JP6908936B2 - セレノプロテインp活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤 - Google Patents

セレノプロテインp活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6908936B2
JP6908936B2 JP2018523334A JP2018523334A JP6908936B2 JP 6908936 B2 JP6908936 B2 JP 6908936B2 JP 2018523334 A JP2018523334 A JP 2018523334A JP 2018523334 A JP2018523334 A JP 2018523334A JP 6908936 B2 JP6908936 B2 JP 6908936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenoprotein
pulmonary hypertension
sanguinarine
activity
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017217071A1 (ja
Inventor
下川 宏明
宏明 下川
公雄 佐藤
公雄 佐藤
順裕 菊地
順裕 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2017217071A1 publication Critical patent/JPWO2017217071A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908936B2 publication Critical patent/JP6908936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4741Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having oxygen as a ring hetero atom, e.g. tubocuraran derivatives, noscapine, bicuculline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • A61K31/585Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin containing lactone rings, e.g. oxandrolone, bufalin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年06月17日に出願された、日本国特許出願第2016−121034号明細書(その開示全体が参照により本明細書中に援用される)に基づく優先権を主張する。本発明は、肺高血圧症の予防又は治療剤に関する。
肺高血圧症は、心臓から肺に血液を送る肺動脈の血圧が高くなり心臓及び肺の機能に障害をもたらす疾患であり、一般に「高血圧」と言われる症状とは全く異なる疾患である。また、肺高血圧症は致死性の高い重篤な疾患であるため、その治療法の開発が急がれている。
従来、肺高血圧症の治療としては、カテーテルで血管を広げる治療、血栓を取り除く外科出術等の処置がされているが、より侵襲性の低い治療法が望まれている。また、投薬治療としては、血管拡張剤等が知られているが(非特許文献1等)、かかる治療法で救えない患者は依然として多く、さらなる肺高血圧症治療剤の開発が強く望まれている。
国際公開WO2015/163098
J Clin Invest. 2012;122(12): 4306-4313 Kalogris et al. Biochemical Pharamacology 2014;90:226-234 Wei et al. Oncotarget 2014;5(14):5819-5831 Satoh et al., Circ. Res. 2014, 115, 738-750. Satoh et al., Cardiovasc. Res. 2009, 81, 226-234. Satoh et al., Circulation, 2006, 113, 1442-1450. Shimizu et al., Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 2013, 33, 2780-2791.
本発明は、これまで肺高血圧症の治療効果について知られていなかった化合物を有効成分とする新規の肺高血圧症予防又は治療剤を提供することにある。
かかる状況の下、本発明者らは数千種類の化合物について検討した結果、いくつかの化合物がセレノプロテインPの活性を阻害する作用を有すること、かつ当該化合物が、肺高血圧症の原因の一つと言われる、肺動脈平滑筋細胞の異常増殖を抑制すること、そして肺高血圧症の予防治療効果を有することを見出した。本発明は、かかる新規の知見に基づくものである。
従って、本発明は、以下の項を提供する:
項1.セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤。
項2.セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分が、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート及びブファジエノリドからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩である、項1に記載の肺高血圧症の予防又は治療剤。
項3.経口投与剤である、項1又は2に記載の肺高血圧症の予防又は治療剤。
項4.サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート及びブファジエノリドからなる群より選択される少なくとも一種を含有するセレノプロテインP活性阻害剤。
項5−1.動物にセレノプロテインP活性阻害作用を有する成分の有効量を投与することを含む、肺高血圧症を予防又は治療する方法。
