JP6911057B2 - 器具操作用装置 - Google Patents

器具操作用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6911057B2
JP6911057B2 JP2018562394A JP2018562394A JP6911057B2 JP 6911057 B2 JP6911057 B2 JP 6911057B2 JP 2018562394 A JP2018562394 A JP 2018562394A JP 2018562394 A JP2018562394 A JP 2018562394A JP 6911057 B2 JP6911057 B2 JP 6911057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
drive
base
operating
side beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510684A (ja
Inventor
ボージョ,ノルベールト
Original Assignee
シードマスター マニュファクチャリング エルティーディー.
シードマスター マニュファクチャリング エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59624710&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6911057(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CA2921130A external-priority patent/CA2921130C/en
Priority claimed from CA2955638A external-priority patent/CA2955638A1/en
Application filed by シードマスター マニュファクチャリング エルティーディー., シードマスター マニュファクチャリング エルティーディー. filed Critical シードマスター マニュファクチャリング エルティーディー.
Publication of JP2019510684A publication Critical patent/JP2019510684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911057B2 publication Critical patent/JP6911057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B51/00Undercarriages specially adapted for mounting-on various kinds of agricultural tools or apparatus
    • A01B51/02Undercarriages specially adapted for mounting-on various kinds of agricultural tools or apparatus propelled by a motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B51/00Undercarriages specially adapted for mounting-on various kinds of agricultural tools or apparatus
    • A01B51/02Undercarriages specially adapted for mounting-on various kinds of agricultural tools or apparatus propelled by a motor
    • A01B51/026Undercarriages specially adapted for mounting-on various kinds of agricultural tools or apparatus propelled by a motor of the automotive vehicle type, e.g. including driver accommodation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B59/00Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements
    • A01B59/06Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B63/00Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements
    • A01B63/002Devices for adjusting or regulating the position of tools or wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B63/00Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements
    • A01B63/02Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors
    • A01B63/10Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means
    • A01B63/1006Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means the hydraulic or pneumatic means structurally belonging to the tractor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B69/00Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
    • A01B69/003Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection
    • A01B69/006Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection derived from the steering of the tractor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B69/00Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
    • A01B69/007Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
    • A01B69/008Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B73/00Means or arrangements to facilitate transportation of agricultural machines or implements, e.g. folding frames to reduce overall width
    • A01B73/005Means or arrangements to facilitate transportation of agricultural machines or implements, e.g. folding frames to reduce overall width for endwise transportation, i.e. the direction of transport being substantially perpendicular to the direction of agricultural operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B59/00Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements
    • A01B59/06Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors
    • A01B59/061Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors specially adapted for enabling connection or disconnection controlled from the driver's seat
    • A01B59/062Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors specially adapted for enabling connection or disconnection controlled from the driver's seat the connection comprising a rigid interface frame on the tractor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B69/00Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
    • A01B69/003Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本開示は、農業、鉱業、建設等の産業で使用するための器具の分野に関し、特に動作モード及び輸送モードの器具を移動させるために、多様な器具に取り付けるための駆動装置に関する。
農業、並びに鉱業、道路敷設及び保守等の様々な分野で使用されるもの等の器具は、多様なサイズ及び構成を含む。コンバイン、ウインドローア、噴霧器、道路グレーダ、ブルドーザ等といった器具は一般に自走式であり、器具自体に組み込まれたエンジン、駆動システム及びオペレータステーションを備える。更に一般的には、空気式播種器、耕運機、ディスク、穀物カート、草刈り機といった器具は、トラクターの後ろで牽引される。例えばトラクターの前端に設置される除雪機、トラクターの中央部分に設置される草刈り機、及びトラクターの後端に一般に組み込まれた3点ヒッチシステムのアームに取り付けられる多様な器具といった一部の器具は、トラクターの後ろで牽引されるのではなく、トラクター上に直接設置されるよう構成される。
一部の自走式器具は、エンジン、駆動列及びオペレータステーションを含む駆動ユニットと、駆動ユニットに設置できる異なる器具とを備えている。例えばVersatile Manufacturing Company(カナダ、マニトバ州、ウィニペグ)は、Versatile(商標)103を製造しており、これは、駆動ユニットに設置可能なウインドローアヘッダ及び噴霧用組立体を備える、駆動ユニットを含む。
全地球測位衛星(GPS)等を用いた極めて正確な外部位置決めシステムの出現は、近年、オペレータステーションを備えないロボット式農業用車両の開発につながっている。例えば近年、Amazonen‐Werke(ドイツ、ハスバーゲン)は、植物を識別し、土壌の圧縮、養分の欠乏等を試験するために、地表面に沿って様々なアプリケーションモジュールを搬送するための、ロボット車両を開発した。このロボットは、GPS等を用いた外部ガイダンスシステムによって、又は遠隔操作デバイスによって制御される。Autonomous Tractor Corporation(米国、ノースダコタ州、ファーゴ)が製造しているもの等の、遠隔操作又はGPS操作式の無人トラクターも公知である。
例えばBourgaultらによる特許文献1を参照されたい。この文献は、GPS若しくは同様の外部ガイダンスシステムによって、及び/又は遠隔地のオペレータによってガイドされる、無人自走式空気式播種機を開示している。
米国特許出願第2014/0216314号
本開示は、従来技術の課題を克服する器具操作用装置を提供する。
1人の農業従事者が耕作する土地の広さは、この数十年にわたって着実に増大している。農業を成功させるには、播種、化学薬品の散布、収穫等の適時実施が必要である。熟練労働者を見つけることがより困難かつコストがかかるものとなったため、農業従事者はますます巨大な設備を検討してきており、播種設備は現在、最大100フィート幅にもなる。これらの幅広の播種器により、農業従事者は、以前の幅が狭い播種器よりも、1日あたり遥かに大きな土地に播種できるものの、この幅広の設備は、狭い場所での操縦性の欠如、過剰なオーバラップを回避するための区画制御の必要性、充填のためのダウンタイムを削減するために播種作業において使用される、対応する農産物用の極めて大型のコンテナといった、多数の新たな課題を提示する。
同様に、収穫設備について、現行のコンバインは大容量を有し、1時間あたり数百ブッシェルを収穫できるが、収穫された穀物を運搬できる量は限られており、従って、コンバインホッパーを数十分毎に空にするためにワゴン等を提供する必要があり得る。
本開示は、より適度なサイズの多様な器具を運搬して動作させる駆動フレームを含む、器具操作用装置を提供する。上記装置は、当該技術分野において公知のGPS等を用いた外部ガイダンスシステムに接続されたマイクロプロセッサによって、無人ロボット式で制御できる。上記駆動フレームは、播種時には播種器具を、そして収穫物への噴霧のために噴霧器を、続いて収穫時には穀物カート、大型コンベア等を、運搬できる。
本開示の装置は、オペレータステーションを含むことができ、又は外部ガイダンスシステム及び/若しくは遠隔操作装置によって制御できる。よって例えば1人のオペレータが複数の播種器具を制御でき、各播種器具は、20〜30フィートといった比較的管理しやすい幅を有することができ、その3倍もの幅を有しなくてよい。
