JP6904174B2 - 車両用温度管理装置 - Google Patents

車両用温度管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6904174B2
JP6904174B2 JP2017166806A JP2017166806A JP6904174B2 JP 6904174 B2 JP6904174 B2 JP 6904174B2 JP 2017166806 A JP2017166806 A JP 2017166806A JP 2017166806 A JP2017166806 A JP 2017166806A JP 6904174 B2 JP6904174 B2 JP 6904174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
refrigerant
heat exchange
chiller
exchange flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017166806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019047588A5 (ja
JP2019047588A (ja
Inventor
スーウイン インヅユーラ アマラシンフ
スーウイン インヅユーラ アマラシンフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Priority to JP2017166806A priority Critical patent/JP6904174B2/ja
Priority to PCT/JP2018/027319 priority patent/WO2019044261A1/ja
Priority to US16/643,485 priority patent/US11685292B2/en
Priority to CN201880053893.2A priority patent/CN111065540B/zh
Priority to EP18850342.9A priority patent/EP3650261B1/en
Publication of JP2019047588A publication Critical patent/JP2019047588A/ja
Publication of JP2019047588A5 publication Critical patent/JP2019047588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904174B2 publication Critical patent/JP6904174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • H01M10/6571Resistive heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される機器の温度管理を行う車両用温度管理装置に関する。
例えば、下記特許文献1に示すように、車両に搭載される複数の対象機器に冷媒(冷却水)を流し、当該冷媒を、ヒータ、チラー、又はラジエータと熱交換させることによって、上記対象機器の温度管理を行う車両用温度管理装置が知られている。
特開2014−043181号公報
例えば、上記冷媒循環回路において、ヒータと、チラーと、ラジエータと、対象機器とを並列に配置することにより、当該対象機器の温度管理を行うことが考えられる。しかしながら、このような冷媒循環回路では、ヒータやラジエータにおいて比較的大きな圧力損失を生じる。冷媒循環回路における冷媒の流量を維持するためには、送出する冷媒の圧力を上昇させる必要があるため、冷媒を循環させるためのポンプが大型化する。これにより、ポンプを駆動させるための電力消費が増大する虞がある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、冷媒を循環させるためのポンプの大型化やポンプ駆動に伴う電力消費量を抑制することができる車両用温度管理装置を提供することにある。
本発明は、以下の適用例として実現することができる。本適用例に係る車両用温度管理装置は、車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路と、前記冷媒循環回路において、前記冷媒を冷却するチラーを含むチラー熱交換流路と、前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路と並列に設けられ、外気と前記冷媒とを熱交換させることで前記冷媒の熱を前記外気に放出するラジエータを含むラジエータ熱交換流路と、前記冷媒循環回路における前記冷媒の流路として、前記チラー熱交換流路と、前記ラジエータ熱交換流路と、のうち少なくとも1つを選択する流路選択部と、前記流路選択部を制御する切替制御部と、前記チラーの作動を制御する作動制御部と、を含み、前記冷媒循環回路が温度調整対象機器の熱を放出させる場合、前記切替制御部は、前記冷媒の流路として前記ラジエータ熱交換流路と前記チラー熱交換流路を選択するように前記流路選択部を制御し、かつ、前記作動制御部は、前記チラーを作動させない。
