JP6903105B2 - Pachinko machine - Google Patents

Pachinko machine Download PDF

Info

Publication number
JP6903105B2
JP6903105B2 JP2019155728A JP2019155728A JP6903105B2 JP 6903105 B2 JP6903105 B2 JP 6903105B2 JP 2019155728 A JP2019155728 A JP 2019155728A JP 2019155728 A JP2019155728 A JP 2019155728A JP 6903105 B2 JP6903105 B2 JP 6903105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
winning combination
determined
game
game state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019155728A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019217325A (en
Inventor
公嗣 山崎
公嗣 山崎
俊樹 磯部
俊樹 磯部
邦浩 寺嶋
邦浩 寺嶋
春日 太郎
太郎 春日
智洋 武藤
智洋 武藤
優 熊膳
優 熊膳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018082437A external-priority patent/JP6580745B2/en
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2019155728A priority Critical patent/JP6903105B2/en
Publication of JP2019217325A publication Critical patent/JP2019217325A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6903105B2 publication Critical patent/JP6903105B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

本発明は、パチスロ等の遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine such as a pachislot machine.

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「メダル等」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, it is detected that a plurality of reels in which a plurality of symbols are arranged on each surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "medals, etc.") are inserted, and the start lever is operated by the player. Detects that the start switch that requests the start of rotation of a plurality of reels and the stop button provided corresponding to each of the plurality of reels have been pressed by the player, and requests that the rotation of the corresponding reel be stopped. A stop switch that outputs a signal, a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits each driving force to each reel, and a stepping motor based on the signals output by the start switch and the stop switch. It is equipped with a reel control unit that controls the operation of each reel and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter, "" There is known a so-called pachislot game machine that stops the rotation of the reel based on the timing when the stop button is detected and the "internal winning combination").

この種の遊技機として、遊技の開始に必要なメダル等と同数のメダル等が払い出される無増減役のみが入賞するボーナス遊技状態中に所定の条件を満たすと、そのボーナス遊技状態の終了後に、再遊技の作動役の当籤確率が相対的に高い高RT遊技状態に移行するとともに、内部当籤した小役を有利に入賞させるためのリールの停止操作を報知するATを所定期間にわたって行うものが特許文献1に提案されている。 As a gaming machine of this type, if the predetermined conditions are met during the bonus gaming state in which only the non-increasing and decreasing roles in which the same number of medals as the medals required to start the game are paid out are awarded, after the end of the bonus gaming state, A patent that shifts to a high RT gaming state in which the winning probability of the winning combination of the re-game is relatively high, and performs AT for a predetermined period to notify the reel stop operation in order to win a prize in the small winning combination internally. It is proposed in Document 1.

このような構成により、上述した従来の遊技機は、ボーナス遊技状態以外の遊技状態(以下、「非ボーナス遊技状態」ともいう)に遊技者の興味を引き付けつつ、非ボーナス遊技状態における出玉率を適切に管理していた。 With such a configuration, the above-mentioned conventional gaming machine attracts the player's interest to a gaming state other than the bonus gaming state (hereinafter, also referred to as “non-bonus gaming state”), and the ball output rate in the non-bonus gaming state. Was properly managed.

すなわち、従来の遊技機は、非ボーナス遊技状態に遊技者の興味を引き付けるために、ボーナス遊技状態におけるメダル等の純増枚数を0とする代わりに、非ボーナス遊技状態のなかでメダル等の純増枚数を所定期間にわたって増加させることにより、非ボーナス遊技状態における遊技性を多様化させていた。 That is, in order to attract the player's interest to the non-bonus gaming state, the conventional gaming machine sets the net increase in the number of medals, etc. in the non-bonus gaming state to 0, but instead sets the net increase in the number of medals, etc. in the non-bonus gaming state to 0. Was diversified in the non-bonus gaming state by increasing the number over a predetermined period.

また、従来の遊技機は、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律における所定の試験(以下、「型式試験」という)に適合するために所定の出玉率の範囲内でメダル等の払出枚数を収束させていた。 In addition, conventional gaming machines have medals, etc. within the range of the prescribed ball output rate in order to comply with the prescribed test (hereinafter referred to as "type test") in the Act on Regulation of Customs Business, etc. and Optimization of Business. The number of payouts was converged.

特開2012−170529号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-170529

しかしながら、型式試験は、出玉率の規制の他に、遊技機から払い出されるメダル等のうちボーナス遊技状態、すなわち、役物が作動している状態で払い出されるメダル等の比率(以下、「役物比率」という)の規制もある。 However, in the type test, in addition to the regulation of the payout rate, the ratio of medals, etc. paid out from the gaming machine in the bonus game state, that is, the medals, etc. paid out while the accessory is operating (hereinafter, "role" There is also a regulation of "product ratio").

このため、従来の遊技機は、ボーナス遊技状態に移行するための作動役の当籤確率、ボーナス遊技状態において払い出すメダル等の上限枚数、並びに、非ボーナス遊技状態で入賞したときにメダル等の払い出しが行われる小役の当籤確率及び払出枚数等の出玉設計が非常に難しいといった課題があった。 For this reason, in the conventional gaming machine, the winning probability of the operating combination for shifting to the bonus gaming state, the maximum number of medals, etc. to be paid out in the bonus gaming state, and the payout of medals, etc. when winning in the non-bonus gaming state. There was a problem that it was very difficult to design the payouts such as the winning probability of the small winning combination and the number of payouts.

本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもので、型式試験に適合するための出玉設計を容易にしつつ、ボーナス遊技状態以外の遊技状態における遊技性を多様化することができる遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a game capable of diversifying the playability in a game state other than the bonus game state while facilitating the ball ejection design for conforming to the type test. The purpose is to provide an opportunity.

本発明に係る遊技機は、上記目的達成のため、複数の図柄を変動表示可能な変動表示部(リール3L、3C、3R、モータ駆動回路39、ステッピングモータ49L、49C、49R、表示窓4L、4C、4R)と、遊技者の操作に基づいてベットする遊技用価値の値を決定可能なベット手段(メダル投入口22、MAXベットボタン11、1ベットボタン12)と、前記ベット手段より遊技に必要な所定数(例えば、3)の遊技用価値がベットされた場合に遊技開始操作を検出可能とする開始操作検出手段(スタートレバー6)と、前記開始操作検出手段が遊技開始操作を検出したことに基づいて当籤役を決定可能な役決定手段(メインCPU31)と、を備え、前記変動表示部で変動表示を開始した後、該変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じた特典を付与可能な遊技機であって、前記役決定手段により決定可能な当籤役として、持ち越し可能な特定役(BB)を備え、前記特定役に対応する表示結果が導出されたときに、特定遊技状態(ビッグボーナス)を開始させ、該特定遊技状態において予め定められた規定数を超える遊技用価値が付与されたときに、該特定遊技状態を終了させる特別遊技制御手段(メインCPU31)と、前記特定遊技状態で、遊技用価値が付与される小役が当籤役として決定される確率が高まる特別遊技状態(RB遊技状態)に移行させる特別遊技状態移行制御手段(メインCPU31)と、を備え、前記役決定手段は、一般遊技状態では、小役が当籤役として決定されたときに、遊技用価値の付与数が最も多くなる表示結果が導出されると仮定した場合に出玉率が1を超えるように当籤役の決定を行い、前記特別遊技状態では、前記一般遊技状態より高い確率で小役が当籤役として決定されるが、小役が当籤役として決定されたときに遊技用価値の付与数が最も多くなる表示結果が導出されると仮定しても出玉率が1を超えないように小役が重複して決定され、さらに、前記役決定手段により決定可能な当籤役として再遊技役を備え、前記役決定手段は、前記一般遊技状態では前記再遊技役を当籤役として決定可能であるが、前記特別遊技状態では前記再遊技役を当籤役として決定することがなく、前記役決定手段により決定可能な当籤役として、有利な停止操作態様で遊技者が停止操作をした場合に、当該有利な停止操作態様と異なる停止操作態様で遊技者が停止操作をした場合よりも付与される遊技用価値の期待値が大きくなる特定小役(例えば、中左右ベル1)を備え、前記有利な停止操作態様を報知可能な報知手段(例えば、サブCPU81)と、前記報知手段による前記有利な停止操作態様の報知が行われる報知遊技状態(例えば、AT)に移行するための権利を付与可能な権利付与手段(例えば、サブCPU81)と、を備え、前記役決定手段により決定可能な当籤役として遊技用価値の付与に係る特殊小役(例えば、確定役)を備え、前記特殊小役は、前記一般遊技状態において当籤役として決定された場合に前記権利が付与される期待度の高い役であり、前記特別遊技状態において前記特殊小役を含む当籤役が決定された場合には、前記権利は付与されず、前記特殊小役に対応する表示結果も導出されない構成を有する。 In order to achieve the above object, the gaming machine according to the present invention has a variable display unit (reel 3L, 3C, 3R, motor drive circuit 39, stepping motor 49L, 49C, 49R, display window 4L, which can variablely display a plurality of symbols. 4C, 4R), betting means (medal insertion slot 22, MAX bet button 11, 1 bet button 12) capable of determining the value of the gaming value to bet based on the operation of the player, and the betting means for the game. The start operation detecting means (start lever 6) capable of detecting the game start operation when a required predetermined number (for example, 3) of game values are bet, and the start operation detecting means have detected the game start operation. A combination determining means (main CPU 31) capable of determining the winning combination based on the above is provided, and after starting the variation display in the variation display unit, the display result is derived by stopping the variation display, and the display is obtained. It is a gaming machine capable of giving benefits according to the result, and has a carry-over specific combination (BB) as a winning combination that can be determined by the combination determination means, and a display result corresponding to the specific combination has been derived. A special game control means (main) that sometimes starts a specific game state (big bonus) and ends the specific game state when a game value exceeding a predetermined number is given in the specific game state. CPU31) and a special game state transition control means (main CPU31) that shifts to a special game state (RB game state) in which the probability that a small winning combination to which a gaming value is given is determined as a winning combination is increased in the specific gaming state. In the general gaming state, when the small winning combination is determined as the winning combination, it is assumed that the display result with the largest number of game value grants is derived. The winning combination is determined so that the ball rate exceeds 1, and in the special gaming state, the small winning combination is determined as the winning combination with a higher probability than in the general gaming state, but when the small winning combination is determined as the winning combination. Even if it is assumed that the display result that gives the largest number of gaming values is derived, the small winning combination is determined in duplicate so that the payout rate does not exceed 1, and further, it can be determined by the above-mentioned combination determining means. A re-gaming combination is provided as a winning combination, and the combination determining means can determine the re-gaming combination as a winning combination in the general gaming state, but determines the re-gaming combination as a winning combination in the special gaming state. Kotogana rather, as winning combination it can be determined by the combination determining means, when the player has a stop operation in an advantageous stop operation mode, the player in the preferred stop operation mode different from stop operation aspects A notification means (for example, a sub CPU 81) that is provided with a specific small winning combination (for example, the middle left and right bell 1) in which the expected value of the game value to be given is larger than that in the case of the stop operation and can notify the advantageous stop operation mode. ), And a right granting means (for example, a sub CPU 81) capable of granting a right to shift to a notification gaming state (for example, AT) in which the notification of the advantageous stop operation mode is performed by the notification means. As a winning combination that can be determined by the combination determining means, a special small combination (for example, a fixed combination) related to the addition of game value is provided, and the special small combination is said to be determined as a winning combination in the general gaming state. It is a highly expected combination to which the right is granted, and if the winning combination including the special small combination is determined in the special gaming state, the right is not granted and the display result corresponding to the special small combination is obtained. Also has a configuration that is not derived.

本発明によれば、型式試験に適合するための出玉設計を容易にしつつ、ボーナス遊技状態以外の遊技状態における遊技性を多様化することができる遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a gaming machine capable of diversifying the playability in a gaming state other than the bonus gaming state while facilitating the ball ejection design for conforming to the type test.

本発明の実施の形態に係るパチスロ機の機能フローを示す図である。It is a figure which shows the functional flow of the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機の外部構造を示す全体斜視図である。It is an overall perspective view which shows the external structure of the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機の保護パネル及び前面パネルを外した状態の正面図である。It is a front view in the state which the protection panel and the front panel of the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention are removed. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機の主制御基板を主とする電気的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical structure which mainly consists of the main control board of the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. 図4に示した副制御基板を主とする電気的な構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration mainly composed of the sub-control board shown in FIG. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機における遊技状態の変移図である。It is a transition figure of the gaming state in the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. メインROMに記憶された図柄配置テーブルを示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement table stored in the main ROM. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機における図柄コード表を示す図である。It is a figure which shows the symbol code table in the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. メインROMに記憶されたボーナスの作動役に係る図柄組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows the symbol combination table which concerns on the actuating combination of the bonus stored in the main ROM. メインROMに記憶されたリプレイ役に係る図柄組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows the symbol combination table which concerns on the replay combination stored in the main ROM. 図10Aに示す図柄組合せテーブルに続く図柄組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows the symbol combination table which follows the symbol combination table shown in FIG. 10A. 図10Bに示す図柄組合せテーブルに続く図柄組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows the symbol combination table which follows the symbol combination table shown in FIG. 10B. メインROMに記憶された小役に係る図柄組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows the symbol combination table which concerns on a small combination stored in the main ROM. メインROMに記憶された一般遊技状態用内部抽籤テーブルを示す図である。It is a figure which shows the internal lottery table for a general game state stored in the main ROM. メインROMに記憶されたBB一般遊技状態用内部抽籤テーブルを示す図である。It is a figure which shows the internal lottery table for BB general game state stored in the main ROM. メインROMに記憶されたRB遊技状態用内部抽籤テーブルを示す図である。It is a figure which shows the internal lottery table for RB game state stored in the main ROM. メインROMに記憶された小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the internal winning combination determination table for small combination / replay stored in the main ROM. メインROMに記憶されたボーナス用内部当籤役決定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the internal winning combination decision table for a bonus stored in the main ROM. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機におけるデータポインタと停止操作順序とに対する入賞役の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the winning combination with respect to the data pointer and the stop operation order in the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. メインRAMに割り当てられる内部当籤役格納領域を示す図である。It is a figure which shows the internal winning combination storage area allocated to the main RAM. メインRAMに割り当てられる表示役格納領域を示す図である。It is a figure which shows the display combination storage area allocated to the main RAM. メインRAMに割り当てられる図柄コード格納領域を示す図である。It is a figure which shows the symbol code storage area allocated to the main RAM. メインRAMに割り当てられる持越役格納領域を示す図である。It is a figure which shows the carry-over combination storage area allocated to the main RAM. メインRAMに割り当てられる遊技状態フラグ格納領域を示す図である。It is a figure which shows the game state flag storage area allocated to the main RAM. メインRAMに割り当てられる作動ストップボタン格納領域を示す図である。It is a figure which shows the operation stop button storage area allocated to the main RAM. メインRAMに割り当てられる押下順序格納領域を示す図である。It is a figure which shows the pressing order storage area allocated to the main RAM. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機のメイン制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main control processing of the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. 図25に示したメイン制御処理において実行される電源投入時処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the power-on processing which is executed in the main control processing shown in FIG. 図25に示したメイン制御処理において実行されるメダル受付・スタートチェック処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a medal acceptance / start check process executed in the main control process shown in FIG. 25. 図25に示したメイン制御処理において実行される内部抽籤処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an internal lottery process executed in the main control process shown in FIG. 25. 図25に示したメイン制御処理において実行されるフリーズ抽籤処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a freeze lottery process executed in the main control process shown in FIG. 25. 図25に示したメイン制御処理において実行されるボーナス終了チェック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the bonus end check process which is executed in the main control process shown in FIG. 図25に示したメイン制御処理において実行されるボーナス作動チェック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the bonus operation check process which is executed in the main control process shown in FIG. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機を構成するメインCPUの制御による割込処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the interrupt process by the control of the main CPU which comprises the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. 図32に示した割込処理において実行される入力ポートチェック処理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an input port check process executed in the interrupt process shown in FIG. 32. 図32に示した割込処理において実行される通信データ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the communication data transmission process which is executed in the interrupt process shown in FIG. 32. 本発明の実施の形態に係るパチスロ機を構成するサブCPUの電源投入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the power-on process of the sub CPU which comprises the pachislot machine which concerns on embodiment of this invention. 図35に示した電源投入処理において起動されるランプ制御タスクを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the lamp control task which is activated in the power-on process shown in FIG. 35. 図35に示した電源投入処理において起動されるサウンド制御タスクを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound control task which is activated in the power-on process shown in FIG. 35. 図35に示した電源投入処理で起動されたマザータスクにおいて起動される主基板通信タスクを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main board communication task which is started in the mother task which was started by the power-on process shown in FIG. 35. 図38に示した主基板通信タスクにおいて実行されるコマンド解析処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the command analysis process which is executed in the main board communication task shown in FIG. 38. 図39に示したコマンド解析処理において実行される演出内容決定処理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an effect content determination process executed in the command analysis process shown in FIG. 39. 図40に示した演出内容決定処理において実行されるスタートコマンド受信時処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of receiving the start command executed in the effect content determination process shown in FIG. 40. 図40に示した演出内容決定処理において実行される入賞作動コマンド受信時処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of receiving a winning operation command executed in the effect content determination process shown in FIG. 40.

以下に、本発明に係る遊技機の一例であるパチスロ機について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a pachislot machine, which is an example of the gaming machine according to the present invention, will be described with reference to the drawings.

[パチスロ機の機能フロー]
図1に示したように、パチスロ機1は、遊技者によりメダルが投入され、スタートレバー6が操作されると、予め定められた数値の範囲(例えば、0〜65535)の乱数から1つの値(以下、乱数値)を抽出する。
[Functional flow of pachislot machines]
As shown in FIG. 1, in the pachislot machine 1, when a medal is inserted by a player and the start lever 6 is operated, one value is obtained from a random number in a predetermined numerical range (for example, 0 to 65535). (Hereinafter, random number value) is extracted.

内部当籤役決定手段(後述のメインCPU31)は、抽出された乱数値に基づいて抽籤を行い、内部当籤役を決定する。すなわち、内部当籤役決定手段は、スタートスイッチ6S(図4参照)によるスタートレバー6に対する単位遊技の開始操作の検出(所定の開始条件の成立)に基づき、複数の役の中から所定の当籤確率で内部当籤役を決定する。 The internal winning combination determining means (main CPU 31 described later) draws a lot based on the extracted random number value, and determines the internal winning combination. That is, the internal winning combination determining means has a predetermined winning probability from among a plurality of combinations based on the detection of the start operation of the unit game with respect to the start lever 6 by the start switch 6S (see FIG. 4) (establishment of a predetermined start condition). To determine the internal winning role.

内部当籤役の決定により、後述の入賞ラインに沿って表示を行うことを許可する図柄の組合せが決定される。なお、図柄の組合せの種別としては、メダルの払出、再遊技(リプレイ)の作動、ボーナスの作動等といった特典が遊技者に与えられる「入賞」に係るものと、それ以外のいわゆる「ハズレ」に係るものとが設けられている。 By determining the internal winning combination, the combination of symbols that are allowed to be displayed along the winning line, which will be described later, is determined. The types of symbol combinations include those related to "winning" in which benefits such as medal payout, replay operation, bonus operation, etc. are given to the player, and other so-called "losses". Such things are provided.

続いて、複数のリール3L、3C、3Rの回転が行われた後で、遊技者によりストップボタン7L、7C、7Rが押されると、リール停止制御手段(後述のモータ駆動回路39、後述のステッピングモータ49L、49C、49R)は、内部当籤役とストップボタン7L、7C、7Rが押されたタイミングとに基づいて、該当するリール3L、3C、3Rの回転を停止する制御を行う。 Subsequently, after the plurality of reels 3L, 3C, and 3R are rotated, when the stop buttons 7L, 7C, and 7R are pressed by the player, the reel stop control means (motor drive circuit 39 described later, stepping described later). The motors 49L, 49C, 49R) control to stop the rotation of the corresponding reels 3L, 3C, 3R based on the internal winning combination and the timing when the stop buttons 7L, 7C, 7R are pressed.

ここで、パチスロ機1では、基本的に、ストップボタン7L、7C、7Rが押されたときから規定時間(190msec)内に、該当するリール3L、3C、3Rの回転を停止する制御が行われる。本実施の形態では、上記規定時間内でのリール3L、3C、3Rの回転に伴って移動する図柄の数を「滑り駒数」と呼び、その最大数を図柄4個分(最大滑り駒数)に定める。 Here, in the pachi-slot machine 1, basically, control is performed to stop the rotation of the corresponding reels 3L, 3C, and 3R within a specified time (190 msec) from the time when the stop buttons 7L, 7C, and 7R are pressed. .. In the present embodiment, the number of symbols that move with the rotation of the reels 3L, 3C, and 3R within the specified time is called the "number of sliding pieces", and the maximum number thereof is equivalent to four symbols (maximum number of sliding pieces). ).

リール停止制御手段は、入賞に係る図柄の組合せの表示を許可する内部当籤役が決定されているときでは、上記規定時間を利用して、その図柄の組合せが入賞ライン(以下、「有効ライン」という)に沿って極力表示されるように最大滑り駒数の範囲でリール3L、3C、3Rの回転を停止する。 When the internal winning combination that allows the display of the combination of symbols related to the winning is determined, the reel stop control means uses the above-mentioned specified time to set the combination of the symbols to the winning line (hereinafter, "effective line"). The rotation of the reels 3L, 3C, and 3R is stopped within the range of the maximum number of sliding pieces so as to be displayed as much as possible.

その一方で、内部当籤役によってその表示が許可されていない図柄の組合せについては、上記規定時間を利用して、有効ラインに沿って表示されることがないように最大滑り駒数の範囲でリール3L、3C、3Rの回転を停止する。 On the other hand, for combinations of symbols whose display is not permitted by the internal winning combination, the reels are used within the maximum number of sliding pieces so that they will not be displayed along the effective line using the above specified time. Stop the rotation of 3L, 3C and 3R.

こうして、複数のリール3L、3C、3Rの回転が全て停止されると、入賞判定手段(後述のメインCPU31)は、有効ラインに沿って表示された図柄の組合せが、入賞に係るものであるか否かの判定を行う。 In this way, when all the rotations of the plurality of reels 3L, 3C, and 3R are stopped, the winning determination means (main CPU 31 described later) determines whether the combination of symbols displayed along the effective line is related to the winning. Judge whether or not.

すなわち、入賞判定手段は、リール停止制御手段により図柄の変動が停止された場合に、有効ライン上に停止した図柄の組合せに基づいて役の入賞又は非入賞を判定する。 That is, when the change of the symbol is stopped by the reel stop control means, the winning determination means determines the winning or non-winning of the winning combination based on the combination of the symbols stopped on the effective line.

入賞に係るものであるとの判定が行われると、メダルの払出等の特典が遊技者に与えられる。以上のような一連の流れがパチスロ機1における1回の遊技(単位遊技)として行われる。 When it is determined that the prize is related to a prize, the player is given a privilege such as paying out a medal. The above-mentioned series of flows is performed as one game (unit game) in the pachislot machine 1.

なお、本実施の形態では、全てのリール3L、3C、3Rが回転しているときに最初に行われるリールの停止操作(ストップボタン7L、7C、7Rの操作)を第1停止操作、第1停止操作の次に行われる停止操作を第2停止操作、第2停止操作の次に行われる停止操作を第3停止操作という。 In the present embodiment, the reel stop operation (operation of the stop buttons 7L, 7C, 7R) that is first performed when all the reels 3L, 3C, and 3R are rotating is the first stop operation and the first stop operation. The stop operation performed after the stop operation is referred to as a second stop operation, and the stop operation performed after the second stop operation is referred to as a third stop operation.

また、パチスロ機1では、前述した一連の流れの中で、演出実行手段(ドット表示器100や前面パネル110)により行う光の出力、スピーカ9L、9Rにより行う音の出力、あるいはこれらの組合せを利用して様々な演出が行われる。 Further, in the pachi-slot machine 1, in the series of flows described above, the light output performed by the effect executing means (dot display 100 or front panel 110), the sound output performed by the speakers 9L, 9R, or a combination thereof is performed. Various productions are performed using it.

遊技者によりスタートレバー6が操作されると、前述の内部当籤役の決定に用いられた乱数値とは別に、その他の抽籤処理、例えば演出用の乱数値(以下、演出用乱数値)が抽出される。 When the start lever 6 is operated by the player, in addition to the random value used for determining the internal winning combination described above, other lottery processing, for example, a random value for production (hereinafter, random value for production) is extracted. Will be done.

演出用乱数値が抽出されると、演出内容決定手段(後述のサブCPU81)は、内部当籤役に対応づけられた複数種類の演出内容の中から今回実行するものを抽籤により決定する。 When the effect random value is extracted, the effect content determining means (sub-CPU81 described later) determines by lottery what to execute this time from a plurality of types of effect contents associated with the internal winning combination.

演出内容が決定されると、演出実行手段は、リール3L、3C、3Rの回転が開始されるとき、各リール3L、3C、3Rの回転がそれぞれ停止されるとき、入賞の有無の判定が行われたとき等の各契機に連動させて演出を実行する。 When the content of the effect is determined, the effect executing means determines whether or not there is a prize when the rotation of the reels 3L, 3C, 3R is started, and when the rotation of each reel 3L, 3C, 3R is stopped. The production is performed in conjunction with each opportunity such as when it is broken.

このように、パチスロ機1では、内部当籤役に対応づけられた演出内容を実行することによって、決定された内部当籤役(言い換えると、狙うべき図柄の組合せ)を知るあるいは予想する機会が遊技者に提供され、遊技者の興味の向上が図られる。 In this way, in the pachislot machine 1, the player has an opportunity to know or predict the determined internal winning combination (in other words, the combination of symbols to be aimed at) by executing the production content associated with the internal winning combination. It will be provided to the players to increase their interest.

特に、パチスロ機1では、複数のLEDからなるドット表示器100と、このドット表示器100の前面に配置された前面パネル110と、を用いて様々な演出を行う。ここで、前面パネル110は、遊技者側に任意のデザインが施され、ドット表示器100のLEDからの光を前面パネル110の一部又は全部において透過可能に構成されている。 In particular, the pachi-slot machine 1 uses a dot display 100 composed of a plurality of LEDs and a front panel 110 arranged in front of the dot display 100 to perform various effects. Here, the front panel 110 is arbitrarily designed on the player side, and is configured so that the light from the LED of the dot display 100 can be transmitted through a part or all of the front panel 110.

パチスロ機1では、所定のプログラムに沿って演出制御手段(後述のサブCPU81)がドット表示器100(LED)の点灯制御(点灯、点滅、消灯)を行い、前面パネル110に施されたデザインを照明することで、様々な演出を行う。 In the pachi-slot machine 1, the effect control means (sub-CPU81 described later) controls the lighting (lighting, blinking, and extinguishing) of the dot display 100 (LED) according to a predetermined program, and designs the front panel 110. By illuminating, various effects are performed.

なお、パチスロ機1では、ドット表示器100の前面に配置された前面パネル110を変更するとともに、ドット表示器100を制御するための制御データを変更するだけで、筐体を変更することなく全く異なる演出を行うことも可能である。 In the pachi-slot machine 1, the front panel 110 arranged in front of the dot display 100 is changed, and the control data for controlling the dot display 100 is changed, without changing the housing. It is also possible to perform different effects.

[パチスロ機の構造]
パチスロ機1の機能フローについての説明は以上である。次に、図2〜図4を参照して、本実施の形態におけるパチスロ機1の構造について説明する。
[Structure of pachislot machine]
This concludes the description of the functional flow of the pachislot machine 1. Next, the structure of the pachi-slot machine 1 in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 4.

図2は、本実施の形態におけるパチスロ機1の外部構造を示す斜視図である。図3は、本実施の形態におけるパチスロ機1の保護パネル5及び前面パネル110を外した状態の正面図である。 FIG. 2 is a perspective view showing the external structure of the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment. FIG. 3 is a front view of the pachi-slot machine 1 in the present embodiment with the protective panel 5 and the front panel 110 removed.

このパチスロ機1は、コイン、メダル、遊技球又はトークン等の他、遊技者に付与された、もしくは付与される遊技価値の情報を記憶したカード等の遊技媒体を用いて遊技する遊技機であるが、以下ではメダルを用いるものとして説明する。 The pachislot machine 1 is a gaming machine that uses coins, medals, game balls, tokens, and other gaming media such as cards that store information on the gaming value given or given to the player. However, in the following, it will be described assuming that a medal is used.

パチスロ機1の全体を形成している筐体4は、箱状のキャビネット60と、このキャビネット60を開閉する前面ドア2とを備える。この前面ドア2の正面最上部には、リール上部表示器101が設けられている。また、前面ドア2の正面の略中央には、透明の保護パネル5が設けられ、この保護パネル5の左右には、リール演出表示器103及びサイド演出表示器104が設けられている。 The housing 4 forming the entire pachi-slot machine 1 includes a box-shaped cabinet 60 and a front door 2 for opening and closing the cabinet 60. A reel upper display 101 is provided at the uppermost part of the front of the front door 2. Further, a transparent protective panel 5 is provided substantially in the center of the front surface of the front door 2, and a reel effect indicator 103 and a side effect indicator 104 are provided on the left and right sides of the protective panel 5.

また、保護パネル5の内部には、図3に示すように、略中央上部に複数の発光ダイオード(LED)が横長矩形形状に配列されたドット表示器100が設けられている。ドット表示器100と保護パネル5との間には、横長矩形形状の前面パネル110(図1参照)が配置される。 Further, inside the protective panel 5, as shown in FIG. 3, a dot display 100 in which a plurality of light emitting diodes (LEDs) are arranged in a horizontally long rectangular shape is provided in a substantially central upper portion. A horizontally long rectangular front panel 110 (see FIG. 1) is arranged between the dot display 100 and the protective panel 5.

前面パネル110は、その一部又は全部においてドット表示器100のLEDからの光を透過可能に構成され、例えば、遊技者によるストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序を示唆する演出を可能とする図柄がパネル前面側に施されている。 The front panel 110 is configured to be able to transmit light from the LED of the dot display 100 in a part or all of the front panel 110, and for example, it is possible to produce an effect suggesting the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R by the player. The design to be used is applied to the front side of the panel.

この図柄は、所定の色彩が施され、ドット表示器100から照明されることにより、透明の保護パネル5を介して遊技者にストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関する情報を告知することができる。こうしたドット表示器100の制御は、後述するサブCPU81によって実行される。 This design is given a predetermined color and is illuminated by the dot display 100 to notify the player of information regarding the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R via the transparent protective panel 5. Can be done. Such control of the dot display 100 is executed by the sub CPU 81 described later.

