JP6896810B2 - ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法 - Google Patents

ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法 Download PDF

Info

Publication number
JP6896810B2
JP6896810B2 JP2019148887A JP2019148887A JP6896810B2 JP 6896810 B2 JP6896810 B2 JP 6896810B2 JP 2019148887 A JP2019148887 A JP 2019148887A JP 2019148887 A JP2019148887 A JP 2019148887A JP 6896810 B2 JP6896810 B2 JP 6896810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
location
vehicle
wireless communication
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019148887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020010351A (ja
Inventor
シャイレシュ・パティル
ジョルジオス・ツィルトシス
ジュンイ・リ
ホン・チェン
スディール・クマー・バゲル
ミカエラ・バンダービーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2020010351A publication Critical patent/JP2020010351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896810B2 publication Critical patent/JP6896810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/04Traffic adaptive resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2016年9月22日に出願された、「Techniques for Wide Area Network Based Vehicle-to-Vehicle Signaling」と題する、Patilらによる米国特許出願第15/273,452号、および2015年10月30日に出願された、「Techniques for Wide Area Network Based Vehicle-to-Vehicle Signaling」と題する、Patilらによる米国仮特許出願第62/249,177号の優先権を主張する。
[0002]本開示は、たとえば、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、ワイドエリアネットワーク(WAN)ベース車両間(V2V)シグナリングのための技法に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
[0004]例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られる、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、(たとえば、基地局からUEへの送信のために)ダウンリンクチャネル上でUEと通信し、(たとえば、UEから基地局への送信のために)アップリンクチャネル上でUEと通信し得る。
[0005]UEは、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))またはLTEアドバンスト(LTE−A)ワイヤレス通信デバイスなどのワイヤレス通信デバイスを装備した車両の形態をとり得る。そのような車両は、ダウンリンクチャネルまたはアップリンクチャネル上で基地局と通信し得る。いくつかの例では、LTE/LTE−Aネットワーク(または他のネットワーク)に接続された車両は、WANベースV2V通信に関与し(engage in)得る。たとえば、車両が、1つまたは複数のアップリンクチャネル上で1つまたは複数の基地局にロケーションメッセージと他のV2V情報とを送信し得、(1つまたは複数の)基地局は、1つまたは複数のダウンリンクチャネル上で他の車両にロケーションメッセージをブロードキャストし得る。ロケーションメッセージは、たとえば、車両ロケーション、速度、または方向、安全メッセージ(たとえば、車両故障警告または衝突警告)などを含み得る。いくつかの例では、車両によって受信されたロケーションメッセージは、車両ナビゲーションのために使用され得る。いくつかの例では、自動運転車両によって受信されたロケーションメッセージは、車両ナビゲーションのために自動運転車両によって使用され得る。
[0006]本開示は、たとえば、WANベースV2Vシグナリングのための技法に関する。V2Vシグナリングのコンテキストにおける課題は、地理的エリア内の車両の一時的な高密度である。たとえば、ラッシュアワー中に、比較的小さい地理的エリアが、数百または数千個の車両を含んでいることがある。車両の各々から受信されたロケーションメッセージが、車両のサービング基地局のカバレージエリア内の車両のすべてに、または車両のサービング基地局およびそれの隣接基地局のカバレージエリア内の車両のすべてにブラインドでブロードキャストされるとき、ブロードキャストされる情報の量は極めて大きくなり得、基地局と車両とを含むV2Vワイヤレス通信システムは非効率的に動作し得る。V2Vワイヤレス通信システムの基地局が、他のUE(たとえば、モバイルフォン、スマートフォンなど)をもサービスする場合、V2Vワイヤレス通信システムの動作は、他のUE与えられるサービスレベルに悪影響を及ぼすことがある。本開示で説明される技法は、基地局が、車両ロケーション情報、ロケーションメッセージのための1つまたは複数のターゲットブロードキャスト範囲、ならびに1つまたは複数の基地局のセル(またはセクタ)のロケーションおよびカバレージエリアなど、情報に基づいていくつかの(a number of)セルからロケーションメッセージをブロードキャストすることを可能にする。
[0007]一例では、(たとえば、第1のセルに対応する、第1のセルに関連する、または第1のセル中に含まれる)第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法が説明される。本方法は、車両からロケーション情報を受信することと、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをそれから(from which)ブロードキャストすべき複数のセルを識別することと、ここで、複数のセルが、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み、ここにおいて、ロケーションメッセージがロケーション情報に少なくとも部分的に基づく、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することとを含み得る。一例では、識別することは、車両に関連するロケーションメッセージをそれからブロードキャストすべき複数のセルを識別することを含み得、ここで、複数のセルは、少なくとも、第2の基地局のセルを含む。
[0008]いくつかの例では、ロケーション情報はアクセス層(AS:access stratum)レイヤ上で車両から受信され得る。いくつかの例では、本方法は、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別することをさらに含み得、複数のセルは、ターゲットブロードキャスト範囲に少なくとも部分的に基づいてさらに識別され得る。いくつかの例では、ターゲットブロードキャスト範囲は、ロケーションメッセージのタイプ、または車両のタイプ、または車両からターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別され得る。いくつかの例では、本方法は、第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルの(たとえば、いくつかの隣接セルの各セルの)ロケーションおよびカバレージエリアを識別することをさらに含み得、複数のセルは、第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つのロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいてさらに識別され得る。いくつかの例では、本方法は、車両から、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含む、ロケーションメッセージ情報を受信することをさらに含み得る。いくつかの例では、本方法は、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えることをさらに含み得る。いくつかの例では、少なくとも第2の基地局と通信することは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示(indication)、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。
[0009]いくつかの例では、本方法は、ロケーションメッセージが複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージをそれの中で(in which)ブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別することをさらに含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つのサブフレームのセットを識別することは、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアを使用して、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピング(a mapping of geographic areas to sets of at least one subframe)をインデックス付けすることとを含み得る。いくつかの例では、本方法は、システム情報ブロック(SIB:system information block)、または専用無線リソース制御(RRC:radio resource control)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングをブロードキャストすることをさらに含み得る。いくつかの例では、本方法は、複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストすることをさらに含み得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、本方法は、少なくとも1つのサブフレーム中のサブフレームの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信することをさらに含み得、スケジューリング情報が、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたセル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI:cell radio network temporary identifier)に関連する。いくつかの例では、本方法は、サブフレームのPDCCH上で少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報を送信することをさらに含み得る。
[0010]いくつかの例では、本方法は、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアを使用して、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることと、サブフレームのPDCCH上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信することとをさらに含み得る。スケジューリング情報は、地理的エリアにマッピングされたC−RNTIに関連し得る。いくつかの例では、本方法は、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングをブロードキャストすることをさらに含み得る。
[0011]一例では、(たとえば、第1のセルに対応する、第1のセルに関連する、または第1のセル中に含まれる)第1の基地局におけるワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、車両からロケーション情報を受信するための手段と、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをそれからブロードキャストすべき複数のセルを識別するための手段と、ここで、複数のセルが、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含む、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信するための手段とを含み得る。
[0012]本装置のいくつかの例では、ロケーション情報はASレイヤ上で車両から受信され得る。いくつかの例では、本装置は、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別するための手段をさらに含み得、複数のセルは、ターゲットブロードキャスト範囲に少なくとも部分的に基づいてさらに識別され得る。いくつかの例では、ターゲットブロードキャスト範囲は、ロケーションメッセージのタイプ、または車両のタイプ、または車両からターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別され得る。いくつかの例では、本装置は、第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルのロケーションおよびカバレージエリアを識別するための手段をさらに含み得、複数のセルは、いくつかの隣接セルのうちの少なくとも1つのロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいてさらに識別され得る。いくつかの例では、本装置は、車両から、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含む、ロケーションメッセージ情報を受信するための手段をさらに含み得る。いくつかの例では、本装置は、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えるための手段をさらに含み得る。いくつかの例では、少なくとも第2の基地局と通信するための手段は、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信するための手段を含み得る。
[0013]いくつかの例では、本装置は、ロケーションメッセージが複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージをそれの中でブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別するための手段をさらに含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つのサブフレームのセットを識別するための手段は、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別するための手段と、地理的エリアを使用して、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けするための手段とを含み得る。いくつかの例では、本装置は、システム情報ブロック(SIB)、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングをブロードキャストするための手段をさらに含み得る。いくつかの例では、本装置は、複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストするための手段をさらに含み得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、本装置は、少なくとも1つのサブフレーム中のサブフレームの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信するための手段をさらに含み得る。スケジューリング情報は、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたC−RNTIに関連し得る。いくつかの例では、本装置は、サブフレームのPDCCH上で少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報を送信するための手段をさらに含み得る。
[0014]いくつかの例では、本装置は、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別するための手段と、地理的エリアを使用して、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けするための手段と、サブフレームのPDCCH上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信するための手段とをさらに含み得る。スケジューリング情報は、地理的エリアにマッピングされたC−RNTIに関連し得る。いくつかの例では、本装置は、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングをブロードキャストするための手段をさらに含み得る。
[0015]一例では、(たとえば、第1のセルに対応する、第1のセルに関連する、または第1のセル中に含まれる)第1の基地局におけるワイヤレス通信のための別の装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含み得る。プロセッサとメモリとは、車両からロケーション情報を受信することと、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをそれからブロードキャストすべき複数のセルを識別することと、複数のセルが、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含む、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することとを行うように構成され得る。
