JP6896749B2 - 組換えhGHを含む、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物 - Google Patents

組換えhGHを含む、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6896749B2
JP6896749B2 JP2018543675A JP2018543675A JP6896749B2 JP 6896749 B2 JP6896749 B2 JP 6896749B2 JP 2018543675 A JP2018543675 A JP 2018543675A JP 2018543675 A JP2018543675 A JP 2018543675A JP 6896749 B2 JP6896749 B2 JP 6896749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
growth hormone
administration
patient
recombinant hgh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508421A (ja
Inventor
キム,テキョン
アン,ヨンチュ
ウ,チョンウォン
チャ,チ−ウン
イ,ジョアン・ユンチ
チャン,ウイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genexine Inc
Original Assignee
Genexine Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genexine Inc filed Critical Genexine Inc
Priority claimed from PCT/KR2017/001726 external-priority patent/WO2017142331A1/en
Publication of JP2019508421A publication Critical patent/JP2019508421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896749B2 publication Critical patent/JP6896749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、ヒト成長ホルモン(hGH)にハイブリッドFcを融合させて製造した組換えヒト成長ホルモンであるhGH‐hyFc(GX‐H9)を含む、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物に関する。 具体的に、本発明は、成長ホルモン欠乏の治療に効果的な組換えhGH、GX‐H9の投与方法に関し、組換えhGH(GX‐H9)および薬学的に許容可能な担体を含み、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与されるかまたは患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与される、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物に関する。また、本発明は、 成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGH(GX‐H9)を患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与するかまたは患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与するステップを含む、成長ホルモン欠乏を治療する方法に関する。
成長ホルモンは、191個のアミノ酸で構成された単一分子のポリペプチドであって、脳下垂体前葉から分泌されるホルモンである。成長ホルモン受容体と結合してIGF‐1(Insulin like Growth Factor‐1)を発現させることで、細胞の成長および再生に関与する。成長ホルモンは、健常者の体では脳下垂体で生産され、思春期まで生産量が増加し、年をとる につれて生産量が次第に減少すると知られている。
代表的な成長ホルモンの欠乏症状としては、成人成長ホルモン欠乏症(adult growth hormone deficiency、AGHD)と小児成長ホルモン欠乏症(pediatric growth hormone deficiency、PGHD)が挙げられる。成人成長ホルモン欠乏症は、脳腫瘍、脳出血などの治療過程で、放射線や手術によって患者の脳下垂体が損傷する場合に発生するか、または特発性で発生する。成長ホルモンが円滑に分泌されないと、体重の減少、骨の無機質密度の減少、脂肪の増加、HDLの減少、LDLの増加、筋肉強度の減少などの症状が現れ、生活の質が低下する。成人成長ホルモン欠乏症の患者は、血清中のIGF‐1の濃度が、同じ年齢帯の健常者に対して標準偏差スコア(standard deviation score、SDS)が−2以下(<−2SDS)または百分位数2.5以内(<2.5percentile)に属する。血中成長ホルモンの反応値は、インスリン耐性検査(ITT)、アルギニン負荷(GHRH+ARG)検査、グルカゴン(Glucagon)検査、L‐DOPA検査、クロニジン(Clonidine)検査などの刺激試験(stimulation test)により測定することができる。成長ホルモンの最大数値(peak GH)が、肥満度指数(BMI)25kg/m未満の患者で11.0μg/L以下、肥満度指数25〜30kg/mの患者で8.0μg/L以下、または肥満度指数が30kg/mを超える患者で4.0μg/L以下である場合に、欠乏症と判定する(Guidelines for Use of Growth Hormone in Clinical Practice, Endocr. Pract. 2009;15 (Suppl 2))。
小児成長ホルモン欠乏症は、脳下垂体の損傷または発達障害がある場合に発生する。成長ホルモンの分泌に障害があると低身長症が発生するが、身長が同じ年齢の成長曲線で下位3%であるか、または年間5cm以下の成長を示し、低血糖、体力低下、うつ病、および精神的未成熟などの症状が現れることもある。同じ年齢帯で、身長が平均より3SD以上低い場合、親の身長の平均より1.5SD以上低い場合、平均身長より2SD以上低く、同じ年齢の成長に比べて1年以上1SD以上低い場合、年齢は2歳以上であるがSD値が0.5以上低い場合、または低身長症が発生しなかったが、1年以上2SD未満であるか2年以上1.5SDを維持する場合に、小児成長ホルモン欠乏症と判定し得る(Consensus guideline for the diagnosis and treatment of GH deficiency in childhood and adolescence: summary statement of the GH Research Society. GH Research Society, J. Clin. Endocrinol. Metab., 2000 Nov; 85(11): 3990-3)。
成人成長ホルモン欠乏症の場合、従来は患者の体重に基づいて薬物の投与量を決定していたが、最近は、患者毎に個別化された用量で治療を行っている。すなわち、予想される治療適正用量より低い用量で治療を始めた後、臨床反応、異常反応(空腹血糖)、またはIGF‐1数値に応じて、0.1‐0.2mg/dayを増加または減少させる方式により調節している。成長ホルモンは、その治療用量を決定する時に、患者の性別、エストロゲン状態、年齢などを考慮すべきである。成人成長ホルモン欠乏症患者の治療の目標は、新陳代謝の正常化および生活の質の改善にある。そのためには、血中のIGF‐1数値が、年齢と性別による正常範囲(−2SDS〜2SDS)内での中間(50th percentile or 0 SDS)〜1SDSの範囲に投与用量を適正化すべきである。