また、本実施の形態では、ドット表示器100を用いた演出に、ドット表示器100と保護パネル5との間に配置した前面パネル110を用いることとしているが、これに限られず、粘着性のあるシートに所定のデザインを施し、当該シートを前面パネル110の前面(又は背面)に貼り付けることで、ドット表示器100を用いた演出を行うこととしてもよい。 Further, in the present embodiment, the front panel 110 arranged between the dot display 100 and the protective panel 5 is used for the effect using the dot display 100, but the present invention is not limited to this, and the effect is sticky. A predetermined design may be applied to a certain sheet, and the sheet may be attached to the front surface (or back surface) of the front panel 110 to perform an effect using the dot display 100.

ドット表示器100は、複数のLEDが前面パネル110の形状と略同一の横長矩形形状に等間隔で配列され構成される。ドット表示器100は、任意の箇所のLEDを点灯(点滅)させることで、前面パネル110に施されたデザインの任意の箇所を背面から照明する。 The dot display 100 is configured by arranging a plurality of LEDs in a horizontally long rectangular shape substantially the same as the shape of the front panel 110 at equal intervals. The dot display 100 illuminates an arbitrary portion of the design applied to the front panel 110 from the back by lighting (blinking) an LED at an arbitrary portion.

ドット表示器100の下方には、リール照明器102が設けられている。本実施の形態では、ドット表示器100、リール上部表示器101、リール照明器102、リール演出表示器103及びサイド演出表示器104に発光ダイオード(LED)を用いて発光させているが、有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)等、少なくとも緑色、黄色、青色、赤色に発光可能であれば既存の発光素子を用いることができる。 A reel illuminator 102 is provided below the dot display 100. In the present embodiment, the dot display 100, the reel upper display 101, the reel illuminator 102, the reel effect display 103, and the side effect display 104 are made to emit light by using a light emitting diode (LED). Existing light emitting elements such as luminescence (organic EL) can be used as long as they can emit light at least in green, yellow, blue, and red.

リール照明器102の下方には、後述するリール3L、3C、3Rに表示された複数の図柄の一部を表示する図柄表示手段を構成する縦長矩形の表示窓4L、4C、4Rが設けられている。表示窓4L、4C、4Rには、中段のセンターライン8が規定されている。 Below the reel illuminator 102, vertically elongated rectangular display windows 4L, 4C, and 4R are provided, which constitute a symbol display means for displaying a part of a plurality of symbols displayed on the reels 3L, 3C, and 3R, which will be described later. There is. The center line 8 in the middle stage is defined for the display windows 4L, 4C, and 4R.

以下では、センターライン8を入賞ライン8ともいう。入賞ライン8は、後述のMAXベットボタン11及び1ベットボタン12(図2参照)を操作すること、あるいはメダル投入口22にメダルを投入することにより有効化される。 Hereinafter, the center line 8 is also referred to as a winning line 8. The winning line 8 is activated by operating the MAX bet button 11 and the 1-bet button 12 (see FIG. 2), which will be described later, or by inserting medals into the medal insertion slot 22.

ここで、BET操作を行うことは、メダルを投入することと同義である。したがって、例えば「メダルの投入枚数」という場合には、上述のBET操作によるBET枚数と実際にメダル投入口22に投入された投入枚数のいずれも含まれる。 Here, performing a BET operation is synonymous with inserting a medal. Therefore, for example, the term "number of inserted medals" includes both the number of BETs inserted by the above-mentioned BET operation and the number of inserted medals actually inserted into the medal insertion slot 22.

キャビネット60には、複数のリール3L、3C、3Rが回転自在に横一列に設けられている。各リール3L、3C、3Rは、それぞれの外周面に、遊技に必要な複数種類の図柄によって構成される識別情報としての図柄列が描かれたリール帯を有する。すなわち、リール3L、3C、3Rには、複数の図柄が表示されている。 A plurality of reels 3L, 3C, and 3R are rotatably provided in a horizontal row in the cabinet 60. Each of the reels 3L, 3C, and 3R has a reel band on which a sequence of symbols as identification information composed of a plurality of types of symbols necessary for the game is drawn on the outer peripheral surface thereof. That is, a plurality of symbols are displayed on the reels 3L, 3C, and 3R.

各リール帯に描かれた図柄は表示窓4L、4C、4Rを通して、パチスロ機1の外部から視認できるようになっている。また、各リール3L、3C、3Rは、定速回転(例えば80回転/分)で回転し、図柄列を変動表示する。 The design drawn on each reel band can be visually recognized from the outside of the pachislot machine 1 through the display windows 4L, 4C, and 4R. Further, each reel 3L, 3C, 3R rotates at a constant speed rotation (for example, 80 rotations / minute), and the symbol sequence is displayed in a variable manner.

表示窓4L、4C、4Rの下方には、情報表示器14が設けられている。この情報表示器14には、今回の遊技に投入されたメダルの枚数(以下、投入枚数)に対応して点灯するLED(図示せず)が設けられている。 An information display 14 is provided below the display windows 4L, 4C, and 4R. The information display 14 is provided with an LED (not shown) that lights up according to the number of medals inserted in this game (hereinafter referred to as the number of inserted medals).

また、情報表示器14には、特典として遊技者に対して払い出すメダルの枚数(以下、払出枚数)、パチスロ機1の内部に預けられているメダルの枚数(以下、クレジット枚数)等の情報を遊技者に対してデジタル表示するデジタル表示器(図示せず)が設けられている。 Further, the information display 14 displays information such as the number of medals to be paid out to the player as a privilege (hereinafter, the number of medals to be paid out), the number of medals deposited inside the pachislot machine 1 (hereinafter, the number of credits), and the like. Is provided with a digital display (not shown) that digitally displays the information to the player.

また、情報表示器14の下方には、略水平面の台座部10が形成されている。台座部10の水平面内のうち、右側にはメダル投入口22が設けられ、左側にはMAXベットボタン11及び1ベットボタン12が設けられる。MAXベットボタン11の内部には、メダルの投入が可能な時に点灯するベットボタンLED108(図5参照)が設けられている。 Further, a pedestal portion 10 having a substantially horizontal plane is formed below the information display 14. Within the horizontal plane of the pedestal portion 10, a medal insertion slot 22 is provided on the right side, and a MAX bet button 11 and a 1-bet button 12 are provided on the left side. Inside the MAX bet button 11, a bet button LED 108 (see FIG. 5) that lights up when a medal can be inserted is provided.

このMAXベットボタン11を押下操作することで、1単位遊技(一のゲーム)の用に供される枚数のメダルが投入される。例えば、MAXベットボタン11の押下操作により3枚のメダルが投入される。一方、1ベットボタン12を1回、押下操作する度に1枚のメダルが投入される。 By pressing the MAX bet button 11, the number of medals used for one unit game (one game) is inserted. For example, three medals are inserted by pressing the MAX bet button 11. On the other hand, one medal is inserted each time the 1-bet button 12 is pressed once.

MAXベットボタン11及び1ベットボタン12の操作及びメダル投入口22にメダルを投入する操作(遊技を行うためにメダルを投入する操作)を、以下「BET操作」という。また、本実施の形態では、メダル1枚だけのBET操作を「1枚掛け」といい、メダル2枚だけのBET操作を「2枚掛け」、メダル3枚だけのBET操作を「3枚掛け」という。 The operation of the MAX bet button 11 and the 1-bet button 12 and the operation of inserting a medal into the medal insertion slot 22 (the operation of inserting a medal to perform a game) are hereinafter referred to as "BET operation". Further, in the present embodiment, the BET operation of only one medal is referred to as "hanging one", the BET operation of only two medals is called "hanging two", and the BET operation of only three medals is called "hanging three". ".

台座部10の前面部の左寄りには、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出を押しボタン操作で切り換える精算ボタン13が設けられている。この精算ボタン13の切り換えにより、正面下部のメダル払出口15からメダルが払い出され、払い出されたメダルはメダル受け部16に溜められる。 A settlement button 13 is provided on the left side of the front surface of the pedestal portion 10 to switch the credit / payout of medals acquired by the player in the game by operating a push button. By switching the settlement button 13, medals are paid out from the medal payout outlet 15 at the lower part of the front surface, and the paid out medals are stored in the medal receiving portion 16.

精算ボタン13の右側には、遊技者の傾動操作により上記リール3L、3C、3Rを回転させ、表示窓4L、4C、4R内での図柄の変動表示を開始するための開始操作手段としてのスタートレバー6が所定の角度範囲で傾動自在に取り付けられている。 On the right side of the settlement button 13, the reels 3L, 3C, and 3R are rotated by the tilting operation of the player, and the start as a start operation means for starting the variable display of the symbol in the display windows 4L, 4C, and 4R. The lever 6 is attached so as to be tiltable within a predetermined angle range.

台座部10の前面部の略中央には、遊技者の押下操作により3個のリール3L、3C、3Rの回転をそれぞれ停止させるための停止操作手段としてのストップボタン7L、7C、7Rが設けられている。なお、実施例では、一のゲーム(1単位遊技)は、基本的にスタートレバー6が操作されることにより開始し、全てのリール3L、3C、3Rが停止したときに終了する。 Stop buttons 7L, 7C, and 7R are provided at substantially the center of the front surface of the pedestal portion 10 as stop operation means for stopping the rotation of the three reels 3L, 3C, and 3R by pressing the player. ing. In the embodiment, one game (one unit game) is basically started by operating the start lever 6 and ends when all the reels 3L, 3C, and 3R are stopped.

前面ドア2の下部の正面には、左右に効果音や音声等の音による演出を行うスピーカ9L、9Rが設けられ、このスピーカ9L、9Rの間にメダルが払い出されるメダル払出口15が設けられている。前面ドア2の最下部には、払い出されたメダルを貯留するメダル受け部16が設けられている。 Speakers 9L and 9R for producing sounds such as sound effects and voices are provided on the left and right in front of the lower part of the front door 2, and a medal payout outlet 15 for paying out medals is provided between the speakers 9L and 9R. ing. At the lowermost part of the front door 2, a medal receiving portion 16 for storing the paid medals is provided.

また、前面ドア2の下部の正面のうち、ストップボタン7L、7C、7Rとメダル受け部16とに上下を挟まれた面には、機種のモチーフに対応したデザインがあしらわれた腰部パネル25が取り付けられている。この腰部パネル25は、背後に設けられた腰部パネル照明器(図示せず)により照射される。 In addition, on the front surface of the lower part of the front door 2 sandwiched between the stop buttons 7L, 7C, 7R and the medal receiving portion 16, a lumbar panel 25 with a design corresponding to the motif of the model is placed. It is attached. The lumbar panel 25 is illuminated by a lumbar panel illuminator (not shown) provided behind it.

[パチスロ機が備える回路の構成]
パチスロ機1の構造についての説明は以上である。次に、図4、図5を参照して、本実施の形態におけるパチスロ機1が備える回路の構成について説明する。本実施の形態におけるパチスロ機1は、主制御基板71、副制御基板72及びこれらと電気的に接続する外部集中端子板73や周辺装置(アクチュエータ)を備える。
[Circuit configuration of pachislot machines]
This concludes the description of the structure of the pachislot machine 1. Next, the configuration of the circuit included in the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. The pachislot machine 1 in the present embodiment includes a main control board 71, a sub control board 72, an external centralized terminal board 73 electrically connected to these, and a peripheral device (actuator).

<主制御基板>
図4は、本実施の形態におけるパチスロ機1の主制御基板71を主とする電気的な構成を示す。
<Main control board>
FIG. 4 shows an electrical configuration mainly composed of a main control board 71 of the pachislot machine 1 according to the present embodiment.

(マイクロコンピュータ)
主制御基板71は、回路基板上に設置されたマイクロコンピュータ30を主たる構成要素としている。マイクロコンピュータ30は、CPU(以下、メインCPU)31、ROM(以下、メインROM)32及びRAM(以下、メインRAM)33により構成される。
(Microcomputer)
The main control board 71 has a microcomputer 30 installed on the circuit board as a main component. The microcomputer 30 is composed of a CPU (hereinafter, main CPU) 31, a ROM (hereinafter, main ROM) 32, and a RAM (hereinafter, main RAM) 33.

メインROM32には、図25等に示すメインCPU31により実行される制御プログラム、内部抽籤テーブル等のデータテーブル(図7及び図8〜図16参照)、副制御基板72に対して各種制御指令(コマンド)を送信するためのデータ等が記憶されている。メインRAM33には、制御プログラムの実行により決定された内部当籤役等の各種データを格納する格納領域(図18〜図24参照)が設けられる。 The main ROM 32 contains a control program executed by the main CPU 31 shown in FIG. 25 and the like, a data table such as an internal lottery table (see FIGS. 7 and 8 to 16), and various control commands (commands) to the sub control board 72. ) Is stored. The main RAM 33 is provided with a storage area (see FIGS. 18 to 24) for storing various data such as internal winning combinations determined by executing the control program.

(乱数発生器等)
メインCPU31には、クロックパルス発生回路34、分周器35、乱数発生器36及びサンプリング回路37が接続されている。クロックパルス発生回路34及び分周器35は、クロックパルスを発生する。
(Random number generator, etc.)
A clock pulse generation circuit 34, a frequency divider 35, a random number generator 36, and a sampling circuit 37 are connected to the main CPU 31. The clock pulse generation circuit 34 and the frequency divider 35 generate a clock pulse.

メインCPU31は、発生されたクロックパルスに基づいて、制御プログラムを実行する。乱数発生器36は、予め定められた範囲の乱数(例えば、0〜65535)を発生する。サンプリング回路37は、発生された乱数の中から用途に応じて少なくとも1つの値を抽出する。 The main CPU 31 executes a control program based on the generated clock pulse. The random number generator 36 generates random numbers in a predetermined range (for example, 0 to 65535). The sampling circuit 37 extracts at least one value from the generated random numbers according to the intended use.

(周辺装置及び回路)
マイクロコンピュータ30により動作が制御される周辺装置としては、ステッピングモータ49L、49C、49R及びメダル払出装置(以下、ホッパーという)40がある。また、マイクロコンピュータ30の入出力ポートには、各周辺装置の動作を制御するためのモータ駆動回路39やホッパー駆動回路41、リール位置検出回路50、払出完了信号回路51、外部集中端子板73及びドア中継基板74等の各種回路や各種基板が接続されている。
(Peripherals and circuits)
Peripheral devices whose operation is controlled by the microcomputer 30 include stepping motors 49L, 49C, 49R and a medal payout device (hereinafter referred to as a hopper) 40. Further, the input / output ports of the microcomputer 30 include a motor drive circuit 39 and a hopper drive circuit 41 for controlling the operation of each peripheral device, a reel position detection circuit 50, a payout completion signal circuit 51, an external centralized terminal board 73, and the like. Various circuits such as the door relay board 74 and various boards are connected.

モータ駆動回路39は、図柄変動手段を構成し、各リール3L、3C、3Rに対応して設けられたステッピングモータ49L、49C、49Rの駆動を制御する。すなわち、モータ駆動回路39は、所定の開始条件の成立に基づき、各リール3L、3C、3Rを回転させることにより各リール3L、3C、3Rに表示された図柄を変動させる。 The motor drive circuit 39 constitutes a symbol changing means and controls the drive of the stepping motors 49L, 49C, 49R provided corresponding to the reels 3L, 3C, and 3R. That is, the motor drive circuit 39 changes the symbols displayed on the reels 3L, 3C, and 3R by rotating the reels 3L, 3C, and 3R based on the establishment of the predetermined start conditions.

リール位置検出回路50は、発光部と受光部とを有する光センサにより、リール3L、3C、3Rが一回転したことを示すリールインデックスを各リール3L、3C、3Rに応じて検出する。ここで、リールインデックスとは、リール3L、3C、3Rが一回転したことを示す情報である。 The reel position detection circuit 50 detects a reel index indicating that the reels 3L, 3C, and 3R have made one rotation by an optical sensor having a light emitting unit and a light receiving unit according to each reel 3L, 3C, and 3R. Here, the reel index is information indicating that the reels 3L, 3C, and 3R have made one rotation.

ステッピングモータ49L、49C、49Rは、運動量がパルスの出力数に比例し、回転軸を指定された角度で停止させることが可能な構成を備えている。ステッピングモータ49L、49C、49Rの駆動力は、所定の減速比をもったギアを介してリール3L、3C、3Rに伝達される。ステッピングモータ49L、49C、49Rに対して1回のパルスが出力されるごとに、リール3L、3C、3Rは一定の角度で回転する。 The stepping motors 49L, 49C, and 49R have a configuration in which the momentum is proportional to the number of pulse outputs and the rotation axis can be stopped at a specified angle. The driving force of the stepping motors 49L, 49C, 49R is transmitted to the reels 3L, 3C, 3R via gears having a predetermined reduction ratio. Each time a pulse is output to the stepping motors 49L, 49C, 49R, the reels 3L, 3C, and 3R rotate at a constant angle.

メインCPU31は、リールインデックスを検出してから各リール3L、3C、3Rのステッピングモータ49L、49C、49Rに対してパルスを出力した回数をカウントする。これにより、メインCPU31は、各リール3L、3C、3Rの回転角度(主に、リールが図柄何個分だけ回転したか)を管理する。 The main CPU 31 counts the number of times a pulse is output to the stepping motors 49L, 49C, 49R of each reel 3L, 3C, 3R after detecting the reel index. As a result, the main CPU 31 manages the rotation angles of the reels 3L, 3C, and 3R (mainly, how many symbols the reels have rotated).

通常、パチスロ機1は、後述するウェイト時間を考慮しないと、スタートレバー6が操作されてからリール3L、3C、3Rが通常回転し始めるまでの時間(以下、単に「リール作動時間」という)は、ほぼ0秒である。本実施の形態において、メインCPU31は、通常時より長いリール作動時間をとる「フリーズ」を実行することができるようになっている。 Normally, in the pachislot machine 1, the time from when the start lever 6 is operated until the reels 3L, 3C, and 3R start to rotate normally (hereinafter, simply referred to as "reel operating time") is the time when the wait time described later is not taken into consideration. , Almost 0 seconds. In the present embodiment, the main CPU 31 can execute a "freeze" that takes a longer reel operation time than usual.

ホッパー駆動回路41は、ホッパー40の動作を制御する。また、払出完了信号回路51は、ホッパー40に設けられたメダル検出部40Sが行うメダルの検出を管理し、ホッパー40から外部に払い出されたメダルが払出枚数に達したか否かをチェックする。 The hopper drive circuit 41 controls the operation of the hopper 40. Further, the payout completion signal circuit 51 manages the detection of medals performed by the medal detection unit 40S provided in the hopper 40, and checks whether or not the number of medals paid out from the hopper 40 has reached the number of medals to be paid out. ..

(外部集中端子板)
外部集中端子板73は、主制御基板71からのメダルの投入/払出枚数、遊技回数、ボーナスの作動有無情報等の信号が入力されるとともに、それらの信号を遊技回数やボーナス作動回数等を表示する外部表示器や、遊技場のホストコンピュータに出力する。外部表示器は、例えばパチスロ機1の上方に設置され、遊技回数の進行やボーナス作動と連動して表示を更新したり、ランプ等によりボーナス作動を報知したりするものである。
(External centralized terminal board)
The external centralized terminal board 73 receives signals such as the number of medals inserted / paid out from the main control board 71, the number of games played, and information on whether or not the bonus is activated, and displays the signals such as the number of games played and the number of bonus operations. Output to an external display or the host computer of the amusement park. The external display is installed above, for example, the pachislot machine 1, updates the display in conjunction with the progress of the number of games and the bonus operation, and notifies the bonus operation by a lamp or the like.

ここで、メダル投入信号は、メダル投入を認識可能とする信号であって、スタートレバー6の操作時に出力される。メダル払出信号は、メダル払出又は再遊技を認識可能とする信号であって、メダル払出(クレジット貯留含む)時、又は再遊技作動時に出力される。 Here, the medal insertion signal is a signal that makes it possible to recognize the medal insertion, and is output when the start lever 6 is operated. The medal payout signal is a signal that makes it possible to recognize the medal payout or the replay, and is output when the medal is paid out (including credit storage) or when the replay is activated.

(ドア中継基板)
ドア中継基板74は、主制御基板71と、各種のボタンやスイッチ及び情報表示器14との配線を中継する基板である。また、ドア中継基板74は、副中継基板75を介して副制御基板72と接続されている。なお、ドア中継基板74は、副中継基板75に対してのみ情報を送信可能に接続されており、副中継基板75から情報が送信されないようになっている。これにより、主制御基板71と副制御基板72との間は、主制御基板71から副制御基板72に対してのみ情報を送信可能な一方向通信とされる。
(Door relay board)
The door relay board 74 is a board that relays wiring between the main control board 71 and various buttons, switches, and information display 14. Further, the door relay board 74 is connected to the sub-control board 72 via the sub-relay board 75. The door relay board 74 is connected so that information can be transmitted only to the sub-relay board 75, and the information is not transmitted from the sub-relay board 75. As a result, information can be transmitted between the main control board 71 and the sub control board 72 only from the main control board 71 to the sub control board 72 in one-way communication.

このドア中継基板74には、スタートスイッチ6S、ストップスイッチ7S、メダルセンサ42S、MAXベットスイッチ11S、1ベットスイッチ12S及び精算スイッチ13Sが接続されている。 A start switch 6S, a stop switch 7S, a medal sensor 42S, a MAX bet switch 11S, a 1-bet switch 12S, and a settlement switch 13S are connected to the door relay board 74.

スタートスイッチ6Sは、スタートレバー6が遊技者により操作されたこと(開始操作)を検出する。また、ストップスイッチ7Sは、停止操作検出手段を構成し、3つのストップボタン7L、7C、7Rのそれぞれが遊技者により押されたこと(停止操作)を検出する。 The start switch 6S detects that the start lever 6 has been operated by the player (start operation). Further, the stop switch 7S constitutes a stop operation detecting means, and detects that each of the three stop buttons 7L, 7C, and 7R is pressed by the player (stop operation).

メダルセンサ42Sは、メダル投入口22に受け入れられたメダルがセレクタ内を通過したことを検出する。また、MAXベットスイッチ11Sは、MAXベットボタン11が遊技者により押されたことを検出する。 The medal sensor 42S detects that the medal received in the medal insertion slot 22 has passed through the selector. Further, the MAX bet switch 11S detects that the MAX bet button 11 has been pressed by the player.

また、1ベットスイッチ12Sは、1ベットボタン12が遊技者により押されたことを検出する。メインCPU31は、メダルセンサ42S、あるいはMAXベットスイッチ11S及び1ベットスイッチ12Sの検出結果に基づき、入賞ライン8を有効化する。また、精算スイッチ13Sは、精算ボタン13が遊技者により押されたことを検出する。 Further, the 1-bet switch 12S detects that the 1-bet button 12 is pressed by the player. The main CPU 31 activates the winning line 8 based on the detection results of the medal sensor 42S or the MAX bet switch 11S and the 1-bet switch 12S. Further, the settlement switch 13S detects that the settlement button 13 has been pressed by the player.

さらに、ドア中継基板74には、ストップボタン7L、7C、7Rのそれぞれ内部に設けられ、これらの受付け状態を表示するストップボタン内部LED107L、107C、107Rと、メダル枚数に関する情報を表示する情報表示器14とが接続されている。 Further, the door relay board 74 is provided inside each of the stop buttons 7L, 7C, and 7R, and the stop button internal LEDs 107L, 107C, 107R for displaying the acceptance status of these, and an information display for displaying information on the number of medals. 14 is connected.

<副制御基板>
図5は、本実施の形態におけるパチスロ機1の副制御基板72を主とする電気的な構成を示す。副制御基板72は、主制御基板71と電気的に接続されており、主制御基板71から送信されるコマンドに基づいて演出内容の決定や実行等の処理を行う。
<Sub-control board>
FIG. 5 shows an electrical configuration mainly composed of a sub-control board 72 of the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment. The sub-control board 72 is electrically connected to the main control board 71, and performs processing such as determination and execution of the effect content based on a command transmitted from the main control board 71.

副制御基板72は、基本的に、CPU(以下、サブCPU)81、ROM(以下、サブROM)82、RAM(以下、サブRAM)83、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)84、オーディオRAM85、A/D変換器86及びアンプ87を含んで構成されている。 The sub-control board 72 basically includes a CPU (hereinafter, sub CPU) 81, a ROM (hereinafter, sub ROM) 82, a RAM (hereinafter, sub RAM) 83, a DSP (digital signal processor) 84, an audio RAM 85, and A /. It is configured to include a D converter 86 and an amplifier 87.

サブCPU81は、主制御基板71から送信されたコマンドに応じて、図35等に示すサブROM82に記憶されている制御プログラムに従い、映像、音、光の出力の制御を行う。 The sub CPU 81 controls the output of video, sound, and light according to the control program stored in the sub ROM 82 shown in FIG. 35 or the like in response to the command transmitted from the main control board 71.

サブRAM83には、決定された演出内容や演出データを登録する格納領域や、主制御基板71から送信される内部当籤役等の各種データを格納する格納領域が設けられている。サブROM82は、基本的に、プログラム記憶領域とデータ記憶領域によって構成される。 The sub-RAM 83 is provided with a storage area for registering the determined effect content and effect data, and a storage area for storing various data such as an internal winning combination transmitted from the main control board 71. The sub ROM 82 is basically composed of a program storage area and a data storage area.

プログラム記憶領域には、サブCPU81が実行する制御プログラムが記憶されている。例えば、制御プログラムには、主制御基板71との通信を制御し通信内容に基づいて演出内容(演出データ)の決定及び登録を行うための主基板通信タスクや、ドット表示器100、リール上部表示器101、リール照明器102、リール演出表示器103、サイド演出表示器104、ベットボタンLED108及び発光部330による光の出力を制御するランプ制御タスク、スピーカ9L、9Rによる音の出力を制御するサウンド制御タスク等が含まれる。 A control program executed by the sub CPU 81 is stored in the program storage area. For example, the control program includes a main board communication task for controlling communication with the main control board 71 and determining and registering the effect content (effect data) based on the communication content, a dot display 100, and a reel upper display. A lamp control task that controls the light output by the device 101, the reel illuminator 102, the reel effect display 103, the side effect display 104, the bet button LED 108, and the light emitting unit 330, and the sound that controls the sound output by the speakers 9L and 9R. Control tasks and the like are included.

データ記憶領域は、各種データテーブルを記憶する記憶領域、各演出内容を構成する演出データを記憶する記憶領域、映像の作成に関するアニメーションデータを記憶する記憶領域、BGMや効果音に関するサウンドデータを記憶する記憶領域、光の点消灯のパターンに関するランプデータを記憶する記憶領域等が含まれている。 The data storage area stores a storage area for storing various data tables, a storage area for storing production data constituting each production content, a storage area for storing animation data related to video creation, and sound data related to BGM and sound effects. It includes a storage area, a storage area for storing lamp data related to a pattern of turning on and off light, and the like.

また、データ記憶領域は、ドット表示器100の点灯、点滅制御するためのLEDデータを備えている。LEDデータに従い、副制御基板72がドット表示器100を制御することで、ドット表示器100のLEDのうち任意の箇所のLEDが点灯制御される。LEDデータは、前面パネル110に施されたデザインに併せて設計者により任意に設計される。 Further, the data storage area includes LED data for controlling the lighting and blinking of the dot display 100. By controlling the dot display 100 by the sub-control board 72 according to the LED data, the LED at an arbitrary position among the LEDs of the dot display 100 is controlled to be lit. The LED data is arbitrarily designed by the designer according to the design applied to the front panel 110.

また、副制御基板72は、副中継基板75に接続されており、この副中継基板75を介して各種周辺装置と接続されている。副中継基板75に接続されている周辺装置としては、ドット表示器100、リール上部表示器101、リール照明器102、リール演出表示器103、サイド演出表示器104、ベットボタンLED108及び発光部330がある。また、副制御基板72には、スピーカ9L、9Rが接続されている。これら周辺装置等は、副制御基板72によってその動作が制御される。 Further, the sub-control board 72 is connected to the sub-relay board 75, and is connected to various peripheral devices via the sub-relay board 75. Peripheral devices connected to the sub-relay board 75 include a dot display 100, a reel upper display 101, a reel illuminator 102, a reel effect display 103, a side effect display 104, a bed button LED 108, and a light emitting unit 330. is there. Further, speakers 9L and 9R are connected to the sub-control board 72. The operation of these peripheral devices and the like is controlled by the sub-control board 72.

サブCPU81、DSP84、オーディオRAM85、A/D変換器86及びアンプ87は、演出内容により指定されたサウンドデータに従ってBGM等の音をスピーカ9L、9Rにより出力する。 The sub CPU 81, DSP 84, audio RAM 85, A / D converter 86, and amplifier 87 output sounds such as BGM from the speakers 9L and 9R according to the sound data specified by the effect content.

また、サブCPU81は、演出内容により指定されたランプデータに従ってドット表示器100、リール上部表示器101、リール照明器102、リール演出表示器103、サイド演出表示器104及び発光部330の点灯及び消灯を行う。 Further, the sub CPU 81 turns on and off the dot display 100, the reel upper display 101, the reel illuminator 102, the reel effect display 103, the side effect display 104, and the light emitting unit 330 according to the lamp data specified by the effect content. I do.

例えば、サブCPU81は、演出内容により指定されたLEDデータに従って、発光部330に設けられたバックライト部上段LED、バックライト部中段LED、バックライト部下段LED、左サイド発光部上段LED、左サイド発光部中段、左サイド発光部下段LED、右サイド発光部上段LED、右サイド発光部中段LED、右サイド発光部下段LEDやドット表示器100等の点灯、点滅及び消灯の制御を行う。 For example, the sub CPU 81 has a backlight unit upper LED, a backlight unit middle LED, a backlight unit lower LED, a left side light emitting unit upper LED, and a left side according to the LED data specified by the effect content. It controls lighting, blinking, and extinguishing of the middle LED of the light emitting unit, the lower LED of the left side light emitting unit, the upper LED of the right side light emitting unit, the middle LED of the right side light emitting unit, the lower LED of the right side light emitting unit, the dot display 100, and the like.

本実施の形態において、サブCPU81は、特定の条件が成立した場合に、メダルの付与に関する有利な停止操作の情報が報知される特別演出状態に演出状態を移行させる演出状態移行手段を構成する。ここで、特別演出状態を以下「AT」という。 In the present embodiment, the sub CPU 81 constitutes an effect state transition means for shifting the effect state to a special effect state in which information on an advantageous stop operation related to the awarding of medals is notified when a specific condition is satisfied. Here, the special production state is hereinafter referred to as "AT".

