JP6908145B2 - プリントジョブのためのジョブチケットコンフリクト解決 - Google Patents

プリントジョブのためのジョブチケットコンフリクト解決 Download PDF

Info

Publication number
JP6908145B2
JP6908145B2 JP2020025793A JP2020025793A JP6908145B2 JP 6908145 B2 JP6908145 B2 JP 6908145B2 JP 2020025793 A JP2020025793 A JP 2020025793A JP 2020025793 A JP2020025793 A JP 2020025793A JP 6908145 B2 JP6908145 B2 JP 6908145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical page
media
page
ctm
immutable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020025793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144858A (ja
Inventor
ジェイ コールター ジャスティン
ジェイ コールター ジャスティン
ワード デイヴィッド
ワード デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2020144858A publication Critical patent/JP2020144858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908145B2 publication Critical patent/JP6908145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本開示は、印刷システムの分野に、特に、入ってくるプリントジョブを解釈及びラスタライズするプリントコントローラに関係がある。
印刷の分野では、いくつかのプリントジョブがジョブチケットとともに提起される。ジョブチケットは、プリントジョブを印刷するための命令を与える。例えば、ジョブチケットは、プリントジョブのページのためのメディア及びメディアの送りの向きを指定する命令を含み得る。プリントジョブも、プリントジョブのページのためのメディア及びメディアの送りの向きを指定する命令を含み得る。
いくつかの場合に、ジョブチケットの命令とプリントジョブの命令との間には、コンフリクトが起こることがある。通常、ジョブチケットの命令は、プリントジョブの命令に優先するために使用される。しかし、プリントジョブのページ記述言語(Page Description Language)(PDL)が、ジョブチケットによって指示されるプリントジョブの体裁に対する変更を妨げることがあり、その結果、プリントジョブは不正確に(例えば、望まれないように)印刷されることになる。従って、これらの問題を正すことが望まれる。
本願で記載される実施形態は、プリントジョブのメディア記述と、プリントジョブに関連するジョブチケットのメディア記述との間のコンフリクトを管理する。例えば、プリントジョブの論理ページは、論理ページの言語(例えば、PDL)に従って変更されることが事実上許されない1以上のメディア属性を有することがある。論理ページのメディア属性とコンフリクトするメディア属性をジョブチケットが指定する場合に、論理ページは、論理ページによって指定されるメディア属性を用いてラスタライズされ得る。論理ページのラスタライズされたバージョンは、次いで、コンフリクトを解決し且つ所望の結果を達成するために、ジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に従って変更され得る。
1つの実施形態は、プリントコントローラを含むシステムを有する。プリントコントローラは、ラスタ画像プロセッサ(Raster Image Processor)(RIP)及びコントローラを含む。コントローラは、変更不可能なメディア属性を有している論理ページを識別し、変更不可能なメディア属性に基づき論理ページをラスタライズするようにプリントコントローラのRIPに指示し、論理ページに対してRIPによって生成されたラスタデータを論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に基づき変更する。
他の実施形態は、変更不可能なメディア属性を有している論理ページのラスタデータを変更する方法を有する。当該方法は、変更不可能なメディア属性を有しているプリントジョブの論理ページを識別することと、変更不可能なメディア属性に基づき論理ページをラスタライズすることと、論理ページに対して生成されたラスタデータを論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に基づき変更することとを有する。
他の実施形態は、少なくとも1つのプロセッサによって実行される場合に、少なくとも1つのプロセッサに、変更不可能なメディア属性を有しているプリントジョブの論理ページを識別させ、変更不可能なメディア属性に基づき論理ページをラスタライズさせ、論理ページに対して生成されたラスタデータを論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に基づき変更させるプログラム命令を具現化する非一時的なコンピュータ可読媒体を有する。
上記の概要は、明細書のいくつかの態様の基本的な理解を提供する。この概要は、明細書の広範囲に及ぶ概説ではない。それは、明細書の重要な又は必須の要素を特定することも、明細書の実施形態の範囲を線引きすること、すなわち、特許請求の範囲の適用範囲を線引きすることも意図していない。その唯一の目的は、明細書のいくつかの概念を、簡易な形で、後述される詳細な説明の前置きとして与えることである。
いくつかの実施形態が、これより、一例として、添付の図面を参照して記載される。同じ参照番号は、全ての図面で同じ要素又は同じタイプの要素を表す。
実例となる実施形態におけるプリントコントローラ及びプリントエンジンのブロック図である。 実例となる実施形態において、変更不可能なメディア属性を有する論理ページのラスタデータを変更する方法のフローチャートである。 実例となる実施形態において、変更不可能なメディア属性を有する論理ページのラスタデータを変更する方法のフローチャートである。 実例となる実施形態において、図2及び図3の方法の更なる詳細を表すフローチャートである。 他の実例となる実施形態において、図2及び図3の方法の更なる詳細を表すフローチャートである。 他の実例となる実施形態において、図2及び図3の方法の更なる詳細を表すフローチャートである。 実例となる実施形態において、プリントジョブのプリフライトメディア例外チェック中にオペレータに通知を与える方法のフローチャートである。 本明細書で開示される機能のいずれかを実行する命令をコンピュータ可読媒体が提供し得るコンピュータシステムのブロック図である。 実例となる実施形態において、変更不可能なメディア属性を有している論理ページを表す。 実例となる実施形態において、望ましくない出力を生じている図9の論理ページの印刷出力を表す。 実例となる実施形態において、変更不可能なメディア属性に基づき図9の論理ページに対するラスタデータを生成した結果を表す。 実例となる実施形態において、図11のラスタデータを回転した結果を表す。
図面及び以下の記載は、具体例となる実施形態を説明する。当業者であれば、本明細書で明示的に記載及び図示されていなくても、本明細書で記載される原理を具現化し、且つ、本明細書に続く特許請求の範囲の意図された範囲内に含まれる様々な配置を考え付くことができると理解されるだろう。更に、本明細書で記載される如何なる例も、本開示の原理を理解するのを助けるよう意図され、制限されないと解釈されるべきである。結果として、本開示は、特許請求の範囲及びそれらの均等によることを除いて、後述される具体的な実施形態又は例に制限されない。
いくつかのPDL(例えば、ポストスクリプト(登録商標))は、強力な機能を備えた解釈型プログラミング言語である。ページレベル又はジョブレベルのいずれかでの両方のレイアウト指示(例えば、ゼロ度回転での縦向きレイアウト)を含むポストスクリプトプロシージャ、及びジョブによって指定されるポストスクリプトCTM(例えば、ジョブ指定CTM)を用いて如何なるカレント変換行列(Current Transform Matrix)(CTM)変更も上書きするよう設計される内部ポストスクリプトプロシージャのような、変更不可能なメディア属性により生成されるインタプリタ型PDL印刷ファイルのサブセットが存在する。
