JP6894969B2 - 流体排出システム及び方法 - Google Patents

流体排出システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6894969B2
JP6894969B2 JP2019506642A JP2019506642A JP6894969B2 JP 6894969 B2 JP6894969 B2 JP 6894969B2 JP 2019506642 A JP2019506642 A JP 2019506642A JP 2019506642 A JP2019506642 A JP 2019506642A JP 6894969 B2 JP6894969 B2 JP 6894969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner bag
liquid
pressing
pair
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019506642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019524578A (ja
Inventor
ファン,ズンウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horen Cortp Co Ltd
Original Assignee
Horen Cortp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horen Cortp Co Ltd filed Critical Horen Cortp Co Ltd
Publication of JP2019524578A publication Critical patent/JP2019524578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894969B2 publication Critical patent/JP6894969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/061Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers the containers being mounted on a pallet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/54Large containers characterised by means facilitating filling or emptying
    • B65D88/546Devices for loading or unloading and forming part of the container, e.g. rollers, conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/16Large containers flexible
    • B65D88/22Large containers flexible specially adapted for transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/01Ventilation or drainage of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/005Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by expelling contents, e.g. by squeezing the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0075Emptying systems for flexible intermediate bulk containers [FIBC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/02Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
    • B65D19/06Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components
    • B65D19/18Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets with bodies formed by uniting or interconnecting two or more components made wholly or mainly of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/24Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices
    • B65D35/28Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices for expelling contents
    • B65D35/285Co-operating squeezing supporting rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
    • B65D77/065Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00009Materials
    • B65D2519/00014Materials for the load supporting surface
    • B65D2519/00034Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00009Materials
    • B65D2519/00049Materials for the base surface
    • B65D2519/00069Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00009Materials
    • B65D2519/00154Materials for the side walls
    • B65D2519/00174Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00263Overall construction of the pallet
    • B65D2519/00273Overall construction of the pallet made of more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00283Overall construction of the load supporting surface
    • B65D2519/00293Overall construction of the load supporting surface made of more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00313Overall construction of the base surface
    • B65D2519/00323Overall construction of the base surface made of more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00313Overall construction of the base surface
    • B65D2519/00328Overall construction of the base surface shape of the contact surface of the base
    • B65D2519/00333Overall construction of the base surface shape of the contact surface of the base contact surface having a stringer-like shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00398Overall construction reinforcements
    • B65D2519/00402Integral, e.g. ribs
    • B65D2519/00407Integral, e.g. ribs on the load supporting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00398Overall construction reinforcements
    • B65D2519/00402Integral, e.g. ribs
    • B65D2519/00412Integral, e.g. ribs on the base surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00398Overall construction reinforcements
    • B65D2519/00402Integral, e.g. ribs
    • B65D2519/00422Integral, e.g. ribs on the walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00492Overall construction of the side walls
    • B65D2519/00527Hollow walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00577Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other
    • B65D2519/00582Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other structures intended to be disassembled, i.e. collapsible or dismountable
    • B65D2519/00611Connections structures connecting side walls, including corner posts, to each other structures intended to be disassembled, i.e. collapsible or dismountable side walls maintained connected to each other by means of auxiliary locking elements, e.g. spring loaded locking pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00636Connections structures connecting side walls to the pallet
    • B65D2519/00641Structures intended to be disassembled
    • B65D2519/00646Structures intended to be disassembled by means of hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00736Details
    • B65D2519/00776Accessories for manipulating the pallet
    • B65D2519/00796Guiding means for fork-lift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00736Details
    • B65D2519/00805Means for facilitating the removal of the load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00736Details
    • B65D2519/00865Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected
    • B65D2519/00875Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected collapsible side walls