小児成長ホルモン欠乏症の場合、患者と診断された後に、できる限り早く治療を始めることを進めている。一般には、成長ホルモンを毎晩皮下投与する用法が用いられており、勧奨用量は25‐50μg/kg/dayである。通常、3ヶ月または6ヶ月毎に周期的に成長速度を確認し、身長の成長、成長速度の変化、患者個別順応度、安全性の確認のための異常反応の確認、および血清中のIGF‐1またはIGFBP‐3数値などの確認を勧奨している。小児成長ホルモン欠乏症患者の治療の目標は、正常に身長を成長させることにあり、血中のIGF‐1数値が同じ年齢の平均(50th percentile or 0 SDS)に近く維持するように成長ホルモンを投与しなければならない。
1950年代に最初に成長ホルモンの治療が始まった時には、成長ホルモンをヒトの死体の脳下垂体から抽出した。1名のヒトから抽出された成長ホルモンの量が極めて少なかったため、供給が非常に制限的であり、高価であった。遺伝子の組換え技術が発達するに伴い、大膓菌で合成した成長ホルモンが発売された(Somatropin、1981、米国Genentech社)。現在米国で市販されている組換え成長ホルモン(recombinant growth hormone)治療剤は、ファイザー(Pfizer)のジェノトロピン(Genotropin)、イーライリリー(Eli Lilly)のヒューマトロープ(Humatrope)、ジェネンテック(Genentech)のニュートロピン(Nutropin)、ノボノルディスク(Novo Nordisk)のノルディトロピン(Norditropin)などがある。
しかしながら、上記のような組換え成長ホルモン製剤は、何れも週6回または週7回の投与を要する1日型剤型である。成人成長ホルモン欠乏症の場合、ヒューマトロープは0.2mg/day(0.15‐0.30mg/day範囲)の用量で用いられている。ニュートロピンは、体重に基づかずに投与量を決定する場合、開始用量は0.2mg/day(0.15‐0.3mg/day範囲)であり、1‐2ヶ月周期で0.1‐0.2mg/dayの用量変更が可能である。体重に基づいてニュートロピンの投与量を決定する場合には、開始用量が0.005mg/kg/day以上を超えないように用いられている。用量を増やす必要がある場合には、投薬4週後に、0.01mg/kg/day以上を超えないように増量するようにしている。ノルディトロピンは、体重に基づかずに投与量を決定する場合、開始用量は0.2mg/day(0.15‐0.3mg/day範囲)であり、1‐2ヶ月周期で0.1‐0.2mg/dayの用量変更が可能である。体重に基づいてノルディトロピンの投与量を決定する場合には、開始用量が0.004mg/kg/day以上を超えないように用いられている。用量を増やす必要がある場合には、投薬6週後に、0.016mg/kg/day以上を超えないように増量するようにしている。小児成長ホルモン欠乏症の場合、ジェノトロピンは0.16‐0.24 mg/kg/weekの用量で、ヒューマトロープは0.026‐0.043mg/kg/dayの用量で用いられている。ニュートロピンは0.3 mg/kg/weekの用量で 用いられ、ノルディトロピンは0.024‐0.034mg/kg/dayの用量で用いられている。
現在の成長ホルモン製剤は1日剤型であって、特に、小児患者の場合には、3‐4年の長い治療期間に毎日薬を注射しなければならないという不便さがあるだけでなく、注射による精神的ストレスが患者の生活の質を低下させると知られている。また、患者が不意に注射を打つことができない問題が頻繁に発生し、治療効果を阻害する最も大きい要因となっている。また、治療年数が増加するにつれて、投与不履行回数が著しく増加すると知られている(Endocrine practice, 2008 Mar; 14(2): 143-54)。約2/3程度の患者が、不履行によって順応度が低くなり、実際にこれによって身長成長速度が減少すると知られている(PloS one, 2011 Jan; 6(1): e16223)。
このような問題のため、様々な技術を用いて持続型成長ホルモンを開発しようとする試みが行われつつあるが、現在まで、開発に成功して市場に発売された製品はただ1つの徐放性製剤が唯一である。米国のジェネンテック社によって開発されたニュートロピンデポ剤は1ヵ月剤型で開発されたが、生産が困難となって市場から撤収した。LGライフサイエンスのユトロピンプラス/デクラゼ(Eutropin Plus/Declage)は、ヒアルロン酸(hyaluronic acid:HA)を用いて週1回剤型で開発されたが、1世代製品に比べて注射針が太い注射器を用いなければならないという不便さがある。
したがって、毎日の投薬による不便さおよび患者の順応度の低下を考慮して、患者の利便性を満たしながらも、安全で且つ効果的な持続型成長ホルモンの開発が求められている。GX‐H9(hGH‐hybrid Fc)は、臨床開発中の持続型成長ホルモン製剤である。米国特許第7,867,491号では、免疫グロブリンIgDおよび免疫グロブリンIgG4を組み合わせることで、既存のFc融合技術の問題点である補体依存細胞毒性(Complement Dependent Cytotoxicity)および抗体依存性細胞毒性(Antibody Dependent Celluar Cytotoxicity)を克服できるハイブリッド形態のFcを製造している。次に、米国特許第8,529,899号では、ヒト成長ホルモン(hGH)にハイブリッドFcを融合させることで、既存の1日型成長ホルモン製剤に代替可能な物質である組換えhGH(hGH‐hyFc、GX‐H9)を製造している。しかしながら、Fc融合タンパク質は、Fcに結合される薬理活性成分の種類によって実際の体内半減期が大きく変わり、これは、治療投与量にも影響を与える。ヒト成長ホルモン(hGH)にhyFcが融合されたタンパク質であるGX‐H9を用いて成長ホルモン欠乏を治療するにおいて効果的で且つ安全な投与量、周期などはまだ明らかになっていない。
そこで、本発明では、組換えhGHであるGX‐H9が最適の効果を奏することができる投与用量および投与頻度を開発するために、健常な成人32名(2013‐002771‐18)および成人成長ホルモン欠乏症患者48名(2014‐002698‐13、EudraCT)を対象として臨床試験を行った。その結果、成長ホルモンによって誘発され得る副作用を最小化しながらも、IGF‐1のSDS値を長期間にわたって正常範囲に維持できるGX‐H9の投与用量、投与頻度、安全性などを確認し、本発明を完成した。
本発明の目的は、成長ホルモン欠乏の治療に効果的な組換えhGH、GX‐H9の投与容量およびその投与頻度を解明することによってhGH融合タンパク質GX‐H9を 用い、成長ホルモン欠乏を治療する方法を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明は、組換えhGHであるGX‐H9および薬学的に許容可能な担体を含み、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与される、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物を提供する。
本発明はまた、組換えhGHであるGX‐H9および薬学的に許容可能な担体を含み、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与される、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物を提供する。
本発明はまた、成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGHであるGX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与するステップを含む、成長ホルモン欠乏を治療する方法を提供する。