[0016]本装置のいくつかの例では、ロケーション情報はASレイヤ上で車両から受信され得る。いくつかの例では、プロセッサとメモリとは、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別するようにさらに構成され得、複数のセルは、ターゲットブロードキャスト範囲に少なくとも部分的に基づいてさらに識別され得る。いくつかの例では、ターゲットブロードキャスト範囲は、ロケーションメッセージのタイプ、または車両のタイプ、または車両からターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別され得る。いくつかの例では、プロセッサとメモリとは、第1のセルに隣接する1つまたは複数のセル(たとえば、いくつかの隣接セルの各セル)のロケーションおよびカバレージエリアを識別するようにさらに構成され得、複数のセルは、第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つのロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいてさらに識別され得る。いくつかの例では、プロセッサとメモリとは、車両から、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含む、ロケーションメッセージ情報を受信するようにさらに構成され得る。いくつかの例では、プロセッサとメモリとは、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えるようにさらに構成され得る。いくつかの例では、少なくとも第2の基地局と通信することは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。いくつかの例では、プロセッサとメモリとは、ロケーションメッセージが複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージをそれの中でブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別するようにさらに構成され得る。
[0017]一例では、(たとえば、第1のセルに対応する、第1のセルに関連する、または第1のセル中に含まれる)第1の基地局におけるワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、車両からロケーション情報を受信することと、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをそれからブロードキャストすべき複数のセルを識別することと、複数のセルが、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含む、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。
[0018]本非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ロケーション情報はASレイヤ上で車両から受信され得る。いくつかの例では、少なくとも第2の基地局と通信するためにプロセッサによって実行可能なコードは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信するためにプロセッサによって実行可能なコードを含み得る。いくつかの例では、コードは、ロケーションメッセージが複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージをそれの中でブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別するためにプロセッサによってさらに実行可能であり得る。
[0019]一例では、車両におけるワイヤレス通信のための方法が説明される。本方法は、ASレイヤ上で車両から基地局にロケーション情報を送信することと、基地局にロケーションメッセージ情報を送信することとを含み得る。
[0020]本方法のいくつかの例では、ロケーションメッセージ情報は、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、本方法は、基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信することをさらに含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報とロケーションメッセージ情報とは同じサブフレーム中で送信され得る。いくつかの例では、本方法は、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングを受信することと、車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視することとをさらに含み得る。いくつかの例では、本方法は、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングを受信することと、車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視することとをさらに含み得る。
[0021]一例では、車両におけるワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、ASレイヤ上で車両から基地局にロケーション情報を送信するための手段と、基地局にロケーションメッセージ情報を送信するための手段とを含み得る。
[0022]本装置のいくつかの例では、ロケーションメッセージ情報は、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、本装置は、基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信するための手段をさらに含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報とロケーションメッセージ情報とは同じサブフレーム中で送信され得る。いくつかの例では、本装置は、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングを受信するための手段と、車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別するための手段と、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視するための手段とをさらに含み得る。いくつかの例では、本装置は、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングを受信するための手段と、車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別するための手段と、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視するための手段とをさらに含み得る。
[0023]一例では、車両におけるワイヤレス通信のための別の装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含み得る。プロセッサとメモリとは、ASレイヤ上で車両から基地局にロケーション情報を送信することと、基地局にロケーションメッセージ情報を送信することとを行うように構成され得る。いくつかの例では、ロケーションメッセージ情報は、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、プロセッサとメモリとは、基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信するように構成され得る。
[0024]一例では、車両におけるワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、ASレイヤ上で車両から基地局にロケーション情報を送信することと、基地局にロケーションメッセージ情報を送信することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。
[0025]本非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ロケーションメッセージ情報は、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、コードは、基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信するためにプロセッサによって実行可能であり得る。
[0026]上記は、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の技法および技術的利点についてやや広く概説した。追加の技法および利点が以下で説明される。開示される概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示される概念の特性は、それらの編成と動作の方法の両方とも、関連する利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的で与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
[0027]本発明の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照して実現され得る。添付の図では、同様の構成要素または機能は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
[0028]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0029]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムを示す図。 [0030]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムを示す図。 [0031]本開示の様々な態様による、送信が基地局、UE、または車両によって行われ得るサブフレームのシーケンスを示す図。 [0032]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 [0033]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 [0034]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 [0035]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 [0036]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための基地局(たとえば、eNBの一部または全部を形成する基地局)のブロック図。 [0037]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための車両のブロック図。 [0038]本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0039]本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0040]本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0041]本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0042]本開示の様々な態様による、車両におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0043]本開示の様々な態様による、車両におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。
[0044]WANベースV2Vシグナリングが改善され得る技法が説明される。WANベースV2Vシグナリングが実行される技法は、ワイヤレス通信システムの効率性を改善し得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システムはLTE/LTE−Aネットワークであるか、またはそれを含み得る。
[0045]以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明される要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明される方法は、説明される順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0046]図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含み得る。UEのうちのいくつかは、ワイヤレス通信デバイスを装備した車両135の形態をとり得る。コアネットワーク130は、ユーザ認証と、アクセス認可と、トラッキングと、インターネットプロトコル(IP)接続性と、他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能とを与え得る。基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通してコアネットワーク130とインターフェースし、UE115および車両135との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1、X2など)を介して、直接または間接的にのいずれかで(たとえば、コアネットワーク130を通して)、互いと通信し得る。
[0047]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115および車両135とワイヤレス通信し得る。基地局105のサイトの各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。いくつかの例では、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。基地局105のための地理的カバレージエリア110は、複数のセルまたはセクタ(図示せず)に分割され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリア110があり得る。
[0048]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はLTE/LTE−Aネットワークを含み得る。LTE/LTE−Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、基地局105のうちの1つまたは複数のセットを表すために使用され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークであり得る。たとえば、各eNBまたは基地局105は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP(登録商標)用語である。
[0049]マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、マクロセルと同じまたは異なる無線周波数スペクトル帯域において動作し得る、低電力基地局であり得る。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)を同じくカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
[0050]ワイヤレス通信システム100は同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明される技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0051]様々な開示される例のうちのいくつかに適応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおける通信はIPベースであり得る。無線リンク制御(RLC)レイヤが、論理チャネルを介して通信するためにパケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤが、優先度処理と、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するために、MACレイヤにおける再送信を行うためにハイブリッドARQ(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115または車両135と、基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立と構成と維持とを行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
[0052]UE115および車両135は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され(be dispersed throughout)得、各UE115または車両135は固定または移動(stationary or mobile)であり得る。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語をも含むか、あるいはそのように当業者によって呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UE115または車両135は、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0053]ワイヤレス通信システム100に示されている通信リンク125は、基地局105からUE115または車両135へのダウンリンク(DL)チャネル、あるいはUE115または車両135から基地局105へのアップリンク(UL)チャネルを含み得る。ダウンリンクチャネルは順方向リンクチャネルと呼ばれることもあり、アップリンクチャネルは逆方向リンクチャネルと呼ばれることもある。
[0054]いくつかの例では、各通信リンク125は1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、上記で説明された様々な無線技術に従って変調された複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、周波数領域複信(FDD:frequency domain duplexing)動作を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)、または時間領域複信(TDD:time domain duplexing)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。FDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ1)とTDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ2)とが定義され得る。