    • B65D2519/009Collapsible, i.e. at least two constitutive elements remaining hingedly connected collapsible side walls whereby all side walls are hingedly connected to the base panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2590/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D2590/02Wall construction
    • B65D2590/04Linings
    • B65D2590/043Flexible liners
    • B65D2590/046Bladders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/56Linings or internal coatings, e.g. pre-formed trays provided with a blow- or thermoformed layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/02Wall construction
    • B65D90/04Linings
    • B65D90/046Flexible liners, e.g. loosely positioned in the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0216Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants by squeezing collapsible or flexible storage containers

Description

本発明は、物流輸送の分野に関し、具体的には、流体排出システム及び体排出方法に関するものである。
粘稠液体を貯蔵、輸送および充填排出するために、市場には液体貯蔵輸送装置がたくさんある。
海外特許US5765723Aには、その主体部がPVC被覆布を採用して溶融溶接または高周波溶接によって製作される密閉軟体容器である密閉液袋が開示されており、該密閉軟体容器の両端には、それぞれに、入液弁と出液弁とが設けられている。該液体ライナー本体は、一般的な大流量である流動液体に用いれば効果がよいが、粘稠液体を排出する場合に、液体排出が遅くて効率が低く、排出完了後に、液体がライナー本体内に多く残り、コストの無駄が起こされる。排出終わりの直前には、一般に、螺旋巻き回しなどの外部物体によってライナー本体を押出して、このライナー本体が巻き回されて残留液体を押出す。
海外特許IL156984Aには、その主体部分がPVC被覆布又はPEフィルムを採用して溶融溶接または高周波溶接によって製作される密閉軟体容器である密閉液袋が開示されており、該密閉軟体容器の両端には、それぞれに、入液弁と出液弁とが設けられており、主体には、排出補助する気袋が備えられ、気袋には、気体入れ用の吸気口が設けられる。液体の排出中、補助気袋に気体を入れる必要があり、そして気体による押圧によって粘稠な液体を排出する。この方案は、液体残留の問題を根本的に解決できず、気体入れを補助する必要があり、コストが高くなる。
海外特許US2015284181A1には、その主体部分がPVC被覆布又はPEフィルムを採用して溶融溶接または高周波溶接によって製作される密閉軟体容器である密閉液袋が開示されており、液体を輸送する中型バルク容器は、粘稠液体を排出する場合、機械機構により中型バルク容器の底部を傾斜させて、排出口を最低の点に位置させる。このような操作としては、時間がかかり、効率が低くて操作しにくく、排出後、ライナー本体に粘稠液体がたくさん残されるので、資源浪費が起こされる。
本発明は、設備が簡単で、占め空間が小さく、コストが低く、操作が容易で、液体残留が少ない流体排出システムを提供することを目的とする。
本発明の方面によれば、容器と、前記容器に取り付けられ排出口が設けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、一対の押圧体と駆動装置とが更に備えられ、前記駆動装置は、前記一対の押圧体と関連して前記一対の押圧体を駆動させるためのものであり、そのうち、前記一対の押圧体は、ライナーバッグを前記一対の押圧体の間に操作可能に挟むことができ、前記一対の押圧体が前記ライナーバッグに対して移動する場合、前記ライナーバッグに押圧力を与えるように設けられ、前記駆動装置は、前記一対の押圧体と関連しており、少なくとも前記一対の押圧体のうちの一方を他方に対して運動駆動させることができ、又は、ライナーバッグと関連しており、前記ライナーバッグを前記一対の押圧体に対して運動駆動させることができ、そのうち、前記ライナーバッグは、液体を収容するためのものであり、前記一対の押圧体と前記駆動装置は、さらに液体の排出中、前記ライナーバッグ内の液体の液面に連れて自動的に下降するように設置されることを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記一対の押圧体は、一対のローラであり、前記一対のローラは、互いに反対の方向に回動可能であり、ローラ押圧部と、前記一対のローラを操作可能にロックやアンロックするためのローラロック部とを備え、前記一対のローラは、ライナーバッグをローラ押圧部の間に操作可能に挟むことができるように配置され、そのうち、ライナーバッグが前記一対のローラのローラ押圧部の間に位置され前記一対のローラが前記ローラロック部によりロックされた後、前記一対のローラの前記ローラ押圧部による互いに反対の方向への回動は、前記ライナーバッグに押圧力を与える。
好ましくは、前記ローラには、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられる。
好ましくは、前記ローラ毎には、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられ、前記弾性軟体は、少なくとも一部の外径が軸方向に沿って均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
好ましくは、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなり、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられる。
好ましくは、前記排出口の下縁と前記ライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下、より好ましくは10cm以下である。
好ましくは、前記ライナーバッグには、前記排出口の少なくとも一側に設けられるガイド構成が備えられる。
好ましくは、前記ガイド構成は、前記ライナーバッグの底部に形成される傾斜面である。
本発明の他の方面によれば、ライナーバッグ内の粘稠液体を排出するための液体排出方法において、前記液体排出方法は、一対の押圧体と前記一対の押圧体に関連される駆動装置とが備えられる押圧器を提供するステップと、ライナーバッグを前記一対の押圧体の間に挟んで前記ライナーバッグに予圧力を与えるステップと、前記一対の押圧体の内の一方を他方に対して運動駆動させることにより、前記一対の押圧体を前記ライナーバッグに対して運動させると共に液体を排出させるステップと、を備えることを特徴とする液体排出方法を提供する。
好ましくは、前記一対の押圧体は、一対のローラであり、前記駆動装置は、二つのローラを互いに反対の方向に回動駆動させることにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、前記一対のローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押す。
好ましくは、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなり、密閉溶接される排出口を設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられる。
好ましくは、粘稠液体の粘度は、30万CPSより大きい。
本文において、「一対の〜が備えられる」という表現とは、少なくとも一対や少なくとも二つの〜が有されることを意味しており、一対、三つ、二対や三つ以上であってもよく、例えば、「一対の押圧体が備えられる」とは、二つ、又は三つ以上の押圧体であってもよいことを意味している。
本発明の他の方面によれば、容器と、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなると共に排出口を設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押すことを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記容器は、中型バルク容器である。
好ましくは、前記排出口の下縁と前記ライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下、より好ましくは10cm以下である。
好ましくは、前記排出口は、前記ライナーバッグの前シート又は後シートに密閉溶接される。
好ましくは、前記ライナーバッグには、前記排出口の少なくとも一側に設けられるガイド構成が備えられる。
好ましくは、前記ガイド構成は、前記ライナーバッグの底部に形成される傾斜面である。
好ましくは、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する複数の傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記複数の傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記傾斜面が形成される。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する二つの傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する二つの傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記二つの傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
好ましくは、前記押圧装置には、前記二つのローラに設けられる伝動ギアが備えられ、前記二つのローラにおける伝動ギアは、前記二つのローラが互いに接続される場合に、互いに噛み合ており、前記駆動装置により一方のローラを回動駆動させる場合、他方のローラを回動駆動させることが可能になり、これにより、前記二つのローラは、前記ライナーバッグに沿って下へ運動して前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させる。
好ましくは、前記伝動ギアは、前記ローラの両端に設けられる。
好ましくは、前記ローラには、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられる。
好ましくは、前記ローラ毎には、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられ、前記弾性軟体は、少なくとも一部の外径が軸方向に沿って均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
好ましくは、前記弾性軟体は、外径が軸方向に沿って一端から他端へ均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
好ましくは、前記押圧装置には、前記ローラの支持軸の一端を取り付ける押圧ブラケットが備えられ、前記ギアは、前記支持軸の周りに取り付けられると共に前記押圧ブラケットに設けられる。
好ましくは、前記押圧装置は、二つの部分により構成され、部分毎には、ローラと、押圧ブラケットと、ギアと、が備えられ、前記ローラは、両端が二つの押圧ブラケット内にそれぞれに取り付けられ、該ローラの少なくとも一端には、前記押圧ブラケット内に位置する前記ローラの部分の周りに取り付けるギアが設けられ、使用時に、前記第1部分及び第2部分はライナーバッグを挟み、ローラ毎の両端における押圧ブラケットが互いに配合することによっては、前記第1部分及び第2部分が固定される。
好ましくは、前記押圧装置には、前記ローラの両端における押圧ブラケットに両端を接続する支持ロッドが備えられる。
好ましくは、前記押圧装置には、二つの支持ロッドが備えられる。
好ましくは、前記第1部分の押圧ブラケットには、接続体が設けられ、前記第2部分の押圧ブラケットには、配合接続体が設けられ、前記接続体と配合接続体とが接続されることにより、前記第1部分と第2部分とが互いに固定される。
好ましくは、前記接続体は、前記第1部分の押圧ブラケットの側面に設けられる接続ピンであり、前記配合接続体は、前記第2部分の押圧ブラケットの側面に設けられる接続孔であり、前記接続ピンが前記接続孔に挿入されることにより、前記第1部分と前記第2部分とが互いに接続される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分の押圧ブラケットには、ロック機構が設けられ、前記押圧装置の第2部分の押圧ブラケットには、配合ロック機構が設けられ、前記ロック機構と前記配合ロック機構とが配合されることにより、前記第1部分と第2部分とがロックされる。