デジタルフロントエンド(Digital Front End)(DFE)などは、ページ又はジョブ属性(例えば、レイアウト回転、メディア、など)を変更又は設定することを目的として、ジョブチケットの形でジョブ制御命令を受け取る。しかし、インタプリタ型PDLデータストリームに対してジョブチケット命令を適用することは、インタプリタ型PDLで定義されるプロシージャがジョブ属性値(例えば、メディア、回転、など)を実行する場合に可能でない場合がある。例えば、DFEのポストスクリプト処理設計は、最終的なジョブチケット指定のメディア、レイアウト及び面付けの例外(又は無効化)に適応するようにポストスクリプトインタプリタのCTM(スケール(scale)、回転(rotate)、及び移動(translate))を設定することに依存し得る。ジョブチケットがページ又はジョブ属性を無効にすることをやはり許すDFEへ送信されたこのようなポストスクリプト印刷ファイルを実行することは、ジョブチケット命令を実装するために使用されるCTM変更がプリントジョブのジョブ指定CTMにより解釈中にポストスクリプトプロセッサによって上書きされる場合に、不正確な印刷出力をもたらす可能性がある。
本明細書で記載される実施形態は、プリントジョブのメディア記述と、プリントジョブに関連するジョブチケットのメディア記述との間のコンフリクトを管理する。特に、本明細書で記載される実施形態は、論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性とコンフリクトする論理ページの変更不可能なメディア属性の間のコンフリクトを管理する。変更不可能なメディア属性は、その属性に対する補足指示において指定される値からRIP処理後に残っている属性(印刷画像のスケーリング、回転及び/又は移動の任意の組み合わせを達成するために、PDLによって指定される座標を、出力デバイス座標にマッピングする属性)である。
図1は、実例となる実施形態におけるシステム100のブロック図である。この実施形態で、システム100はプリントコントローラ101を含む。いくつかの実施形態で、システム100は、ユーザインターフェイス116及び/又はプリントエンジン124を更に含むことがある。いくつかの実施形態で、プリントコントローラ101はDFEと呼ばれることがある。プリントコントローラ101は、いくつかの実施形態では、印刷システムの外で別個の要素として動作してよく、あるいは、他の実施形態では、印刷システム内に含まれてもよい。更に、プリントコントローラ101は、いくつかの実施形態では、プリントエンジン124内に含まれてもよい。
この実施形態で、プリントコントローラ101は、コントローラ102と、1以上のラスタ画像プロセッサ(Raster Image Processor)(RIP)104とを含む。コントローラ102は、プロセッサ106と、メモリ108とを含む。RIP104は、ハードウェア、ファームウェア、又はハードウェアとファームウェアとの組み合わせで実装されてよい。RIP104は、ラスタデータ112を生成するようにプリントジョブ110を解釈及びラスタライズする如何なるコンポーネント、システム、又はデバイスも有する。ラスタデータ112は、コントローラ102のメモリ108に、又はRIPスプール(図示せず。)に記憶されてよい。本明細書で記載されるように、ラスタデータ112は、更なる処理を受けてもよい。例えば、ラスタデータ112は、プリントジョブ110のラスタライズされた論理ページ114を有してよい。ラスタライズされた論理ページ114は、プリントジョブ110のジョブチケット118で記述されている情報に基づき、コントローラ102のプロセッサ106によって変更されてよい。印刷処理中に、ラスタデータ112はシートサイド画像122へとアセンブリされてよい。シートサイド画像122は、プリントコントローラ101によってあて先(例えば、プリントエンジン124)へ送られる。プリントエンジン124は、シートサイド画像を受け取り、シートサイド画像122の印刷出力を生成してよい。
プリントコントローラ101の具体的なハードウェア実装が設計選択に従う場合に、プリントコントローラ101は、プリントコントローラ101について本明細書で記載されている機能を実行することができる如何なる電子回路及び/又は光学回路も有してよい。プリントコントローラ101は、1以上のプロセッサ(例えば、コントローラ102のプロセッサ106)、中央演算処理装置(Central Processing Units)(CPU)、グラフィクス処理ユニット(Graphic Processing Units)(GPU)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processors)(DSP)、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuits)(ASIC)、プログラム可能論理デバイス(Programmable Logic Devices)(PLD)、制御回路、などを含んでよい。プロセッサのいくつの例には、インテルコアプロセッサ、高度縮小命令セットコンピューティング(Reduced Instruction Set Computing)(RISC)マシン(Advanced RISC Machines)(ARM)プロセッサ、などがある。
プリントコントローラ101は、データを記憶することができる如何なる電子回路、及び/又は光学回路、及び/又は磁気回路も更に有してよい。例えば、プリントコントローラ101は、1以上のメモリ(例えば、コントローラ102のメモリ108)、揮発性又は不揮発性の動的ランダムアクセスメモリ(Dynamic Random Access Memory)(DRAM)デバイス、フラッシュデバイス、揮発性又は不揮発性の静的(Static)RAM(SRAM)デバイス、磁気ディスクドライブ、ソリッドステートディスク(Solid State Disks)(SSD)、などを含んでよい。不揮発性のDRAM及びSRAMのいくつかの例には、バッテリーバックアップ式DRAM及びバッテリーバックアップ式SRAMがある。
プリントエンジン124は、1以上の色材(colorant)126をメディア120に付ける如何なるシステム、コンポーネント、又はデバイスも有する。色材126は、トナー、液状インク、ワックス、又はメディア120に付けられるのに適した任意の材料を有してよい。メディア120は、望まれるように、連続的なシート又はカットされたシートであってよい。メディア120は、紙、布地、プラスチック、又は色材126を付けるための任意の有形基材を有してよい。プリントエンジン124は、1以上のマーキングエンジンを設計事項として有してよい。例えば、プリントエンジン124は、メディア120の各側に配置された少なくとも1つのマーキングエンジンを有してよい。
ユーザインターフェイス116は、ユーザがプリントコントローラ101と相互作用することを可能にする如何なるシステム、コンポーネント、又はデバイスも有する。例えば、ユーザインターフェイス116は、視覚表示、キーボード、マウス、又はそれらの組み合わせを有してよい。
プリントコントローラ101がプリントジョブ110を処理し始めるよう動作可能であって準備できていると考える。図2は、実例となる実施形態において、変更不可能なメディア属性を有する論理ページのラスタデータを変更する方法200のフローチャートである。方法200は、図1のプリントコントローラ101に関して説明される。なお、方法200は、他のシステム(図示せず。)によって実行されてもよい。本明細書で記載されるフローチャートのステップは、図示されていない他のステップを含んでもよい。また、本明細書で記載されるフローチャートのステップは、別の順序で実行されてもよい。