本発明はまた、成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGHであるGX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与するステップを含む、成長ホルモン欠乏を治療する方法を提供する。
本発明によると、成長ホルモン欠乏の成人患者に、組換えhGHであるGX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与するかまたは患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与する場合、体内に成長ホルモンが長期間維持され、IGF‐1のSDS値を長期間にわたって正常範囲に維持できるため、成長ホルモン製剤を毎日投薬する必要がなく、ただ週1回または2週1回ずつ投与することで成長ホルモン欠乏を治療することができる。
組換えhGH(GX‐H9)に対するFcγ受容体(FcγR)Iの結合力を測定した結果を示した図である。 組換えhGH(GX‐H9)に対するC1qの結合力を測定した結果を示した図である。 脳下垂体摘出ラットの体重増加を測定した結果である。 組換えhGH(GX‐H9)をラットに単回皮下投与した時の薬動学的特性を示した図である。 組換えhGH(GX‐H9)をサルに単回皮下投与した時の薬動学的特性を示した図である。 組換えhGH(GX‐H9)をサルに繰り返して皮下投与した時の薬動学的特性を示した図である。 第1相臨床試験で組換えhGH(GX‐H9)の薬動学的特性を示した図である。 第1相臨床試験で組換えhGH(GX‐H9)の薬力学(IGF‐1 SDS)的特性を示した図である。 第2相臨床試験で組換えhGH(GX‐H9)を 繰り返して投与した場合の薬動学的特性を示した図である。 第2相臨床試験で組換えhGH(GX‐H9)を 繰り返して投与した場合の薬力学的特性を示した図である。
ヒト成長ホルモン(hGH)融合タンパク質であるGX‐H9が、ヒトにおいて実際に成長を促進させるのに有効な投与量および投与頻度はまだ明らかになっていない。
本発明者らは、GX‐H9が最適の効果を奏することができる投与用量および投与頻度を開発するために、健常な成人32名(2013‐002771‐18)および成人成長ホルモン欠乏症患者48名(2014‐002698‐13、EudraCT)を対象として臨床試験を行って、その結果組換えhGHであるGX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与するかまたは患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与した場合、体内に成長ホルモンが長期間維持され、IGF‐1のSDS値を長期間にわたって正常範囲に維持できることを確認した。
したがって、一観点において、本発明は、組換えhGHであるGX‐H9および薬学的に許容可能な担体を含み、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与される、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物に関する。特に、本発明は、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.1〜0.2mgの投与量で週1回投与される薬学組成物に関する。
また、他の観点において、本発明は、GH融合タンパク質であるGX‐H9および薬学的に許容可能な担体を含み、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週回投与される、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物に関する。特に、本発明は、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり0.15〜0.4 mgの投与量で週1回投与される薬学組成物に関する。
本発明の薬学組成物で、GH融合タンパク質であるGX‐H9は、配列番号1のアミノ酸配列を含んでもよい。 本発明の薬学組成物は、皮下に投与されてもよい。
また、他の観点において、本発明は、成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGHであるGX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与するステップを含む、成長ホルモン欠乏を治療する方法に関する。
また、さらに他の観点において、本発明は、成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGHであるGX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与するステップを含む、成長ホルモン欠乏を治療する方法に関する。
本発明で使用された組換えhGH「GX‐H9」とは、ヒト成長ホルモン(hGH)にハイブリッドFcを融合させて製造したヒト成長ホルモン融合タンパク質であるhGH‐hyFcを指称し、添付された配列番号1のアミノ酸配列を含んでもよい。組換えhGHであるGX‐H9は、米国特許第8,529,899号に開示された方法によって製造されることができる。
本発明によると、組換えhGHであるGX‐H9を含む薬学組成物は、成長ホルモン欠乏の患者に投与されることができる。
成人成長ホルモン欠乏症は、成人において、同じ年齢帯の健常者に対して標準偏差スコア(SDS)が−2以下(<−2SDS)または百分位数2.5以内(<2.5percentile)に属する場合を意味する。脳下垂体疾患と脳下垂体機能低下症を有する成人では、通常、成長ホルモン欠乏症が伴われ、体構成と代謝異常だけでなく、肉体的能力や精神機能の障害をもたらし得る。成人成長ホルモン欠乏症は、三つの範疇に分類され得る。第一は、小児期から成長ホルモン欠乏症があった場合、第二は、視床下部‐脳下垂体の器質的疾患によって成長ホルモン欠乏が発生した場合、第三に、特発性(idiopathic)成長ホルモン欠乏症の場合に分けられる。
本発明の薬学組成物は、薬学的に許容可能な担体を含むことができ、このような薬学的に許容可能な担体は、患者への組換えhGH伝達に適した非毒性物質であればいずれの担体でも使用可能である。 蒸留水、アルコール、脂肪、ワックスおよび非活性固体が担体として含有できる。緩衝剤、分散剤、希釈剤などのような薬学的に許容可能なアジュバント、例えば、注射用静菌水 (BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンガー溶液、ブドウ糖溶液、ポロクサマー溶液なども本発明の薬学組成物に含まれてもよい。
本発明で、組換えhGHであるGX‐H9は、患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与されることができ、例えば、年齢、性別、エストロゲン状態に合うように患者の体重kg当たり0.1、0.15、0.2、0.25、または0.3mgの投与量で週1回投与されることができる。好ましくは、組換えhGHであるGX‐H9は、患者の体重kg当たり0.1〜0.2mgの投与量で週1回投与されてもよい。また、組換えhGHであるGX‐H9は、患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与されることができ、例えば、年齢、性別、エストロゲン状態に合うように患者の体重kg当たり0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、または0.4mgの投与量で2週1回投与されることができる。 好ましくは、組換えhGHであるGX‐H9は、患者の体重kg当たり0.15〜0.4mgの投与量で2週1回投与されてもよい。 特に、好適な組換えhGHの投与量は、0.1mg/kgを週1回投与するか、0.2mg/kgを2週1回投与するか、0.3mg/kgを2週1回投与する。また、場合によっては、組換えhGHは、年齢、性別、エストロゲン状態に応じて、0.3〜0.6mg/kgを2週、3週または4週に1回投与してもよい。