[0055]ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、基地局105、UE115、または車両135は、基地局105とUE115または車両135との間の通信品質と信頼性とを改善するために、アンテナダイバーシティ方式を採用するために複数の(multiple)アンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105、UE115、または車両135は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するために、マルチパス環境を利用し得る多入力多出力(MIMO)技法を採用し得る。
[0056]ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA)またはデュアル接続性動作と呼ばれることがある特徴をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることもある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
[0057]図2は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム200を示す。ワイヤレス通信システム200は、(たとえば、第1の基地局205と、第2の基地局205−aと、第3の基地局205−bとを含む)いくつかの基地局と、いくつかのUEまたは車両(たとえば、車両235)とを含み得る。第1の基地局205、第2の基地局205−a、および第3の基地局205−bは、図1を参照しながら説明された基地局105の態様の例であり得、車両235は、図1を参照しながら説明された車両135の態様の一例であり得る。いくつかの例では、第1の基地局205、第2の基地局205−a、第3の基地局205−b、および車両235は、LTE/LTE−Aネットワークの一部として動作し得る。
[0058]基地局の各々は、それぞれのカバレージエリアに関連し得る。たとえば、第1の基地局205は第1のカバレージエリア210に関連し得、第2の基地局205−aは第2のカバレージエリア210−aに関連し得、第3の基地局205−bは第3のカバレージエリア210−bに関連し得る。カバレージエリアの各々は、複数のセル(セクタ)を含み得る。たとえば、第1のカバレージエリア210は、第1のセル215と、第2のセル215−aと、第3のセル215−bとを含み得、第2のカバレージエリア210−aは、第4のセル215−cと、第5のセル215−dと、第6のセル215−eとを含み得、第3のカバレージエリア210−bは、第7のセル215−fと、第8のセル215−gと、第9のセル215−hとを含み得る。
[0059]例として、第1の基地局205は、車両235のためのサービング基地局として動作し得る。車両235は、第1の基地局205にロケーション情報(たとえば、車両235のロケーション、または車両235がある(located)地理的エリア)を送信し得、いくつかの例では、第1の基地局205にロケーションメッセージ情報(たとえば、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せ)および/またはロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲240(車両のロケーションを中心とする半径rの範囲)を送信し得る。少なくともロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両235から第1の基地局に送信され得る。別の実施形態では、ロケーション情報は上位レイヤ上で車両235から第1の基地局に送信され得る。態様では、ロケーションメッセージは、たとえば、車両ロケーション、速度、または方向、安全メッセージ(たとえば、車両故障警告または衝突警告)などを含み得る。いくつかの例では、車両によって受信されたロケーションメッセージは、車両ナビゲーションのために使用され得る。いくつかの例では、自動運転車両によって受信されたロケーションメッセージは、車両ナビゲーションのために自動運転車両によって使用され得る。
[0060]ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、(たとえば、第1のセルに対応する、第1のセルに関連する、または第1のセル中に含まれる)第1の基地局205は、ロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別し得る。いくつかの例では、複数のセルは、(車両235から受信されるか、あるいは、たとえば、ロケーションメッセージのタイプまたは車両235のタイプに基づいて識別され得る)ロケーションメッセージのための識別されたターゲットブロードキャスト範囲にも少なくとも部分的に基づいて識別され得る。いくつかの例では、複数のセルは、第1の基地局205と、第2の基地局205−aと、第3の基地局205−bとのセルのロケーションおよびカバレージエリアにも少なくとも部分的に基づいて識別され得る。たとえば、第1の基地局205は、ロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを、第2のセル215−a、第6のセル215−e、および第7のセル215−fとして識別し得る。この識別は、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲が、第2のセル215−a、第6のセル215−e、および第7のセル215−fのカバレージエリアと重複するという決定に少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、隣接セルのロケーションおよびカバレージエリアが、X2またはS1シグナリングを使用して、あるいはオペレーション、アドミニストレーション、およびメンテナンス(OAM:operation, administration, and maintenance)インターフェースを使用してシグナリングされ得る。上記で説明された例の態様では、隣接セルは、第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルを含み得る。
[0061]複数のセルを識別すると、第1の基地局205は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、識別されたセルに関連する基地局と通信し得る。いくつかの例では、識別された基地局と通信することは、基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。
[0062]いくつかの例では、第1の基地局205、第2の基地局205−a、および第3の基地局205−bは、車両235からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、車両235に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすることを控え得る。したがって、ロケーションメッセージ情報はタイムスタンプを付けられ得、タイムスタンプとともに第2の基地局205−aと第3の基地局205−bとに送信され得る。ある時間期間の間ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えることは、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、基地局に通信するための時間を与え、基地局のセルがロケーションメッセージをブロードキャストする車両のリストを更新する(たとえば、調和させる(harmonize))(たとえば、したがって(so that)、それらのセルは、車両の同じリストにブロードキャストし、SFN様式(manner)でロケーションメッセージをブロードキャストすることができる)ための時間を与えることができる。
[0063]いくつかの例では、車両235に関連するロケーションメッセージのブロードキャストは、SFN上で(たとえば、LTE/LTE−Aネットワークのマルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN:multicast-broadcast single-frequency network)サブフレーム中で)行われ得る。
[0064]車両235に関連するロケーションメッセージのブロードキャストは、図2を参照しながら説明されたように、ロケーションメッセージがブロードキャストされるセルの数を(たとえば、9つのセルのセットから3つのセルのセットに)低減することができ、ロケーションメッセージをブロードキャストするために使用されるリソースの数と電力量とを低減することができる。
[0065]図3は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム300を示す。ワイヤレス通信システム300は、(たとえば、第1の基地局305と、第2の基地局305−aと、第3の基地局305−bとを含む)いくつかの基地局を含み得る。第1の基地局305、第2の基地局305−a、および第3の基地局305−bは、図1を参照しながら説明された基地局105の態様の例であり得る。いくつかの例では、第1の基地局305、第2の基地局305−a、および第3の基地局305−bは、LTE/LTE−Aネットワークの一部として動作し得る。
[0066]基地局の各々は、それぞれのカバレージエリアに関連し得る。たとえば、第1の基地局305は第1のカバレージエリア310に関連し得、第2の基地局305−aは第2のカバレージエリア310−aに関連し得、第3の基地局305−bは第3のカバレージエリア310−bに関連し得る。カバレージエリアの各々は、複数のセル(セクタ)を含み得る。たとえば、第1のカバレージエリア310は、第1のセル315と、第2のセル315−aと、第3のセル315−bとを含み得、第2のカバレージエリア310−aは、第4のセル315−cと、第5のセル315−dと、第6のセル315−eとを含み得、第3のカバレージエリア310−bは、第7のセル315−fと、第8のセル315−gと、第9のセル315−hとを含み得る。
[0067]車両がワイヤレス通信システム300内で移動するとき、車両に関連するロケーションメッセージがブロードキャストされる複数のセルは変化することがある(can)。車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストするための、基地局間で交換される協調情報の量を低減するために、および/またはV2V通信に関連するレイテンシを低減するために、リソース(たとえば、サブフレーム)に対する地理的エリアの半静的マッピングが、ワイヤレス通信システム300の基地局によって共有/使用され得る。1つの地理的エリア320の一例が図3に示されている。地理的エリア320によって示されているように、地理的エリアは2つ以上の基地局のセルを含み得る。地理的エリアは、代替的に、ただ1つの基地局のセルを含み得る。地理的エリア320にマッピングされ得るリソースは図4に示されている。
[0068]図4は、本開示の様々な態様による、送信が基地局、UE、または車両によって行われ得るサブフレームのシーケンス400を示す。サブフレームのシーケンス400のサブフレーム中で送信し得る、基地局、UE、または車両は、たとえば、図1、図2、または図3を参照しながら説明された、基地局105、205、205−a、205−b、305、305、305−a、または305−b、あるいはUE115、あるいは車両135または235の態様を含み得る。
[0069]いくつかの例では、サブフレームのセット405は、図3を参照しながら説明された地理的エリア320にマッピングされ得、地理的エリア320内にある車両に関連するロケーションメッセージがブロードキャストされるべきであるとき、図3を参照しながら説明された、第1の基地局305、第2の基地局305−a、および第3の基地局305−bの各々が、サブフレームのセット405の各サブフレーム中でロケーションメッセージをブロードキャストし得る。サブフレームの他のセットが他の地理的エリアにマッピングされ得る。
[0070]いくつかの例では、サブフレームのセット405のうちのサブフレームは、LTE/LTE−A MBSFNサブフレームであり得る。単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージのブロードキャストを設備(facility)に、地理的エリア(たとえば、図3の地理的エリア320)中にある複数の車両に関係する(pertaining to)ロケーションメッセージは、ロケーションメッセージをブロードキャストする各基地局またはセルに知られているメッセージ順序に従ってブロードキャストされ得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、(たとえば、車両に関連する緯度および経度ロケーション情報に基づく)地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。
[0071]図5は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置505のブロック図500を示す。装置505は、図1、図2、または図3を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、または305−bのうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置505はまた、プロセッサであるか、またはそれを含み得る。装置505は、受信機510、ワイヤレス通信マネージャ520、または送信機530を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0072]装置505の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、システムオンチップ(SoC)、および/または他のタイプのセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0073]いくつかの例では、受信機510は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つの無線周波数(RF)受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、無線周波数スペクトル帯域のうちの1つまたは複数が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明されたように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機510は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0074]いくつかの例では、送信機530は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機530は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0075]いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ520は、装置505のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ520の一部は、受信機510または送信機530に組み込まれるかまたはそれと共有され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ520は、車両情報マネージャ535またはメッセージブロードキャストマネージャ545を含み得る。
[0076]車両情報マネージャ535はロケーション情報マネージャ540を含み得る。ロケーション情報マネージャ540は、車両からロケーション情報を受信するために使用され得る。いくつかの例では、ロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から受信され得る。
[0077]メッセージブロードキャストマネージャ545は、セル識別器550またはブロードキャストコーディネータ555を含み得る。セル識別器550は、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別するために使用され得る。複数のセルは、少なくとも、第1の基地局(たとえば、装置505を含む基地局)の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み得る。ブロードキャストコーディネータ555は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信するために使用され得る。
[0078]図6は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置605のブロック図600を示す。装置605は、図1、図2、または図3を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、または305−bのうちの1つまたは複数の態様、あるいは図5を参照しながら説明された装置505の態様の一例であり得る。装置605はまた、プロセッサであるか、またはそれを含み得る。装置605は、受信機610、ワイヤレス通信マネージャ620、または送信機630を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0079]装置605の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、SoC、および/または他のタイプのセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0080]いくつかの例では、受信機610は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、無線周波数スペクトル帯域のうちの1つまたは複数が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明されたように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機610は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0081]いくつかの例では、送信機630は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機630は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0082]いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ620は、装置605のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ620の一部は、受信機610または送信機630に組み込まれるかまたはそれと共有され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ620は、マッピングブロードキャスター680、隣接セル情報コレクタ660、車両情報マネージャ635、またはメッセージブロードキャストマネージャ645を含み得る。
