の平均粘性と、前記コア領域および前記クラッド領域を合わせた全体平均粘性との粘性比が2.5以下であるとともに、レイリー散乱損失が所定の基準値の95%以下であり、該所定の基準値A0(dB/km・μm4)は、A0=0.85+0.29*[Ge](純SiO2に対する非屈折率差を%で表した前記コア領域へのGeの添加量)と表されるものである。
そして、特許文献3には、中心コア部の外周に、外側コア層が形成され、さらにその外周にクラッド層が形成された光ファイバが開示されている。該光ファイバは、前記中心コア部にGeが添加され、前記外側コア層にFが添加され、前記クラッド層は純シリカガラスからなり、また、前記クラッド層に対する前記中心コア部の比屈折率差をΔ1とし、前記クラッド層に対する前記外側コア層の比屈折率差Δ2とするとき、Δ1=0.30〜0.35%であり、Δ2=−0.1〜−0.04%であり、Δ1:Δ2=2.5〜7.5:1であるものである。
特開2002−082250号公報 特開2002−148466号公報 WO2009/107265
特許文献1に記載の光ファイバは、長期信頼性の観点から、低非線形光ファイバにおける、ガラス欠陥と水素の結合による伝送損失の増加を生じさせず、耐水素特性を改善するものであるが、レイリー散乱損失の低減には十分ではない。
また、特許文献2に記載の光ファイバは、コアとクラッドの粘性差を調整して、コアへの応力集中を緩和するものであるが、Geを添加したコアでは、コア部は圧縮応力となっていることから、コア部の残留応力を小さくしたとしても伝送損失の削減効果は小さく、レイリー散乱損失の低減には十分ではない。
そして、特許文献3に記載の光ファイバは、外的な損失である曲げ損失を改善するものであり、レイリー散乱損失の低減には十分ではない。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、レイリー散乱損失の低減が図られた低伝送損失の光ファイバおよび光ファイバ心線を提供することをその目的とする。
本発明の一態様に係る光ファイバは、ガラス部とガラス部を覆う被覆部とからなり、ガラス部がGeを含む中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成される光学クラッド層と、前記光学クラッド層の外周に形成されるジャケット層とを備えたシリカガラスからなる光ファイバであって、純シリカガラスに対する前記中心コア部の比屈折率差をΔ1、純シリカガラスに対する前記光学クラッド層の比屈折率差をΔ2、純シリカガラスに対する前記ジャケット層の比屈折率差をΔ3とした場合に、Δ1>Δ3≧Δ2となる関係を持ち、ガラス部の外径の長さ方向の平均値が125±0.5μmの範囲であり、かつ、該外径の長さ方向の標準偏差として、長さ10kmについて1m間隔で前記ガラス部の外径を測定したときの標準偏差をσとしたときに、3σが0.1μm〜0.5μmである光ファイバである。
上記によれば、レイリー散乱損失の低減が図られた低伝送損失の光ファイバおよび光ファイバ心線を提供することが可能となる。
本発明の一態様にかかる光ファイバ1の断面図である。 本発明の一態様にかかる光ファイバ心線2の断面図である。 本発明の一態様にかかる光ファイバ1の屈折率プロファイルを示す図である。 ガラス部の外径変動のばらつきと所定波長(1.31μm)における伝送損失の関係を示す図である。 ガラス部の外径変動のばらつきと所定波長(1.55μm)における伝送損失の関係を示す図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
本発明の一態様に係る光ファイバは、(1)ガラス部とガラス部を覆う被覆部とからなり、ガラス部がGeを含む中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成される光学クラッド層と、前記光学クラッド層の外周に形成されるジャケット層とを備えたシリカガラスからなる光ファイバであって、純シリカガラスに対する前記中心コア部の比屈折率差をΔ1、純シリカガラスに対する前記光学クラッド層の比屈折率差をΔ2、純シリカガラスに対する前記ジャケット層の比屈折率差をΔ3とした場合に、Δ1>Δ3≧Δ2となる関係を持ち、ガラス部の外径の長さ方向の平均値が125±0.5μmの範囲であり、かつ、該外径の長さ方向の標準偏差として、長さ10kmについて1m間隔で前記ガラス部の外径を測定したときの標準偏差をσとしたときに、3σが0.1μm〜0.5μmである。ガラス部の外径変動のばらつきを一定の範囲内とすることで、レイリー散乱損失が低減され、かつ、ガラス部の外径が国際規格の要件を満たす低損失の光ファイバとなる。
(2)前記中心コア部の比屈折率差Δ1は0.15%〜0.35%であり、前記光学クラッド層の比屈折率差Δ2は−0.15%〜0.00%であることが好ましい。これは、ジャケット層30が純シリカガラスであるか、Cl以外のドーパントを含まないシリカガラスである場合に好適な比屈折率差であり、また、特にΔ2の下限値である−0.15%は、クラッド層20にCF4(四フッ化炭素)を添加する場合の実現可能な限界値に基づくものである。