コントローラ102のプロセッサ106はプリントジョブ110を受け取る(図2のステップ202を参照)。プリントジョブ110は、プリントジョブ110の印刷データを記述するためにPDLを利用してよい。PDLのいくつかの例には、ポータブル・ドキュメント・フォーマット(Portable Document Format)(PDF)、インテリジェント・プリンタ・データ・ストリーム(Intelligent Printer Data Stream)(IPDS)、ポストスクリプト(POSTSCRIPT)、などがある。いくつかの実施形態では、プリントジョブ110の部分として、ジョブチケット118が含まれてもよい。他の実施形態では、1以上のジョブチケット118はプリントジョブ110とは別個であり、プリントジョブ110とは別に受け取られてもよい。ジョブチケット118は、プリントジョブ110を処理するための命令を示すメカニズムを提供する。
プロセッサ106は、メディア例外を有するプリントジョブ110の中の論理ページ114を識別する(図2のステップ204を参照)。メディア例外を識別するために、プロセッサ106は、論理ページ114に対するジョブチケット118において指定されるメディア属性を、プリントジョブ110において又は論理ページ114において指定されるメディア属性と比較し、コンフリクトがあるかどうかを判定してよい。コンフリクトは、ジョブチケット118の命令とプリントジョブ110の命令(ページに対する命令)とが異なる場合に起こる。例えば、ジョブチケット118は、プリントジョブ110のページにA4長辺給紙メディアを指定し、一方、プリントジョブ110(又はページ自体)は、A4短辺給紙メディアを指定することがある。
プロセッサ106は、変更不可能なメディア属性を有するプリントジョブ110の中の論理ページ114を識別する(図2のステップ206を参照)。ページに対して指定される変更不可能なメディア属性は、ラスタライゼーションの前にページの体裁の変更を阻止し得る。ページ(又はプリントジョブ110)は、例えば、ページの体裁の変更を阻止するPDL特徴を含むことがある。
例えば、プリントジョブ110のPDLがポストスクリプトである場合に、ページが変更不可能なメディア属性を有しているかどうかを判定するために、プロセッサ106は、ページに対するジョブチケット118において指定されるメディア属性に基づきRIP104−1のためにカスタムCTMを生成し、RIP104−1がジョブ指定されたCTMでページの解釈中にカスタムCTMを上書きするかどうかを判定してよい。カスタムCTMがページの解釈中に上書きされる場合には、ページは変更不可能なメディア属性を有していると決定され得る。他の例では、プロセッサ106は、ページが変更不可能なメディア属性を有しているかどうかを判定するために、ページのPDLを解析してもよい。例えば、プロセッサ106は、ページのPDLを解釈せずに直接ページのPDLを解析してもよい。
プロセッサ106は、プリントジョブ110の中の論理ページ114を処理し始める(図2のステップ208を参照)。プロセッサ106は、処理中のページがメディア例外を有しているかどうかを判定する(図2のステップ210を参照)。例えば、プロセッサ106は、ステップ204で(例えば、プリントジョブ110のプリフライトプロセス中に)ジョブ例外メタデータを生成していてよい。これは、プリントジョブ110のどの論理ページ114がメディア例外を有しているかを特定する。処理中のページがメディア例外を有していない場合に、プロセッサ106は、そのページをラスタライゼーションのためにRIP104の1つに割り当てる(図2のステップ212を参照)。処理中のページをラスタライズするRIP104は、そのページのラスタデータ112を生成する。
処理中のページがメディア例外を有しているとプロセッサ106が(例えば、ステップ204で生成されたジョブ例外メタデータからの情報により)決定する場合に、次いで、処理中のページが変更不可能なメディア属性を有しているかどうかを判定するために、ステップ214がプロセッサ106によって実行される。例えば、プロセッサ106は、プリントジョブ110のどの論理ページ114が変更不可能なメディア属性を有しているかを特定するメタデータをステップ206で(例えば、プリントジョブ110のプリフライトプロセス中に)生成していてよい。
処理中のページが変更不可能なメディア属性を有していない場合には、プロセッサ106は、そのページに対するジョブチケット118において指定されるメディア属性に基づき、そのページの体裁を変更する(図2のステップ216を参照。)。例えば、プリントジョブ110のPDLがポストスクリプトである場合に、プロセッサ106は、ページの体裁を変更するRIP104−1にカスタムCTMを適用し、ページをラスタライゼーションのためにRIP104−1に割り当ててよい(図2のステップ218を参照)。RIP104−1は、カスタムCTMを用いてページをラスタライズし、ページのラスタデータ112を生成する。
他の例では、プリントジョブ110のPDLがPDFである場合に、プロセッサ106は、ページに対するジョブチケット118において指定されるメディア属性に基づき、ページのPDLを変更してよい。PDFの例を続けると、プロセッサ106は、変更されたページをRIP104−1に割り当ててよい。RIP104−1は、変更された論理ページ14をラスタライズして、ラスタデータ112を生成する。
処理中のページが変更不可能なメディア属性を有し且つメディア例外を有している場合には、プロセッサ106は、そのページを、変更不可能なメディア属性に基づくラスタライゼーションのために、RIP104の1つ(例えば、RIP104−1)に割り当てる(図2のステップ220を参照)。図9は、実例となる実施形態において、変更不可能なメディア属性を有している論理ページ114−1を表す。1つの制限されない例では、論理ページ114−1(又はプリントジョブ110)がA4長辺給紙メディアでの画像902の縦向き(例えば、矢印906によって示される搬送方向に対する論理ページ114−1の辺904の向き)を指定し、ジョブチケット118が論理ページ114−1のためのA4短辺給紙メディアの使用(例えば、矢印906によって示される搬送方向に対する論理ページ114−1の辺908の向き)を指定する場合に、論理ページ114−1とジョブチケット118との間にはコンフリクトが存在する。通常、ラスタライゼーション中に縦長画像を回転させるようにカスタムCTMをポストスクリプトインタプリタへ提起することによって、ポストスクリプトジョブに対するジョブチケット118の命令を支持して、コンフリクトは解消される。しかし、上述されたように、カスタムCTM(例えば、ジョブ指定のCTMとは異なるCTM)は、ジョブチケット118の命令を支持してコンフリクトを正すために使用されるカスタムCTM変更を阻止するポストスクリプトプロシージャがプリントジョブ110又はページにおいて存在する場合に、ポストスクリプトインタプリタによってジョブ指定のCTMで上書きされる可能性がある。結果として、論理ページ114−1の印刷出力の望ましくないメディア属性がもたらされることになる。図10は、実例となる実施形態において、望ましくない出力を生じている論理ページ114−1の印刷出力1002を表す。この実施形態では、画像902の一部が切り取られている。
引き続き上記の例において、論理ページ114−1の印刷時に論理ページ114−1の望ましくない出力を防ぐために、プロセッサ106は、変更不可能なメディア属性に基づき、ラスタライゼーションのためにRIP104の1つ(例えば、RIP104−1)に論理ページ114−1を割り当てる。RIP104−1はラスタデータ112−1を生成する。ラスタデータ112−1の生成は、この場合に、論理ページ114−1のジョブチケット118によって指定されるメディア属性ではなく、論理ページ114−1に対して指定される変更不可能なメディア属性に基づく。図11は、実例となる実施形態において、論理ページ114−1の変更不可能なメディア属性に基づき論理ページ114−1のラスタデータ112−1を生成した結果を表す。
プロセッサ106は、ジョブチケット118においてページに対して指定されたメディア属性に基づきそのページのラスタデータ112を変更する(図2のステップ222を参照)。プロセッサ106は、ページの変更不可能なメディア属性によって指定されるスケーリング、回転、及び/又は移動と、そのページに対するジョブチケット118のメディア属性によって指定されるスケーリング、回転、及び/又は移動との間の差に基づき、ラスタデータ112をスケーリング、回転、及び/又は移動してよい。図9に表される論理ページ114−1に関する例を引き続き参照して、プロセッサ106は、ラスタデータ112−1を回転させるように、RIP104−1によって生成されたラスタデータ112−1を変更する。図12は、実例となる実施形態において、論理ページ114−1のラスタデータ112−1を回転させた結果を表す。引き続き上記の例において、ジョブチケット118は、論理ページ114−1のためのA4短辺給紙メディアの使用を指定しており、ラスタライゼーション後にラスタデータ112−1を回転させることは、ジョブチケット118と論理ページ114−1との間のコンフリクトを解消し、図10に表される望ましくない出力が起こらないようにされることを確かにする。
