JP6895061B2 - 処理装置及び生成装置 - Google Patents
処理装置及び生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6895061B2 JP6895061B2 JP2017089917A JP2017089917A JP6895061B2 JP 6895061 B2 JP6895061 B2 JP 6895061B2 JP 2017089917 A JP2017089917 A JP 2017089917A JP 2017089917 A JP2017089917 A JP 2017089917A JP 6895061 B2 JP6895061 B2 JP 6895061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- circuit
- connection terminal
- input
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 32
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000006403 short-term memory Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/06—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
- G06N3/063—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Neurology (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係るAI型装置の一例を示す図である。本実施形態に係るAI型装置10は、対象装置20と接続するための物理的なインタフェースである接続端子103を備えている。また、AI型装置10は、所定の能力を有するNN(Neural Network)回路101と、FPGA(Field Programmable Gate Array)102とを含む。対象装置20は、対象装置20が備える接続端子201とAI型装置10の接続端子103とを物理的に接続することで、NN回路101が有する所定の能力を利用することができる。
図5は、本実施形態に係るAI型装置10の製造方法を示すフローチャートの一例である。図5に示すように、AI型装置10は、能力学習ステップ(S11)、接続関係学習ステップ(S12)、接続関係書込みステップ(S13)の3つのステップにより製造される。
能力学習ステップでは、機械学習によりNN回路101を学習させることで、NN回路101に所定の能力を獲得させる。NN回路101に獲得させる所定の能力とは、前述したように、例えば画像認識による物体の分類を行う能力、音声認識による音声のテキスト化を行う能力、自動翻訳を行う能力、製造ラインにおいてネジ締めの際のトルクをネジの種類等に応じて制御する能力、薬剤の注入量を制御する能力などである。能力学習ステップは、例えば図6に示すように、NN回路101に学習装置を接続することで実施するようにしてもよい。ここで、入出力端子1011は、具体的には、入力端子10111と出力端子10112を含んで構成されている。入出力端子1011のうち入力端子10111に該当する端子の位置及び数、入出力端子1011のうち出力端子10112に該当する端子の位置及び数は、図6の例に限定されず、任意の位置及び数であってよい。
能力学習ステップで説明したように、本実施形態では、学習済みのNN回路101と対象装置20とを接続する場合、組み込み先の対象装置20が所望する能力に応じて、入出力端子1011のうち全部又は一部の端子を、対象装置20の接続端子201と接続することになる。すなわち、NN回路101の入力端子10111及び出力端子10112の中で、実際に使用される(対象装置20と接続される)入力端子10111及び出力端子10112は、対象装置20ごとに異なることが考えられる。
具体例その1では、図8に示すように、接続端子103のうち入力信号が入力される端子(3番ピン)と、NN回路101において入力信号が入力される端子(3番ピン)との間に、経路長さが異なる複数の接続パターンを構成可能である場合を想定する。経路長さが異なる複数の接続パターンを構成可能である場合、接続パターンによっては、NN回路101に入力信号が入力されるまでの遅延が大きくなることでNN回路101が入力信号を誤認識してしまい、NN回路101が正しく動作しないということが考えられる。
具体例その2では、図9に示すように、対象装置20から、内容の異なる複数の入力信号が入力されるが、これらの複数の入力信号の全部又は一部の入力信号のうち、どの入力信号をNN回路101のどの入力端子に入力すべきなのか分からないという場合を想定する。
具体例その3では、図10に示すように、NN回路101から複数の出力信号が出力されるが、これらの複数の出力信号に対して論理演算を行うことで、対象装置20が期待する出力信号になるという場合を想定する。
学習制御部305は、実際の出力信号の内容と、期待される出力信号とを比較することに加えて、入力信号取得部301で取得された入力信号を測定することで、NN回路101及びFPGA102が動作するために必要な電力がNN回路101及びFPGA102に供給されているか否かを判定し、十分に電力が供給されない接続パターンを除外するように学習してもよい。また、入力信号取得部301で取得された入力信号を測定することで入力信号に高周波信号が用いられていることを検出した場合であって、かつ、実際の出力信号と、期待される出力信号とが一致する(又は最も近い)接続パターンが複数存在する場合、当該複数の接続パターンのうち最も経路長が短い接続パターンを、適切な接続関係であると学習するようにしてもよい。
接続関係書込みステップでは、接続関係学習ステップにおいて生成された構成データを、製品として出荷するAI型装置10のFPGA102が有する不揮発性メモリ(ROM等)に書き込むことで、AI型装置10を生産する。接続関係書込みステップは、例えば図11に示すように、AI型装置10に接続された書込装置40を用いて、構成データをAI型装置10に書き込むようにしてもよい。
続いて、本実施形態に係るAI型装置10及び対象装置20を組み合わせることで実現される装置の具体例として、例えば、画像判定結果を用いて何らかの処理を行う画像判定装置が挙げられる。
対象装置と接続される処理装置であって、
学習により獲得した所定の能力を有し、前記所定の能力を発揮させるための入力信号の入力及び前記所定の能力を発揮することで出力される出力信号の出力を行う第1接続端子を備える第1回路と、
前記対象装置から入力信号の入力を受け付け、前記対象装置に出力信号を出力する第2接続端子と、
前記第1接続端子及び前記第2接続端子と接続され、前記第1接続端子及び前記第2接続端子の間の接続関係を示すデータが書き込まれた第2回路と、
を有し、
前記接続関係を示すデータは、前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記第2接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記第2接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習が行われることで生成される、
処理装置。
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを備えるとともに、対象装置との間で信号の入出力を行うための外部接続端子を含む処理装置と接続される生成装置であって、