組換えhGHの投与用量は患者の年齢、性別、エストロゲン状態に基づいて調節可能であり、投与経過を見ながら増量若しくは減量することができる。後続的に投与される組換えhGHの用量は、IGF‐IのSDSの変化に応じて初期用量より高いかより低くてもよく、または初期用量と同量であってもよい。初期には、安全に少量の組換えhGHで投与を始め、異常反応などが発生しないことを確認して漸次的に増量することができる。また、患者から得た血漿または血清サンプル中におけるIGF‐IのSDS変化をモニタリングしながら組換えhGHの投与用量を調節することができる。個々の患者毎に適した組換えhGHの投与用量は、患者の年齢、性別、体質、体重などによって異なり得る。
組換えhGHであるGX‐H9を含む本発明の薬学組成物は、様々な方法で 対象に投与されることができる。例えば、薬学組成物は、非経口的に投与でき、その例としては、皮下, 筋肉内または静脈内が挙げられる。このような組成物は、通常、広く知られた滅菌技術により滅菌されることができる。組成物は、pH調節などのような生理的条件を調節するために求められる薬学的に許容可能な補助物質および補助剤、毒性調節 製剤およびこれの類似体を含んでもよく、例えば、酢酸ナトリウム(sodium acetate )、塩化ナトリウム(sodium chloride)、塩化カリウム( potassium chloride)、 塩化カルシウム( calcium chloride)、乳酸ナトリウム(sodium lactate )などを含んでもよい。 このような剤型において組換えhGHの濃度は非常に多様であり、選択された特定投与方法によって、好ましくは、体液の体積、粘性度(viscosities)などに基づいて選択され得る。
一態様において、本発明は以下を提供する。
[項目1]
組換えhGH GX‐H9および薬学的に許容可能な担体を含む成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物であって、前記組換えhGHが、患者の体重kg当たり少なくとも0.1mgの投与量で、少なくとも1週間の間隔を伴って少なくとも1回投与される、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物。
[項目2]
前記組換えhGHは、患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与されることを特徴とする項目1に記載の薬学組成物。
[項目3]
前記組換えhGHは、患者の体重kg当たり0.1〜0.2mgの投与量で週1回投与されることを特徴とする項目2に記載の薬学組成物。
[項目4]
前記組換えhGHタンパク質は、患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与されることを特徴とする項目1に記載の薬学組成物。
[項目5]
前記組換えhGHタンパク質は、患者の体重kg当たり0.15〜0.4mgの投与量で2週1回投与されることを特徴とする項目1に記載の薬学組成物。
[項目6]
前記組換えhGHタンパク質が、配列番号1のアミノ酸配列を含むことを特徴とする項目1〜5のいずれかに記載の薬学組成物。
[項目7]
皮下に投与されることを特徴とする項目1〜5のいずれか一項に記載の薬学組成物。
[項目8]
成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGH、GX‐H9を患者の体重kg当たり少なくとも0.1mgの投与量で、少なくとも1週間の間隔を伴って1回投与するステップを含む、成長ホルモン欠乏を治療する方法。
[項目9]
成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGH、GX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与するステップを含む、項目8に記載の方法。
[項目10]
成長ホルモン欠乏の患者に組換えhGH、GX‐H9を患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与するステップを含む、項目8に記載の方法。
実施例1.組換えhGHGX‐H9の製造
組換えhGHGX‐H9は、米国特許第8,529,899号に開示の方法により製造可能である。
先ず、配列番号1のアミノ酸配列をコードする、ヒト成長ホルモン(hGH)にhyFcが融合されたhGH‐hyFcの核酸配列を発現ベクターpAD15に挿入し、hGH‐hyFcを発現する生産細胞株を製造した。hGH‐hyFc構造遺伝子を含むベクターを製造するために、ヒト成長ホルモン(hGH)遺伝子はGenBank AAA98618.1配列を用い、hyFcの遺伝子はGenBank P01880(IgD)とGenBank AAH25985(IgG4)配列を融合して製造した。遺伝子の製造業社から得た遺伝子を、生産細胞株の製造のための発現ベクターに特異的制限酵素を用いて注入した。
上記の方法により確保した発現ベクターを、CHO DG44(Columbia University, USA)細胞にリン酸カルシウム(calcium phosphate)法によりトランスフェクションした。トランスフェクション6時間後に、トランスフェクションされた細胞をリン酸塩緩衝液で洗浄した後、10%のdFBS(Gibco, USA, 30067-334)、MEM alpha (Gibco, 12561, USA, Cat No. 12561-049)、HT+(Gibco, USA, 11067-030))培地に培地交換を行った。トランスフェクション48時間後、HTを含まない10%のdFBS+MEM alpha培地を用いて、100mmプレートで連続的に希釈してHTセレクション(selection)を行った。培地を週2回交換しながら、単一コロニーが形成されるまで待った。その後、DHFR‐システムを用いて生産性を増幅させるために、HTセレクションが完了したクローンに対してMTX増幅を行った。MTX増幅の完了後、生産性の評価のための細胞安定化のために、4〜5回程度継代培養した後、単位生産性の評価を行い、目的のタンパク質の生産に適したクローンを確保した。
生産性が最も高いクローンについて単一クローンを確保するために限界希釈クローニング(Limiting dilution cloning、LDC)を行った。LDCは、96ウェルプレートに1cell/wellの濃度となるように細胞を培養培地で希釈して接種した。接種10〜14日後に、顕微鏡により単一クローンがあるウェルの細胞のみを確保し、生産性評価を行うことができる程度に細胞をT25フラスコで培養した後、生産性が高い細胞株を確保した。
確保した細胞株から培養液を得た後、培養液から目的のタンパク質を精製した。タンパク質培養液試料を、プロセップウルトラプラス(Prosep(登録商標)Ultra Plus、Merck)を用いてタンパク質培養液を吸着(Sample binding)させた後、50mMのリン酸ナトリウム(Sodium Phosphate)、150mMの塩化ナトリウム(Sodium Chloride)、およびpH7.0の緩衝液を用いて平衡化(Equilibrium)した。XK16/20カラム(GE Healthcare)を使用し、100mMのクエン酸ナトリウム(Sodium citrate)、200mMのL‐アルギニン、およびpH3.1の緩衝液を用いてタンパク質を溶出させた。
実施例2.組換えhGH(GX‐H9)の抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)および補体依存細胞毒性(CDC)の試験
GX‐H9のハイブリッドFc領域が、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC;antibody dependent cell mediated cytotoxicyty)および補体依存細胞毒性(CDC;complement dependent cytotoxicity)を誘発しないことを確認するために、酵素結合免疫測定法(ELISA)を行った。