[遊技状態の変移]
メインCPU31は、パチスロ機1の遊技状態として、主遊技状態とRT遊技状態との2つの遊技状態をそれぞれ変移させるようになっている。
[Transition of game state]
The main CPU 31 shifts two game states, a main game state and an RT game state, as the game state of the pachi-slot machine 1.

<主遊技状態の変移>
図6に示すように、メインCPU31は、主遊技状態として、一般遊技状態及びBB遊技状態のいずれかの状態をとる。一般遊技状態において、主遊技状態は、ボーナス遊技としてのビッグボーナス(以下、単に「BB」という)の作動役が入賞した場合に、BB遊技状態に移行する。ここで、BBは、内部当籤してからBBの作動役が入賞されるまでの間、常に内部当籤している状態になり、以下、この状態を「BB持越状態」という。
<Transition of main game state>
As shown in FIG. 6, the main CPU 31 takes either a general gaming state or a BB gaming state as the main gaming state. In the general game state, the main game state shifts to the BB game state when the operator of the big bonus (hereinafter, simply referred to as “BB”) as a bonus game wins a prize. Here, the BB is always in an internal winning state from the internal winning to the winning of the BB operating combination, and this state is hereinafter referred to as a "BB carry-over state".

BB遊技状態において、主遊技状態は、BB終了条件が成立した場合、具体的には、BB遊技状態において規定枚数(本実施の形態においては、465枚)を超えるメダルの払出があった場合には、一般遊技状態に移行する。こうしたBBの作動及び終了は、メインCPU31によって制御される。このように、メインCPU31は、ボーナス遊技制御手段を構成する。 In the BB game state, the main game state is when the BB end condition is satisfied, specifically, when the number of medals exceeding the specified number (465 in the present embodiment) is paid out in the BB game state. Shifts to the general gaming state. The operation and termination of such a BB are controlled by the main CPU 31. In this way, the main CPU 31 constitutes the bonus game control means.

メインCPU31は、BB遊技状態として、一般ボーナス遊技状態としてのBB一般遊技状態と、特別ボーナス遊技状態としてのRB遊技状態とのいずれかの状態をとる。 The main CPU 31 takes either a BB general game state as a general bonus game state or an RB game state as a special bonus game state as the BB game state.

一般遊技状態からBB遊技状態に移行した場合には、主遊技状態は、BB一般遊技状態に移行する。BB一般遊技状態では、遊技媒体の払出枚数が最も多くなる状態で内部当籤役として決定された小役が入賞すると仮定した場合に、出玉率が1を超えるように内部当籤役が決定される。 When shifting from the general gaming state to the BB gaming state, the main gaming state shifts to the BB general gaming state. In the BB general game state, if it is assumed that the small winning combination determined as the internal winning combination is won in the state where the number of payouts of the game medium is the largest, the internal winning combination is determined so that the payout rate exceeds 1. ..

BB一般遊技状態において、主遊技状態は、RBの作動役が入賞した場合に、RB遊技状態に移行する。ここで、RBは、内部当籤してからRBの作動役が入賞されるまでの間、常に内部当籤している状態になり、以下、この状態を「RB持越状態」という。 In the BB general game state, the main game state shifts to the RB game state when the operating combination of the RB wins a prize. Here, the RB is always in a state of being internally won from the time of internal winning until the RB operating combination is won, and this state is hereinafter referred to as "RB carry-over state".

RB遊技状態では、RBが作動していない遊技状態における当籤確率より高い当籤確率で小役がそれぞれ当籤するが、内部当籤役として決定された小役が遊技媒体の払出枚数が最も多くなるように入賞すると仮定しても、出玉率が1を超えないように小役が重複して当籤するように内部当籤役が決定される。 In the RB game state, each small winning combination wins with a winning probability higher than the winning probability in the gaming state in which the RB is not operating, but the small winning combination determined as the internal winning combination has the largest number of payouts of the game medium. Even if it is assumed that a prize is won, the internal winning combination is determined so that the small winning combination is duplicated so that the payout rate does not exceed 1.

RB遊技状態において、主遊技状態は、RB終了条件が成立した場合、具体的には、RB遊技状態における遊技回数が規定回数(本実施の形態においては、12回)となった場合、又は、払い出しのある小役の入賞回数が規定回数(本実施の形態においては、8回)となった場合には、BB一般遊技状態に移行する。なお、こうしたBB遊技状態における主遊技状態の移行は、メインCPU31によって制御される。このように、メインCPU31は、ボーナス遊技状態移行制御手段を構成する。 In the RB game state, the main game state is when the RB end condition is satisfied, specifically, when the number of games in the RB game state reaches a specified number of times (12 times in the present embodiment), or. When the number of winnings of the small winning combination with the payout reaches the specified number of times (8 times in the present embodiment), the game shifts to the BB general game state. The transition of the main gaming state in such a BB gaming state is controlled by the main CPU 31. In this way, the main CPU 31 constitutes the bonus game state transition control means.

なお、RB遊技状態において、主遊技状態は、BB終了条件が成立した場合には、一般遊技状態に移行する。また、RB持越状態において、主遊技状態は、BB終了条件が成立した場合には、一般遊技状態に移行する。 In the RB game state, the main game state shifts to the general game state when the BB end condition is satisfied. Further, in the RB carry-over state, the main game state shifts to the general game state when the BB end condition is satisfied.

<RT遊技状態の変移>
一般遊技状態において、メインCPU31は、RT遊技状態として、RT0遊技状態及びRT1遊技状態のいずれかの状態をとる。すなわち、メインCPU31は、RT0遊技状態とRT1遊技状態との間でRT遊技状態を移行させるようになっている。このように、メインCPU31は、RT遊技状態移行制御手段を構成する。
<Transition of RT game state>
In the general gaming state, the main CPU 31 takes either the RT0 gaming state or the RT1 gaming state as the RT gaming state. That is, the main CPU 31 shifts the RT gaming state between the RT0 gaming state and the RT1 gaming state. In this way, the main CPU 31 constitutes the RT game state transition control means.

RT0遊技状態は、再遊技の作動役であるリプレイ役の当籤確率がRT1遊技状態より相対的に低いリプレイ低確率状態(低RT遊技状態)である。RT1遊技状態は、リプレイ役の当籤確率がRT0遊技状態より相対的に高いリプレイ高確率状態(高RT遊技状態)である。 The RT0 gaming state is a replay low probability state (low RT gaming state) in which the winning probability of the replay combination, which is the operating combination of the replay, is relatively lower than that of the RT1 gaming state. The RT1 gaming state is a replay high probability state (high RT gaming state) in which the winning probability of the replay combination is relatively higher than that of the RT0 gaming state.

一般遊技状態のRT0遊技状態において、RT遊技状態は、BBの作動役が内部当籤役として決定された場合に、RT1遊技状態に移行する。一方、一般遊技状態のRT1遊技状態において、RT遊技状態は、BBの作動役が入賞した場合に、RT0遊技状態に移行する。 In the RT0 gaming state of the general gaming state, the RT gaming state shifts to the RT1 gaming state when the operating combination of the BB is determined as the internal winning combination. On the other hand, in the RT1 gaming state of the general gaming state, the RT gaming state shifts to the RT0 gaming state when the operating combination of the BB wins a prize.

ここで、RT1遊技状態は、ゲーム数によって管理されるRTではなく、上述したような移行条件が成立したときにのみ他の遊技状態に移行する。その意味において、RT1遊技状態は無限RTである。 Here, the RT1 game state is not an RT managed by the number of games, but shifts to another game state only when the above-mentioned transition condition is satisfied. In that sense, the RT1 gaming state is infinite RT.

[メインROMに記憶されているデータテーブル]
図7〜図17は、メインROM32に記憶されている各種のデータテーブル等を示している。
[Data table stored in the main ROM]
7 to 17 show various data tables and the like stored in the main ROM 32.

<図柄配置テーブル>
図7に示す図柄配置テーブルは、左リール3L、中リール3C及び右リール3Rの各々の表面に配されている図柄の配列を表している。図柄配置テーブルは、21個の図柄位置「0」〜「20」と、これらの図柄位置の各々に対応する図柄との対応関係を規定する。
<Design arrangement table>
The symbol arrangement table shown in FIG. 7 represents an arrangement of symbols arranged on the surfaces of the left reel 3L, the middle reel 3C, and the right reel 3R. The symbol arrangement table defines the correspondence between the 21 symbol positions "0" to "20" and the symbols corresponding to each of these symbol positions.

図柄位置「0」〜「20」は、左リール3L、中リール3C及び右リール3Rの各々において回転方向に沿って配されている図柄の位置を示す。図柄位置「0」〜「20」に対応する図柄は、図柄カウンタの値を用いて図柄配置テーブルを参照することによって特定することができる。 The symbol positions "0" to "20" indicate the positions of the symbols arranged along the rotation direction in each of the left reel 3L, the middle reel 3C, and the right reel 3R. The symbol corresponding to the symbol positions "0" to "20" can be specified by referring to the symbol arrangement table using the value of the symbol counter.

図柄の種類としては、「赤7」、「BAR」、「上半円」、「下半円」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ1」、「リプレイ2」、「リプレイ3」及び「リプレイ4」を含んでいる。 The types of symbols are "Red 7", "BAR", "Upper semicircle", "Lower semicircle", "Cherry", "Bell", "Replay 1", "Replay 2", "Replay 3" and Includes "Replay 4".

ここで、「リプレイ1」ないし「リプレイ4」は、メインCPU31が内部的に異なる図柄であると識別可能であればよく、本実施の形態においては、同一の図柄のように遊技者が認識できる図柄とする。以下、「リプレイ1」ないし「リプレイ4」を総称して「リプレイ」ともいう。 Here, "Replay 1" to "Replay 4" may be recognized as long as the main CPU 31 can be internally identified as a different symbol, and in the present embodiment, the player can recognize the same symbol. It is a design. Hereinafter, "Replay 1" to "Replay 4" are also collectively referred to as "Replay".

<図柄コード表>
図8に示すように、各リール3L、3C、3Rに配された各図柄は、図柄コード表によって特定され、本実施の形態においては、2バイト(16ビット)のデータによって区別される。図8に示す図柄コード表は、3つのリール3L、3C、3Rの表面に配された図柄を特定するためのデータとしての図柄コードを表している。
<Design code table>
As shown in FIG. 8, each symbol arranged on each reel 3L, 3C, 3R is specified by a symbol code table, and in the present embodiment, it is distinguished by 2 bytes (16 bits) of data. The symbol code table shown in FIG. 8 represents a symbol code as data for identifying the symbols arranged on the surfaces of the three reels 3L, 3C, and 3R.

例えば、図7に示した図柄配置テーブルは、左リール3L、中リール3C及び右リール3Rの各々の表面に配されている図柄の配列を表すものとして説明したが、実際にメインROM32に記憶されている図柄配置テーブルは、左リール3L、中リール3C及び右リール3Rの各々の表面に配されている図柄を特定する図柄コードの配列を表している。 For example, the symbol arrangement table shown in FIG. 7 has been described as representing an arrangement of symbols arranged on the surfaces of the left reel 3L, the middle reel 3C, and the right reel 3R, but is actually stored in the main ROM 32. The symbol arrangement table represents an arrangement of symbol codes for specifying symbols arranged on the surfaces of the left reel 3L, the middle reel 3C, and the right reel 3R.

本実施の形態において、パチスロ機1で用いる図柄は、上述のように「赤7」、「BAR」、「上半円」、「下半円」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ1」、「リプレイ2」、「リプレイ3」及び「リプレイ4」の10種類である。 In the present embodiment, the symbols used in the pachislot machine 1 are "red 7", "BAR", "upper semicircle", "lower semicircle", "cherry", "bell", and "replay 1" as described above. , "Replay 2", "Replay 3" and "Replay 4".

図柄コード表では、「赤7」図柄に対する図柄コードとして「1」が割り当てられている。また、「BAR」図柄に対する図柄コードとして「2」が割り当てられている。また、「上半円」図柄に対する図柄コードとして「3」が割り当てられている。 In the symbol code table, "1" is assigned as the symbol code for the "red 7" symbol. Further, "2" is assigned as a symbol code for the "BAR" symbol. Further, "3" is assigned as a symbol code for the "upper semicircle" symbol.

同様に、「下半円」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ1」、「リプレイ2」、「リプレイ3」及び「リプレイ4」の図柄に対する図柄コードとして「4」から「10」がそれぞれ割り当てられている。 Similarly, "4" to "10" are used as symbol codes for the symbols of "lower semicircle", "cherry", "bell", "replay 1", "replay 2", "replay 3" and "replay 4". Each is assigned.

<図柄組合せテーブル>
図9〜図11に示す図柄組合せテーブルは、30バイトで表される格納領域識別データによって識別される図柄の組合せに対して、入賞作動フラグ及び払出枚数が対応付けられている。
<Design combination table>
In the symbol combination table shown in FIGS. 9 to 11, the winning operation flag and the number of payouts are associated with the combination of symbols identified by the storage area identification data represented by 30 bytes.

入賞作動フラグは、入賞した役(以下、「入賞役」という)を表すための固有の図柄の組合せに対応して割り当てられたデータであり、1バイト(8ビット)データ及び格納領域種別を含んでいる。格納領域種別は、1バイトデータを区別するためのデータである。1バイトデータは、複数の図柄の組合せに対応するデータを含んでいる。各図柄の組合せは、格納領域種別と1バイトデータとによって区別される。 The winning operation flag is data assigned corresponding to a combination of unique symbols for representing a winning combination (hereinafter referred to as "winning combination"), and includes 1-byte (8-bit) data and a storage area type. I'm out. The storage area type is data for distinguishing 1-byte data. The 1-byte data includes data corresponding to a combination of a plurality of symbols. The combination of each symbol is distinguished by the storage area type and the 1-byte data.

なお、図9〜図11に示す図柄組合せテーブルは、発明を理解しやすくするために、各図柄の組合せに対する入賞作動フラグに対して、入賞役の名称(内容)が対応付けられている。 In the symbol combination table shown in FIGS. 9 to 11, in order to make the invention easier to understand, the name (content) of the winning combination is associated with the winning operation flag for each combination of symbols.

払出枚数は、各図柄の組合せに対応して、遊技者に払い出すメダルの枚数を示すデータである。有効ラインに沿って並んだ図柄の組合せが、図柄組合せテーブルの「図柄の組合せ」と一致したときには、対応する払出枚数に基づいて、ホッパー装置34の駆動によるメダルの排出、又は、クレジット枚数をカウントするクレジットカウンタの加算が行われる。 The payout number is data indicating the number of medals to be paid out to the player corresponding to each combination of symbols. When the combination of symbols lined up along the effective line matches the "combination of symbols" in the symbol combination table, the number of medals ejected or the number of credits driven by the hopper device 34 is counted based on the corresponding number of payouts. Credit counters are added.

図9は、ボーナスの作動役に係る図柄組合せテーブルを示している。「BB」と呼ばれる入賞役を表す「赤7−赤7−リプレイ1」の図柄の組合せは、主遊技状態が一般遊技状態にあるときに有効ラインに沿って表示された場合には、メダルの払出はないが、BBの作動役に入賞したことを表す。すなわち、主遊技状態が一般遊技状態にあるときに、「BB」が入賞した場合には、主遊技状態がBB遊技状態に移行する。 FIG. 9 shows a symbol combination table related to the bonus actuating combination. The combination of the symbols of "Red 7-Red 7-Replay 1" representing the winning combination called "BB" is a medal when the main game state is displayed along the effective line when the general game state is in the general game state. There is no payout, but it means that he won the winning role of BB. That is, if "BB" wins a prize while the main game state is in the general game state, the main game state shifts to the BB game state.

「RB」と呼ばれる入賞役を表す「赤7−赤7−リプレイ2」の図柄の組合せは、主遊技状態がBB一般遊技状態にあるときに有効ラインに沿って表示された場合には、メダルの払出はないが、RBの作動役に入賞したことを表す。すなわち、主遊技状態がBB一般遊技状態にあるときに、「RB」が入賞した場合には、主遊技状態がRB遊技状態に移行する。 The combination of the symbols of "Red 7-Red 7-Replay 2" representing the winning combination called "RB" is a medal when it is displayed along the valid line when the main game state is the BB general game state. There is no payout, but it means that he won the RB operator. That is, when the main game state is the BB general game state and the "RB" wins, the main game state shifts to the RB game state.

図10Aないし図10Cは、再遊技の作動役であるリプレイ役に係る図柄組合せテーブルを示している。図10Aないし図10Cに示す図柄の組合せは、有効ラインに沿って表示された場合には、メダルの払出はないが、再遊技の作動役に入賞したことを表す。 10A to 10C show a symbol combination table related to a replay combination that is an operating combination of the replay game. When the combination of symbols shown in FIGS. 10A to 10C is displayed along the valid line, it means that the medal is not paid out, but the winning combination of the re-game is won.

図10Aにおいて、「クロスダウンリプ1」と呼ばれる入賞役を表す「BAR−リプレイ1−下半円」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で右下がりに「リプレイ」が揃う。「クロスダウンリプ2」〜「クロスダウンリプ8」は、「クロスダウンリプ1」と同様である。 In FIG. 10A, when the combination of the symbols of "BAR-replay 1-lower semicircle" representing the winning combination called "cross down lip 1" is displayed along the effective line, the display windows 4L, 4C, 4R "Replays" are lined up in the lower right corner. "Cross down lip 2" to "Cross down lip 8" are the same as "Cross down lip 1".

「トップリプ1」と呼ばれる入賞役を表す「BAR−上半円−BAR」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で上段に「リプレイ」が揃う。「トップリプ2」は、「トップリプ1」と同様である。 If the combination of "BAR-upper semicircle-BAR" symbols, which is called "top lip 1", is displayed along the valid line, "replay" is displayed in the upper row of the display windows 4L, 4C, and 4R. Are available. "Top lip 2" is the same as "Top lip 1".

「クロスアップリプ1」と呼ばれる入賞役を表す「ベル−リプレイ1−BAR」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で右上がりに「リプレイ」が揃う。「クロスアップリプ2」〜「クロスアップリプ4」は、「クロスアップリプ1」と同様である。 When a combination of "Bell-Replay 1-BAR" symbols, which is called "Cross-up Lip 1" and represents a winning combination, is displayed along the effective line, "Cross-up Lip 1" is displayed upward to the right in the display windows 4L, 4C, and 4R. "Replay" is complete. "Cross-up lip 2" to "Cross-up lip 4" are the same as "Cross-up lip 1".

「センターリプ1」と呼ばれる入賞役を表す「リプレイ1−リプレイ1−リプレイ1」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で中段に「リプレイ」が揃う。「センターリプ2」〜「センターリプ32」は、「センターリプ1」と同様である。 When the combination of the symbols of "Replay 1-Replay 1-Replay 1" representing the winning combination called "Center Lip 1" is displayed along the valid line, "Replay 1-Replay 1-Replay 1" is displayed in the middle of the display windows 4L, 4C, and 4R. "Replay" is complete. "Center Lip 2" to "Center Lip 32" are the same as "Center Lip 1".

「赤7リプ1」と呼ばれる入賞役を表す「赤7−赤7−下半円」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内のいずれかのライン、すなわち、上段、中段、下段、右上がり又は右下がりに「赤7」を揃えられる状態で、ストップボタン7L、7C、7Rのいずれかが押されたタイミングによって「赤7」を揃えられなかったときに、表示窓4L、4C、4R内のいずれかのラインに「赤7揃いの代理目」が表示される。 When the combination of the symbols of "Red 7-Red 7-Lower semicircle" representing the winning combination called "Red 7 Lip 1" is displayed along the effective line, any of the display windows 4L, 4C, and 4R. In that line, that is, in a state where "Red 7" can be aligned in the upper, middle, lower, upward or downward right, "Red 7" is aligned according to the timing when any of the stop buttons 7L, 7C, and 7R is pressed. If not, the "red 7-matched surrogate eye" is displayed on any of the lines in the display windows 4L, 4C, and 4R.

同様に、図10A及び図10Bにおいて、「赤7リプ2」〜「赤7リプ60」と呼ばれる入賞役を表す図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内のいずれかのラインに「赤7−赤7−赤7」の図柄の組合せ又は「赤7揃いの代理目」が表示される。 Similarly, in FIGS. 10A and 10B, when a combination of symbols representing a winning combination called "Red 7 Lip 2" to "Red 7 Lip 60" is displayed along the effective line, the display windows 4L and 4C A combination of "red 7-red 7-red 7" symbols or a "red 7 matching surrogate eye" is displayed on any line in 4R.

図10Bにおいて、「赤7フェイクリプ1」と呼ばれる入賞役を表す「ベル−下半円−赤7」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内のいずれかのラインに「赤7−赤7−赤7」の図柄の組合せが表示されず、「赤7揃いの代理目」に類似しているが「赤7揃いの代理目」とは異なる図柄の組合せが表示される。図10B及び図10Cにおいて、「赤7フェイクリプ2」〜「赤7フェイクリプ50」は、「赤7フェイクリプ1」と同様である。 In FIG. 10B, when the combination of the symbols of "bell-lower semicircle-red 7" representing the winning combination called "red 7 fake rip 1" is displayed along the effective line, the display windows 4L, 4C, 4R The combination of "Red 7-Red 7-Red 7" symbols is not displayed on any of the lines, and it is similar to "Red 7-matched surrogate eyes", but what is "Red 7-matched surrogate eyes"? A combination of different symbols is displayed. In FIGS. 10B and 10C, "Red 7 Fake Lip 2" to "Red 7 Fake Lip 50" are the same as "Red 7 Fake Lip 1".

図10Cにおいて、「特殊リプ1」と呼ばれる入賞役を表す「BAR−リプレイ1−BAR」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L内の上段、表示窓4C内の中段及び表示窓4R内の上段に「リプレイ」が表示される。「特殊リプ2」〜「特殊リプ4」は、「特殊リプ1」と同様である。 In FIG. 10C, when the combination of the symbols of "BAR-Replay 1-BAR" representing the winning combination called "Special Lip 1" is displayed along the effective line, the upper part in the display window 4L, the display window 4C "Replay" is displayed in the middle row and the upper row in the display window 4R. "Special Lip 2" to "Special Lip 4" are the same as "Special Lip 1".

「特殊リプ5」と呼ばれる入賞役を表す「BAR−上半円−上半円」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L内の上段及び表示窓4C内の上段に「リプレイ」が表示され、表示窓4R内の上段に「ベル」が表示される。「特殊リプ5」は、「特殊リプ4」と同様である。 When the combination of the symbols of "BAR-upper semicircle-upper semicircle" representing the winning combination called "special lip 5" is displayed along the effective line, the upper part in the display window 4L and the inside of the display window 4C. "Replay" is displayed in the upper row, and "bell" is displayed in the upper row in the display window 4R. The "special lip 5" is the same as the "special lip 4".

図11は、メダルの払出がある小役に係る図柄組合せテーブルを示している。「センターベル」と呼ばれる入賞役を表す「ベル−ベル−ベル」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、15枚のメダルが払い出される。 FIG. 11 shows a symbol combination table related to a small winning combination with medals paid out. If a combination of "bell-bell-bell" symbols, which is called a "center bell" and represents a winning combination, is displayed along the valid line, 15 medals will be paid out.

「クロスアップベル1」と呼ばれる入賞役を表す「下半円−ベル−上半円」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で右上がりに「ベル」が揃い、15枚のメダルが払い出される。「クロスアップベル2」は、「クロスアップベル1」と同様である。 When the combination of the "lower semicircle-bell-upper semicircle" symbol, which is called "cross-up bell 1", is displayed along the effective line, it is right in the display windows 4L, 4C, and 4R. "Bells" are lined up and 15 medals are paid out. The "cross-up bell 2" is the same as the "cross-up bell 1".

以下、図11に示す図柄組合せテーブルには、表示窓4L、4C、4R内で下段に「ベル」が揃い、15枚のメダルが払い出される「ボトムベル1」及び「ボトムベル2」と、表示窓4L、4C、4R内で右下がりに「ベル」が揃い、15枚のメダルが払い出される「クロスダウンベル1」及び「クロスダウンベル2」と呼ばれる入賞役がそれぞれ規定されている。 Hereinafter, in the symbol combination table shown in FIG. 11, "bottom bell 1" and "bottom bell 2" in which "bells" are arranged in the lower row in the display windows 4L, 4C and 4R and 15 medals are paid out, and the display window 4L Winning roles called "Crossdown Bell 1" and "Crossdown Bell 2", in which "bells" are lined up in 4C and 4R and 15 medals are paid out, are defined respectively.

また、図11に示す図柄組合せテーブルには、表示窓4L内の上段、表示窓4C内の中段及び表示窓4R内の上段に「ベル」が表示され、3枚のメダルが払い出される「小Vベル1」及び「小Vベルベル2」と、表示窓4L内の下段、表示窓4C内の中段及び表示窓4R内の下段に「ベル」が表示され、3枚のメダルが払い出される「小山ベル1」及び「小山ベル2」と呼ばれる入賞役がそれぞれ規定されている。 Further, in the symbol combination table shown in FIG. 11, "bells" are displayed in the upper row in the display window 4L, the middle row in the display window 4C, and the upper row in the display window 4R, and three medals are paid out "small V". "Bell 1" and "Small V Berber 2", "Bell" is displayed in the lower row in the display window 4L, the middle row in the display window 4C, and the lower row in the display window 4R, and three medals are paid out "Koyama Bell". Winning roles called "1" and "Koyama Bell 2" are defined respectively.

また、「通常1枚役1」と呼ばれる入賞役を表す「BAR−リプレイ1−リプレイ1」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、1枚のメダルが払い出される。「通常1枚役2」〜「通常1枚役32」は、「通常1枚役1」と同様である。 Further, when the combination of the symbols of "BAR-Replay 1-Replay 1" representing the winning combination called "normally 1-card combination 1" is displayed along the valid line, one medal is paid out. "Normal 1-card combination 2" to "Normal 1-card combination 32" are the same as "Normal 1-card combination 1".

「トップベル1」と呼ばれる入賞役を表す「リプレイ1−BAR−上半円」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で上段に「ベル」が揃い、1枚のメダルが払い出される。「トップベル2」は、「トップベル1」と同様である。 When a combination of "Replay 1-BAR-upper semicircle" symbols, which is called "top bell 1" and represents a winning combination, is displayed along the effective line, "Top Bell 1" is displayed in the upper row of the display windows 4L, 4C, and 4R. "Bells" are lined up and one medal is paid out. The "top bell 2" is the same as the "top bell 1".

「特殊役1」と呼ばれる入賞役を表す「赤7−ベル−リプレイ1」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、1枚のメダルが払い出される。「特殊役2」、「特殊役7」及び「特殊役8」は、「特殊役1」と同様である。 When the combination of the symbols of "Red 7-Bell-Replay 1" representing the winning combination called "Special role 1" is displayed along the valid line, one medal is paid out. "Special role 2", "special role 7" and "special role 8" are the same as "special role 1".

「特殊役3」と呼ばれる入賞役を表す「赤7−赤7−BAR」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、3枚のメダルが払い出される。「特殊役4」〜「特殊役6」は、「特殊役3」と同様である。 When the combination of the symbols of "Red 7-Red 7-BAR" representing the winning combination called "Special role 3" is displayed along the valid line, three medals are paid out. "Special role 4" to "special role 6" are the same as "special role 3".

「確定役1」と呼ばれる入賞役を表す「BAR−BAR−BAR」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、15枚のメダルが払い出される。また、「確定役2」と呼ばれる入賞役を表す「上半円−リプレイ1−ベル」の図柄の組合せが有効ラインに沿って表示された場合には、表示窓4L、4C、4R内で上段に「BAR」が揃い、15枚のメダルが払い出される。「確定役3」〜「確定役9」は、「確定役2」と同様である。 When a combination of "BAR-BAR-BAR" symbols representing a winning combination called "fixed combination 1" is displayed along the valid line, 15 medals are paid out. In addition, when the combination of the symbols of "upper semicircle-replay 1-bell" representing the winning combination called "fixed combination 2" is displayed along the effective line, the upper row is displayed in the display windows 4L, 4C, and 4R. "BAR" is lined up and 15 medals are paid out. The “fixed combination 3” to “fixed combination 9” are the same as those of the “fixed combination 2”.

<内部抽籤テーブル>
図12〜図14に示す複数の内部抽籤テーブルは、当籤番号に対して、遊技状態ごとの抽籤値及びデータポインタが対応付けられている。なお、内部抽籤テーブルは、通常、遊技機1の設定ごとにメインROM32に格納されている。しかしながら、本実施の形態においては、発明を理解しやすくするため、それぞれ1つの内部抽籤テーブルを用いて説明する。
<Internal lottery table>
In the plurality of internal lottery tables shown in FIGS. 12 to 14, a lottery value and a data pointer for each game state are associated with the winning number. The internal lottery table is usually stored in the main ROM 32 for each setting of the gaming machine 1. However, in the present embodiment, in order to make the invention easier to understand, one internal lottery table will be used for each description.

本実施の形態では、予め定められた数値の範囲「0〜65535」から抽出される抽籤用乱数値を、各当籤番号に応じた抽籤値で順次減算し、減算の結果が負となったか否か(いわゆる「桁かり」が生じたか否か)の判定を行うことによって内部的な抽籤が行われる。 In the present embodiment, the lottery random value extracted from the predetermined numerical range "0 to 65535" is sequentially subtracted by the lottery value corresponding to each winning number, and whether or not the subtraction result is negative. An internal lottery is performed by determining whether or not (whether or not a so-called "digit" has occurred).

したがって、抽籤値として規定されている数値が大きいほど、割り当てられたデータ(つまり、デークポインタ)が決定される確率が高い。減算の結果が負となったか否かの判断処理の回数が、当籤番号の数を超えたときには、内部抽籤処理の結果は「ハズレ」となる。 Therefore, the larger the number defined as the lottery value, the higher the probability that the assigned data (that is, the dic pointer) will be determined. When the number of times of the determination processing as to whether or not the subtraction result is negative exceeds the number of winning numbers, the result of the internal lottery processing becomes "missing".