好ましくは、前記ロック機構には、ロックフックが備えられ、前記配合ロック機構は、ロック柱であり、前記ロックフックを回転させることによって前記ロックフックを前記ロック柱に掛けることができ、前記第1部分と第2部分とがロックされる。
好ましくは、前記伝動装置には、モータと、前記モータに接続される伝動箱と、前記伝動箱の側面に設けられる組立ベースと、が備えられ、前記組立ベースには、駆動溝を設置する駆動体が設けられ、前記支持軸の端部には、前記駆動溝と配合する駆動軸が設けられ、そのうち、前記押圧ブラケットの一端は、前記組立ベース内に収容され、前記ローラの駆動軸は、前記駆動溝に収容される。
好ましくは、前記ローラには、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられる。
好ましくは、前記支持軸には、第1セグメントと、第2セグメントと、第3セグメントと、駆動軸と、が備えられ、前記第1セグメントは前記第2セグメントより外径が小さく、前記第2セグメントは前記第3セグメントより外径が小さく、そのうち、前記ギアは、前記第2セグメントに取り付けられ、前記第1セグメント及び前記第2セグメントは、前記押圧ブラケットに取り付けられ、前記駆動軸は、前記第3セグメントの端部から外へ一体に伸びて形成される。
好ましくは、前記駆動軸は前記第1セグメントより外径が小さい。
好ましくは、前記弾性軟体は、前記第3セグメントの外周の周りに設けられる。
本発明の他の方面によれば、容器と、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなると共に、密閉溶接される排出口とガイド構成とを設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、前記ガイド構成は、前記排出口の少なくとも一側に設けられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、常時に駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押すことを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記容器は、中型バルク容器である。
好ましくは、前記排出口の下縁と前記ライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下、より好ましくは10cm以下である。
好ましくは、前記ガイド構成は、前記ライナーバッグの底部に形成される傾斜面である。
好ましくは、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する複数の傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記複数の傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記傾斜面が形成される。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する二つの傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する二つの傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記二つの傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
本発明の更なる方面によれば、容器と、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、該二つのローラには、少なくともデーパーを有する一段の部分がそれぞれに備えられ、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなると共に、密閉溶接される排出口を設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押し、前記ライナーバッグ内の液体を前記排出口へ集中に流させることを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記ローラ毎には、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられ、前記弾性軟体は、少なくとも一部の外径が軸方向に沿って均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
好ましくは、前記弾性軟体は、外径が一端から他端へ均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
本発明の他の方面によれば、容器と、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、該二つのローラには、少なくともデーパを有する一段の部分がそれぞれに備えられ、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなると共に、密閉溶接される排出口とガイド構成とを設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押し、前記ライナーバッグ内の液体を前記ガイド構成に沿って前記排出口へ集中に流させることを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記容器は、中型バルク容器である。
好ましくは、前記排出口の下縁と前記ライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下、より好ましくは10cm以下である。
好ましくは、前記排出口は、前記ライナーバッグの前シート又は後シートに密閉溶接される。
好ましくは、前記ガイド構成は、前記ライナーバッグの底部に形成される傾斜面である。
好ましくは、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する複数の傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記複数の傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記傾斜面が形成される。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する二つの傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する二つの傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記二つの傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
本発明の最後の方面によれば、ライナーバッグ内の液体を排出するための液体排出方法において、ライナーバッグ内の液体に対する排出は、押圧装置及び駆動装置により補助され、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してかなると共に、密閉溶接される排出口を設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、前記方法は、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置は、二つのローラを互いに反対の方向に回動駆動させることにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、前記二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押すステップ、を備えることを特徴とする液体排出方法を提供する。
好ましくは、前記容器は、中型バルク容器である。
好ましくは、前記排出口の下縁と前記ライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下、より好ましくは10cm以下である。
好ましくは、前記ライナーバッグには、前記排出口の少なくとも一側に設けられるガイド構成が備えられる。
好ましくは、前記ガイド構成は、前記ライナーバッグの底部に形成される傾斜面である。
好ましくは、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する複数の傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記複数の傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記傾斜面が形成される。
好ましくは、前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する二つの傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記排出口へ傾斜する二つの傾斜面が形成され、前記ライナーバッグ内の液体は、排出中に、前記二つの傾斜面に沿って前記ライナーバッグの排出口に集まることが可能になる。
好ましくは、前記二つのローラには、少なくともデーパーを有する一段の部分がそれぞれに備えられ、該デーパーを有する部分は、互いに配合することにより、排出中に、ライナーバッグ内の液体を前記排出口へ集中に排出する。
好ましくは、前記ローラ毎には、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられ、前記弾性軟体は、少なくとも一部の外径が軸方向に沿って均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
好ましくは、前記弾性軟体は、外径が一端から他端へ均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
好ましくは、前記粘稠液体の粘度は、30万CPSより大きい。
好ましくは、前記箱体には、ベースと、ベースに取り付けられ前記ベースに対して折畳み可能である側板と、が備えられる。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分と第2部分は、前記容器の内部の両側に取り外し可能に取り付けられ、前記第1部分と第2部分は、使用時に突き合わされて固定的に接続される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分と第2部分は、分かれて、又は、互いに接続されて前記容器の外部に配置される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分と第2部分は、互いに接続されて前記容器内の同一側に取り付けられる。
好ましくは、前記押圧装置と前記駆動装置は、一体化することにより、駆動装置付きの押圧装置を形成することができる。
本発明の他の方面によれば、容器と、排出口が設けられ、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降し、自体が相対回動することより、ライナーバッグにおける液体を常時に押すことを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記容器は、中型バルク容器である。
好ましくは、前記押圧装置には、前記二つのローラに設けられる伝動ギアが備えられ、前記二つのローラにおける伝動ギアは、前記二つのローラが互いに接続される場合に、互いに噛み合ており、前記駆動装置により一方のローラを回動駆動させる場合、他方のローラを回動駆動させることが可能になり、これにより、前記二つのローラは、前記ライナーバッグに沿って下へ運動して前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させる。
好ましくは、前記伝動ギアは、前記ローラの両端に設けられる。
好ましくは、前記ローラには、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられる。
好ましくは、前記押圧装置には、前記ローラの支持軸の一端を取り付ける押圧ブラケットが備えられ、前記ギアは、前記支持軸の周りに取り付けられると共に前記押圧ブラケットに設けられる。
好ましくは、前記押圧装置は、二つの部分により構成され、部分毎には、ローラと、押圧ブラケットと、ギアと、が備えられ、前記ローラは、両端が二つの押圧ブラケット内にそれぞれに取り付けられ、該ローラの少なくとも一端には、前記押圧ブラケット内に位置する前記ローラの部分の周りに取り付けるギアが設けられ、使用時に、前記第1部分及び第2部分はライナーバッグを挟み、ローラ毎の両端における押圧ブラケットが互いに配合することによっては、前記第1部分及び第2部分が固定される。
好ましくは、前記押圧装置には、前記ローラの両端における押圧ブラケットに両端を接続する支持ロッドが備えられる。
好ましくは、前記押圧装置には、二つの支持ロッドが備えられる。
好ましくは、前記第1部分の押圧ブラケットには、接続体が設けられ、前記第2部分の押圧ブラケットには、配合接続体が設けられ、前記接続体と配合接続体とが接続されることにより、前記第1部分と第2部分とが互いに固定される。