再び図2を参照すると、プロセッサ106は、論理ページ114が処理のために残っているかどうかを判定する(ステップ224を参照)。論理ページ114が処理のために残っている場合には、プロセッサ106は他のページを選択し(ステップ226を参照)、処理は、他のページを解析するようにステップ210へ戻る。論理ページ114が処理のために残っていない場合には、プロセッサ106は、ラスタデータ112をシートサイド画像122へとアセンブルする(図3のステップ228を参照)。プロセッサ106は、シートサイド画像122をあて先へ送ってよい(図3のステップ230を参照)。プリントエンジン124は、シートサイド画像122を受け取ってよく(図2のステップ232を参照)、シートサイド画像122に基づき1以上の色材126をメディア120に付けて、プリントジョブ110の印刷出力を生成してよい(図3のステップ234を参照)。
図4は、実例となる実施形態において、図2及び図3の方法200の更なる詳細を表すフローチャートである。特に、図4は、変更不可能なメディア属性を有しているプリントジョブ110の論理ページ114を識別するために方法200のステップ206の間に行われ得る処理を表す。
プロセッサ106は、どの論理ページ114が変更不可能なメディア属性を有しているかを特定するために、プリントジョブ110の中の論理ページ114のその処理を開始する(図4のステップ402を参照)。例えば、プリントジョブ110を処理することは、プリフライトプロセス中に実行されてよい。プロセッサ106は、処理中のページに対してカスタムCTMを生成する(ステップ404を参照)。例えば、プロセッサ106は、処理中のページのPDLを解析して、CTMに関連したポストスクリプト演算子を識別し、そのページのジョブチケット118において指定されるメディア属性に基づき、CTMに関連したポストスクリプト演算子がCTM変更を受けるかどうかを決定し、メディア属性に基づきページのカスタムCTMを生成してよい。
プロセッサ106は、カスタムCTMを使用した解釈のために、処理中のページを提起する(図4のステップ406を参照)。例えば、プロセッサ106は、カスタムCTMをRIP104−1に提起し、カスタムCTMを用いて処理中のページを解釈するようにRIP104−1に指示してよい。プロセッサ106は、カスタムCTMがインタプリタによって上書きされているかどうかを判定する(図4のステップ408を参照)。例えば、プロセッサ106は、RIP104−1によって使用されている現在のCTMについて、ページを解釈することに応答して、RIP104−1に問い合わせてよい。プロセッサ106は、RIP104−1によって使用されている現在のCTMをカスタムCTMと比較してよい。処理中のページが変更不可能なメディア属性を有している場合には、カスタムCTMは、RIP104−1による解釈中に、ジョブ指定のCTMで上書きされ得る(例えば、RIP104−1は、解釈中に変更不可能なメディア属性に遭遇し、プロセッサ106によって供給されたカスタムCTMをジョブ指定のCTMで上書きする。)。
カスタムCTMが上書きされている場合には、プロセッサ106は、処理中のページが変更不可能なメディア属性を有していることを記録する(図4のステップ410を参照)。この情報は、方法200のステップ214の間に使用され得る(図2を参照)。カスタムCTMがインタプリタによって上書きされていない(例えば、ページを解釈した後にRIP104−1によって使用されているCTMがカスタムCTMと同じである)場合には、プロセッサ106は、処理中のページに対するカスタムCTMを、そのページのラスタライゼーション中の使用のために記憶してよい(図4のステップ412を参照)。処理中のページのためのこのカスタムCTMは、方法200のステップ216の間に使用され得る(図2を参照)。
プロセッサ106は、プリントジョブ110の中の論理ページ114が処理のために残っているかどうかを判定する(ステップ414を参照)。ページが処理のために残っていない場合には、方法200のステップ208が実行される(図2を参照)。しかし、ページが処理のために残っている場合には、実行はステップ404に戻り、他のページが処理されて、そのページが変更不可能なメディア属性を有しているかどうかが判定される。処理は、処理のためのページがなくなるまで続く。
図5及び図6は、他の実例となる実施形態において、図2及び図3の方法200の更なる詳細を表すフローチャートである。特に、図5及び図6は、変更不可能なメディア属性を含むプリントジョブ110の論理ページ114を識別するために方法200のステップ206(図3を参照。)の間に行われ得る処理を表す。
上述された図2のステップ204の処理に応答して、プロセッサ106は、CTMに関連したポストスクリプト演算子をオーバーロードする(図5のステップ502を参照)。ポストスクリプト演算子(例えば、移動、回転、スケール)をオーバーロードすることは、所与のポストスクリプトページで同名のポストスクリプト演算子に遭遇するときにポストスクリプトインタプリタによって呼び出される最高水準の辞書においてカスタムプロシージャを作成することを含む。カスタムプロシージャは、現在のページデバイス(ページ状態)を調べ、データを収集し、それから、適切な演算子処理のために次に高水準の辞書(連鎖)において同名の演算子を呼び出すことができる。オーバーロードされたプロシージャは、起動処理中、且つ、プリントジョブ110のデータが処理される前に、ポストスクリプトインタプリタのデータストリームに挿入される。
プロセッサ106は、ポストスクリプトページ要求を受け取る(図5のステップ504を参照)。例えば、プロセッサ106から。プロセッサ106は、ページのカスタムCTMを生成する(図5のステップ506を参照)。カスタムCTMは最初に、プリフライト中にページのジョブチケット118メディア及びレイアウト属性から構成され得る。これは、ジョブチケット118の属性に含まれる代表値を含む移動、回転及びスケーリングのポストスクリプト演算子をインタプリタのデータストリームに挿入することを含んでよい。カスタムCTMは次いで、変更されてよい。(例えば、関連するポストスクリプト演算子と同じ移動、回転、及び/又はスケール演算子挿入を使用することが、そのページについて検出される。)。これらは、CTMを変更する唯一の演算子ではなく、一般的に使用される組である。
プロセッサ106は、カスタムCTMをインタプリタのデータストリームに挿入する(図5のステップ508を参照)。例えば、プロセッサ106は、解釈のためにRIP104−1へページを提起する前に、RIP104−1のPDLデータストリームにカスタムCTMを挿入してよい。
プロセッサ106は、解釈のためにRIP104−1に(上記の例により)提起されているページについて、ページの処理中に、PDLデータストリームを解析し、CTMに関連したポストスクリプト演算子が検出されたかどうかを判定する(図5のステップ510を参照)。CTMに関連したポストスクリプト演算子がPDLデータストリームにおいて検出される場合には、プロセッサ106はカスタムCTMを更新し(図5のステップ512を参照)、処理はステップ508へ戻る。
CTMに関連したポストスクリプト演算子がPDLデータストリームにおいて検出されない場合には、プロセッサ106はポストスクリプトプロシージャを処理する(図5のステップ514を参照)。プロセッサ106は、カスタムCTMを更新し(図5のステップ516を参照)、カスタムCTMをインタプリタのデータストリームに挿入する(図5のステップ518を参照)。
プロセッサ106は、最終ページ又は開始ページプロシージャが検出されたかどうかをチェックする(ステップ520を参照)。開始ページプロシージャがPDLデータストリームにおいて検出される場合には、プロセッサ106はポストスクリプト開始ページプロシージャを実行する(図5のステップ522を参照)。