なお、各当籤番号の当籤確率は、「各当籤番号に対応する抽籤値/抽出される可能性のある全ての乱数値の個数(65536)」によって表すことができる。本実施の形態では、複数種類の内部抽籤テーブルを使い分けることにより、決定される内部当籤役の種類や当籤確率を変動させ、この結果、遊技者が抱く期待に起伏が生じるようにしている。 The winning probability of each winning number can be expressed by "the lottery value corresponding to each winning number / the number of all random number values that may be extracted (65536)". In the present embodiment, by properly using a plurality of types of internal lottery tables, the types of internal winning combinations and the winning probabilities to be determined are changed, and as a result, the expectations held by the player are undulated.

データポインタは、内部抽籤テーブルを参照して行う抽籤の結果として取得されるデータであり、後述する内部当籤役決定テーブルにより規定されている内部当籤役を指定するためのデータである。 The data pointer is data acquired as a result of lottery performed by referring to the internal lottery table, and is data for designating the internal winning combination defined by the internal winning combination determination table described later.

すなわち、データポインタは、図15に示す小役・リプレイ用当籤役決定テーブル及び図16に示すボーナス用内部当籤役決定テーブルにおいて、格納領域種別及び1バイトデータを決定するために用いられるデータである。データポインタは、各当籤番号に対応して、小役・リプレイ用データポインタ及びボーナス用データポインタが個別に規定されている。 That is, the data pointer is data used for determining the storage area type and 1-byte data in the small winning combination / replay winning combination determination table shown in FIG. 15 and the bonus internal winning combination determination table shown in FIG. .. As for the data pointer, a small winning combination / replay data pointer and a bonus data pointer are individually defined corresponding to each winning number.

(一般遊技状態用内部抽籤テーブル)
図12に示すように、一般遊技状態で参照される一般遊技状態用内部抽籤テーブルは、RT0遊技状態及びRT1遊技状態における各当籤番号の抽籤値を規定している。一般遊技状態用内部抽籤テーブルにおいて、RT0遊技状態及びRT1遊技状態態における当籤番号「1」〜「35」は、小役・リプレイ用データポインタ「1」〜「35」にそれぞれ対応付けられている。
(Internal lottery table for general game status)
As shown in FIG. 12, the internal lottery table for the general gaming state referred to in the general gaming state defines the lottery value of each winning number in the RT0 gaming state and the RT1 gaming state. In the internal lottery table for the general gaming state, the winning numbers "1" to "35" in the RT0 gaming state and the RT1 gaming state are associated with the small winning combination / replay data pointers "1" to "35", respectively. ..

RT0遊技状態とRT1遊技状態態との間では、当籤番号「1」〜「14」及び「36」の抽籤値が異なっており、当籤番号「15」〜「35」の抽籤値が同一である。当籤番号「36」は、ボーナス用データポインタとして「1」が対応付けられ、BBの作動役が内部当籤役として決定される場合に、BBの作動役のみが内部当籤役として決定されるように設定されている。 The lottery values of the winning numbers "1" to "14" and "36" are different between the RT0 gaming state and the RT1 gaming state, and the lottery values of the winning numbers "15" to "35" are the same. .. The winning number "36" is associated with "1" as a bonus data pointer, and when the operating combination of BB is determined as the internal winning combination, only the operating combination of BB is determined as the internal winning combination. It is set.

詳細には、RT0遊技状態では、当籤番号「2」〜「14」の抽籤値は、0に設定されている。一方、RT1遊技状態では、当籤番号「1」の抽籤値は、RT0遊技状態にあるときより低く設定され、当籤番号「36」の抽籤値は、0に設定され、これらの差分に相当する当籤確率が当籤番号「2」〜「14」の抽籤値に配分されている。 Specifically, in the RT0 game state, the lottery values of the winning numbers "2" to "14" are set to 0. On the other hand, in the RT1 gaming state, the lottery value of the winning number "1" is set lower than in the RT0 gaming state, and the lottery value of the winning number "36" is set to 0, and the winnings corresponding to these differences are set. The probabilities are distributed to the lottery values of the winning numbers "2" to "14".

(BB一般遊技状態用内部抽籤テーブル)
図13に示すように、BB遊技状態で参照されるBB一般遊技状態用内部抽籤テーブルは、BB一般遊技状態及びRB持越状態における各当籤番号の抽籤値を規定している。BB一般遊技状態用内部抽籤テーブルにおいて、BB一般遊技状態及びRB持越状態における当籤番号「1」〜「35」は、小役・リプレイ用データポインタ「1」〜「35」にそれぞれ対応付けられている。
(Internal lottery table for BB general game status)
As shown in FIG. 13, the internal lottery table for the BB general game state referred to in the BB game state defines the lottery value of each winning number in the BB general game state and the RB carry-over state. In the internal lottery table for the BB general game state, the winning numbers "1" to "35" in the BB general game state and the RB carry-over state are associated with the small win / replay data pointers "1" to "35", respectively. There is.

BB一般遊技状態及びRB持越状態における当籤番号「1」〜「35」の抽籤値は、それぞれ同一に設定されている。また、リプレイ役に対応する当籤番号「1」〜「14」の抽籤値は、0に設定されている。小役に対応する当籤番号「15」〜「35」の抽籤値は、一般遊技状態用内部抽籤テーブルにおける当籤番号「15」〜「35」の抽籤値とそれぞれ同一に設定されている。 The lottery values of the winning numbers "1" to "35" in the BB general game state and the RB carry-over state are set to be the same. Further, the lottery values of the winning numbers "1" to "14" corresponding to the replay combination are set to 0. The lottery values of the winning numbers "15" to "35" corresponding to the small winning combination are set to be the same as the lottery values of the winning numbers "15" to "35" in the internal lottery table for the general gaming state.

また、当籤番号「36」は、ボーナス用データポインタ「2」に対応付けられている。当籤番号「36」は、BB一般遊技状態では所定の確率で当籤するように抽籤値が設定され、RB持越状態では当籤しないように抽籤値が0に設定されている。 Further, the winning number "36" is associated with the bonus data pointer "2". The lottery value of the winning number "36" is set so as to win with a predetermined probability in the BB general game state, and the lottery value is set to 0 so as not to win in the RB carry-over state.

(RB遊技状態用内部抽籤テーブル)
図14に示すように、RB遊技状態で参照されるRB遊技状態用内部抽籤テーブルは、RB遊技状態における各当籤番号の抽籤値を規定している。RB遊技状態用内部抽籤テーブルにおいて、当籤番号「1」〜「2」は、小役・リプレイ用データポインタ「36」〜「37」にそれぞれ対応付けられている。
(Internal lottery table for RB game state)
As shown in FIG. 14, the internal lottery table for the RB game state referred to in the RB game state defines the lottery value of each winning number in the RB game state. In the internal lottery table for the RB game state, the winning numbers "1" to "2" are associated with the small winning combination / replay data pointers "36" to "37", respectively.

<小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブル>
図15に示す小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルでは、小役・リプレイ用データポインタに対して、内部当籤役すなわち入賞が許可される入賞役を識別するためのデータが対応付けられている。
<Internal winning role determination table for small roles / replays>
In the small winning combination / replay internal winning combination determination table shown in FIG. 15, data for identifying the internal winning combination, that is, the winning combination for which winning is permitted is associated with the small winning combination / replay data pointer. ..

なお、図15に示した小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルは、発明を理解しやすくするために、小役・リプレイ用データポインタに対して、内部当籤役のデータが省略され、入賞役の名称(内容)と、内部当籤役の名称(備考)とが対応付けられている。 In addition, in the small winning combination / replay internal winning combination determination table shown in FIG. 15, in order to make the invention easier to understand, the data of the small winning combination / replay is omitted from the data pointer for the small winning combination / replay, and the winning combination is won. The name (contents) of is associated with the name (remarks) of the internal winning combination.

小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルにおいて、小役・リプレイ用データポインタ「0」は、「ハズレ」に対応付けられている。また、小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルにおいて、小役・リプレイ用データポインタ「1」〜「14」は、リプレイ役に対応付けられている。 In the small winning combination / replay internal winning combination determination table, the small winning combination / replay data pointer "0" is associated with "loss". Further, in the small winning combination / replay internal winning combination determination table, the small winning combination / replay data pointers "1" to "14" are associated with the replay combination.

具体的には、小役・リプレイ用データポインタ「0」は、「クロスダウンリプ1」〜「クロスダウンリプ8」と、「トップリプ1」〜「トップリプ2」とが入賞することが許可される「通常リプ」という内部当籤役に対応付けられている。 Specifically, the data pointer "0" for small role / replay is allowed to win "Cross Down Lip 1" to "Cross Down Lip 8" and "Top Lip 1" to "Top Lip 2". It is associated with an internal winning combination called "normal lip".

同様に、小役・リプレイ用データポインタ「2」〜「14」は、「中1st赤リプ1」、「中1st赤リプ2」、「右1st赤リプ1」、「右1st赤リプ2」、「クロスアップリプ」、「特殊小Vリプ」、「中段リプ」、「特殊青テンパイリプ」、「赤7フェイクリプ1」、「赤7フェイクリプ2」及び「赤7リプ1」〜「赤7リプ2」という内部当籤役にそれぞれ対応付けられている。 Similarly, the data pointers "2" to "14" for small roles and replays are "Middle 1st Red Lip 1", "Middle 1st Red Lip 2", "Right 1st Red Lip 1", and "Right 1st Red Lip 2". , "Cross Up Lip", "Special Small V Lip", "Middle Lip", "Special Blue Tempai Lip", "Red 7 Fake Lip 1", "Red 7 Fake Lip 2" and "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip" It is associated with each of the internal winning combinations of "2".

また、小役・リプレイ用データポインタ「15」は、「センターベル」と、「通常1枚役1」〜「通常1枚役2」と、「通常1枚役17」〜「通常1枚役20」とが入賞することが許可される「中左右ベル1」という内部当籤役に対応付けられている。 In addition, the data pointer "15" for small role / replay includes "center bell", "normal 1-card role 1" to "normal 1-card role 2", and "normal 1-card role 17" to "normal 1-card role 2". "20" is associated with an internal winning combination called "middle left and right bell 1" that is allowed to win a prize.

同様に、小役・リプレイ用データポインタ「16」〜「37」は、「中左右ベル2」、「中右左ベル1」、「中右左ベル2」、「右左中ベル1」、「右左中ベル2」、「右中左ベル1」、「右中左ベル2」、「中左右Vベル1」、「中左右Vベル2」、「中右左Vベル1」、「中右左Vベル2」、「右左中Vベル1」、「右左中Vベル2」、「右中左Vベル1」、「右中左Vベル2」、「上段ベル」、「中段ベル」、「特殊目押役」、「特殊役」、「確定役」、「RB中小役1」及び「RB中小役2」という内部当籤役にそれぞれ対応付けられている。 Similarly, the small role / replay data pointers "16" to "37" are "middle left and right bell 2", "middle right left bell 1", "middle right left bell 2", "right left middle bell 1", and "right left middle". Bell 2 ”,“ Right Middle Left Bell 1 ”,“ Right Middle Left Bell 2 ”,“ Middle Left / Right V Bell 1 ”,“ Middle Left / Right V Bell 2 ”,“ Middle Right Left V Bell 1 ”,“ Middle Right Left V Bell 2 ” , "Right Left Middle V Bell 1", "Right Left Middle V Bell 2", "Right Middle Left V Bell 1", "Right Middle Left V Bell 2", "Upper Bell", "Middle Bell", "Special Eye Push" It is associated with the internal winning combination of "role", "special role", "fixed role", "RB small and medium size combination 1", and "RB small and medium size combination 2", respectively.

ここで、RB遊技状態において、「RB中小役1」は、「センターベル」、「クロスアップベル1」、「クロスアップベル2」、「ボトムベル1」、「ボトムベル2」、「クロスダウンベル1」、「クロスダウンベル2」及び「確定役1」〜「確定役9」に重複して当籤する内部当籤役である。 Here, in the RB game state, "RB small and medium-sized role 1" is "center bell", "cross-up bell 1", "cross-up bell 2", "bottom bell 1", "bottom bell 2", "cross down bell 1". , "Cross-down bell 2" and "fixed combination 1" to "fixed combination 9", which are internal winning combinations.

図14に示したRB遊技状態用内部抽籤テーブルを参照すると、「RB中小役1」は、当籤番号1に対応し、4206/65536の当籤確率で内部当籤する。一方、図12に示した一般遊技状態用内部抽籤テーブル及び図13に示したBB一般遊技状態用内部抽籤テーブルを参照すると、「センターベル」、「クロスアップベル1」、「クロスアップベル2」、「ボトムベル1」、「ボトムベル2」、「クロスダウンベル1」、「クロスダウンベル2」及び「確定役1」〜「確定役9」の中で、最も当籤確率が高い小役は、当籤番号「15」、「16」及び「32」に対応する「センターベル」であり、その当籤確率は、(2064+2064+70)/65536=4162/65536である。 With reference to the internal lottery table for the RB game state shown in FIG. 14, "RB small and medium-sized winning combination 1" corresponds to the winning number 1 and is internally won with a winning probability of 4206/65536. On the other hand, referring to the internal lottery table for general gaming state shown in FIG. 12 and the internal lottery table for BB general gaming state shown in FIG. 13, "center bell", "cross-up bell 1", and "cross-up bell 2" , "Bottom bell 1", "Bottom bell 2", "Cross down bell 1", "Cross down bell 2" and "Fixed role 1" to "Fixed role 9", the small winning combination with the highest winning probability is winning. It is a "center bell" corresponding to the numbers "15", "16" and "32", and its winning probability is (2064 + 2064 + 70) / 65536 = 4162/65536.

このように、RB遊技状態における「センターベル」の当籤確率(4206/65536)は、一般遊技状態及びBB一般遊技状態におけるにおける「センターベル」の当籤確率(4162/65536)より高い。 As described above, the winning probability of the "center bell" in the RB gaming state (4206/65536) is higher than the winning probability of the "center bell" in the general gaming state and the BB general gaming state (4162/65536).

また、RB遊技状態において、「RB中小役2」は、「小Vベル1」、「小Vベル2」、「小山ベル1」、「小山ベル2」、「通常1枚役1」〜「通常1枚役32」、「トップベル1」、「トップベル2」及び「特殊役1」〜「特殊役8」に重複して当籤する内部当籤役である。 Further, in the RB game state, "RB small and medium-sized role 2" is "small V-bell 1", "small V-bell 2", "small mountain bell 1", "small mountain bell 2", "normal one-card role 1" to " It is an internal winning combination that is usually won by overlapping the "single combination 32", "top bell 1", "top bell 2", and "special combination 1" to "special combination 8".

図14に示したRB遊技状態用内部抽籤テーブルを参照すると、「RB中小役2」は、当籤番号2に対応し、33123/65536の当籤確率で内部当籤する。一方、図12に示した一般遊技状態用内部抽籤テーブル及び図13に示したBB一般遊技状態用内部抽籤テーブルを参照すると、「小Vベル1」、「小Vベル2」、「小山ベル1」、「小山ベル2」、「通常1枚役1」〜「通常1枚役32」、「トップベル1」、「トップベル2」及び「特殊役1」〜「特殊役8」の中で、最も当籤確率が高い小役は、当籤番号「23」〜「26」に対応する「小Vベル1」又は「小Vベル2」、もしくは、当籤番号「27」〜「30」に対応する「小山ベル1」又は「小山ベル2」であり、各当籤確率は、(4125×4)/65536=16500/65536である。 With reference to the internal lottery table for the RB game state shown in FIG. 14, "RB small and medium-sized winning combination 2" corresponds to the winning number 2 and has an internal winning probability of 33123/655536. On the other hand, referring to the internal lottery table for general gaming state shown in FIG. 12 and the internal lottery table for BB general gaming state shown in FIG. 13, "small V-bell 1", "small V-bell 2", and "small mountain bell 1" , "Koyama Bell 2", "Normal 1-card role 1"-"Normal 1-card role 32", "Top bell 1", "Top bell 2" and "Special role 1"-"Special role 8" The small winning combination with the highest winning probability corresponds to "small V-bell 1" or "small V-bell 2" corresponding to winning numbers "23" to "26", or corresponding to winning numbers "27" to "30". It is "Koyama Bell 1" or "Koyama Bell 2", and each winning probability is (4125 × 4) / 65536 = 16500/65536.

このように、RB遊技状態における「小山ベル1」又は「小山ベル2」の当籤確率(33123/65536)は、一般遊技状態及びBB一般遊技状態における「小山ベル1」又は「小山ベル2」の当籤確率(16500/65536)より高い。 As described above, the winning probability (33123/65536) of "Koyama Bell 1" or "Koyama Bell 2" in the RB game state is that of "Koyama Bell 1" or "Koyama Bell 2" in the general game state and the BB general game state. It is higher than the winning probability (16500/65536).

したがって、前述したように、RB遊技状態では、RBが作動していない遊技状態、すなわち、一般遊技状態及びBB一般遊技状態における当籤確率より高い当籤確率で小役がそれぞれ当籤するように内部当籤役が決定される。 Therefore, as described above, in the RB gaming state, the internal winning combination is such that the small winning combination is won in the gaming state in which the RB is not operating, that is, the winning probability is higher than the winning probability in the general gaming state and the BB general gaming state. Is determined.

<ボーナス用内部当籤役決定テーブル>
図16に示すボーナス用内部当籤役決定テーブルでは、ボーナス用データポインタに対して、内部当籤役を識別するためのデータが対応付けられている。
<Internal winning combination decision table for bonus>
In the bonus internal winning combination determination table shown in FIG. 16, data for identifying the internal winning combination is associated with the bonus data pointer.

なお、図16に示したボーナス用内部当籤役決定テーブルは、発明を理解しやすくするために、ボーナス用データポインタに対して、内部当籤役のデータが省略され、入賞役の名称(内容)と、内部当籤役の名称(備考)とが対応付けられている。 In addition, in the bonus internal winning combination determination table shown in FIG. 16, in order to make the invention easier to understand, the data of the internal winning combination is omitted with respect to the bonus data pointer, and the name (content) of the winning combination is used. , The name of the internal winning combination (remarks) is associated with it.

ボーナス用内部当籤役決定テーブルにおいて、ボーナス用データポインタ「0」は、「ハズレ」に対応付けられている。また、ボーナス用内部当籤役決定テーブルにおいて、ボーナス用データポインタ「1」は、「BB」の作動役が入賞することが許可される「BB」という内部当籤役に対応付けられている。同様に、ボーナス用データポインタ「2」は、「RB」の作動役が入賞することが許可される「RB」という内部当籤役に対応付けられている。 In the bonus internal winning combination determination table, the bonus data pointer "0" is associated with "loss". Further, in the bonus internal winning combination determination table, the bonus data pointer "1" is associated with an internal winning combination "BB" in which the operating combination of "BB" is allowed to win a prize. Similarly, the bonus data pointer "2" is associated with an internal winning combination called "RB" in which the operating combination of "RB" is allowed to win a prize.

<データポインタと停止操作順序とに対する入賞役との関係>
メインCPU31は、図9〜図11に示した図柄組合せテーブル、図12〜図13に示した内部抽籤テーブル、図15に示した小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブル及び図16に示したボーナス用内部当籤役決定テーブルと、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序とに応じて、入賞役を図17に示すように決定するようになっている。
<Relationship between the data pointer and the winning combination with respect to the stop operation order>
The main CPU 31 includes a symbol combination table shown in FIGS. 9 to 11, an internal lottery table shown in FIGS. 12 to 13, an internal winning combination determination table for small winning combination / replay shown in FIG. 15, and a bonus shown in FIG. The winning combination is determined as shown in FIG. 17 according to the internal winning combination determination table and the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R.

例えば、当籤番号が「2」〜「5」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序によっては、「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」のいずれかが入賞する。「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」のいずれかが入賞した場合には、ATが開始されていなければ、ATが開始され、ATが開始されていれば、ATにおける遊技回数(以下、「AT用ナビゲーム数」という)が加算される。すなわち、「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」が入賞した場合には、ATが開始される特定の条件が成立したことになる。 For example, when the winning numbers are "2" to "5", one of "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60" wins depending on the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. .. When any of "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60" wins, the AT is started if the AT is not started, and if the AT is started, the number of games played in the AT (hereinafter) , "Number of AT navigation games") is added. That is, when "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60" win a prize, it means that a specific condition for starting AT is satisfied.

また、当籤番号が「6」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「クロスアップリプ1」〜「クロスアップリプ4」のいずれかが入賞する。当籤番号が「6」の場合には、後述するフリーズ抽籤が行われ、フリーズ抽籤で当籤した場合には、ATが開始されていなければ、ATが開始され、ATが開始されていれば、AT用ナビゲーム数が加算される。すなわち、フリーズ抽籤で当籤した場合には、ATが開始される特定の条件が成立したことになる。 When the winning number is "6", any one of "Cross-up Lip 1" to "Cross-Up Lip 4" wins regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. When the winning number is "6", the freeze lottery described later is performed, and when the winning lottery is won, the AT is started if the AT is not started, and the AT is started if the AT is started. The number of navigation games for is added. That is, in the case of winning by freeze lottery, a specific condition for starting AT is satisfied.

同様に、当籤番号が「7」〜「9」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「特殊リプ1」〜「特殊リプ4」のいずれか、「センターリプ1」〜「センターリプ32」のいずれか、及び、「特殊リプ5」〜「特殊リプ6」のいずれかがそれぞれ入賞する。当籤番号が「7」〜「9」の場合には、フリーズ抽籤が行われ、フリーズ抽籤で当籤した場合には、ATが開始されていなければ、ATが開始され、ATが開始されていれば、AT用ナビゲーム数が加算される。 Similarly, when the winning numbers are "7" to "9", any one of "Special Lip 1" to "Special Lip 4", "Center", regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. Any one of "Rip 1" to "Center Lip 32" and one of "Special Lip 5" to "Special Lip 6" will win a prize. When the winning numbers are "7" to "9", a freeze lottery is performed, and when the winning lottery is won, if the AT is not started, the AT is started, and if the AT is started, the AT is started. , The number of AT navigation games is added.

また、当籤番号が「12」〜「14」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」のいずれかが入賞する。「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」のいずれかが入賞した場合には、ATが開始されていなければ、ATが開始され、ATが開始されていれば、AT用ナビゲーム数が加算される。 When the winning numbers are "12" to "14", any of "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60" wins regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. To do. If any of "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60" wins, the AT will start if the AT has not started, and if the AT has started, the number of navigation games for AT will increase. Will be added.

また、当籤番号が「15」〜「16」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序によっては、15枚のメダルが払い出される「センターベル」が入賞する。当籤番号が「17」〜「30」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序によっては、15枚のメダルが払い出される「クロスアップベル1」又は「クロスアップベル2」が入賞する。 When the winning numbers are "15" to "16", the "center bell", in which 15 medals are paid out, wins a prize depending on the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. When the winning numbers are "17" to "30", "Cross-up bell 1" or "Cross-up bell 2" where 15 medals are paid out depends on the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. Win a prize.

同様に、当籤番号が「17」〜「30」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序によっては、15枚のメダルが払い出される入賞役が入賞する。また、当籤番号が「15」〜「30」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序によっては、1枚のメダルが払い出される「通常1枚役1」〜「通常1枚役32」のいずれかが入賞するか、「通常1枚役1」〜「通常1枚役32」を取りこぼしたハズレ目が有効ラインに沿って表示される。 Similarly, when the winning numbers are "17" to "30", the winning combination in which 15 medals are paid out wins depending on the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. In addition, when the winning numbers are "15" to "30", one medal is paid out depending on the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. Either one of the "combines 32" wins, or the missed eyes that missed "normal 1-card combination 1" to "normal 1-card combination 32" are displayed along the effective line.

また、当籤番号が「31」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「トップベル1」又は「トップベル2」が入賞する。また、当籤番号が「32」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「センターベル」が入賞する。 When the winning number is "31", "Top Bell 1" or "Top Bell 2" wins regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. When the winning number is "32", the "center bell" wins the prize regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R.

また、当籤番号が「33」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、1枚のメダルが払い出される「特殊役1」又は「特殊役2」が入賞するか、「特殊役1」及び「特殊役2」を取りこぼしたハズレ目が有効ラインに沿って表示される。当籤番号が「31」〜「33」の場合には、フリーズ抽籤が行われ、フリーズ抽籤で当籤した場合には、ATが開始されていなければ、ATが開始され、ATが開始されていれば、AT用ナビゲーム数が加算される。 In addition, when the winning number is "33", whether "special role 1" or "special role 2" in which one medal is paid out wins regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. , "Special role 1" and "Special role 2" are missed and are displayed along the effective line. When the winning numbers are "31" to "33", the freeze lottery is performed, and when the winning lottery is won, the AT is started if the AT is not started, and if the AT is started, the AT is started. , The number of AT navigation games is added.

また、当籤番号が「34」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「特殊役3」〜「特殊役8」のいずれかが入賞する。また、当籤番号が「35」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「確定役1」〜「特殊役9」のいずれかが入賞する。当籤番号が「34」又は「35」の場合には、100%の確率でフリーズ抽籤で当籤し、ATが開始されていなければ、ATが開始され、ATが開始されていれば、AT用ナビゲーム数が加算される。 Further, when the winning number is "34", any one of "special combination 3" to "special combination 8" wins a prize regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. Further, when the winning number is "35", any one of "fixed combination 1" to "special combination 9" wins a prize regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. When the winning number is "34" or "35", there is a 100% chance of winning by freeze lottery, if AT is not started, AT is started, and if AT is started, AT navigation The number of games is added.

なお、図示は省略されているが、一般遊技状態において、当籤番号が「36」の場合には、各々のリール3L、3C、3Rで引き込みが可能であれば「BB」が入賞し、引き込みが不可能であれば「BB」が非入賞となって持ち越される。 Although not shown, if the winning number is "36" in the general game state, "BB" will win if the reels 3L, 3C, and 3R can be pulled in, and the pulling will be done. If it is not possible, "BB" will be non-winning and will be carried over.

また、BB一般遊技状態において、当籤番号が「36」の場合には、3L、3C、3Rで引き込みが可能であれば「RB」が入賞し、引き込みが不可能であれば「RB」が非入賞となって持ち越される。 In the BB general game state, when the winning number is "36", "RB" wins if the 3L, 3C, and 3R can be pulled in, and "RB" is not if the winning number is not possible. It will be a prize and will be carried over.

また、RB遊技状態において、当籤番号が「1」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「確定役」以外の入賞役が優先的に引込まれる。また、RB遊技状態において、当籤番号が「2」の場合には、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関わらず、「小Vベル」及び「小山ベル」が優先的に引込まれる。 Further, in the RB game state, when the winning number is "1", the winning combination other than the "fixed combination" is preferentially drawn regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. Further, in the RB game state, when the winning number is "2", the "small V bell" and the "small mountain bell" are preferentially drawn regardless of the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R. ..

[メインRAMに割り当てられる格納領域の構成]
図18〜図24は、メインRAM33に割り当てられる各種の格納領域を示している。
[Configuration of storage area allocated to main RAM]
18 to 24 show various storage areas allocated to the main RAM 33.

<内部当籤役格納領域>
図18に示す内部当籤役格納領域は、内部当籤役格納領域1〜30の30個の格納領域によって構成される。内部当籤役格納領域1〜30には、図9〜図11に示した図柄組合せテーブルにおいて、内部当籤役に対応付けられたコンビネーションに応じたデータ(ビット)が1にセットされ、他のデータが0にリセットされる。
<Internal winning combination storage area>
The internal winning combination storage area shown in FIG. 18 is composed of 30 storage areas of the internal winning combination storage areas 1 to 30. In the internal winning combination storage areas 1 to 30, in the symbol combination table shown in FIGS. 9 to 11, data (bits) corresponding to the combination associated with the internal winning combination are set to 1, and other data are set to 1. It is reset to 0.

<表示役格納領域>
図19に示す表示役格納領域は、表示役格納領域1〜30の30個の格納領域によって構成される。表示役格納領域は、リール3L、3C、3Rの各リールが停止する度に、有効ラインに沿って表示することができる図柄の組合せを表す。すなわち、表示役格納領域は、リール3L、3C、3Rの全てが停止した後には、入賞役を表す。表示役格納領域は、リール3L、3C、3Rの全てが停止した後に、メインCPU31が有効ラインに沿って表示されたコンビネーションを識別するために用いられる。
<Display combination storage area>
The display combination storage area shown in FIG. 19 is composed of 30 storage areas of display combination storage areas 1 to 30. The display combination storage area represents a combination of symbols that can be displayed along the effective line each time the reels 3L, 3C, and 3R are stopped. That is, the display combination storage area represents a winning combination after all of the reels 3L, 3C, and 3R are stopped. The display combination storage area is used by the main CPU 31 to identify the combination displayed along the effective line after all of the reels 3L, 3C, and 3R are stopped.

<図柄コード格納領域>
図20に示す図柄コード格納領域は、図柄コード格納領域1〜30の30個の格納領域によって構成される。図柄コード格納領域は、有効ラインに沿って表示することができるデータが1にセットされ、リール3L、3C、3Rの停止位置に応じて、有効ラインに沿って表示することができなくなったコンビネーションに応じたデータが0にリセットされる。
<Design code storage area>
The symbol code storage area shown in FIG. 20 is composed of 30 storage areas of symbol code storage areas 1 to 30. In the symbol code storage area, the data that can be displayed along the effective line is set to 1, and the combination cannot be displayed along the effective line according to the stop positions of the reels 3L, 3C, and 3R. The corresponding data is reset to 0.

<持越役格納領域>
図21に示す持越役格納領域は、持越役に係るデータが格納される。例えば、主遊技状態がBB持越状態になった場合に、持越役格納領域のビット0が「1」にセットされ、RB持越状態になった場合に、持越役格納領域のビット1が「1」にセットされ、BB又はRBの各ボーナスが作動した場合に、該当ビットが「0」にリセットされる。
<Mochikoshi storage area>
The carry-over combination storage area shown in FIG. 21 stores data related to the carry-over combination. For example, when the main game state is in the BB carry-over state, bit 0 of the carry-over combination storage area is set to "1", and when the RB carry-over state is set, bit 1 of the carry-over combination storage area is set to "1". When each bonus of BB or RB is activated, the corresponding bit is reset to "0".

<遊技状態フラグ格納領域>
図22に示す遊技状態フラグ格納領域は、主遊技状態及びRT遊技状態に係るデータが格納される。例えば、主遊技状態がBB遊技状態になった場合に、遊技状態フラグ格納領域のビット0が「1」にセットされ、主遊技状態がRB遊技状態になった場合に、遊技状態フラグ格納領域のビット1が「1」にセットされる。
<Game status flag storage area>
The game state flag storage area shown in FIG. 22 stores data related to the main game state and the RT game state. For example, when the main game state is changed to the BB game state, bit 0 of the game state flag storage area is set to "1", and when the main game state is changed to the RB game state, the game state flag storage area is set. Bit 1 is set to "1".