項5−2.セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分が、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート及びブファジエノリドからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩である、項5−1に記載の方法。
項5−3.セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分が経口投与される、項5−1又は5−2に記載の方法。
項6−1.肺高血圧症の予防又は治療に使用するためのセレノプロテインP活性阻害作用を有する成分。
項6−2.サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート及びブファジエノリドからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩である、項6−1に記載のセレノプロテインP活性阻害作用を有する成分。
項6−3.肺高血圧症の予防又は治療がセレノプロテインP活性阻害作用を有する成分の経口投与により行われる、項6−1又は6−2に記載のセレノプロテインP活性阻害作用を有する成分。
項7−1.肺高血圧症の予防又は治療剤を製造するための、セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分の使用。
項7−2.セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分が、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート及びブファジエノリドからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩である、項7−1に記載の使用。
項7−3.前記肺高血圧症の予防又は治療剤が経口投与剤である、項7−1又は7−2に記載の使用。
項8−1.動物にサンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種の有効量を投与することを含む、セレノプロテインP活性を阻害する方法。
項8−2.サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種が経口投与される、項8−1に記載の方法。
項8−3.前記動物がヒト以外である、項8−1又は8−2に記載の方法。
項8−4.インビトロで行われる、項8−1に記載の方法。
項9−1.セレノプロテインP活性阻害に使用するための、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種。
項9−2.セレノプロテインP活性阻害が経口投与により行われる、項9−1に記載のサンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種。
項9−3.ヒト以外の動物におけるセレノプロテインP活性阻害に使用するための、項9−1又は9−2に記載のサンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種。
項9−4.インビトロでのセレノプロテインP活性阻害に使用するための、行われる、項9−1に記載のサンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種。
項10−1.セレノプロテインP活性阻害剤を製造するための、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種の使用。
項10−2.セレノプロテインP活性阻害剤が経口投与剤である、項10−1に記載の使用。
項10−3.セレノプロテインP活性阻害剤がヒト以外の動物に対するセレノプロテインP活性阻害剤である、項10−1又は10−2に記載の使用。
項10−4.セレノプロテインP活性阻害剤がインビトロで使用するためのセレノプロテインP活性阻害剤である、項10−1に記載の使用。
本発明によれば、セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分を用いることによって、新規の肺高血圧症予防又は治療剤を提供することができる。
実施例1−1におけるセレノプロテインP遺伝子発現を示す。 実施例1−2におけるウェスタンブロッティングの結果を示す。 実施例2における右室収縮期圧の測定結果を示す。 実施例2における左心室及び心室中隔重量に対する右心室自由壁重量の比を示す。 実施例2におけるアルファ−平滑筋アクチン染色の結果を示す。図中、Nが非筋性化、Pが部分的筋性化、Mが完全筋性化の割合を示す。 実施例3における右室収縮期圧の測定結果を示す。 実施例3における左心室及び心室中隔重量に対する右心室自由壁重量の比を示す。 実施例4における右室収縮期圧の測定結果を示す。 実施例4における左心室及び心室中隔重量に対する右心室自由壁重量の比を示す。 実施例5における各試験のプロトコル概略図又は結果を示す。
肺高血圧症の予防又は治療剤
本発明は、セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤を提供する。
ここで、セレノプロテインPとは、分子中にセレノシステインを含むセレノプロテインのうち、血漿中で最も一般的に見られるタンパク質であり、10個のセレノシステインを含んでいる点等でその他のセレノプロテインと構造が異なっている。また、セレノプロテインPは、肝臓で合成されると考えられている。本発明において、ある化合物がセレノプロテインP活性阻害作用を有するか否かは本願実施例1−1記載の方法に準じて確認することができる。
セレノプロテインPの活性を阻害する化合物としては、サンギナリン、ブファジエノリド、メチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート等の化合物又はその塩が挙げられる。本明細書において、サンギナリン、ブファジエノリド、メチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート等のセレノプロテインPの活性を阻害する化合物を単に化合物Aと略することもある。従って、本発明は、化合物A又はその塩を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤を提供する。
