JP6899379B2 - イオン性コポリマーコアを含む耐久性のある再帰反射素子 - Google Patents

イオン性コポリマーコアを含む耐久性のある再帰反射素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6899379B2
JP6899379B2 JP2018512307A JP2018512307A JP6899379B2 JP 6899379 B2 JP6899379 B2 JP 6899379B2 JP 2018512307 A JP2018512307 A JP 2018512307A JP 2018512307 A JP2018512307 A JP 2018512307A JP 6899379 B2 JP6899379 B2 JP 6899379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
core
ionic copolymer
retroreflective
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018512307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528477A (ja
JP2018528477A5 (ja
Inventor
ディー.ワイルディング マシュー
ディー.ワイルディング マシュー
エル.リーダー スティーブン
エル.リーダー スティーブン
エイチ.カールソン ユージーン
エイチ.カールソン ユージーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018528477A publication Critical patent/JP2018528477A/ja
Publication of JP2018528477A5 publication Critical patent/JP2018528477A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899379B2 publication Critical patent/JP6899379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09D123/0869Acids or derivatives thereof
    • C09D123/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces
    • E01F9/524Reflecting elements specially adapted for incorporation in or application to road surface markings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/13Reflex reflectors including curved refracting surface plural curved refracting elements forming part of a unitary body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/136Reflex reflectors plural reflecting elements forming part of a unitary body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本開示は、イオン性コポリマーコアを含む再帰反射素子に関する。
路面標示又は道路標示(例えば、塗料、テープ、及び個々に載置された物品)は、車道及び歩道を通行する運転者及び歩行者を案内及び誘導する。路面標示又は道路標示は、例えば、道路、幹線道路、駐車場、及び遊歩道で使用され得る。典型的に、路面標示は、車線、横断歩道、駐車スペース、記号、及び凡例などを描写するための縞模様、帯、及び標示を形成する。塗料は、長年にわたって好ましい路面標示であった。再帰反射性の液体路面標示は、典型的には再帰反射素子を含む。再帰反射性の液体路面標示は、視認性の増加、再帰反射率、耐久性の向上、及び一時的かつ/又は取り外し可能な標示オプションなど、塗料よりも有意な利点を提供する。このような再帰反射素子は、例えば、米国特許第5,750,191号、同第5,774,265号、同第5,942,280号、同第7,513,941号、同第8,591,044号、同第8,591,045号、並びに米国特許公開第2005/0100709号及び同第2005/0158461号に記載されており、これらの特許は全て、その全体が本明細書に組み込まれる。市販の再帰反射素子としては、例えば、ミネソタ州セントポールの3M Company製のAll Weather Elementsが挙げられる。典型的に、再帰反射素子は、バインダーによってコアの最外面に接着した多数のガラスビーズ又はガラスセラミックビーズに隣接したコアを含む。
例えば、米国特許公開第2005/0100709号に記載されているように、再帰反射素子は、再帰反射素子の大部分のうち少なくとも一部分が車道標示若しくは路面標示の上又は外に延びるように、液体の車道標示若しくは路面標示又は組成物の上又は中に適用される。光源(例えば、街灯又は車の前照灯)により送られる光は、再帰反射性の液体路面標示(及びその中の再帰反射素子)に入射し、車道標示内の再帰反射素子によって再帰反射される。具体的には、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズが、入射光を入射光源に送り返す。
路面標示又は道路標示は、連続的な摩滅、並びに厳しい天候及び道路の化学物質への曝露に付される。前述の理由により、表面に適用されたときに耐久性及び保持された反射率をもたらす、路面標示又は道路標示用の組成物に使用される材料が必要とされている。
開示される再帰反射素子は、イオン性コポリマーを含む耐久性の高いコアを含む。開示されるこれらの再帰反射特性は、外部からの力及び応力が連続して加えられた後でも損なわれないままである。更に、イオン性コポリマーは、ビーズがコアのイオン性コポリマー内に充填されること、コアの周辺部の周りに固定されて配置されること、又はその両方を可能にする。
一実施形態において、反射素子は、イオン性コポリマーを含むコアと、複数のビーズとを含む。一実施形態において、コアは、イオン性コポリマーを一様に含む。一実施形態において、コアは、複合コアである。一実施形態において、複数のビーズは、複合コア全体に分散している。一実施形態において、複数のビーズは、コアの周辺部の一部分に配置されている。一実施形態において、複数のビーズは、コアの周辺部全体に配置されている。一実施形態において、コアは、実質的に球状である。一実施形態において、イオン性コポリマーは、ペンダント基部分としてポリマー主鎖に共有結合した15モルパーセント以下のイオン化単位を含む。一実施形態において、イオン性コポリマーは、イオンで架橋したエチレンメタクリル酸コポリマーである。一実施形態において、コアは、顔料を更に含む。一実施形態において、ビーズは、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズである。一実施形態において、ビーズは、1.5〜2.6の範囲の平均屈折率範囲を有する。一実施形態において、ビーズは、30〜200マイクロメートルの範囲の平均直径を有する。