[0083]マッピングブロードキャスター680は、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピング、またはC−RNTIに対する地理的エリアのマッピングを(たとえば、車両に)ブロードキャストするために使用され得る。いくつかの例では、(1つまたは複数の)マッピングは、SIB、専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中でブロードキャストされ得る。
[0084]隣接セル情報コレクタ660は、いくつかの隣接セルの各セルのロケーションおよびカバレージエリアを識別するために使用され得る(その(1つまたは複数の)隣接セルは、第1の基地局(たとえば、装置605を含む基地局)の1つまたは複数のセル、および/または隣接基地局の1つまたは複数のセルを含み得る)。
[0085]車両情報マネージャ635は、ロケーション情報マネージャ640、ロケーションメッセージ情報マネージャ665、またはターゲットブロードキャスト範囲識別器670を含み得る。ロケーション情報マネージャ640は、車両からロケーション情報を受信するために使用され得る。いくつかの例では、ロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から受信され得る。ロケーションメッセージ情報マネージャ665は、車両から、ロケーションメッセージ情報を受信するために使用され得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、ロケーションメッセージのタイプは、ロケーションメッセージをブロードキャストするための指示から推測され(inferred)得、その指示は車両から受信され得る。いくつかの例では、指示はシングルビットを含み得る。いくつかの例では、指示は、ロケーション情報マネージャ640によって受信されるロケーション情報の送信であり得る。ターゲットブロードキャスト範囲識別器670は、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別するために使用され得る。いくつかの例では、ターゲットブロードキャスト範囲は、ロケーションメッセージのタイプ、または車両のタイプ、または車両からターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別され得る。
[0086]メッセージブロードキャストマネージャ645は、ロケーションメッセージをブロードキャストするために使用され得る。いくつかの例では、メッセージブロードキャストマネージャ645は、複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストし得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。
[0087]いくつかの例では、メッセージブロードキャストマネージャ645は、セル識別器650、サブフレーム識別器685、C−RNTI識別器695、ブロードキャストコーディネータ655、ブロードキャストメッセージ遅延タイマー675、メッセージスケジューラ690を含み得る。セル識別器650は、ロケーション情報、ターゲットブロードキャスト範囲、ならびに/またはいくつかの隣接セルのうちの少なくとも1つのロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいて、ロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別するために使用され得る。複数のセルは、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み得る。サブフレーム識別器685は、ロケーションメッセージが複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージをブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別するために使用され得る。いくつかの例では、少なくとも1つのサブフレームのセットは、少なくとも1つのLTE/LTE−A MBSFNサブフレームのセットを含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つのサブフレームのセットを識別することは、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアを使用して、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることとを含み得る。C−RNTI識別器695は、いくつかの例では、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアを使用して、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることとを行うために使用され得る。ブロードキャストコーディネータ655は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信するために使用され得る。いくつかの例では、通信することは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。ブロードキャストメッセージ遅延タイマー675は、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間(for a predetermined number of time units)、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えるために使用され得る。メッセージスケジューラ690は、少なくとも1つのサブフレーム中のサブフレームのPDCCH上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信するために使用され得る。スケジューリング情報は、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたC−RNTIに関連するか、または地理的エリアにマッピングされたC−RNTIに関連し得る。いくつかの例では、メッセージスケジューラ690は、サブフレームのPDCCH上で少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報を送信するためにも使用され得る。少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報は、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたC−RNTIに関連しないことがある(ただし、1つまたは複数の他のC−RNTIに関連し得る)。
[0088]図7は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置715のブロック図700を示す。装置715は、図1または図2を参照しながら説明された車両135または235のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置715はまた、プロセッサであるか、またはそれを含み得る。装置715は、受信機710、ワイヤレス通信マネージャ720、または送信機730を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0089]装置715の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、SoC、および/または他のタイプのセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0090]いくつかの例では、受信機710は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、無線周波数スペクトル帯域のうちの1つまたは複数が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明されたように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機710は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0091]いくつかの例では、送信機730は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機730は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0092]いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ720は、装置715のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ720の一部は、受信機710または送信機730に組み込まれるかまたはそれと共有され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ720は、ロケーション情報送信マネージャ735またはロケーションメッセージ情報送信マネージャ740を含み得る。
[0093]ロケーション情報送信マネージャ735は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)装置715から基地局にロケーション情報を送信するために使用され得る。ロケーションメッセージ情報送信マネージャ740は、装置715から基地局にロケーションメッセージ情報を送信するために使用され得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
[0094]図8は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置815のブロック図800を示す。装置815は、図1または図2を参照しながら説明された車両135または235のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図7を参照しながら説明された装置715の態様の一例であり得る。装置815はまた、プロセッサであるか、またはそれを含み得る。装置815は、受信機810、ワイヤレス通信マネージャ820、または送信機830を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0095]装置815の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、SoC、および/または他のタイプのセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0096]いくつかの例では、受信機810は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、無線周波数スペクトル帯域のうちの1つまたは複数が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明されたように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機810は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。
[0097]いくつかの例では、送信機830は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機830は、図1、図2、または図3を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または300の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。
[0098]いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ820は、装置815のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ820の一部は、受信機810または送信機830に組み込まれるかまたはそれと共有され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ820は、マッピングマネージャ845、地理的エリア識別器850、無線周波数スペクトルモニタ855、ロケーション情報送信マネージャ835、またはロケーションメッセージ情報送信マネージャ840を含み得る。
[0099]マッピングマネージャ845は、(たとえば、基地局から)少なくとも1つのマッピングを受信するために使用され得る。いくつかの例では、少なくとも1つのマッピングは、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアの第1のマッピング、またはC−RNTIに対する地理的エリアの第2のマッピングを含み得る。いくつかの例では、第1のマッピングおよび/または第2のマッピングは、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で受信され得る。
[00100]地理的エリア識別器850は、装置815を含む車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別するために使用され得る。
[00101]無線周波数スペクトルモニタ855は、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視するために使用され得る。追加または代替として、無線周波数スペクトルモニタ855は、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視するために使用され得る。
[00102]ロケーション情報送信マネージャ835は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)装置815から基地局にロケーション情報を送信するために使用され得る。
[00103]ターゲットブロードキャスト範囲送信マネージャ860は、基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信するために使用され得る。
[00104]ロケーションメッセージ情報送信マネージャ840は、装置815から基地局にロケーションメッセージ情報を送信するために使用され得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報送信マネージャ815、ターゲットブロードキャスト範囲送信マネージャ860、および/またはロケーションメッセージ情報マネージャ840は、それぞれ、ロケーション情報、ターゲットブロードキャスト範囲、および/またはロケーションメッセージ情報を同じサブフレーム中で送信するために使用され得る。
[00105]図9は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための基地局905(たとえば、eNBの一部または全部を形成する基地局)のブロック図900を示す。いくつかの例では、基地局905は、図1、図2、または図3を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、または305−bの1つまたは複数の態様、あるいは図5または図6を参照しながら説明された装置505または605のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。基地局905は、図1、図2、図3、図4、図5、または図6を参照しながら説明された基地局の技法および機能のうちの少なくともいくつかを実装するかまたは可能にするように構成され得る。
[00106]基地局905は、基地局プロセッサ910、基地局メモリ920、((1つまたは複数の)基地局トランシーバ950によって表される)少なくとも1つの基地局トランシーバ、((1つまたは複数の)基地局アンテナ955によって表される)少なくとも1つの基地局アンテナ、または基地局ワイヤレス通信マネージャ960を含み得る。基地局905はまた、基地局コミュニケータ930またはネットワークコミュニケータ940のうちの1つまたは複数を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス935上で、直接または間接的に、互いと通信していることがある。
[00107]基地局メモリ920は、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。基地局メモリ920は、実行されたとき、たとえば、車両からロケーション情報を受信することと、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべきセルを識別することと、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、他の基地局と通信することとを含む、ワイヤレス通信に関係する、本明細書で説明される様々な機能を基地局プロセッサ910に実行させるように構成された命令を含んでいる、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード925を記憶し得る。代替的に、コンピュータ実行可能コード925は、基地局プロセッサ910によって直接的に実行可能ではないが、(たとえば、コンパイルされ、実行されたとき)本明細書で説明される機能のうちのいくつかを基地局905に実行させるように構成され得る。
[00108]基地局プロセッサ910は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。基地局プロセッサ910は、(1つまたは複数の)基地局トランシーバ950、基地局コミュニケータ930、またはネットワークコミュニケータ940を通して受信された情報を処理し得る。基地局プロセッサ910はまた、(1つまたは複数の)アンテナ955を通した送信のために(1つまたは複数の)トランシーバ950に送られるべき情報、1つまたは複数の他の基地局(たとえば、基地局905−aおよび基地局905−b)への送信のために基地局コミュニケータ930に送られるべき情報、または図1を参照しながら説明されたコアネットワーク130の1つまたは複数の態様の一例であり得る、コアネットワーク945への送信のためにネットワークコミュニケータ940に送られるべき情報を処理し得る。基地局プロセッサ910は、単独で、または基地局ワイヤレス通信マネージャ960とともに、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上で通信すること(またはそれの上での通信を管理すること)の様々な態様を扱い得る。