プロセッサ106は、ページの処理中に解釈のためにRIP104−1へ提起されているPDLデータストリームを解析し、CTMに関連したポストスクリプト演算子が検出されるかどうかを判定する(図5のステップ524を参照)。CTMに関連したポストスクリプト演算子がPDLデータストリームにおいて検出される場合には、プロセッサ106はカスタムCTMを更新し(図5のステップ512を参照)、処理はステップ508へ戻る。CTMに関連したポストスクリプト演算子がPDLデータストリームにおいて検出されない場合には、プロセッサ106は、ポストスクリプトプロシージャを処理するために、処理をステップ514へ返す。
ステップ520を参照すると、終了ページポストスクリプトプロシージャが検出される場合には、プロセッサ106は、カスタムCTMがインタプリタによって上書きされているかどうかを判定する(図6のステップ526を参照。)。例えば、RIP104−1が解釈中にページ内の変更不可能なメディア属性を処理する場合に、RIP104−1は、カスタムCTMをジョブ指定のCTMで上書きし得る。よって、ステップ526は、カスタムCTMが上書きされているかどうかをチェックする。カスタムCTMが上書きされている場合には、プロセッサ106は、処理中のページが変更不可能なメディア属性を有していることを識別する(図6のステップ528を参照)。この情報は、方法200のステップ214の処理中に使用され得る。処理は、上記の図2のステップ208へ続く。
カスタムCTMがインタプリタによって上書きされていないとプロセッサ106が決定する場合には、プロセッサ106は、ページを、変更不可能なメディア属性を含んでないものとして識別する(図6のステップ530を参照)。プロセッサ106は、ページのカスタムCTMをセーブする(図6のステップ532を参照)。このカスタムCTMは、例えば、方法200のステップ216(図2を参照)が実行されるときに、使用され得る。これは、ページをラスタライゼーションのためにRIP104−1に割り当てる前に、カスタムCTMがRIP104−1へ提起され得ることを意味する。処理は、上記の図2のステップ208へ続く。
変更不可能なメディア属性を含むページに対して生成されたラスタデータ112のポストRIP処理は、印刷出力を生成するときにページが正確に印刷されることを確かにする。これは、そのような特徴を含むプリントジョブ110のサブセットが正確に処理されることを確かにし、それによって、印刷処理を改善する。
図7は、実例となる実施形態において、プリントジョブのプリフライトメディア例外チェック中にオペレータへ通知を与える方法700のフローチャートである。方法700は、プリントコントローラ101に関して説明されるが、方法700は、他のシステムによって実行されてもよい(図示せず。)。
プロセッサ106は、プリントジョブ110及びプリントジョブについてのジョブチケット118を受け取る(図7の上記ステップ202を参照)。プロセッサ106は、メディア例外を有するプリントジョブ110の中の論理ページ114を識別し(図7の上記ステップ204を参照)、変更不可能なメディア属性を有するプリントジョブ110の中の論理ページ114を識別し(図7の上記のステップ206を参照)、プリントジョブ110の中の論理ページ114を処理し始める(図7の上記ステップ208を参照)。
プロセッサ106は、処理中のページがメディア例外を有しているかどうかを判定する(図7の上記ステップ210を参照)。処理中のページがメディア例外を有しているとプロセッサ106が決定する場合に、プロセッサ106は、処理中のページが変更不可能なメディア属性を有しているかどうかを判定する(図7の上記ステップ214を参照)。処理中のページが変更不可能なメディア属性を有していない場合には、ステップ704が実行される。
処理中のページが変更不可能なメディア属性を有し且つ処理中のページがメディア例外を有している場合に、オペレータは通知される(図7のステップ702を参照)。例えば、コントローラ102のプロセッサ106は、通知を与えるために、オペレータへのユーザインターフェイス116(図1を参照)での視覚通知を生成する信号をユーザインターフェイス116へ送信してよい。それら2つの条件がプリントジョブ110において存在すること(すなわち、論理ページ114がメディア例外とともに変更不可能なメディア属性を有していること)をオペレータに通知することは、問題に対処するための機会をオペレータに認める。例えば、オペレータは、問題を正すために異なるメディアを挿入すること(例えば、プリントジョブ110に対してジョブチケット118において指定されるレターメディアをロードするのではなく、プリントジョブ110のページの変更不可能なメディア属性によって指定されるA4メディアをロードすること)を選択し得る。他の例では、オペレータは、問題を正すためにメディアの送りの向きを変更すること(例えば、プリントジョブ110に対してジョブチケット118において指定されるA4長辺給紙メディアをロードするのではなく、プリントジョブ110のページの変更不可能なメディア属性によって指定されるA4短辺給紙メディアをロードすること)を選択し得る。他の例では、オペレータは、方法200に関して上述されたように、変更不可能なメディア属性及びメディア例外を有しているプリントジョブ110の中の論理ページ114に対して生成されたラスタデータ112を変更することを選択してよい。
図7のステップ210に戻ると、ページがメディア例外を有さない場合には、プロセッサ106は、ページが処理のために残っているかどうかを判定する(図7のステップ704を参照)。ページが処理のために残っている場合には、プロセッサ106は、プリントジョブ110から処理のための他のページを選択し(図7のステップ706を参照)、処理は、プリントジョブ110の他のページに対する解析を実行するために、図7のステップ210へ戻る。ページが処理のために残っていない場合には、方法700は終了する。
図示されているか又は本明細書で記載される様々な要素のいずれもが、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの何らかの組み合わせとして実装されてよい。例えば、要素は、専用のハードウェアとして実装されてよい。専用のハードウェア要素は、「プロセッサ」、「コントローラ」、又は何らかの同様の用語で呼ばれ得る。プロセッサによって提供される場合に、機能は、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、又は一部が共有され得る複数の個別プロセッサによって提供されてよい。更に、「プロセッサ」又は「コントローラ」との語の明示的な使用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアにもっぱら言及していると解釈されるべきではなく、制限なしに、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)若しくは他の回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶するリードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性ストレージ、ロジック、又は何らかの他の物理ハードウェア部品若しくはモジュールを暗に含み得る。
また、要素は、要素の機能を実行するようにプロセッサ又はコントローラによって実行可能な命令として実装されてもよい。命令のいくつかの例は、ソフトウェア、プログラムコード、及びファームウェアである。命令は、要素の機能を実行するようにプロセッサに指示するために、プロセッサによって実行される場合に動作可能である。命令は、プロセッサによって読み出し可能な記憶デバイスに記憶されてよい。記憶デバイスのいくつかの例は、デジタル若しくは固体状態メモリ、磁気ディスク及び磁気テープのような磁気記憶媒体、ハードドライブ、又は光学読み出し可能なデジタルデータ記憶媒体である。
1つの実施形態では、本発明は、制限なしに、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含むソフトウェアで実装される。図8は、コンピュータ可読媒体804が開示される機能のいずれかを実行するための命令を提供し得るコンピュータシステム800を表す。
更に、本発明は、プロセッサ又は任意の命令実行システムによる使用のために又はそれと関連してプログラムコードを提供するコンピュータ可読媒体804からアクセス可能なコンピュータプログラム製品の形をとることができる。この記載のために、コンピュータ可読媒体804は、コンピュータシステム800を含む命令実行システム、装置、又はデバイスによる使用のために又はそれと関連してプログラムを有形に記憶することができる如何なる装置であることもできる。