陽性対照群として、Fcγ受容体(FcγR)I、IIおよびIIIに対して結合力が非常に高いと知られたリツキサン(Rituxan:スイスのRoche社)とエンブレル(Enbrel:米国のAmgen社)を使用した。GX‐H9、リツキサン、およびエンブレルを各96ウェルプレートに付着(coating)させた後、順に希釈(serial dilution)したFcγ受容体Iと反応させた。反応時間が経過した後、反応液を緩衝溶液で洗浄することで、試験物質と結合していないFcγ受容体Iを除去した。その後、ビオチンが結合されている抗Fcγ受容体I抗体(biotinylated anti‐FcγRI antibody)とストレプトアビジンコンジュゲート化したHRP抗体(HRP conjugated streptavidin)を用いて、Fcγ受容体Iと試験物質との結合力を測定した。
細胞媒介性細胞毒性を誘発するC1qとGX‐H9との結合力も、上記のようなELISA方法により測定した。陽性対照群として、リツキサン(Rituxan:スイスのRoche社)とエンブレル(Enbrel:米国のAmgen社)を使用して、HRPコンジュゲート化した抗C1q抗体(HRP conjugated anti‐C1q antibody)を用いて試験物質との結合力を測定した。
その結果、GX‐H9は、図1に示したように、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性を誘発するFcγ受容体Iに対して低い結合力を示し、図2から分かるように、補体依存細胞毒性を誘発するC1qに対しても結合力が低いことが確認された。
実施例3.組換えhGH(GX‐H9)の前臨床試験の結果
3‐1:脳下垂体摘出ラットを用いた、GX‐H9の繰り返し皮下投与の効能試験
動物疾患モデルである脳下垂体摘出ラット(Hypophysectomized Rats)を用いてGX‐H9の効能を試験した。対照群として、1日1回投与製剤であるジェノトロピン(米国のPfizer社)を使用し、GX‐H9を週1回投与して効能を比較した。
脳下垂体摘出後に約1週間、体重増加量が10%以下である個体を対象として試験を行った。グループ1は陰性対照群であって、2週間製剤緩衝液のみを皮下投与した。グループ2は、ジェノトロピンを毎日0.2mg/kgずつ皮下投与した。グループ3は、ジェノトロピンの一週間の用量である1.4mg/kgを週1回皮下投与した。グループ4は、GX‐H9を1.4mg/kg(ジェノトロピンの一週間の用量に相当する)週1回皮下投与した。グループ5は、GX‐H9を3.5mg/kg(ジェノトロピンの一週間の用量のモル数の1/2に相当する)週1回皮下投与した。グループ6は、GX‐H9を7.0mg/kg(ジェノトロピンの一週間の用量のモル数と同モル数に相当する)週1回皮下投与した。薬物投与後に、毎日症状を観察し、体重を測定した。
その結果、図3に示したように、ジェノトロピンを1日1回投与した場合には、毎日0.2mg/kg投与した時に平均約20gの体重が増加したが、一週間の投与量(1.4mg/kg)を一度に週1回で投与した場合には、体重が増加しなかった。GX‐H9を週1回で7mg/kg投与した場合(グループ6)には、同モル数のジェノトロピンを投与した場合(グループ3)に比べてより多くの体重増加を示した。また、GX‐H9を3.5mg/kg投与した場合(グループ5)には、ジェノトロピンを毎日0.2mg/kgずつ投与した場合(グループ2)と類似の効能を示した。
3‐2:ラットを用いた、組換えhGH(GX‐H9)の単回皮下投与後の薬動学的試験
GX‐H9の薬物動態を試験するために、ラットにGX‐H9を単回皮下投与した。対照群として、ユトロピン(Eutropin;韓国の(株)LGライフサイエンス)を単回皮下投与し、その効果を比較した。グループ1は、ユトロピン200μg/kgを単回皮下投与し、グループ2は、200μg/kgのGX‐H9を単回皮下投与した。グループ3は、1,000μg/kgのGX‐H9を単回皮下投与した。
皮下投与前および投与1、4、8、12、18、24、36、48、72、96、120、144、168、216、264、および336時間後に血液を採取した。各物質の血中濃度は、それぞれの特異的な酵素結合免疫測定法(ELISA)により測定した。
試験結果を図4に示した。GX‐H9を200または1,000μg/kgの用量で単回皮下投与した後の薬物動態は、17または24時間(Tmax)で最高血中濃度に達し、それぞれ9日および11日まで血中からGX‐H9が検出された。投与用量が増加するにつれて全身曝露(systemic exposure)も増加した。
対照物質であるユトロピン200μg/kgの投与群と比較すると、200μg/kgのGX‐H9を皮下投与した場合に、より長期間(ユトロピン:24時間vsGX‐H9:9日)血中から試験物質が検出された。200μg/kgのGX‐H9を皮下投与した場合、最高血中濃度に達する時間(Tmax)の差は約20時間であった(ユトロピン:4時間vsGX‐H9:24時間)。上記の結果から、対照薬物であるユトロピンと比較すると、GX‐H9は、ラットで対照薬物、ユトロピンに比べて長期間持続的に全身曝露されることが確認された。また、GX‐H9の用量が増加するにつれて、皮下投与後の全身曝露が用量増加率に比例して増加した。
3‐3:サルを用いた、組換えhGH(GX‐H9)の皮下投与後の薬物動態試験
サル(cynomolgus monkey)において、GX‐H9および対照物質であるユトロピンの薬物動態を解析した。雄サル(3匹/群)に、GX‐H9を500μg/kgおよび1000μg/kgの用量で週4回繰り返して皮下投与し、対照物質であるユトロピンを、1000μg/kgの用量で単回皮下投与した。
GX‐H9を投与したグループは、1回および4回目の投与(0日および21日投与)を行う前に採血し、投与1、4、8、12、18、24、30、36、48、60、72、96、120、144、および168時間後に血液を採取した。
ユトロピンを投与したグループでは、単回投与前、並びに、投与の1、4、8、12、18、24、30、36、48、60、72、96、120、144、および168時間後に採血した。
血中濃度は、GX‐H9とユトロピンのそれぞれに対する特異的な酵素結合免疫測定法(ELISA)により測定し、その結果を図5および図6に示した。GX‐H9を500または1,000μg/kgの用量で皮下投与した場合には、単回投与(0日)した後と、繰り返して投与(4週)した後の両方において、用量増加につれて全身曝露が増加することが確認された。
対照薬物であるユトロピン(1000μg/kg、単回皮下投与)と比較すると、GX‐H9(500または1,000μg/kg)を投与した場合には、より長期間血中から試験物質が検出(ユトロピン投与後12‐18時間vsGX‐H9投与後168時間)された。すなわち、GX‐H9を皮下投与する場合、対照薬物であるユトロピンに比べてより持続的に全身曝露されることが確認された。また、GX‐H9の用量が500から1000μg/kgに増加するにつれて、皮下投与後に全身曝露が用量増加率に比例して増加することが確認された。
実施例4.組換えhGH(GX‐H9)の第I相臨床試験の結果
4‐1:健常な成人における組換えhGH(GX‐H9)の薬動学的特性
健常な志願者を対象として、無作為割付、二重盲検、プラセボ対照、単回投与、段階的増量の第I相臨床試験を行った。第I相臨床試験の目的は、GX‐H9を単回皮下投与した時の安全性、耐薬性、および薬動/薬力学的特性を評価することであった。健常な志願者を無作為に試験群またはプラセボ群に割付け、GX‐H9を4つの用量群(0.2、0.4、0.8、および1.6mg/kg)として単回皮下投与した後、合計56日間評価を行った。
GX‐H9を投与したグループは、単回投与前、並びに、投与0.25、1、2、4、6、8、12、16、24、28、32、36、40、48、54、60、72、80、96、144、312、480、648、および1320時間後に採血した。