第1の実施形態では、本開示は、ベースビームと、上記ベースビームの対応する第1及び第2の端部から延在する第1及び第2の略平行な側部ビームとを備え、上記第1及び第2の側部ビームの外側端部間に開放器具領域を画定する、U字型の駆動フレームを提供する。上記駆動フレームは、地表面上を移動するための複数の駆動ホイール上に支持され、各上記駆動ホイールは上記駆動フレームに、略垂直なホイール枢軸の周りで枢動できるように設置される。操舵制御装置は、各上記駆動ホイールを対応する上記ホイール枢軸の周りで選択的に枢動させるよう動作可能である。動力源は上記駆動フレームに設置され、各上記駆動ホイールを回転させるための駆動制御装置を通して接続され、上記駆動制御装置は、第1及び第2の方向のうちの選択された一方に上記駆動ホイールを回転させるよう動作可能である。第1及び第2の器具は、器具動作を実施するよう、及びアイドリング位置にある場合に上記地表面上に静置されるよう構成される。各上記器具及び上記駆動フレームは、上記駆動フレームを、上記アイドリング位置の各上記器具に対する器具積載位置へと操縦した場合に、各上記器具が上記駆動フレームに接続可能かつ動作位置へと移動可能となるよう構成され、上記動作位置において、各上記器具は上記駆動フレームで支持され、また器具機能を制御するよう動作可能な器具制御システムに接続される。上記駆動フレームが、上記アイドリング位置の上記第1の器具に対する上記器具積載位置にある場合、上記第1の器具の少なくとも一部分は、上記第1の側部ビームと上記第2の側部ビームとの間、かつ上記第1及び第2の側部ビームの上方にある。各上記器具が上記動作位置にある場合、上記操舵及び駆動制御装置は、上記駆動フレーム及び支持された上記器具を第1の移動経路に沿って移動させて操舵するための第1のモードで動作可能であり、また上記操舵及び駆動制御装置は、上記駆動フレーム及び支持された上記器具を、上記第1の移動経路に対して概ね垂直に配向された第2の経路に沿って移動させて操舵するための第2のモードで動作可能である。
第2の実施形態では、本開示は、地表面上を移動するためのホイール上に支持されたU字型の基礎フレームを備える、農業用器具装置を提供し、ここで上記基礎フレームは、略平行で横方向に離間した左右の設置用ビームを含み、上記設置用ビームは、上記設置用ビームの内側端部において、略水平なベースビームに固定され、また上記ベースビームから、上記ベースビームから遠方の上記設置用ビームの外側端部へと、外向き方向に延在し、これにより、上記設置用ビームの間の、上記設置用ビームの上記外側端部から上記ベースビームまでに、開放器具領域が設けられる。器具は、器具動作を実施するよう、アイドリング位置にある場合に上記地表面上に静置されるよう、及び動作位置にある場合に上記開放器具領域内で上記基礎フレームに取り付けられるよう、構成される。複数のビーム取り付け機構が上記基礎フレームに設置され、各上記ビーム取り付け機構は、リフトアームであって、上記リフトアームは、上記リフトアームの内側端部において、対応する上記ビームに枢動可能に取り付けられ、また上記リフトアームの外側端部においてフックを画定し、ここで上記リフトアームは、上記外向き方向に延在する積載位置から、上向きに延在する動作位置へと枢動可能である、リフトアーム、上記リフトアームを上記積載位置と上記動作位置との間で枢動させるよう動作可能な油圧シリンダ、及びビーム係合部材を備える。各上記ビーム取り付け機構に関して、対応する器具取り付け機構が上記器具に設置され、各上記器具取り付け機構は、略水平に配向されたシャフトと、器具係合部材とを備える。上記取り付け機構は、上記リフトアームが上記積載位置にある場合に、上記基礎フレームが上記アイドリング位置にある上記器具に対する器具積載位置へと移動可能となるよう構成され、上記器具積載位置では、各上記ビーム取り付け機構の上記フックは、対応する上記器具取り付け機構の上記シャフトの下側に位置し、これにより、上記リフトアームを上記動作位置へと枢動させることによって、上記器具は上方かつ内向き方向に移動し、これにより各上記器具係合部材は、対応する上記ビーム係合部材と係合するように移動する。
第3の実施形態では、本開示は、第1及び第2の器具動作を実施する方法を提供する。上記方法は、駆動フレームを複数の駆動ホイールに設置するステップであって、各上記駆動ホイールは上記駆動フレームに、略垂直なホイール枢軸の周りで枢動できるように取り付けられる、ステップと、各上記駆動ホイールを対応する上記ホイール枢軸の周りで選択的に枢動させるよう動作可能な、操舵制御装置を提供するステップと、上記駆動フレーム上に動力源を設置し、上記動力源を、各上記駆動ホイールを回転させるための駆動制御装置を通して接続するステップであって、上記駆動制御装置は、上記駆動ホイールを第1及び第2の方向に選択的に回転させるよう動作可能である、ステップと、上記駆動制御装置及び操舵制御装置を第1のモードで動作させることにより、上記駆動フレームを第1の移動経路に沿って移動させて操舵し、また上記駆動制御装置及び操舵制御装置を第2のモードで動作させることにより、上記駆動フレームを上記第1の移動経路に対して概ね垂直に配向された第2の経路に沿って移動させて操舵する、ステップと、上記第1の器具動作を実施するよう構成された第1の器具を、第1のアイドリング位置において地表面上で支持するステップと、上記第2の器具動作を実施するよう構成された第2の器具を、第2のアイドリング位置において地表面上で支持するステップと、上記駆動制御装置及び操舵制御装置を上記第1及び第2のモードのうちの一方で動作させることにより、上記駆動フレームを、上記第1のアイドリング位置の上記第1の器具に対する器具積載位置へと移動させて操舵するステップと、上記第1の器具を上記駆動フレームに接続し、上記第1の器具を、上記駆動フレームに支持された動作位置へと移動させるステップと、上記第1の器具を、器具機能を制御するよう動作可能な器具制御システムに接続するステップと、上記駆動制御装置及び操舵制御装置を上記第1のモードで動作させることにより、上記駆動フレーム及び上記第1の器具を上記第1の移動経路に沿って移動させて操舵し、また上記器具制御システムを、上記第1の器具動作を実施するように上記第1の器具の上記器具機能を制御するよう動作させるステップと、上記駆動制御装置及び操舵制御装置を上記第1及び第2のモードのうちの一方で動作させることにより、上記駆動フレームを保管場所へと移動させて操舵し、また上記第1の器具を上記第1のアイドリング位置へと移動させ、上記第1の器具を上記駆動フレーム及び上記器具制御システムから接続解除するステップと、上記駆動制御装置及び操舵制御装置を上記第1及び第2のモードのうちの一方で動作させることにより、上記駆動フレームを上記第2のアイドリング位置の上記第2の器具に対する器具積載位置へと移動させて操舵するステップと、上記第2の器具を上記駆動フレームに接続し、上記第2の器具を、上記駆動フレームに支持された動作位置へと移動させるステップと、上記第2の器具を、器具機能を制御するための上記器具制御システムに接続するステップと、上記操舵及び駆動制御装置を上記第2のモードで動作させることにより、上記駆動フレーム及び上記第2の器具を上記第2の移動経路に沿って移動させて操舵し、また上記器具制御システムを、上記第2の器具動作を実施するように上記第2の器具の上記器具機能を制御するよう動作させるステップを含む。
第1及び第2の移動経路のうちの一方に沿ったいずれかの方向での動作のために、多様な器具を本発明の装置と共に使用できる。このような器具は、播種器具、化学薬品散布器具、穀物カート、収穫物ウインドローア、ランドパッカー(land packer)、ブルドーザ装置、及び農業、建設、鉱業等の産業用のカッターを含む、幅広い範囲のものを含む。器具の重量の少なくとも一部を、バラストを提供する駆動ホイールで支持することにより、駆動フレームをより軽くすることができる上、必要な牽引力を提供するために十分な重量が駆動ホイールに対して依然として存在し、これによって効率が改善される。よって動力源によって移動させられる総重量は低減される。移動は、第1の経路に沿った方向、又は第2の経路に沿った垂直な方向とすることができる。この特徴により、器具を、一方の経路に沿った幅広い配向で動作させて、動作中に有意な地面領域をカバーでき、また続いて第2の垂直な経路に沿った狭い配向で移動させて輸送できる。
70〜150馬力の内燃モータ等の動力源、及び10〜12平方フィート以上の駆動フレーム寸法又は10〜12フィート×15〜20フィートの長方形駆動フレームを用いれば、幅25〜30フィートの播種器具、容量500ブッシェルの穀物カート、幅60〜80フィートの噴霧設備といった、大規模農作業に好適な器具を使用できる。2つの経路のうちの一方において移動する能力が、ビンからビンへの移動、及びホッパー底部トレーラー(hopper bottom trailer)の下側の位置への移動に便利であるため、長さ100フィートの穀物コンベア等の他の比較的大型の器具もまた使用に好適である。耕地及び同様の土地の成形器具も同様に好適である。
現在入手可能なロボット式制御装置を用いれば、1人のオペレータが、必要な肥料の供給、例えば3つ、4つ又は5つ以上の播種器具群への播種、及び全ての器具の動作の監視を実施できる。同様に、ロボット式制御装置を用いて、収穫中に複数のコンバイン間で複数の穀物カートを移動させて、車両を輸送できる。
本発明は、本明細書の結論部分において特許請求されているが、添付の「発明を実施するための形態」には、好ましい実施形態が提供されており、「発明を実施するための形態」は、添付の図面と併せると最もよく理解できる。添付の図面中の複数の図それぞれにおいて、同様の部品は同様の番号で標識される。
図1は、駆動フレームが、播種器具として概略図で示されている器具と整列され、器具積載位置へと移動する準備ができた状態の、本開示の器具操作用装置の実施形態の概略端面図である。 図2は、図1に示されているものと同一位置における、図1の実施形態の概略側面図である。 図3は、駆動フレームが経路P1に沿って、本図の左側の、図1に示した空き位置から、右側に示す器具積載位置へと移動している、図1の実施形態の概略上面図である。 図4は、駆動フレームが器具積載位置にある、図1の実施形態の概略側面図である。 図5は、器具が、駆動フレーム上に支持された動作位置まで引き下げられ、支持用アクチュエータが取り外されているか又は引き込まれている状態の、図1の実施形態の概略側面図であり、ベースビームの上側に延在する、器具の端部に設置するための位置にある追加の地面成形用ツールを示す。 図6は、器具が図5の動作位置にあり、駆動ホイールが図4に示した位置から旋回して、側部ビームに対して垂直な経路P2をたどるように配向された状態の、図1の実施形態の概略上面図である。 図7は、駆動ホイール及び対応する操舵用油圧シリンダの構成の概略上面図であり、ホイールは経路P2に沿った移動のための操舵角度範囲の終端に配向されている。 図8は、図7の駆動ホイール及び対応する操舵用油圧シリンダの構成の概略上面図であり、ホイールは、経路P1に沿った移動のための操舵角度範囲の終端まで、垂直ホイール軸の周りで約130°にわたって枢動している。 図9は、駆動フレーム上の所定の位置に設置された、図7及び8の駆動ホイール及び対応する操舵用油圧シリンダの構成の概略側面図である。 図10は、円錐形センタリング用構成と、器具を駆動フレームに接続するためのラッチ係合機構との、概略切り欠き側面図である。 図11は、ウインドローアとして概略図で示されている異なる器具のそばの積載位置における、図1の実施形態の駆動フレームの概略側面図であり、接続アームが器具と駆動フレームとの間に接続されることにより、この器具もまた動作位置となっている。 図12は、図11に示した駆動フレーム及び器具の概略上面図である。 図13は、器具が輸送位置にある状態の、図11の駆動フレーム及び器具の概略側面図である。 図14は、図13に示した輸送位置における駆動フレーム及び器具の概略上面図である。 図15は、第1の側部ビームの下側の駆動ホイールの第1のペアが共に経路P2に沿った操舵角度範囲にわたって操舵され、第2の側部ビームの下側の駆動ホイールの第2のペアが、経路P2と整列された状態で回転するよう固定されている状態の、図1の駆動フレームの概略上面図である。 図16は、駆動ホイールの第2のペアが駆動ホイールの第1のペアに対して急旋回方向に枢動した状態の、図15に示した駆動フレームの概略上面図である。 図17は、駆動ホイールの第2のペアが駆動ホイールの第1のペアの斜め操舵方向に枢動した状態の、図15に示した駆動フレームの概略上面図である。 図18は、ベースビームの下側の第1及び第2のベース駆動ホイールが共に経路P1に沿った操舵角度範囲にわたって操舵され、側部ビームの遠方の端部の下側の第1及び第2の端部駆動ホイールが、経路P1と整列された状態で回転するよう固定されている状態の、図1の実施形態の駆動フレームの概略上面図である。 図19は、第1及び第2の端部駆動ホイールが駆動ホイールの第1のペアに対して急旋回方向に枢動した状態の、図18に示した駆動フレームの概略上面図である。 図20は、第1及び第2の端部駆動ホイールが駆動ホイールの第1のペアの斜め操舵方向に枢動した状態の、図18に示した駆動フレームの概略上面図である。 図21は、駆動ホイール及び対応するホイール軸が正方形又は長方形の頂点に位置しないよう、駆動ホイールのうちの1つが他のものからオフセットされた状態の、代替的な駆動フレームの概略上面図であり、これはベースビームに対する側部ビームの湾曲した代替的な接続も示し、更に、第2の側部ビームの端部に設置された、図示されている2つのホイールを置換できる、第2の側部ビームの中点に設置された代替的な駆動ホイールも示す。 図22は、ウォーキングビームが第2の側部ビームに沿って設置された、代替的な駆動フレームの概略上面図である。 図23は、平坦でない地表面に沿って移動している様子が示されている、図22のウォーキングビームを備えた駆動フレームの概略側面図である。 図24は、ピボットビームが第2の側部ビームに取り付けられ、またベース及び端部アームが、ピボットビームの端部から延在する舌状部に枢動可能に取り付けられている状態を示す、更なる代替的な駆動フレームの第2の側部ビームの概略上面図である。 図25は、ベース及び端部アーム上に設置された駆動ホイール及び操舵用油圧シリンダを示す、図23の駆動フレームの概略側面図である。 図26は、第1及び第2の側部ビーム両方の上に設置されたピボットビーム及びアームを示す、図24及び25の駆動フレームの概略上面図である。 図27は、器具をそのアイドリング位置からその動作位置まで持ち上げる、図26の駆動フレームの概略端面図である。 図28は、折り畳み式羽根を備えた溝切り器フレームを有する空気式播種器として概略図で示されている異なる器具のそばの積載位置における、図1の実施形態の駆動フレームの概略側面図である。 図29は、代替的な駆動フレーム及び支持された器具の概略上面図であり、ベースビームが第1の側部に枢動可能に取り付けられている。 図30は、図29の駆動フレーム及び支持された器具の概略側面図である。 図31は、自走式基礎フレームを備える農業用器具装置の上面図であり、自走式基礎フレームはそのモータ組立体が取り外された状態であり、器具に対する器具積載位置に近づいている。 図32は、基礎フレームに設置された器具が動作位置にある状態の、図12の装置の上面図である。 図33は、器具上に設置された対応する器具取り付け機構に対する図12の器具積載位置に近づいている、基礎フレームのビーム上に設置されたビーム取り付け機構の側面図である。 図34は、図14の側面図に示すように器具上に設置された対応する器具取り付け機構に近づいている、基礎フレームのビーム上に設置されたビーム取り付け機構の上面斜視図である。 図35は、対応する器具取り付け機構のシャフトの下側に位置する、図15に示したビーム取り付け機構のリフトアームのフックの上面斜視図であり、リフトアームは積載位置から持ち上げられているものの、まだ動作位置にはない。 図36は、図16に示すように対応する器具取り付け機構のシャフトの下側に位置するものの、リフトアームが動作位置まで完全に持ち上げられている、ビーム取り付け機構のリフトアームのフックの上面斜視図である。 図37は、ビーム及び器具係合部材の係合を維持するよう動作可能なロック機構の概略切り欠き側面図である。 図38は、対応するビーム及び器具取り付け機構によって基礎フレームに設置された器具の上面斜視図である。