また、本適用例に係る車両用温度管理装置において、車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路と、前記冷媒循環回路において、前記冷媒を冷却するチラーを含むチラー熱交換流路と、前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路と並列に設けられ、前記冷媒を加熱するヒータを含むヒータ熱交換流路と、前記冷媒循環回路における前記冷媒の流路として、前記チラー熱交換流路と、前記ヒータ熱交換流路と、のうち少なくとも1つを選択する流路選択部と、前記流路選択部を制御する切替制御部と、前記チラーの作動を制御する作動制御部と、を含み、前記冷媒循環回路が温度調整対象機器を加熱する場合、前記切替制御部は、前記冷媒の流路として前記ヒータ熱交換流路と前記チラー熱交換流路を選択するように前記流路選択部を制御し、かつ、前記作動制御部は、前記チラーを作動させないことを特徴としてもよい。
また、本適用例に係る車両用温度管理装置において、車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路と、前記冷媒循環回路において、前記冷媒を冷却するチラーを含むチラー熱交換流路と、前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路と並列に設けられ、外気と前記冷媒とを熱交換させることで前記冷媒の熱を前記外気に放出するラジエータを含むラジエータ熱交換流路と、前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路、及び前記ラジエータ熱交換流路と並列に設けられ、前記冷媒を加熱するヒータを含むヒータ熱交換流路と、前記冷媒循環回路における前記冷媒の流路として、前記チラー熱交換流路と、前記ラジエータ熱交換流路と、前記ヒータ熱交換流路とのうちの少なくとも1つを選択する流路選択部と、前記流路選択部を制御する切替制御部と、前記チラーの作動を制御する作動制御部と、を含み、前記切替制御部は、前記冷媒の流路として前記ラジエータ熱交換流路、又は前記ヒータ熱交換流路を選択する場合、さらに前記チラー熱交換流路を選択するように前記流路選択部を制御し、かつ、前記作動制御部は、前記チラーを作動させなくてもよい。
また、本適用例に係る車両用温度管理装置において、前記温度調整対象機器は、前記車両の駆動用バッテリであってもよい。
本適用例に係る車両用温度管理装置において、流路選択部は、上記対象機器を加熱する場合、冷媒の流路としてヒータ熱交換流路と、チラー熱交換流路とを選択する。作動制御部は、チラーを作動させない。冷媒をヒータ熱交換流路、及びチラー熱交換流路へ流すことにより、チラー熱交換流路をバイパス回路として利用することができることから、冷媒をヒータ熱交換流路にのみ流す場合と比較して、冷媒の圧力損失を抑制できる。このため、冷媒循環回路における冷媒の圧力を維持することができる。また、チラーを作動させないため、冷媒に影響を与えることがない。
次に、流路選択部は、上記対象機器の熱を放出する場合、冷媒の流路としてラジエータ熱交換流路と、チラー熱交換流路とを選択する。作動制御部は、チラーを作動させない。冷媒をラジエータ熱交換流路、及びチラー熱交換流路へ流すことにより、冷媒をラジエータ熱交換流路にのみ流す場合と比較して、冷媒の圧力損失を抑制できる。このため、冷媒循環回路における冷媒の圧力を維持することができる。また、チラーを作動させないため、冷媒に影響を与えることがない。
したがって、本適用例に係る車両用温度管理装置は、冷媒を循環させるためのポンプの大型化やポンプ駆動に伴う電力消費量を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用温度管理装置を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態に係る車両用温度管理装置について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態は以下に説明する内容に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において任意に変更して実施することが可能である。また、実施形態の説明に用いる図面は、いずれも構成部材を模式的に示すものであって、理解を深めるべく部分的な強調、拡大、縮小、または省略などを行っており、構成部材の縮尺や形状等を正確に表すものとはなっていない場合がある。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用温度管理装置1を示すブロック図である。図1に示す車両用温度管理装置1は、電気自動車等の車両に搭載される温度調整対象機器の温度を管理するための装置である。車両用温度管理装置1は、冷媒循環回路3に沿って冷媒を循環させることで、上記対象機器の温度を調整する。例えば、車両用温度管理装置1は、車両に搭載され、モータに電力を供給するバッテリ100を加熱、保温、又は冷却する。また、車両用温度管理装置1は、バッテリ100の他に、一方のバッテリから他方のバッテリに電力を転送するために使用されるDC−DCコンバータ200と、バッテリ100の充電に使用される車載充電器(オンボードチャージャー)300とを加熱、保温、又は冷却する。車両用温度管理装置1は、冷媒循環回路3と、切替制御部5と、作動制御部7とを含む。
冷媒循環回路3は、バッテリ100、DC−DCコンバータ200、及び車載充電器300と熱交換を行う冷媒を循環させるための冷媒流路である。本実施形態における冷媒循環回路3は、ポンプ31と、バッテリ熱交換流路32と、バルブ33と、バルブ間流路34と、バルブ35と、ヒータ熱交換流路36と、ラジエータ熱交換流路38と、チラー熱交換流路40とを含む。
ポンプ31は、流路内に充填された冷媒を矢印方向へ循環させる装置である。本実施形態におけるポンプ31では、図示しない制御装置により、冷媒の吐出量(送出量)が制御される。