一実施形態において、反射素子は、複数の第2のビーズを更に含む。一実施形態において、第2のビーズは、周辺部の一部分に沿って配置されている。一実施形態において、第2のビーズは、コアの周辺部全体に配置されている。一実施形態において、第2のビーズは、コアのイオン性コポリマー全体に分散している。一実施形態において、第2のビーズは、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズである。一実施形態において、第2のビーズは、1.5〜2.6の範囲の第2の屈折率を有する。一実施形態において、第2のビーズは、30〜200マイクロメートルの範囲の平均直径を有する。一実施形態において、ビーズは、第1の屈折率を有し、第2のビーズは、第1の屈折率と異なる第2の屈折率を有する。
一実施形態において、ビーズは、イオン性コポリマー、軟化材、又は接着剤のうちの1つによってコアの周辺部に固着されている。一実施形態において、反射素子は、接着剤、塗料、樹脂によって基材に固定されている。
再帰反射素子の第1の実施形態の側断面図を示す。 再帰反射素子の第2の実施形態の側断面図を示す。 再帰反射素子の第3の実施形態の側断面図を示す。
上記の図面は本発明の実施形態を表しているが、詳解において述べるように、他の実施形態も想定される。いかなる場合も、本開示は、限定ではなく代表することによって本発明を提示するものである。本発明の範囲及び趣旨に含まれる多数の他の改変形態及び実施形態が当業者によって考案され得ることは理解されよう。図面は、縮尺通りに描かれていない場合がある。
本明細書で使用される「再帰反射性」という用語は、斜めに入射した放射光線をその入射方向に対して概ね逆平行の方向で反射して、その結果、その放射光線が放射線源又はその近傍に戻るようにする性質を指す。
開示される再帰反射素子は、コアと複数のビーズとを含み、複数のビーズは、コアに対して様々な位置に位置していてよい。コアは、イオン性コポリマーを含む。開示されるこれらの再帰反射特性は、外部からの力及び応力が連続して加えられた後でも損なわれないままである。本明細書に記載される再帰反射素子は、向上した耐久特性を有する。
本明細書で使用される「イオン性コポリマー」という用語は、ペンダント基部分としてポリマー主鎖に共有結合した一部分のイオン化単位を含む材料を指す。一実施形態において、イオン性コポリマーは、ペンダント基部分としてポリマー主鎖に共有結合した15モルパーセント以下のイオン化単位を含む。
いくつかの実施形態では、イオン性コポリマーは熱可塑性物質であり、これにより、エポキシのような熱硬化性又は高度に架橋された材料と比較して、押出し成形機を使用した望ましい加工が可能になる。一実施形態において、イオン性コポリマーは、36〜68のショアD硬度を有する。一実施形態において、イオン性コポリマーは、66のショアD硬度を有する。
いくつかの例示的なイオン性コポリマーとしては、DuPont de NemoursによりSURLYNの商品名で市販されているものが挙げられる。いくつかの実施形態では、イオン性コポリマーは、イオンで架橋したエチレンメタクリル酸コポリマーである。
理論に束縛されることを望むものではないが、コアのイオン性コポリマーは、ビーズ又は顔料のような他の添加剤とイオン結合を形成し、それにより、コアの強度及び耐久性を増加させると考えられる。イオン基は、複合コアの混合物中で結合又は架橋を形成して、材料の靭性、硬度に寄与し得る。特に、イオン基は、ガラスビーズのガラス材料に結合する。更に、理論に束縛されることを望むものではないが、コアのイオン性コポリマーは、下地基材(すなわち、テープ、塗料)とイオン結合を形成し、それにより、下地基材に対するコアの接着力を増加させ得ると考えられる。
再帰反射素子には、他の材料が含まれていてもよい。これらの他の材料は、複合コアの製造中にポリマーに添加されてもよいし、又は複合コアの製造前にポリマーに添加されてもよい。他の材料の例としては、例えば、顔料、UV安定剤、熱安定剤、抗酸化剤、加工助剤、及び耐スキッド性粒子が挙げられる。
いくつかの実施形態では、コアは、耐UV性又は耐熱性を再帰反射素子に与えるのに役立つ安定剤を更に含む。例示的な安定剤としては、例えば、ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)、ホスホネート系熱安定剤、ベンゾフェノン類、及び亜鉛化合物が挙げられる。安定剤は、最大約5重量%のレベルで存在してよい。いくつかの実施形態は、1種又は複数種の可塑剤を含む。いくつかの実施形態では、塩素化パラフィンなどのハロゲン化ポリマーであることが多いが炭化水素樹脂又はポリスチレンであることもある増量樹脂がイオン性コポリマー前駆体成分と共に含まれ、この増量樹脂は、イオン性コポリマーと混和性であるか、又はそれと単一相を形成する。
いくつかの実施形態では、イオン性コポリマー及び任意選択の成分が混合されて、充填剤及びイオン性コポリマーに不溶性の他の材料がイオン性コポリマー全体に三次元的に不規則に分散した比較的均質な混合物が形成される。この目的には押出し成形機が好適である。これらの任意選択の成分は、コアの耐久性及び靭性の向上に寄与し得る。
本開示の再帰反射素子のコアは、例えば、白色又は黄色を含む任意の所望の色とすることができる。再帰反射素子のコアは、例えば、有機顔料、無機顔料、及び増白剤のうちの1つ又は複数の包含を含む、当該技術分野で公知の任意の方法で着色することができる。
有用な有機顔料の例としては、ハロゲン化銅フタロシアニン、アニリンブラック、アントラキノンブラック、ベンズイミダゾロン、アゾ縮合物、アリールアミド、ジアリライド、ジスアゾ縮合物、イソインドリノン、イソインドリン、キノフタロン、アントラピリミジン、フラバントロン、ピラゾロンオレンジ、ペリノンオレンジ、β−ナフトール、BONアリールアミド、キナクリドン、ペリレン、アントラキノン、ジブロモアントロン、ピラントロン、ジケトピロロ−ピロール顔料(DPP)、ジオキサジンバイオレット、銅及び銅不含フタロシアニン、並びにインダントロンなどが挙げられる。
有用な無機顔料の例としては、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、リトポン、酸化アンチモン、硫酸バリウム、カーボンブラック、黒鉛、黒色酸化鉄、黒色雲母状酸化鉄、褐色酸化鉄、褐色金属錯体(metal complex browns)、クロム酸鉛、カドミウムイエロー、黄色酸化鉄、バナジン酸ビスマス、モリブデン酸鉛、カドミウムレッド、赤色酸化鉄、プルシアンブルー、ウルトラマリン、コバルトブルー、クロムグリーン(ブランズウィックグリーン)、酸化クロム、水和酸化クロム、有機金属錯体、及びレーキ染料顔料などが挙げられる。
例示的な増白剤としては、例えば、TiO、硫酸バリウム、及び酸化亜鉛が挙げられる。TiOを含む実施形態では、この組成物は、例えば、約0.1、又は約0.5、又は約5重量%〜約5、又は約10、又は約15重量%のTiOを含み得る。いくつかの実施形態では、この組成物は、増白剤又は黄色有機顔料を含む。いくつかの実施形態では、この組成物は、約0.5重量%〜約2.5重量%の有機黄色顔料を含む。
コアは、1種又は複数種の充填剤を任意選択により含んでもよい。有用な充填剤は、典型的に、本出願の組成物の他の成分と反応しない固体である。有用な充填剤としては、例えば、破砕石英、磨砕された又は軽質の炭酸カルシウム(脂肪酸、樹脂酸、カチオン性界面活性剤、若しくはアニオン性界面活性剤などの表面処理あり又はなしのもの)、炭酸マグネシウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩、アルミナ、粉末形態の金属(例えば、アルミニウム、亜鉛、及び鉄)、ベントナイト、カオリン粘土、タルク、ガラス粒子(例えば、フリット又は繊維)、ガラスビーズ、金属酸化物粒子、シリカ粒子、セラミックマイクロスフェア、中空ポリマーマイクロスフェア(例えば、ジョージア州ダルースのAkzo NobelからEXPANCEL 551 DEの商品名で入手可能なもの)、中空ガラスマイクロスフェア(例えば、ミネソタ州セントポールの3M Co.からK37の商品名で入手可能なもの)、炭酸塩、金属酸化物、ケイ酸塩(例えば、タルク、アスベスト、粘土、雲母)、硫酸塩、二酸化ケイ素、及び三水和アルミニウムが挙げられる。