好ましくは、前記接続体は、前記第1部分の押圧ブラケットの側面に設けられる接続ピンであり、前記配合接続体は、前記第2部分の押圧ブラケットの側面に設けられる接続孔であり、前記接続ピンが前記接続孔に挿入されることにより、前記第1部分と前記第2部分とが互いに接続される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分の押圧ブラケットには、ロック機構が設けられ、前記押圧装置の第2部分の押圧ブラケットには、配合ロック機構が設けられ、前記ロック機構と前記配合ロック機構とが配合されることにより、前記第1部分と第2部分とがロックされる。
好ましくは、前記ロック機構には、ロックフックが備えられ、前記配合ロック機構は、ロック柱であり、前記ロックフックを回転させることによって前記ロックフックを前記ロック柱に掛けることができ、前記第1部分と第2部分とがロックされる。
好ましくは、前記伝動装置には、モータと、前記モータに接続される伝動箱と、前記伝動箱の側面に設けられる組立ベースと、が備えられ、前記組立ベースには、駆動溝を設置する駆動体が設けられ、前記支持軸の端部には、前記駆動溝と配合する駆動軸が設けられ、そのうち、前記押圧ブラケットの一端は、前記組立ベース内に収容され、前記ローラの駆動軸は、前記駆動溝に収容される。
好ましくは、前記ローラには、支持軸と、前記支持軸の周りに設けられる弾性軟体と、が備えられる。
好ましくは、前記支持軸には、第1セグメントと、第2セグメントと、第3セグメントと、駆動軸と、が備えられ、前記第1セグメントは前記第2セグメントより外径が小さく、前記第2セグメントは前記第3セグメントより外径が小さく、そのうち、前記ギアは、前記第2セグメントに取り付けられ、前記第1セグメント及び前記第2セグメントは、前記押圧ブラケットに取り付けられ、前記駆動軸は、前記第3セグメントの端部から外へ一体に伸びて形成される。
好ましくは、前記駆動軸は前記第1セグメントより外径が小さい。
好ましくは、前記弾性軟体は、前記第3セグメントの外周の周りに設けられる。
本発明の他の方面によれば、容器と、排出口が設けられ、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、少なくとも一つの前記ローラには、前記ローラの軸線の周りに設けられ前記ローラの外部に位置される弾性軟体が備えられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降し、自体が相対回動することより、前記ライナーバッグにおける液体を常時に押すことを特徴とする流体排出システムを提供する。
好ましくは、前記弾性軟体には、外径相違部分が少なくとも一段備えられ、前記外径相違部分は、外径が軸方向に沿って均一に変化している。
好ましくは、前記二つのローラの弾性軟体は、外径相違部分が互いに配合している。
好ましくは、前記二つのローラの弾性軟体は、外径相違部分が等しい長さを有する。
好ましくは、前記ローラは、弾性軟体の外径が一端から他端へ均一に変化することにより、テーパーを有するローラを形成する。
好ましくは、ローラ毎の弾性軟体には、外径の均一に変化するデーパー段が二段備えられる。
好ましくは、ローラ毎の弾性軟体には、外径の均一に変化するデーパー段が三段備えられる。
本発明の他の方面によれば、排出口が設けられるライナーバッグ内の液体を排出するための液体排出方法において、該方法は、少なくとも二つのローラが備えられる押圧装置及び駆動装置により、ライナーバッグ内の液体を補助排出し、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降し、自体が相対回動することより、ライナーバッグにおける液体を常時に押すことを特徴とする液体排出方法を提供する。
好ましくは、前記粘稠液体の粘度は、30万CPSより大きい。
好ましくは、前記箱体には、ベースと、ベースに取り付けられ前記ベースに対して折畳み可能である側板と、が備えられる。
好ましくは、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを溶接して形成され、又は、六つの面を溶接して形成される。
好ましくは、前記押圧装置のローラは、弾性軟体及び支持軸を備え、前記支持軸は、外面がのり付け処理され、前記弾性軟体は、前記支持軸の外面全体に被覆されて吸着されることにより、前記支持軸が前記駆動装置により駆動されて前記弾性軟体を同期に回動させる。
好ましくは、前記支持軸は剛性材料により製作される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分と第2部分は、前記容器の内部の両側に取り外し可能に取り付けられ、前記第1部分と第2部分は、使用時に突き合わされて固定的に接続される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分と第2部分は、分かれて、又は、互いに接続されて前記容器の外部に配置される。
好ましくは、前記押圧装置の第1部分と第2部分は、互いに接続されて前記容器内の同一側に取り付けられる。
好ましくは、前記容器の内壁には、前記駆動装置を取り付けるレールが設けられ、前記駆動装置は、押されると前記レールに沿って下へ運動することができる。
好ましくは、前記押圧装置と前記駆動装置は、一体化することにより、駆動装置付きの押圧装置を形成することができる。
好ましくは、前記流体排出システムには、前記排出口に操作可能に密閉接続され、前記ライナーバッグの内部へ操作可能に延びる排出シャベルが備えられる。
本発明に提供される中型バルク容器は、ライナーサスペンションのゼロ残留排出システムを必要としなく、構造が簡単で、製造工程がよく、操作が簡単で、コストが低い。
本発明の第1実施例による流体排出システムの斜視図であり、そのうち、容器の側板が折畳み状態にある。 図1における流体排出システムの分解図である。 本発明の第1実施例による流体排出システムにおける押圧装置及び駆動装置の斜視図であり、そのうち、押圧装置及び駆動装置が組み立てられている。 図3における駆動装置の分解図である。 本発明による押圧装置が分離状態から接続状態へ変化する過程を示す本発明の第1実施例による押圧装置3の斜視図である。 本発明による押圧装置が分離状態から接続状態へ変化する過程を示す本発明の第1実施例による押圧装置3の斜視図である。 本発明による押圧装置が分離状態から接続状態へ変化する過程を示す本発明の第1実施例による押圧装置3の斜視図である。 図7における押圧装置3の斜視断面図である。 図8の端面図である。 ギアの噛み合い状態を示す本発明の第1実施例による押圧装置3の他の斜視断面図である。 図10の端面図である。 本発明の第1実施例による駆動装置の斜視図である。 本発明の第1の実施例による駆動装置と押圧装置の組立体の概略斜視図である。 本発明の第1実施例によるライナーバッグを示す概略平面図である。 本発明の第1実施例によるライナーバッグを示す概略平面図である。 本発明の第1実施例による排出システムを示す斜視図である。 本発明による排出システムの液体排出過程を示す本発明の第1実施例による排出システムの断面図である。 本発明による排出システムの液体排出過程を示す本発明の第1実施例による排出システムの断面図である。 本発明による排出システムの液体排出過程を示す本発明の第1実施例による排出システムの断面図である。 本発明による排出システムの液体排出過程を示す本発明の第1実施例による排出システムの断面図である。 それぞれ排出過程の異なる段階の状態を示す、本発明による排出システムの他の断面に沿った断面図である。 それぞれ排出過程の異なる段階の状態を示す、本発明による排出システムの他の断面に沿った断面図である。 それぞれ排出過程の異なる段階の状態を示す、本発明による排出システムの他の断面に沿った断面図である。 本発明の第2実施例による押圧装置の斜視図である。 図24に示す押圧装置の断面図である。 本発明の第2実施例による流体排出システムの平面図である。 図26における押圧装置を示す。 図27におけるA部分の拡大図である。 流体排出過程の異なる段階を示す本発明の第2実施例による流体排出システムの断面図である。 流体排出過程の異なる段階を示す本発明の第2実施例による流体排出システムの断面図である。 流体排出過程の異なる段階を示す本発明の第2実施例による流体排出システムの断面図である。 本発明の第3実施例によるライナーバッグを示す概略平面図である。 本発明の第3実施例によるライナーバッグを示す概略平面図である。 図9に示す押圧装置の変形例を示す端面図であり、それと図9に示す実施例との相違点は、ローラの断面形状にある。 本発明の一実施例による押圧器の構成を示す概略図である。 図35における押圧器の使用状態を示す図面である。 図35における押圧器により液体を排出補助する過程を示す概略図である。 図35における押圧器により液体を排出補助する過程を示す概略図である。 図35における押圧器により液体を排出補助する過程を示す概略図である。 図35における押圧器により液体を排出補助する過程を示す概略図である。 図35における押圧器の変形例であり、それと図35に示す押圧器との主な相違点は、駆動装置にあり、図35における駆動装置は手動であり、図41における駆動装置は、自動である。 図41における押圧器の使用状態の図面である。 本発明の第3実施例による押圧装置の概略構成図であり、図43における押圧装置は、開き状態にあり、図44における押圧装置は、挟み状態にある。 本発明の第3実施例による押圧装置の概略構成図であり、図43における押圧装置は、開き状態にあり、図44における押圧装置は、挟み状態にある。 本発明の第4実施例による押圧装置の概略構成図であり、図45における押圧装置は、開き状態にあり、図46における押圧装置は、挟み状態にある。 本発明の第4実施例による押圧装置の概略構成図であり、図45における押圧装置は、開き状態にあり、図46における押圧装置は、挟み状態にある。
以下、本発明の目的、特徴および利点をより明確に理解するために、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。添付図面に示す実施形態は、本発明の範囲を限定するものではなく、単に本発明の技術案の実質精神を説明するためのものであると理解されるべきである。
用語の説明
中型バルク容器:複合式中型バルク容器(以下、IBC容器と呼ばれる)は、国際的に食品、生化学、製薬、および化学産業で広く使用されている包装輸送容器である。IBCコンテナバケツは、複数回繰り返して使用できるものであるので、充填、貯蔵、及び輸送される時に明らかな利点を有し、円筒と比較して貯蔵空間を35%節約でき、サイズがISO規格に準拠し、無菌缶詰に適用できるだけでなく、安全で効率的な大量貯蔵に対して有利であるコンパクトな箱体を有するので、液体、顆粒および薄切りなどの形態の材料の輸送、包装および貯蔵に広く使用されている。現在、既存仕様には820L、1000L、1250Lの3種類があり、通常に、その組立構成には、プラスチックライナー、充填口、排出装置(弁、又は簡易排出口など)、側板、ベース、および蓋板が含まれている。
本発明による流体排出システムには、通常に、容器と、排出口が設けられ容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられ、そのうち、該ライナーバッグが取り付けられる容器は、通常に、中型バルク容器(IBC)である。本発明による流体排出システムには、押圧装置と、押圧装置に接続され押圧装置を運動駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも一対の押圧体、例えば、少なくとも二つのローラが備えられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、二つのローラは、ライナーバッグを挟み、該一対の押圧体が駆動装置により駆動されて相対運動し、例えば、二つのローラが互いに反対の方向に回動してライナーバッグに押圧力を与えることにより、ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押す。本文において、押圧力とは、力の作用対象に、例えば、ライナーバッグ及びそれに収容される液体に対して、絞り効果及び押し効果が同時に発生される力を意味している。
以下、本発明の各例示的実施例を、図面と併せて説明する。
第1実施例
以下、本発明の第1実施例を、図1〜23と併せて説明する。
図1は、本実施例による流体排出システムの斜視図であり、そのうち、容器の側板が折畳み状態にあり、図2は、図1における流体排出システムの分解図であり、図3は、本実施例による流体排出システムにおける押圧装置及び駆動装置の斜視図であり、そのうち、押圧装置及び駆動装置が組み立てられており、図4は、図3における駆動装置及び駆動装置の分解図であり、図1は、本実施例による排出システムを示す斜視図である。
図1〜4、1に示すように、液体排出システム100には、容器1と、容器1に設けられるライナーバッグ2と、押圧装置3と、駆動装置4と、が備えられ、そのうち、押圧装置3には、通常に、少なくとも二つのローラが備えられる(以下、より詳細に説明する
)。ライナーバッグ2内の液体を排出する必要がある場合、押圧装置3および駆動装置4は、容器の内部、例えば、図1に示す容器内部の側壁に配置されることができ、押圧装置3における二つのローラは、ライナーバッグの袋体を挟み(即ち、2つのローラの間にライナーバッグの袋体を挿入させ)、押圧装置3が駆動装置4に接続され、駆動装置4により駆動されて押圧装置3における二つのローラが下へ向いて互いに反対の方向に回動してライナーバッグ2の袋体を押すことにより、ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押す。