コンピュータ可読媒体804は、如何なる有形な電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、又は半導体システム(又は装置又はデバイス)であることもできる。コンピュータ可読媒体804の例には、半導体若しくは固体状態メモリ、磁気テープ、リムーバブルコンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、硬質磁気ディスク及び光ディスクがある。光ディスクのいくつかの例には、コンパクトディスク型リードオンリーメモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク型リード/ライト(CD−RW)及びDVDがある。
プログラムコードを記憶及び/又は実行することに適しているコンピュータシステム800は、システムバス810を通じてメモリ808へ直接又は間接的に結合される1以上のプロセッサ802を含むことができる。メモリ808は、プログラムコードの実際の実行中に用いられるローカルメモリと、バルクストレージと、コードが実行中にバルクストレージから読み出される回数を減らすために少なくとも一部のプログラムコードの一時記憶を提供するキャッシュメモリとを含んでよい。入出力(I/O)デバイス806(制限なしに、キーボード、ディスプレイ、指示デバイス、などを含む。)が、介在するIOコントローラを通じて又は直接にシステムへ結合され得る。ネットワークアダプタも、例えばホストシステムインターフェイス812を通じて、他のデータ処理システムへ、あるいは、介在する私的又は公衆ネットワークを通じて遠隔のプリンタ又は記憶デバイスへ結合されることをコンピュータシステム800に可能にするように、システムへ結合されてよい。モデム、ケーブルモデム及びイーサネット(登録商標)カードは、現在利用可能なタイプのネットワークアダプタのうちのほんの一部である。
具体的な実施形態が本明細書で記載されてきたが、適用範囲は、これらの具体的な実施形態に制限されない。むしろ、適用範囲は、続く特許請求の範囲及びその均等によって定義される。
100 システム
101 プリントコントローラ
102 コントローラ
104 RIP
106 プロセッサ
108 メモリ
110 プリントジョブ
112 ラスタデータ
114 論理ページ
116 ユーザインターフェイス
118 ジョブチケット
120 メディア
122 シートサイド画像
124 プリントエンジン
126 色材
800 コンピュータシステム
802 プロセッサ
804 コンピュータ可読媒体
806 入出力(I/O)デバイス
808 メモリ
810 システムバス
812 ホストシステムインターフェイス

Claims (17)

  1. ラスタ画像プロセッサ(RIP)と、
    変更不可能なメディア属性を有しているプリントジョブの論理ページを識別し、前記変更不可能なメディア属性に基づき前記論理ページをラスタライズするように前記RIPに指示し、前記論理ページに対して前記RIPによって生成されたラスタデータを前記論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に基づき変更するよう構成されるコントローラと
    を有するプリントコントローラ
    を有し、
    前記コントローラは、前記論理ページに対する前記ジョブチケットにおいて指定される前記メディア属性と、前記プリントジョブ又は前記論理ページにおいて指定されるメディア属性との間にコンフリクトが存在する前記論理ページを、メディア例外を有すると識別するよう構成され、
    前記コントローラは、前記メディア例外を有すると識別された前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることに応答して、前記論理ページをラスタライズするように前記RIPに指示するよう構成される、
    システム。
  2. 当該システムは、ユーザインターフェイスを更に含み、
    前記コントローラは、前記メディア例外を有すると識別された前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることに応答して、前記ユーザインターフェイスによりオペレータに通知するよう構成される、
    請求項に記載のシステム。
  3. 前記コントローラは、前記RIPの動作パラメータに基づき前記論理ページを解釈するように前記RIPに指示し、前記論理ページを解釈することに応答して、前記動作パラメータが変更されていることを決定し、前記動作パラメータが変更されていることを決定することに応答して、前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定するよう構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記論理ページのページ記述言語(PDL)は、ポストスクリプトを有し、
    前記動作パラメータは、前記RIPのカレント変換行列(CTM)を有する、
    請求項に記載のシステム。
  5. 前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定する前記コントローラは、
    前記変更不可能なメディア属性と前記論理ページに対する前記ジョブチケットにおいて指定される前記メディア属性との間の差に基づき前記論理ページのためのカスタムCTMを生成し、
    前記カスタムCTMを用いて前記論理ページを解釈するように前記RIPに指示し、
    前記論理ページの解釈中に前記RIPが前記カスタムCTMを上書きしたことを決定し、
    前記カスタムCTMが上書きされたことに応答して、前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定する
    よう構成される、
    請求項に記載のシステム。
  6. 前記コントローラは、前記変更されたラスタデータをあて先へ送信するよう構成され、
    当該システムは、
    前記変更されたラスタデータを受け取り、該変更されたラスタデータに基づきメディア上に少なくとも1つの色材を付けて、前記プリントジョブの印刷出力の少なくとも一部を生成するよう構成される少なくとも1つのプリントエンジン
    を更に有する、
    請求項1に記載のシステム。
  7. 前記論理ページのページ記述言語(PDL)は、ポストスクリプトを有し、
    前記変更不可能なメディア属性は、少なくとも1つのポストスクリプトレイアウト命令と、前記論理ページに対して指定されるカレント変換行列(CTM)を実行する少なくとも1つのポストスクリプトプロシージャとを有する、
    請求項1に記載のシステム。
  8. 論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性と、プリントジョブ又は前記論理ページにおいて指定されるメディア属性との間にコンフリクトが存在する場合に、前記プリントジョブの前記論理ページを、メディア例外を有すると識別することと、
    変更不可能なメディア属性を有している前記プリントジョブの前記論理ページを識別することと、
    前記メディア例外を有すると識別された前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることに応答して、前記変更不可能なメディア属性に基づき前記論理ページをラスタライズすることと、
    前記論理ページに対して生成されたラスタデータを前記論理ページに対する前記ジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に基づき変更することと
    を有する方法。
  9. 前記メディア例外を有すると識別された前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることに応答して、オペレータに通知すること
    を更に有する請求項に記載の方法。
  10. ラスタ画像プロセッサ(RIP)によって、該RIPの動作パラメータに基づき前記論理ページを解釈することと、
    前記論理ページを解釈することに応答して、前記動作パラメータが変更されていることを決定することと、
    前記動作パラメータが変更されていることを決定することに応答して、前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定することと