充填剤はまた、導電性粒子(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2003/0051807号を参照のこと)、例えば、炭素粒子、又は銀、銅、ニッケル、金、スズ、亜鉛、白金、パラジウム、鉄、タングステン、モリブデン、又ははんだなどの金属粒子、又はこれらの粒子の表面を金属などの導電性コーティングで被覆することにより調製された粒子を含んでもよい。金属などの導電性コーティングで表面が覆われた、ポリエチレン、ポリスチレン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、若しくはベンゾグアナミン樹脂のようなポリマー、又はガラスビーズ、シリカ、黒鉛、若しくはセラミックの非導電性粒子を使用することも可能である。
一実施形態では、ビーズをコアに結合させるために、接着剤が含まれる。一実施形態では、テープ又は他の基材、例えば車道表面に再帰反射素子を結合させるために、接着剤が含まれる。いくつかの例示的な接着剤組成物としては、感圧性接着剤、熱可塑性樹脂含有組成物、熱活性化接着剤(すなわち、ホットメルト接着剤)、熱硬化性接着剤、コンタクト接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ接着剤、ウレタン接着剤、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本出願の再帰反射素子には、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズといった任意の既存の再帰反射素子を使用することができる。これには、例えば、米国特許第3,493,403号、同第3,709,706号、同第4,564,556号、及び同第6,245,700号に記載されるガラスビーズ又はガラスセラミックビーズが含まれ、これらの特許は全て、その全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、30〜200マイクロメートルの平均(mean or average)直径を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、50〜100マイクロメートルの平均直径を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、60〜80マイクロメートルの平均直径を有する。
いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、約1.5〜約2.6の屈折率を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、約1.8〜約2.3の屈折率を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、約1.8〜約2.3の平均屈折率を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、約1.9〜約2.4の屈折率を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、約1.9の屈折率を有する。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、約2.4の屈折率を有する。
いくつかの例示的なガラス組成物としては、例えば、米国特許第6,245,700号及び同第7,524,779号に記載されるものが挙げられ、これらの両特許は、その全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、例えば、ランタニド系列の酸化物、酸化アルミニウム、TiO、BaO、SiO、又はZrOのうちの少なくとも1種又は複数種を含む。
いくつかの実施形態では、得られる再帰反射素子は、約100マイクロメートル〜約2000マイクロメートルの平均直径を有する。
ある実施形態では、単一の再帰反射素子に対して、2種類以上のビーズが含まれる。例えば、サイズ、組成、又は屈折率の異なるビーズが、単一の再帰反射素子と共に含まれてもよい。例えば、2.3を超える屈折率を有するビーズは、湿潤状態において良好に機能する。例えば、1.5を超える屈折率を有するより大きなビーズ、例えば1000マイクロメートルを超えるものは、湿潤状態において有効であり得る。例えば、1.5〜1.9の範囲の屈折率を有するビーズは、乾燥状態において良好に機能する。両種類のビーズを組み合わせて使用すると、全体的な再帰反射素子の性能が向上する。例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国出願公開第2005/0100709(Al)号及び米国特許第5,777,791号を参照されたい。
いくつかの実施形態では、再帰反射素子は、例えば米国特許第5,942,280号及び同第7,513,941号に記載のように、本質的に球状であり、これらの両特許は、その全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、再帰反射素子は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,774,265号及び国際公開第2013/043884号に記載のように、非球状である。
再帰反射素子は、任意の所望のトポグラフィを有することができる。例えば、素子は、密に詰まったガラスビーズ又はガラスセラミックビーズの外面を有し、全体的にほぼ球状であってよい。いくつかの実施形態では、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズは、球状である。一実施形態において、再帰反射素子は、国際公開第2013/043884号に開示されているように、隣接した突起間に空洞がある、コアから延びた突起を含むことができる。
本明細書に記載される再帰反射素子は、いくつかの方法のうちのいずれによって作製、製造、又は形成されてもよい。ビーズがイオン性コポリマー内に充填されている一実施形態において、ガラスビーズは、コアの形成前に材料と混合され、コアは、成形されたコアを作製するための周知の技術を使用して形成される。例えば、米国特許第5,750,191号は、熱可塑性材料を任意選択の材料又は場合によりガラスビーズと共に押出し成形してストランドを形成することによる、小さなペレットの形成を開示している。次にこのストランドが小片に切断され、加工されてコアが形成される。
ガラスビーズがコアの外周辺部に適用される一実施形態では、米国特許第5,750,191号は、光学素子の可動層(mobile bed)に固形コア要素が加えられる方法を開示している。このような方法において、光学素子の層は、可動層内のコア要素の動きと共に、コア要素が融解して互いと融合する傾向を低減させる。