また、RT遊技状態がRT1遊技状態になった場合に、遊技状態フラグ格納領域のビット2が「1」にセットされ、RT遊技状態がRT0遊技状態になった場合に、遊技状態フラグ格納領域のビット2が「0」にリセットされる。 Further, when the RT game state is changed to the RT1 game state, bit 2 of the game state flag storage area is set to "1", and when the RT game state is changed to the RT0 game state, the game state flag storage area is set. Bit 2 is reset to "0".

なお、以下の説明において、遊技状態フラグ格納領域のビット0を「BB遊技状態フラグ」ともいい、遊技状態フラグ格納領域のビット1を「RB遊技状態フラグ」ともいい、遊技状態フラグ格納領域のビット2を「RT1遊技状態フラグ」ともいう。 In the following description, bit 0 of the game state flag storage area is also referred to as "BB game state flag", bit 1 of the game state flag storage area is also referred to as "RB game state flag", and bits of the game state flag storage area. 2 is also referred to as "RT1 game status flag".

<作動ストップボタン格納領域>
図23に示す作動ストップボタン格納領域は、ストップボタン7L、7C、7Rの状態が格納される。ビット0は、ストップボタン7Lに対応し、ストップボタン7Lが操作されたときには、ビット0に「1」が格納される。
<Operation stop button storage area>
The operation stop button storage area shown in FIG. 23 stores the states of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. Bit 0 corresponds to the stop button 7L, and when the stop button 7L is operated, "1" is stored in bit 0.

同様に、ビット1は、ストップボタン7Cに対応し、ストップボタン7Cが操作されたときには、ビット1に「1」が格納される。また、ビット2は、ストップボタン7Rに対応し、ストップボタン7Rが操作されたときには、ビット2に「1」が格納される。 Similarly, the bit 1 corresponds to the stop button 7C, and when the stop button 7C is operated, "1" is stored in the bit 1. Further, the bit 2 corresponds to the stop button 7R, and when the stop button 7R is operated, "1" is stored in the bit 2.

ビット4は、ストップボタン7Lに対応し、ストップボタ7Lが有効であるときには、ビット4に「1」が格納される。ビット5は、ストップボタン7Cに対応し、ストップボタン7Cが有効であるときには、ビット5に「1」が格納される。また、ビット6は、ストップボタン7Rに対応し、ストップボタン7Rが有効であるときには、ビット6に「1」が格納される。 The bit 4 corresponds to the stop button 7L, and when the stop button 7L is valid, "1" is stored in the bit 4. The bit 5 corresponds to the stop button 7C, and when the stop button 7C is valid, "1" is stored in the bit 5. Further, the bit 6 corresponds to the stop button 7R, and when the stop button 7R is valid, "1" is stored in the bit 6.

本実施の形態において、有効なストップボタンとは、回転中のリール3L、3C、3Rに対応し、メインCPU31によって停止操作を検出することが可能なストップボタン7L、7C、7Rのことをいう。 In the present embodiment, the effective stop button refers to the stop buttons 7L, 7C, 7R corresponding to the rotating reels 3L, 3C, 3R and capable of detecting the stop operation by the main CPU 31.

<押下順序格納領域>
図24に示す押下順序格納領域は、3つのストップボタン7L、7C、7Rの押下順序を示す情報を格納するための領域である。ビット0は押下順序が「左→中→右」に対応し、押下順序が「左→中→右」であるときにビット0に「1」が格納され、他のビットは、「0」にリセットされる。
<Press order storage area>
The pressing order storage area shown in FIG. 24 is an area for storing information indicating the pressing order of the three stop buttons 7L, 7C, and 7R. Bit 0 corresponds to the pressing order "left → middle → right", and when the pressing order is "left → middle → right", "1" is stored in bit 0, and the other bits are set to "0". It will be reset.

同様に、ビット1は押下順序が「左→右→中」に対応し、ビット2は押下順序が「中→左→右」に対応し、ビット3は押下順序が「中→右→左」に対応し、ビット4は押下順序が「右→左→中」に対応し、ビット5は押下順序が「右→中→左」に対応する。 Similarly, bit 1 corresponds to the pressing order of "left → right → middle", bit 2 corresponds to the pressing order of "middle → left → right", and bit 3 corresponds to the pressing order of "middle → right → left". The bit 4 corresponds to the pressing order of "right-> left-> middle", and the bit 5 corresponds to the pressing order of "right-> middle-> left".

[主制御処理]
主制御基板71のメインCPU31は、図25〜図34に示すフローチャートにしたがって各種処理を実行する。
[Main control processing]
The main CPU 31 of the main control board 71 executes various processes according to the flowcharts shown in FIGS. 25 to 34.

<メイン制御処理>
図25は、メイン制御処理を示すフローチャートである。なお、以下に説明するメイン制御処理は、パチスロ機1に電源が投入されたときにスタートする。
<Main control processing>
FIG. 25 is a flowchart showing the main control process. The main control process described below starts when the power is turned on to the pachi-slot machine 1.

最初に、パチスロ機1に電源が投入されると、メインCPU31は、図26に示す電源投入時処理を実行する(S10)。この電源投入時処理では、バックアップが正常であるか、設定変更が適切に行われたか等が判断され、判断結果に応じた初期化処理が実行される。 First, when the power is turned on to the pachi-slot machine 1, the main CPU 31 executes the power-on processing shown in FIG. 26 (S10). In this power-on processing, it is determined whether the backup is normal, whether the setting has been changed appropriately, and the like, and the initialization processing is executed according to the determination result.

次に、メインCPU31は、一のゲーム(1単位遊技)終了時の初期化処理を実行する(S11)。この初期化処理では、例えば、一遊技終了時に初期化するように予め指定された格納領域が初期化される。この初期化処理によって、メインRAM33の内部当籤役格納領域及び表示役格納領域等に格納されたデータがクリアされる。 Next, the main CPU 31 executes an initialization process at the end of one game (one unit game) (S11). In this initialization process, for example, a storage area designated in advance to be initialized at the end of one game is initialized. By this initialization process, the data stored in the internal winning combination storage area, the display combination storage area, and the like of the main RAM 33 are cleared.

次に、メインCPU31は、図27に示すメダル受付・スタートチェック処理を実行する(S12)。このメダル受付・スタートチェック処理では、遊技者により投入されたメダルを検出する処理、及び開始操作を検出する処理が実行される。 Next, the main CPU 31 executes the medal acceptance / start check process shown in FIG. 27 (S12). In this medal reception / start check process, a process of detecting a medal inserted by a player and a process of detecting a start operation are executed.

次に、メインCPU31は、乱数値を抽出し、メインRAM33に割り当てられた乱数値格納領域に格納する(S13)。ここで、乱数値は、内部抽籤処理のために使用される値で、本実施の形態においては、0〜65535の中から抽出される。 Next, the main CPU 31 extracts the random number value and stores it in the random number value storage area allocated to the main RAM 33 (S13). Here, the random number value is a value used for the internal lottery process, and is extracted from 0 to 65535 in the present embodiment.

次に、メインCPU31は、図28に示す内部抽籤処理を実行する(S14)。この内部抽籤処理を実行するメインCPU31は、内部当籤役決定手段を構成する。 Next, the main CPU 31 executes the internal lottery process shown in FIG. 28 (S14). The main CPU 31 that executes the internal lottery process constitutes an internal winning combination determining means.

次に、メインCPU31は、図29に示すフリーズ抽籤処理を実行する(S15)。このフリーズ抽籤処理では、通常時より長いリール作動時間をとるフリーズを行うか否かが抽籤されるフリーズ抽籤が行われる。 Next, the main CPU 31 executes the freeze lottery process shown in FIG. 29 (S15). In this freeze lottery process, a freeze lottery is performed in which whether or not to perform a freeze that takes a longer reel operating time than usual is drawn.

次に、メインCPU31は、リール停止初期設定処理を実行する(S16)。このリール停止初期設定処理により、内部抽籤処理の結果(内部当籤役)に基づいて、リール3L、3C、3Rの停止制御に関する各初期情報がメインRAM33の該当領域に格納される。 Next, the main CPU 31 executes the reel stop initial setting process (S16). By this reel stop initial setting process, each initial information regarding the stop control of the reels 3L, 3C, and 3R is stored in the corresponding area of the main RAM 33 based on the result of the internal lottery process (internal winning combination).

次に、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するスタートコマンドデータを生成し、生成したスタートコマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する(S17)。スタートコマンドデータは、例えば、遊技状態フラグの種別、ボーナス終了枚数カウンタの値、後述するフリーズの種別、内部当籤役の種別及び演出用のタイマの値等を表す。 Next, the main CPU 31 generates start command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated start command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33 (S17). The start command data represents, for example, the type of the game status flag, the value of the bonus end number counter, the type of freeze described later, the type of the internal winning combination, the value of the timer for production, and the like.

次に、メインCPU31は、ウェイト処理を実行する(S18)。このウェイト処理では、前回の遊技開始(前回の単位遊技の開始)から所定時間を経過しているか否かが判断され、所定時間を経過していないと判断された場合には、所定時間を経過するまで待機して待ち時間が消化される。このウェイト処理における所定時間、すなわちウェイト時間は、例えば、前回の単位遊技の開始から4.1秒に設定される。 Next, the main CPU 31 executes the wait process (S18). In this wait process, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed from the start of the previous game (the start of the previous unit game), and if it is determined that the predetermined time has not elapsed, the predetermined time has elapsed. Wait until you do, and the waiting time is exhausted. The predetermined time in this wait process, that is, the wait time is set to, for example, 4.1 seconds from the start of the previous unit game.

次に、メインCPU31は、フリーズ実行処理を実行する(S19)。このフリーズ実行処理では、S15におけるフリーズ抽籤処理において、フリーズを行うことに当籤した場合には、フリーズが実行される。 Next, the main CPU 31 executes the freeze execution process (S19). In this freeze execution process, in the freeze lottery process in S15, when the freeze is performed, the freeze is executed.

次に、メインCPU31は、全てのリール3L、3C、3Rを回転させるリール回転開始処理を実行する(S20)。このリール回転開始処理に伴って、作動ストップボタン格納領域(図23参照)に「01110000」が格納される。また、リール回転開始処理は、図32に示す割込処理によって実行される。この割込処理は、一定の周期(1.1172ms)で実行される処理である。 Next, the main CPU 31 executes a reel rotation start process for rotating all the reels 3L, 3C, and 3R (S20). Along with this reel rotation start process, "01110000" is stored in the operation stop button storage area (see FIG. 23). Further, the reel rotation start process is executed by the interrupt process shown in FIG. 32. This interrupt process is a process executed at a fixed cycle (1.1172 ms).

この割込処理によって、ステッピングモータ49L、49C、49Rの駆動が制御され、リール3L、3C、3Rの回転が開始する。その後、この割込処理によって、ステッピングモータ49L、49C、49Rの駆動が制御され、リール3L、3C、3Rの回転が定速に達するまで加速される。 By this interrupt process, the drive of the stepping motors 49L, 49C, 49R is controlled, and the rotation of the reels 3L, 3C, 3R is started. After that, the drive of the stepping motors 49L, 49C, 49R is controlled by this interrupt processing, and the rotation of the reels 3L, 3C, 3R is accelerated until the constant speed is reached.

さらに、リール3L、3C、3Rの回転が定速に達すると、この割込処理によって、ステッピングモータ49L、49C、49Rの駆動が制御され、リール3L、3C、3Rが定速で回転するように維持される。 Further, when the rotation of the reels 3L, 3C and 3R reaches a constant speed, the drive of the stepping motors 49L, 49C and 49R is controlled by this interrupt process so that the reels 3L, 3C and 3R rotate at a constant speed. Be maintained.

次に、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するリール回転開始コマンドデータを生成し、生成したリール回転開始コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する(S21)。リール回転開始コマンドデータは、例えば、リール3L、3C、3Rの回転が開始されたことを表す。 Next, the main CPU 31 generates reel rotation start command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated reel rotation start command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33 ( S21). The reel rotation start command data indicates, for example, that the rotation of the reels 3L, 3C, and 3R has been started.

このリール回転開始コマンドデータを受信することにより、副制御基板72は、リール回転開始を認識することができるようになり、各種の演出を実行するタイミング等を決定することができる。 By receiving the reel rotation start command data, the sub-control board 72 can recognize the reel rotation start, and can determine the timing and the like for executing various effects.

次に、メインCPU31は、リール停止制御処理を実行する(S22)。このリール停止制御処理によって、リール3L、3C、3Rの停止制御が行われる。ここで、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するリール停止コマンドデータを生成し、生成したリール停止コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する。このリール停止コマンドデータは、停止されるリールの種別、停止開始位置及び滑り駒数又は停止予定位置等を表す。 Next, the main CPU 31 executes the reel stop control process (S22). By this reel stop control process, the stop control of the reels 3L, 3C and 3R is performed. Here, the main CPU 31 generates reel stop command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated reel stop command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33. This reel stop command data represents the type of reel to be stopped, the stop start position, the number of sliding pieces, the planned stop position, and the like.

次に、メインCPU31は、入賞検索処理を実行する(S23)。この入賞検索処理では、全てのリール3L、3C、3Rが停止した後に、入賞ライン8に表示された図柄組合せと図柄組合せテーブルとが照合されて、入賞ライン8に表示された図柄組合せが識別される。 Next, the main CPU 31 executes the winning search process (S23). In this winning search process, after all reels 3L, 3C, and 3R are stopped, the symbol combination displayed on the winning line 8 is collated with the symbol combination table, and the symbol combination displayed on the winning line 8 is identified. To.

具体的には、図柄コード格納領域(図20参照)に格納されたデータと、図柄組合せテーブル(図9〜図11参照)のデータとが照合され、その照合結果が表示役格納領域(図19参照)に格納される。 Specifically, the data stored in the symbol code storage area (see FIG. 20) is collated with the data in the symbol combination table (see FIGS. 9 to 11), and the collation result is the display combination storage area (see FIG. 19). See).

より具体的には、図柄コード格納領域のデータが表示役格納領域にそのまま複写される。その際に、図柄組合せテーブルが参照されて、払出枚数が求められる。この入賞検索処理によって、全てのリール3L、3C、3Rが停止したことで表示窓4L、4C、4Rに表示される図柄の組合せが特定される。 More specifically, the data in the symbol code storage area is copied as it is to the display combination storage area. At that time, the symbol combination table is referred to, and the number of payouts is obtained. By this winning search process, the combination of the symbols displayed on the display windows 4L, 4C, and 4R is specified because all the reels 3L, 3C, and 3R are stopped.

次に、メインCPU31は、入賞検索処理の結果に基づいて、表示された図柄組合せに応じた枚数のメダルの払い出しを行うメダル払出処理を実行する(S24)。このメダル払出処理に伴って、払出枚数カウンタに基づいて、ホッパー駆動回路41の制御やクレジット枚数の更新が行われる。 Next, the main CPU 31 executes a medal payout process of paying out the number of medals according to the displayed symbol combination based on the result of the winning search process (S24). Along with this medal payout process, the hopper drive circuit 41 is controlled and the number of credits is updated based on the payout number counter.

次に、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信する入賞作動コマンドデータを生成し、生成した入賞作動コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する(S25)。入賞作動コマンドデータは、例えば、表示役の種別、及びメダルの払出枚数等を表す。 Next, the main CPU 31 generates winning operation command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated winning operation command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33 (S25). .. The winning operation command data represents, for example, the type of display combination, the number of medals to be paid out, and the like.

次に、メインCPU31は、図30に示すボーナス終了チェック処理を実行する(S26)。このボーナス終了チェック処理によって、BBの終了条件を満たした場合にBBの作動を終了する処理が実行される。 Next, the main CPU 31 executes the bonus end check process shown in FIG. 30 (S26). By this bonus end check process, the process of terminating the operation of the BB is executed when the BB end condition is satisfied.

次に、メインCPU31は、図31に示すボーナス作動チェック処理を実行する(S27)。このボーナス作動チェック処理によって、リール3L、3C、3Rにより表示された図柄の組合せに基づいてBB又はRBの作動を行う処理が実行される。メインCPU31は、ステップS27の処理を実行した後、ステップS11の処理を実行する。 Next, the main CPU 31 executes the bonus operation check process shown in FIG. 31 (S27). By this bonus operation check process, the process of operating the BB or RB is executed based on the combination of the symbols displayed by the reels 3L, 3C, and 3R. The main CPU 31 executes the process of step S27 and then executes the process of step S11.

<電源投入時処理>
図26は、図25に示したメイン制御処理のステップS10において実行される電源投入時処理を示すフローチャートである。
<Processing when power is turned on>
FIG. 26 is a flowchart showing a power-on processing executed in step S10 of the main control processing shown in FIG. 25.

まず、メインCPU31は、バックアップが正常であるか否かを判断する(S30)。この判断処理では、チェックサム値を用いた誤り検出により、バックアップが正常であるか否かが判断される。 First, the main CPU 31 determines whether or not the backup is normal (S30). In this determination process, whether or not the backup is normal is determined by error detection using the checksum value.

例えば、メインCPU31は、電源オフ時にパチスロ機1の設定値等及びその設定値等から算出されたチェックサム値をバックアップデータとしてメインRAM33に格納しておき、電源投入時の当該判断処理(S30)において、メインRAM33に格納されている設定値等及びチェックサム値を読み出す。 For example, the main CPU 31 stores the set value of the pachi-slot machine 1 and the checksum value calculated from the set value and the like as backup data in the main RAM 33 when the power is turned off, and the determination process (S30) when the power is turned on. In, the set value and the like and the checksum value stored in the main RAM 33 are read out.

そして、メインCPU31は、読み出された設定値等から算出したチェックサムと、バックアップされていたチェックサムとを比較し、比較結果が一致していれば、バックアップが正常であると判断する。 Then, the main CPU 31 compares the checksum calculated from the read set value and the like with the backed up checksum, and if the comparison results match, it is determined that the backup is normal.

メインCPU31は、バックアップが正常であると判断した場合には(YES)、バックアップされた設定値等をメインRAM33にセットする(S31)。これにより、バックアップが正常であった場合には、電源オフ前の設定値がメインRAM33にセットされることになる。 When the main CPU 31 determines that the backup is normal (YES), the main CPU 31 sets the backed up setting values and the like in the main RAM 33 (S31). As a result, if the backup is normal, the set value before the power is turned off is set in the main RAM 33.

ステップS31の処理を実行した後、又はステップS30においてバックアップが正常でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、パチスロ機1のキャビネット60内に設けられている設定変更スイッチがオンであるか否かを判断する(S32)。ここで、メインCPU31は、設定変更スイッチがオンであると判断すると(YES)、メインCPU31は、設定変更時の初期化処理を実行する(S33)。 After executing the process of step S31, or when it is determined in step S30 that the backup is not normal (NO), the main CPU 31 has the setting change switch provided in the cabinet 60 of the pachislot machine 1 turned on. Whether or not it is determined (S32). Here, when the main CPU 31 determines that the setting change switch is on (YES), the main CPU 31 executes the initialization process at the time of setting change (S33).

この設定変更時の初期化処理では、例えば、メインRAM33の内部当籤役格納領域及び表示役格納領域に格納されているデータがクリアされるとともに、設定値がクリアされる。 In the initialization process at the time of changing the setting, for example, the data stored in the internal winning combination storage area and the display combination storage area of the main RAM 33 are cleared, and the set value is cleared.

次に、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信する初期化コマンドデータを生成し、生成した初期化コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する(S34)。初期化コマンドデータは、例えば、設定値変更の有無、及び設定値等を表す。 Next, the main CPU 31 generates initialization command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated initialization command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33 (S34). .. The initialization command data represents, for example, whether or not the set value has been changed, the set value, and the like.

次に、メインCPU31は、設定値変更処理を実行する(S35)。この設定値変更処理では、不図示のリセットスイッチの操作結果に応じて、設定値が1〜6のうちから選択され、これに続いて操作されるスタートレバー6が操作されたときに選択されていた設定値が確定させる。 Next, the main CPU 31 executes the set value change process (S35). In this set value change process, a set value is selected from 1 to 6 according to the operation result of a reset switch (not shown), and is selected when the start lever 6 to be operated subsequently is operated. The set value is fixed.

次に、メインCPU31は、設定変更スイッチがオン状態であるか否かを判断し(S36)、オン状態でない判断結果が得られるまでステップS36の処理を繰り返し実行する。 Next, the main CPU 31 determines whether or not the setting change switch is in the ON state (S36), and repeatedly executes the process of step S36 until a determination result in which the setting change switch is not in the ON state is obtained.

ここで、メインCPU31は、設定変更スイッチがオン状態ではない判断結果が得られた場合には(NO)、主制御基板71から副制御基板72へ送信する初期化コマンドデータを生成し、生成した初期化コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納し(S37)、電源投入時処理を終了する。 Here, the main CPU 31 generates and generates initialization command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72 when a determination result that the setting change switch is not in the ON state is obtained (NO). The initialization command data is stored in the communication data storage area allocated to the main RAM 33 (S37), and the power-on processing is completed.

ステップS32において、メインCPU31は、設定変更スイッチがオンでないと判断した場合には(NO)、バックアップが正常であるか否かを判断する(S38)。ここで、バックアップが正常でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、電源投入時エラー処理を実行する(S39)。 In step S32, when it is determined that the setting change switch is not on (NO), the main CPU 31 determines whether or not the backup is normal (S38). Here, if it is determined that the backup is not normal (NO), the main CPU 31 executes power-on error processing (S39).

電源投入時エラー処理において、メインCPU31は、バックアップが正常ではないことをエラー表示等によって表示する。なお、メインCPU31は、バックアップが正常でないエラー(バックアップエラー)の状態では、打止解除スイッチ又はリセットスイッチの操作によっては、エラー状態を解除しないようになっており、新たに設定変更が行われた場合にのみ、エラー状態を解除するようになっている。 In the power-on error processing, the main CPU 31 displays that the backup is not normal by displaying an error or the like. In the state of an error (backup error) in which the backup is not normal, the main CPU 31 does not release the error state by operating the stop release switch or the reset switch, and the setting is newly changed. Only in case is the error state cleared.

ステップS38において、バックアップが正常であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、メインRAM33に格納されているバックアップデータに基づいて、パチスロ機1の状態を電源断前の状態に復帰させ(S40)、電源投入時処理を終了する。 If it is determined in step S38 that the backup is normal (YES), the main CPU 31 restores the state of the pachi-slot machine 1 to the state before the power was cut off based on the backup data stored in the main RAM 33. (S40), the process at power-on is terminated.

<メダル受付・スタートチェック処理>
図27は、図25に示したメイン制御処理のステップS12において実行されるメダル受付・スタートチェック処理を示すフローチャートである。
<Medal reception / start check processing>
FIG. 27 is a flowchart showing a medal acceptance / start check process executed in step S12 of the main control process shown in FIG. 25.

まず、メインCPU31は、自動投入要求があるか否かを判断する(S50)。前回の単位遊技でリプレイ役に入賞した場合には、今回の単位遊技では、自動的にメダルが投入される。すなわち、ステップS50の判断処理では、前回の単位遊技でリプレイ役に入賞したか否かを判断すればよい。 First, the main CPU 31 determines whether or not there is an automatic closing request (S50). If a player wins a replay role in the previous unit game, a medal is automatically inserted in this unit game. That is, in the determination process of step S50, it may be determined whether or not the replay combination has been won in the previous unit game.

ステップS50において、メインCPU31は、自動投入要求があると判断した場合には(YES)、前回の単位遊技で投入されたメダルと同数のメダルを自動投入する自動投入処理を実行する(S51)。具体的には、メインCPU31は、自動投入カウンタを投入枚数カウンタに複写し、自動投入カウンタをクリアする。 In step S50, when it is determined that there is an automatic insertion request (YES), the main CPU 31 executes an automatic insertion process of automatically inserting the same number of medals as the medals inserted in the previous unit game (S51). Specifically, the main CPU 31 copies the automatic closing counter to the closing number counter and clears the automatic closing counter.

続いて、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するメダル投入コマンドデータを生成し、生成したメダル投入コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納するメダル投入コマンド送信処理を実行する(S52)。ここで、メダル投入コマンドデータは、例えば、メダル投入の有無、投入枚数カウンタの値、及びクレジットカウンタの値等を表す。 Subsequently, the main CPU 31 generates medal insertion command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated medal insertion command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33. The transmission process is executed (S52). Here, the medal insertion command data represents, for example, the presence / absence of medal insertion, the value of the insertion number counter, the value of the credit counter, and the like.

ステップS50において、メインCPU31は、自動投入要求がないと判断した場合には(NO)、メダルの受け付けを許可する(S53)。例えば、メインCPU31は、図示しないセレクタのソレノイドを駆動し、メダル投入口22に投入されたメダルがセレクタ内を通過するように径路を形成させる。 In step S50, if it is determined that there is no automatic insertion request (NO), the main CPU 31 permits the acceptance of medals (S53). For example, the main CPU 31 drives a solenoid of a selector (not shown) to form a path so that medals inserted into the medal insertion slot 22 pass through the selector.

なお、ステップS50において、メインCPU31は、自動投入要求があると判断した場合には(YES)、前回の単位遊技からメダルの受け付けが禁止されている状態になっているため、メダルの受け付けに関する処理は実行しない。 If the main CPU 31 determines in step S50 that there is an automatic insertion request (YES), the acceptance of medals has been prohibited since the previous unit game, so that the process related to the acceptance of medals Does not run.

ステップS52又はS53の処理が実行された後、メインCPU31は、遊技状態に応じて投入枚数の最大値をメインRAM33にセットする(S54)。本実施の形態においては、いずれの遊技状態においても、投入枚数の最大値として、3がセットされる。 After the process of step S52 or S53 is executed, the main CPU 31 sets the maximum value of the number of inserted sheets in the main RAM 33 according to the gaming state (S54). In the present embodiment, 3 is set as the maximum value of the number of input sheets in any of the gaming states.

次に、メインCPU31は、メダルの受け付けが許可されているか否かを判断する(S55)。ここで、メダルの受け付けが許可されていると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、投入されたメダルの枚数をチェックするメダル投入チェック処理を実行する(S56)。このメダル投入チェック処理では、チェックされたメダルの枚数に応じて、投入枚数カウンタの値が更新される。 Next, the main CPU 31 determines whether or not the acceptance of medals is permitted (S55). Here, if it is determined that the acceptance of medals is permitted (YES), the main CPU 31 executes a medal insertion check process for checking the number of inserted medals (S56). In this medal insertion check process, the value of the insertion number counter is updated according to the number of checked medals.

続いて、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するメダル投入コマンドデータを生成し、生成したメダル投入コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納するメダル投入コマンド送信処理を実行する(S57)。 Subsequently, the main CPU 31 generates medal insertion command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated medal insertion command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33. The transmission process is executed (S57).

次に、メインCPU31は、メダルの投入又はクレジットが可能か否かを判断する(S58)。本実施の形態において、メインCPU31は、投入枚数が3枚であり、かつ、クレジットが50となっていること、又は、ステップS51の自動投入処理を実行したことを条件として、当該条件が成立したときにメダルの投入又はクレジットが可能でないと判断し、当該条件が成立しないときにメダルの投入又はクレジットが可能であると判断する。 Next, the main CPU 31 determines whether or not a medal can be inserted or credited (S58). In the present embodiment, the condition is satisfied on the condition that the number of inserted cards is 3 and the credit is 50, or the automatic insertion process of step S51 is executed. Sometimes it is determined that medals cannot be inserted or credited, and when the conditions are not met, it is determined that medals can be inserted or credited.

ステップS58において、メダルの投入又はクレジットが可能でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、メダルの受け付けを禁止する(S59)。例えば、メインCPU31は、セレクタのソレノイドの駆動を行わずに、メダル投入口22に投入されたメダルがメダル払出口15から排出する径路を形成させる。 If it is determined in step S58 that the medal cannot be inserted or credited (NO), the main CPU 31 prohibits the acceptance of the medal (S59). For example, the main CPU 31 forms a path through which medals inserted into the medal insertion port 22 are discharged from the medal payout outlet 15 without driving the solenoid of the selector.

ステップS55において、メダルの受け付けが許可されていないと判断した場合(NO)、ステップS58において、メダルの投入又はクレジットが可能であると判断した場合(YES)、又はステップS59の処理を実行した後、メインCPU31は、メダルの投入枚数が遊技を開始できる枚数であるか否かを判断する。すなわち、本実施の形態においては、メインCPU31は、メダルの投入枚数が最大値である3であるか否かを判断する(S60)。 In step S55, when it is determined that the acceptance of medals is not permitted (NO), in step S58, when it is determined that medals can be inserted or credited (YES), or after the process of step S59 is executed. , The main CPU 31 determines whether or not the number of inserted medals is the number of medals that can start the game. That is, in the present embodiment, the main CPU 31 determines whether or not the number of inserted medals is 3, which is the maximum value (S60).

ここで、メダルの投入枚数が最大値でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ステップS55の処理を実行する。一方、メダルの投入枚数が最大値であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、スタートスイッチ6Sがオンであるか否かを判断する(S61)。 Here, if it is determined that the number of inserted medals is not the maximum value (NO), the main CPU 31 executes the process of step S55. On the other hand, when it is determined that the number of inserted medals is the maximum value (YES), the main CPU 31 determines whether or not the start switch 6S is ON (S61).

ここで、スタートスイッチ6Sがオンでないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ステップS55の処理を実行する。一方、スタートスイッチ6Sがオンであると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、メダルの受け付けを禁止し(S62)、メダル受付・スタートチェック処理を終了する。 Here, if it is determined that the start switch 6S is not on (NO), the main CPU 31 executes the process of step S55. On the other hand, when it is determined that the start switch 6S is on (YES), the main CPU 31 prohibits the acceptance of medals (S62) and ends the medal acceptance / start check process.

<内部抽籤処理>
図28は、図25に示したメイン制御処理のステップS14において実行される内部抽籤処理を示すフローチャートである。
<Internal lottery processing>
FIG. 28 is a flowchart showing an internal lottery process executed in step S14 of the main control process shown in FIG. 25.

まず、メインCPU31は、遊技状態に応じた内部抽籤テーブルをメインRAM33にセットする(S70)。本実施の形態においては、メインCPU31は、遊技状態に応じて、図12〜図14に示すいずれかの内部抽籤テーブルをメインRAM33にセットする。 First, the main CPU 31 sets an internal lottery table according to the game state in the main RAM 33 (S70). In the present embodiment, the main CPU 31 sets any of the internal lottery tables shown in FIGS. 12 to 14 in the main RAM 33 according to the gaming state.