[00109](1つまたは複数の)基地局トランシーバ950は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)基地局アンテナ955に与え、(1つまたは複数の)基地局アンテナ955から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ950は、いくつかの例では、1つまたは複数の基地局送信機および1つまたは複数の別個の基地局受信機として実装され得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ950は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上での通信をサポートし得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ950は、(1つまたは複数の)アンテナ955を介して、図1を参照しながら説明されたUE115のうちの1つまたは複数、図1または図2を参照しながら説明された車両135または235のうちの1つまたは複数、あるいは図7または図8を参照しながら説明された装置715または815のうちの1つまたは複数など、1つまたは複数のUE、車両、または装置と双方向に通信するように構成され得る。基地局905は、たとえば、複数の基地局アンテナ955(たとえば、アンテナアレイ)を含み得る。基地局905は、ネットワークコミュニケータ940を通してコアネットワーク945と通信し得る。基地局905はまた、基地局コミュニケータ930を使用して、基地局905−aおよび基地局905−bなど、他の基地局と通信し得る。
[00110]基地局ワイヤレス通信マネージャ960は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信に関係する図1、図2、図3、図4、図5、または図6を参照しながら説明された技法または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。基地局ワイヤレス通信マネージャ960、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいは基地局ワイヤレス通信マネージャ960の機能の一部または全部は、基地局プロセッサ910によって実行されるか、または基地局プロセッサ910とともに実行され得る。いくつかの例では、基地局ワイヤレス通信マネージャ960は、図5または図6を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520または620の一例であり得る。
[00111]図10は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための車両1035のブロック図1000を示す。車両1035は、いくつかの例では、車両モビリティと、リモート基地局または他の車両とのワイヤレス通信のために使用される構成要素の電力供給とを可能にするためのエンジンまたはバッテリを有し得る。いくつかの例では、車両1035は、図1または図2を参照しながら説明された車両135または235のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図7または図8を参照しながら説明された装置715または815の態様の一例であり得る。車両1035は、図1、図2、図3、図4、図7、または図8を参照しながら説明された車両または装置の技法および機能のうちの少なくともいくつかを実装するように構成され得る。
[00112]車両1035は、車両プロセッサ1010、車両メモリ1020、((1つまたは複数の)車両トランシーバ1030によって表される)少なくとも1つの車両トランシーバ、((1つまたは複数の)車両アンテナ1040によって表される)少なくとも1つの車両アンテナ、または車両ワイヤレス通信マネージャ1050を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス1045上で、直接または間接的に、互いと通信していることがある。
[00113]車両メモリ1020はRAMまたはROMを含み得る。車両メモリ1020は、実行されたとき、たとえば、基地局に、ロケーション情報、ターゲットブロードキャスト範囲、またはロケーションメッセージ情報を送信することと、あるいは基地局または他の車両から受信されたメッセージを監視することとを含む、ワイヤレス通信に関係する本明細書で説明される様々な機能を車両プロセッサ1010に実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード1025を記憶し得る。代替的に、コンピュータ実行可能コード1025は、車両プロセッサ1010によって直接的に実行可能ではないが、(たとえば、コンパイルされ、実行されたとき)本明細書で説明される様々な機能を車両1035に実行させるように構成され得る。
[00114]車両プロセッサ1010は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。車両プロセッサ1010は、(1つまたは複数の)車両トランシーバ1030を通して受信された情報、または(1つまたは複数の)車両アンテナ1040を通した送信のために(1つまたは複数の)車両トランシーバ1030に送られるべき情報を処理し得る。車両プロセッサ1010は、単独で、または車両ワイヤレス通信マネージャ1050とともに、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上で通信すること(またはそれの上での通信を管理すること)の様々な態様を扱い得る。
[00115](1つまたは複数の)車両トランシーバ1030は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)車両アンテナ1040に与え、(1つまたは複数の)車両アンテナ1040から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。(1つまたは複数の)車両トランシーバ1030は、いくつかの例では、1つまたは複数の車両送信機および1つまたは複数の別個の車両受信機として実装され得る。(1つまたは複数の)車両トランシーバ1030は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上での通信をサポートし得る。(1つまたは複数の)車両トランシーバ1030は、(1つまたは複数の)車両アンテナ1040を介して、図1、図2、図3、または図9を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、305−b、または905のうちの1つまたは複数、あるいは図5または図6を参照しながら説明された装置505または605のうちの1つまたは複数と双方向に通信するように構成され得る。車両1035は単一の車両アンテナを含み得るが、車両1035が複数の車両アンテナ1040を含み得る例があり得る。
[00116]車両ワイヤレス通信マネージャ1050は、いくつかの無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信に関係する図1、図2、図3、図4、図7、または図8を参照しながら説明された車両または装置の技法または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。車両ワイヤレス通信マネージャ1050、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいは車両ワイヤレス通信マネージャ1050の機能の一部または全部は、車両プロセッサ1010によって実行されるか、または車両プロセッサ1010とともに実行され得る。いくつかの例では、車両ワイヤレス通信マネージャ1050は、図7または図8を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720または820の一例であり得る。
[00117]図11は、本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法1100の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1100は、図1、図2、図3、または図9を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、305−b、または905のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図5または図6を参照しながら説明された装置505または605のうちの1つまたは複数の態様に関して以下で説明される。いくつかの例では、第1の基地局が、以下で説明される機能を実行するように第1の基地局の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1の基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[00118]ブロック1105において、方法1100は、車両からロケーション情報を受信することを含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から受信され得る。ブロック1105における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたロケーション情報マネージャ540または640を使用して実行され得る。
[00119]ブロック1110において、方法1100は、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別することを含み得る。複数のセルは、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み得る。ブロック1110における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたセル識別器550または650を使用して実行され得る。
[00120]ブロック1115において、方法1100は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することを含み得る。ブロック1115における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたブロードキャストコーディネータ555または655を使用して実行され得る。
[00121]したがって、方法1100はワイヤレス通信を提供し得る。方法1100は一実装形態にすぎないこと、および方法1100の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[00122]図12は、本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法1200の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1200は、図1、図2、図3、または図9を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、305−b、または905のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図5または図6を参照しながら説明された装置505または605のうちの1つまたは複数の態様に関して以下で説明される。いくつかの例では、第1の基地局が、以下で説明される機能を実行するように第1の基地局の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1の基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[00123]ブロック1205において、方法1200は、いくつかの隣接セルの各セルのロケーションおよびカバレージエリアを識別すること(その(1つまたは複数の)隣接セルが、第1の基地局の1つまたは複数のセル、および/または隣接基地局の1つまたは複数のセルを含み得る)を含み得る。ブロック1205における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、あるいは図6を参照しながら説明された隣接セル情報コレクタ660を使用して実行され得る。
[00124]ブロック1210において、方法1200は、車両からロケーション情報を受信することを含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から受信され得る。ブロック1210における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたロケーション情報マネージャ540または640を使用して実行され得る。
[00125]ブロック1215において、方法1200は、車両から、ロケーションメッセージ情報を受信することを含み得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、ロケーションメッセージのタイプは、ロケーションメッセージをブロードキャストするための指示から推測され得、その指示は車両から受信され得る。いくつかの例では、指示はシングルビットを含み得る。いくつかの例では、指示は、ロケーション情報(たとえば、ブロック1210において受信されるロケーション情報)の送信であり得る。ブロック1215における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図6を参照しながら説明されたロケーションメッセージ情報マネージャ665を使用して実行され得る。
[00126]ブロック1220において、方法1200は、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別することを含み得る。いくつかの例では、ターゲットブロードキャスト範囲は、ロケーションメッセージのタイプ、または車両のタイプ、または車両からターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別され得る。ブロック1220における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図6を参照しながら説明されたターゲットブロードキャスト範囲識別器670を使用して実行され得る。
[00127]ブロック1225において、方法1200は、ロケーション情報、ターゲットブロードキャスト範囲、ならびに/またはいくつかの隣接セルのうちの少なくとも1つのロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいて、ロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別することを含み得る。複数のセルは、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み得る。ブロック1225における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたセル識別器550または650を使用して実行され得る。
[00128]ブロック1230において、方法1200は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することを含み得る。いくつかの例では、通信することは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。ブロック1230における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたブロードキャストコーディネータ555または655を使用して実行され得る。
[00129]ブロック1235において、方法1200は、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えることを随意に含み得る。ブロック1235における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたブロードキャストメッセージ遅延タイマー675を使用して実行され得る。
[00130]ブロック1240において、方法1200は、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、ブロック1240における(1つまたは複数の)動作は、複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。ブロック1240における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645を使用して実行され得る。
[00131]したがって、方法1200はワイヤレス通信を提供し得る。方法1200は一実装形態にすぎないこと、および方法1200の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[00132]図13は、本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法1300の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1300は、図1、図2、図3、または図9を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、305−b、または905のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図5または図6を参照しながら説明された装置505または605のうちの1つまたは複数の態様に関して以下で説明される。いくつかの例では、第1の基地局が、以下で説明される機能を実行するように第1の基地局の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1の基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[00133]ブロック1305において、方法1300は、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングを(たとえば、車両に)ブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、SIB、専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中でブロードキャストされ得る。ブロック1305における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、あるいは図6を参照しながら説明されたマッピングブロードキャスター680を使用して実行され得る。
[00134]ブロック1310において、方法1300は、車両からロケーション情報を受信することを含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から受信され得る。ブロック1310における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたロケーション情報マネージャ540または640を使用して実行され得る。