図1〜6は、地表面7上を移動するための複数の駆動ホイール5上に支持されたU字型の駆動フレーム3を備える、本開示の器具操作用装置1の実施形態を概略図で示す。各駆動ホイール5は、略垂直なホイール枢軸WAの周りで枢動可能に設置され、操舵制御装置9は、各駆動ホイール5を、対応するホイール枢軸WAの周りで選択的に枢動させるよう動作可能である。駆動ホイール5を、当該技術分野において公知であるトラック組立体内に組み込むことも考えることができ、ここでホイール枢軸は、地面/トラック/境界の略中央から上向きに延在する。従って、本明細書中で使用される場合、用語「駆動ホイール(drive wheel)」は、全てのこのような駆動ホイール組立体を含む。
図示されている装置1では、駆動フレームは、ベースビーム11と、第1及び第2の略平行な側部ビーム13A、13Bとを含み、これらの側部ビーム13A、13Bは、ベースビーム11の対応する第1及び第2の端部から外向きに延在して、第1の側部ビーム13A及び第2の側部ビーム13Bの外側端部の間に開放器具領域を画定する。駆動ホイールの第1のペア5Aは第1の側部ビーム13Aを支持し、駆動ホイールの第2のペア5Bは第2の側部ビーム13Bを支持する。
動力源は駆動フレーム3上に設置されて、各駆動ホイール5を回転させるための駆動制御装置21を通して接続され、駆動制御装置21は、図2に示すように、駆動ホイール5を第1の方向R1及び第2の方向R2のうちの選択された一方に回転させるよう動作可能である。装置1では、上記動力源は、第2の側部ビーム13B上のオフセット位置に設置された内燃モータ19であり、上記オフセット位置によって、第2の側部ビーム13Bの内側がモータ19と第1の側部ビーム13Aとの間となり、側部ビーム13間に最大のクリアランスが残される。上記動力源は、駆動及び操舵のための電力を提供する複数のバッテリによって提供することもでき、また他の様々な機能に必要な電力を提供することもできると考えられる。
また装置1の一部を形成するのは、図1〜4に示すアイドリング位置にある場合に地表面7上に静置されるよう構成された、器具23である。器具23及び駆動フレーム3は、図3において概略図で示されているように、空き位置EPから、アイドリング位置にある器具23に対する器具積載位置LPへと、駆動フレーム3を操縦した場合、器具23が駆動フレーム3に接続可能となり、かつ図5及び6に示す動作位置へと移動可能となるよう構成され、ここで器具23は駆動フレーム3によって支持されて、器具機能を制御するよう動作可能な器具制御システム25に接続される。装置1には、器具23が図5に示すような動作位置となった後で、追加の地面成形ツール17等が装着される。器具23は、農業、鉱業、建設及び同様の産業で使用される多様な器具のいずれであってよく、必要に応じてスタンド、支柱又は他の支持具によって、地面上のアイドリング位置に維持される。
器具23が動作位置にある場合、操舵制御装置9及び駆動制御装置21は、駆動フレーム3及び器具を図3に示す第1の移動経路P1に沿って移動させて操舵する、第1のモードで動作可能であり、また駆動フレーム3及び器具23を、図6に示すように第1の移動経路P1に対して概ね垂直に配向された第2の移動経路P2に沿って移動させて操舵する、第2のモードで動作可能である。図1〜4では、ホイール5は、経路P1をたどって駆動フレーム3を器具23の下側の器具積載位置へと移動させるように配向された状態で示されている。図4の器具積載位置に至ると、ホイールは、経路P2に沿って移動するために配向された、図5に示す位置へと回転する。
経路P1及びP2の両方に沿って直線状に移動するためには、ホイール5は90°しか枢動する必要がないが、実際に装置1をいずれかの経路に沿って操舵するためには、ホイール5は、経路の各側に少なくとも約20°である操舵角度範囲SNにわたって枢動する必要がある。
ホイール5は方向R1、R2のいずれに回転させることができるため、各ホイール5はそのホイール枢軸WAの周りで、約130°の角度にわたって、又は図7における範囲の一方の端部でのホイール縁部5Xの位置と、図8における範囲の反対側の端部での同一のホイール縁部5Xの位置とによって示されるような、更に大きい135°にわたる操舵範囲に関して枢動させる必要しかない。そして操舵制御装置9は便利なことに油圧シリンダ27を備えることができ、この油圧シリンダ27は、図9に概略図で示されているように、各駆動ホイール5に隣接して側部ビーム13の下側に設置され、対応する駆動ホイール5を、対応するホイール枢軸WAの周りで、約130°を超える枢動範囲にわたって選択的に枢動させるよう動作可能である。
図示されている器具23は、アイドリング位置にある場合、駆動フレーム3より高い。駆動フレーム3の開放端部は、経路P1に沿って器具積載位置まで操縦でき、この器具積載位置において、器具23の一部分は第1及び第2の側部ビーム13の間かつこれらの上方となる。器具23の高さは、図4に示す器具積載位置への駆動フレーム3の移動に干渉せず、上記位置において、器具23の、タイビーム29A、29Bを含む接続部分は、駆動フレーム3の上方となり、支持用アクチュエータ31は、タイビーム29を引き下げて駆動フレーム3上に静置させるよう動作可能である。ジャック等の支持用アクチュエータ31を取り外すか又は引き込み、器具23を、図5に示すような動作位置において駆動フレーム3上で支持し、ここでは、ボルト又は同様の締結器具を用いて、器具制御システム25が接続され、またタイビーム29Bが側部ビーム13と接続され、タイビーム29Aがベースビーム11と接続される。
図10に概略図で示すように、タイビーム29の、従って器具23の、駆動フレーム3との正確な整列は、タイビーム29上に円錐状突出部33を設け、また駆動フレーム3上に対応する円錐状凹部35を設けることによって促進でき、これにより、タイビーム29を引き下げて、円錐状突出部33が円錐状凹部35の縁に入ると、更なる下向きの運動によって、円錐状突出部33及び円錐状凹部35が、正確に整列した状態で完全に係合する。更に、器具23を駆動フレーム3に更に迅速に接続するために、ロック用凹部37を円錐状突出部33に設けることができ、これは、円錐状突出部33及び円錐状凹部35が完全に係合した場合にばね41等によって付勢されるロック部材39を受承するよう構成される。凹部37、ロック部材39及びばね41によって提供されるロック機構43は便利であり、当該技術分野において公知である他のロック機構及び締結器具も、器具を駆動フレームに接続するために使用できる。
図示されている器具23は、図5及び6の動作位置にある場合、一方の端部においてベースビーム11を越えて外向きに延在し、またベースビーム11から離間した第1の側部ビーム13A及び第2の側部ビーム13Bの外側端部を越えて外向きに延在する。側部ビーム13の長さは、ベースビーム11の長さより長く、これにより駆動フレームは、ベースビーム11の長さに概ね等しい短辺寸法と、側部ビーム13の長さに概ね等しい長辺寸法とを有する長方形となる。この構成は、長辺寸法が、図示されている器具23等の、長さが長い器具(例えば播種器具であってよい)の安定した支持を提供し、ここでは器具23が、側部ビーム13に対して概ね垂直な移動経路P2に沿って動作方向に移動する際に、器具動作が実施され、また側部ビーム13に対して概ね平行に配向された経路P1上を道路等に沿って移動する際に、狭い輸送幅を提供するという点で、有益である。
側部ビーム13はベースビーム11から相当な距離だけ延在できるため、側部ビーム13A、13Bを剛性が比較的高い関係で固定して、側部ビーム13とベースビーム11との間の接続に対する応力を提言するために、その第1及び第2の端部において第1及び第2の側部ビーム13のベースビーム11から離間した外側端部に着脱可能に取り付けられる端部ビームを設けると有益である。
図示されている装置1では、上記端部ビームは、器具23が動作位置にある場合にのみ第1の側部ビーム13A及び第2の側部ビーム13Bに着脱可能に取り付けられる、器具23に固定されたタイビーム29Bによって提供される。従って例えば、第1及び第2の側部ビーム13それぞれの外側端部部分に設置された、図10に概略図で示されている円錐状凹部35並びにロック機構43のロック部材39及びばね41、並びにタイビーム29Bの対応する端部に設置された対応する円錐状突出部33及びロック用凹部37を用いて、器具は、器具23が動作位置にある場合にロック機構43に係合し、これにより側部ビーム13は、器具23が動作位置にある場合に、器具23に対して略固定され、従って互いに対して略固定される。
器具23がそのアイドリング位置まで再び移動すると、駆動フレーム3の端部は開放され、他の器具を積載するために駆動フレーム3を自由に操縦できる。駆動フレーム3に器具が支持されていない場合、又は駆動フレームが、その動作によって側部ビーム13とベースビーム11との間の接続に対して大きな力を付与しない特定の器具を支持する場合、端部ビームは典型的には不要である。
図11〜14は、異なる器具23'と共に使用する場合の駆動フレーム3の概略図であり、ここでは器具23'は、駆動フレーム3が図11及び12に示される器具積載位置にある場合には、第1の側部ビーム13Aに隣接して、駆動フレーム3のそばにあり、モータ19は第2の側部ビーム13B上に設置されている。器具23'の場合、駆動フレームを、側部ビームに対して平行な経路P1又は側部ビーム13に対して垂直な経路P2に沿って、積載位置へと操縦できる。
器具23'は、ウインドローアヘッダとして概略図で示されており、これは播種器具23と同様、駆動フレーム3の各端部を越えて延在する。ここで器具23'は、上記器具及び駆動フレームに取り付け可能な可動式持ち上げアーム45と、持ち上げアーム45を動かして器具を動作位置へと移動させるよう動作可能なアクチュエータ47とによって、駆動フレーム3に接続される。ウインドローアヘッダの場合、動作位置は典型的には、器具23'が地面に接触している図示された位置(これは図11及び12に示されているアイドリング位置と本質的に同一である)から、特定の収穫物の切断に適した上昇位置までの範囲内に位置する。
端部ビーム49は第1の側部ビーム13A及び第2の側部ビーム13Bの外側端部部分の間に着脱可能に取り付けられて、側部ビーム13A、13Bを剛性が比較的高い関係で固定し、また必要となり得る様々な持ち上げアーム45、アクチュエータ47等のための設置場所を提供する。器具23'は野外作業において、器具23が駆動フレーム3の前方の作業場所にある状態で、駆動フレーム3及び器具23'を第2の移動経路P2に沿って図12中の矢印の方向に移動させることによって動作する。
器具23'は、図11及び12に示す、第1の側部ビーム13Aのそばの動作場所から、図13及び14に示す、駆動フレーム3の上方の輸送場所まで、移動可能である。モータ19は、図11及び12に示す第1のモータ動作位置19Aから図13及び14に示す第2のモータ動作位置19Bまで移動可能である。位置19Aでは、モータは駆動フレーム3に対して外向きに、器具23'の場所とは反対方向に移動し、これによって器具23'を平衡させて安定性を改善する。
器具23'を駆動フレーム3の上方の輸送場所へと移動させると、平衡は不要となり、モータを、第1の移動経路P1に沿った輸送のための位置19Bへと移動させることができる。次に器具23'及び駆動フレーム3は、駆動フレーム3及び器具23'を第1の移動経路P1に沿って移動させることによって、ベースビーム11の長さに略等しい幅狭構成の道路に沿って輸送できる。
図15〜17で最もよく確認できるように、第1の側部ビーム13Aを支持する駆動ホイールの第1のペア5Aは、ベースビーム11に近接した第1のベース駆動ホイール5AX、及びベースビーム11から離間した第1の端部駆動ホイール5AYを含む。第2の側部ビーム13Bを支持する駆動ホイールの第2のペア5Bは、ベースビーム11に近接した第2のベース駆動ホイール5BX、及びベースビーム11から離間した第2の端部駆動ホイール5BYを含む。
駆動フレーム3及び駆動フレーム3に取り付けられたいずれの器具を第2の移動経路P2に沿って移動させて操舵する際、操舵制御装置は、図15に示すように、経路P2の両側に少なくとも約20°である操舵角度範囲SNにわたって、第1のベース駆動ホイール5AX及び第1の端部駆動ホイール5AYを共に同一方向に枢動させるよう動作可能である。
駆動フレーム及び器具を第2の移動経路P2に沿って移動させて操舵する際、操舵制御装置は、図15に示すように、第1のベース駆動ホイール5AX及び第1の端部駆動ホイール5AYのみを枢動させることができ、第2のベース駆動ホイール5BX及び第2の端部駆動ホイール5BYを、第2の移動経路P2と整列したまま維持できる。操舵制御装置はまた、第2のベース駆動ホイール5BX及び第2の端部駆動ホイール5BYを共に、対応するホイール枢軸WAの周りで、第1のベース駆動ホイール5AX及び第1の端部駆動ホイール5AYの枢動方向とは反対の、図16に示す急旋回方向、及び第1のベース駆動ホイール5AX及び第1の端部駆動ホイール5AYの枢動方向と同一の、図17に示す斜め操舵方向のうちの一方に枢動させるよう構成できる。
同様に、駆動フレーム3及び駆動フレーム3に取り付けられたいずれの器具を第1の移動経路P1に沿って移動させて操舵する際、操舵制御装置は、図18に示すように、経路P1の両側に少なくとも約20°である操舵角度範囲SNにわたって、第1のベース駆動ホイール5AX及び第2のベース駆動ホイール5BXを共に同一方向に枢動させるよう動作可能である。
ここでも、駆動フレーム及び器具を第1の移動経路P1に沿って移動させて操舵する際、操舵制御装置は、第1のベース駆動ホイール5AX及び第2のベース駆動ホイール5BXのみを枢動させ、第1の端部駆動ホイール5AY及び第2の端部駆動ホイール5BYを、図18に示すように第1の移動経路P1と整列させて維持できる。操舵制御装置はまた、第1の端部駆動ホイール5AY及び第2の端部駆動ホイール5BYを共に、対応するホイール枢軸WAの周りで、第1のベース駆動ホイール5AX及び第2のベース駆動ホイール5BXの枢動方向とは反対の、図19に示す急旋回方向、及び第1のベース駆動ホイール5AX及び第2のベース駆動ホイール5BXの枢動方向と同一の、図20に示す斜め操舵方向のうちの一方に枢動させるよう構成できる。
典型的な装置1では、操舵制御装置9は、駆動ホイール5を、たどる経路に応じて、いずれの選択された共通の操舵角度に維持するよう構成できる。従って駆動フレーム3は、傾斜した地形上での器具の斜行を補正する等のために、移動中に必要に応じてある角度に配向できるが、操舵は、ホイール軸WAの周りでの枢動の範囲が限られているため、1方向に限定される。
図示されているホイール5は、従来の車両においてと同様に、長方形の角に位置しており、従って経路P1又はP2に沿った操舵は従来のものである。操舵制御装置9はまた、駆動制御装置21に接続でき、駆動フレーム3を軌道車両の操舵と同様の様式で操舵するために駆動ホイール5の相対回転速度を調整するよう動作可能である。よって図18に示すように経路P1に沿って移動する際、操舵制御装置は、ホイール5AX、5AYの回転速度を、ホイール5BX、5BYの回転速度に対して遅くすることによって、駆動フレームを旋回させることができる。同様に、図15に示すように経路P2に沿って移動する際、操舵制御装置は、ホイール5AX、5BXの回転速度を、ホイール5AY、5BYの回転速度に対して遅くすることによって、駆動フレームを旋回させることができる。
図21に示すように、操舵制御装置9を以下で説明されるようなマイクロプロセッサ77で操作する場合、マイクロプロセッサは、ホイール5が正方形又は長方形の角にない場合であっても、駆動ホイール5を、所望の経路をたどるために必要な程度だけ枢動させるようプログラムできる。図21では、第2の側部ビーム13B'は第1の側部ビーム13A'より短く、ホイール5AX'、5AY'、5BX'、5BY'は従来の操舵が不可能な場所に位置しているが、マイクロプロセッサは、各ホイールに必要な程度の枢動を提供して、経路P1又はP2に沿って操舵するようプログラムできる。様々な用途において、ホイールをオフセット位置に配置することが望ましい場合がある。図21はまた、駆動フレームの代替的な形状を示しており、ここでは、第1の側部ビーム13A'及び第2の側部ビーム13B'が、その内側端部において湾曲して、ベースビーム11''に接合し、ここで必要に応じて、追加の材料でこれらのビームの接続を補強できる。
相当な剛性を有する駆動フレーム3を4つの駆動ホイール5上で支持した場合、ホイール上の重量は、装置1が平坦でない地面上を通過する際に変動することになり、場合によっては1つのホイール5が地面から上方に離れる場合がある。これは、4つ全ての駆動ホイール5が実際に駆動されており、また駆動フレーム3がある程度屈曲することにより、多様なタイプの器具によって多くの場合に許容され得る。図21はまた、第2の側部ビーム13B'の中点に設置された代替的な駆動ホイール5B''を示し、これは、第2の側部ビーム13B'を支持する2つのホイール5BX'、5BY'を置き換えることができ、これにより駆動フレームは、3つのホイール5AY'、5AX'及び5B''のみの上で支持され、そして3つ全てのホイールが常に地上にあることになる。
あるいは上記装置は、駆動ホイール5のうちの少なくとも1つが、駆動フレーム3に対して垂直に移動可能となるように構成できる。
図22及び23は、ウォーキングビーム151を備える駆動フレーム103の概略図であり、このウォーキングビーム151は、第2の側部ビーム113Bに対して平行に配向され、またその中心部分が、水平なウォーキング枢軸WPAにおいて、第2の側部ビーム113Bの中心部分に、枢動可能に取り付けられる。駆動ホイールの第2のペア105Bのそれぞれは、ホイール枢軸WAの周りで、ウォーキングビーム151の対向する端部に設置される。図示されている駆動フレーム103では、第1の側部ビーム113Aの外側縁部から駆動フレーム103のウォーキングビーム151の外側縁部までの全体寸法Dが、上述の駆動フレーム3においてと同一となるよう、ベースビーム111が短くなっている。図示されている駆動フレーム103では、ウォーキングビーム151は第2の側部ビーム113Bと略同一の長さであり、これにより、駆動ホイールの第2のペア105Bは、ウォーキングビーム151が第2の側部ビーム113Bと整列している場合に、駆動ホイールの第1のペア105Aに対して、上述の駆動フレーム3においてと同一の場所にあり、従って経路P1及びP2の両方に沿って同一の操舵が達成される。
ウォーキング枢軸WPAに対する歪みを緩和するために、ガイド支持体114が、第2の側部ビーム113B上の、ウォーキング枢軸WPAとウォーキングビーム151の端部部分との間に設置される。各ガイド支持体114は、ボルト118によって第2の側部ビーム113Bに取り付けられた内側ガイドプレート116Aと、内側ガイドプレート116Aに取り付けられた外側ガイドプレート116Bとを備え、これにより内側ガイドプレート116Aと外側ガイドプレート116Bとの間にガイドチャネルが形成され、ウォーキングビーム151は、内側ガイドプレート116A及び外側ガイドプレート116Bの近傍において上記ガイドチャネル内を上下に移動し、これにより、内側ガイドプレート116A及び外側ガイドプレート116Bによって、ウォーキングビーム151をウォーキング枢軸WPAに対して屈曲させる傾向を有する力に抵抗する。
しかしながらウォーキングビーム151は、駆動フレーム103に、ウォーキング枢軸WPA及び駆動ホイールの第1のペア105Aにおける3点支持しか提供しない。駆動フレーム203の4つ全ての駆動ホイール上での、改善された支持を提供する代替構成が、図24〜26に概略図で示されている。
駆動フレーム203では、駆動ホイールの第2のペア205Bは、第2のベースアーム253Bの下側部分に、対応する略垂直なホイール枢軸WAの周りで枢動可能に設置された、第2のベース駆動ホイール205BXを備え、上記第2のベースアーム253Bは、第2の側部ビーム213Bのベースビーム211付近に、水平アーム枢軸APXの周りで枢動可能に取り付けられている。
同様に、第2の端部駆動ホイール205BYは、第2の端部アーム255Bの下側部分に、対応する垂直ホイール枢軸の周りで枢動可能に設置され、上記第2の端部アーム255Bは、第2の側部ビーム213Bのベースビーム211から離間した位置に、水平アーム枢軸APYの周りで枢動可能に取り付けられている。第2の側部ビーム213Bは、図23に示すように第2の側部ビーム213Bの側部に取り付けられたピボットビーム257Bを含み、これはピボット舌状部259を有し、ピボット舌状部259は、ピボットビーム257Bの各端部から延在して、各舌状部及び対応するアーム253B、255Bを通って延在するピボットピン261のためのピボット取り付け場所を提供する。油圧シリンダ227もまた、操舵制御装置のためにアーム253B、255Bに設置される。
第2のベースアーム253B及び第2の端部アーム255Bは、第2のベースホイール205BX及び第2の端部ホイール205BYのうちの一方が上向きに枢動すると、第2のベースホイール及び第2の端部ホイールのうちのもう一方が下向きに枢動するように、連結される。従って駆動フレーム203は、枢軸APX、APYにおけるホイールの第2のペア205Bによって、及び第1の側部ビーム213Aを支持する駆動ホイールの第1のペア205Aによって、支持される。上述のウォーキングビーム構成と同様に、ピボットビーム257B及びアーム253B、255Bは、駆動ホイールの第1のペア205A及び駆動ホイールの第2のペア205Bが長方形の角に位置することによって、操舵が経路P1及びP2に沿った従来のものとなるように、配設される。
図25はまた、第2のベースアーム253Bとピボットビーム257Bとの間に接続された第2のベース油圧シリンダ265X、及び第2の端部アーム255Bとピボットビーム257Bとの間に接続された第2の端部油圧シリンダ265Yを示す。油圧シリンダ265X、265Yは流体導管267によって接続され、これにより、第2のベースアーム253Bが上方又は下方に枢動すると、油圧流体が第2のベース油圧シリンダ265Xから第2の端部油圧シリンダ265Yへと流れ、これにより第2の端部アーム255Bが、第2のベースアーム253Bの運動とは反対の垂直方向に移動する。
油圧シリンダ265の使用の利点は、第2の側部ビーム213Bの上昇を油圧シリンダ265の長さの調整によって調整でき、これにより例えば、平地上でホイール枢軸WAが垂直に配向されることを保証できる点である。上昇を調整するために、加圧油圧流体源267を第2のベース及び端部油圧シリンダ265に、油圧制御弁269を通して接続する。油圧制御弁269は、導管267Aを通して第2のベース及び端部油圧シリンダ265のロッド端部へと加圧油圧流体を配向して、油圧シリンダを延伸させ、第2の側部ビーム213Bを上方へ移動させるか、又は導管267Bを通して第2のベース及び端部油圧シリンダ265のピストン端部へと加圧油圧流体を配向して、油圧シリンダを引き込み、第2の側部ビーム213Bを下方へ移動させるよう動作可能である。
第2の側部ビーム213Aの所望の垂直位置に到達すると、弁269は閉鎖され、油圧流体は、アーム253B、255Bの上下移動に従って油圧シリンダ265間を単に行ったり来たりするように流れ、側部ビーム213Aは、水平な地面上にある場合には水平となり、その各端部は、各端部上のホイールが下方及び上方に移動する際に、これに対応して上方及び下方にある程度移動する。
図26は、同様の構成の枢動アームを備える駆動フレーム203の概略図であり、従って第1の側部ビーム213Aもまた上下に移動できる。駆動ホイールの第1のペア205Aは、第1のベースアーム253Aの下側部分に、対応する垂直ホイール枢軸WAの周りで枢動可能に設置された、第1のベース駆動ホイール205AXを備え、上記第1のベースアーム253Aは、第1の側部ビーム213Aの側部に取り付けられたピボットビーム257Aのベースビーム211の付近の舌状部259に、アーム枢軸APAの周りで枢動可能に取り付けられている。また駆動ホイールの第1のペア205Aは、第1の端部アーム255Aの下側部分に、対応する垂直ホイール枢軸WAの周りで枢動可能に取り付けられた、第1の端部駆動ホイール205AYを備え、上記第1の端部アーム255Aは、ベースビーム211から離間したピボットビーム257Aの舌状部259に、アーム枢軸APAの周りで枢動可能に取り付けられる。
第1のベース油圧シリンダ271Xは第1のベースアーム253Aと第1の側部ビーム213Aとの間に接続され、また第1の端部油圧シリンダ271Yは第1の端部アーム255Aと第1の側部ビーム213Aとの間に接続される。望まれているのは、図27に概略図で示されている引き下げられた器具積載位置へと移動する際等に、第1の側部ビーム213Aを制御下で上下に移動させることのみであるが、動作中、駆動ホイールの第1のペア205Aの垂直位置は典型的には固定される。
よって加圧油圧流体源267は、第1のベース及び端部油圧シリンダに油圧制御弁269を通して接続され、上記油圧制御弁269は、加圧油圧流体を第1のベース油圧シリンダ271X及び第1の端部油圧シリンダ271Y内へと配向して、第1の側部ビーム213Aを上方又は下方へ所望の垂直位置に移動させるよう動作可能であり、また所望の垂直位置が達成された場合には、油圧制御弁269は、第1のベースアーム253A及び第1の端部アーム255Aを固定位置に維持するよう動作可能である。
図27は、地表面7上に静置された、アイドリング動作位置における器具273を概略図で示す。駆動フレーム203は引き下げられた器具積載位置で図示されており、器具273の接続部分273Cは駆動フレーム203の上方にある。上述のように、油圧制御弁は加圧油圧流体を油圧シリンダ265X、265Y、271X、271Y内へと配向し、両方の側部ビームを、そしてこれに伴って駆動フレーム203を、上向きに移動させて、器具273を点線で示されている動作位置へと持ち上げる。
図28は、動作位置にある異なる器具83を備えた駆動フレーム3を概略図で示す。動作位置にある器具83は、第1の側部ビーム13A及び第2の側部ビーム13Bを越えて横方向外向きに延在する。器具83は、駆動フレーム3上に支持されたタンク85と、折り畳み式羽根89を備えた溝切り器フレーム87とを有する、空気式播種器として概略図で図示されている。器具83の器具動作は、駆動フレーム3及び器具83が移動経路P1に沿った動作方向に移動する際に実施される。羽根89は上向きに折り畳まれて、これもまた移動経路P1に沿った輸送のための、幅が狭い輸送用の構成を提供する。器具動作は一般に農作業となるが、装置1を建設、鉱業及び同様の産業において使用することも考えられる。
図29及び30は、更なる代替的な駆動フレーム303の概略図であり、ここではベースビーム311は、第1の側部ビーム313Aに、ベースビーム311に対して略平行かつ第1の側部ビーム313Aに対して垂直に配向されたベース枢軸BPAの周りで枢動可能に取り付けられている。ここでベースビーム311は、第1の側部ビーム313A及び第2の側部ビーム313Bの上方にある。フランジ91は、ベースビーム311に溶接され、その後第2の側部ビーム313Bにボルト留めされる。ベースビーム311の反対側の端部では、協働するピボットラグ93がベースビーム311及び側部ビーム313Bに溶接され、ピン95がラグ93の孔に挿入され、これによって枢軸が提供される。ラグ93は、ベースビーム311と第2の側部ビーム313Bとの間に多少のクリアランスを提供するよう構成される。ラグ93は、動作中に遭遇する力に耐えて、ベースビーム311と第2の側部ビーム313Bとの間を略直角に維持するために、重量があり強靭である。
従って駆動フレーム303内において、第1のベース駆動ホイール305AX及び第1の端部駆動ホイール305AYは、上下に移動できる。ここでは穀物タンクとして概略図で図示されている器具323は、タイビーム329Aによってベースビーム311に、そしてタイビーム329Bによって側部ビーム313A、313Bに取り付けられているため、駆動フレーム303及び器具329の構造は相当な剛性を有するが、ビーム枢軸BPAが第2の側部ビーム313Bの端部付近にあるため、運動の量は、図23に示したウォーキングビーム構成に比べて低減される。ベースビーム311に対する第2の側部ビーム313Bの運動に適応するために、剛性のビームはある程度屈曲でき、また駆動フレーム303へのタイビーム329の接続を、運動を可能とするために若干緩くすることも考えられる。
オペレータの位置を駆動フレーム3上に設けることも考えることができるが、典型的な応用例では、操舵制御装置9、駆動制御装置21及び器具制御システム25は、マイクロプロセッサ77から受信した信号に応答し、このマイクロプロセッサ77は、装置1のガイド及び駆動並びに器具制御の操作のために、全地球測位システム等を用いたフィールドマップを用いて、外部ガイダンスシステム79から場所信号を受信する。典型的にはマイクロプロセッサ77は同様に、遠隔地のオペレータが装置1の動作を監視でき、更にこれを制御できるように、遠隔操作ボックス81から送信された無線信号に応答する。
図31〜38は、地表面上を移動するためのホイール405上で支持されたU字型の基礎フレーム403を備える、農業用器具装置401を示し、ここで基礎フレーム403は、横方向に離間した略平行な右側設置用ビーム409R及び左側設置用ビーム409Lを備え、これらはその内側端部において、略水平なベースビーム411に固定され、またベースビーム411から、ベースビーム411から遠方にあるその外側端部410まで、外向き方向ODに延在し、これにより、設置用ビーム409間の、設置用ビームの外側端部410からベースビーム411までに、開放器具領域412が提供される。図示されている基礎フレーム403は自走式であり、ホイール405を駆動及び操舵するため、並びに他のいずれの器具の動力要件を提供するための、油圧力を提供するモータ組立体408を含む。図面を分かりやすくするために、モータ組立体408は図31及び13には図示されていない。
器具は、上述のような播種、栽培、噴霧といった農作業と実施するよう構成され、基礎フレーム403への器具フレームの取り付けを容易に確認できるように、器具の器具フレーム415のみが図示されている。これも上述したように、器具は、フレーム415が上昇位置となるアイドリング位置にあるときに地表面上に静置されるよう構成され、これにより、図31の上面図及び図33の側面図に図示されているように、ビーム取り付け機構414及び器具取り付け機構426が近接して、基礎フレーム403と整列する。器具フレーム415は、図32及び38に示されているように、動作位置にあるときに開放器具領域412内で基礎フレーム403に取り付けられるよう構成される。
図示されている装置401では、4つのビーム取り付け機構414が基礎フレーム403に設置される。右側の外側ビーム取り付け機構414RO及び左側の外側ビーム取り付け機構414LOは、対応する右側設置用ビーム409R及び左側設置用ビーム409Lの対応する右側端部部分及び左側端部部分に設置され、また右側の内側ビーム取り付け機構414RI及び左側の内側ビーム取り付け機構414LIは、ベースビーム411に設置される。
対応する右側の外側器具取り付け機構426RO及び左側の外側器具取り付け機構426LOは、器具415に、右側の外側ビーム取り付け機構414RO及び左側の外側ビーム取り付け機構414LOの場所に対応する場所において設置され、また対応する右側の内側器具取り付け機構426RI及び左側の内側器具取り付け機構426LIは、器具415に、右側の内側ビーム取り付け機構414RI及び左側の内側ビーム取り付け機構414LIの場所に対応する場所において設置される。これら4つの接続は、器具415を、水平配向のアイドリング位置から上方に持ち上げ、器具415を基礎フレーム403に対してしっかりと保持する。
各ビーム取り付け機構414はリフトアーム416を備え、これはその内側端部において、対応するビームに、略水平かつ外向き方向ODに対して垂直に配向されたリフト枢軸LPAの周りで枢動可能に取り付けられる。リフトアーム416は、その外側端部においてフック418を画定し、また図33及び35に示す、外向き方向ODに延在する積載位置から、図36に示す、上向きに延在する動作位置まで枢動する。油圧シリンダ420は、積載位置と動作位置との間でリフトアーム416を枢動させるよう動作可能であり、ビーム係合部材422は、器具415に取り付けられた対応する器具係合部材424と係合するよう動作可能である。
各ビーム取り付け機構414に関して、対応する器具取り付け機構426が器具415に設置される。各器具取り付け機構426を略水平かつ外向き方向ODに対して垂直に配向されたシャフト428と、器具係合部材424とを備える。
取り付け機構414、426は、リフトアーム416が積載位置にある場合に、基礎フレーム403が、アイドリング位置にある器具415に対する器具積載位置へと移動可能であるように構成され、上記器具積載位置では、各ビーム取り付け機構414のフック418は、対応する器具取り付け機構426のシャフト428の下側に位置する。図31、33及び34は、器具415上の器具取り付け機構426に近接した積載位置のリフトアーム416を示し、図33は、フック418がシャフト428の下側にある器具積載位置のリフトアーム416を点線で示している。
基礎フレーム403が器具積載位置にある場合、リフトアーム416を図36の動作位置に向かって枢動させると、器具415は上向きに、内向き方向IDに移動する。図35は、図34の積載位置から部分的に持ち上げられた中間位置のリフトアーム416と、地面上で支持されたアイドリング位置から持ち上げられた器具415とを示す。リフトアーム416が図36の動作位置に達すると、各器具係合部材424は移動して、対応するビーム係合部材422と係合し、器具415は完全に持ち上げられ、図32、36及び38に示すような動作位置に固定される。
器具415を基礎フレーム403から取り外し、地面上で支持されるアイドリング位置へと戻すことは、油圧シリンダ420を反対方向に起動して、リフトアーム416を動作位置から積載位置へと移動させ、これによって器具415を前方及び下向きにアイドリング位置まで移動させることによって達成され、上記アイドリング位置では、基礎フレーム403及び取り付けられたビーム取り付け機構414を、器具415及び対応する器具取り付け機構426から離れるように移動させることができる。
図示されている装置401では、ビーム係合部材422は、器具係合部材424を形成する、ソケット内へと枢動するよう構成されたピンによって提供される。このピンは先細の端部430を備え、これはピンをソケット内へとガイドするよう動作可能である。図示されているピン及びソケットは円筒形であり、従ってピンはソケット内で回転して、器具及び基礎フレーム403の動作中の若干の屈曲を可能とすることができる。ビーム係合部材422を代わりにソケットによって提供し、器具係合部材424をピンによって提供することも考えられる。また他の係合機構を同様に使用することも考えられる。
モータ組立体408の油圧流体源432は、加圧油圧流体を油圧シリンダ420内へと配向して、リフトアーム416を積載位置から動作位置へと移動させるよう動作可能であり、またリフトアーム416に、リフトアーム416を図36に示すような動作位置に向かって付勢するための付勢力BFを付加するよう動作可能である。油圧流体源432は、ビーム係合部材422及び器具係合部材424を共に係合状態で保持する所望の付勢力BFを付加するよう選択された圧力で、加圧油圧流体を油圧シリンダ420へと配向する。この係合は、器具415を基礎フレーム403上で支持し、また左側の設置用ビーム409Lに対する右側の設置用ビーム409Rの横方向運動を防止する役割を果たす。よって、付勢力BFより大きい、動作位置から離れて積載位置に向かう対向する力Fが、リフトアーム416に付加された場合、リフトアーム416は動作位置から離れて積載位置に向かって移動し、加圧油圧流体は油圧シリンダ420を出て油圧流体源432に戻るように移動する。
油圧シリンダ420を用いて、動作位置に向かう強力な付勢力BFを付加することにより、リフトアーム416を、動作中の装置401に対する突然の力に応答してわずかに移動させた後、所望の動作位置に押し戻すことができる。このような突然の力は、ボルト及び同様の締結器具を破壊する場合があり、リフトアーム416のこのようなわずかな運動は、装置401の他の部品に対する歪みを緩和して、損傷の発生を低減できる。
典型的には、油圧の損失が感知され、装置401は損傷を回避するためにオフにされる。望ましい場合には、図37に概略図で示されているような着脱可能なロック機構434を設けてよく、これにより、器具係合部材424を対応するビーム係合部材422と係合した状態で固定することによって、リフトアーム416を動作位置に固定する。図37は、付勢力BFを付加する油圧シリンダ420に関連して上述したような若干の曲げを許容する、緩やかな係合を示している。
油圧流体源を、従来のように油圧シリンダを伸長させる、及び引き戻すよう、並びにこれもまた従来技術において公知であるように、油圧流体を出入りさせずに油圧シリンダをロックしてリフトアームを動作位置に維持するよう、構成することも考えられる。するとロック機構434はここでも、ビーム係合部材422及び器具係合部材424の係合を維持することになる。
図示されている装置401では、各器具取り付け機構426上のシャフト428は、略垂直な設置プレート436の間に延在する。図34に示すように、設置プレート436の、基礎フレーム403が器具積載位置へと移動しているときにフック418に隣接する部分436Aは、シャフト428から離れるように横方向に傾斜し、これにより、対応するリフトアーム416及び対応するフック418をシャフト428に向かってガイドする。
器具フレーム415は、多様な器具に組み込むことができる。対応するビーム取り付け機構414及び器具取り付け機構426を備える装置401の器具設置システムは、基礎フレーム403に対する器具415の確実な設置を提供し、また、器具415を地面上で支持されるアイドリング位置から基礎フレーム403上で支持される動作位置へと持ち上げるための、単純かつ効果的な器具移動機構を提供する。
本開示は、第1及び第2の器具動作を実施する方法を提供する。上記方法は、駆動フレーム3を複数の駆動ホイール5に設置するステップであって、各上記駆動ホイール5は上記駆動フレームに、略垂直なホイール枢軸WAの周りで枢動できるように取り付けられる、ステップと、各上記駆動ホイール5を対応する上記ホイール枢軸の周りで選択的に枢動させるよう動作可能な、操舵制御装置9を提供するステップと、上記駆動フレーム3上に動力源19を設置し、上記動力源19を、各上記駆動ホイール5を回転させるための駆動制御装置21を通して接続するステップであって、上記駆動制御装置21は、上記駆動ホイール5を第1及び第2の方向に選択的に回転させるよう動作可能である、ステップと、上記駆動制御装置21及び操舵制御装置9を第1のモードで動作させることにより、上記駆動フレーム3を第1の移動経路P1に沿って移動させて操舵し、また上記駆動制御装置21及び操舵制御装置9を第2のモードで動作させることにより、上記駆動フレーム3を上記第1の移動経路P1に対して概ね垂直に配向された第2の経路P2に沿って移動させて操舵するステップと、上記第1の器具動作を実施するよう構成された、播種器83等の第1の器具を、第1のアイドリング位置において地表面上で支持するステップと、上記第2の器具動作を実施するよう構成された、地面成形器具23等の第2の器具を、第2のアイドリング位置において地表面上で支持するステップと、上記駆動制御装置21及び操舵制御装置9を上記第1及び第2のモードのうちの一方で動作させることにより、上記駆動フレーム3を、上記第1のアイドリング位置の上記第1の器具83に対する器具積載位置へと移動させて操舵するステップと、上記第1の器具83を上記駆動フレーム3に接続し、上記第1の器具83を、上記駆動フレーム3に支持された動作位置へと移動させるステップと、上記第1の器具83を、器具機能を制御するよう動作可能な器具制御システム25に接続するステップと、上記駆動制御装置21及び操舵制御装置9を上記第1のモードで動作させることにより、上記駆動フレーム3及び上記第1の器具83を上記第1の移動経路P1に沿って移動させて操舵し、また上記器具制御システム25を、農地への播種等の上記第1の器具動作を実施するように上記第1の器具83の上記器具機能を制御するよう動作させるステップと、上記駆動制御装置21及び操舵制御装置9を上記第1及び第2のモードのうちの一方で動作させることにより、上記駆動フレーム3を保管場所へと移動させて操舵し、また上記第1の器具83を上記アイドリング位置へと移動させ、上記第1の器具83を上記駆動フレーム3及び上記器具制御システム25から接続解除するステップと、上記駆動制御装置21及び操舵制御装置9を上記第1及び第2のモードのうちの一方で動作させることにより、上記駆動フレーム3を上記第2のアイドリング位置の上記第2の器具23に対する器具積載位置へと移動させて操舵するステップと、上記第2の器具23を上記駆動フレーム3に接続し、上記第2の器具23を、上記駆動フレーム3に支持された動作位置へと移動させるステップと、上記第2の器具23を、器具機能を制御するための上記器具制御システム25に接続するステップと、上記操舵制御装置9及び駆動制御装置21を上記第2のモードで動作させることにより、上記駆動フレーム3及び上記第2の器具23を上記第2の移動経路P2に沿って移動させて操舵し、また上記器具制御システム25を、農地表面の成形等の上記第2の器具動作を実施するように上記第2の器具23の上記器具機能を制御するよう動作させるステップを含む。
本発明の装置1と共に使用できる器具は、播種器具、化学薬品散布器具、穀物カート、収穫物ウインドローア、及びカッターを含む、幅広い範囲のものを含む。器具及び播種器又は噴霧器のタンク内に担持されるいずれの製品の重量の少なくとも一部を、バラストを提供する駆動ホイール5で支持することにより、駆動フレーム3をより軽くすることができる上、必要な牽引力を提供するために十分な重量が駆動ホイールに対して依然として存在し、これによって効率が改善される。よって動力源19によって移動させられる総重量は低減される。経路P1に沿った移動、又は経路P2沿った垂直な移動により、器具を、経路P2に沿った幅広い配向で動作させて、動作中に有意な地面領域をカバーでき、また続いて経路P1に沿った狭い配向で移動させて輸送できる。
以上の記載は、本発明の原理の単なる例示と見做される。更に、多数の変更及び修正が当業者には容易に想起されるため、本発明をここで図示及び説明した構成及び動作に正確に限定することは望まれておらず、従って、採用される可能性のある、構造又は動作におけるこのような好適な変更又は修正は、請求対象の発明の範囲内となることが意図されている。

Claims (42)

  1. 器具操作用装置であって、
    ベースビームと、前記ベースビームの対応する第1の端部及び第2の端部から延在する略平行な第1の側部ビーム及び第2の側部ビームとを備え、前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの外側端部間に開放器具領域を画定する、U字型の駆動フレームであって、前記駆動フレームは、地表面上を移動するための複数の駆動ホイール上に支持され、各前記駆動ホイールは前記駆動フレームに、略垂直なホイール枢軸の周りで枢動できるように設置され、操舵制御装置は、各前記駆動ホイールを対応する前記ホイール枢軸の周りで選択的に枢動させるよう動作可能である、U字型の駆動フレームと、
    前記駆動フレームに設置され、各前記駆動ホイールを回転させるための駆動制御装置を通して接続された動力源であって、前記駆動制御装置は、第1の方向及び第2の方向のうちの選択された一方に前記駆動ホイールを回転させるよう動作可能である、動力源と、
    それぞれ器具動作を実施するよう、及びアイドリング位置にある場合に前記地表面上に静置されるよう構成される、第1の器具及び第2の器具と、
    を備え、
    各前記器具及び前記駆動フレームは、前記駆動フレームを、前記アイドリング位置の各前記器具に対する器具積載位置へと操縦した場合に、各前記器具が前記開放器具領域内で前記駆動フレームに接続可能かつ動作位置へと移動可能となるよう構成され、前記動作位置において、各前記器具は前記駆動フレームで支持され、また器具機能を制御するよう動作可能な器具制御システムに接続され、
    前記駆動フレームが、前記アイドリング位置の前記第1の器具に対する前記器具積載位置にある場合、前記開放器具領域内に位置する前記第1の器具の少なくとも一部分は、前記第1の側部ビームと前記第2の側部ビームとの間、かつ前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの上方にあり、