次に、メインCPU31は、乱数値格納領域に格納されている乱数値を取得する(S71)。次に、メインCPU31は、ステップS70でセットされた内部抽籤テーブルの所定領域を参照し、該当する設定値の各当籤番号に対応付けられた抽籤値を1つずつ取得し、乱数値から抽籤値を減算する(S72)。すなわち、メインCPU31は、内部当籤役を照合する。 Next, the main CPU 31 acquires the random number value stored in the random number value storage area (S71). Next, the main CPU 31 refers to a predetermined area of the internal lottery table set in step S70, acquires one lottery value associated with each winning number of the corresponding set value, and draws the lottery value from the random number value. Is subtracted (S72). That is, the main CPU 31 collates the internal winning combination.

次に、メインCPU31は、ステップS72の処理による減算結果が0未満か否かを判断する(S73)。ここで、メインCPU31は、減算結果が0未満ではないと判断した場合には(NO)、乱数値及び当籤番号を更新する(S74)。 Next, the main CPU 31 determines whether or not the subtraction result in the process of step S72 is less than 0 (S73). Here, when the main CPU 31 determines that the subtraction result is not less than 0 (NO), the main CPU 31 updates the random number value and the winning number (S74).

次に、メインCPU31は、使用している内部抽籤テーブルの全ての当籤番号をチェックしたか否かを判断し(S75)、全ての当籤番号をチェックしていないと判断した場合には(NO)、ステップS72の処理を実行する。 Next, the main CPU 31 determines whether or not all the winning numbers of the internal lottery table used have been checked (S75), and if it determines that all the winning numbers have not been checked (NO). , The process of step S72 is executed.

一方、メインCPU31は、全ての当籤番号をチェックしたと判断した場合には(YES)、データポインタの値として0をセットする(S76)。なお、本実施の形態において、一般遊技状態用内部抽籤テーブル及びBB一般遊技状態用内部抽籤テーブルは、メインCPU31が全ての当籤番号をチェックし終えた時点で減算結果が必ず0以上にならないように設定されているため、主遊技状態がRB遊技状態である場合を除いて、ステップS76が実行されることはない。 On the other hand, when the main CPU 31 determines that all the winning numbers have been checked (YES), the main CPU 31 sets 0 as the value of the data pointer (S76). In the present embodiment, the subtraction result of the internal lottery table for the general game state and the internal lottery table for the BB general game state does not always become 0 or more when the main CPU 31 finishes checking all the winning numbers. Since it is set, step S76 is not executed except when the main game state is the RB game state.

ステップS73において、メインCPU31は、減算結果が0未満であると判断した場合には(YES)、メインRAM33にセットされている内部抽籤テーブルを参照して当籤番号から小役・リプレイ用データポインタの値とボーナス用データポインタの値とを取得する(S77)。 In step S73, when the main CPU 31 determines that the subtraction result is less than 0 (YES), the main CPU 31 refers to the internal lottery table set in the main RAM 33 and starts from the winning number to the small winning combination / replay data pointer. The value and the value of the bonus data pointer are acquired (S77).

ステップS76又はS77の処理を実行した後、メインCPU31は、小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブル(図15参照)を参照して、小役・リプレイ用データポインタの値に基づいて内部当籤役を取得する(S78)。 After executing the process of step S76 or S77, the main CPU 31 refers to the small winning combination / replay internal winning combination determination table (see FIG. 15), and based on the value of the small winning combination / replay data pointer, the internal winning combination (S78).

このステップS78の処理では、小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルが参照され、ステップS76又はS77の処理で取得された小役・リプレイ用データポインタの値に対応する内部当籤役を示す30バイトのデータ値が決定される。 In the processing of step S78, the small winning combination / replay internal winning combination determination table is referred to, and 30 bytes indicating the internal winning combination corresponding to the value of the small winning combination / replay data pointer acquired in the processing of step S76 or S77. The data value of is determined.

次に、メインCPU31は、ステップS78で取得した内部当籤役のデータを内部当籤役格納領域(図18参照)に格納する(S79)。このステップS79の処理では、ステップS78の処理で決定された内部当籤役を示す30バイトのデータ値が内部当籤役格納領域1〜30に格納される。 Next, the main CPU 31 stores the data of the internal winning combination acquired in step S78 in the internal winning combination storage area (see FIG. 18) (S79). In the process of step S79, a 30-byte data value indicating the internal winning combination determined in the process of step S78 is stored in the internal winning combination storage areas 1 to 30.

次に、メインCPU31は、持越役格納領域(図21参照)の値が0であるか否かを判断する(S80)。メインCPU31は、持越役格納領域の値が0であると判断した場合には(YES)、ボーナス用内部当籤役決定テーブル(図16参照)を参照し、ボーナス用データポインタの値に基づいて内部当籤役を取得する(S81)。 Next, the main CPU 31 determines whether or not the value of the carry-over combination storage area (see FIG. 21) is 0 (S80). When the main CPU 31 determines that the value of the carry-over combination storage area is 0 (YES), the main CPU 31 refers to the bonus internal winning combination determination table (see FIG. 16) and internally based on the value of the bonus data pointer. Acquire the winning role (S81).

このステップS81の処理では、ボーナス用内部当籤役決定テーブルが参照され、ステップS76又はS77の処理で取得されたボーナス用データポインタの値に対応する内部当籤役を示す30バイトのデータ値が決定される。 In the process of step S81, the bonus internal winning combination determination table is referred to, and a 30-byte data value indicating the internal winning combination corresponding to the value of the bonus data pointer acquired in the process of step S76 or S77 is determined. To.

続いて、メインCPU31は、ステップS81で取得した内部当籤役を持越役格納領域(図21参照)に格納する(S82)。このステップS82の処理では、ステップS81において内部当籤役として「BB」が取得されたときに、持越格納領域の「BB」に対応するビット0が「1」にセットされ、内部当籤役として「RB」が取得されたときに、持越格納領域の「RB」に対応するビット0が「1」にセットされる。 Subsequently, the main CPU 31 stores the internal winning combination acquired in step S81 in the carrying-over combination storage area (see FIG. 21) (S82). In the process of step S82, when "BB" is acquired as the internal winning combination in step S81, the bit 0 corresponding to the "BB" of the carry-over storage area is set to "1", and the internal winning combination is "RB". Is acquired, the bit 0 corresponding to the "RB" of the carry-over storage area is set to "1".

次に、メインCPU31は、持越役格納領域(図21参照)の値が0であるか否かを判断する(S83)。この判断処理では、ステップS82において持越格納領域の「BB」に対応するビット0又は「RB」に対応するビット1が「1」にセットされたか否かが判断される。 Next, the main CPU 31 determines whether or not the value of the carry-over combination storage area (see FIG. 21) is 0 (S83). In this determination process, it is determined in step S82 whether or not the bit 0 corresponding to the "BB" of the carry-over storage area or the bit 1 corresponding to the "RB" is set to "1".

ステップS83において、持越役格納領域の値が0でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、内部当籤役が「BB」であるか否かを判断する(S84)。ここで、メインCPU31は、内部当籤役が「BB」であると判断した場合には(YES)、RT遊技状態をRT1遊技状態にする(S85)。具体的には、メインCPU31は、RT1遊技状態フラグに「1」をセットする。 If it is determined in step S83 that the value of the carry-over combination storage area is not 0 (NO), the main CPU 31 determines whether or not the internal winning combination is "BB" (S84). Here, when the main CPU 31 determines that the internal winning combination is "BB" (YES), the main CPU 31 changes the RT gaming state to the RT1 gaming state (S85). Specifically, the main CPU 31 sets the RT1 game status flag to "1".

ステップS80において持越役格納領域の値が0でないと判断した場合(NO)、ステップS83において持越役格納領域の値が0であると判断した場合(YES)、ステップS84において内部当籤役が「BB」でないと判断した場合(NO)又はステップS85の処理を実行した後、メインCPU31は、持越役格納領域に格納されている内部当籤役に基づいて、内部当籤役格納領域を更新する(S86)。 When it is determined in step S80 that the value of the carry-over combination storage area is not 0 (NO), when it is determined in step S83 that the value of the carry-over combination storage area is 0 (YES), the internal winning combination is "BB" in step S84. (NO) or after executing the process of step S85, the main CPU 31 updates the internal winning combination storage area based on the internal winning combination stored in the carry-over combination storage area (S86). ..

<フリーズ抽籤処理>
図29は、図25に示したメイン制御処理のステップS15において実行されるフリーズ抽籤処理を示すフローチャートである。
<Freeze lottery processing>
FIG. 29 is a flowchart showing a freeze lottery process executed in step S15 of the main control process shown in FIG. 25.

まず、メインCPU31は、RT遊技状態がRT1遊技状態であるか否かを判断する(S90)。具体的には、メインCPU31は、RT1遊技状態フラグに「1」がセットされていることを確認する。 First, the main CPU 31 determines whether or not the RT gaming state is the RT1 gaming state (S90). Specifically, the main CPU 31 confirms that "1" is set in the RT1 game state flag.

ここで、メインCPU31は、RT遊技状態がRT1遊技状態であると判断した場合には(YES)、内部当籤役に基づいて、フリーズ抽籤を実行する(S91)。本実施の形態においては、内部当籤役に対応する小役・リプレイ用データポインタが、「6」〜「9」及び「31」〜「36」のいずれかの場合には、それぞれ所定の確率で抽籤が行われ、その他の場合には、フリーズ抽籤で当籤しないように、例えば、不図示のフリーズ当籤テーブル等によって定められている。 Here, when the main CPU 31 determines that the RT gaming state is the RT1 gaming state (YES), the main CPU 31 executes a freeze lottery based on the internal winning combination (S91). In the present embodiment, when the small winning combination / replay data pointer corresponding to the internal winning combination is any one of "6" to "9" and "31" to "36", each has a predetermined probability. The lottery is performed, and in other cases, it is determined by, for example, a freeze winning table (not shown) so as not to win in the freeze lottery.

本実施の形態においては、小役・リプレイ用データポインタが「6」〜「9」の場合に、フリーズ抽籤における当籤確率は、1/256とし、小役・リプレイ用データポインタが「31」の場合に、フリーズ抽籤における当籤確率は、1/16とし、小役・リプレイ用データポインタが「32」の場合に、フリーズ抽籤における当籤確率は、1/4とし、小役・リプレイ用データポインタが「33」の場合に、フリーズ抽籤における当籤確率は、1/2とする。また、小役・リプレイ用データポインタが「34」又は「35」の場合には、フリーズ抽籤における当籤確率は、100%の確率でフリーズ抽籤に当籤する。 In the present embodiment, when the small win / replay data pointer is "6" to "9", the winning probability in the freeze lottery is 1/256, and the small win / replay data pointer is "31". In this case, the winning probability in the freeze lottery is 1/16, and when the small win / replay data pointer is "32", the winning probability in the freeze lottery is 1/4, and the small win / replay data pointer is In the case of "33", the winning probability in the freeze lottery is halved. In addition, when the small winning combination / replay data pointer is "34" or "35", the winning probability in the freeze lottery is 100%, and the freeze lottery is won.

続いて、メインCPU31は、フリーズ抽籤で当籤したか否かを判断する(S92)。ここで、メインCPU31は、フリーズ抽籤で当籤したと判断した場合には、内部当籤役ごとに異なる確率でフリーズの種別を抽籤し、当籤したフリーズの種別を表す情報をメインRAM33の所定領域に格納する(S93)。 Subsequently, the main CPU 31 determines whether or not the winner has been won by the freeze lottery (S92). Here, when it is determined that the main CPU 31 has won the freeze lottery, the freeze type is drawn with a different probability for each internal winning combination, and the information indicating the winning freeze type is stored in a predetermined area of the main RAM 33. (S93).

本実施の形態においては、フリーズの種別として、30ゲームのAT用ナビゲーム数に対応付けられたフリーズ1と、50ゲームのAT用ナビゲーム数に対応付けられたフリーズ2と、100ゲームのAT用ナビゲーム数に対応付けられたフリーズ3と、200ゲームのAT用ナビゲーム数に対応付けられたフリーズ4と、300ゲームのAT用ナビゲーム数に対応付けられたフリーズ5と、500ゲームのAT用ナビゲーム数に対応付けられたフリーズ6とが定められている。 In the present embodiment, the types of freezes are freeze 1 associated with the number of AT navigation games of 30 games, freeze 2 associated with the number of AT navigation games of 50 games, and AT of 100 games. Freeze 3 associated with the number of navigation games for, Freeze 4 associated with the number of AT navigation games for 200 games, Freeze 5 associated with the number of AT navigation games for 300 games, and 500 games. A freeze 6 associated with the number of AT navigation games is defined.

また、フリーズにともなうリール作動時間は、フリーズ1が最も短く、フリーズ6が最も長くなるように段階的に定められ、内部当籤役の当籤確率が高くなるにつれて、リール作動時間が短い種別のフリーズに当籤する確率が相対的に高くなるようにしてもよく、内部当籤役の当籤確率が高くなるにつれて、リール作動時間が長い種別のフリーズに当籤する確率が相対的に高くなるようにしてもよい。 In addition, the reel operating time associated with freezing is determined stepwise so that freeze 1 is the shortest and freeze 6 is the longest, and as the winning probability of the internal winning combination increases, the reel operating time becomes a type of freeze that is shorter. The probability of winning may be relatively high, and as the probability of winning the internal winning combination increases, the probability of winning a type of freeze having a long reel operation time may be relatively high.

<ボーナス終了チェック処理>
図30は、図25に示したメイン制御処理のステップS26において実行されるボーナス終了チェック処理を示すフローチャートである。
<Bonus end check process>
FIG. 30 is a flowchart showing a bonus end check process executed in step S26 of the main control process shown in FIG. 25.

まず、メインCPU31は、主遊技状態がBB遊技状態であるか否かを判断する(S280)。本実施の形態において、メインCPU31は、BB遊技状態フラグに「1」がセットされているか否かを判断する。 First, the main CPU 31 determines whether or not the main gaming state is the BB gaming state (S280). In the present embodiment, the main CPU 31 determines whether or not "1" is set in the BB game state flag.

ここで、主遊技状態がBB遊技状態でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ボーナス終了チェック処理を終了する。一方、主遊技状態がBB遊技状態であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、BB遊技状態における残りの払出枚数を表すボーナス終了枚数カウンタを更新する(S281)。次に、メインCPU31は、ボーナス終了枚数カウンタの値が「0」より小さいか否かを判断する(S282)。 Here, if it is determined that the main game state is not the BB game state (NO), the main CPU 31 ends the bonus end check process. On the other hand, when it is determined that the main game state is the BB game state (YES), the main CPU 31 updates the bonus end number counter indicating the remaining number of payouts in the BB game state (S281). Next, the main CPU 31 determines whether or not the value of the bonus end number counter is smaller than "0" (S282).

ここで、ボーナス終了枚数カウンタの値が「0」より小さいと判断した場合には(YES)、メインCPU31は、BB遊技状態フラグをオフにするBB終了処理を実行する(S283)。 Here, when it is determined that the value of the bonus end number counter is smaller than "0" (YES), the main CPU 31 executes the BB end process of turning off the BB game state flag (S283).

次いで、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するボーナス終了コマンドデータを生成し、生成したボーナス終了コマンドデータメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納するボーナス終了コマンド送信処理を実行する(S284)。ボーナス終了コマンドデータは、例えば、BBが終了したことを表す。その後、メインCPU31は、ボーナス終了チェック処理を終了する。 Next, the main CPU 31 generates bonus end command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated bonus end command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33. Bonus end command transmission process. Is executed (S284). The bonus end command data indicates, for example, that the BB has ended. After that, the main CPU 31 ends the bonus end check process.

ステップS282において、ボーナス終了枚数カウンタの値が「0」より小さくない、すなわち大きいと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、主遊技状態がRB遊技状態であるか否かを判断する(S285)。本実施の形態において、メインCPU31は、RB遊技状態フラグに「1」がセットされているか否かを判断する。 If it is determined in step S282 that the value of the bonus end number counter is not smaller than "0", that is, larger (NO), the main CPU 31 determines whether or not the main game state is the RB game state (). S285). In the present embodiment, the main CPU 31 determines whether or not "1" is set in the RB game state flag.

ここで、主遊技状態がRB遊技状態でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ボーナス終了チェック処理を終了する。一方、主遊技状態がRB遊技状態であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、RB遊技状態における入賞回数をカウントする入賞回数カウンタ及びRB遊技状態における遊技回数をカウントする遊技回数カウンタを減算させる(S286)。 Here, if it is determined that the main game state is not the RB game state (NO), the main CPU 31 ends the bonus end check process. On the other hand, when it is determined that the main game state is the RB game state (YES), the main CPU 31 counts the number of winnings in the RB game state and the number of games counters counting the number of games in the RB game state. Is subtracted (S286).

なお、ステップS286において、メインCPU31は、役が入賞した場合には、入賞回数カウンタ及び遊技回数カウンタを1減算させるが、役が入賞しなかった場合には、入賞回数カウンタを維持し、遊技回数カウンタを1減算させる。 In step S286, when the winning combination is won, the main CPU 31 subtracts 1 from the winning number counter and the game number counter, but when the combination is not won, the winning number counter is maintained and the number of games is played. The counter is decremented by 1.

次いで、メインCPU31は、入賞回数カウンタ又は遊技回数カウンタの値が0であるか否かを判断する(S287)。ここで、入賞回数カウンタ及び遊技回数カウンタの値がいずれも0でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ボーナス終了チェック処理を終了する。 Next, the main CPU 31 determines whether or not the value of the winning number counter or the game number counter is 0 (S287). Here, if it is determined that neither the winning number counter nor the game number counter is 0 (NO), the main CPU 31 ends the bonus end check process.

一方、入賞回数カウンタ又は遊技回数カウンタの値が0であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、RB遊技状態フラグをオフにするRB終了処理を実行し(S288)、ボーナス終了チェック処理を終了する。 On the other hand, when it is determined that the value of the winning count counter or the game count counter is 0 (YES), the main CPU 31 executes the RB end process of turning off the RB game status flag (S288) and checks the bonus end. End the process.

<ボーナス作動チェック処理>
図31は、図25に示したメイン制御処理のステップS27において実行されるボーナス作動チェック処理を示すフローチャートである。
<Bonus operation check process>
FIG. 31 is a flowchart showing a bonus operation check process executed in step S27 of the main control process shown in FIG. 25.

まず、メインCPU31は、主遊技状態がBB遊技状態であるか否かを判断する(S290)。ここで、主遊技状態がBB遊技状態であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、主遊技状態がRB遊技状態であるか否かを判断する(S291)。 First, the main CPU 31 determines whether or not the main gaming state is the BB gaming state (S290). Here, when it is determined that the main game state is the BB game state (YES), the main CPU 31 determines whether or not the main game state is the RB game state (S291).

ここで、主遊技状態がRB遊技状態であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、ボーナス作動チェック処理を終了する。一方、主遊技状態がRB遊技状態でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、RBに入賞したか否かを判断する(S292)。 Here, if it is determined that the main game state is the RB game state (YES), the main CPU 31 ends the bonus operation check process. On the other hand, when it is determined that the main gaming state is not the RB gaming state (NO), the main CPU 31 determines whether or not the RB has won a prize (S292).

ここで、主遊技状態がRBに入賞しなかったと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ボーナス作動チェック処理を終了する。一方、主遊技状態がRBに入賞したと判断した場合には(YES)、メインCPU31は、RB作動時処理を実行する(S293)。RB作動時処理において、メインCPU31は、RB遊技状態フラグをオンにし、入賞カウンタの値を規定回数(本実施の形態においては、8回)にセットし、遊技回数カウンタの値を規定回数(本実施の形態においては、12回)にセットする。次に、メインCPU31は、持越役格納領域(図21参照)の値をクリアし(S294)、メインCPU31は、ボーナス作動チェック処理を終了する。 Here, if it is determined that the main game state has not won the RB (NO), the main CPU 31 ends the bonus operation check process. On the other hand, when it is determined that the main game state has won the RB (YES), the main CPU 31 executes the RB operation time process (S293). In the RB operation time processing, the main CPU 31 turns on the RB game status flag, sets the value of the winning counter to the specified number of times (8 times in the present embodiment), and sets the value of the game number counter to the specified number of times (this). In the embodiment, it is set to 12 times). Next, the main CPU 31 clears the value of the carry-over combination storage area (see FIG. 21) (S294), and the main CPU 31 ends the bonus operation check process.

ステップS290において、主遊技状態がBB遊技状態でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、BBに入賞したか否かを判断する(S295)。ここで、BBに入賞したと判断した場合には(YES)、メインCPU31は、BB作動時処理を実行する(S296)。BB作動時処理において、メインCPU31は、BB遊技状態フラグをオンにし、ボーナス終了枚数カウンタの値を規定枚数(本実施の形態においては、465枚)にセットする。 If it is determined in step S290 that the main gaming state is not the BB gaming state (NO), the main CPU 31 determines whether or not the player has won the BB (S295). Here, if it is determined that the BB has won a prize (YES), the main CPU 31 executes the BB operation time process (S296). In the BB operation time processing, the main CPU 31 turns on the BB game state flag and sets the value of the bonus end number counter to a specified number (465 in the present embodiment).

次いで、RT遊技状態をRT0遊技状態にする(S297)。具体的には、メインCPU31は、RT1遊技状態フラグを「0」にリセットする。次に、メインCPU31は、持越役格納領域の値をクリアする(S298)。 Next, the RT gaming state is changed to the RT0 gaming state (S297). Specifically, the main CPU 31 resets the RT1 game state flag to "0". Next, the main CPU 31 clears the value of the carry-over combination storage area (S298).

次いで、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信するボーナス開始コマンドデータを生成し、生成したボーナス開始コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納するボーナス開始コマンド送信処理を実行する(S299)。ボーナス開始コマンドデータは、例えば、BBが開始したことを表す。その後、メインCPU31は、ボーナス作動チェック処理を終了する。 Next, the main CPU 31 generates bonus start command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated bonus start command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33. The process is executed (S299). The bonus start command data indicates, for example, that the BB has started. After that, the main CPU 31 ends the bonus operation check process.

ステップS295において、BBに入賞していないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、リプレイが表示されたか否かを判断する(S300)。具体的には、メインCPU31は、図10に示した図柄の組合せが有効ラインに沿って表示されたか否かを判断する。 If it is determined in step S295 that the BB has not been won (NO), the main CPU 31 determines whether or not the replay is displayed (S300). Specifically, the main CPU 31 determines whether or not the combination of symbols shown in FIG. 10 is displayed along the effective line.

リプレイが表示されなかったと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ボーナス作動チェック処理を終了する。一方、リプレイが表示されたと判断した場合には(YES)、メインCPU31は、自動投入枚数カウンタに投入枚数カウンタの値を複写する自動投入要求を行い(S301)、ボーナス作動チェック処理を終了する。 If it is determined that the replay is not displayed (NO), the main CPU 31 ends the bonus operation check process. On the other hand, when it is determined that the replay is displayed (YES), the main CPU 31 makes an automatic insertion request for copying the value of the insertion number counter to the automatic insertion number counter (S301), and ends the bonus operation check process.

<メインCPUの制御による割込処理>
図32は、メインCPU31の制御による割込処理を示すフローチャートである。この処理は、1.1172ミリ秒ごとに実行される。
<Interrupt processing controlled by the main CPU>
FIG. 32 is a flowchart showing an interrupt process controlled by the main CPU 31. This process is performed every 1.1172 milliseconds.

まず、メインCPU31は、レジスタの退避を行う(S320)。次に、メインCPU31は、図33に示す入力ポートチェック処理を実行する(S321)。この処理では、メインCPU31は、副制御基板72に送信される信号の有無を確認する。 First, the main CPU 31 saves the register (S320). Next, the main CPU 31 executes the input port check process shown in FIG. 33 (S321). In this process, the main CPU 31 confirms the presence or absence of a signal transmitted to the sub-control board 72.

例えば、メインCPU31は、スタートスイッチ6S、ストップスイッチ7S等のオンエッジ、オフエッジを含む各種スイッチのオンエッジ、オフエッジの情報等を表す入力状態コマンドデータをメインRAM33の通信データ格納領域に格納する。 For example, the main CPU 31 stores input state command data representing on-edge and off-edge information of various switches including on-edge and off-edge of the start switch 6S and stop switch 7S in the communication data storage area of the main RAM 33.

次に、メインCPU31は、タイマ更新処理を実行する(S322)。続いて、メインCPU31は、図34に示す通信データ送信処理を実行する(S323)。次に、メインCPU31は、リール3L、3C、3Rの回転を制御するリール制御処理を実行する(S324)。 Next, the main CPU 31 executes the timer update process (S322). Subsequently, the main CPU 31 executes the communication data transmission process shown in FIG. 34 (S323). Next, the main CPU 31 executes a reel control process for controlling the rotation of the reels 3L, 3C, and 3R (S324).

より詳細には、メインCPU31は、リール3L、3C、3Rの回転を開始する旨の要求、すなわち、開始操作に応じて、リール3L、3C、3Rの回転を開始するとともに、一定の速度でリール3L、3C、3Rが回転するように制御を行う。また、メインCPU31は、停止操作に応じて、停止操作に対応するリール3L、3C、3Rの回転が停止するように制御を行う。 More specifically, the main CPU 31 starts the rotation of the reels 3L, 3C, 3R in response to the request to start the rotation of the reels 3L, 3C, 3R, that is, the start operation, and the reels at a constant speed. Control is performed so that the 3L, 3C, and 3R rotate. Further, the main CPU 31 controls so that the rotation of the reels 3L, 3C, and 3R corresponding to the stop operation is stopped according to the stop operation.

次に、メインCPU31は、ランプ・7SEG駆動処理を実行する(S325)。例えば、メインCPU31は、クレジットされているメダルの数、払出枚数等を各種表示部に表示する。次に、メインCPU31は、レジスタの復帰を行い(S326)、定期的に発生する割込処理を終了する。 Next, the main CPU 31 executes the lamp 7SEG drive process (S325). For example, the main CPU 31 displays the number of credited medals, the number of payouts, and the like on various display units. Next, the main CPU 31 restores the register (S326) and ends the interrupt process that occurs periodically.

<入力ポートチェック処理>
図33は、メインCPU31の制御による割込処理のステップS321において実行される入力ポートチェック処理を示すフローチャートである。
<Input port check process>
FIG. 33 is a flowchart showing an input port check process executed in step S321 of the interrupt process controlled by the main CPU 31.

まず、メインCPU31は、各入力ポートの状態をチェックする(S330)。次に、メインCPU31は、前回の割り込み、すなわち、1割り込み前の入力ポートの状態をメインRAM33に格納し(S331)、現在の入力ポートの状態をメインRAM33に格納する(S332)。 First, the main CPU 31 checks the state of each input port (S330). Next, the main CPU 31 stores the state of the input port before the previous interrupt, that is, one interrupt, in the main RAM 33 (S331), and stores the current state of the input port in the main RAM 33 (S332).

このように、1割り込み前の入力ポートの状態と、現在の入力ポートの状態とを比較することができるようにすることにより、メインCPU31は、双方の入力ポートの状態を確認することができるようになり、入力ポートの状態に変化があったか、例えば、MAXベットボタン11や1ベットボタン12が押されたか否か等をチェックしている。 In this way, by making it possible to compare the state of the input port one interrupt before and the state of the current input port, the main CPU 31 can confirm the state of both input ports. It is checked whether the state of the input port has changed, for example, whether the MAX bet button 11 or the 1-bet button 12 has been pressed.

次に、メインCPU31は、オンエッジの状態をメインRAM33に格納する(S333)。本実施の形態において、オンエッジは、ボタンが押されたままの状態のことをいい、オフエッジは、ボタンが放された状態のことをいう。 Next, the main CPU 31 stores the on-edge state in the main RAM 33 (S333). In the present embodiment, the on-edge means a state in which the button is held down, and the off-edge means a state in which the button is released.

次に、メインCPU31は、主制御基板71から副制御基板72へ送信する入力状態コマンドデータを生成し、生成した入力状態コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する入力状態コマンド送信処理を実行して(S334)、入力ポートチェック処理を終了する。 Next, the main CPU 31 generates input state command data to be transmitted from the main control board 71 to the sub control board 72, and stores the generated input state command data in the communication data storage area allocated to the main RAM 33. The transmission process is executed (S334), and the input port check process is completed.

<通信データ送信処理>
図34は、メインCPU31の制御による割込処理のステップS323において実行される通信データ送信処理を示すフローチャートである。
<Communication data transmission processing>
FIG. 34 is a flowchart showing a communication data transmission process executed in step S323 of the interrupt process controlled by the main CPU 31.

まず、メインCPU31は、通信データ送信タイマから1を減算する(S340)。次に、メインCPU31は、通信データ送信タイマが0であるか否かを判断する(S341)。 First, the main CPU 31 subtracts 1 from the communication data transmission timer (S340). Next, the main CPU 31 determines whether or not the communication data transmission timer is 0 (S341).

ここで、通信データ送信タイマが0でないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、通信データ送信処理を終了する。一方、通信データ送信タイマが0であると判断した場合には(YES)、メインCPU31は、通信データ格納領域に未送信データがあるか否かを判断する(S342)。 Here, if it is determined that the communication data transmission timer is not 0 (NO), the main CPU 31 ends the communication data transmission process. On the other hand, when it is determined that the communication data transmission timer is 0 (YES), the main CPU 31 determines whether or not there is untransmitted data in the communication data storage area (S342).

ここで、通信データ格納領域に未送信データがないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、送信すべきデータがないことを表す無操作コマンドデータを生成し、生成した無操作コマンドデータをメインRAM33に割り当てられた通信データ格納領域に格納する(S343)。 Here, when it is determined that there is no untransmitted data in the communication data storage area (NO), the main CPU 31 generates non-operation command data indicating that there is no data to be transmitted, and the generated non-operation command data. Is stored in the communication data storage area allocated to the main RAM 33 (S343).

ステップS342において、通信データ格納領域に未送信データがあると判断した場合、又はステップS343の処理を実行した後、メインCPU31は、通信データ送信タイマに初期値として例えば14をセットする(S344)。 If it is determined in step S342 that there is untransmitted data in the communication data storage area, or after executing the process of step S343, the main CPU 31 sets, for example, 14 as an initial value in the communication data transmission timer (S344).