[00135]ブロック1315において、方法1300は、車両から、ロケーションメッセージ情報を受信することを含み得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、ロケーションメッセージのタイプは、ロケーションメッセージをブロードキャストするための指示から推測され得、その指示は車両から受信され得る。いくつかの例では、指示はシングルビットを含み得る。いくつかの例では、指示は、ロケーション情報(たとえば、ブロック1310において受信されるロケーション情報)の送信であり得る。ブロック1315における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図6を参照しながら説明されたロケーションメッセージ情報マネージャ665を使用して実行され得る。
[00136]ブロック1320において、方法1300は、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のセルは、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲、ならびに/または、少なくとも1つの隣接セル(たとえば、第1の基地局の第1のセルの少なくとも1つの隣接セル、その(1つまたは複数の)隣接セルは、第1の基地局の1つまたは複数のセル、および/または隣接基地局の1つまたは複数のセルを含み得る)のロケーションおよびカバレージエリア、にも少なくとも部分的に基づいて識別され得る。複数のセルは、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み得る。ブロック1320における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたセル識別器550または650を使用して実行され得る。
[00137]ブロック1325において、方法1300は、ロケーションメッセージが複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上でロケーションメッセージをブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別することを含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つのサブフレームのセットは、少なくとも1つのLTE/LTE−A MBSFNサブフレームのセットを含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つのサブフレームのセットを識別することは、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、地理的エリアを使用して、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることとを含み得る。ブロック1320における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたサブフレーム識別器685を使用して実行され得る。
[00138]ブロック1330において、方法1300は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することを含み得る。いくつかの例では、通信することは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。ブロック1330における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたブロードキャストコーディネータ555または655を使用して実行され得る。
[00139]ブロック1335において、方法1300は、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えることを随意に含み得る。ブロック1335における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたブロードキャストメッセージ遅延タイマー675を使用して実行され得る。
[00140]ブロック1340において、方法1300は、少なくとも1つのサブフレーム中のサブフレームのPDCCH上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信することを含み得る。スケジューリング情報は、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたC−RNTIに関連し得る。いくつかの例では、ブロック1340における(1つまたは複数の)動作は、サブフレームのPDCCH上で少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報を送信することをも含み得る。少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報は、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたC−RNTIに関連しないことがある(ただし、1つまたは複数の他のC−RNTIに関連し得る)。ブロック1340における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたメッセージスケジューラ690を使用して実行され得る。
[00141]ブロック1345において、方法1300は、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、ブロック1345における(1つまたは複数の)動作は、複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。ブロック1345における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645を使用して実行され得る。
[00142]したがって、方法1300はワイヤレス通信を提供し得る。方法1300は一実装形態にすぎないこと、および方法1300の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[00143]図14は、本開示の様々な態様による、第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法1400の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1400は、図1、図2、図3、または図9を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、205−b、305、305−a、305−b、または905のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図5または図6を参照しながら説明された装置505または605のうちの1つまたは複数の態様に関して以下で説明される。いくつかの例では、第1の基地局が、以下で説明される機能を実行するように第1の基地局の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1の基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[00144]ブロック1405において、方法1400は、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングを(たとえば、車両に)ブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中でブロードキャストされ得る。ブロック1405における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、あるいは図6を参照しながら説明されたマッピングブロードキャスター680を使用して実行され得る。
[00145]ブロック1410において、方法1400は、車両からロケーション情報を受信することを含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から受信され得る。ブロック1410における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたロケーション情報マネージャ540または640を使用して実行され得る。
[00146]ブロック1415において、方法1400は、車両から、ロケーションメッセージ情報を受信することを含み得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、ロケーションメッセージのタイプは、ロケーションメッセージをブロードキャストするための指示から推測され得、その指示は車両から受信され得る。いくつかの例では、指示はシングルビットを含み得る。いくつかの例では、指示は、ロケーション情報(たとえば、ブロック1410において受信されるロケーション情報)の送信であり得る。ブロック1415における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明された車両情報マネージャ535または635、あるいは図6を参照しながら説明されたロケーションメッセージ情報マネージャ665を使用して実行され得る。
[00147]ブロック1420において、方法1400は、ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のセルは、ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲ならびに/または少なくとも1つの隣接セル(たとえば、第1の基地局の第1のセルの少なくとも1つの隣接セル、その(1つまたは複数の)隣接セルは、第1の基地局の1つまたは複数のセル、および/または隣接基地局の1つまたは複数のセルを含み得る)のロケーションおよびカバレージエリアにも少なくとも部分的に基づいて識別され得る。複数のセルは、少なくとも、第1の基地局の第1のセルと第2の基地局の第2のセルとを含み得る。ブロック1420における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたセル識別器550または650を使用して実行され得る。
[00148]ブロック1425において、方法1400は、ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することを含み得る。ブロック1430において、方法1400は、地理的エリアを使用して、C−RNTIに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることを含み得る。ブロック1425における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたC−RNTI識別器695を使用して実行され得る。
[00149]ブロック1435において、方法1400は、ロケーションメッセージのブロードキャストに関して、少なくとも第2の基地局と通信することを含み得る。いくつかの例では、通信することは、少なくとも第2の基地局に、ロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはロケーション情報、または複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信することを含み得る。ブロック1435における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたブロードキャストコーディネータ555または655を使用して実行され得る。
[00150]ブロック1440において、方法1400は、車両からロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えることを随意に含み得る。ブロック1440における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたブロードキャストメッセージ遅延タイマー675を使用して実行され得る。
[00151]ブロック1445において、方法1400は、サブフレームのPDCCH上でロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信することを含み得る。いくつかの例では、スケジューリング情報は、地理的エリアにマッピングされたC−RNTIに関連し得る。いくつかの例では、ブロック1445における(1つまたは複数の)動作は、サブフレームのPDCCH上で少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報を送信することをも含み得る。少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報は、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたC−RNTIに関連しないことがある(ただし、1つまたは複数の他のC−RNTIに関連し得る)。ブロック1445における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645、あるいは図6を参照しながら説明されたメッセージスケジューラ690を使用して実行され得る。
[00152]ブロック1450において、方法1400は、ロケーションメッセージをブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、ブロック1450における(1つまたは複数の)動作は、複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストすることを含み得る。いくつかの例では、メッセージ順序は、地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、ロケーションメッセージが複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づき得る。ブロック1450における(1つまたは複数の)動作は、図5、図6、または図9を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ520もしくは620または基地局ワイヤレス通信マネージャ960、あるいは図5または図6を参照しながら説明されたメッセージブロードキャストマネージャ545または645を使用して実行され得る。
[00153]したがって、方法1400はワイヤレス通信を提供し得る。方法1400は一実装形態にすぎないこと、および方法1400の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[00154]いくつかの例では、図11、図12、図13、または図14を参照しながら説明された方法1100、1200、1300、または1400の態様が組み合わせられ得る。
[00155]図15は、本開示の様々な態様による、車両におけるワイヤレス通信のための方法1500の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1500は、図1、図2、または図10を参照しながら説明された車両135、235、または1035のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図7または図8を参照しながら説明された装置715または815のうちの1つまたは複数の態様に関して以下で説明される。いくつかの例では、車両が、以下で説明される機能を実行するように車両の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、車両は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[00156]ブロック1505において、方法1500は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から基地局にロケーション情報を送信することを含み得る。ブロック1505における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図7または図8を参照しながら説明されたロケーション情報送信マネージャ715または815を使用して実行され得る。
[00157]ブロック1510において、方法1500は、車両から基地局にロケーションメッセージ情報を送信することを含み得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。ブロック1510における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図7または図8を参照しながら説明されたロケーションメッセージ情報送信マネージャ740または840を使用して実行され得る。
[00158]したがって、方法1500はワイヤレス通信を提供し得る。方法1500は一実装形態にすぎないこと、および方法1500の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[00159]図16は、本開示の様々な態様による、車両におけるワイヤレス通信のための方法1600の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1600は、図1、図2、または図10を参照しながら説明された車両135、235、または1035のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図7または図8を参照しながら説明された装置715または815のうちの1つまたは複数の態様に関して以下で説明される。いくつかの例では、車両が、以下で説明される機能を実行するように車両の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、車両は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[00160]ブロック1605において、方法1600は、(たとえば、基地局から)少なくとも1つのマッピングを受信することを含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つのマッピングは、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアの第1のマッピング、またはC−RNTIに対する地理的エリアの第2のマッピングを含み得る。いくつかの例では、第1のマッピングおよび/または第2のマッピングは、SIB、または専用RRCシグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で受信され得る。ブロック1605における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図8を参照しながら説明されたマッピングマネージャ845を使用して実行され得る。
[00161]ブロック1610において、方法1600は、車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することを含み得る。ブロック1610における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図8を参照しながら説明された地理的エリア識別器850を使用して実行され得る。
[00162]ブロック1615において、方法1600は、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視することを含み得る。追加または代替として、方法1600は、地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視することを含み得る。ブロック1615における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図8を参照しながら説明された無線周波数スペクトルモニタ855を使用して実行され得る。
[00163]ブロック1620において、方法1600は、ASレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ上で(たとえば、MACレイヤ制御要素を使用して)、またはPDCPレイヤ上で、またはそれらの組合せ上で)車両から基地局にロケーション情報を送信することを含み得る。ブロック1620における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図7または図8を参照しながら説明されたロケーション情報送信マネージャ715または815を使用して実行され得る。
[00164]ブロック1625において、方法1600は、基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信することを含み得る。ブロック1625における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図8を参照しながら説明されたターゲットブロードキャスト範囲送信マネージャ860を使用して実行され得る。
[00165]ブロック1630において、方法1600は、車両から基地局にロケーションメッセージ情報を送信することを含み得る。ロケーションメッセージ情報は、車両に関連するロケーションメッセージのコンテンツ、またはロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの例では、ロケーション情報、ターゲットブロードキャスト範囲、および/またはロケーションメッセージ情報は同じサブフレーム中で送信され得る。ブロック1630における(1つまたは複数の)動作は、図7、図8、または図10を参照しながら説明されたワイヤレス通信マネージャ720もしくは820または車両ワイヤレス通信マネージャ1050、あるいは図7または図8を参照しながら説明されたロケーションメッセージ情報送信マネージャ740または840を使用して実行され得る。
[00166]したがって、方法1600はワイヤレス通信を提供し得る。方法1600は一実装形態にすぎないこと、および方法1600の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[00167]本明細書で説明された技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれることがある。IS−856(TIA−856)は、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれることがある。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標):Wideband CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。3GPP LTEおよびLTE−Aは、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびGSMは、3GPPと称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明された技法は、無認可または共有帯域幅を介したセルラー(たとえば、LTE)通信を含む、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、上記の説明は、例としてLTE/LTE−Aシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE/LTE−A適用例以外に適用可能である。
[00168]添付の図面に関して上記に記載された詳細な説明は、例について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る例のすべてを表すとは限らない。「例」および「例示的」という語は、この説明で使用されるとき、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、本開示の理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、本開示の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造および装置がブロック図の形式で示されている。
[00169]情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[00170]本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよび構成要素は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実装され得る。
[00171]本明細書で説明される機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せを使用して実装され得る。機能を実装する構成要素はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、2つ以上の項目の列挙中で使用されるとき、「または」という用語は、列挙された項目のうちのいずれか1つが単独で採用され得ること、または列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成が構成要素A、B、またはCを含んでいると記述されている場合、その組成は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組合せ、AとCの組合せ、BとCの組合せ、またはAとBとCの組合せを含んでいることがある。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
[00172]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、フラッシュメモリ、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[00173]本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられた。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示された原理および新規の技法に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
第1のセルに関連する第1の基地局におけるワイヤレス通信のための方法であって、 車両からロケーション情報を受信することと、
前記ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、前記車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別することと、前記複数のセルが第2の基地局のセルを含み、ここにおいて、前記ロケーションメッセージが前記ロケーション情報に少なくとも部分的に基づく、
前記ロケーションメッセージの前記ブロードキャストに関して、少なくとも前記第2の基地局と通信することと
を備える、方法。
[C2]
前記ロケーション情報がアクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から受信される、[C1]に記載の方法。
[C3]
前記ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別することをさらに備え、
ここにおいて、前記複数のセルが、前記ターゲットブロードキャスト範囲に少なくとも部分的に基づいてさらに識別される、
[C1]に記載の方法。
[C4]
前記ターゲットブロードキャスト範囲が、前記ロケーションメッセージのタイプ、または前記車両のタイプ、または前記車両から前記ターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別される、[C3]に記載の方法。
[C5]
前記第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルのロケーションおよびカバレージエリアを識別すること
をさらに備え、
ここにおいて、前記複数のセルが、前記第1のセルに隣接する前記1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つの前記ロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいてさらに識別される、
[C1]に記載の方法。
[C6]
前記車両から、前記ロケーションメッセージのコンテンツ、または前記ロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを備える、ロケーションメッセージ情報を受信すること
をさらに備える、[C1]に記載の方法。
[C7]
前記車両から前記ロケーションメッセージ情報を受信した後に、所定の数の時間単位の間、前記ロケーションメッセージをブロードキャストすることを控えること
をさらに備える、[C6]に記載の方法。
[C8]
少なくとも前記第2の基地局と通信することが、
少なくとも前記第2の基地局に、前記ロケーションメッセージのコンテンツ、または前記ロケーションメッセージのタイプ、または前記ロケーション情報、または前記複数のセルの指示、またはそれらの組合せを送信すること
を備える、[C1]に記載の方法。
[C9]
前記ロケーションメッセージが前記複数のセルの各セルからブロードキャストされるのと同じ時間に、単一周波数ネットワーク上で前記ロケーションメッセージをブロードキャストすべき少なくとも1つのサブフレームのセットを識別すること
をさらに備える、[C1]に記載の方法。
[C10]
少なくとも1つのサブフレームの前記セットを識別することが、
前記ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、
前記地理的エリアを使用して、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることと
を備える、[C9]に記載の方法。
[C11]
システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアの前記マッピングをブロードキャストすること
をさらに備える、[C10]に記載の方法。
[C12]
前記複数のセルの各セルに知られているメッセージ順序に従って、前記地理的エリア中にある複数の車両に関係する複数のロケーションメッセージをブロードキャストすることをさらに備える、[C10]に記載の方法。
[C13]
前記メッセージ順序は、前記地理的エリア内の車両ロケーションの順序付け、前記複数のロケーションメッセージのロケーションメッセージが送信のためにキューイングされる時間順序、前記ロケーションメッセージが前記複数の車両から受信される時間順序、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づく、[C12]に記載の方法。
[C14]
前記少なくとも1つのサブフレーム中のサブフレームの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上で前記ロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信すること、前記スケジューリング情報が、ロケーションメッセージを車両にブロードキャストするために予約されたセル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)に関連する、をさらに備える、[C9]に記載の方法。
[C15]
前記サブフレームの前記PDCCH上で少なくとも1つの非車両データ送信のためのスケジューリング情報を送信すること
をさらに備える、[C14]に記載の方法。
[C16]
前記ロケーション情報に関連する地理的エリアを識別することと、
前記地理的エリアを使用して、セル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)に対する地理的エリアのマッピングをインデックス付けすることと、
サブフレームの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上で前記ロケーションメッセージのためのスケジューリング情報を送信することと、前記スケジューリング情報が、前記地理的エリアにマッピングされたC−RNTIに関連する、
をさらに備える、[C1]に記載の方法。
[C17]
システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、C−RNTIに対する地理的エリアの前記マッピングをブロードキャストすること
をさらに備える、[C16]に記載の方法。
[C18]
車両におけるワイヤレス通信のための方法であって、
アクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から基地局にロケーション情報を送信することと、
前記基地局にロケーションメッセージ情報を送信することと
を備える、方法。
[C19]
前記ロケーションメッセージ情報が、ロケーションメッセージのコンテンツ、または前記ロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを備える、[C18]に記載の方法。
[C20]
前記基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信すること
をさらに備える、[C18]に記載の方法。
[C21]
前記ロケーション情報と前記ロケーションメッセージ情報とが同じサブフレーム中で送信される、[C18]に記載の方法。
[C22]
システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングを受信することと、
前記車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、
前記地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視することと
をさらに備える、[C18]に記載の方法。
[C23]
システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、セル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)に対する地理的エリアのマッピングを受信することと、
前記車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、
前記地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視することと
をさらに備える、[C18]に記載の方法。
[C24]
第1のセルに関連する第1の基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、 車両からロケーション情報を受信するための手段と、
前記ロケーション情報に少なくとも部分的に基づいて、前記車両に関連するロケーションメッセージをブロードキャストすべき複数のセルを識別するための手段と、前記複数のセルが第2の基地局のセルを含み、ここにおいて、前記ロケーションメッセージが前記ロケーション情報に少なくとも部分的に基づく、
前記ロケーションメッセージの前記ブロードキャストに関して、少なくとも前記第2の基地局と通信するための手段と
を備える、装置。
[C25]
前記ロケーション情報がアクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から受信される、[C24]に記載の装置。
[C26]
前記ロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を識別するための手段
をさらに備え、
ここにおいて、前記複数のセルが、前記ターゲットブロードキャスト範囲に少なくとも部分的に基づいてさらに識別される、
[C24]に記載の装置。
[C27]
前記ターゲットブロードキャスト範囲が、前記ロケーションメッセージのタイプ、または前記車両のタイプ、または前記車両から前記ターゲットブロードキャスト範囲を受信すること、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて識別される、[C26]に記載の装置。
[C28]
前記第1のセルに隣接する1つまたは複数のセルのロケーションおよびカバレージエリアを識別するための手段
をさらに備え、
ここにおいて、前記複数のセルが、前記第1のセルに隣接する前記1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つの前記ロケーションおよびカバレージエリアに少なくとも部分的に基づいてさらに識別される、
[C24]に記載の装置。
[C29]
前記車両から、前記ロケーションメッセージのコンテンツ、または前記ロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを備える、ロケーションメッセージ情報を受信するための手段
をさらに備える、[C24]に記載の装置。
[C30]
車両におけるワイヤレス通信のための装置であって、
アクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から基地局にロケーション情報を送信するための手段と、
前記基地局にロケーションメッセージ情報を送信するための手段と
を備える、装置。

Claims (6)

  1. 車両におけるワイヤレス通信のための方法であって、
    システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングを受信することと、
    前記車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、
    前記地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視することと、
    アクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から基地局にロケーション情報を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージ情報を送信することと
    を備える、方法。
  2. 車両におけるワイヤレス通信のための方法であって、
    システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、セル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)に対する地理的エリアのマッピングを受信することと、