以下、本実施例による流体排出システム100の押圧装置3及び駆動装置3を、図3〜11と併せて詳細に説明する。
図5〜7は、本発明による押圧装置3が分離状態から接続状態へ変化する過程を示す本発明による押圧装置3の斜視図であり、図8は、図7における押圧装置3の斜視断面図であり、図9は、図8の端面図であり、図10は、ギアの噛み合い状態を示す本発明による押圧装置3の他の斜視断面図であり、図11は、図10の端面図である。
図3〜11に示すように、押圧装置3は、大部の構造が全く同じである第1部分31及び第2部分32を備える。第1部分31には、ローラ311、ギア312、及び押圧ブラケット313が備えられる。押圧ブラケット313は、両端が開放されたキャビティを有し、ローラ311の一端は、押圧ブラケット313のキャビティ内に取り付けられ、歯車312は、ローラの周りに取り付けられて押圧ブラケット313のキャビティ内に位置される。
図5に示すように、本発明において、ローラ311は、軸方向の寸法が径方向の寸法より遥かに大きい長尺棒状体であり、押圧ブラケットは、ローラ311より長さが遥かに小さいので、ローラ311において単にある程度の長さを有する両端はキャビティに収容され、残りの中間大部はライナーバッグ2の袋体に接触して押すためのものであり、これについては以下に詳細に説明する。
図4に示すように、本実施例において、ローラ311には、支持軸3112と、支持軸3112を取り囲むように設けられる弾性軟体3111と、が備えられ、具体的には、弾性軟体3111は、円筒形状を有し、支持軸3112の外径に配合する内径を有する内部チャンバーを備え、支持軸3112は、弾性軟体3111の内部チャンバーに伸びる。例えば、支持軸3112は、外面がのり付け処理され、弾性軟体3111は、支持軸3112の外面全体に被覆されて吸着されることにより、支持軸3112が駆動装置により駆動されて弾性軟体3111を同期に回動させる。ローラ311外に被覆される弾性軟体は、楕円形、三角形、又は図34に示すような四角形などの他の形状を有してもよい。図34に示すローラと図9に示すローラとの相違点は、その外に被覆される弾性軟体3111aと3211aとの断面形状のみであり、その他は同じであるため、ここでは詳細に説明しない。
図4を引き続き参照するように、支持軸3111には、第1セグメント311Aと、第2セグメント311Bと、第3セグメント311Cと、が備えられ、第1セグメント311Aは第2セグメント311Bより外径が小さく、第2セグメント311Bは第3セグメント311Cより外径が小さい。ギア312は、第2セグメント311Bに取り付けられ、第1セグメント311A及び第2セグメント311Bは、いずれも押圧ブラケット312に取り付けられ、即ち、第1のセグメント311Aと第2のセグメント311Bとの全長は、押圧ブラケット312の長さと大体に等しく、そのうち、第1セグメント311Aの端部には、第1セグメント311Aより外径が小さく、駆動装置4における駆動溝に配合するための駆動柱311Dが外へ(図4には、右へ)一体に伸びており、以下、更に説明する。弾性軟体3111は、第3セグメント311Cの外周を取り囲むように設けられる。
図5に示すように、押圧ブラケット313は、外郭がほぼ半円筒形状を有し、曲面313Aと、第2の部分の押圧ブラケット323の平面に配合するための平面313Bと、を備える。押圧ブラケット323においてギアが設けられる部分の平面には、実際の工程需要に応じて寸法を確定する開口313B1が設けられており、開口313B1により第1部分31のギアと第2部分32のギアとが互いに噛み合う。
図5を引き続き参照するように、第1部分31の押圧ブラケット313の平面313Bには、接続構造が設けられ、第2部分32の平面323Bには、配合接続構造が設けられ、接続構造と配合接続構造との配合により、第1部分31と第2部分32とが互いに固定される。本実施例において、第1部分31の押圧ブラケット313における接続構造は、複数の接続孔31B2であり、これらの孔は、形状及び寸法が同じでも異なってもよく、第2部分32の押圧ブラケット323における配合接続構造は、複数の接続ピン(図示せず)であり、接続ピンは、対応する第1部分31における接続孔に形状及び寸法がそれぞれに配合され、第2部分32の接続ピン(図示せず)が第1部分31の接続孔31B2に挿入されることにより、第1部分31と第2部分32とが互いに固定される。
本実施例では、第1部分31の押圧ブラケット313に接続孔のみが設けられており、第2部分32の押圧ブラケット323に接続ピンのみが設けられているが、当業者にとっては、これらの接続孔や接続ピンが互いに配合できれば、第2部分32の押圧ブラケット323に接続孔を設けると共に第1部分31の押圧ブラケット313に接続ピンを設けてもよいし、第1、2部分31、32の押圧ブラケット313、323に接続孔や接続ピンを同時に設けてもよいことが理解すべきである。
図5を引き続き参照するように、第1部分31の押圧ブラケット313には、ロック機構が設けられ、第2部分32の押圧ブラケット323には、配合ロック機構が設けられ、ロック機構と配合ロック機構とが配合されることにより、第1部分31と第2部分32とが互いにロックされる。本実施例では、ロック機構は、第1部分31の押圧ブラケット313の上面に設けられるロックフック31B3であり、配合ロック機構は、第2部分32の押圧ブラケット323の上面に設けられるロック柱32B3であり、ロックフック31B3を回転させることによってロックフック31B3をロック柱32B3に掛けることができ、第1部分31と第2部分32とが互いにロックされる。
図5〜8に示すように、本実施例では、押圧装置の第1部分31には、ローラ311の両端における押圧ブラケット313にその両端が接続されることにより、ローラの両端における押圧ブラケットを接続する支持ロッド313が備えられる。
本実施例では、駆動装置3の第2部分32は、構造が第1部分31と大体に同じであるので、同一点については、ここで詳細に説明しなく、前述第1部分31の関連説明を参照する。
図3〜11に示すように、第2部分32には、ローラ321、ギア322、及び押圧ブラケット323が備えられる。ローラ321には、支持軸3212と、支持軸3212を取り囲むように設けられる弾性軟体3211と、が備えられ、具体的には、弾性軟体3211は、円筒形状を有し、支持軸3212の外径に配合する内径を有する内部チャンバーを備え、支持軸3212は、弾性軟体3211の内部チャンバーに伸びる。押圧装置の第2部分32には、ローラ321の両端における押圧ブラケット323にその両端が接続されることにより、ローラ321の両端における押圧ブラケット323を接続する支持ロッド315も備えられる。
第2部分32と第1部分31との相違点は、駆動装置3の第2部分32の押圧ブラケット323が第1部分31の押圧ブラケット313と異なることにある。上記を参照するように、本実施例では、第2部分32の押圧ブラケット323の平面には、複数の接続ピンが設けられ、第1部分31の押圧ブラケット313の平面には、複数の接続孔が設けられる。しかしながら、当業者にとっては、これらの接続孔や接続ピンが互いに配合できれば、第2部分の押圧ブラケット323に接続孔を設けると共に第1部分31の押圧ブラケット313に接続ピンを設けてもよいし、第1、2部分31、32の押圧ブラケット313、323に接続孔や接続ピンを同時に設けてもよいことが理解すべきである。
図12は、本発明による駆動装置4の斜視図であり、図13は、本発明による駆動装置3と押圧装置4の組立体の概略斜視図であり、図12〜13に示すように、駆動装置4には、モータ41と、モータ41に接続される伝動箱42と、伝動箱42の側面に設けられる組立ベース43と、が備えられ、組立ベース43には、駆動溝432を設置する駆動体431が設けられ、駆動溝423は、第1部分31の支持軸311の端部における駆動柱311Dに、又は、第2部分32の支持軸321の端部における駆動柱321Dに配合するためのものであり、第1部分31の押圧ブラケット313の一端と第2部分32の押圧ブラケット323の一端とは、いずれも組立ベース43に収容されている。
図14〜15は、本実施例によるライナーバッグを示す概略平面図であり、図14〜15に示すように、ライナーバッグ2は、前シート2aと後シート2bとを密閉溶接してかなり、前シート2aと後シート2bには、排出口21が設けられ、排出口21は、ライナーバッグ2の底部における溶接継目23に近接して設けられる。通常、本発明において、排出口の下縁とライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下、より好ましくは10cm以下である。本実施例では、排出口21は後シート2bに溶接され、前シート2aの上部には、充填口22が溶接されており、充填口22は液体(通常には、30万CPSより大きい粘度を有する粘稠液体である。)を充填するためのものであり、排出口21は液体(通常には、30万CPSより大きい粘度を有する粘稠液体である。)を排出するためのものである。本実施例では、ライナーバッグ2は、規則正しい前シート2aと後シート2bと(例えば、矩形の前シート2aと後シート2b)を密閉溶接することにより形成される。
本実施例によるライナーバッグは、前シート2aと後シート2bとを密閉溶接することにより形成され、排出口は、ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、これにより、ライナーバッグに液体が充填される場合、排出口は、ライナーバッグの底部中心線(溶接継目)に大体に位置され、即ち、ライナーバッグは、大体に、排出口に対して軸対称しており、これによって、液体の排出中、液体は、排出口を通してライナーバッグから比較的徹底的に排出されることができる。
図16は、本発明による排出システムを示す斜視図であり、図17〜20は、本発明による排出システムの液体排出過程を示す本発明による排出システムの断面図であり、図21〜23は、本発明による排出システムを示す断面図であり、その断面が図17〜20の断面と異なる。
図16〜23に示すように、ライナーバッグ内の液体を排出する場合、押圧装置の第1部分及び第2部分はライナーバッグを挟み、第1部分におけるギアと第2部分におけるギアとは互いに噛み合い、第1部分に設けられる接続構造(例えば、接続孔)と第2部分に設けられる配合接続構造(例えば、接続ピン)とにより第1部分と第2部分とは互いに接続され、第1部分におけるロック構造(例えば、ロック溝31B3)と第2部分における配合ロック構造(例えば、ロック柱32B3)とにより第1部分と第2部分とは互いにロックされ、最後に、駆動装置は押圧装置に接続されて起動され、駆動装置の駆動柱が回転することによりローラを回転駆動させ、第1部分におけるギアと第2部分におけるギアとが互いに噛み合うことにより、二つのローラは、互いに反対の方向に回動することにより、ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降し、液体を常時に押す。
図16〜23からわかるように、押圧装置の全体は、ライナーバッグ内の液面と伴って自動的に下降し、最後には、ライナーバッグにおける液体が、排出口を通じて完全に排出され、ローラがライナーバッグを常時に押すことによって、ライナーバッグ内の液体は、大体に排出口を通じて完全に排出され、ライナーバッグ内の液体排出のゼロ残留が達成される。
上記実施例おいて、押圧装置と駆動装置とが一体に形成されているが、他の実施例おいて、押圧装置内に、電源付き又は外部電源を利用する駆動装置が一体化されてもよいことは、当業者にとって理解すべきである。
第2実施例
以下、本発明の第2実施例を、図24〜31と併せて詳細に説明する。第2実施例と第1実施例との主な相違点は、第2実施例おける押圧装置のローラがデーパーを有するので、押し排出中に、ライナーバッグ内の液体を排出口に向けて集中させることにより、液体の排出を加速させてより徹底的にする、ことにある。本文では、単に第2実施例による流体排出システムと第1実施例による流体排出システムとの相違点について説明し、それと第1実施例との同一点は、ここで詳細に説明しなく、関連内容については、第1実施例の関連説明を参照する。
図24は、本実施例による押圧装置の斜視図であり、図25は、図24における押圧装置の断面図であり、図26は、本実施例による流体排出システム100Aの平面図であり、図27は、図26における押圧装置を示し、図28は、図27におけるA部分の拡大図であり、図29〜31は、流体排出過程の異なる段階を示す本発明による流体排出システムの断面図である。
図24〜31に示すように、本実施例による排出システム100Aには、容器1、ライナーバッグ2、押圧装置3A、及び駆動装置4Aが備えられる。ライナーバッグ2は、容器1に取り付けられる。押圧装置3Aには、少なくとも二つのローラ31A及び32Aが備えられ、駆動装置4Aは、押圧装置3Aの端部に一体化され、押圧装置3Aに動力を提供している。ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、二つのローラ31A及び32Aは、ライナーバッグ2を挟み、駆動装置4Aにより駆動されて互いに反対の方向に回動してライナーバッグ2内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラ31A、32Aは、ライナーバッグ2内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降し、自体が相対回動することより、ライナーバッグ2内の液体を常時に押す。