バッテリ熱交換流路32は、ポンプ31とバルブ33とを接続し、ポンプ31から送出された冷媒をバルブ33へ流すための冷媒流路である。バッテリ熱交換流路32は、バッテリ100、DC−DCコンバータ200、及び車載充電器300の近傍を通過するように配置される。バッテリ熱交換流路32は、スチールパイプ等の金属により構成される。例えば、バッテリ熱交換流路32は、バッテリ100に含まれる複数のバッテリセル101〜106ごとに分岐され、複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過するように配置される。
ポンプ31から送出された冷媒は、バッテリ熱交換流路32に沿って複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する。複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する冷媒は、複数のバッテリセル101〜106各々と熱交換する。複数のバッテリセル101〜106各々と熱交換した冷媒は、一つの流路に集約される。さらに、一つの流路に集約された冷媒は、DC−DCコンバータ200、及び車載充電器300を含む流路と、熱交換する構成を有しないバイパス流路とに分岐される。DC−DCコンバータ200、及び車載充電器300を含む流路に分岐された冷媒は、DC−DCコンバータ200、及び車載充電器300と熱交換し、バルブ33へ流れる。バイパス流路に分岐された冷媒は、そのままバルブ33へ流れる。
バルブ(流路選択部)33は、バッテリ熱交換流路32に接続される第1ポート331と、バルブ間流路34に接続される第2ポート332と、チラー熱交換流路40に接続される第3ポート333とからなる三方向電磁弁である。バルブ33は、鉄等の金属やゴム等の樹脂により構成される。本実施形態におけるバルブ33は、後述する切替制御部5により、各ポートの開閉を実行する。
バルブ間流路34は、バルブ33とバルブ35とを接続し、上記バルブ33の第2ポート332から吐出された冷媒をバルブ35へ流すための冷媒流路である。バルブ間流路34は、スチールパイプ等の金属により構成される。
バルブ(流路選択部)35は、バルブ間流路34に接続される第1ポート351と、ヒータ熱交換流路36に接続される第2ポート352と、ラジエータ熱交換流路38に接続される第3ポート353とからなる三方向電磁弁である。バルブ35は、鉄等の金属やゴム等の樹脂により構成される。本実施形態におけるバルブ35は、後述する切替制御部5により、各ポートの開閉を実行する。
ヒータ熱交換流路36は、バルブ35の第2ポート352とポンプ31とを接続し、上記バルブ35の第2ポート352から吐出された冷媒をポンプ31へ流すための冷媒流路である。ヒータ熱交換流路36は、スチールパイプ等の金属により構成される。例えば、ヒータ熱交換流路36には、冷媒を加熱するヒータ37が設けられている。ヒータ37の内部を通過する冷媒は、ヒータ37により加熱される。なお、ヒータ37は、図示しない制御装置により、作動を制御される。ヒータ37により加熱された冷媒は、ポンプ31へ流れ、再び冷媒循環回路3を循環する。なお、ヒータ熱交換流路36は、ラジエータ熱交換流路38、及びチラー熱交換流路40と、ポンプ31手前の一部区間を共有している。
ラジエータ熱交換流路38は、バルブ35の第3ポート353とポンプ31とを接続し、上記バルブ35の第3ポート353から吐出された冷媒をポンプ31へ流すための冷媒流路である。ラジエータ熱交換流路38は、スチールパイプ等の金属により構成される。例えば、ラジエータ熱交換流路38には、冷媒の熱を放出するラジエータ39が設けられている。ラジエータ39の内部を通過する冷媒は、ラジエータ39により外気と熱交換し、熱が外気に放出される。ラジエータ39により熱が放出された冷媒は、ポンプ31へ流れ、再び冷媒循環回路3を循環する。
チラー熱交換流路40は、バルブ33の第3ポート333とポンプ31とを接続し、上記バルブ33の第3ポート333から吐出された冷媒をポンプ31へ流すための冷媒流路である。チラー熱交換流路40は、スチールパイプ等の金属により構成される。例えば、チラー熱交換流路40には、冷媒を冷却するチラー41が設けられている。チラー41は、図示しないコンデンサにより液化凝縮された作動流体と冷媒循環回路3を循環する冷媒とを熱交換させるための装置である。チラー41の内部を通過する冷媒は、チラー41により冷却される。具体的には、チラー41において作動流体が気化して冷媒の熱を奪うことにより、冷媒が冷却される。チラー41により冷却された冷媒は、ポンプ31へ流れ、再び冷媒循環回路3を循環する。
切替制御部5は、ハードウェア資源として、CPU(Central Processing Unit)、及びMPU(Micro Processing Unit)等の所定のプロセッサを含む。例えば、切替制御部5は、冷媒の流路として、ヒータ熱交換流路36と、ラジエータ熱交換流路38と、チラー熱交換流路40とのうちの少なくとも一つを選択する。例えば、切替制御部5は、冷媒の流路を選択するため、バルブ33、及びバルブ35の開閉制御を実行する。本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、冷媒の流路として、ヒータ熱交換流路36と、ラジエータ熱交換流路38と、チラー熱交換流路40とのうちの少なくとも一つを選択することで、対象機器を所望の温度にする。作動制御部7は、ハードウェア資源として、CPU及びMPU等の所定のプロセッサを含む。例えば、作動制御部7は、チラー熱交換流路40に設けられるチラー41の作動を制御する。
ここで、切替制御部5における流路の切替制御と、作動制御部7におけるチラー41の作動制御とについて詳しく説明する。