(3)前記ジャケット層の比屈折率差Δ3は−0.05%〜0.05%であることが好ましい。これは、ジャケット層30がフッ素以外のドーパントを含まない場合に好適な比屈折率差である。
(4)ガラス部の仮想温度は1620℃以下であることが好ましい。構造緩和が促進されたことで、光ファイバ内でのレイリー散乱損失が小さくなり、伝送損失が低減されたことを示すものである。
(5)また、本発明の一態様に係る光ファイバ心線は、上述の(1)〜(4)に記載の光ファイバを含み、前記被覆部が2層の保護被覆層からなり、前記被覆部の外周に識別のための着色層を備えた光ファイバ心線であって、着色層の外径が180μm以上210μm以下である。被覆厚を薄くして着色層の外径を200μm程度とした光ファイバ心線では、着色層の外径が250μm程度の従来の光ファイバ心線と比較して、マイクロベンドロスが高くなるが、本発明の一態様に係る光ファイバでは低レイリー散乱損失を実現しているため、全体的な伝送損失は従来の光ファイバ心線と同等となり、実使用に耐え、また、同一ケーブル内により多くの光ファイバ心線を入れることが可能となる。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態にかかる光ファイバおよび光ファイバ心線の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、本発明の実施形態にかかる光ファイバについて、その断面構造を模式的に示す図である。この光ファイバは、ガラス部と被覆部とを含む。ガラス部はSiO2(シリカガラス)からなるものであって、中心コア部10と、中心コア部10の外周に形成された光学クラッド層20と、光学クラッド層20の外周に形成されたジャケット層30から構成される。この中心コア部10には、屈折率を制御する添加物として、Geが所定量添加されている。図1では被覆部は省略されている。
図2は、本発明の実施形態にかかる光ファイバ心線について、その断面構造を模式的に示す図である。この光ファイバ心線は、図1に示した光ファイバの周囲に識別のための着色層60を備えたものである。なお、光ファイバの被覆部は2層の保護被覆層40,50からなっている。
図3は、図1に示した光ファイバのガラス部の屈折率プロファイルを模式的に示す図である。縦軸に示した比屈折率差は、純SiO2の屈折率を基準とし、純SiO2に対する屈折率差を%で表して定義される。この光ファイバは、中心コア部10の比屈折率差をΔ1、光学クラッド層20の比屈折率差をΔ2、ジャケット層30の比屈折率差をΔ3とするとき、Δ1>Δ3≧Δ2となる関係を有している。
図4は、ガラス部の外径変動のばらつきと所定波長(1.31μm)における伝送損失の関係を示す図である。ここで、光ファイバの波長λにおける伝送損失α(dB/km)は、一般に次の式
α(λ)=A/λ4+B+C(λ)
によって表される。この式の第1項であるA/λ4(dB/km)は、レイリー散乱損失を示しており、光ファイバ中の密度ゆらぎによって生じるものである。この第1項の係数A(以下、A値という)は、レイリー散乱損失係数(dB/km・μm4)である。損失の主要因であるレイリー散乱損失はA値に比例し、このA値を下げることで光ファイバの伝送損失が全体的に低減される。なお、この式の第2項であるBは、光ファイバの構造不整に依る損失を示すもので、波長λには無依存の成分である。また、この式の第3項であるC(λ)は、OH吸収や長波長側での赤外吸収といったその他の損失を示すものである。
図4の縦軸は、ファイバ長10,000kmについての測定の結果、α(1.31)すなわち波長1.31μm(1310nm)の伝送損失が該波長における低伝送損失ファイバの指標とされる0.32dB/km以下となったファイバ長の割合として定義される。ここで、該割合の90%の位置に水平に引かれた破線は、光ファイバの量産可能条件としての合格基準である90%以上を示すものである。
一方、図4の横軸は、ファイバ長10kmについて1m間隔でガラス部の外径を測定したときの標準偏差をσと定義するとき、ガラス部の外径変動のばらつきとしての3σを示すものである。ここで、3σが0.1μm〜0.5μmとなる範囲が、2本の垂直に引かれた破線およびその間の矢印によって示されている。
すなわち、上記3σの範囲の下限である0.1μmは、α(1.31)≦0.32dB/kmとなる割合が90%以上となる範囲の下限として設定されるものである。
また、上記範囲の上限である0.5μmは、α(1.31)≦0.32dB/kmとなる割合が90%以上となる範囲であり、かつ、通信に関する国際規格(ITU−T)により、ガラス部の外径の平均値が125±1μmと定められていることから、該平均値を125±0.5μmと設定するとき、該国際規格の要件をほぼ確実に(99%以上)満たすよう設定されるものである。
ここで、光ファイバの製造時の線引工程において、光ファイバを高温状態から、ゆっくりと冷やして、構造緩和を促進させ光ファイバを構成するガラスを低温の熱平衡状態に近づけるほど、ガラス構造の無秩序性(密度ゆらぎ)は小さくなるが、ガラス部の外径変動は大きくなってしまう。上記の通り、レイリー散乱損失は光ファイバ中の密度ゆらぎによって生じるものであり、A値が小さいほど、ガラス部の外径変動が大きくなる。
以上より、Geをコアに添加した光ファイバにおいて、3σ(σはガラス部の外径の長さ方向の標準偏差)が0.1μm〜0.5μmであれば、波長1310nmでの伝送損失が0.32dB/km以下で、かつ、ガラス部の外径が国際規格の要件を満たす低伝送損失の光ファイバとなる。
また、Geをコアに添加した光ファイバにおいてジャケット層30が純シリカガラスであるか、Cl以外のドーパントを含まないシリカガラスである場合は、Δ1が0.15%〜0.35%であり、Δ2が−0.15%〜0.00%であることが好ましい。Δ2の下限値である−0.15%は、CF4(四フッ化炭素)をクラッド層20に添加することで実現できる限界値に基づいて設定されたものである。
そして、Geをコアに添加した光ファイバにおいて、ジャケット層30がフッ素以外のドーパントを含まないシリカガラスである場合は、Δ3が−0.05%〜0.05%であることが好ましい。
さらに、Geをコアに添加した光ファイバにおいて、仮想温度が1620℃以下であることが好ましい。
ここで、仮想温度とは、ガラス中に凍結した構造が何度の過冷却液体の構造に対応するかを示したものであり、ガラス中の構造緩和がどの程度進んでいるかを示す指標となるものである。つまり、ガラス構造の均一さを表し、仮想温度が高いほど密度ゆらぎは大きい。
図5は、ガラス部の外径変動のばらつきと所定波長(1.55μm)における伝送損失の関係を示す図である。図5の縦軸、横軸等の詳細な説明は、上記した図4についての説明と重複するので省略する。上記の通り、A値の低減は全波長に影響するので、α(1.55)すなわち波長1.55μm(1550nm)においても、3σが0.1以上0.5以下であれば、伝送損失が該波長における低伝送損失ファイバの指標とされる0.184dB/km以下で、かつ、ガラス部の外径が国際規格の要件を満たす低伝送損失の光ファイバとなる。
また、Geをコアに添加したガラス部の周囲に2層の紫外線硬化型の保護被覆層40,50をコーティングし、さらに保護被覆層40,50の外周に識別のための着色層60を備えた光ファイバ心線において、着色層の外径が180μm以上210μm以下であることが好ましい。被覆厚を薄くして外径を200μm程度とした光ファイバ心線では、着色層の外径が250μm程度の従来の光ファイバ心線と比較して、マイクロベンドロスが高くなるが、本発明の実施形態に係る光ファイバでは低レイリー散乱損失を実現しているため、全体的な伝送損失は従来の光ファイバ心線と同等となり、実使用に耐え、また、同一ケーブル内により多くの光ファイバ心線を入れることが可能となる。
上記のように、本発明の実施形態によれば、中心コア部にGeを添加し、前記中心コア部の外周に光学クラッド層を、さらに前記光学クラッド層の外周にジャケット層を形成したシリカガラスからなる光ファイバにおいて、純シリカガラスに対する前記中心コア部、前記光学クラッド層および前記ジャケット層の各比屈折率差を所定の関係に持ちつつ、ガラス部の外径の変動のばらつきを一定の範囲内とすることで、レイリー散乱損失の低減が図られた低伝送損失の光ファイバおよび光ファイバ心線を提供することが可能となる。
1…光ファイバ、2…光ファイバ心線、10…中心コア部、20…光学クラッド層、30…ジャケット層、40…保護被覆層、50…保護被覆層、60…着色層。

Claims (5)

  1. ガラス部と前記ガラス部を覆う被覆部とからなり、前記ガラス部がGeを含む中心コア部と、前記中心コア部の外周に形成される光学クラッド層と、前記光学クラッド層の外周に形成されるジャケット層とを備えたシリカガラスからなる光ファイバであって、
    純シリカガラスに対する前記中心コア部の比屈折率差をΔ1、純シリカガラスに対する前記光学クラッド層の比屈折率差をΔ2、純シリカガラスに対する前記ジャケット層の比屈折率差をΔ3とした場合に、Δ1>Δ3≧Δ2となる関係を持ち、
    前記ガラス部の外径の長さ方向の平均値が125±0.5μmの範囲であり、かつ、前記外径の長さ方向の標準偏差として、長さ10kmについて1m間隔で前記ガラス部の外径を測定したときの標準偏差をσとしたときに、3σが0.1μm〜0.5μmである光ファイバ。
  2. 前記中心コア部の比屈折率差Δ1が0.15%〜0.35%であり、前記光学クラッド層の比屈折率差Δ2が−0.15%〜0.00%である請求項1に記載の光ファイバ。
  3. 前記ジャケット層の比屈折率差Δ3が−0.05%〜0.05%である請求項1または2に記載の光ファイバ。