    を更に有する請求項に記載の方法。
  11. 前記論理ページのページ記述言語(PDL)は、ポストスクリプトを有し、
    前記動作パラメータは、前記RIPのカレント変換行列(CTM)を有する、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定することは、
    前記変更不可能なメディア属性と前記論理ページに対する前記ジョブチケットにおいて指定される前記メディア属性との間の差に基づき前記論理ページのためのカスタムCTMを生成することと、
    前記カスタムCTMを用いて前記論理ページを解釈するように前記RIPに指示することと、
    前記論理ページの解釈中に前記RIPが前記カスタムCTMを上書きしたことを決定することと、
    前記カスタムCTMが上書きされたことに応答して、前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を含むことを決定することと
    を更に有する、
    請求項11に記載の方法。
  13. プログラム命令を具現化する非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
    前記プログラム命令は、少なくとも1つのプロセッサによって実行される場合に、該少なくとも1つのプロセッサに、
    変更不可能なメディア属性を有しているプリントジョブの論理ページを識別することと、
    前記変更不可能なメディア属性に基づき前記論理ページをラスタライズすることと、
    前記論理ページに対して生成されたラスタデータを前記論理ページに対するジョブチケットにおいて指定されるメディア属性に基づき変更することと
    を実行させ
    前記プログラム命令は、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    前記論理ページに対する前記ジョブチケットにおいて指定される前記メディア属性と、前記プリントジョブ又は前記論理ページにおいて指定されるメディア属性との間にコンフリクトが存在する場合に、前記論理ページを、メディア例外を有すると識別することと、
    前記メディア例外を有すると識別された前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることに応答して、前記論理ページをラスタライズすることと
    を実行させる、
    非一時的なコンピュータ可読媒体。
  14. 前記プログラム命令は、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    前記メディア例外を有すると識別された前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることに応答して、オペレータに通知すること
    を実行させる、
    請求項13に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  15. 前記プログラム命令は、前記少なくとも1つのプロセッサに、
    ラスタ画像プロセッサ(RIP)によって、該RIPの動作パラメータに基づき前記論理ページを解釈することと、
    前記論理ページを解釈することに応答して、前記動作パラメータが変更されていることを決定することと、
    前記動作パラメータが変更されていることを決定することに応答して、前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定することと
    を実行させる、
    請求項13に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  16. 前記論理ページのページ記述言語(PDL)は、ポストスクリプトを有し、
    前記動作パラメータは、前記RIPのカレント変換行列(CTM)を有する、
    請求項15に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  17. 前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を有していることを決定することを前記少なくとも1つのプロセッサに実行させる前記プログラム命令は、
    前記変更不可能なメディア属性と前記論理ページに対する前記ジョブチケットにおいて指定される前記メディア属性との間の差に基づき前記論理ページのためのカスタムCTMを生成することと、
    前記カスタムCTMを用いて前記論理ページを解釈するように前記RIPに指示することと、
    前記論理ページの解釈中に前記RIPが前記カスタムCTMを上書きしたことを決定することと、
    前記カスタムCTMが上書きされたことに応答して、前記論理ページが前記変更不可能なメディア属性を含むことを決定することと
    を実行する命令を更に有する、
    請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
JP2020025793A 2019-03-04 2020-02-19 プリントジョブのためのジョブチケットコンフリクト解決 Active JP6908145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/291,330 2019-03-04
US16/291,330 US10891086B2 (en) 2019-03-04 2019-03-04 Job ticket conflict resolution for print jobs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144858A JP2020144858A (ja) 2020-09-10
JP6908145B2 true JP6908145B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=69743137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025793A Active JP6908145B2 (ja) 2019-03-04 2020-02-19 プリントジョブのためのジョブチケットコンフリクト解決

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10891086B2 (ja)
EP (1) EP3705987B1 (ja)
JP (1) JP6908145B2 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952801B2 (en) * 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
US7242487B2 (en) 1997-06-04 2007-07-10 Agfa Corporation Print driver system having a user interface and a method for processing raster data
US6707574B1 (en) 1999-09-24 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing of print job attributes for later access before printing
US7394558B2 (en) 2003-01-28 2008-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modifying printing based on print job clues
US8693059B2 (en) * 2005-09-16 2014-04-08 Ricoh Production Print Solutions Printer controlled dynamically altered N-UP imaging
JP4933919B2 (ja) 2007-02-28 2012-05-16 株式会社リコー 画像形成装置、文書方向判定方法、及び文書方向判定プログラム
US8543915B2 (en) 2007-07-16 2013-09-24 Ricoh Company, Ltd. “Proof print” for job settings
US8320008B2 (en) 2011-02-23 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd Establishing job ticket values of a print job in a print shop architecture
JP5141995B1 (ja) 2012-02-01 2013-02-13 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
US9778886B2 (en) 2013-02-25 2017-10-03 Ricoh Company, Ltd. Error handling for print workflows
CN105308554B (zh) 2013-04-10 2019-08-06 惠普深蓝有限责任公司 数据传输系统、传输数据的方法、以及系统
ES2664080T3 (es) 2014-02-10 2018-04-18 Docuform Gmbh Procedimiento y dispositivo para el procesamiento de ficheros PostScript
US9207887B1 (en) 2014-09-09 2015-12-08 Ricoh Company, Ltd. Presentation of predicted steps in a print workflow
US9513848B2 (en) * 2015-01-14 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Storage and access of job ticket values
US9383952B1 (en) 2015-03-18 2016-07-05 Xerox Corporation Systems and methods for overriding a print ticket when printing from a mobile device
JP6500754B2 (ja) 2015-11-09 2019-04-17 株式会社リコー 画像形成出力制御装置、画像処理システム、画像形成出力制御装置の制御方法、画像形成出力制御装置の制御プログラム
US10152284B2 (en) 2016-10-26 2018-12-11 Ricoh Company, Ltd. Synchronizing metadata with alterations to a portable document format print job
US10289365B2 (en) 2016-11-15 2019-05-14 Ricoh Company, Ltd. Storing preflight data of a print job based on page ranges
US10146486B2 (en) * 2016-12-27 2018-12-04 Ricoh Company, Ltd. Preserving logical page order in a print job
JP6889397B2 (ja) * 2017-07-18 2021-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置
US10509607B2 (en) * 2017-10-27 2019-12-17 Ricoh Company, Ltd. Dynamic revision of page description language print jobs that use preprinted forms

Also Published As

Publication number Publication date
US10891086B2 (en) 2021-01-12
JP2020144858A (ja) 2020-09-10
US20200285428A1 (en) 2020-09-10
EP3705987B1 (en) 2023-05-03
EP3705987A1 (en) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808666B2 (en) Data processing device, print setting processing method, storage device for storing computer-readable program and program
US8634107B2 (en) Print data processing system, print data processing method, and non-transitory computer readable medium
US20020063878A1 (en) Print control apparatus and method
US8908206B2 (en) Automated print job modification for reduced total and color page counts
US20070070403A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009271929A (ja) 印刷制御装置並びに方法及びプログラム
US8228555B2 (en) Systems and methods for parallel display list rasterization
US8688864B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US9513848B2 (en) Storage and access of job ticket values
US20030030830A1 (en) Information processing device, information processing system, method for controlling information processing device, storage medium and control program
JP6908145B2 (ja) プリントジョブのためのジョブチケットコンフリクト解決
JP2004192390A (ja) データ処理装置
US7675636B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP6835271B2 (ja) プリントジョブのためのページ複雑性解析
US10241732B2 (en) Processing print jobs with a single sheet job model
US11308372B1 (en) Efficient sheet map loading for print jobs
US8711386B2 (en) Utilizing virtually stored media snapshots for rasterizing print jobs
JP6226604B2 (ja) ディスプレイリストを生成する装置、方法、プログラム
JP2008269260A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びそのプログラム
JP2021071811A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及び印刷制御プログラム
JP5611014B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2005159764A (ja) 記録方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体
US20180150729A1 (en) Dynamic storage of raster data at a rip spool for multiple copy print jobs
JP2005148927A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法
JP2006228103A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6908145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151