JP6898276B2 - 多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法 - Google Patents

多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6898276B2
JP6898276B2 JP2018114709A JP2018114709A JP6898276B2 JP 6898276 B2 JP6898276 B2 JP 6898276B2 JP 2018114709 A JP2018114709 A JP 2018114709A JP 2018114709 A JP2018114709 A JP 2018114709A JP 6898276 B2 JP6898276 B2 JP 6898276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
adhesive layer
base cloth
layer
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018114709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019001163A (ja
JP2019001163A5 (ja
Inventor
洋佑 山田
洋佑 山田
徹 田上
徹 田上
ルートヴィッヒ ミヒャエル
ルートヴィッヒ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Switzerland AG
Original Assignee
Nitto Switzerland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Switzerland AG filed Critical Nitto Switzerland AG
Publication of JP2019001163A publication Critical patent/JP2019001163A/ja
Publication of JP2019001163A5 publication Critical patent/JP2019001163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898276B2 publication Critical patent/JP6898276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/02Layered products comprising a layer of synthetic resin in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C09J167/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/44Number of layers variable across the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/2358Bonding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法に関する。
従来、車両用エアバッグ、アウトドア用品、包装用途等に用いられる材料として、基布に接着して使用されるポリマー製のフィルム、及びフィルムと基布とが接着してなる積層体が知られている。例えば、特許文献1には、熱可塑性樹脂繊維からなる布帛に、熱可塑性エラストマーをラミネートしてなる積層体が開示されている。
近年では、上記のようなフィルムに対して、様々な性能が要求されるようになり、特に、高温及び/又は高湿の環境下で保存した後の接着性について高い性能が求められている。その一方で、フィルムをできるだけ低コストで製造することも望まれている。
特開平2−114035号公報
特許文献1には、開示の構成により、積層体の機械的強度の向上、ピンホールの発生防止等が可能であることが記載されているが、高温及び/又は高湿の条件下での接着性については検討されていない。また、コストについても考慮されていない。
上記の点に鑑みて、本発明の一形態は、高温及び/又は高湿の条件下での接着性に優れ、低コストで製造できる多層フィルムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の一形態は、基布に接着して使用される多層フィルムであって、前記基布に接着される側となる接着層と、当該接着層に接合されている気密層とを有し、前記接着層が2層であり、且つ熱可塑性ポリエステル系エラストマーとョアD硬度80未満のポリマーとを含み、前記気密層が、熱可塑性ポリエステル系エラストマーを含む
本発明の一形態によれば、高温及び/又は高湿の条件下での接着性に優れ、低コストで製造できる多層フィルムを提供することができる。
本発明の一形態による多層フィルムの模式的な断面図である。 本発明の一形態による積層体の模式的な断面図である。 本発明の一形態による積層体(エアバッグ)の模式的な断面図である。 本発明の一形態による積層体を製造するための装置の模式図である。 本発明の一形態による積層体の製造工程における基布と多層フィルムとの積層について説明するための模式図である。
(多層フィルム)
図1に、多層フィルム1の模式的な断面図を示す。本発明の一態様は、図1に示すように、多層フィルム1であって、気密層2と、この気密層2に接合されている接着層3とを有する。当該多層フィルム1は、基布に接着させて使用されるものであり、接着層3は、基布に接着される側となる。
本明細書において、気密層とは、当該層の内外で気体を流通させない機能を有する層である。また、接着層とは、基布に対して接着性を有する層であり、この接着性は、所定条件下、例えば温度及び/又は圧力を上昇させた条件下で軟化又は融解させることにより発現されるものであってよい。多層フィルムが基布に接着されて積層体が形成される場合には、接着層は、基布に直接的に積層され、積層体中では、基布と気密層との間に挟まれた内部層となる。よって、接着層は、気密層と基布とを接合する層ともいえる。
本形態による多層フィルムは、気密層と接着層とを有する少なくとも2層の構造を有している。これにより、フィルムを基布へ接着させる際の接着機能と、得られる積層体における気密機能とを各層に別個に持たせることができる。そのため、本形態による多層フィルムを用いた場合、単層フィルムを基布に接着させる場合と比べて、基布への接着性(基布と熱可塑性フィルムとの間での耐層間剥離性)及び気密性の両方を確実に有する高品質の積層体を製造することができる。
さらに、接着層が、熱可塑性ポリエステル系エラストマーと、ショアD硬度80未満の樹脂とを含んでいるため、高温及び/又は高湿下で保存した後の接着性に優れる。また、比較的高価な熱可塑性ポリエステル系エラストマーの使用量を減らすことができるので、低コストで多層フィルムを製造することが可能である。なお、本明細書において、ショアD硬度とは、JIS K 7215に規定された方法においてタイプDデュロメータを用いて測定される硬度である。
また、本形態による多層フィルムは、接着剤等を用いなくとも、熱を利用して基布に良好に接着させることができるため、接着剤の使用による手間やコストを低減することができる。また、長期間使用する場合や高温高湿環境下で使用する場合等には、接着剤の変質によって積層体が柔軟性を失ったり、層間剥離が生じたりすることを防止できる。
(接着層)
接着層は、熱可塑性ポリエステル系エラストマーと、ショアD硬度80未満のポリマーとを含む。この組成により、得られる積層体の耐層間剥離性を、低コストで向上させることができる。すなわち、接着層と基布との接着性及び接着層と気密層との接着性を、常温においても、高温及び/又は高湿の条件下でも向上させることができる。また、積層体全体の柔軟性や機械的強度をバランス良く向上させることができる。
また、接着層は、熱可塑性エラストマーと熱可塑性樹脂とを含んでおり、より具体的には、熱可塑性ポリエステル系エラストマーと、エチレン−酢酸ビニル共重合体とを含んでいてよい。この組成により、得られる積層体の耐層間剥離性を、低コストで向上させることができる。すなわち、接着層と基布との接着性及び接着層と気密層との接着性を、常温においても、高温及び/又は高湿の条件下でも向上させることができる。また、積層体全体の柔軟性や機械的強度を向上させることができる。
熱可塑性エラストマーは、ハードセグメント(高融点セグメント、結晶性セグメントともいう)と、ソフトセグメント(低融点セグメント、非結晶性セグメントともいう)とを含むブロック共重合体であることが好ましい。熱可塑性エラストマーは、熱により軟化して流動性を示し、熱を加えてない状態ではゴム様の弾性を示すことができる。
本形態において、接着層に熱可塑性ポリエステル系エラストマーを含有させることで、基布への接着性を向上させることができる。また、得られる積層体の可撓性及び機械的強度を向上させることができ、また高温環境及び/又は高湿環境の下での劣化を防止することができる。
熱可塑性ポリエステル系エラストマーは、ハードセグメントとして主として芳香族ポリエステル等を含み且つソフトセグメントとして主として脂肪族ポリエーテル等を含むポリエステル・ポリエーテル型であってもよいし、ハードセグメントとして主として芳香族ポリエステル等を含み且つソフトセグメントとして主として脂肪族ポリエステル等を含むポリエステル・ポリエステル型であってもよい。
熱可塑性ポリエステル系エラストマーのハードセグメントは、芳香族ポリエステル、例えば、芳香族ジカルボン酸成分とジオール成分とにより形成されるポリエステルを含むセグメントであると好ましい。
芳香族ジカルボン酸成分となる芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、アントラセンジカルボン酸、ジフェニル−4,4'−ジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、4,4'−ジフェニルエーテルジカルボン酸、5−スルホイソフタル酸、及び3−スルホイソフタル酸ナトリウム等が挙げられる。上記芳香族ジカルボン酸成分は、芳香族ポリエステル中に単独で又は2種以上が組み合わされて含まれていてよい。また、ハードセグメントにおいて、上記芳香族ジカルボン酸成分の一部が、脂環式又は脂肪族カルボン酸に置き換えられていてもよい。
ジオール成分となるジオールとしては、分子量400以下のジオール、例えば、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、トリメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、デカメチレングリコール等の脂肪族ジオール、1,1−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ジシクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール等の脂環族ジオール、キシリレングリコール、ビス(p−ヒドロキシ)ジフェニル、ビス(p−ヒドロキシ)ジフェニルプロパン、2,2'−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン、ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]スルホン、1,1−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]シクロヘキサン、4,4'−ジヒドロキシ−p−ターフェニル、4,4'−ジヒドロキシ−p−クオーターフェニル等の芳香族ジオールが挙げられる。上記ジオール成分は、芳香族ポリエステル中に単独で又は2種以上が組み合わされて含まれていてよい。
ハードセグメントに含まれるポリエステルは、耐熱性、ガスバリア性の観点から、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレートが好ましく、ポリブチレンテレフタレートがより好ましい。
熱可塑性ポリエステル系エラストマーのソフトセグメントは、脂肪族ポリエーテル及び/又は脂肪族ポリエステルを含んでいることが好ましい。脂肪族ポリエーテルとしては、ポリ(エチレンオキシド)グリコール、ポリ(プロピレンオキシド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール(ポリテトラメチレンエーテルグリコール)、ポリ(ヘキサメチレンオキシド)グリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの共重合体、ポリ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレンオキシド付加重合体、エチレンオキシドとテトラヒドロフランの共重合体グリコール等が挙げられる。また、脂肪族ポリエステルとしては、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリエナントラクトン、ポリカプリロラクトン、ポリブチレンアジペート、ポリエチレンアジペート等が挙げられる。
これらの脂肪族ポリエーテル及び/又は脂肪族ポリエステルのうち、弾性や成形性の観点から、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、ポリ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレンオキシド付加重合体、エチレンオキシドとテトラヒドロフランの共重合体グリコール、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリブチレンアジペート、ポリエチレンアジペート等が好ましく、これらの中でも、特にポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール(ポリテトラメチレンエーテルグリコール)、ポリ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレンオキシド付加重合体、及び、エチレンオキシドとテトラヒドロフランの共重合体グリコールが好ましい。
ソフトセグメントの数平均分子量としては、共重合された状態において300〜6000程度であることが好ましい。
なお、上述の熱可塑性ポリエステル系エラストマーは、ラジカル発生剤の存在下で、アクリル酸、マレイン酸、フマル酸等の不飽和カルボン酸又はその誘導体等によって変性されていてもよい。変性のために添加される不飽和カルボン酸又はその誘導体は、熱可塑性ポリエステル系エラストマー100重量部に対して、0.1〜30重量部であると好ましい。このような変性に用いられる成分の種類及び量は、接着される基布の材料や用途に応じて適宜選択することができる。
接着層における熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のハードセグメントの含有割合は、熱可塑性ポリエステル系エラストマー100重量%に対して、10〜60重量%であると好ましく、20〜40重量%であるとより好ましい。10重量%以上とすることで、多層フィルム及び積層体の機械的強度、耐熱性、高温高湿下での耐久性を向上させることができる。また、60重量%以下とすることで、多層フィルム及び積層体の適度な弾性、可撓性、及び成形性を確保することができる。
接着層における熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合は、熱可塑性ポリエステル系エラストマー100重量%に対して、50〜90重量%であると好ましく、60〜80重量%であるとより好ましい。50重量%以上とすることで、多層フィルム及び積層体の適度な弾性、可撓性、及び成形性を確保することができる。また、90重量%以下とすることで、多層フィルム及び積層体の機械的強度を向上させることができる。
熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合は、熱可塑性ポリエステル系エラストマーの融点や軟化点に関係する。一般に、熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合が大きくなる程、熱可塑性ポリエステル系エラストマーの融点や軟化点は低くなる。よって、接着層における熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合を調整することで、熱可塑性ポリエステル系エラストマーの融点を調整することができ、ひいては接着層の融点を調整することができる。
接着層に用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマーの融点は、80℃以上であると好ましく、100℃以上であるとより好ましく、130℃以上であるとさらに好ましい。また、接着層に用いられる熱可塑性ポリマーの融点の上限は、気密層の融点を下回る温度であれば、特に限定されないが、250℃以下であると好ましく、200℃以下であるとより好ましく、170℃以下であるとさらに好ましい。なお、上記融点は、示差走査熱量計で測定された融解ピーク温度とすることができる。
接着層は、上述の熱可塑性ポリエステル系エラストマーを2種以上含むことができる。また、熱可塑性ポリエステル系エラストマーに加えて、ポリエステル系でない別の熱可塑性エラストマー、例えば、ポリアミド系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリスチレン系エラストマー、ポリブタジエン系エラストマー等のうち1種以上を含むことができる。
なお、熱可塑性ポリエステル系エラストマーの市販品としては、東レ・デュポン株式会社製「Hytrel(登録商標)」、三菱化学株式会社製「Primalloy(登録商標)」、東洋紡績株式会社製「ペルプレン(登録商標)」の各シリーズ等が挙げられる。
接着層には、上述の熱可塑性ポリエステル系エラストマーに加えて、ショアD硬度80未満のポリマーを用いることができる。これにより、熱可塑性ポリエステル系エラストマーの利点、すなわち機械的強度、耐熱性、高温高湿下での耐久性等を維持しつつ、多層フィルムの製造コストを下げ、また柔軟性を向上させることができる。
ショアD硬度80未満のポリマーの種類は特に限定されないが、熱可塑性ポリエステル系エラストマーに比べて安価であり、熱可塑性ポリエステル系エラストマーと混合した場合に接着層の柔軟性を向上させることができるものであると好ましい。より具体的には、ショアD硬度80未満のポリマーは、モノマー単位として、エチレン単位やプロピレン単位等のオレフィン単位を含むポリマー又はコポリマー(ポリエチレン系ポリマーとも呼ぶ)であるとより好ましい。また、ショアD硬度80未満のポリマーが熱可塑性エラストマーである場合には、水添熱可塑性エラストマー(水素化熱可塑性エラストマー)が好ましく、熱可塑性水添スチレン系エラストマーがより好ましい。
ショアD硬度80未満のポリマーの具体例としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、エチレン−ブチルアクリレート共重合体が挙げられる。上記ポリマーのうち、ポリエチレンとしては、低密度ポリエチレンが好ましい。これらのポリマーは、1種単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。
上記のショアD硬度80未満のポリマーのうち、接着性、柔軟性、及びコストの観点から、エチレン−酢酸ビニル共重合体を用いることが好ましい。エチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル成分は、エチレン−酢酸ビニル共重合体全体に対して5〜50重量%であると好ましい。
接着層中のショアD硬度80未満のポリマーの含有割合は、1〜60重量%であると好ましく、10〜50重量%であるとより好ましい。ショアD硬度80未満のポリマーの含有割合を1重量%以上とすることで、製造コストを抑え、柔軟性を向上させることができ、60重量%以下とすることで、多層フィルムの機械的強度を向上させることができる。
接着層には、ポリマー以外のその他の成分が添加されていてもよい。その他の成分としては、顔料、充填材、酸化防止剤、加水分解安定剤、アンチブロッキング剤等の添加剤が挙げられる。
接着層全体の厚さは、5〜50μmであると好ましく、5〜30μmであるとさらに好ましい。
(気密層)
気密層を構成する材料は、特に限定されないが、熱可塑性エラストマーを用いることが好ましい。熱可塑性エラストマーとしては、ポリアミド系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリスチレン系エラストマー、ポリブタジエン系エラストマー等が挙げられる。上記のうち、接着層に含まれる熱可塑性エラストマーと同系のエラストマーであること等から、気密層にも熱可塑性ポリエステル系エラストマーを用いることが好ましい。気密層及び接着層の両層にポリエステル系のエラストマーが含まれていることで、接着層と気密層との接着性(耐層間剥離性)を、常温においても、高温及び/又は高湿の条件下においても向上させることができる。
気密層に熱可塑性ポリエステル系エラストマーを用いる場合には、接着層における熱可塑性ポリエステル系エラストマーについて説明したものから選択して使用することができる。
気密層で熱可塑性ポリエステル系エラストマーを用いる場合、気密層で用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のハードセグメントの種類と接着層で用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のハードセグメントの種類とは、互いに同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、気密層で用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの種類と接着層で用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの種類とは、互いに同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、気密層で用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のハードセグメントの種類及びソフトセグメントの種類と、接着層で用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のハードセグメントの種類及びソフトセグメントの種類とはそれぞれ、互いに同じであってもよいし、異なっていてもよい。セグメントの種類が互いに同じである場合には、気密層と接着層との間での結合力が強まり、多層フィルム内での層間剥離が起こりにくくなり、多層フィルム及び積層体の機械的強度を一層向上させることができる。
気密層に用いられる熱可塑性ポリエステル系エラストマーの融点は、接着層の融点を上回る温度であると好ましい。これにより、多層フィルムを、気密層の融点を下回る温度で加熱して基布に接着する場合、接着層が接着機能を有するまで軟化又は融解しても、気密層の変形又は変質を防止でき、気密層の気密機能を維持することができる。これにより、多層フィルムの基布への確実な接着と、気密性維持とを両立させることができる。
本明細書において、層の融点とは、層の温度を上昇させた場合に層が軟化して、層中のポリマーの分子同士が相対運動を始め、ポリマーが流動性を示すようになる温度を指す。よって、接着層及び気密層の融点は、それぞれ接着層及び気密層中のポリマー(ポリマーアロイを含む)の融点ということができる。このようなポリマーの融点は、示差走査熱量計で測定された融解ピーク温度とすることができる。
気密層の融点を接着層の融点よりも高くする場合、気密層の融点と接着層の融点との差は、好ましくは10〜100℃以下、より好ましくは20〜80℃以下とすることができ、20℃超であるとさらに好ましい。多層フィルムを、熱を利用して基布に接着させる際には、多層フィルムと基布とを積層させ、気密層の融点を下回る温度で加熱して加圧することが好ましい。その場合、気密層の融点と接着層の融点との差を上記の範囲とすることで、温度の制御が容易になる。これにより、接着層が十分に軟化せずに接着機能を果たせなかったり、或いは気密層が軟化して変形又は変質する等して気密性が損なわれたりしている不良品の発生を低減でき、生産安定性を向上させることができる。
気密層が融点を示す場合、気密層の融点は、100℃であると好ましく、150℃以上であるとより好ましく、180℃以上であるとさらに好ましい。また、気密層に用いられる熱可塑性ポリマーの融点の上限も、特に限定されないが、多層フィルムの成形時の取り扱いやすさを考慮すると、300℃以下であると好ましく、270℃以下であるとより好ましく、230℃以下であるとさらに好ましい。
気密層が熱可塑性ポリエステル系エラストマーを含む場合、熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のハードセグメントの含有割合は、熱可塑性ポリエステル系エラストマー100重量%に対して、40〜95重量%であると好ましく、60〜90重量%であるとより好ましい。40重量%以上とすることで、多層フィルム及び積層体の機械的強度、耐熱性、高温高湿下での耐久性を向上させることができる。また、95重量%以下とすることで、多層フィルム及び積層体の適度な弾性、可撓性、及び成形性を確保することができる。
熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合は、熱可塑性ポリエステル系エラストマー100重量%に対して、5〜60重量%であると好ましく、10〜50重量%未満であるとより好ましい。5重量%以上とすることで、多層フィルム及び積層体の適度な弾性、可撓性、及び成形性を確保することができる。60重量%以下とすることで、多層フィルム及び積層体の機械的強度、耐熱性、高温高湿下での耐久性を向上させることができる。