図25に示すように、ローラ31Aには、支持軸31A1と、支持軸31A1を取り囲むように設けられる弾性軟体31A2と、が備えられ、そのうち、支持軸31A1は、大体円筒形状を有し、即ち、その外径が軸方向に沿ってほぼ変化しなく、弾性軟体31A2には、外径が軸方向に沿って均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成される。
図24〜31に示すように、ライナーバッグ2内の液体に対する押し排出中、ローラの外部の弾性軟体は、ライナーバッグ内の液体量および2層のライナーバッグ間の部分の厚さと伴って弾性的に変化し、これにより、 弾性軟体は、押圧中に、厚さが不均一であるライナーの分布状態を弾性的に吸収することができ、即ち、弾性軟体は、ライナーが厚い箇所において弾性変形しローラがライナーに対して常時に押圧力を与え、ライナーが薄い箇所においてもライナーバッグに合わせてライナーに対して押圧力を有させる。このようにして、排出中、ライナーバッグは、押圧装置により挟まれ、各部分が、厚さに関係なく、常時に、ローラの長さの範囲内でローラからの相対的な押圧力を受け、ライナーバッグ内の液体全体が常時に押圧装置によって排出口に押圧されることにより、ライナーバッグ内の液体排出のゼロ残留が達成される。
また、ローラは、テーパーを有するので、押し排出中、ローラのより細い一端がライナーバッグの排出口の上方に配置され、ローラのより太い一端がライナーバッグにおいて排出口に対向する他端の上方に配置され、これにより、ライナーバッグ内の液体に対する押し排出中、ローラのより太い一端は、線速度が大きいので、ローラのより細い一端より転動距離が遠く、これによって、ライナーバッグ内の液体を、ライナーバッグの排出口に集中させ、ライナーバッグ内の液体の排出速度を加速させ、ライナーバッグ内の液体のゼロ残留が達成される。
本実施例おいて、弾性軟体は一端から他端へ均一に変化することにより同一デーパーを有するものが形成されるが、ローラ毎には、外径が均一に変化するデーパーセグメントが2段備えられてもよいし、外径が均一に変化するデーパーセグメントが複数段(例えば、3段)備えられてもよいことは、当業者にとって理解すべきである。
第3実施例
以下、本発明の第3実施例を、図32〜33を参照しながら説明する。第3実施例と第1、2実施例との相違点は、ライナーバッグにガイド構造が設けられることにある。その他の部分は、第1実施例と、又は、第2実施例と全く同じである。
図32〜33は、それぞれ、本実施例によるライナーバッグの二つの表面を示している。図32〜33に示すように、本実施例によるライナーバッグ20は、前シート20aと後シート20bとが縁部分を互いに溶接することにより形成され、排出口201が、前シート20a又は後シート20bに設けられ、ライナーバッグ20の底部における溶接継目26に近接して設けられる。本実施例では、排出口201は後シート20bに溶接され、前シート20aの上部には、充填口202が溶接されており、充填口202は液体(通常には、30万CPSより大きい粘度を有する粘稠液体である。)を充填するためのものであり、排出口201は液体(通常には、30万CPSより大きい粘度を有する粘稠液体である。)を排出するためのものである。
図32〜33に示すように、本実施例において、前シート20aと後シート20bには、いずれも、互いに配合するガイド構造24および25が底部に形成され、本実施例において、ガイド構造24および25は、いずれも排出口201に向けて傾斜される斜面であり、斜面の具体的な傾斜角度は需要に応じて設定可能である。
本実施例において、ライナーバッグ20の前シート20aと後シート20bとの底部に二つの傾斜面24、25がそれぞれに設けられているが、ライナーバッグの底部に傾斜面が複数、例えば、三つ、四つや五つ形成されてもよく、複数の傾斜面が互いに接続して形成され、排出口に向けて傾斜されることにより、排出中に、ライナーバッグ内の液体を複数の傾斜面に沿ってライナーバッグの排出口に集中させる、ことは当業者にとって理解可能である。
ライナーバッグ内の液体を排出する場合、二つのローラは、駆動装置により駆動されて、液面と伴って自動的に下降して液体を常時に押し、液体がガイド構造24及び25に沿って排出口201へ集中に流されることにより、ライナーバッグ内の液体を排出口201によってより徹底的に排出させることが可能になる。
本実施例において、ライナーバッグは前シートと後シートとを密閉溶接してかなり、排出口はライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、ライナーバッグの底部にはガイド構造が設けられ、これにより、ライナーバッグに液体が充填される場合、排出口は、ライナーバッグの底部の中心線(溶接継目)に大体に位置され、即ち、ライナーバッグは、大体に、排出口に対して軸対称しており、液体は、ガイド構造を通じて排出口へ集中されることができ、これによって、液体の排出中、液体は、排出口を通してライナーバッグから比較的徹底的に排出されることができる。
本発明によるライナーバッグのガイド構造は、本発明の目的を達成するために液体を集中に排出口に流させることができる限り、様々に変形することができる。第3実施例によるライナーバッグが第1実施例に適用されてもよいし、第2実施例に適用されてもよいことは、当業者にとって理解すべきである。それが第2実施例に適用される場合、ガイド構造とデーパーローラとが配合することにより、ライナーバッグ内の液体を排出口へより効率的に集中して排出させ、排出口からライナーバッグ外へ吐出させることは可能になる。
上記実施例において押圧装置の押圧ブラケットについて詳細に説明したが、他の形態の押圧ブラケットが本発明に適用できるは、当業者にとって理解すべきである。本発明は主に、まず、押圧装置はサスペンションを必要としなく、即ち、押圧装置の2つのローラは、ライナーバッグ内の液面が下降することと伴って下へ運動することができること、次に、ローラの外部に弾性軟体は被覆され、ローラの弾性軟体は、押し排出中に、ライナーバッグ内の液体の増加や減少と伴って弾性的に変化してライナーバッグとの接触を保持でき、ライナーバッグは各段階でも押圧力を受けて、液体のゼロ残留が達成されること、更に、ローラは、デーパーローラになされて液体を排出口に集中して排出させ排出口によってライナーバッグ外に吐出させることができること、最後に、ライナーバッグの底部にはガイド構造が設けられてライナーバッグ内の液体を排出口に集中して排出させることができること、を特徴とする。本発明によるデーパーローラ及びガイド構造が、いずれもライナーバッグ内の液体を排出口に集中して排出させて排出口を通じて吐出させるような同一の目的を達成するためのものであることは、理解すべきである。
また、上記実施例において、弾性軟体が全体として支持軸の大部を被覆しているが、弾性軟体が支持軸の小さい部分のみを被覆してもよいことは、当業者にとって理解すべきであり、このようにしても、本発明の目的がある程度達成できる。また、上記実施例において、押圧装置が二つのローラのみを備え、即ち、押圧装置の第1部分_と第2部分とが、いずれも一つのローラのみを備えるが、押圧装置の第1部分_と第2部分とが、ローラを複数、例えば、三つ、四つ、五つなど備えてもよく、この場合、複数のローラが互いに接続されて一つの全体とし、押圧装置の他の部分のローラと配合できることは、当業者にとって理解すべきである。なお、上記実施例において、二つのローラが互いに反対の方向に回動するが、単に一つのローラが回動しても押圧効果が達成できる。また、互いに反対の方向に向ける2つのローラの回動は同期的でも非同期的でもよい。本発明による容器は、通常の容器であってもよいし、折畳み可能な容器であってもよい。押圧装置は、独立部材として箱体の外部に配置されてもよく、液体を排出する必要がある場合、押圧装置と駆動装置とを組み立て箱体内に配置してもよいし、側板の内壁にスライドレールを設けて駆動装置を該スライドレールに取り付けてもよく、駆動装置と押圧装置とが接続されて液体を押す時に、駆動装置は、液面が下降することと伴ってスライドレールに沿って下へ摺動可能である。
図35は、本発明の更なる実施例による押圧器40の構成を示す概略図である。図35に示すように、押圧器には、二つの押圧体301及び302が備えられる。押圧体301及び302は、ローラである。押圧体301及び302は、第1端が第1取付ブラケット303に回動可能に取り付けられ、第2端が第2取付ブラケット304に回動可能に取り付けられる。第1取付ブラケット303及び第2取付ブラケット304は、それぞれ分離可能な2つの取付ヘッドを備え、押圧体301及び302の端部はそれぞれ対応する取付ヘッドに取り付けられる。これにより、押圧体301と302は、分離可能になり、ライナーバッグに対する挟み操作を容易にすることができる。ここで、ローラは、上記実施例のローラに類似する構造を採用してもよいが、ここでは、詳細に説明しない。
第1取付ブラケット303及び第2取付ブラケット304には、それぞれ支持ロッド307及び支持ロッド308が更に接続されている。回転軸305の両端は、ぞれぞれ、支持ロッド307及び308に回動可能に接続されている。回転軸35の一端には、ハンドル車306が更に接続されている。回転軸305は、ハンドル車306が回動することにより、回動駆動される。ここで、ハンドル車及び回転軸305は、押圧器40の駆動装置とするものである。上記実施例と異なり、本実施例による駆動装置は、ローラの代わりにライナーバッグを駆動するためのものである。
図36〜40は、押圧器40のにより中型バルク容器におけるライナーバッグ内の液体を補助する過程を示す図面である。図36〜40に示すように、液体を排出するとき、中型バルク容器1におけるライナーバッグ2の頂部は、2つのローラ301および302を通じて、2つのローラ301および302の間に挟まれる必要がある。そして、ライナーバッグ2の頂部は、回転軸305に巻き回される。その後、ハンドル車306は、回動される。回転軸305は、ハンドル車306が回動することにより、回動駆動される。ライナーバッグは、回転軸305が回動することにより、回転軸305に巻き回され、この時、ローラ301及び302は、ライナーバッグ(及びそのうちの液体)に対して押圧力を与えて、液体を下へ移動して排出させる。押圧器40は、液体が排出されると共に、ライナーバッグ内の液体の液面と伴って自動的に下降する。このように、ライナーバッグは、ハンド車306が連続的に回転することと伴って、回転軸305に連続的に巻き回され、ライナーバッグ内の液体の液面は連続的に下降するとともに、押圧器40は液面につれて液体排出が完了したまで下降し続ける。ライナーバッグにおける液体の排出中、ライナーバッグは、ライナーバッグの内壁に付着される粘稠液体を下へ掻き取る押圧力に常時に与えられ、これによって、ライナーバッグ内の液体残留が減少される。
ここで、図35〜40に示す押圧器40がライナーバッグにおける液体の液面に連れて下降する主な要因は、押圧器10が容器1に対して運動自在であって、ライナーバッグと関連していることからである。回転軸305と取付ブラケットとの間の支持ロッドを省略しても上記効果が同様に得られることは、理解すべきである。この場合、押圧器の押圧装置と駆動装置とは、分かれている。
図41は、図35における押圧器の変形例である。図41に示す押圧器60と図35に示す押圧器との主な相違点は、駆動装置にある。図35における駆動装置は手動式であり、図41における駆動装置は自動式である。具体的には、押圧器60には、二つの押圧体601及び602が備えられる。押圧体601及び602は、ローラである。押圧体601及び602は、第1端が第1取付ブラケット603に回動可能に取り付けられ、第2端が第2取付ブラケット604に回動可能に取り付けられる。第1取付ブラケット603及び第2取付ブラケット604は、いずれも分離可能な2つの取付ヘッドを備え、押圧体601及び602の端部はそれぞれ対応する取付ヘッドに取り付けられる。これにより、押圧体601と602は、分離可能になり、ライナーバッグに対する挟み操作を容易にすることができる。ここで、ローラは、上記実施例のローラに類似する構造を採用してもよいが、ここでは、詳細に説明しない。
第1取付ブラケット603及び第2取付ブラケット604には、それぞれ支持ロッド607及び支持ロッド608が更に接続されている。回転軸605の両端は、ぞれぞれ、支持ロッド607及び608に回動可能に接続されている。回転軸35の一端には、モータ606が更に接続されている。回転軸606は、モータ606が回動することにより、回動駆動される。ここで、モータ及び回転軸は、押圧器60の駆動装置とするものである。図35に示す実施例と同様に、本実施例による駆動装置は、ローラの代わりにライナーバッグを駆動するためのものである。図42に示すように、本実施例による押圧装置60の作動過程は、一方がハンドル車によって手動で回動され、他方がモータによって自動的に回動されることを除いて、図35に示す実施例の作動過程と大体に同じであるので、ここでは詳細に説明しない。