次に、メインCPU31は、通信データ格納領域に格納された通信データを副制御基板72に送信する(S345)。次に、メインCPU31は、通信データの送信が完了したか否かを判断する(S346)。 Next, the main CPU 31 transmits the communication data stored in the communication data storage area to the sub-control board 72 (S345). Next, the main CPU 31 determines whether or not the transmission of communication data is completed (S346).

ここで、通信データの送信が完了していないと判断した場合には(NO)、メインCPU31は、ステップS345の処理を実行する。一方、通信データの送信が完了したと判断した場合には(YES)、メインCPU31は、通信データ格納領域をクリアするように更新し(S347)、通信データ送信処理を終了する。 Here, if it is determined that the transmission of the communication data is not completed (NO), the main CPU 31 executes the process of step S345. On the other hand, when it is determined that the communication data transmission is completed (YES), the main CPU 31 updates to clear the communication data storage area (S347), and ends the communication data transmission process.

[副制御処理]
副制御基板72のサブCPU81は、図35〜図42に示すフローチャートにしたがって各種処理を実行する。
[Sub-control processing]
The sub CPU 81 of the sub control board 72 executes various processes according to the flowcharts shown in FIGS. 35 to 42.

<電源投入処理>
図35は、電源投入時におけるサブCPU81の電源投入処理を示すフローチャートである。
<Power-on process>
FIG. 35 is a flowchart showing a power-on process of the sub CPU 81 at the time of power-on.

まず、サブCPU81は、初期化処理を実行する(S350)。この処理では、サブCPU81は、サブRAM83等のエラーチェック、タスクシステムの初期化を行う。タスクシステムは、タイマ割込同期のタスクグループであるランプ制御タスク、及びサウンド制御タスクを含む。 First, the sub CPU 81 executes the initialization process (S350). In this process, the sub CPU 81 checks for errors in the sub RAM 83 and the like, and initializes the task system. The task system includes a lamp control task, which is a task group for timer interrupt synchronization, and a sound control task.

次に、サブCPU81は、図36に示すランプ制御タスクを起動する(S351)。ランプ制御タスクは、サブCPU81が、サブCPU81に対して2ミリ秒ごとに送信されるタイマ割込イベントメッセージを受け取るのを待ち、このタイマ割込イベントメッセージを受け取ったことに応じて、各種ランプの点灯状態を制御する処理を実行する処理である。 Next, the sub CPU 81 activates the lamp control task shown in FIG. 36 (S351). The lamp control task waits for the sub CPU 81 to receive the timer interrupt event message transmitted to the sub CPU 81 every 2 milliseconds, and in response to receiving this timer interrupt event message, the lamp control task of various lamps. It is a process of executing a process of controlling the lighting state.

次に、サブCPU81は、図37に示すサウンド制御タスクを起動する(S352)。サウンド制御タスクでは、スピーカ9L、9Rからの出音状態がサブCPU81によって制御される。次に、サブCPU81は、マザータスクを起動し(S353)、電源投入処理を終了する。 Next, the sub CPU 81 activates the sound control task shown in FIG. 37 (S352). In the sound control task, the sound output state from the speakers 9L and 9R is controlled by the sub CPU 81. Next, the sub CPU 81 activates the mother task (S353) and ends the power-on process.

<ランプ制御タスク>
図36は、図35に示した電源投入処理のステップS351において起動されるランプ制御タスクを示すフローチャートである。
<Ramp control task>
FIG. 36 is a flowchart showing a lamp control task activated in step S351 of the power-on process shown in FIG. 35.

まず、サブCPU81は、タイマ割込初期化処理を実行する(S360)。次に、サブCPU81は、ランプ関連データの初期化処理を実行する(S361)。 First, the sub CPU 81 executes the timer interrupt initialization process (S360). Next, the sub CPU 81 executes the initialization process of the lamp-related data (S361).

次に、サブCPU81は、タイマ割込待ちを実行する(S362)。この処理では、サブCPU81が2ミリ秒ごとにタイマ割込イベントメッセージを受け取るまでの間、サブCPU81は、タイマ割込同期とは異なるタスクグループを実行する。 Next, the sub CPU 81 executes the timer interrupt wait (S362). In this process, the sub CPU 81 executes a task group different from the timer interrupt synchronization until the sub CPU 81 receives the timer interrupt event message every 2 milliseconds.

タイマ割込同期とは異なるタスクグループとして、例えば、コマンド受信割込同期のタスクグループである主基板通信タスクが挙げられる。また、電源割込同期のタスクグループ(図示せず)や、ドア監視ユニット通信同期のタスクグループ(図示せず)等が挙げられる。 As a task group different from the timer interrupt synchronization, for example, a main board communication task which is a task group of command reception interrupt synchronization can be mentioned. Further, a task group for power interrupt synchronization (not shown), a task group for door monitoring unit communication synchronization (not shown), and the like can be mentioned.

次に、サブCPU81は、図37に示すサウンド制御タスクを実行する(S363)。この処理では、ランプ制御タスクと同一グループであるタイマ割込同期のタスクグループの次の優先順位にあるタスクを実行する。 Next, the sub CPU 81 executes the sound control task shown in FIG. 37 (S363). In this process, the task in the next priority of the timer interrupt synchronization task group, which is the same group as the lamp control task, is executed.

本実施の形態において、タイマ割込同期のタスクグループの優先順位は、基本的に、ランプ制御タスク、サウンド制御タスクの順としている。したがって、ステップS363では、ランプ制御タスクの次の優先順位にあるサウンド制御タスクを実行する。なお、ステップS363では、図37に示したサウンド制御タスクのうち、ステップS372及びS373の処理が実行される。 In the present embodiment, the priority of the timer interrupt synchronization task group is basically in the order of the lamp control task and the sound control task. Therefore, in step S363, the sound control task having the next priority after the lamp control task is executed. In step S363, among the sound control tasks shown in FIG. 37, the processes of steps S372 and S373 are executed.

次に、サブCPU81は、ランプデータ解析処理を実行し(S364)、ランプ演出実行処理を実行し(S365)、ステップS362の処理を実行する。 Next, the sub CPU 81 executes the lamp data analysis process (S364), executes the lamp effect execution process (S365), and executes the process of step S362.

<サウンド制御タスク>
図37は、図35に示した電源投入処理のステップS352において起動されるランプ制御タスクを示すフローチャートである。
<Sound control task>
FIG. 37 is a flowchart showing a lamp control task activated in step S352 of the power-on process shown in FIG. 35.

まず、サブCPU81は、スピーカ9L、9Rからの出音状態に関連するサウンド関連データの初期化処理を実行する(S370)。次に、サブCPU81は、サウンド制御タスクと同一グループであるタイマ割込同期のタスクグループの次の優先順位にあるタスク、すなわち、ランプ制御タスクを実行する(S371)。 First, the sub CPU 81 executes an initialization process of sound-related data related to the sound output state from the speakers 9L and 9R (S370). Next, the sub CPU 81 executes a task having the next priority in the timer interrupt synchronization task group, which is the same group as the sound control task, that is, the lamp control task (S371).

次に、サブCPU81は、サウンドデータの解析処理を実行し(S372)、サウンド演出実行処理を行い(S373)、ステップS371の処理を実行する。 Next, the sub CPU 81 executes the sound data analysis process (S372), performs the sound effect execution process (S373), and executes the process of step S371.

<主基板通信タスク>
図38は、図35に示したステップS353で起動されたマザータスクにおいて起動される主基板通信タスクを示すフローチャートである。
<Main board communication task>
FIG. 38 is a flowchart showing a main board communication task started in the mother task started in step S353 shown in FIG. 35.

まず、サブCPU81は、通信メッセージキューの初期化を実行し(S380)、受信コマンドのチェックを実行する(S381)。 First, the sub CPU 81 initializes the communication message queue (S380) and checks the received command (S381).

次に、サブCPU81は、前回とは異なるコマンドを受信したか否かを判断する(S382)。ここで、前回とは異なるコマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、ステップS381の処理を実行する。 Next, the sub CPU 81 determines whether or not a command different from the previous one has been received (S382). Here, if it is determined that a command different from the previous one has not been received (NO), the sub CPU 81 executes the process of step S381.

一方、前回とは異なるコマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、受信したコマンドが正規のコマンドであると判断して、受信したコマンドから遊技情報を作成し、作成した遊技情報をサブRAM83に格納する(S383)。次に、サブCPU81は、図39に示すコマンド解析処理を実行し(S384)、ステップS381の処理を実行する。 On the other hand, if it is determined that a command different from the previous one has been received (YES), the sub CPU 81 determines that the received command is a legitimate command, and creates game information from the received command. The game information is stored in the sub RAM 83 (S383). Next, the sub CPU 81 executes the command analysis process shown in FIG. 39 (S384), and executes the process of step S381.

<コマンド解析処理>
図39は、図38に示した主基板通信タスクのステップS384において実行されるコマンド解析処理を示すフローチャートである。
<Command analysis processing>
FIG. 39 is a flowchart showing a command analysis process executed in step S384 of the main board communication task shown in FIG. 38.

まず、サブCPU81は、図40に示す演出内容決定処理を実行し(S390)、ランプデータ決定処理を実行し(S391)、サウンドデータ決定処理を実行し(S392)、決定された各データを登録し(S393)、コマンド解析処理を終了する。 First, the sub CPU 81 executes the effect content determination process (S390) shown in FIG. 40, executes the lamp data determination process (S391), executes the sound data determination process (S392), and registers each of the determined data. Then (S393), the command analysis process is terminated.

<演出内容決定処理>
図40は、図39に示したコマンド解析処理のステップS390において実行される演出内容決定処理を示すフローチャートである。
<Direction content determination process>
FIG. 40 is a flowchart showing an effect content determination process executed in step S390 of the command analysis process shown in FIG. 39.

まず、サブCPU81は、初期化コマンドを受信したか否かを判断する(S400)。ここで、初期化コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、初期化コマンド受信時処理を実行し(S401)、演出内容決定処理を終了する。初期化コマンド受信時処理では、例えば、初期化コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 First, the sub CPU 81 determines whether or not the initialization command has been received (S400). Here, if it is determined that the initialization command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the initialization command reception processing (S401), and ends the effect content determination processing. In the process at the time of receiving the initialization command, for example, the effect data based on the information transmitted as the initialization command is set.

一方、初期化コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、メダル投入コマンドを受信したか否かを判断する(S402)。ここで、メダル投入コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、メダル投入コマンド受信時処理を実行し(S403)、演出内容決定処理を終了する。メダル投入コマンド受信時処理では、例えば、メダル投入コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the initialization command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the medal insertion command has been received (S402). Here, if it is determined that the medal insertion command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the medal insertion command reception processing (S403), and ends the effect content determination process. In the process at the time of receiving the medal insertion command, for example, the effect data based on the information transmitted as the medal insertion command is set.

一方、メダル投入コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、スタートコマンドを受信したか否かを判断する(S404)。ここで、スタートコマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、図41に示すスタートコマンド受信時処理を実行し(S405)、演出内容決定処理を終了する。スタートコマンド受信時処理では、例えば、スタートコマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the medal insertion command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the start command has been received (S404). Here, if it is determined that the start command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the start command reception time process shown in FIG. 41 (S405), and ends the effect content determination process. In the process at the time of receiving the start command, for example, the effect data based on the information transmitted as the start command is set.

一方、スタートコマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、リール回転開始コマンドを受信したか否かを判断する(S406)。ここで、リール回転開始コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、リール回転開始コマンド受信時処理を実行し(S407)、演出内容決定処理を終了する。リール回転開始コマンド受信時処理では、例えば、リール回転開始コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the start command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the reel rotation start command has been received (S406). Here, if it is determined that the reel rotation start command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the reel rotation start command reception processing (S407), and ends the effect content determination process. In the processing at the time of receiving the reel rotation start command, for example, the effect data based on the information transmitted as the reel rotation start command is set.

一方、リール回転開始コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、リール停止コマンドを受信したか否かを判断する(S408)。ここで、リール停止コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、図42に示すリール停止コマンド受信時処理を実行し(S409)、演出内容決定処理を終了する。リール停止コマンド受信時処理では、例えば、リール停止コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the reel rotation start command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the reel stop command has been received (S408). Here, if it is determined that the reel stop command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the reel stop command reception time process (S409) shown in FIG. 42, and ends the effect content determination process. In the reel stop command reception processing, for example, the effect data based on the information transmitted as the reel stop command is set.

一方、リール停止コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、入賞作動コマンドを受信したか否かを判断する(S410)。ここで、入賞作動コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、入賞作動コマンド受信時処理を実行し(S411)、演出内容決定処理を終了する。入賞作動コマンド受信時処理では、例えば、入賞作動コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the reel stop command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the winning operation command has been received (S410). Here, if it is determined that the winning operation command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the process at the time of receiving the winning operation command (S411), and ends the effect content determination process. In the process at the time of receiving the winning operation command, for example, the effect data based on the information transmitted as the winning operation command is set.

一方、入賞作動コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、ボーナス開始コマンドを受信したか否かを判断する(S412)。ここで、ボーナス開始コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、ボーナス開始コマンド受信時処理を実行し(S413)、演出内容決定処理を終了する。ボーナス開始コマンド受信時処理では、例えば、ボーナス開始コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the winning operation command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the bonus start command has been received (S412). Here, if it is determined that the bonus start command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the process at the time of receiving the bonus start command (S413), and ends the effect content determination process. In the processing at the time of receiving the bonus start command, for example, the effect data based on the information transmitted as the bonus start command is set.

一方、ボーナス開始コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、ボーナス終了コマンドを受信したか否かを判断する(S414)。ここで、ボーナス終了コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、ボーナス終了コマンド受信時処理を実行し(S415)、演出内容決定処理を終了する。ボーナス終了コマンド受信時処理では、例えば、ボーナス終了コマンドとして送信された情報に基づいた演出データがセットされる。 On the other hand, if it is determined that the bonus start command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the bonus end command has been received (S414). Here, if it is determined that the bonus end command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the bonus end command reception processing (S415), and ends the effect content determination process. In the processing at the time of receiving the bonus end command, for example, the effect data based on the information transmitted as the bonus end command is set.

一方、ボーナス終了コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、入力状態コマンドを受信したか否かを判断する(S416)。ここで、入力状態コマンドを受信したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、入力状態コマンド受信時処理を実行し(S417)、演出内容決定処理を終了する。 On the other hand, if it is determined that the bonus end command has not been received (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the input state command has been received (S416). Here, if it is determined that the input state command has been received (YES), the sub CPU 81 executes the input state command reception process (S417), and ends the effect content determination process.

入力状態コマンド受信時処理では、例えば、メインCPU31は、入力状態コマンドとして、各操作部がオンエッジ状態であるか、オフエッジ状態であるかを送信する。一方、S416において、入力状態コマンドを受信しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、演出内容決定処理を終了する。 In the input state command reception processing, for example, the main CPU 31 transmits as an input state command whether each operation unit is in the on-edge state or the off-edge state. On the other hand, if it is determined in S416 that the input state command has not been received (NO), the sub CPU 81 ends the effect content determination process.

<スタートコマンド受信時処理>
図41は、図40に示した演出内容決定処理のステップS405において実行されるスタートコマンド受信時処理を示すフローチャートである。
<Processing when receiving start command>
FIG. 41 is a flowchart showing a start command reception time process executed in step S405 of the effect content determination process shown in FIG. 40.

まず、サブCPU81は、サブRAM83に格納されたATフラグがオンであるか否かを判断する(S420)。ここで、ATフラグがオンであると判断した場合には(YES)、サブCPU81は、内部当籤役に応じたAT用ナビデータをサブRAM83にセットし(S421)、AT用ナビゲーム数から1を減じる(S422)。 First, the sub CPU 81 determines whether or not the AT flag stored in the sub RAM 83 is on (S420). Here, when it is determined that the AT flag is on (YES), the sub CPU 81 sets the AT navigation data corresponding to the internal winning combination in the sub RAM 83 (S421), and 1 from the number of AT navigation games. Is reduced (S422).

ステップS420において、ATフラグがオンでないと判断した場合(NO)、又は、ステップS422の処理を実行した後、サブCPU81は、図29に示したフリーズ抽籤処理において、フリーズ抽籤で当籤したか否かを判断する(S423)。 If it is determined in step S420 that the AT flag is not on (NO), or after executing the process of step S422, whether or not the sub CPU 81 has won the freeze lottery in the freeze lottery process shown in FIG. Is determined (S423).

ここで、フリーズ抽籤で当籤したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、現在のAT用ナビゲーム数にフリーズの種別に応じたAT用ナビゲーム数を加算する(S424)。 Here, if it is determined that the winner is won by the freeze lottery (YES), the sub CPU 81 adds the number of AT navigation games according to the type of freeze to the current number of AT navigation games (S424).

次いで、サブCPU81は、ATフラグがオンであるか否かを判断する(S425)。ここで、ATフラグがオンであると判断した場合には(YES)、サブCPU81は、スタートコマンド受信時処理を終了する。一方、ATフラグがオンでないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、ATフラグをオンにし(S426)、スタートコマンド受信時処理を終了する。このように、サブCPU81は、演出状態移行手段を構成する。 Next, the sub CPU 81 determines whether or not the AT flag is on (S425). Here, if it is determined that the AT flag is on (YES), the sub CPU 81 ends the process at the time of receiving the start command. On the other hand, if it is determined that the AT flag is not on (NO), the sub CPU 81 turns on the AT flag (S426) and ends the process at the time of receiving the start command. In this way, the sub CPU 81 constitutes the effect state transition means.

ステップS423において、フリーズに当籤していないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、AT用ナビゲーム数が0であるか否かを判断する(S427)。ここで、AT用ナビゲーム数が0でないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、スタートコマンド受信時処理を終了する。 If it is determined in step S423 that the freeze has not been won (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the number of AT navigation games is 0 (S427). Here, if it is determined that the number of AT navigation games is not 0 (NO), the sub CPU 81 ends the process at the time of receiving the start command.

一方、AT用ナビゲーム数が0であると判断した場合には(NO)、ATフラグがオンであるか否かを判断する(S428)。ここで、ATフラグがオンであると判断した場合には(YES)、サブCPU81は、ATフラグをオフにし(S429)、スタートコマンド受信時処理を終了する。 On the other hand, when it is determined that the number of AT navigation games is 0 (NO), it is determined whether or not the AT flag is on (S428). Here, if it is determined that the AT flag is on (YES), the sub CPU 81 turns off the AT flag (S429) and ends the process at the time of receiving the start command.

一方、ATフラグがオンでないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、小役・リプレイ用データポインタが「2」〜「5」のいずれかであるか否かを判断する(S430)。 On the other hand, if it is determined that the AT flag is not on (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the small winning combination / replay data pointer is any of "2" to "5" (S430). ..

ここで、小役・リプレイ用データポインタが「2」〜「5」のいずれかでもないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、スタートコマンド受信時処理を終了する。一方、小役・リプレイ用データポインタが「2」〜「5」のいずれかであると判断した場合には(YES)、サブCPU81は、特殊ナビ抽籤を実行する(S431)。 Here, if it is determined that the small winning combination / replay data pointer is not any of "2" to "5" (NO), the sub CPU 81 ends the process at the time of receiving the start command. On the other hand, when it is determined that the small winning combination / replay data pointer is any of "2" to "5" (YES), the sub CPU 81 executes a special navigation lottery (S431).

この特殊ナビ抽籤では、サブCPU81は、「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」のいずれかを入賞させるためのストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序を報知するか否かを抽籤する。 In this special navigation lottery, the sub CPU 81 draws whether or not to notify the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R for winning any of "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60". To do.

次いで、サブCPU81は、特殊ナビ抽籤で当籤したか否かを判断する(S432)。ここで、特殊ナビ抽籤で当籤しなかったと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、スタートコマンド受信時処理を終了する。 Next, the sub CPU 81 determines whether or not the special navigation lottery has been won (S432). Here, if it is determined that the special navigation lottery did not win (NO), the sub CPU 81 ends the process at the time of receiving the start command.

一方、特殊ナビ抽籤で当籤したと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、サブRAM83に格納された特殊ナビフラグをオンにし、ストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序を報知するための特殊ナビデータをサブRAM83にセットし(S433)、スタートコマンド受信時処理を終了する。 On the other hand, when it is determined that the special navigation lottery has been won (YES), the sub CPU 81 turns on the special navigation flag stored in the sub RAM 83 to notify the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, and 7R. The special navigation data is set in the sub RAM 83 (S433), and the process at the time of receiving the start command is terminated.

なお、スタートコマンド受信時処理において、主遊技状態が一般遊技状態で、BBに内部当籤した場合には、サブCPU81は、BBに内部当籤した旨を報知するようにしてもよい。 In addition, in the process at the time of receiving the start command, when the main game state is the general game state and the BB is internally won, the sub CPU 81 may notify the BB of the internal winning.

BBに内部当籤したことを報知することによって、BBに入賞させることにより、メダルが微増する場合があり、BBに入賞させないことにより、ATの当籤確率を相対的に高く維持することができる。 By notifying the BB of the internal winning, the medals may be slightly increased by winning the BB, and by not winning the BB, the winning probability of the AT can be maintained relatively high.

また、図41に示したスタートコマンド受信時処理は、RT遊技状態がRT1遊技状態である場合のスタートコマンド受信時処理を示したもので、RT遊技状態がRT0遊技状態の場合又は主遊技状態がBB遊技状態の場合には、適宜、変更してもよい。 Further, the start command reception processing shown in FIG. 41 shows the start command reception processing when the RT game state is the RT1 game state, and the RT game state is the RT0 game state or the main game state is In the case of the BB game state, it may be changed as appropriate.

例えば、RT遊技状態がRT0遊技状態の場合又は主遊技状態がBB遊技状態の場合には、サブCPU81は、スタートコマンド受信時処理において、いずれの処理も実行せずにスタートコマンド受信時処理を終了してもよい。 For example, when the RT game state is the RT0 game state or the main game state is the BB game state, the sub CPU 81 ends the start command reception process without executing any process in the start command reception process. You may.

また、ATが開始していないにもかかわらず、中リール3C又は右リール3Lに対する停止操作が第1停止操作である、いわゆる「ペナルティ押し」があった場合には、サブCPU81は、スタートコマンド受信時処理において、所定ゲーム数にわたって、いずれの処理も実行せずにスタートコマンド受信時処理を終了してもよい。 Further, when there is a so-called "penalty push" in which the stop operation for the middle reel 3C or the right reel 3L is the first stop operation even though the AT has not started, the sub CPU 81 receives the start command. In the time processing, the start command reception processing may be terminated without executing any processing for a predetermined number of games.

<入賞作動コマンド受信時処理>
図42は、図40に示した演出内容決定処理のステップS411において実行される入賞作動コマンド受信時処理を示すフローチャートである。
<Processing when receiving a winning operation command>
FIG. 42 is a flowchart showing a process at the time of receiving a winning operation command executed in step S411 of the effect content determination process shown in FIG. 40.

まず、サブCPU81は、「赤7リプ1」〜「赤7リプ60」のいずれか、すなわち「赤7リプ」に入賞したか否かを判断する(S450)。ここで、「赤7リプ」に入賞していないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、入賞作動コマンド受信時処理を終了する。 First, the sub CPU 81 determines which of "Red 7 Lip 1" to "Red 7 Lip 60", that is, whether or not the "Red 7 Lip" has been won (S450). Here, if it is determined that the "Red 7 Lip" has not been won (NO), the sub CPU 81 ends the processing at the time of receiving the winning operation command.

一方、「赤7リプ」に入賞したと判断した場合には、サブCPU81は、小役・リプレイ用データポインタが「12」〜「14」のいずれかであるか否かを判断する(S451)。 On the other hand, when it is determined that the "Red 7 Lip" has been won, the sub CPU 81 determines whether or not the data pointer for the small role / replay is any of "12" to "14" (S451). ..

ここで、小役・リプレイ用データポインタが「12」〜「14」のいずれかでもないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、特殊ナビフラグがオンであるか否かを判断する(S452)。 Here, if it is determined that the small role / replay data pointer is not any of "12" to "14" (NO), the sub CPU 81 determines whether or not the special navigation flag is on (). S452).

ここで、特殊ナビフラグがオンでないと判断した場合には(NO)、サブCPU81は、入賞作動コマンド受信時処理を終了する。一方、特殊ナビフラグがオンであると判断した場合には(YES)、サブCPU81は、特殊ナビフラグをオフにする(S453)。 Here, if it is determined that the special navigation flag is not on (NO), the sub CPU 81 ends the processing at the time of receiving the winning operation command. On the other hand, when it is determined that the special navigation flag is on (YES), the sub CPU 81 turns off the special navigation flag (S453).

ステップS451において、小役・リプレイ用データポインタが「12」〜「14」のいずれかであると判断した場合(YES)、又は、ステップS453の処理を実行した後、サブCPU81は、現在のAT用ナビゲーム数に内部当籤役に応じたAT用ナビゲーム数を加算する(S454)。 If it is determined in step S451 that the small winning combination / replay data pointer is any of "12" to "14" (YES), or after executing the process of step S453, the sub CPU 81 uses the current AT. The number of AT navigation games according to the internal winning combination is added to the number of navigation games for AT (S454).

次いで、サブCPU81は、ATフラグがオンであるか否かを判断する(S455)。ここで、ATフラグがオンであると判断した場合には(YES)、サブCPU81は、入賞作動コマンド受信時処理を終了する。一方、ATフラグがオンでないと判断した場合には(YES)、サブCPU81は、ATフラグをオンにし(S456)、入賞作動コマンド受信時処理を終了する。 Next, the sub CPU 81 determines whether or not the AT flag is on (S455). Here, if it is determined that the AT flag is on (YES), the sub CPU 81 ends the processing at the time of receiving the winning operation command. On the other hand, if it is determined that the AT flag is not on (YES), the sub CPU 81 turns on the AT flag (S456) and ends the processing at the time of receiving the winning operation command.

このように、本実施の形態に係るパチスロ機1は、BB遊技状態において、メダルの払出枚数が最も多くなる状態で内部当籤役として決定された小役が入賞すると仮定した場合に、出玉率が1を超えるように内部当籤役が決定されるBB一般遊技状態と、出玉率が1を超えないように内部当籤役が決定されるRB遊技状態との間で遊技状態が移行するようになっている。 As described above, in the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment, when it is assumed that the small winning combination determined as the internal winning combination is won in the state where the number of medals paid out is the largest in the BB game state, the payout rate The game state shifts between the BB general gaming state in which the internal winning combination is determined so that the number exceeds 1, and the RB gaming state in which the internal winning combination is determined so that the payout rate does not exceed 1. It has become.

このため、本実施の形態に係るパチスロ機1は、BB遊技状態において、遊技媒体の払出枚数が最も多くなる状態で内部当籤役として決定された小役が入賞すると仮定した場合に、BB一般遊技状態で出玉を増加方向に調整し、RB遊技状態で出玉を減少方向に調整することができる。 Therefore, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment is a BB general game when it is assumed that a small winning combination determined as an internal winning combination is won in a state where the number of payouts of the game medium is the largest in the BB gaming state. In the state, the payout can be adjusted in the increasing direction, and in the RB game state, the payout can be adjusted in the decreasing direction.

したがって、本実施の形態に係るパチスロ機1は、BB遊技状態以外の一般遊技状態における遊技性を多様化しても、BB遊技状態における出玉を調整することで、出玉設計を容易に変更することができる。すなわち、本実施の形態に係るパチスロ機1は、型式試験に適合するための出玉設計を容易にしつつ、一般遊技状態における遊技性を多様化することができる。 Therefore, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment can easily change the ball ejection design by adjusting the ball ejection in the BB gaming state even if the game playability in the general gaming state other than the BB gaming state is diversified. be able to. That is, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment can diversify the playability in the general gaming state while facilitating the ball ejection design for conforming to the type test.

また、本実施の形態に係るパチスロ機1は、BBの作動役を内部当籤役として決定する場合に、BBの作動役のみを内部当籤役として決定するようになっている。すなわち、本実施の形態に係るパチスロ機1は、BBを単独で当籤させるようになっている。 Further, in the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment, when the operating combination of the BB is determined as the internal winning combination, only the operating combination of the BB is determined as the internal winning combination. That is, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment is designed to win the BB alone.

したがって、本実施の形態に係るパチスロ機1は、一般遊技状態、特に、BB持越状態における内部抽籤の結果として「ハズレ」がないため、BBの作動役が内部当籤した遊技でBBの作動役を入賞させない限り、BBを作動させることができない。このため、本実施の形態に係るパチスロ機1は、遊技に影響を与えることなく、BB遊技状態における出玉設計を調整することができる。 Therefore, since the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment does not have a “loss” as a result of the internal lottery in the general game state, particularly in the BB carry-over state, the BB operating role plays the BB operating role in the internally winning game. The BB cannot be activated unless a prize is won. Therefore, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment can adjust the ball ejection design in the BB game state without affecting the game.

なお、本実施の形態に係るパチスロ機1は、一般遊技状態、特に、BB持越状態における内部抽籤の結果として、相対的に極めて低い当籤確率であれば、「ハズレ」があってもよい。 The pachi-slot machine 1 according to the present embodiment may have a "loss" as long as the winning probability is relatively extremely low as a result of the internal lottery in the general gaming state, particularly in the BB carry-over state.

この場合には、本実施の形態に係るパチスロ機1は、BBの作動役を内部当籤役として決定する場合に、小役及び再遊技の作動役の少なくとも一方と重複して当籤する内部当籤役として決定するようにしてもよい。 In this case, when the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment determines the operating combination of the BB as the internal winning combination, the internal winning combination that overlaps with at least one of the small winning combination and the operating combination of the replay game. It may be decided as.

また、本実施の形態に係るパチスロ機1は、RT遊技状態として、RT0遊技状態及びRT1遊技状態の2つの遊技状態のいずれかの状態をとるものとして説明したが、RT遊技状態として、3つ以上の遊技状態のいずれかの状態をとるようにしてもよい。 Further, although the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment has been described as taking one of two gaming states, the RT0 gaming state and the RT1 gaming state, as the RT gaming state, three RT gaming states have been described. Any of the above gaming states may be taken.