    各前記器具が前記動作位置にある場合、前記操舵制御装置及び前記駆動制御装置は、前記駆動フレーム及び支持された前記器具を第1の移動経路に沿って移動させて操舵するための第1のモードで動作可能であり、また前記操舵制御装置及び前記駆動制御装置は、前記駆動フレーム及び支持された前記器具を、前記第1の移動経路に対して概ね垂直に配向された第2の経路に沿って移動させて操舵するための第2のモードで動作可能である、器具操作用装置。
  2. 前記駆動ホイールの第1のペアは前記第1の側部ビームを支持し、前記駆動ホイールの第2のペアは前記第2の側部ビームを支持し、
    前記第1の移動経路は、前記側部ビームに対して概ね平行に配向される、請求項1に記載の器具操作用装置。
  3. 端部ビームを更に備え、
    前記端部ビームは、前記端部ビームの第1の端部及び第2の端部において、前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの前記ベースビームから離間した外側端部部分に着脱可能に取り付けられる、請求項2に記載の器具操作用装置。
  4. 前記端部ビームは、前記第1の器具が前記動作位置にある場合にのみ、前記端部ビームが前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームに取り付けられるよう、前記第1の器具のそばに設けられる、請求項3に記載の器具操作用装置。
  5. 前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームそれぞれの外側端部部分に設置された少なくとも1つのロック機構を備え、
    前記第1の器具は、前記第1の器具が前記動作位置ある場合に前記ロック機構に係合し、これにより前記側部ビームは、前記第1の器具が前記動作位置にある場合に、前記第1の器具に対して略固定される、請求項4に記載の器具操作用装置。
  6. 前記第2の器具の少なくとも一部分は、前記駆動フレームが前記器具積載位置にある場合には、前記第1の側部ビームに隣接して、前記駆動フレームのそばにあり、
    前記動力源は、前記第2の側部ビーム上に設置されたモータである、請求項2〜5のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  7. 前記第2の器具は、前記第1の側部ビームのそばの動作場所から、前記駆動フレームの上方の輸送場所まで、移動可能である、請求項6に記載の器具操作用装置。
  8. 前記駆動ホイールの第1のペアは、前記ベースビームに近接した第1のベース駆動ホイール、及び前記ベースビームから離間した第1の端部駆動ホイールを含み、
    前記駆動ホイールの第2のペアは、前記ベースビームに近接した第2のベース駆動ホイール、及び前記ベースビームから離間した第2の端部駆動ホイールを含み、
    前記駆動フレーム及び支持された前記器具を前記第1の移動経路に沿って移動させて操舵する際、前記操舵制御装置は、前記第1のベース駆動ホイール及び前記第2のベース駆動ホイールを共に同一方向に枢動させるよう動作可能であり、
    前記駆動フレーム及び支持された前記器具を前記第2の移動経路に沿って移動させて操舵する際、前記操舵制御装置は、前記第1のベース駆動ホイール及び前記第1の端部駆動ホイールを共に同一方向に枢動させるよう動作可能である、請求項2〜7のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  9. 前記駆動フレーム及び支持された前記器具を前記第1の移動経路に沿って移動させて操舵する際、前記操舵制御装置は、前記第1の端部駆動ホイール及び前記第2の端部駆動ホイールを共に、対応する前記ホイール枢軸の周りで、前記第1のベース駆動ホイール及び前記第2のベース駆動ホイールの枢動方向とは反対の急旋回方向、及び前記第1のベース駆動ホイール及び前記第2のベース駆動ホイールの枢動方向と同一の斜め操舵方向のうちの一方に枢動させるよう動作可能である、請求項8に記載の器具操作用装置。
  10. 前記駆動フレーム及び支持された前記器具を前記第2の移動経路に沿って移動させて操舵する際、前記操舵制御装置は、前記第2のベース駆動ホイール及び前記第2の端部駆動ホイールを共に、対応する前記ホイール枢軸の周りで、前記第1のベース駆動ホイール及び前記第1の端部駆動ホイールの枢動方向とは反対の急旋回方向、並びに前記第1のベース駆動ホイール及び前記第1の端部駆動ホイールの枢動方向と同一の斜め操舵方向のうちの一方に枢動させるよう動作可能である、請求項8に記載の器具操作用装置。
  11. 前記操舵制御装置は各前記駆動ホイールに隣接する油圧シリンダを備え、
    各前記油圧シリンダは、前記対応する駆動ホイールを、前記対応するホイール枢軸の周りで、約130°超の枢動範囲にわたって選択的に枢動させるよう動作可能である、請求項8〜10のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  12. 前記操舵制御装置は更に、前記駆動フレームを操舵するために、前記駆動ホイールの相対回転速度を調整するよう動作可能である、請求項2〜11のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  13. 前記駆動ホイールの第2のペアのうちの少なくとも一方は、前記第2の側部ビームに対して垂直に移動可能である、請求項2〜12のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  14. ウォーキングビームを備え、
    前記ウォーキングビームは、前記第2の側部ビームに対して平行に配向され、また前記ウォーキングビームの中心部分において、前記第2の側部ビームの中心部分に、ウォーキング枢軸の周りで枢動可能に取り付けられ、
    前記駆動ホイールの第2のペアのそれぞれは、前記ウォーキングビームの対向する端部部分に設置される、請求項13に記載の器具操作用装置。
  15. 少なくとも1つのガイド支持体を備え、
    前記少なくとも1つのガイド支持体は、前記第2の側部ビームの、前記ウォーキング枢軸と前記ウォーキングビームの1つの前記端部部分との間に設置され、また、前記第2の側部ビームに取り付けられた内側ガイドプレートと、前記内側ガイドプレートに取り付けられた外側ガイドプレートとを備え、これにより前記内側ガイドプレートと前記外側ガイドプレートとの間にガイドチャネルが形成され、
    前記ウォーキングビームは、前記内側ガイドプレート及び前記外側ガイドプレートの近傍において前記ガイドチャネル内を上下に移動する、請求項14に記載の器具操作用装置。
  16. 前記駆動ホイールの第2のペアは、前記第2の側部ビームの前記ベースビーム付近に枢動可能に取り付けられた第2のベースアームの下側部分に、対応する略垂直な前記ホイール枢軸の周りで枢動可能に設置された、第2のベース駆動ホイールと、前記第2の側部ビームの前記ベースビームから離間した位置に枢動可能に取り付けられた第2の端部アームの下側部分に、対応する略垂直な前記ホイール枢軸の周りで枢動可能に設置された、第2の端部駆動ホイールとを備え、
    前記第2のベースアーム及び前記第2の端部アームは、前記第2のベースホイール及び前記第2の端部ホイールのうちの一方が上方に枢動した場合に前記第2のベースホイール及び前記第2の端部ホイールのうちのもう一方が下方に枢動するよう、連結される、請求項13に記載の器具操作用装置。
  17. 前記第2のベースアームと前記第2の側部ビームとの間に接続された第2のベース油圧シリンダ、及び前記第2の端部アームと前記第2の側部ビームとの間に接続された第2の端部油圧シリンダであって、前記第2のベース油圧シリンダ及び前記第2の端部油圧シリンダは流体導管によって接続され、これにより、前記第2のベースアームが上方又は下方に枢動すると、油圧流体が前記第2のベース油圧シリンダから前記第2の端部油圧シリンダへと流れ、これにより前記第2の端部アームが、前記第2のベースアームの運動とは反対の垂直方向に移動する、第2のベース油圧シリンダ及び第2の端部油圧シリンダ、並びに
    前記第2のベース油圧シリンダ及び前記第2の端部油圧シリンダに、油圧制御弁を通して接続された、加圧油圧流体源であって、前記油圧制御弁は、前記第2のベース油圧シリンダ及び前記第2の端部油圧シリンダ内へと加圧油圧流体を配向して、前記第2の側部ビームを所望の垂直位置へと上向き又は下向きに移動させるよう動作可能である、加圧油圧流体源
    を備える、請求項16に記載の器具操作用装置。
  18. 前記駆動ホイールの第1のペアは、前記第1の側部ビームの前記ベースビーム付近に枢動可能に取り付けられた前記第1のベースアームの下側部分に、対応する略垂直な前記ホイール枢軸の周りで枢動可能に設置された、第1のベース駆動ホイールと、前記第1の側部ビームの前記ベースビームから離間した位置に枢動可能に取り付けられた前記第1の端部アームの下側部分に、対応する略垂直な前記ホイール枢軸の周りで枢動可能に取り付けられた、第1の端部駆動ホイールとを備え、
    前記装置は、前記第1のベースアームと前記第1の側部ビームとの間に接続された第1のベース油圧シリンダ、及び前記第1の端部アームと前記第1の側部ビームとの間に接続された第1の端部油圧シリンダを備え、
    前記加圧油圧流体源は、前記第1のベース及び前記端部油圧シリンダに前記油圧制御弁を通して接続され、前記油圧制御弁は、前記加圧油圧流体を前記第1のベース油圧シリンダ及び前記第1の端部油圧シリンダ内へと配向して、前記第1の側部ビームを上方又は下方へ移動させるよう動作可能であり、また前記所望の垂直位置が達成された場合には、前記油圧制御弁は、前記第1のベースアーム及び前記第1の端部アームを固定位置に維持するよう動作可能である、請求項17に記載の器具操作用装置。
  19. 前記ベースビームは、前記第1の側部ビームに、前記ベースビームに対して略平行かつ前記第1の側部ビームに対して垂直に配向されたベース枢軸の周りで枢動可能に取り付けられる、請求項2〜12のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  20. 前記ベースビームは、前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの上方にある、請求項19に記載の器具操作用装置。
  21. 前記動作位置にある場合、前記支持された器具は、
    前記ベースビームを越えて外向きに、
    前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの、前記ベースビームから離間した外側端部を越えて外向きに、又は
    前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームのうちの少なくとも一方を越えて外向きに延在する、請求項2〜20のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  22. 前記第1の器具は、前記動作位置で支持されている場合、前記ベースビームを越えて外向きに延在し、前記第2の器具は、前記動作位置で支持されている場合、前記第1の側部ビーム及び第2の側部ビームのうちの少なくとも一方を越えて外向きに延在する、請求項1〜21のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  23. 前記動力源はモータであり、前記モータは、前記第2の側部ビームの内側が前記モータと前記第1の側部ビームとの間となるよう、前記第2の側部ビーム上のオフセット位置に設置される、請求項1〜22のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  24. 前記モータは、第1のモータ動作位置から第2のモータ動作位置へと移動可能である、請求項23に記載の器具操作用装置。
  25. 前記操舵制御装置、前記駆動制御装置及び前記器具制御システムは、前記外部ガイダンスシステム及び遠隔操作ボックスから場所信号を受信するマイクロプロセッサのうちの1つから受信した信号に応答する、請求項1〜24のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  26. 支持されることになる前記器具は、前記器具及び前記駆動フレームに取り付け可能な可動式持ち上げアームと、前記持ち上げアームを動かして前記器具を前記動作位置へと移動させるよう動作可能なアクチュエータとによって、前記駆動フレームに接続される、請求項1〜25のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  27. 前記駆動フレームが前記器具積載位置にある場合、支持されることになる前記装置の接続部分は、前記駆動フレームの上方にあり、前記アクチュエータは前記器具の前記接続部分を引き下げるよう動作可能である、請求項26に記載の器具操作用装置。
  28. 前記駆動フレームが前記器具積載位置にある場合、支持されることになる前記装置の接続部分は、前記駆動フレームの上方にあり、前記アクチュエータは前記器具を前記動作位置へと持ち上げるために前記駆動フレームを持ち上げるよう動作可能である、請求項26に記載の器具操作用装置。
  29. 前記第1の器具は、前記第1の移動経路に沿って移動する際に、対応する第1の器具動作を実施するよう構成され、前記第2の器具は、前記第2の移動経路に沿って移動する際に、対応する第2の器具動作を実施するよう構成される、請求項1〜28のいずれか1項に記載の器具操作用装置。
  30. 農業用器具装置であって、
    地表面上を移動するためのホイール上に支持されたU字型の基礎フレームであって、ここで前記基礎フレームは、略平行で横方向に離間した左右の設置用ビームを含み、前記設置用ビームは、前記設置用ビームの内側端部において、略水平なベースビームに固定され、また前記ベースビームから、前記ベースビームから遠方の前記設置用ビームの外側端部へと、外向き方向に延在し、これにより、前記設置用ビームの間の、前記設置用ビームの前記外側端部から前記ベースビームまでに、開放器具領域が設けられる、U字型の基礎フレーム、
    器具動作を実施するよう、アイドリング位置にある場合に前記地表面上に静置されるよう、及び動作位置にある場合に前記開放器具領域内で前記基礎フレームに取り付けられるよう、構成される、器具、
    前記基礎フレームに設置された、複数のビーム取り付け機構であって、各前記ビーム取り付け機構は、
    リフトアームであって、前記リフトアームは、前記リフトアームの内側端部において、対応する前記ビームに枢動可能に取り付けられ、また前記リフトアームの外側端部においてフックを画定し、ここで前記リフトアームは、前記外向き方向に延在する積載位置から、上向きに延在する動作位置へと枢動可能である、リフトアーム、
    前記リフトアームを前記積載位置と前記動作位置との間で枢動させるよう動作可能な油圧シリンダ、及び
    ビーム係合部材
    を備える、ビーム取り付け機構
    を備え、
    各前記ビーム取り付け機構に関して、対応する器具取り付け機構が前記器具に設置され、各前記器具取り付け機構は、略水平に配向されたシャフトと、器具係合部材とを備え、