    前記車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、
    前記地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視することと、
    アクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から基地局にロケーション情報を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージ情報を送信することと
    を備える、方法。
  3. 前記ロケーションメッセージ情報が、ロケーションメッセージのコンテンツ、または前記ロケーションメッセージのタイプ、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを備える、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ロケーション情報と前記ロケーションメッセージ情報とが同じサブフレーム中で送信される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 車両におけるワイヤレス通信のための装置であって、
    受信機と、
    送信機と、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリ中に記憶され、および前記装置に、
    システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、少なくとも1つのサブフレームのセットに対する地理的エリアのマッピングを受信することと、
    前記車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、
    前記地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのサブフレームのセット中で送信を監視することと、
    アクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から基地局にロケーション情報を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージ情報を送信することと
    を行わせるように前記プロセッサによって実行可能な命令と
    を備える、装置。
  6. 車両におけるワイヤレス通信のための装置であって、
    受信機と、
    送信機と、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリ中に記憶され、および前記装置に、
    システム情報ブロック(SIB)、または専用無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つ中で、セル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)に対する地理的エリアのマッピングを受信することと、
    前記車両のロケーションに関連する地理的エリアを識別することと、
    前記地理的エリアにマッピングされた少なくとも1つのC−RNTIに関連する送信を監視することと、
    アクセス層(AS)レイヤ上で前記車両から基地局にロケーション情報を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージのためのターゲットブロードキャスト範囲を送信することと、
    前記基地局にロケーションメッセージ情報を送信することと
    を行わせるように前記プロセッサによって実行可能な命令と
    を備える、装置。
JP2019148887A 2015-10-30 2019-08-14 ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法 Active JP6896810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562249177P 2015-10-30 2015-10-30
US62/249,177 2015-10-30
US15/273,452 US10075810B2 (en) 2015-10-30 2016-09-22 Techniques for wide area network based vehicle-to-vehicle signaling
US15/273,452 2016-09-22
JP2018522106A JP6595106B2 (ja) 2015-10-30 2016-09-23 ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522106A Division JP6595106B2 (ja) 2015-10-30 2016-09-23 ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020010351A JP2020010351A (ja) 2020-01-16
JP6896810B2 true JP6896810B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=57121528

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522106A Active JP6595106B2 (ja) 2015-10-30 2016-09-23 ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法
JP2019148887A Active JP6896810B2 (ja) 2015-10-30 2019-08-14 ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522106A Active JP6595106B2 (ja) 2015-10-30 2016-09-23 ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10075810B2 (ja)
EP (1) EP3369262B1 (ja)
JP (2) JP6595106B2 (ja)
KR (1) KR101964824B1 (ja)
CN (1) CN108353249B (ja)
BR (1) BR112018008782A2 (ja)
WO (1) WO2017074620A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10075810B2 (en) * 2015-10-30 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Techniques for wide area network based vehicle-to-vehicle signaling
CN106658352B (zh) * 2015-11-02 2019-03-22 中兴通讯股份有限公司 车联网v2x业务的转发方法及装置
JP2017175217A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 富士通株式会社 基地局装置、端末装置、移動体通信システム及び移動体通信システムの制御方法
EP3273424B1 (en) * 2016-07-21 2019-03-13 The Boeing Company System and method of aircraft surveillance and tracking
US20200372806A1 (en) * 2017-08-11 2020-11-26 Lenovo (Beijing) Limited Transmitting aerial vehicle position information
US10170005B1 (en) * 2017-09-11 2019-01-01 Honeywell International Inc. Vehicle conflict detection
CN109767598A (zh) * 2019-03-04 2019-05-17 乔永清 一种用于人群密集场所的安全提示方法
CN114727299A (zh) * 2021-01-04 2022-07-08 中国移动通信有限公司研究院 系统信息的发送方法、接收方法、终端及基站

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061561A (en) * 1996-10-11 2000-05-09 Nokia Mobile Phones Limited Cellular communication system providing cell transmitter location information
US6198927B1 (en) * 1997-04-04 2001-03-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Cellular communications systems and methods using mobility-characterized registration districts
US6603966B1 (en) * 1997-12-23 2003-08-05 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for optimizing performance of a mobile communication system
JP4419307B2 (ja) * 2000-10-06 2010-02-24 ソニー株式会社 位置情報を利用した情報配信装置
FI115190B (fi) * 2003-01-21 2005-03-15 Nokia Corp Menetelmä paikkariippuvan toiminnon käynnistämiseksi, järjestelmä ja laite
US7318187B2 (en) * 2003-08-21 2008-01-08 Qualcomm Incorporated Outer coding methods for broadcast/multicast content and related apparatus
US7660590B2 (en) * 2003-12-23 2010-02-09 At&T Mobility Ii Llc Terminal-based server for location tracking
CN102291685B (zh) * 2007-02-12 2014-03-12 华为技术有限公司 一种传输业务的方法及装置
US8457682B2 (en) * 2008-03-04 2013-06-04 Dbsd Satellite Services G.P. Method and system for integrated satellite assistance services
US8761766B2 (en) 2008-10-30 2014-06-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving broadcast service information and user equipment for broadcast service
US8477690B2 (en) * 2009-11-06 2013-07-02 Intel Corporation Location determination in wireless communication systems
KR20110069692A (ko) * 2009-12-17 2011-06-23 엘지전자 주식회사 광대역 이동 통신 시스템에서 긴급 서비스 정보 제공 장치 및 방법
US8884821B2 (en) * 2009-12-21 2014-11-11 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus and method for determining vehicle location
KR101302782B1 (ko) 2009-12-21 2013-09-02 한국전자통신연구원 방송영역 변경 시 서비스 연속성을 위한 기지국, 단말기 및 제공 방법
US9247434B2 (en) * 2010-07-30 2016-01-26 General Motors Llc Mobile-originated SMS local broadcast
US8803735B2 (en) * 2010-11-19 2014-08-12 Agjunction Llc Portable base station network for local differential GNSS corrections
JP5729263B2 (ja) * 2011-11-10 2015-06-03 株式会社デンソー 情報配信システム、配信装置、および端末装置
US20150296411A1 (en) * 2012-09-28 2015-10-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular-Network Based Control of Vehicle-to-Vehicle Communication
JP6284951B2 (ja) * 2013-01-09 2018-02-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 信号受信方法及びユーザ機器、並びに信号送信方法及び基地局
US9888372B2 (en) * 2014-03-24 2018-02-06 Lg Electronics Inc. Communication method of in-vehicle communication apparatus in wireless communication system, and apparatus therefor
CN104836673B (zh) 2015-01-20 2019-01-18 北京大学 一种基于td-lte的v2v安全通信中的简化协作广播方法
US9704398B2 (en) * 2015-09-14 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for enhancing driver situational awareness
US10075810B2 (en) * 2015-10-30 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Techniques for wide area network based vehicle-to-vehicle signaling
US10470189B2 (en) * 2016-06-27 2019-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of efficient software downloads for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US10075810B2 (en) 2018-09-11
WO2017074620A1 (en) 2017-05-04
US20170127231A1 (en) 2017-05-04
EP3369262A1 (en) 2018-09-05
JP2020010351A (ja) 2020-01-16
EP3369262B1 (en) 2020-09-02
JP2018532349A (ja) 2018-11-01
BR112018008782A2 (pt) 2018-10-30
JP6595106B2 (ja) 2019-10-23
CN108353249B (zh) 2020-09-11
CN108353249A (zh) 2018-07-31
KR101964824B1 (ko) 2019-08-13
KR20180079312A (ko) 2018-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6896810B2 (ja) ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法
JP6833815B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域および専用無線周波数スペクトル帯域中のアップリンク送信を管理するための技法
CN107431914B (zh) 对邻近性服务中继的选择
JP6838054B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域上のLTE Directのためのリッスンビフォアトーク
CN106576235B (zh) 用于设备到设备能力信令的方法、装置和计算机可读介质
US10149280B2 (en) Device-to-device discovery signaling for radio resource allocation
JP6689951B2 (ja) コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報を送信するための技法
CA2917794C (en) Power efficient discovery of lte-direct relay for out-of-coverage devices
JP6728247B2 (ja) 発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャスト(embms)サービス中継器のためのパケット優先度
US20150271818A1 (en) Time hopping in device-to-device transmissions
WO2015017188A1 (en) Managing a multimedia broadcast multicast service using an mbms relay device
JP6827949B2 (ja) デバイスツーデバイス発見を可能にすること
WO2015017189A1 (en) Continuing multimedia broadcast multicast services for out-of-coverage devices
WO2017176640A1 (en) Relaying based on service-type indicator and network availability
US10250653B2 (en) Proximity service signaling protocol for multimedia broadcast multicast service operations
EP3138267B1 (en) Providing location information for expressions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150