また、本実施の形態に係るパチスロ機1は、RT遊技状態として、1つ遊技状態をとる、すなわち、RTを設けないようにしてもよい。この場合には、本実施の形態に係るパチスロ機1は、リプレイ役の当籤確率をRT0遊技状態におけるリプレイ役の当籤確率(8973/65536)とし、期待値が低下することを防止するために、RT1遊技状態におけるリプレイ役の当籤確率(14545/65536)との差、すなわち、(14545−8973)/65536=5567/65536を3枚の払い出しが得られる小役の当籤確率に加えるようにしてもよい。 Further, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment may take one gaming state as the RT gaming state, that is, the RT may not be provided. In this case, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment sets the winning probability of the replay combination to the winning probability of the replay combination (8973/65536) in the RT0 gaming state, and in order to prevent the expected value from decreasing, Even if the difference from the winning probability of the replay combination (14545/65536) in the RT1 gaming state, that is, (14545-8973) / 65536 = 5567/65536 is added to the winning probability of the small winning combination for which three payouts can be obtained. Good.

また、本実施の形態に係るパチスロ機1は、3枚掛けで遊技されるものとして説明したが、1枚掛け及び2枚掛けの少なくとも一方でも遊技できるようにしてもよい。特に、一般遊技状態においては、メインCPU31は、BBの作動役を内部当籤役として決定したときの投入枚数と異なる数のメダルが投入された遊技では、BBの作動役に応じた図柄の組合せが有効ライン上に停止することを禁止するようにしてもよい。 Further, although the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment has been described as being played with three-slot machines, it may be possible to play at least one of one-slot and two-slot machines. In particular, in the general game state, in the game in which a number of medals different from the number of medals inserted when the operating combination of the BB is determined as the internal winning combination is inserted, the main CPU 31 has a combination of symbols according to the operating combination of the BB. It may be prohibited to stop on the effective line.

例えば、メインCPU31は、2枚掛けでBBの作動役を内部当籤役として決定した場合には、3枚掛けの遊技では、BBの作動役に応じた図柄の組合せが有効ライン上に停止することを禁止するようにしてもよい。 For example, when the main CPU 31 determines the operating combination of the BB as the internal winning combination by playing two cards, the combination of symbols according to the operating combination of the BB stops on the effective line in the game of three cards. May be prohibited.

このように構成することにより、本実施の形態に係るパチスロ機1は、RT遊技状態を移行させる構成にしなくても、一般遊技状態における出玉設計を容易にすることができる。 With this configuration, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment can facilitate the ball ejection design in the general gaming state without having to shift the RT gaming state.

特に、本実施の形態に係るパチスロ機1のように、BBが作動することがほぼなく、主にBB持越状態で遊技させるパチスロ機においては、BBが作動することを抑制するために、BB持越状態において、ほぼ常に何らかの役を内部当籤役として決定する必要がなくなる。 In particular, in a pachi-slot machine such as the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment, in which the BB hardly operates and the pachi-slot machine is mainly played in the BB carry-over state, the BB is carried over in order to suppress the operation of the BB. In the state, it is almost always unnecessary to determine any combination as an internal winning combination.

すなわち、内部抽籤の結果として、いずれの役にも当籤しないハズレの確率を高く設定することができる。これにより、「通常1枚役1」等のように投入枚数より払出枚数が少ない減少役を設ける必要もなくなり、一般遊技状態における出玉設計が容易になる。 That is, as a result of the internal lottery, it is possible to set a high probability of losing the winning combination. As a result, it is not necessary to provide a reduction combination in which the number of payouts is smaller than the number of inserts, such as "normally one piece combination 1", and the ball ejection design in the general game state becomes easy.

また、本実施の形態において、メインCPU31は、フリーズ抽籤で当籤した遊技で、フリーズを行うものとして説明したが、フリーズ抽籤で当籤した遊技の次の遊技でフリーズを行うようにしてもよい。このように構成することにより、本実施の形態に係るパチスロ機1は、フリーズ抽籤が受けられる役に入賞した遊技の次の遊技における期待感を向上させることができる。 Further, in the present embodiment, the main CPU 31 has been described as performing the freeze in the game won by the freeze lottery, but the freeze may be performed in the next game of the game won by the freeze lottery. With this configuration, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment can improve the expectation in the next game of the game that has won the winning combination of the freeze lottery.

また、本実施の形態に係るパチスロ機1は、「メダルの付与に関する有利な停止操作の情報」として、遊技者によるストップボタン7L、7C、7Rの停止操作順序に関する情報を告知するものとして説明した。 Further, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment has been described as "information on advantageous stop operations related to the awarding of medals" as announcing information on the stop operation order of the stop buttons 7L, 7C, 7R by the player. ..

しかしながら、本実施の形態に係るパチスロ機1は、「メダルの付与に関する有利な停止操作の情報」として、当籤した役の各図柄を引き込むために必要なストップボタン7L、7C、7Rの停止操作タイミングに関する情報を告知するようにしてもよい。この場合には、本実施の形態に係るパチスロ機1は、各リール3L、3C、3Rの図柄のなかで停止操作タイミングの目安となる図柄を表す情報を告知するようにしてもよい。 However, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment has the stop operation timings of the stop buttons 7L, 7C, and 7R necessary for drawing in each symbol of the winning combination as "information on advantageous stop operation regarding the awarding of medals". You may want to announce information about. In this case, the pachi-slot machine 1 according to the present embodiment may announce information representing a symbol that serves as a guideline for the stop operation timing among the symbols of the reels 3L, 3C, and 3R.

(付記1)
本発明に係る遊技機は、複数の図柄が表示された複数のリール(3L、3C、3R)と、前記リールに表示された複数の図柄の一部を表示する図柄表示手段(表示窓4L、4C、4R)と、所定の開始条件の成立に基づき、前記リールを回転させることにより前記図柄を変動させる図柄変動手段(モータ駆動回路39、ステッピングモータ49L、49C、49R)と、前記所定の開始条件の成立に基づき、複数の役の中から所定の当籤確率で内部当籤役を決定する内部当籤役決定手段(メインCPU31)と、前記複数のリールに対応して設けられ、各リールを停止させるための停止操作を検出する停止操作検出手段(ストップスイッチ7S)と、前記内部当籤役決定手段により決定された内部当籤役と前記停止操作検出手段により停止操作が検出されたタイミングとに基づいて、前記リールの回転を停止させることにより前記図柄表示手段に表示されている図柄の変動を停止させるリール停止制御手段(モータ駆動回路39、ステッピングモータ49L、49C、49R)と、前記リール停止制御手段により前記図柄の変動が停止された場合に、前記図柄表示手段における有効ライン(8)上に停止した図柄の組合せに基づいて役の入賞又は非入賞を判定する入賞判定手段(メインCPU31)と、第1遊技状態(例えば、一般遊技状態又はBB一般遊技状態)と、前記第1遊技状態と比べて小役の当籤確率が高い第2遊技状態(例えば、BB中RB遊技状態)とを含む遊技状態を制御する遊技状態制御手段(メインCPU31)と、を備え、前記内部当籤役決定手段は、前記第1遊技状態において、第1小役(例えば、クロスアップベル1、2)を内部当籤役に含む決定結果を第1確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ17、18の当籤確率の合算値4128/65536)で決定し、第2小役(例えば、ボトムベル1、2)を内部当籤役に含む決定結果を第2確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ19、20の当籤確率の合算値4128/65536)で決定し、前記第2遊技状態において、前記第1小役を内部当籤役に含む決定結果を前記第1確率よりも高い確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ36の当籤確率4206/65536)で決定し、前記第2小役を内部当籤役に含む決定結果を前記第2確率よりも高い確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ36の当籤確率4206/65536)で決定し、前記第2遊技状態において、前記第1小役と前記第2小役とを重複して内部当籤役として決定することで、前記第1遊技状態で前記第1小役及び前記第2小役のいずれかを内部当籤役に含む決定結果が決定される確率を、前記第2遊技状態で前記第1小役及び前記第2小役のいずれかを内部当籤役に含む決定結果が決定される確率よりも高くする構成を有する。
(Appendix 1)
The gaming machine according to the present invention has a plurality of reels (3L, 3C, 3R) on which a plurality of symbols are displayed, and a symbol display means (display window 4L,) for displaying a part of the plurality of symbols displayed on the reels. 4C, 4R), a symbol changing means (motor drive circuit 39, stepping motors 49L, 49C, 49R) that changes the symbol by rotating the reel based on the establishment of a predetermined start condition, and the predetermined start. An internal winning combination determining means (main CPU 31) that determines an internal winning combination with a predetermined winning probability from a plurality of winning combinations based on the satisfaction of the conditions, and an internal winning combination determining means (main CPU 31) provided corresponding to the plurality of reels to stop each reel. Based on the stop operation detecting means (stop switch 7S) for detecting the stop operation for the purpose, the internal winning combination determined by the internal winning combination determining means, and the timing at which the stop operation is detected by the stopping operation detecting means. By the reel stop control means (motor drive circuit 39, stepping motors 49L, 49C, 49R) for stopping the fluctuation of the symbol displayed on the symbol display means by stopping the rotation of the reel, and the reel stop control means. When the fluctuation of the symbol is stopped, the winning determination means (main CPU 31) for determining the winning or non-winning of the winning combination based on the combination of the symbols stopped on the effective line (8) in the symbol display means, and the first A gaming state including one gaming state (for example, a general gaming state or a BB general gaming state) and a second gaming state (for example, an RB gaming state during BB) in which the winning probability of a small winning combination is higher than that of the first gaming state. The game state control means (main CPU 31) for controlling the above, and the internal winning combination determining means uses the first small winning combination (for example, cross-up bells 1 and 2) as the internal winning combination in the first gaming state. The determination result to be included is determined by the first probability (for example, the total value of the winning probabilities of the small winning combination / replay data pointers 17 and 18 4128/65536), and the second small winning combination (for example, bottom bells 1 and 2) is the internal winning combination. The determination result included in is determined by the second probability (for example, the total value of the winning probabilities of the small winning combination / replay data pointers 19 and 20 4128/65536), and in the second gaming state, the first small winning combination is internally won. The decision result to be included in the combination is determined with a higher probability than the first probability (for example, the winning probability of the small combination / replay data pointer 36 is 4206/65536), and the determination result including the second small combination in the internal winning combination is determined. A probability higher than the second probability (for example, the winning probability of the small winning combination / replay data pointer 36) The rate is 4206/65536), and in the second gaming state, the first small winning combination and the second small winning combination are overlapped and determined as an internal winning combination, so that the first small winning combination is determined in the first gaming state. The probability that a decision result that includes either the small winning combination or the second small winning combination in the internal winning combination is determined is determined by determining either the first small winning combination or the second small winning combination in the second gaming state. It has a configuration in which the decision result included in is higher than the probability of being decided.

この構成により、本発明に係る遊技機は、ボーナス遊技状態において、遊技媒体の払出枚数が最も多くなる状態で内部当籤役として決定された小役が入賞すると仮定した場合に、出玉率が1を超えるように内部当籤役が決定される第1遊技状態と、出玉率が1を超えないように内部当籤役が決定される第2遊技状態との間で遊技状態が移行するようになっている。 With this configuration, the gaming machine according to the present invention has a payout rate of 1 when it is assumed that a small winning combination determined as an internal winning combination is won in a state where the number of payouts of the gaming medium is the largest in the bonus gaming state. The game state shifts between the first gaming state in which the internal winning combination is determined so as to exceed 1 and the second gaming state in which the internal winning combination is determined so that the payout rate does not exceed 1. ing.

このため、本発明に係る遊技機は、ボーナス遊技状態において、遊技媒体の払出枚数が最も多くなる状態で内部当籤役として決定された小役が入賞すると仮定した場合に、第1遊技状態で出玉を増加方向に調整し、第2遊技状態で出玉を減少方向に調整することができる。 Therefore, the gaming machine according to the present invention is issued in the first gaming state when it is assumed that the small winning combination determined as the internal winning combination is won in the state where the number of payouts of the gaming medium is the largest in the bonus gaming state. The balls can be adjusted in the increasing direction, and the balls can be adjusted in the decreasing direction in the second game state.

したがって、本発明に係る遊技機は、ボーナス遊技状態以外の第1遊技状態における遊技性を多様化しても、ボーナス遊技状態における出玉を調整することで、出玉設計を容易に変更することができる。すなわち、本発明に係る遊技機は、型式試験に適合するための出玉設計を容易にしつつ、ボーナス遊技状態以外の遊技状態における遊技性を多様化することができる。 Therefore, in the gaming machine according to the present invention, even if the playability in the first gaming state other than the bonus gaming state is diversified, the ball ejection design can be easily changed by adjusting the ball ejection in the bonus gaming state. it can. That is, the gaming machine according to the present invention can diversify the playability in a gaming state other than the bonus gaming state, while facilitating the ball ejection design for conforming to the type test.

なお、前記リール停止制御手段は、前記第1遊技状態で有利な停止操作が行われたことが前記停止操作検出手段によって検出された場合には、前記第2遊技状態よりも出玉率が高く、前記第1遊技状態で有利な停止操作が行われなかったことが前記停止操作検出手段によって検出された場合には、前記第2遊技状態よりも出玉率が低くなるように、前記図柄表示手段に表示されている図柄の変動を停止させるようにしてもよい。 The reel stop control means has a higher ball ejection rate than the second game state when it is detected by the stop operation detection means that an advantageous stop operation has been performed in the first game state. When the stop operation detecting means detects that the advantageous stop operation has not been performed in the first game state, the symbol display is performed so that the ball ejection rate is lower than that in the second game state. The fluctuation of the symbol displayed on the means may be stopped.

この構成により、本発明に係る遊技機は、第1遊技状態で有利な停止操作を報知するか否かによって、第1遊技状態における遊技性を多様化することができる。 With this configuration, the gaming machine according to the present invention can diversify the game playability in the first gaming state depending on whether or not the advantageous stop operation is notified in the first gaming state.

また、本発明に係る遊技機のように、ボーナス遊技が作動することがほぼなく、主にボーナス遊技の持ち越し状態で遊技させる遊技機においては、ボーナス遊技が作動することを抑制することで、ボーナス遊技の持ち越し状態において、ほぼ常に何らかの役を内部当籤役として決定する必要がなくなる。 Further, in a gaming machine such as the gaming machine according to the present invention, in which the bonus gaming is rarely activated and the gaming machine is mainly played in the carry-over state of the bonus gaming, the bonus gaming is suppressed by suppressing the activation of the bonus gaming. In the carry-over state of the game, it is almost always unnecessary to determine some role as the internal winning role.

すなわち、内部抽籤の結果として、いずれの役にも当籤しないハズレの確率を高く設定することができる。これにより、投入枚数より払出枚数が少ない減少役を設ける必要もなくなり、ボーナス遊技状態以外の第1遊技状態における出玉設計が容易になる。 That is, as a result of the internal lottery, it is possible to set a high probability of losing the winning combination. As a result, it is not necessary to provide a reducing combination in which the number of payouts is smaller than the number of inserts, and it becomes easy to design the payout in the first game state other than the bonus game state.

(付記2)
本発明に係る遊技機は、上記目的達成のため、複数の識別情報を変動表示可能な可変表示部(リール3L、3C、3R)を備え、該可変表示部で変動表示を開始させた後に停止させることで結果表示を導出し、該結果表示に応じた遊技価値を付与可能な遊技機であって、第1遊技状態(例えば、一般遊技状態又はBB一般遊技状態)と、前記第1遊技状態と比べて小役の当籤確率が高い第2遊技状態(例えば、BB中RB遊技状態)とを含む遊技状態を制御する遊技状態制御手段(例えば、メインCPU31)と、所定の開始条件の成立に基づき、複数の役の中から当籤役を決定可能な役決定手段(メインCPU31)と、を備え、前記役決定手段は、前記第1遊技状態において、第1小役(例えば、小Vベル1)を当籤役に含む決定結果を第1確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ23〜26の当籤確率の合算値16500/65536)で決定し、第2小役(例えば、小山ベル1)を当籤役に含む決定結果を第2確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ27〜30の当籤確率の合算値16500/65536)で決定し、前記第2遊技状態において、前記第1小役を当籤役に含む決定結果を前記第1確率よりも高い確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ37の当籤確率33123/65536)で決定し、前記第2小役を当籤役に含む決定結果を前記第2確率よりも高い確率(例えば、小役・リプレイ用データポインタ37の当籤確率33123/65536)で決定し、前記第2遊技状態において、少なくとも前記第1小役と前記第2小役とを含む第1決定結果を決定可能とし、前記第1遊技状態では、前記第1小役及び前記第2小役より遊技価値の付与数が多い第1付与数(例えば、15枚)の小役(例えば、センターベル、クロスアップベル1、2、ボトムベル1、2、クロスダウンベル1、2)と、前記第1小役及び前記第2小役より遊技価値の付与数が少ない第2付与数(例えば、1枚)の小役(例えば、通常1枚役1〜24)と、を当籤役に含む第2決定結果を決定可能であり、前記第1遊技状態で前記第2決定結果が決定される確率は、前記第2遊技状態で前記第1付与数の小役を当籤役に含む決定結果よりも高く(例えば、16512/65536)、前記第1遊技状態で前記第2決定結果が決定され、且つ、有利な停止操作が行われたときには、前記第1付与数の小役に対応する表示結果が導出可能とされ、
前記第1遊技状態で前記第2決定結果が決定され、且つ、有利な停止操作が行われなかったときには、前記第2付与数の小役に対応する表示結果が導出可能とされる構成を有する。
(Appendix 2)
In order to achieve the above object, the gaming machine according to the present invention includes variable display units (reel 3L, 3C, 3R) capable of variablely displaying a plurality of identification information, and stops after starting variable display on the variable display unit. It is a gaming machine capable of deriving a result display and giving a game value according to the result display, and is a first gaming state (for example, a general gaming state or a BB general gaming state) and the first gaming state. A game state control means (for example, the main CPU 31) that controls a game state including a second game state (for example, an RB game state in BB) having a higher winning probability of a small winning combination, and a predetermined start condition are satisfied. Based on this, a combination determining means (main CPU 31) capable of determining a winning combination from a plurality of combinations is provided, and the combination determining means has a first small combination (for example, a small V-bell 1) in the first gaming state. ) Is included in the winning combination with the first probability (for example, the total value of the winning probability of the small combination / replay data pointers 23 to 26 16500/65536), and the second small combination (for example, Koyama Bell 1) Is determined by the second probability (for example, the total value of the winning probabilities of the small winning combination / replay data pointers 27 to 30), and in the second gaming state, the first small winning combination The determination result including the second small winning combination is determined with a higher probability than the first probability (for example, the winning probability 33123/65536 of the small winning combination / replay data pointer 37), and the determination result including the second small winning combination is included in the winning combination. Is determined with a probability higher than the second probability (for example, the winning probability of the small winning combination / replay data pointer 37 33123/65536), and at least the first small winning combination and the second small winning combination in the second gaming state. The first determination result including the above can be determined, and in the first gaming state, the number of first grants (for example, 15) is smaller than that of the first small combination and the second small combination. A combination (for example, a center bell, a cross-up bell 1, 2, a bottom bell 1, 2, a cross-down bell 1, 2) and a second grant with a smaller number of game values than the first small combination and the second small combination. It is possible to determine a second determination result including a number (for example, one card) of small winning combinations (for example, usually one card combination 1 to 24) in the winning combination, and the second determination result is obtained in the first gaming state. The probability of being determined is higher than the determination result including the small winning combination of the first grant number in the winning combination in the second gaming state (for example, 16512/65536), and the second determination result is obtained in the first gaming state. When it is determined and an advantageous stop operation is performed, the small winning combination of the first grant number The display result corresponding to can be derived,
When the second determination result is determined in the first game state and the advantageous stop operation is not performed, the display result corresponding to the small winning combination of the second grant number can be derived. ..

この構成により、本発明に係る遊技機は、ボーナス遊技状態としての第2遊技状態(例えば、BB中RB遊技状態)において、遊技価値の付与数が最も多くなる状態で当籤役として決定された小役に対応する表示結果が導出すると仮定した場合に、出玉率が1を超えるように当籤役が決定される第1遊技状態と、出玉率が1を超えないように当籤役が決定される第2遊技状態との間で遊技状態が移行するようになっている。 With this configuration, the gaming machine according to the present invention is determined as a winning combination in a state in which the number of game values to be given is the largest in the second gaming state as a bonus gaming state (for example, the RB gaming state in BB). Assuming that the display result corresponding to the combination is derived, the winning combination is determined so that the payout rate exceeds 1, and the winning combination is determined so that the payout rate does not exceed 1. The game state shifts from the second game state.

このため、本発明に係る遊技機は、ボーナス遊技状態において、遊技価値の付与数が最も多くなる状態で当籤役として決定された小役が入賞すると仮定した場合に、第1遊技状態で出玉を増加方向に調整し、第2遊技状態で出玉を減少方向に調整することができる。 Therefore, in the bonus gaming state, the gaming machine according to the present invention pays out in the first gaming state, assuming that the small winning combination determined as the winning combination is won in the state where the number of game values to be given is the largest. Can be adjusted in the increasing direction, and the payout can be adjusted in the decreasing direction in the second game state.

したがって、本発明に係る遊技機は、ボーナス遊技状態以外の第1遊技状態における遊技性を多様化しても、ボーナス遊技状態における出玉を調整することで、出玉設計を容易に変更することができる。すなわち、本発明に係る遊技機は、型式試験に適合するための出玉設計を容易にしつつ、ボーナス遊技状態以外の遊技状態における遊技性を多様化することができる。 Therefore, in the gaming machine according to the present invention, even if the playability in the first gaming state other than the bonus gaming state is diversified, the ball ejection design can be easily changed by adjusting the ball ejection in the bonus gaming state. it can. That is, the gaming machine according to the present invention can diversify the playability in a gaming state other than the bonus gaming state, while facilitating the ball ejection design for conforming to the type test.

また、本発明に係る遊技機は、第1遊技状態で有利な停止操作を報知するか否かによって、第1遊技状態における遊技性を多様化することができる。 Further, the gaming machine according to the present invention can diversify the playability in the first gaming state depending on whether or not the advantageous stop operation is notified in the first gaming state.

1 パチスロ機(遊技機)
3L、3C、3R リール
4L、4C、4R 表示窓(図柄表示手段)
6 スタートレバー
6S スタートスイッチ
7L、7C、7R ストップボタン
7S ストップスイッチ(停止操作検出手段)
8 入賞ライン(有効ライン、センターライン)
31 メインCPU(内部当籤役決定手段、入賞判定手段、RT遊技状態移行制御手段、ボーナス遊技制御手段)
39 モータ駆動回路(図柄変動手段、リール停止制御手段)
49L、49C、49R ステッピングモータ(図柄変動手段、リール停止制御手段)
71 主制御基板
72 副制御基板
81 サブCPU(演出状態移行手段)
1 Pachislot machine (game machine)
3L, 3C, 3R reel 4L, 4C, 4R display window (design display means)
6 Start lever 6S Start switch 7L, 7C, 7R Stop button 7S Stop switch (stop operation detection means)
8 Winning line (valid line, center line)
31 Main CPU (internal winning combination determination means, winning determination means, RT game state transition control means, bonus game control means)
39 Motor drive circuit (design change means, reel stop control means)
49L, 49C, 49R Stepping motors (design change means, reel stop control means)
71 Main control board 72 Sub control board 81 Sub CPU (effect state transition means)

Claims (1)

複数の図柄を変動表示可能な変動表示部と、
遊技者の操作に基づいてベットする遊技用価値の値を決定可能なベット手段と、
前記ベット手段より遊技に必要な所定数の遊技用価値がベットされた場合に遊技開始操作を検出可能とする開始操作検出手段と、
前記開始操作検出手段が遊技開始操作を検出したことに基づいて当籤役を決定可能な役決定手段と、を備え、
前記変動表示部で変動表示を開始した後、該変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じた特典を付与可能な遊技機であって、
前記役決定手段により決定可能な当籤役として、持ち越し可能な特定役を備え、
前記特定役に対応する表示結果が導出されたときに、特定遊技状態を開始させ、該特定遊技状態において予め定められた規定数を超える遊技用価値が付与されたときに、該特定遊技状態を終了させる特別遊技制御手段と、
前記特定遊技状態で、遊技用価値が付与される小役が当籤役として決定される確率が高まる特別遊技状態に移行させる特別遊技状態移行制御手段と、を備え、
前記役決定手段は、
一般遊技状態では、小役が当籤役として決定されたときに、遊技用価値の付与数が最も多くなる表示結果が導出されると仮定した場合に出玉率が1を超えるように当籤役の決定を行い、
前記特別遊技状態では、前記一般遊技状態より高い確率で小役が当籤役として決定されるが、小役が当籤役として決定されたときに遊技用価値の付与数が最も多くなる表示結果が導出されると仮定しても出玉率が1を超えないように小役が重複して決定され、
さらに、
前記役決定手段により決定可能な当籤役として再遊技役を備え、
前記役決定手段は、前記一般遊技状態では前記再遊技役を当籤役として決定可能であるが、前記特別遊技状態では前記再遊技役を当籤役として決定することがなく、
前記役決定手段により決定可能な当籤役として、有利な停止操作態様で遊技者が停止操作をした場合に、当該有利な停止操作態様と異なる停止操作態様で遊技者が停止操作をした場合よりも付与される遊技用価値の期待値が大きくなる特定小役を備え、
前記有利な停止操作態様を報知可能な報知手段と、
前記報知手段による前記有利な停止操作態様の報知が行われる報知遊技状態に移行するための権利を付与可能な権利付与手段と、
を備え、
前記役決定手段により決定可能な当籤役として遊技用価値の付与に係る特殊小役を備え、
前記特殊小役は、前記一般遊技状態において当籤役として決定された場合に前記権利が付与される期待度の高い役であり、
前記特別遊技状態において前記特殊小役を含む当籤役が決定された場合には、前記権利は付与されず、前記特殊小役に対応する表示結果も導出されない
ことを特徴とする遊技機。
A variable display unit that can display multiple symbols in a variable manner,
A betting means that can determine the value of the game value to bet based on the operation of the player,
A start operation detecting means that makes it possible to detect a game start operation when a predetermined number of game values required for a game are bet from the betting means.
A combination determining means capable of determining a winning combination based on the start operation detecting means detecting a game start operation is provided.
A gaming machine capable of deriving a display result by starting the fluctuation display on the fluctuation display unit and then stopping the fluctuation display, and giving a privilege according to the display result.
As a winning combination that can be determined by the combination determining means, a specific role that can be carried over is provided.
When the display result corresponding to the specific combination is derived, the specific game state is started, and when the game value exceeding a predetermined number specified in the specific game state is given, the specific game state is changed. Special game control means to end and
In the specific game state, the special game state transition control means for shifting to the special game state in which the probability that the small winning combination to which the game value is given is determined as the winning combination is increased is provided.
The combination determining means
In the general game state, when the small winning combination is determined as the winning combination, the winning combination is such that the payout rate exceeds 1 when it is assumed that the display result with the largest number of game values is derived. Make a decision and
In the special gaming state, the small winning combination is determined as the winning combination with a higher probability than in the general gaming state, but when the small winning combination is determined as the winning combination, the display result in which the number of added game values is the largest is derived. Even if it is assumed that it will be done, the small winning combination is decided so that the ball output rate does not exceed 1.
further,
A replaying combination is provided as a winning combination that can be determined by the combination determining means.
The combination determining means, wherein at the normal gaming state can be determined the replay role as winning combination, wherein the special gaming state wherein determining the replay role as winning combination rather name
As a winning combination that can be determined by the combination determining means, when the player performs a stop operation in an advantageous stop operation mode, the player performs a stop operation in a stop operation mode different from the advantageous stop operation mode. Equipped with a specific small role that increases the expected value of the game value to be given
A notification means capable of notifying the advantageous stop operation mode, and
A right-giving means capable of granting a right to shift to a notification gaming state in which the notification of the advantageous stop operation mode is performed by the notification means, and
With
As a winning combination that can be determined by the combination determining means, a special small role related to the addition of game value is provided.
The special small combination is a combination with a high degree of expectation that the right is granted when the winning combination is determined in the general gaming state.
When the winning combination including the special small combination is determined in the special game state, the right is not granted and the display result corresponding to the special small combination is not derived. Machine.
JP2019155728A 2018-04-23 2019-08-28 Pachinko machine Active JP6903105B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019155728A JP6903105B2 (en) 2018-04-23 2019-08-28 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082437A JP6580745B2 (en) 2018-04-23 2018-04-23 Game machine
JP2019155728A JP6903105B2 (en) 2018-04-23 2019-08-28 Pachinko machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018082437A Division JP6580745B2 (en) 2018-04-23 2018-04-23 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019217325A JP2019217325A (en) 2019-12-26
JP6903105B2 true JP6903105B2 (en) 2021-07-14

Family

ID=69095045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019155728A Active JP6903105B2 (en) 2018-04-23 2019-08-28 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6903105B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836222B2 (en) * 2004-10-20 2011-12-14 サミー株式会社 Slot machine
JP2006198096A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Kita Denshi Corp Slot machine
JP2009000183A (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Net Kk Slot machine
JP5201714B2 (en) * 2007-09-06 2013-06-05 サミー株式会社 Slot machine
JP5109206B2 (en) * 2008-08-21 2012-12-26 株式会社大都技研 Amusement stand
JP5437725B2 (en) * 2009-07-28 2014-03-12 ダイコク電機株式会社 Slot machine
JP5536000B2 (en) * 2011-08-24 2014-07-02 サミー株式会社 Slot machine
JP6381173B2 (en) * 2012-06-05 2018-08-29 株式会社三共 Slot machine
JP6347132B2 (en) * 2014-03-28 2018-06-27 大日本印刷株式会社 Linear fine concavo-convex structure and manufacturing method thereof
JP6023743B2 (en) * 2014-04-16 2016-11-09 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019217325A (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636308B2 (en) Game machine
JP5328851B2 (en) Game machine
JP5891257B2 (en) Game machine
JP2006026020A (en) Game machine
JP6060111B2 (en) Game machine
JP2006006710A (en) Game machine
JP6903105B2 (en) Pachinko machine
JP2009195367A (en) Game machine
JP2015150347A (en) Game machine
JP6023743B2 (en) Game machine
JP2006006661A (en) Game machine
JP6580745B2 (en) Game machine
JP6330007B2 (en) Game machine
JP6138207B2 (en) Game machine
JP2007136084A (en) Game machine
JP5864697B2 (en) Game machine
JP5931017B2 (en) Game machine
JP6832900B2 (en) Game machine
JP6646770B2 (en) Gaming machine
JP6771084B2 (en) Game machine
JP6641393B2 (en) Gaming machine
JP6437677B2 (en) Game machine
JP2017127687A (en) Game machine
JP2007098176A (en) Game machine
JP2009195365A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250