図43及び44は、本発明の一実施例による押圧装置50の概略構成図であり、図43における押圧装置50は、開き状態にあり、図44における押圧装置50は、挟み状態にある。図43及び44における押圧装置は、図35及び41における駆動装置と配合して使用されることができ、ここでは詳細に説明しない。図43及び44に示すように、押圧装置50には、押し板501とローラ502とが設けられる。ローラ502の一端は押し板501の一端にヒンジ結合され、ローラ502の他端は押し板501の他端に取り外し可能に接続される。具体的には、ローラ502の他端は、取り外し可能なロックねじ503により押し板501の他端接続される。作動中、まず、ロックねじ503を緩め、ライナーバッグを押し板とローラとの間に配置してローラをロックすることにより、押し板とローラとの間にライナーバッグを挟む。
図45及び46は、本発明の更なる実施例による押圧装置70の概略構成図であり、図45における押圧装置70は、開き状態にあり、図46における押圧装置70は、挟み状態にある。図45及び46における押圧装置は、図35及び41における駆動装置と配合して使用されることができ、ここでは詳細に説明しない。図45及び46に示すように、押圧装置70には、第1押し板701と第2押し板702とが設けられる。第2押し板702の一端は押し板701の一端にヒンジ結合され、第2押し板702の他端は押し板701の他端に取り外し可能に接続される。具体的には、第2押し板702の他端は、取り外し可能なロックねじ703により押し板701の他端接続される。作動中、まず、ロックねじ703を緩め、ライナーバッグを押し板と第2押し板との間に配置して第2押し板をロックすることにより、押し板と第2押し板との間にライナーバッグを挟む。
押圧装置が上記原理に基づいて他の構造の形態を採用することも可能であることは理解すべきであり、ここでは例示しない。同様に、駆動装置は手動式、空気圧式または電気式であってもよく、ここでは例示しない。
以上、本発明の好適な実施形態については詳しく説明したが、当業者にとっては、本発明の上記内容を読んでから、本発明に対する様々な変形や変更が可能であることが理解すべきである。これらの同等の形態も本願添付の請求の範囲によって限定される範囲に含まれる。
関連出願の相互参照
本出願は、2016年8月8日に出願された出願番号が2016106424872であり発明名称が「流体排出システムおよび流体排出方法」である中国特許出願、2016年8月8日に出願された出願番号が2016106427315であり発明名が「流体排出システムおよび流体排出方法」である中国特許出願、及び2016年11月14日に出願された出願番号が201611032567.2であり発明名称が「押圧器と流体排出システム及び方法」である中国特許出願、の優先権を主張し、これらの出願の全ての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (15)

  1. 容器と、前記容器に取り付けられ排出口が設けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、一対の押圧体と駆動装置とが更に備えられ、そのうち、前記一対の押圧体は、ライナーバッグを前記一対の押圧体の間に操作可能に挟むことができ、前記一対の押圧体が前記ライナーバッグに対して移動する場合、前記ライナーバッグに押圧力を与えるように設けられ、前記駆動装置は、前記一対の押圧体と関連しており、少なくとも前記一対の押圧体のうちの一方を他方に対して運動駆動させることができ、又は、ライナーバッグと関連しており、前記ライナーバッグを前記一対の押圧体に対して運動駆動させることができ、そのうち、前記ライナーバッグは、液体を収容するためのものであり、前記一対の押圧体と前記駆動装置は、さらに液体の排出中、前記ライナーバッグ内の液体の液面に連れて自動的に下降するように設置されることを特徴とする流体排出システム。
  2. 前記一対の押圧体は、一対のローラであり、前記一対のローラは、互いに反対の方向に回動可能であり、ローラ押圧部と、前記一対のローラを操作可能にロックやアンロックするためのローラロック部とを備え、前記一対のローラは、ライナーバッグをローラ押圧部の間に操作可能に挟むことができるように配置され、そのうち、ライナーバッグが前記一対のローラのローラ押圧部の間に位置され前記一対のローラが前記ローラロック部によりロックされた後、前記一対のローラの前記ローラ押圧部による互いに反対の方向への回動は、前記ライナーバッグに押圧力を与えることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  3. 前記一対の押圧体は、一対のローラであり、前記ローラ毎には、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  4. 前記一対の押圧体は、一対のローラであり、前記ローラ毎には、支持軸と、前記支持軸を取り囲むように設けられる弾性軟体と、が備えられ、前記弾性軟体は、少なくとも一部の外径が軸方向に沿って均一に変化することにより、テーパーを有する弾性軟体が形成されることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  5. 前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してなり、前記排出口の下縁と前記ライナーバッグの底部における溶接継目との距離は、15cm以下であることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  6. 前記押圧器には、押圧装置と駆動装置とが備えられ、前記押圧装置は、第1部分と第2部分からなり、部分毎には、ローラと、押圧ブラケットと、ギアと、が備えられ、前記ローラは、両端が二つの押圧ブラケット内にそれぞれに取り付けられ、該ローラの少なくとも一端には、前記押圧ブラケット内に位置する前記ローラの部分の周りに取り付けるギアが設けられ、使用時に、前記第1部分及び第2部分はライナーバッグを挟み、ローラ毎の両端における押圧ブラケットが互いに配合することによっては、前記第1部分及び第2部分が固定されることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  7. 前記駆動装置には、モータと、前記モータに接続される伝動箱と、前記伝動箱の側面に設けられる組立ベースと、が備えられ、前記組立ベースには、駆動溝を設置する駆動体が設けられ、前記支持軸の端部には、前記駆動溝と配合する駆動軸が設けられ、そのうち、前記押圧ブラケットの一端は、前記組立ベース内に収容され、前記ローラの駆動軸は、前記駆動溝に収容されることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  8. 前記支持軸には、第1セグメントと、第2セグメントと、第3セグメントと、駆動軸と
    、が備えられ、前記第1セグメントは前記第2セグメントより外径が小さく、前記第2セグメントは前記第3セグメントより外径が小さく、そのうち、前記ギアは、前記第2セグメントに取り付けられ、前記第1セグメント及び前記第2セグメントは、前記押圧ブラケットに取り付けられ、前記駆動軸は、前記第3セグメントの端部から外へ一体に伸びて形成され、前記弾性軟体は、前記第3セグメントの外周の周りに設けられることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  9. 前記容器の内壁には、前記駆動装置を取り付けるレールが設けられ、前記駆動装置は、押されると前記レールに沿って下へ運動することができることを特徴とする請求項に記載の流体排出システム。
  10. ライナーバッグ内の粘稠液体を排出するための液体排出方法において、前記液体排出方法は、
    一対の押圧体と前記一対の押圧体に関連される駆動装置とが備えられる押圧器を提供するステップと、
    ライナーバッグを前記一対の押圧体の間に挟んで前記ライナーバッグに予圧力を与えるステップと、
    前記一対の押圧体の内の一方を他方に対して運動駆動させることにより、前記一対の押圧体を前記ライナーバッグに対して運動させると共に液体を排出させ、且つ、前記一対の押圧体と前記駆動装置は、液体の排出中、前記挟み対象内の液体の液面に連れて自動的に下降するようにするステップと、を備えることを特徴とする液体排出方法。
  11. 前記一対の押圧体は、一対のローラであり、前記駆動装置は、二つのローラを互いに反対の方向に回動駆動させることにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、前記一対のローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて液面と伴って自動的に下降して液体を押すことを特徴とする請求項10に記載の液体排出方法。
  12. 容器と、前記容器に取り付けられるライナーバッグと、が備えられる流体排出システムにおいて、前記流体排出システムには、押圧装置と、前記押圧装置に接続され前記押圧装置を駆動させるための駆動装置と、が更に備えられ、そのうち、前記押圧装置には、少なくとも二つのローラが備えられ、前記ライナーバッグは、前シートと後シートとを密閉溶接してなると共に、密閉溶接される排出口とガイド構成とを設けており、前記排出口は、前記ライナーバッグの底部における溶接継目に近接して設けられ、前記ガイド構成は、前記排出口の少なくとも一側に設けられ、ライナーバッグ内の液体を排出する必要がある場合、前記二つのローラは、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラは、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、常時に駆動装置により駆動されて前記駆動装置と共に、液面と伴って自動的に下降して液体を押すことを特徴とする流体排出システム。
  13. 前記ガイド構成は、前記ライナーバッグの底部に形成される傾斜面であることを特徴とする請求項12に記載の流体排出システム。
  14. 前記ライナーバッグの前シート及び後シートの底部が互いに配合する傾斜辺を形成することにより、前記前シートと後シートとが互いに溶接されてライナーバッグを形成する場合、前記ライナーバッグの底部には、前記傾斜面が形成されることを特徴とする請求項13に記載の流体排出システム。
  15. 排出口が設けられるライナーバッグ内の液体を排出するための液体排出方法において、少なくとも二つのローラが備えられる押圧装置及び駆動装置により、ライナーバッグ内の液体を補助排出し、前記方法は、前記二つのローラが、ライナーバッグを挟み、前記駆動装置により駆動されて互いに反対の方向に回動することにより、前記ライナーバッグ内の液体を押して排出させ、液体の排出中、二つのローラが、ライナーバッグ内の液体が減少することに連れて、駆動装置により駆動されて前記駆動装置と共に、液面と伴って自動的に下降し、自体が相対回動することより、ライナーバッグにおける液体を常時に押すステップを備えることを特徴とする液体排出方法。
JP2019506642A 2016-08-08 2017-07-31 流体排出システム及び方法 Active JP6894969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610642487.2 2016-08-08
CN201610642731.5 2016-08-08
CN201610642487 2016-08-08
CN201610642731 2016-08-08
CN201611032567.2 2016-11-14
CN201611032567.2A CN107697486B (zh) 2016-08-08 2016-11-14 挤推器及流体排放系统和方法
PCT/CN2017/095157 WO2018028451A1 (zh) 2016-08-08 2017-07-31 挤推器及流体排放系统和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524578A JP2019524578A (ja) 2019-09-05
JP6894969B2 true JP6894969B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=61162698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506642A Active JP6894969B2 (ja) 2016-08-08 2017-07-31 流体排出システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11383889B2 (ja)
EP (1) EP3498625A4 (ja)
JP (1) JP6894969B2 (ja)
CN (1) CN107697486B (ja)
AU (1) AU2017309920B2 (ja)
WO (1) WO2018028451A1 (ja)
ZA (1) ZA201901408B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107472724B (zh) * 2017-08-03 2023-06-30 上海鸿研物流技术有限公司 流体排放系统及其挤推器
CN107472723A (zh) * 2017-08-03 2017-12-15 上海鸿研物流技术有限公司 流体排放系统及其挤推器
FI128616B (sv) 2018-11-06 2020-08-31 Fluid Bag Ltd Förfarande och anordning för tömning av en flexibel behållare
CN109353714A (zh) * 2018-12-11 2019-02-19 上海鸿研物流技术有限公司 排放口固定夹