まず、本実施形態における切替制御部5は、上記対象機器を加熱する場合、冷媒の流路としてヒータ熱交換流路36と、チラー熱交換流路40とを選択する。具体的には、切替制御部5は、バルブ33の第1ポート331と、第2ポート332と、第3ポート333とを開放する。また、切替制御部5は、バルブ35の第1ポート351と、第2ポート352とを開放し、第3ポート353を閉鎖する。作動制御部7は、チラー41を作動させない。これにより、冷媒をヒータ熱交換流路36へ流し、ヒータ37により冷媒を加熱する。また、冷媒をチラー熱交換流路40へ流す。さらに、加熱した冷媒がポンプ31、及びバッテリ熱交換流路32を介して、複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する。これにより、複数のバッテリセル101〜106を加熱することができる。
ここで、チラー熱交換流路40へ流した冷媒の圧力は、ヒータ熱交換流路36へ流した冷媒の圧力より高い。これは、ヒータ37において比較的大きな圧力損失が生じるためである。言い換えれば、冷媒をヒータ熱交換流路36、及びチラー熱交換流路40へ流すことにより、冷媒をヒータ熱交換流路36にのみ流す場合と比較して、冷媒の圧力損失を抑制することができる。このため、冷媒循環回路における冷媒の圧力を維持することができる。すなわち、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、冷媒を循環させるためのポンプ31の大型化やポンプ駆動に伴う電力消費量を抑制することができる。また、チラー41を作動させないため、冷媒に影響を与えることがない。
次に、本実施形態における切替制御部5は、上記対象機器の熱を放出する場合、冷媒の流路としてラジエータ熱交換流路38と、チラー熱交換流路40とを選択する。具体的には、切替制御部5は、バルブ33の第1ポート331と、第3ポート333と、第2ポート332とを開放する。また、切替制御部5は、バルブ35の第1ポート351と、第3ポート353とを開放し、第2ポート352を閉鎖する。作動制御部7は、チラー41を作動させない。これにより、冷媒をラジエータ熱交換流路38へ流し、ラジエータ39により冷媒の熱を放出する。また、冷媒をチラー熱交換流路40へ流す。さらに、熱が放出された冷媒がポンプ31、及びバッテリ熱交換流路32を介して、複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する。これにより、複数のバッテリセル101〜106の熱を放出することができる。
ここで、チラー熱交換流路40へ流した冷媒の圧力は、ラジエータ熱交換流路38へ流した冷媒の圧力より高い。これは、ラジエータ39において比較的大きな圧力損失が生じるためである。言い換えれば、冷媒をラジエータ熱交換流路38、及びチラー熱交換流路40へ流すことにより、冷媒をラジエータ熱交換流路38にのみ流す場合と比較して、冷媒の圧力損失を抑制することができる。このため、冷媒循環回路における冷媒の圧力を維持することができる。すなわち、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、冷媒を循環させるためのポンプ31の大型化やポンプ駆動に伴う電力消費量を抑制することができる。また、チラー41を作動させないため、冷媒に影響を与えることがない。
次に、本実施形態における切替制御部5は、上記対象機器を冷却する場合、冷媒の流路としてチラー熱交換流路40を選択する。具体的には、切替制御部5は、バルブ33の第1ポート331と、第3ポート333とを開放し、第2ポート332とを閉鎖する。作動制御部7は、チラー41を作動させる。これにより、冷媒をチラー熱交換流路40へ流し、チラー41により冷媒を冷却する。さらに、冷却された冷媒がポンプ31、及びバッテリ熱交換流路32を介して、複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する。これにより、複数のバッテリセル101〜106を冷却することができる。
(総括)
上記説明の通り、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路3と、冷媒循環回路3において、冷媒を冷却するチラー41を含むチラー熱交換流路40と、冷媒循環回路3において、チラー熱交換流路40と並列に設けられ、外気と冷媒とを熱交換させることで冷媒の熱を外気に放出するラジエータ39を含むラジエータ熱交換流路38と、冷媒循環回路3において、チラー熱交換流路40、及びラジエータ熱交換流路38と並列に設けられ、冷媒を加熱するヒータ37を含むヒータ熱交換流路36と、冷媒循環回路3における冷媒の流路として、チラー熱交換流路40と、ラジエータ熱交換流路38と、ヒータ熱交換流路36とのうちの少なくとも1つを選択するバルブ33、及びバルブ35と、チラー熱交換流路40と、ラジエータ熱交換流路38と、ヒータ熱交換流路36とのうちの少なくとも1つを選択するようにバルブ33、及びバルブ35を制御する切替制御部5と、チラーの作動を制御する作動制御部7と、を含む。
上記構成によれば、本実施形態に係る車両用温度管理装置1において、切替制御部5は、上記対象機器を加熱する場合、冷媒の流路としてヒータ熱交換流路36と、チラー熱交換流路40とを選択する。作動制御部7は、チラー41を作動させない。これにより、冷媒をヒータ熱交換流路36へ流し、ヒータ37により冷媒を加熱する。また、冷媒をチラー熱交換流路40へ流す。さらに、加熱した冷媒がポンプ31、及びバッテリ熱交換流路32を介して、複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する。これにより、複数のバッテリセル101〜106を加熱することができる。また、冷媒をヒータ熱交換流路36、及びチラー熱交換流路40へ流すことにより、チラー熱交換流路40をバイパス流路として利用することができることから、冷媒をヒータ熱交換流路36にのみ流す場合と比較して、冷媒の圧力損失を抑制することができる。このため、冷媒循環回路における冷媒の圧力を維持することができる。また、チラー41を作動させないため、冷媒に影響を与えることがない。
次に、本実施形態における切替制御部5は、上記対象機器の熱を放出する場合、冷媒の流路としてラジエータ熱交換流路38と、チラー熱交換流路40とを選択する。作動制御部7は、チラー41を作動させない。これにより、冷媒をラジエータ熱交換流路38へ流し、ラジエータ39により冷媒の熱を放出する。また、冷媒をチラー熱交換流路40へ流す。さらに、熱が放出された冷媒がポンプ31、及びバッテリ熱交換流路32を介して、複数のバッテリセル101〜106各々の近傍を通過する。これにより、複数のバッテリセル101〜106の熱を放出することができる。また、冷媒をラジエータ熱交換流路38、及びチラー熱交換流路40へ流すことにより、チラー熱交換流路40をバイパス流路として利用することができることから、冷媒をラジエータ熱交換流路38にのみ流す場合と比較して、冷媒の圧力損失を抑制することができる。このため、冷媒循環回路における冷媒の圧力を維持することができる。また、チラー41を作動させないため、冷媒に影響を与えることがない。
かくして、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、冷媒を循環させるためのポンプ31の大型化やポンプ駆動に伴う電力消費量を抑制することができる。
また、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、同一の流量を維持するために、より低い回転数で動作することができるので、ポンプ31によるエネルギー消費を低減することができる。結果として、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、エネルギー効率と走行距離の向上をもたらす。
また、冷媒の圧力損失を抑制するために、ヒータ37、ラジエータ39、及びチラー41をバイパスする専用のバイパス流路を設けることが考えられる。しかしながら、専用のバイパスラインを設ける場合、専用のバイパスラインを設けるためのスペース、及び追加コストが必要になる。一方、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、チラー熱交換流路40をバイパス流路として利用するため、バルブ等の部品や複雑な回路構成を増やすことなく、冷媒の圧力損失を抑制することができる。
なお、上記実施形態に係る車両用温度管理装置1において、バッテリ100は、複数のバッテリセル101〜106を含んでいる。しかしながら、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、これに限定されない。例えば、本実施形態に係る車両用温度管理装置1は、単体で車両に実装可能な大容量を有するバッテリモジュールに対して、車両用温度管理装置1を適用してもよい。
また、上記説明において用いた「所定のプロセッサ」という文言は、例えば、専用又は汎用のプロセッサ、を意味する。また、本実施形態の各構成要素(各処理部)は、単一のプロセッサに限らず、複数のプロセッサによって実現するようにしてもよい。さらに、複数の構成要素(複数の処理部)を、単一のプロセッサによって実現するようにしてもよい。
1 車両用温度管理装置
3 冷媒循環回路
5 切替制御部
7 作動制御部
31 ポンプ
32 バッテリ熱交換流路
33 バルブ
34 バルブ間流路
35 バルブ
36 ヒータ熱交換流路
37 ヒータ
38 ラジエータ熱交換流路
39 ラジエータ
40 チラー熱交換流路
41 チラー
100 バッテリ
101〜106 バッテリセル
200 DC−DCコンバータ
300 車載充電器(オンボードチャージャー)

Claims (4)

  1. 車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路と、
    前記冷媒循環回路において、前記冷媒を冷却するチラーを含むチラー熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路と並列に設けられ、外気と前記冷媒とを熱交換させることで前記冷媒の熱を前記外気に放出するラジエータを含むラジエータ熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路における前記冷媒の流路として、前記チラー熱交換流路と、前記ラジエータ熱交換流路と、のうち少なくとも1つを選択する流路選択部と、
    前記流路選択部を制御する切替制御部と、
    前記チラーの作動を制御する作動制御部と、を含み、
    前記冷媒循環回路が温度調整対象機器の熱を放出させる場合、前記切替制御部は、前記冷媒の流路として前記ラジエータ熱交換流路と前記チラー熱交換流路を選択するように前記流路選択部を制御し、かつ、前記作動制御部は、前記チラーを作動させないことを特徴とする、車両用温度管理装置。
  2. 車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路と、
    前記冷媒循環回路において、前記冷媒を冷却するチラーを含むチラー熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路と並列に設けられ、前記冷媒を加熱するヒータを含むヒータ熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路における前記冷媒の流路として、前記チラー熱交換流路と、前記ヒータ熱交換流路と、のうち少なくとも1つを選択する流路選択部と、