  4. 前記ガラス部の仮想温度が1620℃以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載の光ファイバ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の光ファイバを含み、前記被覆部が2層の保護被覆層からなり、前記被覆部の外周に識別のための着色層を備えた光ファイバ心線であって、
    前記着色層の外径が180μm以上210μm以下である光ファイバ心線。
JP2016178536A 2016-09-13 2016-09-13 光ファイバおよび光ファイバ心線 Active JP6911307B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178536A JP6911307B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 光ファイバおよび光ファイバ心線
US15/690,647 US10048437B2 (en) 2016-09-13 2017-08-30 Optical fiber and colored optical fiber
RU2017131604A RU2729451C2 (ru) 2016-09-13 2017-09-11 Оптическое волокно и окрашенное оптическое волокно
CN201710816349.6A CN107817552A (zh) 2016-09-13 2017-09-12 光纤和着色光纤
KR1020170116345A KR102409551B1 (ko) 2016-09-13 2017-09-12 광 파이버 및 광 파이버 심선

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178536A JP6911307B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 光ファイバおよび光ファイバ心線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018045028A JP2018045028A (ja) 2018-03-22
JP6911307B2 true JP6911307B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=61558764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016178536A Active JP6911307B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 光ファイバおよび光ファイバ心線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10048437B2 (ja)
JP (1) JP6911307B2 (ja)
KR (1) KR102409551B1 (ja)
CN (1) CN107817552A (ja)
RU (1) RU2729451C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10197726B2 (en) * 2017-06-22 2019-02-05 Corning Incorporated Wide-band multimode optical fibers with cores having a radially-dependent alpha profile
JP2019120894A (ja) 2018-01-11 2019-07-22 住友電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバ心線および光伝送システム
JP2020140079A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP2020140080A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 住友電気工業株式会社 光ファイバ
WO2021079788A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ケーブル

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19525816A1 (de) * 1995-07-15 1997-01-16 Alcatel Kabel Ag Optische Faser mit Farbkennzeichnung
TW419607B (en) * 1999-01-13 2001-01-21 Sumitomo Electric Industries Optical fiber grating element, manufacture method of the same and optical filter
JP4482954B2 (ja) * 1999-05-27 2010-06-16 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
JP3471271B2 (ja) * 1999-08-12 2003-12-02 株式会社フジクラ 光ファイバおよび光伝送システム
JP2002148466A (ja) 2000-08-28 2002-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びその製造方法
JP2002082250A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Hitachi Cable Ltd 低非線形単一モード光ファイバ
JP5307114B2 (ja) 2008-02-29 2013-10-02 古河電気工業株式会社 光ファイバ
CN101373238B (zh) * 2008-08-20 2010-09-08 富通集团有限公司 弯曲损耗不敏感的单模光纤
JP5831189B2 (ja) * 2011-12-09 2015-12-09 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光伝送システム
JP6048031B2 (ja) * 2012-09-24 2016-12-21 住友電気工業株式会社 光ファイバ製造方法
EP3199992A4 (en) * 2014-09-26 2018-06-27 Fujikura Ltd. Optical fiber and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN107817552A (zh) 2018-03-20
KR20180029920A (ko) 2018-03-21
RU2729451C2 (ru) 2020-08-06
US20180074258A1 (en) 2018-03-15
RU2017131604A (ru) 2019-03-11
JP2018045028A (ja) 2018-03-22
KR102409551B1 (ko) 2022-06-15
US10048437B2 (en) 2018-08-14
RU2017131604A3 (ja) 2020-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911307B2 (ja) 光ファイバおよび光ファイバ心線
JP5684109B2 (ja) マルチコア光ファイバ
JP6236386B2 (ja) マルチモード光ファイバ及びこのファイバを内蔵したシステム
JP6486533B2 (ja) 光ファイバ
WO2011114795A1 (ja) マルチコア光ファイバおよびその製造方法
CN106291808B (zh) 一种超低衰减大有效面积单模光纤
CN104169761A (zh) 低弯曲损耗光纤
JP6527973B2 (ja) 光ファイバ
EP3276384B1 (en) Multicore optical fiber
JP2009015294A (ja) ホーリーファイバおよびホーリーファイバの製造方法
CN109298482A (zh) 一种低衰减和低弯曲损耗的大有效面积单模光纤
JPWO2011115146A1 (ja) ホーリーファイバ
JP2013235264A (ja) マルチモード光ファイバ
JP2014238526A (ja) 光ファイバ
CN107193082A (zh) 一种超低衰减单模光纤
CN106997073A (zh) 一种超低衰减大有效面积单模光纤
JP6951852B2 (ja) 光ファイバ及び光ファイバの製造方法
CN116626805B (zh) 超低损耗光纤及其制备方法
CN106526743A (zh) 一种超低衰减单模光纤
CN105866879B (zh) 一种超低衰减大有效面积单模光纤
US11714228B2 (en) Optical fiber and method of manufacturing optical fiber
WO2024048118A1 (ja) 光ファイバ
EP4254026A1 (en) Optical fiber with an attenuation reduction refractive index (ri) profile
US20170059773A1 (en) Multimode optical fiber and optical cable including the same
CN106019470B (zh) 一种超低衰减单模光纤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150