なお、気密層における熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合(Pss)に対する、接着層における熱可塑性ポリエステル系エラストマー中のソフトセグメントの含有割合(Psa)の比の値(Psa/Pss)は、1.2〜5であると好ましく、1.4〜3.5であるとより好ましい。上記範囲とすることで、生産安定性を向上させることができ、また機械的強度や耐熱性を有しつつ、弾性、柔軟性等も優れた多層フィルム、及び積層体を得ることができる。
気密層が熱可塑性ポリエステル系エラストマーを含む場合、上述の熱可塑性ポリエステル系エラストマーを2種以上含むことができる。また、気密層には、ポリエステル系でない別の熱可塑性エラストマーを配合することができるし、エラストマーでないポリマーを配合することができる。
気密層には、接着層と同様、ポリマー以外のその他の成分が添加されていてもよい。その他の成分としては、顔料、充填材、酸化防止剤、加水分解安定剤、アンチブロッキング剤等の添加剤が挙げられる。
気密層全体の厚さは、5〜50μmであると好ましく、5〜30μmであるとさらに好ましい。
(多層フィルムの層構成)
上述のように、多層フィルムは、気密層と接着層とを有している。接着層は、1層であってもよいし複数であってもよい。接着層が複数ある場合には、各接着層を構成する材料は、同じであってもよく、異なっていてもよい。また、複数の接着層の各層の融点は、同じであってもよいし異なっていてもよい。気密層も、同様に、1層であってもよいし、複数であってもよい。気密層が複数ある場合には、各気密層を構成する材料及び融点もそれぞれ、同じであってもよいし異なっていてもよい。
具体的な構成としては、第1の接着層、第2の接着層、及び気密層が、この順で積層されている多層フィルムを形成することができる。この場合、第1の接着層及び第2の接着層のいずれかに顔料等の色素を添加することができる。このような構成により、使用する色素の量を減らすことができ、積層体の製造コストを下げることができる。
また、接着層を3層とし、第1の接着層、第2の接着層、第3の接着層、及び気密層が、この順で積層されている多層フィルムを形成することができる。また、気密層を2層とし、第1の接着層、第2の接着層、第1の気密層、及び第2の気密層が、この順で積層されている多層フィルムを形成することもできる。
多層フィルムは、接着層と気密層とを接合させることによって製造することができる。その場合、予め、接着層及び気密層をそれぞれ別個のシート又はフィルムとして、押出成形等により成形しておき、互いを接合させて一体化させることができる。例えば、各シート又はフィルムを重ねて熱プレス又は熱ロールによって溶融圧着する方法、成形されたシート又はフィルム上に溶融した材料を押し出す押出ラミネート法等が挙げられる。
また、接着層及び気密層の各層の材料をそれぞれ溶融状態にして、同時に押出成形して、例えば、インフレーション成形法、Tダイ法を用いて成形することができる。このうち、大面積化が可能であり生産性に優れるインフレーション法を用いることが好ましい。
(基布)
本形態による多層フィルムは、基布に接着させて使用するものである。本明細書において、基布とは、多層フィルムと基布との積層により得られる、最終製品である積層体の強度を確保するための支持体として機能するシート状の構造体である。ここで、シート状とは、平面状の他、筒状、袋状、風船状に形成された形状も含む。
基布は、繊維を含むものが好ましく、織物、編物、不織布であってよく、全体にわたり又は部分的に縫製がされていてもよい。中でも、機械的強度が高いことから、織物が好ましく、複数の経糸と複数の緯糸とを組み合わせた2軸構造であると好ましく、複数の経糸と、複数の緯糸と、複数の斜糸とを組み合わせた3軸構造とすることもできる。これらのうち2軸構造の基布が好ましく、強度及び製造の容易性から、平織された織物であるとより好ましい。また、基布には、平面状の基布ではなく、目的とする製品の形状に合わせて、湾曲面を有することができるよう、縫い目なく袋状に織り上げられたものOPW(One Piece Woven)も含まれる。
上記OPWは、膨らませて内部に空気を貯めて使用される、エアバッグ等の用途で好適に用いることができる。このうち、カーテンエアバッグのために利用されるOPWは、複数の部屋が形成された複雑な曲面を有し、膨らませた時に凹凸が形成される構造を有し得る。通常、このような凹凸のある構造を有する基布にフィルムを接着させた場合、凹凸のない基布にフィルムを接着させるのに比べ、基布とフィルムとの間で剥離が生じやすい。しかしながら、本形態による多層フィルムを用いることで、凹凸のあるOPWであっても、多層フィルムを良好に接着することができ、層間剥離を防止することができる。
基布に含まれる繊維は、合成繊維、天然繊維、再生繊維、半合成繊維、無機繊維、及びこれらの組合せ(混紡、混織を含む)であってよい。中でも、合成繊維、特にポリマー繊維であると好ましい。繊維としては、芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維を用いることもできる。
繊維を構成するポリマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートといったポリアルキレンテレフタレート等のホモポリエステル、ポリエステルの繰り返し単位を構成する酸成分にイソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸又はアジピン酸などの脂肪族ジカルボン酸などを共重合したポリエステル繊維、ナイロン6・6、ナイロン6,ナイロン12、ナイロン4・6及びナイロン6とナイロン6・6共重合体、ナイロンにポリアルキレングリコール、ジカルボン酸やアミン類等を共重合したポリアミド繊維、パラフェニレンテレフタルアミド及び芳香族エーテルとの共重合などに代表されるアラミド繊維、レーヨン繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、パラフェニレンサルフォン、ポリサルフォンなどのサルフォン系繊維、ポリエーテルケトン繊維等が挙げられる。
なお、基布が織物である場合、基布は2以上の繊維を含んでいてよく、例えば、異なる方向に延在する糸に用いられる繊維として、それぞれ異なる種類の繊維を使用することができる。より具体的には、経糸と緯糸とを含む2軸構造を有する場合、経糸と緯糸とを異なる種類の繊維とすることができる。この場合、経糸及び緯糸の少なくとも一方をポリエステル繊維とすることができる。
本形態による多層フィルムは、ポリエステル繊維を含む基布への積層に好適に用いることができる。
基布は、総繊度(単糸繊度×合糸数)が100〜700dtexである糸を用いて形成されていることが好ましい。また、基布に用いられている繊維の単糸繊度は、1〜10dtexであると好ましい。
基布が平織の織物である場合、織り密度としては、経糸及び緯糸がそれぞれ、5〜30本/cmであることが好ましい。
基布の目付(1m当たり重量)は、積層体(最終製品)の収納性やコストを考慮して、300g/m以下、より好ましくは200g/m以下、さらに好ましくは190g/m以下、さらに好ましくは150g/m以下、100g/m以下とすることができる。また、機械的強度を確保する観点から、好ましくは30g/m以上、より好ましくは50g/m以上、さらに好ましくは70g/m以上とすることができる。
(積層体)
図2に、本発明の一形態による積層体の模式的な断面図を示す。積層体5は、上述した気密層2と接着層3とを備えた多層フィルム1と、基布4とが互いに接着されて構成されている。
図2の例では、基布4の一方の面に多層フィルム1が配置されているが、本形態の多層フィルムは、基布4の両面に設けることもできる。また、基布として、縫い目なく袋状に折られたOPWを用いた場合には、図3に示すように、表面に上方及び下方からそれぞれ多層フィルム1a、1bが積層されたものであってもよい。図3に示す積層体は、エアバッグ等に使用することができる。
(積層体の製造方法)
本発明の一形態は、上述の多層フィルムと、基布とを有する積層体の製造方法であって、気密層の融点を下回る温度で加熱しながら、多層フィルムを接着層の側で基布に接着させる工程を含む。
ここで、本形態による積層体の製造方法において、「フィルム」とは、可撓性の薄膜を意味し、その温度、硬さ等の状態は問わない。つまり、供給される多層フィルムは、常温以下であってもよいし、常温より高い温度のものであってもよい。また、軟化されて少なくとも部分的に接着機能を発揮できる状態にあるものであってもよい。よって、本形態による積層体は、例えば、常温以下で供給された多層フィルムを、加熱手段を用いて気密層の融点を下回る温度で加熱しながら基布に接着させることによって製造することもできるし、また例えば、押出機で加熱されてフィルム状に押し出されたポリマーを、基布と接着させることによって製造することができる。
図4に、本形態による積層体の製造方法を実施するための積層体製造装置20を模式的に示す。図4では、基布4の両面に多層フィルムが積層された積層体を製造するための装置について説明する。積層体製造装置20は、加熱部22及び冷却部24を備えている。
図4の積層体製造装置20を用いた製造方法においては、まず、予めリール等に巻き取られていた基布4、及び多層フィルム1a、1bをそれぞれ巻き解いて、基布4の両面(上面及び下面)に多層フィルム1a、1bをそれぞれ重ね合せる。重ね合された多層フィルム1b、基布4、及び多層フィルム1aを、加熱部22に送り、加熱部22において加熱しながら加圧する。
加熱部22は、例えば、一対の対向するロール(ニップロール等)、又は図示の例のような一対の対向するベルトからなる加圧手段を備えている。そして、このような一対の加圧手段の間に、重ね合わせられた多層フィルム1b、基布4、及び多層フィルム1aを通すことで、加熱及び加圧を行うことができる。ここで、多層フィルムの接着層の融点は気密層の融点を下回る温度であるので、加熱部22における加熱温度を、気密層の融点を下回る温度とすることで、接着層が十分に軟化した状態で接着層を基布へと押し付けることができる。これにより、多層フィルム1a、1bを基布4の両面へとそれぞれ接着させることができ、多層フィルム1b、基布4、及び多層フィルム1aを備えた積層体5を形成することができる。
続いて、加熱部22を通過した積層体5を、冷却部24へと送る。冷却部24においては、積層体5の温度を、好ましくは常温にまで下げることができる。冷却部24は、冷却媒体を含む冷却手段や吸気手段等を備えていてよい。また、冷却部24において、図示の例のように、一対の対向するベルトからなる加圧手段を用いて加圧されてもよいが、加圧は必ずしも必要ではない。
なお、図4の製造装置において、多層フィルム1a及び1bのいずれかを省略することで、図2に示すような、基布4の片面に多層フィルム1が積層された積層体を製造することができる。
また、基布4として、縫い目なく織られた筒状又は袋状のOPWを用いることもできる。これにより、図3に示すような積層体を製造することができる。その場合には、基布4は、袋状の基布4の内部から空気が抜かれてシート状にされ、予めリール等に巻かれており、重ね合される前に巻き解かれる。そして、基布4の上面及び下面に、上述のように多層フィルム1a、1bをそれぞれ重ね合せる。この場合、基布4が袋状になっているので、基布4の上面及び下面はいずれも基布4の表面となる。
図5に、平らにされた状態で積層体製造装置20に投入された基布4の上面及び下面に、多層フィルム1a、1bがそれぞれ重ね合された状態の図を模式的に示す。具体的には、図示のように、気密層2a及び接着層3aを有する多層フィルム1aを、接着層3aが基布4側となるように重ね合せる。また、気密層2b及び接着層3bを有する多層フィルム1bを、接着層3bが基布4側となるように重ね合せる。そして、図5に示すように重ね合わされた多層フィルム1a、基布4、及び多層フィルム1bは、加圧部22において、一対の加圧手段によって両面から加圧される。これにより、図3に示すように、多層フィルム1a、1bが基布4の上面及び下面にそれぞれ接合され、また多層フィルム1a、1bの縁部が、加熱により又は接着剤により互いに接合されることで、積層体(エアバッグ)6を得ることができる。余分な縁部は切断されてもよい。このようにして、基布が袋状に形成されており、基布の表面に多層フィルムが形成されているエアバッグを製造することができる。
積層体を製造する際の加熱温度は、気密層の融点を下回る温度であれば、特に限定されない。加熱温度は、気密層の融点を下回る温度で、且つ接着層が軟化する温度とすることができる。具体的には、120〜250℃であることが好ましい。また、加圧の圧力は、多層フィルム及び基布の構成にもよるが、5〜700N/cm、好ましくは10〜500N/cmとすることができる。さらに、積層体製造時の運転条件等に応じて5〜50N/cmとすることができる。
(用途)
本形態による多層フィルム及び積層体は、車両用エアバッグ、アウトドア用品、包装用途等において好適に用いられ、特に車両用エアバッグ、とりわけカーテンエアバッグの製造に好適に用いられる。カーテンエアバッグとは、サイドウインドウ上部のルーフライン等に取り付けられており、衝突時等に高荷重が作用した場合に、サイドウインドウに沿わせて鉛直下方にカーテン状に展開させるエアバッグを指す。
カーテンエアバッグは、展開時には、作動後数秒間、例えば6〜7秒間にわたり膨らんだ状態が維持されるため、カーテンエアバッグの材料には耐圧性が求められる。また、カーテンエアバッグは、展開前は、長期間にわたり、折り畳まれた又は丸められた状態でケーシング等に収納されることが多く、高温・高湿の環境に晒されることも多い。本形態による多層フィルム及び積層体は、そのような用途であっても好適に使用することができる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
本実施例においては、気密層と接着層とを備えた多層フィルムを形成し、さらにその多層フィルムを基布に接着して積層体を製造し、評価を行った。
[多層フィルムの原料]
多層フィルムの原料として、以下のものを使用した。なお、各原料の融点は、示差走査熱量計で測定された融解ピーク温度である。
<熱可塑性エラストマー>
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1):ポリブチレンテレフタレートをハードセグメントとし、数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールをソフトセグメントとする、ポリエステル−ポリエーテルブロック共重合体。上記共重合体中、ポリブチレンテレフタレートの含有割合が28重量%であり、ポリテトラメチレンエーテルグリコールセグメントの含有割合が72重量%である(融点160℃)
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2):ポリブチレンテレフタレートをハードセグメントとし、数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールをソフトセグメントとする、ポリエステル−ポリエーテルブロック共重合体。上記共重合体中、ポリブチレンテレフタレートの含有割合が58重量%であり、ポリテトラメチレンエーテルグリコールセグメントの含有量が42重量%である(融点207℃)
<その他のポリマー>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA):「Evatan(登録商標)2805」アルケマ株式会社製、ショアD硬度15〜40
ポリエチレン(PE):「PG7004」ダウケミカル社製(低密度ポリエチレン)、ショアD硬度45〜55
水添スチレン系熱可塑性エラストマー(SEBS):「タフテック」旭化成株式会社製、ショアA硬度40以下(ショアD硬度約8以下に相当)
エチレン‐ブチルアクリレート共重合樹脂(EBA):「Elvaoly」Du Pont社製、ショアD硬度30〜50
ポリメタクリル酸メチル樹脂:「アクリペット」三菱レイヨン株式会社製、ショアD硬度80〜100
[多層フィルム及び積層体の評価]
<高温高湿接着性(高温高湿下での耐層間剥離性)>
多層フィルムと基布とを後述のように接着させて得られた積層体から、50mm×150mmの試験片を作製し、この試験片を密閉容器内に入れ、容器内の条件を温度70℃、相対湿度95%にして408時間にわたり保った。容器から取り出した試験片(積層体)の基布の部分を固定しつつ、多層フィルムの部分(気密層及び接着層)を180°方向に引張速度100mm/分で引きはがした際に要した力を剥離力(N/mm)として測定した。評価基準は以下の通りである。
〇:剥離力が0.5N/mm超であった。
△:剥離力が0.3〜0.5N/mmであった。
×:剥離力が0.3N/mm未満であった、又は多層フィルム内で層間剥離が生じた。
なお、剥離力測定では、剥離試験中に多層フィルムが破断したり延伸されたりすることを防ぐため、多層フィルムの気密層側に、接着剤を介して厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを貼り合せて補強して用いた。
[実施例1]
(多層フィルム)
3つの押出機を有するインフレーション押出装置(Dr Collin社製)を用いて多層フィルムの製造を行った。各押出機にそれぞれ、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)30重量%との混合物、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)を投入し、各原料の融点以上で溶融し、インフレーション法にて3層フィルムを作製した。
得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)30重量%との混合物からなる第1の接着層、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。第1の接着層、第2の接着層、及び気密層の押出量はそれぞれ、10g/mであった。
(多層フィルムと基布との積層)
基布として、ポリエチレンテレフタレート製の繊維で織られた平織基布を使用した。経糸及び緯糸の総繊度はいずれも470dtexであり、織り密度は、経糸及び緯糸それぞれ22本/cmであった。
積層装置(Mayer製、Twin−belt flat lamination system)を用いて、上記PET製基布と上記3層フィルムとを、接着層が基布表面に接するよう積層し、170℃で加熱し、ニップロールで18N/cmに加圧しながら、上記接着層を軟化させて、基布と3層フィルムとを積層した。
[実施例2]
(多層フィルム)
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と30重量%との混合物に代えて、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とポリエチレン(PE)30重量%との混合物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)とポリエチレン(PE)とからなる第1の接着層、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例3]
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と30重量%との混合物に代えて、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%と、ポリエチレン(PE)15重量%と、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(SEBS)15重量%との混合物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)とポリエチレン(PE)と水添スチレン系熱可塑性エラストマー(SEBS)とからなる第1の接着層、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例4]
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と30重量%との混合物に代えて、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%と、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(SEBS)30重量%との混合物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)と水添スチレン系熱可塑性エラストマー(SEBS)とからなる第1の接着層、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例5]
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と30重量%との混合物に代えて、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%と、エチレン−ブチルアクリレート共重合樹脂(EBA)30重量%との混合物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)とエチレン−ブチルアクリレート共重合樹脂(EBA)とからなる第1の接着層、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例1]
(多層フィルム)
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)30重量%との混合物に代えて、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)100重量%を用いた以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第1の接着層、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例2]
(多層フィルム)
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)30重量%との混合物に代えて、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)100重量%を用いた以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)からなる第1の接着層、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例3]
(多層フィルム)
熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)30重量5との混合物に代えて、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)70重量%とポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)30重量%との混合物を用いた以外は、実施例1と同様にして3層フィルムを作製した。得られたフィルムは、熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−1)とポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)とからなる第1の接着層、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)からなる第2の接着層、及び熱可塑性ポリエステル系エラストマー(PTEE−2)からなる気密層が、この順に積層された3層フィルムであった。
(多層フィルムと基布との積層)
実施例1と同様にして、基布と多層フィルムの積層体を作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0006898276
表1に示すように、熱可塑性ポリエステル系エラストマーとショアD硬度80未満のポリマーとを含む接着層を有する実施例1〜5の積層体は、高温高湿下での接着性に優れ、柔軟性があり、且つ低コストで製造することができた。実施例1〜5のうち、コスト面からは、特に実施例1〜3が優れていた。
比較例1の積層体の高温高湿下での接着性は優れていたものの、コストは実施例1〜5のいずれよりも高かった。なお、比較例1の積層体も十分な柔軟性(評価:〇、エアバッグ用途として優れた柔軟性)を有していたが、実施例1〜5と比べるとやや低かった。また、比較例2の積層体は、柔軟性に優れ、低コストに製造できるものであったが、高温高湿下での接着性は、実施例1より劣っていることが分かった。
以下、本発明の好ましい実施形態を付記する。
(付記1)
基布に接着して使用される多層フィルムであって、
前記基布に接着される側となる接着層と、当該接着層に接合されている気密層とを有し、
前記接着層が、熱可塑性ポリエステル系エラストマーと、エチレン−酢酸ビニル共重合体とを含む、多層フィルム。
(付記2)
前記気密層の融点が、前記接着層の融点よりも高い、付記1に記載の多層フィルム。
(付記3)
前記接着層中の熱可塑性ポリエステル系エラストマーが、ポリエーテルを含むソフトセグメントと、ポリエステルを含むハードセグメントとを含むブロック共重合体である、付記1又は2に記載の多層フィルム。
(付記4)
前記気密層が、熱可塑性ポリエステル系エラストマーを含む、付記1から3のいずれかに記載の多層フィルム。
(付記5)
前記基布がポリエステルを含む、付記1から4のいずれかに記載の多層フィルム。
(付記6)
前記基布がエアバッグ用基布である、付記1から5のいずれかに記載の多層フィルム。
(付記7)
付記1から6のいずれか一項に記載の多層フィルムと、基布とが接着されてなる、積層体。
(付記8)
付記7に記載の積層体を用いてなるエアバッグであって、
前記基布が袋状に形成されており、前記基布の表面に前記多層フィルムが形成されている、エアバッグ。
(付記9)
付記1から6のいずれかに記載の多層フィルムと、基布とを有する積層体の製造方法であって、
前記気密層の融点を下回る温度で加熱しながら、前記多層フィルムを前記接着層の側で前記基布に接着させる工程を含む、製造方法。
1、1a、1b 多層フィルム
2、2a、2b 気密層
3、3a、3b 接着層
4 基布
5 積層体
6 積層体(エアバッグ)
20 積層体製造装置
22 加熱部
24 冷却部

Claims (9)

  1. 基布に接着して使用される多層フィルムであって、
    前記基布に接着される側となる接着層と、当該接着層に接合されている気密層とを有し、
    前記接着層が2層であり、且つ熱可塑性ポリエステル系エラストマーとョアD硬度80未満のポリマーとを含み、
    前記気密層が、熱可塑性ポリエステル系エラストマーを含む、多層フィルム。
  2. 前記ショアD硬度80未満のポリマーが、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、エチレン−ブチルアクリレート共重合体のうち1種以上である、請求項1に記載の多層フィルム。
  3. 前記気密層の融点が、前記接着層の融点よりも高い、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  4. 前記接着層中の熱可塑性ポリエステル系エラストマーが、ポリエーテルを含むソフトセグメントと、ポリエステルを含むハードセグメントとを含むブロック共重合体である、請求項1から3のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  5. 前記基布がポリエステルを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の多層フィルム。
  6. 前記基布がエアバッグ用基布である、請求項1からのいずれか一項に記載の多層フィルム。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の多層フィルムと、基布とが接着されてなる、積層体。
  8. 請求項に記載の積層体を用いてなるエアバッグであって、
    前記基布が袋状に形成されており、前記基布の表面に前記多層フィルムが形成されている、エアバッグ。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の多層フィルムと、基布とを有する積層体の製造方法であって、
    前記気密層の融点を下回る温度で加熱しながら、前記多層フィルムを前記接着層の側で前記基布に接着させる工程を含む、製造方法。
JP2018114709A 2017-06-16 2018-06-15 多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法 Active JP6898276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119100 2017-06-16
JP2017119100 2017-06-16

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019001163A JP2019001163A (ja) 2019-01-10
JP2019001163A5 JP2019001163A5 (ja) 2021-06-10
JP6898276B2 true JP6898276B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=64660026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018114709A Active JP6898276B2 (ja) 2017-06-16 2018-06-15 多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11072152B2 (ja)
EP (1) EP3640026B1 (ja)
JP (1) JP6898276B2 (ja)
KR (1) KR102288992B1 (ja)
CN (1) CN110944842B (ja)
CA (1) CA3067202A1 (ja)
MX (1) MX2019014946A (ja)
WO (1) WO2018230722A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024029265A (ja) * 2019-12-06 2024-03-06 ツェット・エフ・オートモーティブ・ジャーマニー・ゲーエムベーハー 多層フィルム、積層体及びエアバッグ
EP4096916B1 (en) * 2020-01-27 2023-11-08 DSM IP Assets B.V. Layered material
KR20210103090A (ko) 2020-02-13 2021-08-23 주식회사 엘지에너지솔루션 레일형 소켓이 구비된 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932326A (en) 1973-02-20 1976-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Soft thermoplastic segmented copolyesters as pressure sensitive adhesives
JPS5819711B2 (ja) * 1975-04-04 1983-04-19 東レ株式会社 セツチヤクザイソセイブツ
US4130603A (en) 1977-02-04 1978-12-19 Toray Industries, Inc. Thermoplastic linear block copolyether-polyesters as hot melt adhesives for textiles
JPS5452143A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Toray Ind Inc Textile adhesive
JPS58222847A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 東レ株式会社 セ−ル用積層体
JP2857707B2 (ja) 1988-10-24 1999-02-17 東レ株式会社 車両用エアバッグ基布
JPH037337A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Tomoegawa Paper Co Ltd エアーバック用基布およびエアーバック
JPH03294542A (ja) * 1990-01-09 1991-12-25 Toray Ind Inc 樹脂加工織物、その製造方法、エアバッグおよび帆布
JPH04201649A (ja) 1990-11-29 1992-07-22 Toray Ind Inc エアバッグ
JPH05338092A (ja) 1992-06-04 1993-12-21 Toray Ind Inc エアバッグ基布の製造方法
WO1994001509A1 (en) 1992-07-02 1994-01-20 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Hot melt adhesive composition
US5403123A (en) 1992-07-29 1995-04-04 Walters; William D. Gas impermeable, elastically deformable laminate and inflatable articles formed therefrom
US5277230A (en) 1993-02-22 1994-01-11 Milliken Research Corporation Double twillwoven air bag fabric
US5614302A (en) * 1995-06-28 1997-03-25 Nance, Jr.; Fred H. Protective garment utilizing heat stress reduction fabric
JPH10273002A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toray Ind Inc エアバッグ用基布およびエアバッグ
US6015524A (en) * 1997-10-20 2000-01-18 Hoechst Celanese Corporation Adhesives for making multilayer films comprising liquid crystalline polymers and polyethylene
US6416613B1 (en) * 1998-06-23 2002-07-09 Nextec Applications, Inc. Products of and method for improving adhesion between substrate and polymer layers
US20020033589A1 (en) * 2000-03-13 2002-03-21 Barnes John A. Laminated fabric for airbag
JP3942367B2 (ja) * 2001-03-06 2007-07-11 帝人ファイバー株式会社 目止めテープおよびその製造方法
US20030157852A1 (en) 2001-01-31 2003-08-21 Hiroshi Honna Water-vapor-permeable waterproof composite fabric, waterproof textile article containing same and process for producing same
US20040071927A1 (en) * 2000-09-25 2004-04-15 Murphy Peter Michael Liquid impermeable barrier
JP4116295B2 (ja) * 2001-01-31 2008-07-09 帝人ファイバー株式会社 透湿防水布帛およびその製造方法
KR100985092B1 (ko) * 2002-04-15 2010-10-04 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 열가소성수지 조성물 및 다층적층체
JP5072167B2 (ja) * 2002-04-15 2012-11-14 三菱化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物および多層積層体
CN100415574C (zh) 2003-05-15 2008-09-03 因温斯特技术公司 充气袋用聚酯纤丝机织织物
DE50304487D1 (de) 2003-09-16 2006-09-14 Collano Xiro Ag Verbundschichtmaterial insbesondere für einen Airbag, und Verfahren zu dessen Herstellung, Airbag, Passivrückhaltesysteme mit Airbag, sowie gasdichter Polyamidpolymerfilm
JP2005111926A (ja) 2003-10-10 2005-04-28 Mitsubishi Chemicals Corp 多層積層体およびそれから成る成形体
US20060160453A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Hageun Suh Breathable composite sheet
EP1731302A1 (en) 2005-06-06 2006-12-13 DSM IP Assets B.V. Process for making a layered structure
US20070141373A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Sommerfeld Eugene G Segmented copolyesterether adhesive compositions
JP2007296798A (ja) 2006-05-02 2007-11-15 Teijin Fibers Ltd 防水透湿性衣料
DE112007002973T5 (de) 2006-12-19 2009-10-29 Wintech Polymer Ltd. Polybutylenterephthalatharzzusammensetzung
US20080169631A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Laminated inflatable vehicle occupant protection device construction
US7605198B2 (en) 2007-05-04 2009-10-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Molding resin composition
US7820566B2 (en) * 2007-05-21 2010-10-26 Automotive Technologies International, Inc. Film airbags
PL2034088T3 (pl) * 2007-09-10 2013-04-30 Gore W L & Ass Gmbh Tkanina i laminat tkaniny
JP5518374B2 (ja) 2009-05-18 2014-06-11 デクセリアルズ株式会社 貼り合わせ積層petフィルムのオリゴマ析出抑制接着剤層
JP2011102365A (ja) 2009-11-11 2011-05-26 Nippon Ester Co Ltd ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JP5093374B2 (ja) 2011-03-10 2012-12-12 東洋紡株式会社 エアバッグ
WO2013035706A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 グンゼ株式会社 熱収縮性多層フィルム及び熱収縮性ラベル
KR101590152B1 (ko) * 2012-12-31 2016-01-29 코오롱인더스트리 주식회사 에어백용 라미네이팅 원단
JP6122799B2 (ja) 2014-03-03 2017-04-26 グンゼ株式会社 熱収縮性多層フィルム及び熱収縮性ラベル
WO2016031056A1 (ja) 2014-08-29 2016-03-03 グンゼ株式会社 熱収縮性多層フィルム及び熱収縮性ラベル
CN107407016B (zh) 2015-03-30 2019-06-07 东丽株式会社 安全气囊用聚酯制基布、聚酯制安全气囊和安全气囊用聚酯制基布的制造方法
WO2017111058A1 (ja) 2015-12-24 2017-06-29 バンドー化学株式会社 嚥下運動計測装置及び嚥下運動計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3640026A1 (en) 2020-04-22
EP3640026B1 (en) 2022-07-27
US20200114631A1 (en) 2020-04-16
CN110944842A (zh) 2020-03-31
JP2019001163A (ja) 2019-01-10
MX2019014946A (es) 2020-08-06
CN110944842B (zh) 2022-10-25
WO2018230722A1 (ja) 2018-12-20
CA3067202A1 (en) 2018-12-20
KR102288992B1 (ko) 2021-08-12
KR20200017410A (ko) 2020-02-18
US11072152B2 (en) 2021-07-27
EP3640026A4 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898275B2 (ja) エアバッグ
JP7236819B2 (ja) 積層体の製造方法、積層体、及びエアバッグ
JP6898276B2 (ja) 多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法
JP7236820B2 (ja) 積層体、及びエアバッグ
US20230264648A1 (en) Method of manufacturing laminate, laminate, and airbag

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350