    前記流路選択部を制御する切替制御部と、
    前記チラーの作動を制御する作動制御部と、を含み、
    前記冷媒循環回路が温度調整対象機器を加熱する場合、前記切替制御部は、前記冷媒の流路として前記ヒータ熱交換流路と前記チラー熱交換流路を選択するように前記流路選択部を制御し、かつ、前記作動制御部は、前記チラーを作動させないことを特徴とする、車両用温度管理装置。
  3. 車両に搭載された温度調整対象機器と熱交換する冷媒が循環する冷媒循環回路と、
    前記冷媒循環回路において、前記冷媒を冷却するチラーを含むチラー熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路と並列に設けられ、外気と前記冷媒とを熱交換させることで前記冷媒の熱を前記外気に放出するラジエータを含むラジエータ熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路において、前記チラー熱交換流路、及び前記ラジエータ熱交換流路と並列に設けられ、前記冷媒を加熱するヒータを含むヒータ熱交換流路と、
    前記冷媒循環回路における前記冷媒の流路として、前記チラー熱交換流路と、前記ラジエータ熱交換流路と、前記ヒータ熱交換流路とのうちの少なくとも1つを選択する流路選択部と、
    前記流路選択部を制御する切替制御部と、
    前記チラーの作動を制御する作動制御部と、を含み、
    前記切替制御部は、前記冷媒の流路として前記ラジエータ熱交換流路、又は前記ヒータ熱交換流路を選択する場合、さらに前記チラー熱交換流路を選択するように前記流路選択部を制御し、かつ、前記作動制御部は、前記チラーを作動させない、車両用温度管理装置。
  4. 前記温度調整対象機器は、前記車両の駆動用バッテリである、請求項1〜3のいずれか1項に記載される車両用温度管理装置。
JP2017166806A 2017-08-31 2017-08-31 車両用温度管理装置 Active JP6904174B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017166806A JP6904174B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 車両用温度管理装置
PCT/JP2018/027319 WO2019044261A1 (ja) 2017-08-31 2018-07-20 車両用温度管理装置
US16/643,485 US11685292B2 (en) 2017-08-31 2018-07-20 Vehicle temperature management apparatus
CN201880053893.2A CN111065540B (zh) 2017-08-31 2018-07-20 车辆温度管理装置
EP18850342.9A EP3650261B1 (en) 2017-08-31 2018-07-20 Vehicular temperature management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017166806A JP6904174B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 車両用温度管理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019047588A JP2019047588A (ja) 2019-03-22
JP2019047588A5 JP2019047588A5 (ja) 2020-04-02
JP6904174B2 true JP6904174B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=65525389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017166806A Active JP6904174B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 車両用温度管理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11685292B2 (ja)
EP (1) EP3650261B1 (ja)
JP (1) JP6904174B2 (ja)
CN (1) CN111065540B (ja)
WO (1) WO2019044261A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984439B2 (ja) * 2018-01-25 2021-12-22 株式会社デンソー 電池冷却用冷凍サイクル装置
US11850970B2 (en) * 2019-08-18 2023-12-26 Board Of Regents, The University Of Texas System J-type air-cooled battery thermal management system and method
KR20210104189A (ko) * 2020-02-13 2021-08-25 현대자동차주식회사 다중 경로 냉각 시스템 및 이를 적용한 환경 차량용 냉각 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040822Y2 (ja) * 1980-04-09 1985-12-10 日産自動車株式会社 エンジン用オイルの冷却装置