ES2717378B2 (es) 2019-02-26 2019-10-24 Pusa Pack S L Dispositivo de vaciado de bolsas flexibles contenedoras de fluidos
CN109823717A (zh) * 2019-03-20 2019-05-31 上海鸿研物流技术有限公司 流体排放系统及其挤推器
CN110127212A (zh) * 2019-05-09 2019-08-16 上海钧志物流设备有限公司 挤推出料设备
CN111361870A (zh) * 2020-03-23 2020-07-03 上海鸿研物流技术有限公司 液体输送系统和内衬袋及其制造方法
CN111824579A (zh) * 2020-08-06 2020-10-27 上海鸿研物流技术有限公司 排放系统及其挤推器
CN112009886A (zh) * 2020-09-17 2020-12-01 上海鸿研物流技术有限公司 流体排放系统及其辅助排放装置
WO2024003764A1 (en) * 2022-06-28 2024-01-04 Vortex Innovation Worx Pty Ltd Container arrangement
CN117262378B (zh) * 2023-11-22 2024-02-09 新乡市美沙瓦医疗科技有限公司 一种包装袋封口设备

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1728147A (en) * 1929-09-10 Tooth-paste ejector
US3151616A (en) * 1962-07-25 1964-10-06 Paul M Selfon Automatic transfusion apparatus
US3289893A (en) * 1965-04-30 1966-12-06 Russell K Vance Dispensing device for tubular containers
US3581943A (en) * 1969-04-23 1971-06-01 Gerald A Koenigshof Assembly for dispensing viscous materials
JPS50102740U (ja) 1974-01-21 1975-08-25
DE2520330A1 (de) 1975-05-07 1976-11-18 Alfred Sperber Vorrichtung zur entleerung von tuben od.dgl.
JPS51159652U (ja) 1975-06-13 1976-12-18
DE2748838A1 (de) 1977-10-31 1979-05-03 Battelle Institut E V Tubenausquetschvorrichtung
US4337879A (en) * 1980-06-16 1982-07-06 Park Rodney W Squeezing device
GB2119742B (en) 1982-05-06 1986-03-05 A Weissman Beverage containers
US4627551A (en) * 1984-03-05 1986-12-09 Oatey Co. Dispenser system and method for dispensing putty-like material
GB2168314B (en) 1984-12-14 1989-05-17 Waddington & Duval Ltd Carbonated beverage container
GB8506559D0 (en) 1985-03-13 1985-04-17 Tpt Ltd Liquid container & dispenser
WO1990015774A1 (en) 1989-06-19 1990-12-27 Plas-Tech, Inc. Beverage dispenser
JP3002156U (ja) 1994-03-18 1994-09-20 洋 金島 練歯磨自動供給装置
JPH0826306A (ja) * 1994-07-07 1996-01-30 Atsuki Iwasaki チューブ状容器の中身搾出器具
US5490613A (en) * 1994-07-07 1996-02-13 The Clorox Company Viscous fluid dispenser
US5615791A (en) 1994-08-10 1997-04-01 Vatelot; Yves System of a bottle and of an associated co-operating device
US5657903A (en) * 1996-04-17 1997-08-19 Roberts; Jodie Schmidt Device for emptying contents from a flexible container
KR0122190Y1 (ko) 1996-06-19 1998-08-01 신웅식 탄산음료류 용기
US5765723A (en) 1996-08-05 1998-06-16 A. R. Arena Products, Inc. Bag evacuator
JPH10198015A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理剤用容器、写真処理剤供給装置、及び写真処理剤供給方法
GB2340812A (en) 1998-08-26 2000-03-01 Scott Dodd Graeme Clive Carbonated drinks dispenser
US6364165B2 (en) * 1999-01-19 2002-04-02 Wayne R. Sampson Toothpaste dispensing system
DE19913010A1 (de) 1999-03-23 2000-09-28 Hk Haag & Kurz Gmbh Sackpresse
US6186362B1 (en) 1999-10-04 2001-02-13 Charles K. Smith Extractor for emptying tubes
PT1385751E (pt) 2001-01-18 2009-05-28 Ar Arena Products Inc Descarga de topo de material bombeável de sacos de carga
EP1572549A1 (de) * 2002-11-11 2005-09-14 Josef Aringer Vorrichtung zum auspressen von tuben
US6966457B1 (en) * 2004-01-08 2005-11-22 Eric Torbet Spring-loaded tube squeezing device
EP1724207A3 (de) * 2005-05-06 2006-11-29 Rudolf Wild GmbH & Co. KG Transportbehaelter fuer Lebensmittelprodukte und Verfahren zum Transportieren von Lebensmittelprodukten
DE102005021632A1 (de) * 2005-05-06 2006-11-09 Matzel, Manfred, Dr. Spender
US7798365B2 (en) * 2005-08-18 2010-09-21 Portec Rail Products, Inc. Bulk transfer dispensing device and method
JP2007290729A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘性材料を収容した袋体の絞り出し装置
GB2475863A (en) * 2009-12-02 2011-06-08 Ivor Malcolm George Andrews Recovering material from a collapsible container
JP2011131908A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Duskin Co Ltd 液体バッグ及び液体供給サーバー
FI20105003A (fi) * 2010-01-04 2011-07-05 Fluid Bag Ab Oy Tyhjennyslaite
FI124079B (fi) 2011-09-02 2014-03-14 Pro Hydro Ab Oy Elastisen pakkaussäiliön purkauslaite ja menetelmä elastisen säiliön purkamiseksi
US20130092706A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Grayling Industries, Inc Pressurized liner
CN103075564B (zh) * 2013-01-21 2015-07-01 上海鸿研物流技术有限公司 可收合手柄组件及应用其的阀门和中型散装容器
US9359132B2 (en) 2014-04-08 2016-06-07 Grayling Industries, Inc. Liner sump dispensing system
CN104097853B (zh) 2014-06-20 2017-09-26 上海鸿研物流技术有限公司 用于中型散装容器的内衬袋
US10472168B2 (en) * 2015-10-05 2019-11-12 Ilc Dover Ip, Inc. Flexible container liner wringing device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018028451A1 (zh) 2018-02-15
US11383889B2 (en) 2022-07-12
EP3498625A1 (en) 2019-06-19
US20190217995A1 (en) 2019-07-18
CN107697486B (zh) 2020-10-20
AU2017309920A1 (en) 2019-03-28
JP2019524578A (ja) 2019-09-05
ZA201901408B (en) 2020-09-30
CN107697486A (zh) 2018-02-16
AU2017309920B2 (en) 2021-04-01
EP3498625A4 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894969B2 (ja) 流体排出システム及び方法
CN1081586C (zh) 具有矩形底部的容器及其制造方法
EP1625093B2 (fr) Procede de vidange d'un conteneur souple renfermant un produit visqueux
JP2020528855A (ja) 流体排出システム及びその押出し器
EP1648788B1 (en) Combination of a container and a foldable bag and method for the use of this combination
CN102958811A (zh) 自支承的料筒、用于这种料筒的卸载装置以及使用料筒的方法
KR102431069B1 (ko) 내측 미세구조를 가진 유체 파우치
JP6604108B2 (ja) 粘性材料供給装置および粘性材料供給方法
PT1027268E (pt) Processo para a producao de uma embalagem sob pressao com dois compartimentos e dispositivo para execucao do processo
JP7368222B2 (ja) スパウト付きパウチ容器を製造するための方法および装置
JP6943508B2 (ja) 流体排出システム及びその押出し器
JP6905185B2 (ja) 袋組立体、材料供給装置及びキャップ
CN111448139B (zh) 柔性包装填充技术
JP5146025B2 (ja) 軟質容器専用吐出装置
WO2009098194A1 (en) Liquid-tight pouch with improved draining properties
JP4248694B2 (ja) 押し出し容器
JP2023536337A (ja) 排出システム及びその押出し器
CN210912957U (zh) 一种药品分装机
CN210392229U (zh) 流体排放系统及其挤推器
CN210527387U (zh) 流体排放系统及其挤推器
WO2021079620A1 (ja) 流体圧送装置
WO2021024560A1 (ja) 容器、材料供給装置、シート状パッキン、キャップ、スパウト及び容器開栓方法
CN212882041U (zh) 一种包装粘合剂混合装置
CN217100709U (zh) 一种便于矫正软管的灌装封尾机
JP2007269406A (ja) 容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150