血中濃度は、GX‐H9に特異的な酵素結合免疫測定法(ELISA)により測定し、その結果を下記表1および図7に示した。
Figure 0006896749
GX‐H9の単回皮下投与12時間後頃(8‐16時間)に幾何平均濃度のピークが観察され、投与32時間後頃(28‐32時間)に、それより低い二番目のピークが観察された。最高用量では、二番目のピークはCmaxに相当した(図7参照)。CmaxとAUCは、全ての用量で、用量を超えて増加した。半減期(t1/2)は69.2時間から138時間であり、個人差があった。
4‐2:健常な成人における組換えhGH(GX‐H9)の薬力学的特性
GX‐H9を投与したグループは、単回投与前、並びに、投与12、24、36、48、60、72、96、144、312、480、648、1320時間後に採血した。投与前に採血して測定した血中のIGF‐1濃度を基底値(ベースライン)として変化量を図8に示した。
図8は、プラセボ群と、GX‐H9を0.2、0.4、0.8、および1.6mg/kg投与した群の、ベースラインに対する血中IGF‐1濃度(ng/mL)の変化量を示したものである。GX‐H9を0.2、0.4、0.8、および1.6mg/kgで単回皮下投与した後、血中IGF‐1の濃度は、用量に比例して増加した。平均最大増加量(ベースラインに対する%変化)は、用量が0.2、0.4、0.8、および1.6mg/kgである際にそれぞれ81%、157%、301%、および349%であった。IGF‐1が血中最高濃度に達する時間は48‐96時間であって、用量に比例して増加した。IGF‐1の平均濃度は、0.2mg/kgの用量で投薬7日目に、他の用量では14日目にベースラインに回復することが確認された。
4‐3:健常な成人における組換えhGH(GX‐H9)の安全性の結果
試験対象者で観察された治療副作用(treatment emergent adverse events)を、投与した薬物、薬物と異常反応の関連性、および治療副作用応の強度によって分析した結果を下記表2にまとめた。
Figure 0006896749
前記表2に示されたように、試験対象者のうち21名から総54件の副作用が報告された。死亡または重大な副作用は報告されなかった。重症度が重症である副作用が1名の試験対象者から報告されたが、薬物による副作用ではないと判断された。上記の副作用を除いた全ての副作用の重症度は軽症であった。最も頻繁に報告された副作用は、筋骨格系および結合組織の障害(19件)、全身障害および投与部位異常(11件)、神経障害(10件)であった。3件以上報告された副作用は、筋肉痛(7件)、カテーテル挿入部位反応(6件)、頭痛(5件)、鼻咽頭炎(5件)、関節痛(4件)、および肢痛(3件)であった。
一方、GX‐H9を単回投与した試験対象者でGX‐H9の抗体形成を調べた。投与前と28日目、56日目に血中抗体形成(Anti‐drug antibody、ADA)を観察した結果、GX‐H9によって抗体が形成された患者は現れなかった。
実施例5.組換えhGH(GX‐H9)の第II相臨床試験の結果
5‐1:成人成長ホルモン欠乏症患者におけるGX‐H9の薬動学的特性
無作為割付、陽性対照薬の対照、公開臨床試験で、成人成長ホルモン欠乏症患者にGX‐H9を週1回または2週1回投薬した時の安全性、耐薬性、有効性、および薬動/薬力学的特性を評価するための第II相臨床試験を行った。投与用量は、0.1mg/kgずつ週1回(グループ1)、0.3mg/kgずつ2週1回(グループ2)、または0.2mg/kgずつ2週1回(グループ3)として、総12週間繰り返して投与した。また、陽性対照薬として、ジェノトロピンを6μg/kgずつ毎日投薬(グループ4)した。
Figure 0006896749
GX‐H9を週1回投与したグループは、最初投与(1週)および最後投与(12週)の前、並びに、投与1、2、4、8、12、18、24、48、72、96、および168時間後に採血した。
GX‐H9を2週1回投与したグループは、最初投与(1週)および最後投与(11週)の前、並びに、投与1、2、4、8、12、18、24、48、72、168、240、および336時間後に採血した。
収得された血液から血中GX‐H9の濃度を測定して、その結果を下記の表4〜表6および図9に示した。
Figure 0006896749
Figure 0006896749
Figure 0006896749
GH‐H9を0.1mg/kgずつ12週まで繰り返して投与した後、最初投与(1週)および最後投与(12週)の時点で、投与前、投与1、2、4、8、12、18、24、48、72、および168時間後に薬動学的変化を確認した結果、投与前の定量限界以下(BLQ)で、最初投与(1週)および最後投与(12週)168時間(7日)後までのGX‐H9の濃度が、それぞれ平均(標準偏差)7.41(2.71)、12.75(4.92)と示された。また、GH‐H9を0.3mg/kgおよび0.2mg/kgずつ12週まで繰り返して投与した後、最初投与(1週)および最後投与(12週)の時点で、投与前、投与1、2、4、8、12、18、24、48、72、168、240、および336時間後に薬動学的変化を確認した結果、投与前の定量限界以下(BLQ)で、最初投与(1週)および最後投与(12週)336時間(14日)後までのGX‐H9の濃度が、0.3mg/kgずつ2週間隔で投与したグループではそれぞれ平均(標準偏差)19.20(31.66)、11.58(4.70)と示され、0.2mg/kgずつ2週間隔で投与したグループではそれぞれ平均(標準偏差)4.57(1.07)、3.70(0.97)と示された。
したがって、GX‐H9を、0.1mg/kg〜0.3mg/kgの濃度範囲で1週間隔または2週間隔で投与する際に、GX‐H9が体内に蓄積されることなく、且つ適切な水準に維持されることが分かった。
5‐2:成人成長ホルモン欠乏症患者における組換えhGH(GX‐H9)の薬力学的特性
GX‐H9を週1回投与したグループは、最初投与(1週)および最後投与(12週)の前、並びに、投与12、24、48、72、および168時間後に採血した。時間および用量によるIGF‐1の健常者に対する標準偏差スコア(standard deviation score、SDS)の変化を評価するために、第3、5、7、9、および11週の投与後4日間のIGF‐1のSDSを確認した。GX‐H9を2週1回投与したグループは、最初投与(1週)および最後投与(11週)の前、並びに、投与12、24、48、72、168、240、および336時間後に採血した。時間および用量によるIGF‐1のSDSの変化を評価するために、第3、5、7、および9週の投与後4日間のIGF‐1のSDSを確認した。
GX‐H9の薬力学的特性を測定した結果を下記の表7〜表10および図10に示した。
Figure 0006896749
Figure 0006896749
Figure 0006896749
Figure 0006896749
GH‐H9を0.1mg/kgずつ12週まで繰り返して投与した後、最初投与(1週)および最後投与(12週)の時点で、投与前、投与12、24、48、72、および168時間後に薬力学的変化を確認した結果、投与前のIGF‐1のSDSが平均(標準偏差)−2.48(0.39)である成長ホルモン欠乏症患者で最後投与(12週)後7日以内に最小平均(標準偏差)変化量−0.41(0.97)、最大平均(標準偏差)変化量 1.01(0.87)と示された。また、GH‐H9を0.3mg/kgおよび0.2mg/kgずつ11週まで繰り返して投与した後、最初投与(1週)および最後投与(11週)の時点で、投与前、投与12、24、48、72、168、240、および336時間後に薬力学的変化を確認した結果、IGF‐1のSDSが平均(標準偏差)−2.64(1.25)および −2.40(0.82)である成長ホルモン欠乏症患者で最後投与(11週)14日以内に最小平均(標準偏差)変化量 −1.36(1.59)および −2.01(0.88)、最大平均(標準偏差)変化量 2.12(1.82)および1.33(1.83) と示された。陽性対照薬として、ジェノトロピンを6μg/kgずつ毎日投薬後、最初投与(1週)および最後投与(12週)の時点で、投与前、投与12、24、48、72、および168時間後に薬力学的変化を確認した結果、投与前のIGF‐1のSDSが平均(標準偏差)−2.70(0.88)である成長ホルモン欠乏症患者で最後投与(12週)後3日以内に最小平均(標準偏差)変化量−0.04(0.91)、最大平均(標準偏差)変化量 0.42(0.82)と示された。
GX‐H9のIGF‐1のSDSの最大平均変化量は、0.1mg/kgずつ1週間隔、または0.3mg/kgずつ2週間隔で投与してから48時間〜72時間の間で現れ、最小平均変化量は、投与168時間〜336時間後に現れた。これに対し、毎日投与する陽性対照薬であるジェノトロピンは、投与後12時間以内に最大平均変化量が現れ、24時間以内に最小平均変化量に達した。
成人成長ホルモン欠乏症患者の治療の目標は、新陳代謝の正常化および生活の質の改善にあり、年齢と性別によって異なるが、GX‐H9投与後に血中IGF‐1の数値が正常範囲(−2SDS〜2SDS)内での中間(50th percentile or 0 SDS)〜1SDSの範囲に投与用量を適正化すべきである。したがって、GX‐H9を週1回投与する場合、IGF‐1数値に応じて、0.1mg/kg〜0.2mg/kgの濃度範囲で治療用量を調節することにより、患者のIGF‐1のSDSの範囲を正常水準に維持させることができることを確認した。また、GH‐H9を週2回投与する場合、IGF‐1数値に応じて、0.2mg/kg〜0.4mg/kgの濃度範囲で治療用量を調節することにより、患者のIGF‐1のSDSの範囲を正常水準に維持させることができることを確認した。
5‐3:成長ホルモン欠乏症患者における組換えhGH(GX‐H9)の安全性の結果
試験対象者で観察された副作用を、投与した薬物、および薬物と副作用の関連性によって分析した結果を下記表5にまとめた。
Figure 0006896749
GX‐H9を週1回投与した5名の患者から、総11件の副作用が報告された。死亡または重大な副作用は報告されなかった。全ての副作用の重症度は軽症であった。最も頻繁に報告された副作用は、筋骨格系および結合組織の障害(2件)と血液およびリンパ系臓器障害(3件)であった。そのうち3件が、臨床試験時に投与した薬と因果関係があると報告された。報告された全ての副作用は、既存の成長ホルモン治療時に観察されると知られた反応であった。
5‐4:成長ホルモン欠乏症患者における組換えhGH(GX‐H9)の抗体反応(ADA)の結果
持続的な投与による薬理効果を確認するために、GX‐H9によって抗体形成が誘導されるかを検査した。1名の患者(サンプル1502‐001)の場合、臨床試験の開始前から抗体を有していたため、検査結果が陽性であった。また、投薬してから1日、32日、および106日目にもGX‐H9による数値増加は現れなかった。また、この患者の薬力学を検討した結果、IGF‐1数値が大きく増加することが確認された。これは、既存に存在する抗‐hGH抗体がGX‐H9の治療に関係ないことを示唆する。結論的に、GX‐H9の投与は全体患者で抗体反応を誘導しなかった。
Figure 0006896749
1)スクリーニング:サンプルが反応性でなかった場合、<20と報告される;反応性の場合、特異性が評価される。
2)特異性:阻害%は100x(1−(GX−H9添加サンプルの平均OD/非添加サンプルの平均OD))で定義される;>=17%の場合、サンプルのタイターが評価される。
3)タイター値:タイター値は、プレートのカットポイントODよりも大きいまたはこれと等しい平均ODを生じる繰り返し希釈回数であって、当該系列における更なる希釈は、カットポイントODよりも低い平均ODを生じる希釈回数によって定義される。
NA:反応性でないサンプル。更なる分析は不要である。
既存の成人成長ホルモン欠乏症患者の治療のために勧奨される1世代(毎日投与)hGHの1日使用量は、6〜12μg/kgと知られている。1世代hGHの7日間の分量と同モル数に換算すると、GX‐H9剤型の週1回の用量は0.21〜0.42mg/kgであり、2週1回の用量は0.42〜0.84mg/kgである。しかし、臨床で確認された効果的な用量は、単純計算による予測とは異なった。実際の臨床実験の薬動学と薬力学的結果、およびそれに基づいて実施したシミュレーションモデリングの結果、成人成長ホルモン欠乏症患者を対象とした適正用量は、週1回投与時に0.1mg/kg〜0.2mg/kgであり、2週1回投与時に0.2mg/kg〜0.4mg/kgであると予測された。すなわち、既存のhGHの1日使用量から予測された用量よりも低い用量であることが確認された。
また、成人患者を対象として0.1mg/kgの投与量を週1回ずつ12週間投薬した時に、重大な副作用は現れず、薬物投与による抗体反応もないことが確認された。0.3mg/kgの投与量を2週1回ずつ投与した結果も、副作用または抗体反応がないことが確認された。したがって、GX‐H9は、体内に存在する成長ホルモンや1世代成長ホルモン製品と同等な効能を有しながらも、増進された半減期を有しているため、服薬の利便性が非常に改善され、また安全であることが確認された。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。

Claims (4)

  1. 組換えhGH GX‐H9および薬学的に許容可能な担体を含む成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物であって、
    前記組換えhGHは、ハイブリッドFcと融合したヒト成長ホルモンであり、
    前記ハイブリッドFcは、IgDとIgG4が融合したものであり、
    前記組換えhGHは、患者の体重kg当たり0.1〜0.3mgの投与量で週1回投与され、または、前記組換えhGHは、患者の体重kg当たり0.1〜0.4mgの投与量で2週1回投与され、
    前記組換えhGHは、配列番号1のアミノ酸配列を含む、
    成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物。
  2. 前記組換えhGHは、患者の体重kg当たり0.1〜0.2mgの投与量で週1回投与されることを特徴とする請求項1に記載の薬学組成物。
  3. 前記組換えhGHは、患者の体重kg当たり0.15〜0.4mgの投与量で2週1回投与されることを特徴とする請求項1に記載の薬学組成物。
  4. 皮下に投与されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の薬学組成物。
JP2018543675A 2016-02-17 2017-02-16 組換えhGHを含む、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物 Active JP6896749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0018695 2016-02-17
KR20160018695 2016-02-17
PCT/KR2017/001726 WO2017142331A1 (en) 2016-02-17 2017-02-16 Pharmaceutical composition comprising recombinant hgh for the treatment of growth hormone deficiency
KR10-2017-0021104 2017-02-16
KR1020170021104A KR20170096968A (ko) 2016-02-17 2017-02-16 hGH 융합단백질을 포함하는 성장호르몬 결핍을 치료하기 위한 약학 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508421A JP2019508421A (ja) 2019-03-28