JP2002352867A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ温度制御装置
JP2005263200A (ja) 2004-02-18 2005-09-29 Denso Corp 車両用空調装置
US20090249807A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Gm Global Technology Operations, Inc. HVAC and Battery Thermal Management for a Vehicle
JP5038978B2 (ja) * 2008-05-29 2012-10-03 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの配管接続構造
US7975757B2 (en) * 2008-07-21 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicle HVAC and RESS thermal management
JP2010107156A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Yanmar Co Ltd エンジン駆動式ヒートポンプ
JP5867305B2 (ja) * 2012-06-20 2016-02-24 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
JP5983187B2 (ja) * 2012-08-28 2016-08-31 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
JP2014218211A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
JP6206231B2 (ja) * 2014-02-12 2017-10-04 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
US10543734B2 (en) * 2015-10-20 2020-01-28 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle cabin heating
KR101855759B1 (ko) * 2015-12-08 2018-05-09 현대자동차 주식회사 차량용 배터리 냉각 시스템
US10486542B2 (en) * 2017-07-12 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Battery thermal conditioning pump control for electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP3650261A1 (en) 2020-05-13
EP3650261A4 (en) 2020-12-23
EP3650261B1 (en) 2022-05-04
US20210188124A9 (en) 2021-06-24
US11685292B2 (en) 2023-06-27
CN111065540A (zh) 2020-04-24
JP2019047588A (ja) 2019-03-22
WO2019044261A1 (ja) 2019-03-07
US20200189417A1 (en) 2020-06-18
CN111065540B (zh) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11919360B2 (en) Vehicle heat management system
CN111231618B (zh) 车辆热管理系统及其控制方法、车辆
CN111231620B (zh) 车辆热管理系统及其控制方法、车辆
CN111716987B (zh) 热系统、电动或混合动力车辆及用于运行热系统的方法
WO2019138731A1 (ja) 熱管理システム
CN108382164B (zh) 用于电动车辆的废热利用系统
JP7202124B2 (ja) 車両の熱管理システム
US11318814B2 (en) Cooling apparatus
JP2020055343A (ja) 車両の熱管理システム
EP3208122A1 (en) Air conditioning device for vehicle
WO2015011918A1 (ja) 車両用空調装置
JP6904174B2 (ja) 車両用温度管理装置
KR101703667B1 (ko) 차량용 공조장치
CN111231770A (zh) 车辆热管理系统和车辆
JP2019206216A (ja) 車両用空気調和装置
WO2019044260A1 (ja) 車両用温度管理装置
CN112839836B (zh) 冷却系统、包含这种冷却系统的车辆以及冷却电池的方法
JP2019206215A (ja) 車両用空気調和装置
JP2019047555A (ja) バッテリ温度制御装置
WO2022107428A1 (ja) 温調装置
WO2023203942A1 (ja) 熱媒体回路
JP2024040735A (ja) 空気調和システム
CN118450994A (zh) 混合动力或电动车辆的热管理系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180723

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250