前記ハードウェアプロセッサは、
学習により獲得した所定の能力を有する第1回路であって前記処理装置に含まれる第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に、前記外部接続端子から実際に出力される出力信号を取得し、
前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子と接続される第2回路であって前記処理装置に含まれる第2回路に、前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子の間の接続関係を示すデータを書き込み、
前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記外部接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記外部接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習を行うことで、前記接続関係を示すデータを生成する、
ことを特徴とする生成装置。
対象装置との間で信号の入出力を行うための外部接続端子を含む処理装置と接続される生成装置が備える少なくとも1つのハードウェアプロセッサによって、
学習により獲得した所定の能力を有する第1回路であって前記処理装置に含まれる第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に、前記外部接続端子から実際に出力される出力信号を取得するステップと、
前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子と接続される第2回路であって前記処理装置に含まれる第2回路に、前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子の間の接続関係を示すデータを書き込むステップと、
前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記外部接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記外部接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習を行うことで、前記接続関係を示すデータを生成するステップと、
を実行するデータ生成方法。
複数の入力端子を含む第1入力端子及び複数の出力端子を含む第1出力端子を有し、入力された画像に対して画像判定を行う能力を獲得したニューラルネットワーク回路と、
複数の入力端子を含む第2入力端子及び複数の出力端子を含む第2出力端子を有し、前記画像判定をさせるための判定画像を、前記第2出力端子のうち少なくとも1つの出力端子から出力し、前記判定画像に対する前記ニューラルネットワーク回路の判定結果を示す信号を、前記第2入力端子のうち少なくとも1つの入力端子から受付けて、前記判定結果を処理する判定装置と、
前記第1入力端子と前記第2出力端子との間の接続、及び、前記第1出力端子と前記第2入力端子との間の接続を行う回路であって、当該接続の関係を示すデータが書き込まれることで、当該データに基づいて当該接続を行う接続構成可変回路と、を有し、
前記接続の関係を示すデータは、前記ニューラルネットワーク回路に前記画像判定を行う能力を発揮させた場合に前記判定装置に実際に入力される信号と、前記ニューラルネットワーク回路が前記画像判定を行う能力を発揮した場合に前記判定装置に入力が期待される信号とを比較した結果に基づいて生成される、
画像判定装置。
Claims (8)
- 対象装置と接続される処理装置であって、
学習により獲得した所定の能力を有し、前記所定の能力を発揮させるための入力信号の入力及び前記所定の能力を発揮することで出力される出力信号の出力を行う第1接続端子を備える第1回路と、
前記対象装置から入力信号の入力を受け付け、前記対象装置に出力信号を出力する第2接続端子と、
前記第1接続端子及び前記第2接続端子と接続され、前記第1接続端子及び前記第2接続端子の間の接続関係を示すデータが書き込まれた第2回路と、
を有し、
前記接続関係を示すデータは、前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記第2接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記第2接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習が行われることで生成され、
前記第2接続端子に複数の入力信号が入力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の入力信号の全部又は一部の入力信号を、前記第2接続端子から前記第1接続端子に入力するための経路が含まれ、
前記第1接続端子から複数の出力信号が出力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の出力信号のうち全部又は一部の出力信号を、前記第2接続端子から出力するための経路が含まれる、
処理装置。 - 前記接続関係を示すデータは、前記接続関係を変化させながら、前記第2接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第2接続端子から出力が期待される出力信号とを比較することで、前記第2接続端子から実際に出力される出力信号が、前記第2接続端子から出力が期待される出力信号になる前記接続関係又は前記第2接続端子から出力が期待される出力信号に最も近いと判定される前記接続関係について学習が行われることで生成される、
請求項1に記載の処理装置。 - 前記接続関係を示すデータには、前記第2接続端子に入力された複数の入力信号に対して所定の論理演算を行って前記第1接続端子に入力する論理回路を示すデータ、又は、前記第1接続端子から出力された複数の出力信号に対して所定の論理演算を行って前記第2接続端子から出力する論理回路を示すデータ、を含む、
請求項1又は2に記載の処理装置。 - 前記第1回路は、ニューラルネットワークが組み込まれたニューロチップにより構成され、
前記第2回路は、フィールドプログラマブルゲートアレイにより構成される、
請求項1から3のいずれか一項に記載の処理装置。 - 対象装置との間で信号の入出力を行うための外部接続端子を含む処理装置と接続される生成装置であって、
学習により獲得した所定の能力を有する第1回路であって前記処理装置に含まれる第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に、前記外部接続端子から実際に出力される出力信号を取得する取得部と、
前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子と接続される第2回路であって前記処理装置に含まれる第2回路に、前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子の間の接続関係を示すデータを書き込む書込部と、
前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記外部接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記外部接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習を行うことで、前記接続関係を示すデータを生成する制御部と、
を有し、