    前記取り付け機構は、前記リフトアームが前記積載位置にある場合に、前記基礎フレームが前記アイドリング位置にある前記器具に対する器具積載位置へと移動可能となるよう構成され、前記器具積載位置では、各前記ビーム取り付け機構の前記フックは、対応する前記器具取り付け機構の前記シャフトの下側に位置し、これにより、前記リフトアームを前記動作位置へと枢動させることによって、前記器具は上方かつ内向き方向に移動し、これにより各前記器具係合部材は、対応する前記ビーム係合部材と係合するように移動する、農業用器具装置。
  31. 加圧油圧流体を前記油圧シリンダ内へと配向して、前記リフトアームを前記積載位置から前記動作位置へと移動させるよう動作可能であり、また前記リフトアームに、前記リフトアームを前記動作位置に向かって付勢するための付勢力を付加するよう動作可能である、油圧流体源を備える、請求項30に記載の農業用器具装置。
  32. 前記リフトアームに付加される、前記付勢力より大きい力は、前記リフトアームを前記積載位置に向かって移動させ、前記加圧油圧流体を前記油圧シリンダから出て前記油圧流体源に戻るように移動させる、請求項31に記載の農業用器具装置。
  33. 各前記器具取り付け機構上において、前記シャフトは、略垂直な設置プレートの間に延在し、
    前記設置プレートの、前記基礎フレームが前記器具積載位置へと移動しているときに前記フックに隣接する部分は、前記シャフトから離れるように横方向に傾斜し、これにより、対応する前記リフトアームを前記シャフトに向かってガイドする、請求項30〜32のいずれか1項に記載の農業用器具装置。
  34. 前記対応するビーム係合部材と係合した前記器具係合部材によって、前記リフトアームを前記動作位置に固定するよう動作可能な、着脱可能なロック機構を備える、請求項30〜33のいずれか1項に記載の農業用器具装置。
  35. 前記係合部材は、ソケットと、前記ソケット内へと摺動するよう構成されたピンとによって設けられ、
    前記ピンは、前記ピンを前記ソケット内へとガイドするよう動作可能な先細端部を備える、請求項30〜34のいずれか1項に記載の農業用器具装置。
  36. 対応する右側の前記設置用ビーム及び左側の前記設置用ビームの、対応する右側端部部分及び左側端部部分に設置された、右側の外側ビーム取り付け機構及び左側の外側ビーム取り付け機構、並びに前記ベースビームに設置された少なくとも1つの内側ビーム取り付け機構、並びに、
    前記器具の、前記右側の外側ビーム取り付け機構及び前記左側の外側ビーム取り付け機構の場所に対応する場所に設置された、右側の外側器具取り付け機構及び左側の外側器具取り付け機構、並びに前記器具の、前記少なくとも1つの内側ビーム取り付け機構の場所に対応する場所に設置された、少なくとも1つの内側器具取り付け機構、
    を備える、請求項30〜35のいずれか1項に記載の農業用器具装置。
  37. 第1の器具動作及び第2の器具動作を実施する方法であって、
    前記方法は、
    駆動フレームを複数の駆動ホイールに設置するステップであって、各前記駆動ホイールは前記駆動フレームに、略垂直なホイール枢軸の周りで枢動できるように取り付けられるステップと、
    各前記駆動ホイールを対応する前記ホイール枢軸の周りで選択的に枢動させるよう動作可能な、操舵制御装置を提供するステップと、
    前記駆動フレーム上に動力源を設置し、前記動力源を、各前記駆動ホイールを回転させるための駆動制御装置を通して接続するステップであって、前記駆動制御装置は、前記駆動ホイールを第1の方向及び第2の方向に選択的に回転させるよう動作可能であるステップと、
    前記駆動制御装置及び操舵制御装置を第1のモードで動作させることにより、前記駆動フレームを第1の移動経路に沿って移動させて操舵し、また前記駆動制御装置及び操舵制御装置を第2のモードで動作させることにより、前記駆動フレームを前記第1の移動経路に対して概ね垂直に配向された第2の経路に沿って移動させて操舵するステップと、
    前記第1の器具動作を実施するよう構成された第1の器具を、第1のアイドリング位置において地表面上で支持するステップと、
    前記第2の器具動作を実施するよう構成された第2の器具を、第2のアイドリング位置において地表面上で支持するステップと、
    前記駆動フレームは、ベースビームと、前記ベースビームの対応する第1の端部及び第2の端部から延在する略平行な第1の側部ビーム及び第2の側部ビームとを含み、前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの外側端部間に開放器具領域を画定する、U字型の駆動フレームであり、前記駆動制御装置及び操舵制御装置を前記第1のモード及び前記第2のモードのうちの一方で動作させることにより、前記第1のアイドリング位置の前記第1の器具を前記駆動フレームの開放器具領域内に位置させるべく前記駆動フレームを器具積載位置へと移動させて操舵するステップと、
    前記開放器具領域内に位置して少なくとも一部分が、前記第1の側部ビームと前記第2の側部ビームとの間、かつ前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームの上方にある前記第1の器具を前記駆動フレームに接続し、前記第1の器具を、前記駆動フレームに支持された動作位置へと移動させるステップと、
    前記第1の器具を、器具機能を制御するよう動作可能な器具制御システムに接続するステップと、
    前記駆動制御装置及び操舵制御装置を前記第1のモードで動作させることにより、前記駆動フレーム及び前記第1の器具を前記第1の移動経路に沿って移動させて操舵し、また前記器具制御システムを、前記第1の器具動作を実施するように前記第1の器具の前記器具機能を制御するよう動作させるステップと、
    前記駆動制御装置及び操舵制御装置を前記第1のモード及び前記第2のモードのうちの一方で動作させることにより、前記駆動フレームを保管場所へと移動させて操舵し、また前記第1の器具を前記第1のアイドリング位置へと移動させ、前記第1の器具を前記駆動フレーム及び前記器具制御システムから接続解除するステップと、
    前記駆動制御装置及び操舵制御装置を前記第1のモード及び前記第2のモードのうちの一方で動作させることにより、前記駆動フレームを前記第2のアイドリング位置の前記第2の器具に対する器具積載位置へと移動させて操舵するステップと、
    前記第2の器具を前記駆動フレームに接続し、前記第2の器具を、前記駆動フレームに支持された動作位置へと移動させるステップと、
    前記第2の器具を、器具機能を制御するための前記器具制御システムに接続するステップと、
    前記操舵及び駆動制御装置を前記第2のモードで動作させることにより、前記駆動フレーム及び前記第2の器具を前記第2の移動経路に沿って移動させて操舵し、また前記器具制御システムを、前記第2の器具動作を実施するように前記第2の器具の前記器具機能を制御するよう動作させるステップと、
    を含む、方法。
  38. 前記駆動フレームは、ベースビームと、前記ベースビームの対応する第1の端部及び第2の端部から、前記第1の移動経路に対して略平行に延在する、略平行な第1の側部ビーム及び第2の側部ビームとを含み、
    前記駆動ホイールの第1のペアは前記第1の側部ビームを支持し、前記駆動ホイールの第2のペアは前記第2の側部ビームを支持し、
    前記第1の移動経路は、前記側部ビームに対して概ね平行に配向される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記駆動フレームはU字型であり、
    前記第2の器具は、前記アイドリング位置にある場合に前記駆動フレームより高く、
    前記駆動フレームを前記第1の移動経路に沿って移動させ、前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームを、前記アイドリング位置にある前記第2の器具の対応する第1の側部及び第2の側部に沿って移動させることによって、前記駆動フレームを前記器具積載位置へと移動させて操舵するステップを含む、請求項38に記載の方法。
  40. 前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームのそれぞれの外側端部部分に、着脱可能な取り付け機構を設置するステップを含み、
    前記第1の側部ビーム及び前記第2の側部ビームが互いに略固定されるように、前記第2の器具の剛性器具フレーム部分を各前記取り付け機構に取り付けることによって、前記第2の器具を前記駆動フレームに接続するステップを含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記第1の器具を輸送場所まで持ち上げ、前記駆動フレーム及び前記第1の器具を前記第1の経路に沿って移動させることによって、前記第1の器具を道路に沿って輸送するステップを含む、請求項37〜40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記第2の器具を前記輸送場所まで持ち上げ、前記駆動フレーム及び前記第2の器具を前記第1の移動経路に沿って移動させることによって、前記第2の器具を道路に沿って輸送するステップを含む、請求項37〜40のいずれか1項に記載の方法。
JP2018562394A 2016-02-18 2017-02-16 器具操作用装置 Active JP6911057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2921130 2016-02-18
CA2921130A CA2921130C (en) 2016-02-18 2016-02-18 Implement operating apparatus
CA2955638A CA2955638A1 (en) 2017-01-23 2017-01-23 Agricultural implement
CA2955638 2017-01-23
PCT/CA2017/050202 WO2017139892A1 (en) 2016-02-18 2017-02-16 Implement operating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510684A JP2019510684A (ja) 2019-04-18
JP6911057B2 true JP6911057B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=59624710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562394A Active JP6911057B2 (ja) 2016-02-18 2017-02-16 器具操作用装置

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10750652B2 (ja)
EP (2) EP3416469B1 (ja)
JP (1) JP6911057B2 (ja)
CN (1) CN109068577A (ja)
AU (3) AU2017220488C1 (ja)
BR (1) BR112018016785B1 (ja)
EA (1) EA036894B1 (ja)
WO (1) WO2017139892A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017139892A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Seedmaster Manufacturing Ltd. Implement operating apparatus
CA2964610C (en) 2016-04-19 2022-08-09 Seedmaster Manufacturing Ltd. Agricultural implement and ramp attachment system
GB201617031D0 (en) * 2016-10-07 2016-11-23 Agco International Gmbh An agricultural vehicle having reconfigurable controls
US10742494B2 (en) * 2017-04-27 2020-08-11 Veoneer Us, Inc. System and method for configuring at least one sensor system of a vehicle
ES2920998T3 (es) * 2017-08-01 2022-08-16 Kalverkamp Innovation Gmbh Máquina de trabajo autopropulsada
WO2019199253A2 (en) * 2017-12-25 2019-10-17 Hema Endustri Anonim Sirketi A control system for three-point linkage
CN108633364A (zh) * 2018-07-16 2018-10-12 重庆卓格豪斯机械有限公司 微耕机行走机构
CA3052153A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-16 Seedmaster Manufacturing Ltd. Unidirectional implement operating apparatus
WO2021035218A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Great Plains Manufacturing, Inc. Autonomous agricultural system
CA3073428A1 (en) 2020-02-24 2021-08-24 Seedmaster Manufacturing Ltd. Implement support apparatus
NL2030058B1 (en) * 2021-12-07 2023-06-22 Agxeed Holding B V A method for cultivating a piece of farmland and a tractor for employing the method

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE552447A (ja) 1955-11-11
US3472322A (en) * 1967-02-17 1969-10-14 Leonard D Barry Automatic farming system
US3462199A (en) 1967-05-18 1969-08-19 Harris Co Inc Silo unloader
NL161103C (nl) * 1969-05-28 1980-01-15 Lely Nv C Van Der Landbouwtrekker.
US3645074A (en) * 1970-10-26 1972-02-29 Deere & Co Agricultural implement
DE2121495A1 (de) 1971-04-30 1972-11-02 Josef Bautz Gmbh, 7968 Saulgau Selbstfahrende landwirtschaftliche Mehrzweckmaschine
DE2416642C3 (de) * 1974-04-05 1981-04-23 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zum Transport eines Lastkörpers in Tagebaubetrieben, insbesondere zum Rücken von Bandantriebsstationen
DE2554746A1 (de) 1975-12-05 1977-06-16 Agrocomga Gaede & Co Vorrichtung zur bearbeitung grossflaechiger abschnitte von nutzungsflaechen
US4060259A (en) * 1976-08-02 1977-11-29 Mefferd Roy J Implement transporting device
GB1578857A (en) 1978-02-28 1980-11-12 Dowler D Agricultural implements
US4271919A (en) 1979-06-01 1981-06-09 Vaughan Hugh R Auger assembly moving device
US4260172A (en) * 1979-06-22 1981-04-07 Deere & Company Implement transport system
US4351428A (en) 1980-04-21 1982-09-28 Long John M Powered wheel assembly for grain augers and the like
US4359117A (en) 1980-06-27 1982-11-16 Vaughan Hugh R Auger assembly moving device
US4603775A (en) 1983-02-18 1986-08-05 Westfield Industries Ltd. Coupling grain augers
CA1203486A (en) * 1983-10-17 1986-04-22 Arnold E. Mccutcheon Agricultural work vehicle
DE3418721A1 (de) 1984-05-19 1985-11-21 Agro-Industrie-Projekt GmbH, 7441 Schlaitdorf Selbstfahrender geraetetraeger
CA1218329A (en) 1984-07-04 1987-02-24 Hugh R. Vaughan Auger assembly moving device
US4683969A (en) 1985-09-27 1987-08-04 Littau Eugene G Dimensionally-adjustable straddle-type crop-working vehicle
US4714149A (en) 1986-10-09 1987-12-22 Edward Tiede Self propelled auger and separable vehicle therefor
US4963066A (en) 1988-08-15 1990-10-16 Mayrath Industries, Inc. Grain hopper assembly
CA2045118A1 (en) 1989-01-11 1990-07-12 David Dowler Vehicle
DE4113299A1 (de) * 1991-04-24 1992-11-12 Deere & Co Transportvorrichtung
US5318444A (en) 1992-04-23 1994-06-07 Kuzub Danny S Grain storage unloading system
AUPM851294A0 (en) 1994-09-29 1994-10-27 O'Brien, Nelson Charles Agricultural machine and implements therefor
GB9423669D0 (en) 1994-11-23 1995-01-11 Dowler David A vehicle
DK9600271U3 (da) * 1996-08-15 1997-11-28 Freudendahl J Fab As Bugseret slåmaskine med en trækstang hængslet vedden ene side.
DE19857167A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-21 Deere & Co Teleskopierbarer Geräteanbau eines Kraftfahrzeugs
AU7437800A (en) 1999-09-29 2001-04-30 Ingemar Bjurenvall Vehicle
US6321852B1 (en) 2000-01-26 2001-11-27 Deere & Company Agricultural implement frame having a transport configuration and a working configuration
NL1020791C2 (nl) * 2002-06-06 2003-12-09 Lely Entpr Ag Inrichting voor het uitvoeren van een grondbewerking.
US6671582B1 (en) * 2002-08-26 2003-12-30 Brian P. Hanley Flexible agricultural automation
FR2852193B1 (fr) 2003-03-13 2006-02-17 Ensemble de support pour equipement de culture, traitement ou recolte pour enjambeur automoteur polyvalent
US7059107B2 (en) 2003-12-10 2006-06-13 Vincent Pulvirenti Multi-purpose lawn assembly
US7191889B1 (en) 2004-12-14 2007-03-20 Heley Kenneth J Remote controlled swing auger system
US7252299B2 (en) * 2005-02-15 2007-08-07 Marine Travelift, Inc. Steering system for crane
US7488149B2 (en) 2005-02-28 2009-02-10 Decker Colony Farms Ltd. Movable conveyor for loading a container
JP2008001273A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 National Agriculture & Food Research Organization 走行台車の操向装置
US7793770B1 (en) 2007-03-19 2010-09-14 Schoonover Albert G Conveyor wheel sliding system
US7866456B2 (en) * 2007-11-02 2011-01-11 Hapman, Inc. Portable self-contained screw conveyor
US8312957B1 (en) * 2008-07-08 2012-11-20 Stoltzfus Daniel R Apparatus for moving concrete pump hoses
US7708131B2 (en) 2008-09-02 2010-05-04 Gordon Muth Swing auger hopper drive
US8180534B2 (en) 2008-09-18 2012-05-15 Deere & Company Multiple harvester unloading system
JP4553267B1 (ja) * 2009-06-08 2010-09-29 二郎 工藤 多目的小型電動式トラクター
US8042817B2 (en) 2009-12-22 2011-10-25 Agco Corporation Adjustable height device for high clearance vehicle
US8272493B1 (en) 2010-05-28 2012-09-25 Grengs Greg L Swing auger drive attachment system
US9538493B2 (en) * 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor
US8584826B2 (en) 2010-08-26 2013-11-19 Construction Equipment Company Conveyor systems
US8584827B1 (en) 2011-01-10 2013-11-19 Lynn Jesse Swing hopper mover including means to lift the same to a transport position
US8118151B1 (en) 2011-01-10 2012-02-21 Lynn Jesse Grain auger mover
US8365896B2 (en) 2011-01-10 2013-02-05 Lynn Jesse Conveyor mover
US9533612B2 (en) * 2011-01-31 2017-01-03 Bestway, Inc. Rotating lift system and method
US8534982B2 (en) * 2011-01-31 2013-09-17 Bestway, Inc. Rotating lift system and method
CN202573706U (zh) * 2012-04-19 2012-12-05 郑光龙 一种调整车辆车架高低的装置
DE102012107897A1 (de) 2012-08-28 2014-05-28 Amazonen-Werke H. Dreyer Gmbh & Co. Kg Selbstfahrende landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
CA2804569C (en) 2013-02-04 2014-09-30 Bourgault Industries Ltd. Air seeder apparatus
US20140227069A1 (en) 2013-02-12 2014-08-14 Unverferth Manufacturing Company, Inc. Transfer conveyor and farm implement for transporting same
US9145264B2 (en) 2013-06-13 2015-09-29 Meridian Manufacturing, Inc. Grain auger support frame
CA2821182A1 (en) 2013-07-17 2015-01-17 Sheldon Affleck Method and apparatus for loading railcars with crop material
US9615497B2 (en) 2014-02-21 2017-04-11 Dawn Equipment Company Modular autonomous farm vehicle
US9596808B2 (en) * 2014-04-30 2017-03-21 Cnh Industrial America Llc Transport system for a center pivot agricultural machine
US9932178B2 (en) 2015-01-15 2018-04-03 Yetter Manufacturing Company Adjustment device for grain handling conveyor
US20160244268A1 (en) 2015-02-19 2016-08-25 Vita International, Inc. Mobile material elevating system
AU2016269849B2 (en) * 2015-06-05 2019-08-15 Agerris Pty Ltd Automatic target recognition and management system
US9891629B2 (en) 2016-02-04 2018-02-13 Deere & Company Autonomous robotic agricultural machine and system thereof
WO2017139892A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Seedmaster Manufacturing Ltd. Implement operating apparatus
CA2921130C (en) 2016-02-18 2017-05-30 Norbert Beaujot Implement operating apparatus
CA2955638A1 (en) 2017-01-23 2018-07-23 Seedmaster Manufacturing Ltd. Agricultural implement
CA2927582C (en) 2016-04-19 2024-01-16 Seedmaster Manufacturing Ltd. Implement operating apparatus with open end loading
CA2964610C (en) 2016-04-19 2022-08-09 Seedmaster Manufacturing Ltd. Agricultural implement and ramp attachment system
AU2018200243A1 (en) 2017-05-31 2018-12-20 Joy Global Underground Mining Llc Conveyor system for mining equipment
CA2970872A1 (en) 2017-06-19 2018-12-19 Brandt Agricultural Products Ltd. Manually steered auger mover
CA3018706C (en) 2017-09-28 2023-10-31 Kinetic Ag Ltd. Agricultural conveyor with hydraulically adjusted conveyor belt tension and drive belt tension
US10368473B2 (en) 2017-11-16 2019-08-06 Cnh Industrial America Llc Tread width connections
US10717601B2 (en) 2018-01-10 2020-07-21 Eddy Kornelsen Mechanical conveyor belts for granulated raw materials
US11225388B2 (en) 2018-04-09 2022-01-18 Quasar Farms (198) Ltd. Apparatuses and methods for unloading particulate material from a bottom discharge chute of a source receptacle to an elevated inlet of a destination receptacle
CA3052153A1 (en) 2019-08-16 2021-02-16 Seedmaster Manufacturing Ltd. Unidirectional implement operating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20210051835A1 (en) 2021-02-25
AU2021225237B2 (en) 2023-10-05
EP3854192A1 (en) 2021-07-28
AU2017220488A1 (en) 2018-09-13
US20190053417A1 (en) 2019-02-21
EP3416469A4 (en) 2019-10-23
AU2021225237A1 (en) 2021-09-30
BR112018016785B1 (pt) 2022-04-26
BR112018016785A2 (pt) 2018-12-26
EA036894B1 (ru) 2021-01-12
US20230070398A1 (en) 2023-03-09
EP3416469A1 (en) 2018-12-26
EA201891745A1 (ru) 2019-02-28
US11812678B2 (en) 2023-11-14
US10750652B2 (en) 2020-08-25
EP3416469B1 (en) 2021-03-10
WO2017139892A1 (en) 2017-08-24
AU2017220488B2 (en) 2021-10-07
CN109068577A (zh) 2018-12-21
AU2017220488C1 (en) 2021-11-11
AU2023285896A1 (en) 2024-01-18
US20210185874A1 (en) 2021-06-24
US11382253B2 (en) 2022-07-12
JP2019510684A (ja) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911057B2 (ja) 器具操作用装置
US11872924B2 (en) Agricultural implement and ramp attachment system
US9763376B2 (en) Forward rotating transport axle
US20180220575A1 (en) Lift and rotate agricultural implement
US11778937B2 (en) Modular agricultural toolbar
CA2921130C (en) Implement operating apparatus
US20220287214A1 (en) Unidirectional implement operating apparatus
CA2927582C (en) Implement operating apparatus with open end loading
US8910725B2 (en) Hitch assembly and cross-tube structure for an agricultural implement
CA2955638A1 (en) Agricultural implement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250