本発明の有効成分である、サンギナリン(sanguinarine)又はその塩(塩化物等)は、下記構造を有する化合物またはその塩であり、公知の物質である:
Figure 0006908936
サンギナリンはこれまで悪性腫瘍の治療薬としての研究が行われてきた(非特許文献2)。しかし、サンギナリンがセレノプロテインPの活性を阻害することも、肺高血圧症の予防又は治療効果を有することもこれまで一切報告されていない。従って、本発明の効果は、従来技術から予想し得ないものである。
本明細書において、本発明の有効成分である、ブファジエノリドは、下記式(I−A)又は(II−A)で表される基本骨格を有するステロイドの総称を指す:
Figure 0006908936
例えば、ブファジエノリド又はその塩としては、例えば、下記式(I)又は(II)で表される化合物等が挙げられ、式(I)で表される化合物又はその塩が好ましい:
Figure 0006908936
[式中、Rは水素、水酸基又はアセチルオキシ基を示す。Rは水素又は水酸基を示す。]。
より具体的には、ブファジエノリド又はその塩としては、例えば、下記構造を有する化合物又はその塩が好ましい:
Figure 0006908936
Figure 0006908936
。これらの化合物のうち
Figure 0006908936
で示される5a,7−ジヒドロキシ−9a,11a−ジメチル−1−(2−オキソ−2H−ピラン−5−イル)ヘキサデカヒドロナフト[1’,2’:6,7]インデノ[1,7a−b]オキシレン−2−イル アセテート(5a,7-dihydroxy-9a,11a-dimethyl-1-(2-oxo-2H-pyran-5-yl)hexadecahydronaphtho[1',2':6,7]indeno[1,7a-b]oxiren-2-yl acetate)が好ましい。
より具体的には、例えば、下記構造を有するシノブフォタリン(cinobufotalin、CAS 1108-68-5[(1R,2R,2aR,3aS,5aS,7S,9aR,11aR)−5a,7−ジヒドロキシ−9a,11a−ジメチル−1−(2−オキソ−2H−ピラン−5−イル)ヘキサデカヒドロナフト[1’,2’:6,7]インデノ[1,7a−b]オキシレン−2−イル アセテート((1R,2R,2aR,3aS,5aS,7S,9aR,11aR)-5a,7-dihydroxy-9a,11a-dimethyl-1-(2-oxo-2H-pyran-5-yl)hexadecahydronaphtho[1',2':6,7]indeno[1,7a-b]oxiren-2-yl acetate)])、ブファタリン(bufatalin)、シノブファギン(cinobufagin)、ブファリン(bufalin)等が挙げられる:
Figure 0006908936
Figure 0006908936
。これらの化合物又はその塩のうち、シノブフォタリン又はその塩が好ましい。ブファジエノリド又はその塩は、公知の物質であるかまたは公知の物質から適宜作製することができる。
ブファジエノリドはヒキガエルの耳下線及び皮脂腺からの分泌物から単離されたステロイドである。かかるヒキガエルの耳下線及び皮脂腺からの分泌物は強心利尿剤として用いられている。しかし、ブファジエノリドがセレノプロテインPの活性を阻害することも、肺高血圧症の予防又は治療効果を有することもこれまで一切報告されていない。従って、本発明の効果は、従来技術から予想し得ないものである。
本発明の有効成分である、メチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート(methyl 10-hydroxy-2,4a,6a,9,12b,14a-hexamethyl-11-oxo-1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b-tetradecahydropicene-2-carboxylate)又はその塩は、下記構造を有する公知の化合物、又はその塩である:
Figure 0006908936
尚、本発明において、メチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートを、単に化合物Pと示すこともある。
化合物Pのうち、下記構造を有するプリスティメリン(pristimerin、CAS 1258-84-0[メチル (2R,4aS,6aS,12bR,14aS,14bR)−10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレート(methyl (2R,4aS,6aS,12bR,14aS,14bR)-10-hydroxy-2,4a,6a,9,12b,14a-hexamethyl-11-oxo-1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b-tetradecahydropicene-2-carboxylate)])が好ましい:
Figure 0006908936
化合物Pはこれまで悪性腫瘍の治療薬としての研究が行われてきた(非特許文献3)。しかし、化合物PがセレノプロテインPの活性を阻害することも、肺高血圧症の予防又は治療効果を有することもこれまで一切報告されていない。従って、本発明の効果は、従来技術から予想し得ないものである。
本発明者らは、セレノプロテインPの活性を阻害する作用を示すサンギナリン、シノブフォタリン及びプリスティメリンが全て肺高血圧症の予防又は治療に有効であることを見出した。従って、サンギナリン、シノブフォタリン及びプリスティメリン又はこれらの塩が好ましい化合物ではあるものの、それ以外にセレノプロテインPの活性を阻害する化合物があった場合も同様に、肺高血圧症の予防又は治療に有効であるものと考えられる。セレノプロテインP活性の阻害作用が肺高血圧症の予防又は治療にどのように関連するかは明らかではないが、例えば、セレノプロテインPが肺高血圧症由来肺動脈平滑筋細胞の増殖を抑制し(実際に本3化合物はすべてヒト肺高血圧症由来肺動脈平滑筋細胞の増殖抑制効果を示している)肺高血圧症における肺血管リモデリングを抑制することによって治療効果を示すこと等が推測される。尚、本発明者らは、被験対象由来の試料中のセレノプロテインPタンパク質の濃度を指標として、肺高血圧症の検査ができること、すなわちセレノプロテインPタンパク質を肺高血圧症を検出するためのバイオマーカーとして使用し得ることを見出している(特許文献1)。しかし、一般的に、ある疾患の発生、進行には、多種多様な因子が関与していることが多いため、1つの因子を遮断しても所望の治療効果が得られるとは限らない。従って、ある疾患を検出するためのバイオマーカーを当該疾患を治療するための標的とした治療を試みても、必ずしも好ましい結果が得られていない。
また、本発明の対象疾患である肺高血圧症については、その原因が十分には明らかにされておらず、またセレノプロテインP活性が具体的にどのように関与しているかも明らかになっていない。従って、セレノプロテインP活性阻害作用を有する成分が肺高血圧症の予防又は治療に有効であったという本発明者らの見出した新たな知見は、従来技術から予想し得ないものである。
尚、本発明において、化合物Aとしては、サンギナリン、ブファジエノリド、前記化合物P、これらの塩等の低分子化合物(例えば、分子量5000以下、好ましくは2000以下、より好ましくは1000以下、より好ましくは500以下の化合物等);核酸、抗体等の高分子化合物(上記低分子化合物より分子量の大きい化合物。例えば、分子量が500を超え、好ましくは1000を超え、より好ましくは2000を超え、より好ましくは5000を超える化合物等)等が挙げられる。化合物Aとして低分子化合物を用いる場合、サンギナリン、ブファジエノリド、前記化合物P、これらの塩等が好ましく、サンギナリン、ブファジエノリド、これらの塩等がより好ましく、サンギナリン又はその塩等がより好ましい。
また、本発明の有効成分である化合物A又はその塩が、光学異性体、立体異性体、位置異性体等の異性体を有する場合には、いずれの異性体であるか明記がない限り、いずれの異性体を用いた発明も、種々の異性体の混合物を用いた発明も本発明に包含され得る。
本発明の有効成分である化合物Aの塩は、酸付加塩と塩基との塩を包含する。酸付加塩の具体例として、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩、トリフルオロ酢酸塩、酢酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩等の有機酸塩、及びグルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等の酸性アミノ酸塩が挙げられる。塩基との塩の具体例としては、ナトリウム塩、カリウム塩又はカルシウム塩のようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、ピリジン塩、トリエチルアミン塩のような有機塩基との塩、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸との塩が挙げられる。また、本発明の有効成分である化合物Aがカチオンである場合、化合物Aの塩には、ハロゲン化物(塩化物等)等も包含される。
本発明の有効成分である化合物Aは、水和物又は溶媒和物の形で存在することもあるので、これらの水和物及び溶媒和物もまた本発明の有効成分である化合物に包含される。
溶媒和物を形成する溶媒としては、エタノール、プロパノール等のアルコール、酢酸等の有機酸、酢酸エチル等のエステル類、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等のエーテル類、アセトン等のケトン類、DMSO等が例示される。
本発明においては、本発明の有効成分である化合物A又はその塩そのものを肺高血圧症の予防又は治療剤として用いても、薬学的に許容される各種担体(例えば、例えば等張化剤、キレート剤、安定化剤、pH調節剤、防腐剤、抗酸化剤、溶解補助剤、粘稠化剤等)と組み合わせた医薬組成物として用いてもよい。
等張化剤としては、例えば、グルコース、トレハロース、ラクトース、フルクトース、マンニトール、キシリトール、ソルビトール等の糖類、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等の多価アルコール類、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム等の無機塩類等が挙げられる。これらの等張化剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
キレート剤としては、例えば、エデト酸二ナトリウム、エデト酸カルシウム二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、エデト酸カルシウム等のエデト酸塩類、エチレンジアミン四酢酸塩、ニトリロ三酢酸又はその塩、ヘキサメタリン酸ソーダ、クエン酸等が挙げられる。これらのキレート剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
安定化剤としては、例えば、亜硫酸水素ナトリウム等が挙げられる。
pH調節剤としては、例えば、塩酸、炭酸、酢酸、クエン酸等の酸が挙げられ、さらに水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩又は炭酸水素塩、酢酸ナトリウム等のアルカリ金属酢酸塩、クエン酸ナトリウム等のアルカリ金属クエン酸塩、トロメタモール等の塩基等が挙げられる。これらのpH調節剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
防腐剤としては、例えば、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル等のパラオキシ安息香酸エステル、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム等の第4級アンモニウム塩、アルキルポリアミノエチルグリシン、クロロブタノール、ポリクォード、ポリヘキサメチレンビグアニド、クロルヘキシジン等が挙げられる。これらの防腐剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
抗酸化剤としては、例えば、亜硫酸水素ナトリウム、乾燥亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、濃縮混合トコフェロール等が挙げられる。これらの抗酸化剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
溶解補助剤としては、例えば、安息香酸ナトリウム、グリセリン、D−ソルビトール、ブドウ糖、プロピレングリコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール、D−マンニトール等が挙げられる。これらの溶解補助剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
粘稠化剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カルメロースナトリウム、キサンタンガム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール等が挙げられる。これらの粘稠化剤は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、上記医薬組成物は、化合物A又はその塩以外に、肺高血圧症の予防又は治療作用を有するとされている化合物をさらに含んでいてもよい。肺高血圧症の予防又は治療作用を有することが知られている化合物としては、例えば、エポプロステノール、シルデナフィル、ボセンタン等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
医薬組成物の実施形態において、組成物中の化合物A又はその塩の含有量は特に限定されず、化合物Aの含有量換算で、例えば、90質量%以上、70質量%以上、50質量%以上、30質量%以上、10質量%以上、5質量%以上、1質量%以上等の条件から適宜設定できる。
製剤形態は、特に限定されず、例えば錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤等の経口投与剤; 注射剤(静脈注射、筋肉注射、局所注射等)、含嗽剤、点滴剤、外用剤(軟膏、クリーム、貼付薬、吸入薬)、座剤等の非経口投与剤等の各種製剤形態を挙げることができる。上記製剤形態のうち、好ましいものとしては、例えば、経口投与剤(錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤等)、外用剤(軟膏、クリーム、貼付薬、吸入薬)等が挙げられる。
本発明において、化合物A又はその塩の投与量は、投与経路、患者の年齢、体重、症状等によって異なり一概に規定できないが、化合物Aの投与量として、成人に対する1日投与量が通常、約5000mg以下、好ましくは約1000mg以下、より好ましくは500mg以下になる量とすればよい。化合物A又はその塩の投与量の下限も特に限定されず、例えば、化合物Aの投与量として、成人に対する1日投与量が通常、1mg以上、好ましくは10mg以上、より好ましくは100mg以上の範囲で適宜設定できる。1日1回投与する場合は、1製剤中にこの量が含まれていればよく、1日3回投与する場合は、1製剤中にこの3分の1量が含まれていればよい。
本発明の肺高血圧症の予防又は治療剤は、哺乳動物等の患者に投与される。哺乳動物としては、ヒト、サル、マウス、ラット、ウサギ、ネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ウマ、ヒツジ等が挙げられる。
本発明の肺高血圧症の予防又は治療剤は、少なくとも肺動脈平滑筋細胞の異常増殖を抑制することにより肺高血圧症を予防、治療緩和する。従って、本発明は、化合物A又はその塩を含む肺動脈平滑筋細胞の異常増殖抑制剤も提供する。肺動脈平滑筋細胞の異常増殖抑制剤の有効成分、製剤形態、投与量等は、肺高血圧症の予防又は治療剤と同様である。
セレノプロテインP活性阻害剤
本発明は、また、サンギナリン、ブファジエノリド及び化合物Pからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩を含有するセレノプロテインP活性阻害剤も提供する。セレノプロテインP活性阻害剤の有効成分、製剤形態、投与量等は、肺高血圧症の予防又は治療剤と同様である。
前述したように、サンギナリン、ブファジエノリド及び化合物P又はこれらの塩がセレノプロテインP阻害活性を示すことは知られておらす、本発明者らが、新たに見出した知見である。前述のようにサンギナリン、ブファジエノリド及び化合物Pからなる群より選択される少なくとも一種を用いることによって、セレノプロテインP活性を抑制することができる。従って、本発明にかかるセレノプロテインP活性阻害剤は、セレノプロテインP活性抑制により処置し得る疾患の予防又は治療剤として用いることができる。セレノプロテインP活性抑制により処置し得る疾患としては、特に限定されないがII型糖尿病等の糖尿病等が挙げられる。
以下に、以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
実施例1−1
10%のウシ胎児血清(Fetal bovine serum; FBS)を含む標準培地にて培養された肺動脈性肺高血圧症由来肺動脈平滑筋細胞に対して、サンギナリン(SSX社製(Cat.No.1845,Sanguinarine Chloride 10mg)を100%ジメチルスルホキシド(Dimethyl sulfoxide, DMSO)に溶解し、2mMとしたもの)、シノブフォタリン(Sigma社製(Cat.No.C1147−10MG,シノブフォタリン10mg)を100%DMSOに溶解し、2mMとしたもの)、プリスティメリン(RSD社製(Cat.No.3731/50,プリスティメリン50mg)を100%DMSOに溶解し、2mMとしたもの)をそれぞれ最終濃度が5μMとなるよう添加し、24時間培養を行った(各群 n=4)。
24時間後にこれらの細胞からtotal RNAを抽出・精製し、RT−PCRによりセレノプロテインP遺伝子発現の変化をコントロール群(同濃度のDMSOを含む10%FBS標準培地)と比較した。尚、セレノプロテインP遺伝子発現は、Glyceraldehyde-3-Phosphate Dehydrogenase (GAPDH)を内部標準として補正した値を用いた。
その結果は図1に示す通り、いずれの化合物を投与した場合においても肺動脈平滑筋細胞からのセレノプロテインP遺伝子発現が有意に抑制された(いずれの化合物を投与した場合においても、セレノプロテインP遺伝子発現はコントロールに対して統計的に有意な差を示した)。
実施例1−2
また、サンギナリンに関しては、C57BL/6マウス(各群 n=8)に対してサンギナリン投与(5mg/kg/日、28日間連日、経口投与)を行った。同時に10%低酸素環境下で飼育して低酸素誘発肺高血圧モデルマウスを作成し検討した結果、肺におけるセレノプロテインP蛋白発現がコントロールに比してサンギナリン投与群にて有意に抑制されるウェスタンブロッティング結果を得た(図2)。
実施例2 サンギナリン
8週齢、雄、C57BL6/Jマウス(各群 n=8)に対してサンギナリン投与(5mg/kg/日、28日間連日、経口投与)を行った。サンギナリンはSSX社製(Cat.No.1845,Sanguinarine Chloride 10mg)を使用した。調整方法は、サンギナリンをまず100%DMSOに溶解し、100μg/μlとし、さらにこれをphosphate buffered saline (PBS)に溶解し、最終濃度1μg/μlとした。コントロール群はDMSOが同濃度となるようにPBSに溶解し調整した(1%DMSO)。
試験開始日より、マウスを10%O低酸素環境下で飼育し、低酸素誘発性肺高血圧症モデルマウスを作成した。同日より、コントロール群と治療群の試験溶液を、マウス用ゾンデを用いて直接マウスの胃内に1日1回投与した。投与量は、試験期間中連日マウスの体重測定を行い、5mg/kg/日となるよう個別に投与量を算出した。
投与期間(=低酸素飼育期間)は28日間。
28日の連日投与後、肺血行力学、右心肥大を終点(低酸素刺激開始後28日目)において評価した。肺血行力学評価は、右内頸静脈より挿入した圧測定用カテーテル(トランソニック・サイセンス社)により直接右室収縮期圧(RVSP)を測定することにより行った。また、右心肥大の測定は、摘出した心臓組織において右心室自由壁(RV)重量を測定し、左心室と心室中隔(LV+Septum)重量に対する比(RV/(LV+Septum))を算出することにより評価した。尚、RV/(LV+Septum)は右室肥大の指標となり、数値が大きいほど右室肥大をきたしていることを示す。結果を図3及び4に示す。また、肺血管の再構築を評価するために、肺組織切片におけるアルファ−平滑筋アクチン(α−SMA)染色を28日目に実施した。肺組織切片におけるアルファ−平滑筋アクチン(α−SMA)免疫染色を行い、α−SMA陽性を示す末梢肺動脈の筋性化の程度(非筋性化、部分的筋性化、完全筋性化の3段階に分類)を定量評価することにより、肺血管の再構築の評価を行った。具体的には、直径20〜70μmの肺動脈弾性板の二重化を各切片につき約100本程度ずつ評価した。ここで、内弾性板と外弾性板との二重化が、肺動脈の全周の50%未満のものを非筋性化とし、当該二重化が肺動脈の全周の50%以上、100%未満のものを部分的筋性化とし、当該二重化が肺動脈の全周に及んでいるものを完全筋性化とした。結果を図5に示す。図に示すように、慢性低酸素刺激による右室収縮期圧、右心肥大について、コントロール群に比べてサンギナリン投与群で有意な減弱を認めた。
実施例3 ブファジエノリド
8週齢、雄、C57BL6/Jマウス(各群n=8)に対してシノブフォタリン投与(5mg/kg/日、28日間連日、腹腔内投与)を行った。シノブフォタリンはSigma社製(Cat.No.C1147−10MG,シノブフォタリン10mg)を使用。調整方法は、シノブフォタリンをまず100%DMSOに溶解し、30μg/μlとし、さらにこれをPBSに溶解し、最終濃度0.3μg/μlとした。コントロール群はDMSOが同濃度となるようにPBSに溶解し調整した(1%DMSO)。試験開始日より、マウスを10%O低酸素環境下で飼育し、低酸素誘発性肺高血圧症モデルマウスを作成した。同日より、コントロール群と治療群の試験溶液を腹腔内に連日投与開始した。投与量は、試験期間中連日マウスの体重測定を行い、5mg/kg/日となるよう個別に投与量を算出した。
投与期間(=低酸素飼育期間)は28日間。
28日の連日投与後、肺血行力学、右心肥大を終点(低酸素刺激開始後28日目)において評価した。また、肺血管の再構築を評価するために、肺組織切片におけるアルファ−平滑筋アクチン(α−SMA)染色を28日目に実施した。肺血行力学、右心肥大の具体的な測定、評価は、実施例2と同様の手法を用いた。
結果を図6、7に示す。図に示すように、慢性低酸素刺激による右室収縮期圧、右心肥大について、コントロール群に比べてシノブフォタリン投与群で有意な減弱を認めた。
実施例4 プリスティメリン
8週齢、雄、C57BL6/Jマウス(各群n=8)に対してプリスティメリン投与(1mg/kg/日、28日間隔日、腹腔内投与)を行った。プリスティメリンはRSD社製(Cat.No.3731/50,プリスティメリン50mg)を使用した。調整方法は、プリスティメリンをまず100%DMSOに溶解し、6μg/μlとし、さらにこれをPBSに溶解し、最終濃度0.06μg/μlとした。コントロール群はDMSOが同濃度となるようにPBSに溶解し調整した(1%DMSO)。
試験開始日より、マウスを10%O低酸素環境下で飼育し、低酸素誘発性肺高血圧症モデルマウスを作成した。同日より、コントロール群と治療群の試験溶液を腹腔内に隔日で投与開始した。投与量は、試験期間中連日マウスの体重測定を行い、1mg/kg/日となるよう個別に投与量を算出した。
投与期間(=低酸素飼育期間)は28日間。
28日の隔日投与後、肺血行力学、右心肥大を終点(低酸素刺激開始後28日目)において評価した。また、肺血管の再構築を評価するために、肺組織切片におけるアルファ−平滑筋アクチン(α−SMA)染色を28日目に実施した。肺血行力学、右心肥大の具体的な測定、評価は、実施例2と同様の手法を用いた。
結果を図8、9に示す。図に示すように、慢性低酸素刺激による右室収縮期圧、右心肥大について、コントロール群に比べてプリスティメリン投与群で有意な減弱を認めた。
実施例5 サンギナリン
サンギナリンの肺動脈性肺高血圧(PAH)に対する治療効果をさらに評価するために、別の肺高血圧動物モデルを用いた。具体的には以下の通り:
方法
動物試験
本試験においては、コントロールには、同腹子又はビヒクル処理した群を用いた。Sugen/低酸素誘発高血圧モデルラットを肺高血圧(PH)の評価に用いた(非特許文献4)。肺高血圧の発症を評価するために、右室収縮期圧(RVSP)、右心室肥大(RVH)を測定した(非特許文献4〜6)。
右心カテーテルについては、1.4−F(ラット)圧測定用カテーテル(トランソニック・サイセンス社)を右内頸静脈より挿入し、右心室でRVSPを測定した(非特許文献7)。
Sugen/低酸素モデルにおいては、ラット(Sprague−Dawley,雄,7−10週齢)にVEGF受容体阻害剤SU5416(Sigma-Aldrich, St Louis, MO)を、イソフラン麻酔下で皮下注射し(20mg per kg body weight)、次いで、低酸素(10%O)に3週間曝露した。所定の期間、以下の処置をした後、ラットをイソフルラン(1.5%)で麻酔し、右心カテーテルを行った。全てのデータは、PowerLab data acquisition system (AD Instruments, Bella Vista, Australia)を用いて分析し、連続する50回拍分以上を平均した(非特許文献4〜6)。血清サンプルを麻酔下でラット下大静脈から採取し、2,500gで10分間を2回、遠心分離し、プロテアーゼインヒビターカクテル (Sigma-Aldrich)を添加し、そしてアリコートをすぐに−80℃で保存した。
右心室肥大の評価
ホルムアルデヒドで固定した乾燥心臓を摘出し、右心室自由壁(RV)、左心室(LV)及び心室中隔から切り離した。左心室と心室中隔(LV+Septum)の重量に対する右心室自由壁(RV)重量の比[RV/(LV+S)]を測定して、RVHの程度を評価した(非特許文献4)。
Sugen/低酸素誘発PHラットに対するサンギナリン処置
ラット(Sprague−Dawley、雄、7−10週齢)に、VEGF受容体阻害剤SU5416(Sigma-Aldrich)を、イソフラン麻酔下で皮下注射し(20mg per kg body weight)、次いで、低酸素(10%O)に3週間曝露した(hypoxia+SU5416)。day21に、ラットにランダムに、通常酸素下(21%O)で、4週間、サンギナリン(5mg per kg body weight)又はビヒクルを経口投与した。ビヒクルを投与した群をビヒクルコントロールと示す。また、day1に生理食塩水を注射し、7週間通常酸素に曝露したラットを(通常酸素)コントロールとして用いた。体重及び摂餌量は、サンギナリン群とビヒクルコントロール群とで有意な差はなかった。day49に、ラットをイソフラン(1.0%)で麻酔し、RVSP、RVH及び肺血管リモデリングを測定することによりPHの発症を評価した。
結果
ラットを、21日間慢性低酸素とVEGF受容体阻害剤SU5416に曝露した(図10A)。このSugen/低酸素モデルラットに対し、PHの発症後、サンギナリン処置を開始した(図10A)。28日間のサンギナリンの経口投与は、体重及び摂餌量に影響しなかった(図10B)。しかし、サンギナリン処置により、ビヒクルコントロールと比較してRVSP及びRVHは低下した(図10C)。また、肺におけるSePのタンパク質レベルは、Sugen/低酸素処置により増加した(図10D)。これに対し、サンギナリン処置により、肺におけるSeP発現も有意に減少した。上記のように、サンギナリンは、動物モデルのPHをin vivoで緩和した。
尚、図10における各図についての説明は以下の通り:
図10(A) Sugen/低酸素ラットモデルに対するサンギナリン投与についてのプロトコル概略図。ラットを慢性的低酸素状態(10%O)及びVEGF受容体阻害剤SU5416の組み合わせに21日間曝露し、その後、5mg/kg body weightのサンギナリン又はビヒクルを28日間経口投与した。
図10(B) サンギナリン又はビヒクル投与開始時点から4週間のSugen/低酸素ラットにおける体重の推移(n=12)。データは、mean±SEMを示す。
図10(C) 慢性低酸素及びVEGF受容体阻害剤SU5416に21日間曝露し、PAHが誘導された後、ビヒクル及びサンギナリンの経口投与処置を28日間行ったラットにおける右室収縮期圧(RVSP,図10(C)左)及び右心室肥大(RVH、図(C)右)。(通常酸素)コントロールラット(SU5416注射も慢性低酸素への曝露もされなかったラット)はn=6、ビヒクル又はサンギナリン処置されたラットは各群n=12。
図10(D) サンギナリン処置 有又は無の、通常酸素コントロールラット又は低酸素+SU5416ラットにおけるSePタンパク質の定量。データは、mean±SEMで示す。*p<0.05。パラメータの比較は、one−way又はtwo−way ANOVA及び多重比較のためのTukey’s HSD検定にて行った。

Claims (5)

  1. サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤。
  2. 前記肺高血圧症が肺動脈性肺高血圧症である、請求項に記載の肺高血圧症の予防又は治療剤。
  3. サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種を含有するセレノプロテインP活性阻害剤。
  4. 肺高血圧症の予防又は治療剤を製造するための、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種又はその塩の使用。
  5. セレノプロテインP活性阻害剤を製造するための、サンギナリン、ブファジエノリド及びメチル 10−ヒドロキシ−2,4a,6a,9,12b,14a−ヘキサメチル−11−オキソ−1,2,3,4,4a,5,6,6a,11,12b,13,14,14a,14b−テトラデカヒドロピセン−2−カルボキシレートからなる群より選択される少なくとも一種の使用。
JP2018523334A 2016-06-17 2017-03-28 セレノプロテインp活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤 Active JP6908936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121034 2016-06-17
JP2016121034 2016-06-17
PCT/JP2017/012713 WO2017217071A1 (ja) 2016-06-17 2017-03-28 セレノプロテインp活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017217071A1 JPWO2017217071A1 (ja) 2019-04-04
JP6908936B2 true JP6908936B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=60664395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523334A Active JP6908936B2 (ja) 2016-06-17 2017-03-28 セレノプロテインp活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10624883B2 (ja)
JP (1) JP6908936B2 (ja)
WO (1) WO2017217071A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112641783B (zh) * 2021-01-05 2022-01-28 福建中医药大学 乙氧基血根碱的用途及相关产品
WO2023228257A1 (ja) * 2022-05-23 2023-11-30 国立大学法人東北大学 抗クリプトスポリジウム薬及びクリプトスポリジウム症の予防又は治療方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI530973B (zh) * 2013-08-02 2016-04-21 Murata Manufacturing Co Laminated ceramic capacitor and laminated ceramic capacitor manufacturing method
JP6370637B2 (ja) 2013-08-27 2018-08-08 学校法人同志社 2型糖尿病の治療及び/又は予防薬
US20170089924A1 (en) 2014-04-22 2017-03-30 Tohoku University Method of testing for pulmonary hypertension

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017217071A1 (ja) 2019-04-04
WO2017217071A1 (ja) 2017-12-21
US20190183882A1 (en) 2019-06-20
US10624883B2 (en) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090137685A1 (en) Therapeutic Agent for Inflammatory Bowel Disease Containing as Active Ingredient 2-Amino-1,3-Propanediol Derivative, or Method for Treating Inflammatory Bowel Disease
EP4385571A2 (en) Uses of a lysyl oxidase-like 2 inhibitor related applications
BR112015022008A2 (pt) compostos aromáticos substituídos e métodos relacionados para o tratamento da fibrose
KR20200139721A (ko) 섬유성 질환을 치료하는 방법
KR20240074912A (ko) 갑상선-관련 부작용을 감소시키는 방법
RU2729630C2 (ru) Терапевтическое средство для фиброза
JP6908936B2 (ja) セレノプロテインp活性阻害作用を有する成分を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤
JP2021522247A (ja) 肝疾患における好中球エラスターゼ阻害薬の使用
TW201338777A (zh) 用於治療金屬過載之經口調配物
TW202327589A (zh) 肝病之組合療法
TWI606826B (zh) 艾拉莫德或其鹽之用途
EP3650024B1 (en) Pharmaceutical composition for nasal administration comprising rifampicins for treating dementia
EP3858351A1 (en) Pharmaceutical composition for treating fibrosis
WO2019111829A1 (ja) メベンダゾール及び/もしくはイトラコナゾール又はその塩を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤
WO2005055997A1 (ja) 炎症性疾患の治療及び予防用医薬組成物
US20230165852A1 (en) Method for treating central nervous system disorders using dopamine d3 partial agonists
JP6935930B2 (ja) 生薬成分を含む肺高血圧症の予防又は治療剤
JP6875747B2 (ja) 生薬成分を含む肺高血圧症の予防又は治療剤
US20240350494A1 (en) Therapeutic modulation of integrins
WO2010103040A1 (en) 5'-adenosine monophosphate-activated protein kinase (ampk) activators for treating pulmonary hypertension
JP6960164B2 (ja) 不飽和複素5員環含有化合物を含有する肺高血圧症の予防又は治療剤
JP6959049B2 (ja) 新規低アルブミン血症改善薬
JP2000290198A (ja) 鼻腔抵抗上昇等の抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150