前記外部接続端子に複数の入力信号が入力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の入力信号の全部又は一部の入力信号を、前記外部接続端子から前記第1回路が備える接続端子に入力するための経路が含まれ、
前記第1回路が備える接続端子から複数の出力信号が出力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の出力信号のうち全部又は一部の出力信号を、前記外部接続端子から出力するための経路が含まれる、
生成装置。 - 対象装置との間で信号の入出力を行うための外部接続端子を含む処理装置と接続される生成装置が実行するデータ生成方法であって、
学習により獲得した所定の能力を有する第1回路であって前記処理装置に含まれる第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に、前記外部接続端子から実際に出力される出力信号を取得するステップと、
前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子と接続される第2回路であって前記処理装置に含まれる第2回路に、前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子の間の接続関係を示すデータを書き込むステップと、
前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記外部接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記外部接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習を行うことで、前記接続関係を示すデータを生成するステップと、
を有し、
前記外部接続端子に複数の入力信号が入力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の入力信号の全部又は一部の入力信号を、前記外部接続端子から前記第1回路が備える接続端子に入力するための経路が含まれ、
前記第1回路が備える接続端子から複数の出力信号が出力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の出力信号のうち全部又は一部の出力信号を、前記外部接続端子から出力するための経路が含まれる、
データ生成方法。 - 対象装置との間で信号の入出力を行うための外部接続端子を含む処理装置と接続される生成装置に実行させるがプログラムであって、
学習により獲得した所定の能力を有する第1回路であって前記処理装置に含まれる第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に、前記外部接続端子から実際に出力される出力信号を取得するステップと、
前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子と接続される第2回路であって前記処理装置に含まれる第2回路に、前記第1回路が備える接続端子及び前記外部接続端子の間の接続関係を示すデータを書き込むステップと、
前記第1回路に前記所定の能力を発揮させた場合に前記外部接続端子から実際に出力される出力信号と、前記第1回路が前記所定の能力を発揮した場合に前記外部接続端子から出力が期待される出力信号とを比較した結果に基づいて前記接続関係の学習を行うことで、前記接続関係を示すデータを生成するステップと、
を有し、
前記外部接続端子に複数の入力信号が入力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の入力信号の全部又は一部の入力信号を、前記外部接続端子から前記第1回路が備える接続端子に入力するための経路が含まれ、
前記第1回路が備える接続端子から複数の出力信号が出力される場合、前記接続関係を示すデータには、前記学習により決定された、該複数の出力信号のうち全部又は一部の出力信号を、前記外部接続端子から出力するための経路が含まれる、
プログラム。 - 複数の入力端子を含む第1入力端子及び複数の出力端子を含む第1出力端子を有し、入力された画像に対して画像判定を行う能力を獲得したニューラルネットワーク回路と、
複数の入力端子を含む第2入力端子及び複数の出力端子を含む第2出力端子を有し、前記画像判定をさせるための判定画像を、前記第2出力端子のうち少なくとも1つの出力端子から出力し、前記判定画像に対する前記ニューラルネットワーク回路の判定結果を示す信号を、前記第2入力端子のうち少なくとも1つの入力端子から受付けて、前記判定結果を処理する判定装置と、
前記第1入力端子と前記第2出力端子との間の接続、及び、前記第1出力端子と前記第2入力端子との間の接続を行う回路であって、当該接続の関係を示すデータが書き込まれることで、当該データに基づいて当該接続を行う接続構成可変回路と、を有し、
前記接続の関係を示すデータは、前記ニューラルネットワーク回路に前記画像判定を行う能力を発揮させた場合に前記判定装置に実際に入力される信号と、前記ニューラルネットワーク回路が前記画像判定を行う能力を発揮した場合に前記判定装置に入力が期待される信号とを比較した結果に基づいて生成され、
前記第2出力端子から複数の出力信号が出力される場合、前記接続の関係を示すデータには、前記比較した結果により決定された、該複数の出力信号の全部又は一部の出力信号を、前記第2出力端子から前記第1入力端子に入力するための経路が含まれ、
前記第1出力端子から複数の出力信号が出力される場合、前記接続の関係を示すデータには、前記比較した結果により決定された、該複数の出力信号のうち全部又は一部の出力信号を、前記第2入力端子に入力するための経路が含まれる、
画像判定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089917A JP6895061B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 処理装置及び生成装置 |
PCT/JP2018/014387 WO2018198695A1 (en) | 2017-04-28 | 2018-04-04 | Processing apparatus and generation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089917A JP6895061B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 処理装置及び生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018190052A JP2018190052A (ja) | 2018-11-29 |
JP6895061B2 true JP6895061B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=62044910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017089917A Active JP6895061B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 処理装置及び生成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6895061B2 (ja) |