開示される再帰反射素子は、液体路面標示と併用することができる。いかなる公知の液体路面標示も、本明細書に記載の再帰反射素子と併用することができる。再帰反射素子と併用することのできるいくつかの例示的な市販の車道標示用液体路面標示としては、例えば、ミネソタ州セントポールの3M Companyから入手可能なLiquid Pavement Marking Series 5000、ノースカロライナ州トマスビルのEnnis−Flintから入手可能なHPS−2、及びニュージャージー州メープルシェードのEpoplexから入手可能なLS90が挙げられる。いくつかの実施形態では、液体路面標示は、着色剤を含む。いくつかの実施形態では、液体路面標示は、白色又は黄色である。
本明細書に記載の再帰反射素子を車道標示又は液体路面標示に含める又は適用するためには、再帰反射素子を液体路面標示組成物に含める又は適用するための公知のプロセスのいずれを使用してもよい。例えば、米国特許第3,935,158号及び同第5,774,265号に記載される方法を使用することができ、これらの両特許は、その全体が本明細書に組み込まれる。
開示される再帰反射素子は、路面標示テープを作製するために、任意の基材と併用することができる。例えば、米国特許第4,988,541号及び同第5,777,791号に記載のように、弾性ポリマーベースシートと、バインダー層と、光学素子と、任意選択のスクリム及び/又は接着剤層とを含む単層又は多層の材料が、路面標示テープを作製するために一般的に使用されている。更に、反射素子は、路面標示テープの熱可塑性物質中に埋め込まれてもよい。
図1に示される実施形態において、再帰反射素子100は、コア110と、コア110の周辺部に配置された複数のビーズ120とを含む。コアは三次元体であり、したがって「周辺部」とは、コアの外表面の少なくとも一部分を意味する。一実施形態において、ビーズは、コア110の周辺部の一部分に沿って位置している。一実施形態において、ビーズは、コア110の周辺部の実質的に全体に沿って位置している。一実施形態では、ビーズの単層が、コア110の周辺部の少なくとも一部分に沿って位置している。
一実施形態において、コア110の周辺部におけるビーズ120は、概ね同じ平均粒径及び組成のものである。一実施形態では、2種類以上のビーズ120が、コア110の周辺部に含まれる。例えば、いくつかのビーズは、他のビーズより大きい若しくは小さいか、組成が異なるか、又は異なる屈折率を含んでいてもよい。
一実施形態において、ビーズ120は、コア110上に配置された軟化材又は接着剤のうちの1つによって、コア110に固着されている。一実施形態において、ビーズ120は、イオン性コポリマーとの接触によってコア110に固着されていてもよい。
図2に示される実施形態において、再帰反射素子200は、コア210のイオン性コポリマー全体に分散したビーズ220の複合体であるコア210を含む。一実施形態において、ビーズは、コア210のイオン性コポリマー全体に一様に分散している。一実施形態において、ビーズは、コアの5〜65体積%である。含まれるビーズの充填率が高すぎると、コアの機械的特性に影響を及ぼす。一実施形態において、ビーズは、コアの20〜35体積%である。
図3に示される実施形態において、再帰反射素子300は、コア310の周辺部の少なくとも一部分の周りに配置されたビーズ320を含み、コア310は、コア310のイオン性コポリマー全体に分散したビーズ325の複合体である。一実施形態において、コア310の周辺部におけるビーズ320は、コア310のイオン性コポリマー全体に分散したビーズ325と同じサイズ及び組成である。一実施形態において、コア310の周辺部におけるビーズ320は、コア310のイオン性コポリマー全体に分散したビーズ325とは異なる。例えば、ビーズ320は、ビーズ325より大きくても小さくてもよい。例えば、ビーズ320は、ビーズ325と異なる組成であってもよい。例えば、ビーズ320は、ビーズ325と異なる屈折率を有してもよい。一実施形態では、様々なサイズ、組成、又は屈折率を有する様々なビーズが周辺部に位置していてもよい。一実施形態では、様々なサイズ、組成、又は屈折率を有する様々なビーズがコア内に充填されていてもよい。
本明細書において具体的な実施形態を示し説明したが、これらの実施形態は、本発明の原理の適用において考案され得る可能性のある多くの具体的構成を例示するものにすぎない点は理解されよう。当業者であれば、これらの原理に従い、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、多数かつ多様な他の構成を考案することができる。本発明の範囲は、本出願に記載される構造に限定されるべきではなく、請求項の文言により述べられる構造及びそうした構造の均等物によってのみ限定されるものである。
本出願の目的及び利点は、続く実施例によって更に例示される。実施例において列挙される特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本発明を過度に制限しないものと解釈されるべきである。当業者であれば、他のパラメータ、材料、及び機器が使用され得ることを理解するであろう。本明細書における部、比率、及び比は全て、特に断らないかぎり重量基準である。
試験方法
テーバー摩耗:ASTM D4060−14の「Standard Test Method for Abrasion Resistance of Organic Coatings by the Taber Abraser」に記載されている手順に従って、テーバー摩耗を試験した。約50gの比較用複合コアAをシリコーン剥離ライナー上に注いで平円板を形成し、次に、121℃で30分間にわたり硬化させた。176.7℃に加熱したプラテンプレス(PhiモデルPW−220H)を使用し、複合コア1〜3を圧して直径20cm、厚さおよそ3mmの平円板にした。次に、Taber Abraser(モデル5130、ニューヨーク州ノーストナワンダのTeledyne Taberから取得)での試験のために、円板を10cm四方の試料に切断し、中央に6mmの穴を開けた。CS−17ホイールを使用し、合計2000サイクルによって試料を試験した。結果をTaber Abraser摩滅指数として報告する。この指数が低いほど、材料の摩耗耐性が高い。
Figure 0006899379
ビーズの調製
屈折率(R.I.)1.9を有するガラスビーズの調製
3M Scotchlite(商標)反射材8912銀色布地をマッフル炉内で30分間にわたり600℃に加熱し、取り出して室温に冷まし、ガラスビーズをふるい分けることによって、1.9の屈折率を有するガラスビーズを反射材から分離した。
コアの調製
比較用コアA
比較用コア材料は、概ね米国特許公開第2005/0100709号(Bescupら)の実施例1に記載されているように調製し、以降、比較用コアAと称す。
複合コア1〜2
複合コア1〜2は、以下の表1に列記した成分(重量%)を二軸押出し成形機で混合することによって調製し、ペレタイザーでペレット化した。複合コア1〜2のそれぞれは、直径約1.5mm〜約2mmの最終的な直径、及びおよそ約2mm〜3mmの長さを有した。
複合コア3〜5
複合コア3〜5は、以下の表1に列記した成分(重量%)を、Thermo ScientificのHAAKE PolyLab QC Modular Torque Rheometerに取り付けたローラーロータを用いて計量ミキサにおいて200℃で混合することによって調製した。混合されたコア材料はミキサから取り出し、加圧のために取っておいた。
Figure 0006899379
比較用コアA及び複合コア1〜5を上述のテーバー摩耗試験にかけた。結果を以下の表2に示す。
Figure 0006899379

(付記)
(付記1)
イオン性コポリマーを含むコアと、
複数のビーズとを含む、
反射素子。
(付記2)
前記コアが、イオン性コポリマーを一様に含む、付記1に記載の反射素子。
(付記3)
前記コアが、複合コアである、付記1又は2のいずれかに記載の反射素子。
(付記4)
前記複数のビーズが、前記複合コア全体に分散している、付記1〜3のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記5)
前記複数のビーズが、前記コアの周辺部の一部分に配置されている、付記1〜4のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記6)
前記複数のビーズが、前記コアの周辺部全体に配置されている、付記1〜5のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記7)
前記コアが、実質的に球状である、付記1〜6のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記8)
前記イオン性コポリマーが、ペンダント基部分としてポリマー主鎖に共有結合した15モルパーセント以下のイオン化単位を含む、付記1〜7のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記9)
前記イオン性コポリマーが、イオンで架橋したエチレンメタクリル酸コポリマーである、付記1〜8のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記10)
前記コアが、1種又は複数種の顔料を更に含む、付記1〜9のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記11)
前記ビーズが、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズである、付記1〜10のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記12)
前記ビーズが、1.5〜2.6の範囲の平均屈折率を有する、付記1〜11のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記13)
前記ビーズが、30〜200マイクロメートルの範囲の平均直径を有する、付記1〜12のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記14)
複数の第2のビーズを更に含む、付記1〜13のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記15)
前記第2のビーズが、前記周辺部の一部分に沿って配置されている、付記1〜14のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記16)
前記コアの周辺部全体に配置された複数の第2のビーズを更に含む、付記1〜15のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記17)
前記第2のビーズが、前記コアの前記イオン性コポリマー全体に分散している、付記1〜16のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記18)
前記第2のビーズが、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズである、付記1〜17のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記19)
前記第2のビーズが、1.5〜2.6の範囲の第2の屈折率を有する、付記1〜18のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記20)
前記第2のビーズが、30〜200マイクロメートルの範囲の平均直径を有する、付記1〜19のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記21)
前記ビーズが、第1の屈折率を有し、前記第2のビーズが、前記第1の屈折率と異なる第2の屈折率を有する、付記1〜20のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記22)
前記ビーズが、前記イオン性コポリマー、軟化材、又は接着剤のうちの1つによって前記コアの周辺部に固着されている、付記1〜21のいずれか一項に記載の反射素子。
(付記23)
前記反射素子が、接着剤、塗料、樹脂によって基材に固定されている、付記1〜22のいずれか一項に記載の反射素子。

Claims (3)

  1. 周辺部を有する本体によって画定されるコアと、
    前記コアの前記周辺部の少なくとも一部の周囲に配置された複数の第1のビーズとを含み、
    前記コアは、イオン性コポリマーと、前記コアの前記本体にわたって分散された、大きさ、組成、又は、屈折率の少なくとも1つが前記第1のビーズと異なる複数の第2のビーズと、を含む複合コアであり、
    前記第1及び第2のビーズは、ガラスビーズ又はガラスセラミックビーズである、
    再帰反射反射素子。
  2. 前記イオン性コポリマーが、ペンダント基部分としてポリマー主鎖に共有結合した15モルパーセント以下のイオン化単位を含む、請求項1記載の再帰反射反射素子。
  3. 前記イオン性コポリマーが、イオンで架橋したエチレンメタクリル酸コポリマーである、請求項1記載の再帰反射反射素子
JP2018512307A 2015-09-11 2016-09-06 イオン性コポリマーコアを含む耐久性のある再帰反射素子 Active JP6899379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562217500P 2015-09-11 2015-09-11
US62/217,500 2015-09-11
PCT/US2016/050411 WO2017044425A1 (en) 2015-09-11 2016-09-06 Durable retroreflective elements with an ionic copolymer core

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018528477A JP2018528477A (ja) 2018-09-27
JP2018528477A5 JP2018528477A5 (ja) 2019-10-17
JP6899379B2 true JP6899379B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=56990958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512307A Active JP6899379B2 (ja) 2015-09-11 2016-09-06 イオン性コポリマーコアを含む耐久性のある再帰反射素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11353640B2 (ja)
EP (1) EP3347747B1 (ja)
JP (1) JP6899379B2 (ja)
CN (1) CN108027463B (ja)
WO (1) WO2017044425A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11467324B2 (en) 2018-10-26 2022-10-11 Tundra Composits, LLC Complex retroreflective bead
WO2021152411A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 3M Innovative Properties Company Retroreflective element and retroreflective film

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2937668A (en) * 1956-10-29 1960-05-24 Minnesota Mining & Mfg Reflex-reflecting textile yarns and fabrics
US3175935A (en) 1961-05-08 1965-03-30 Minnesota Mining & Mfg Method of making reflective particles and resultant article
US3274888A (en) 1962-01-19 1966-09-27 Minnesota Mining & Mfg Inorganic reflex-reflective aggregate
US3252376A (en) * 1962-02-16 1966-05-24 Prismo Safety Corp Reflex reflective granule and marking material made thereof
CA919195A (en) 1963-02-14 1973-01-16 Fang Tung Chi High index glass elements
US3254563A (en) * 1963-11-12 1966-06-07 Prismo Safety Corp Retro-reflective particles and reflective markers and compositions containing such particles
US3418896A (en) 1967-02-03 1968-12-31 Prismo Safety Corp Reflective markers and reflective elements therefor
US3709706A (en) 1969-05-16 1973-01-09 Minnesota Mining & Mfg Refractory fibers and other articles of zirconia and silica mixtures
AT331679B (de) 1972-01-15 1976-08-25 Eigenmann Ludwig Verfahren zur erzeugung von zusammengesetzten ruckstrahlelelemten
IT988829B (it) 1973-05-30 1975-04-30 Eigenmann Ludwig Perfezionamento agli elementi irru videnti per materiali per segnale tica stradale orizzontale e segna lazioni stradali orizzontali com predenti tali elementi
US3836226A (en) 1973-07-23 1974-09-17 J Cechetini Reflective pavement marker
JPS5249811B2 (ja) 1973-08-28 1977-12-20
IT1046126B (it) 1974-05-20 1980-06-30 Eigenmann Ludwig Perfezionamenti ai materiali retro collimanti in particolare per segnaletica stradale e relativi agglomerati retrocollimanti
US4511210A (en) 1979-10-01 1985-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting
US4505967A (en) 1983-04-11 1985-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company High-angularity retroreflective sheeting and method for manufacture
US4983458A (en) 1984-09-21 1991-01-08 Potters Industries, Inc. Reflective particles
US4564556A (en) 1984-09-24 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent non-vitreous ceramic particulate
US4664966A (en) * 1985-11-18 1987-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Enclosed-lens retroreflective sheeting having tough, weather-resistant, transparent cover film
US4988541A (en) 1988-06-09 1991-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making retroreflector sheet
US5750191A (en) 1994-05-20 1998-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective elements
JP2896969B2 (ja) 1995-04-24 1999-05-31 株式会社キクテック 反射性標示物およびその施工方法
US6451408B1 (en) 1995-06-29 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Retroreflective article
TW297865B (ja) * 1995-06-29 1997-02-11 Minnesota Mining & Mfg
US5835271A (en) * 1995-06-29 1998-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encased retroreflective elements and method for making
CA2244193A1 (en) 1996-02-05 1997-08-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Layered retroreflective elements
ES2194977T3 (es) 1996-02-05 2003-12-01 Minnesota Mining & Mfg Elementos retrorreflesivos duraderos.
US5928716A (en) 1996-04-12 1999-07-27 Stimsonite Corporation Method for marking a roadway surface
US5866658A (en) 1996-08-26 1999-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company High performance ionomer blends
US5777791A (en) 1996-11-26 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wet retroreflective pavement marking articles
WO1998047830A1 (en) 1997-04-18 1998-10-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent beads and their production method
US5942280A (en) 1997-09-16 1999-08-24 3M Innovative Properties Company Method of making retroreflective elements
US6282026B1 (en) 1998-02-05 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Retroreflectors having two optical surfaces and varying retroreflectivity
US6350823B1 (en) 1998-10-05 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Pavement marking composition
US6365262B1 (en) * 1998-10-20 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Pavement marking articles having enhanced retroreflectivity under dry or wet conditions and method for making same
US6245700B1 (en) 1999-07-27 2001-06-12 3M Innovative Properties Company Transparent microspheres
JP2001048586A (ja) 1999-08-03 2001-02-20 Nisshin Steel Co Ltd 光反射ガラスビーズ及びその製造方法
US6966660B1 (en) * 1999-10-15 2005-11-22 3M Innovative Properties Company Article exhibiting dry and wet retroreflectivity
US6699351B2 (en) 2000-03-24 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Anisotropically conductive adhesive composition and anisotropically conductive adhesive film formed from it
US20030090800A1 (en) 2001-11-01 2003-05-15 3M Innovative Properties Company Reflective elements comprising reinforcement particles dispersed within a core
JP2003268730A (ja) 2002-03-14 2003-09-25 Susumu Nishikawa 路面標示用反射材およびその製法
GB0213727D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Prismo Ltd Retroreflective device and method of manufacture thereof
US20050001342A1 (en) 2003-06-11 2005-01-06 Prismo Limited Method and apparatus for manufacturing a retroflective device
US20040259713A1 (en) 2003-06-11 2004-12-23 3M Innovative Properties Company Microspheres comprising titania and bismuth oxide
GB2402694B (en) 2003-06-11 2006-03-15 Prismo Ltd Method and apparatus for manufacturing a retroflective device
CA2544828A1 (en) 2003-11-06 2005-05-26 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements comprising a bonded resin core and pavement markings
EP1701843A1 (en) 2003-12-16 2006-09-20 E.I. du Pont de Nemours and Company Glass laminates having improved structural integrity against severe impacts comprising a flexible attachment
WO2005073468A1 (en) 2004-01-21 2005-08-11 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
US20050158461A1 (en) 2004-01-21 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Methods of making reflective elements
US7168815B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
CA2481854A1 (en) 2004-09-17 2006-03-17 Prismo Limited Retroreflective device and method of manufacture thereof
US20060062965A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Durant Ian I Retroflective device and method of manufacture thereof
US7513941B2 (en) 2005-11-14 2009-04-07 3M Innovative Properties Company Pavement marking, reflective elements, and methods of making micospheres
JP5101023B2 (ja) 2006-02-09 2012-12-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 路面標示材
US8701441B2 (en) 2006-08-21 2014-04-22 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic, metal oxide spheres using microstructured molds
US9207373B2 (en) * 2007-04-10 2015-12-08 Stoncor Group, Inc. Methods for fabrication and highway marking usage of agglomerated retroreflective beads
US8292539B2 (en) 2007-04-10 2012-10-23 Stoncor Group, Inc. Agglomerated retroreflective beads for highway marking and methods for fabrication and use thereof
US20080280034A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Pavement marking and reflective elements having microspheres comprising lanthanum oxide and aluminum oxide with zirconia, titania, or mixtures thereof
CN101434823A (zh) 2007-11-18 2009-05-20 郑家军 核壳结构的反光材料及其制备方法
US7820083B2 (en) * 2008-02-11 2010-10-26 Fortson-Peek Company, Inc. Wet reflective pavement marking and method
US20090291292A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 3M Innovative Properties Company Optically active elements including multiple bead layers
US20100272962A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Potters Industries Inc. Reflective substrate surface system, reflective assembly, and methods of improving the visibility of a substrate surface
CN106082683A (zh) 2009-08-21 2016-11-09 3M创新有限公司 路面标记、反射元件、微球以及制备微球的方法
EP2467342B1 (en) 2009-08-21 2016-02-10 3M Innovative Properties Company Pavement markings, reflective elements, and methods of making microspheres
US9340934B2 (en) 2011-09-01 2016-05-17 3M Innovative Properties Company Pavement marking materials and methods
IN2014CN02110A (ja) 2011-09-20 2015-05-29 3M Innovative Properties Co
US9093710B2 (en) 2012-01-18 2015-07-28 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions, layerings, electrodes and methods for making
JP2014040335A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 結晶化ガラス物品、及び床材
CN102841469B (zh) 2012-09-17 2015-08-19 深圳市华星光电技术有限公司 用于液晶面板光配向制程的接垫组
JP2014157874A (ja) 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2017044418A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 3M Innovative Properties Company Durable retroreflective elements with a blend of beads

Also Published As

Publication number Publication date
EP3347747B1 (en) 2023-08-16
US20200241180A1 (en) 2020-07-30
CN108027463A (zh) 2018-05-11
JP2018528477A (ja) 2018-09-27
WO2017044425A1 (en) 2017-03-16
CN108027463B (zh) 2021-12-07
US11353640B2 (en) 2022-06-07
EP3347747A1 (en) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12043723B2 (en) Durable retroreflective elements with a blend of beads
EP3310966B1 (en) Thermoplastic pavement marking tapes
KR19990029004A (ko) 역반사 요소
JP6899379B2 (ja) イオン性コポリマーコアを含む耐久性のある再帰反射素子
KR20060126487A (ko) 결합 수지 코어를 포함하는 재귀반사 요소 및 포장도로마킹
KR102261217B1 (ko) 우천시 및 야간시 시인성이 향상된 테이프형 차선의 제조방법
JP2007212763A (ja) 路面標示材
KR102400257B1 (ko) 노면표지용 융착식 시트조성물, 및 이를 이용한 노면표지용 융착식 시트의 제조방법 및 시공방법
JP6130431B2 (ja) 再帰反射素子
US20060062965A1 (en) Retroflective device and method of manufacture thereof
KR101220813B1 (ko) 글래스 비드와 글래스 비드 제조 방법
US20220170218A1 (en) Thermoplastic pavement marking tapes
KR101232032B1 (ko) 도로표지용 우천형 축광 반사 비드의 제조방법
EP0879432B1 (en) Layered retroreflective elements
WO2001042349A1 (en) A reflective road marking and a method of producing and applying a reflective road marking composition
KR20240038872A (ko) 우천시 야간 시인성과 내구성이 향상된 노면표지용 도료 조성물과 그 제조방법 및 이를 이용한 시공방법
JP2018120023A (ja) 反射素子
MXPA98000353A (en) Elements retrorreflejan
KR20150028135A (ko) 노면 표지용 논슬립 도료의 제조방법 및 그 제조방법에 의한 논슬립 도료 및 논슬립 도료를 이용한 노면 표지 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210312

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250