JP6896749B2 true JP6896749B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=59761652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543675A Active JP6896749B2 (ja) 2016-02-17 2017-02-16 組換えhGHを含む、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20210177945A1 (ja)
EP (1) EP3416677B1 (ja)
JP (1) JP6896749B2 (ja)
KR (2) KR20170096968A (ja)
CN (1) CN109152816B (ja)
BR (1) BR112018016817A2 (ja)
CA (1) CA3014164A1 (ja)
DK (1) DK3416677T3 (ja)
ES (1) ES2925901T3 (ja)
HU (1) HUE059593T2 (ja)
JO (1) JOP20170044B1 (ja)
PL (1) PL3416677T3 (ja)
PT (1) PT3416677T (ja)
RU (1) RU2732113C2 (ja)
TW (1) TWI748990B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114874333A (zh) * 2021-10-18 2022-08-09 深圳科兴药业有限公司 一种生长激素融合蛋白及其应用
MX2024006318A (es) 2021-11-26 2024-08-14 Genexine Inc Formulacion para administracion de alta concentracion de proteina de fusion de hormona del crecimiento.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2059260E (pt) * 2006-08-31 2013-09-03 Novartis Ag Composições farmacêuticas compreendendo hgh para distribuição oral
EP3173484B1 (en) * 2007-05-30 2018-09-26 Postech Academy-Industry- Foundation Immunoglobulin fusion proteins
CN102875683B (zh) * 2011-07-11 2014-06-11 旭华(上海)生物研发中心有限公司 长效重组人生长激素的Fc融合蛋白
CN107320719A (zh) * 2012-06-05 2017-11-07 阿穆尼克斯运营公司 Hgh‑xten融合蛋白及其在治疗生长激素缺乏中的用途
CN105209055A (zh) * 2013-03-11 2015-12-30 阿穆尼克斯运营公司 用人生长激素类似物治疗小儿生长激素缺乏症
US20160015789A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. FORMULATIONS OF AN ALBUMIN hGH FUSION PROTEIN
WO2018044060A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Genexine,Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR TREATING GROWTH HORMONE DEFICIENCY CONTAINING hGH FUSION PROTEIN

Also Published As

Publication number Publication date
CN109152816A (zh) 2019-01-04
US20210177945A1 (en) 2021-06-17
JOP20170044B1 (ar) 2021-08-17
KR20180135839A (ko) 2018-12-21
PT3416677T (pt) 2022-09-06
TW201729831A (zh) 2017-09-01
HUE059593T2 (hu) 2022-12-28
RU2018132694A3 (ja) 2020-03-17
KR102312986B1 (ko) 2021-10-14
CN109152816B (zh) 2022-08-16
RU2018132694A (ru) 2020-03-17
DK3416677T3 (da) 2022-08-29
JP2019508421A (ja) 2019-03-28
CA3014164A1 (en) 2017-08-24
KR20170096968A (ko) 2017-08-25
TWI748990B (zh) 2021-12-11
PL3416677T3 (pl) 2022-11-21
RU2732113C2 (ru) 2020-09-11
EP3416677A1 (en) 2018-12-26
EP3416677A4 (en) 2019-11-06
ES2925901T3 (es) 2022-10-20
BR112018016817A2 (pt) 2018-12-26
EP3416677B1 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI477273B (zh) 低頻率格拉替雷(glatiramer)醋酸鹽之治療
CN106117370B (zh) 高糖基化Exendin‑4及其类似物的融合蛋白、其制备方法和用途
JP2023061978A (ja) hGH融合タンパク質を含有する、成長ホルモン欠乏症を治療するための医薬組成物
US20200331977A1 (en) Nerve growth factor fusion protein, preparation method and use thereof
CN104066845A (zh) 可溶性IGF受体Fc融合蛋白和其用途
EP4410833A2 (en) Compositions and methods for treating fatty tissue buildup
JP6896749B2 (ja) 組換えhGHを含む、成長ホルモン欠乏を治療するための薬学組成物
TWI777407B (zh) 長效型多肽及其生產和給藥的方法
EA006881B1 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ АКТИВАТОРОВ gp130 ПРИ ДИАБЕТИЧЕСКОЙ НЕВРОПАТИИ
WO2018044060A1 (en) PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR TREATING GROWTH HORMONE DEFICIENCY CONTAINING hGH FUSION PROTEIN
WO2021068452A1 (zh) 一种能有效治疗和/或预防1型糖尿病的dna疫苗及其用途
JP5480139B2 (ja) 食欲制御用化合物
WO2023245543A1 (en) Uses of fgf21 fusion proteins
MX2007004682A (es) Secretagogos de gh y usos de los mismos.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190328

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190328

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250