WO (1) | WO2018198695A1 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816771B2 (ja) | 1977-06-06 | 1983-04-02 | 三菱電機株式会社 | 回線切換方式 |
JP3342941B2 (ja) * | 1993-12-13 | 2002-11-11 | 日本オートマチックマシン株式会社 | 端子圧着機の圧着端子品質管理方法 |
JPH1115973A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | 画像認識装置 |
JP2007143886A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Hiroshima Univ | 電動車椅子システム |
US8442927B2 (en) * | 2009-07-30 | 2013-05-14 | Nec Laboratories America, Inc. | Dynamically configurable, multi-ported co-processor for convolutional neural networks |
US8924322B2 (en) * | 2012-06-15 | 2014-12-30 | International Business Machines Corporation | Multi-processor cortical simulations with reciprocal connections with shared weights |
CN105191139B (zh) * | 2013-04-02 | 2018-12-07 | 太阳诱电株式会社 | 可重构逻辑器件 |
US9858220B2 (en) * | 2014-03-17 | 2018-01-02 | Purdue Research Foundation | Computing architecture with concurrent programmable data co-processor |
EP3035203A1 (en) * | 2014-12-19 | 2016-06-22 | Intel Corporation | Fine-grain storage interface and method for low power accelerators |
WO2016106238A1 (en) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | Google Inc. | Augmenting neural networks to generate additional outputs |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017089917A patent/JP6895061B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-04 WO PCT/JP2018/014387 patent/WO2018198695A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018198695A1 (en) | 2018-11-01 |
JP2018190052A (ja) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11281832B2 (en) | Device for generating verification vector for circuit design verification, circuit design system, and reinforcement learning method of the device and the circuit design system | |
US20090296452A1 (en) | Semiconductor device | |
US10297321B2 (en) | Memory cell structure | |
US9472306B2 (en) | Semiconductor device and its quality management method | |
TWI520145B (zh) | 積體電路 | |
US10672489B2 (en) | Electronic device with a fuse array mechanism | |
JP2013546112A (ja) | リング発振器を用いた記憶素子の読み出し | |
US20100080041A1 (en) | Semiconductor device | |
KR20220164038A (ko) | 메모리 어레이의 매칭 패턴 | |
JP6895061B2 (ja) | 処理装置及び生成装置 | |
KR20180138148A (ko) | 반도체 기억장치 | |
US9087610B2 (en) | Semiconductor memory device, semiconductor memory module and operation methods thereof | |
EP3136286B1 (en) | Data processing system with secure key generation | |
JP4137888B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US10054634B2 (en) | Test device | |
US20110242919A1 (en) | Precharge Voltage Supplying Circuit | |
US9159445B2 (en) | Semiconductor device with fuse array and operating method thereof | |
US20100309735A1 (en) | Internal power supply circuit, semiconductor device, and semiconductor device manufacturing method | |
US6225836B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device capable of altering an operating mode by an electrical input applied from outside product package | |
CN110729010B (zh) | 半导体电路及其操作方法 | |
US20080062738A1 (en) | Storage element and method for operating a storage element | |
JP6986127B1 (ja) | メモリシステムおよびその操作方法 | |
JPH0991957A (ja) | 半導体装置のモード選定回路 | |
KR20210058548A (ko) | 인공 신경망을 이용한 자동변속기 모델링 방법 | |
US20110026561A1 (en) | Temperature information outputting circuit and a semiconductor memory apparatus using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6895061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |