JP6893551B2 - 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス - Google Patents
太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6893551B2 JP6893551B2 JP2019514387A JP2019514387A JP6893551B2 JP 6893551 B2 JP6893551 B2 JP 6893551B2 JP 2019514387 A JP2019514387 A JP 2019514387A JP 2019514387 A JP2019514387 A JP 2019514387A JP 6893551 B2 JP6893551 B2 JP 6893551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact member
- solar cell
- main body
- state
- cell module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 53
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 29
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- ZUPBPXNOBDEWQT-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ni].[Cu] Chemical compound [Si].[Ni].[Cu] ZUPBPXNOBDEWQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene naphthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910021484 silicon-nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
- H02S40/34—Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
<1−1.太陽電池モジュールの構成>
第1実施形態に係る太陽電池モジュール1について、図1から図6(b)に基づいて説明する。図1から図3で示されるように、太陽電池モジュール1は、例えば、太陽電池パネル2と、端子ボックス3と、を備えている。また、太陽電池モジュール1は、導線W1a,W1b,W1c,W1d,W1e,W1fを備えている。
端子ボックス3b,3cについて、図4、図5、図6(a)および図6(b)に基づいて説明する。端子ボックス3bと端子ボックス3cとは、同様な構造を有している。このため、ここでは、端子ボックス3bを例に挙げて説明する。
基体部31は、太陽電池パネル2の表面上に位置している。図4、図5、図6(a)および図6(b)で示されるように、基体部31は、板部Pl1と、被掛かり部Fk1と、被係合部En1と、第1接点部材J1と、を含んでいる。
本体部32は、基体部31上においてこの基体部31に取り付けられた状態で位置している。ここで、例えば、基体部31に本体部32が取り付けられる前の状態では、本体部32は、基体部31に対して取り付け可能な部分である。図4、図5、図6(a)および図6(b)で示されるように、本体部32は、被覆部Cv2と、掛かり部Fk2と、係合部En2と、を有している。
パッキング部Pk1は、基体部31と本体部32との隙間を塞ぐように位置している。このパッキング部Pk1は、基体部31と本体部32との間で、圧縮方向に弾性変形を生じている状態で位置している。パッキング部Pk1は、開口Op2を囲むように位置している。別の観点から言えば、例えば、太陽電池パネル2の裏面Sf2に向けて端子ボックス3bを平面透視した場合に、パッキング部Pk1は、第2孔部Th1を囲むように位置している。パッキング部Pk1の素材としては、例えば、ブチルゴムなどのゴム状の弾性変形が可能であり且つ耐候性に優れた素材が採用される。このような構成が採用されれば、例えば、基体部31と本体部32との間隙から端子ボックス3b内に水分が浸入しにくくなる。すなわち、例えば、端子ボックス3bにおける防水性が高まり得る。その結果、例えば、端子ボックス3の内部空間Is2内に収容された状態にある各部の劣化が低減され得る。また、例えば、外部から端子ボックス3bを介した太陽電池パネル2内への水分の浸入が抑制され得る。
第1実施形態に係る太陽電池モジュール1および端子ボックス3b,3cでは、例えば、太陽電池パネル2を製作した後に、太陽電池パネル2の裏面Sf2上に基体部31を取り付ける。そして、例えば、基体部31の被掛かり部Fk1に本体部32の掛かり部Fk2を掛けた状態で本体部32を回転させて、基体部31に本体部32を容易に取り付けることができる。これにより、例えば、太陽電池パネル2に端子ボックス3b,3cを容易に取り付けることができる。また、例えば、係合部En2が被係合部En1に対して脱着可能に係合していれば、被係合部En1と係合部En2との係合を解消し、本体部32を回転させることで、基体部31から本体部32を容易に取り外すことができる。そして、基体部31に別の本体部32を取り付けることで、端子ボックス3bの本体部32を容易に交換することができる。これにより、例えば、太陽電池モジュール1およびこの太陽電池モジュール1用の端子ボックス3b,3cについては、長寿命化を容易に図ることができる。
本開示は上述の第1実施形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良などが可能である。
上記第1実施形態において、例えば、掛かり部Fk2と係合部En2とが本体部32において相互に逆側に位置していなくてもよい。例えば、図7で示されるように、上記端子ボックス3bを基本構成として、被掛かり部Fk1Aおよび被係合部En1Aを有する基体部31Aと、掛かり部Fk2Aおよび係合部En2Aを有する本体部32Aと、を有する端子ボックス3bAに変更されてもよい。
上記各実施形態において、例えば、図8(a)および図8(b)で示されるように、上記端子ボックス3b,3bAを基本構成として、環状の被嵌合部Re1Bを含む基体部31Bと、環状の嵌合部Pr2Bを含む本体部32Bと、を有する端子ボックス3bBに変更されてもよい。被掛かり部Fk1Bは、溝部Gr1Bを基準としてみたときに板部Pl1の第1部分Pn1から突出している状態にあるものとみなすことができる。
上記第3実施形態において、例えば、図9(a)および図9(b)で示されるように、上記端子ボックス3bBを基本構成として、環状凸部と環状凹部とが入れ替えられた端子ボックス3bCが採用されてもよい。
上記各実施形態において、例えば、図10で示されるように、上記太陽電池モジュール1を基本構成として、上記の4つの端子ボックス3a,3b(3bA,3bB,3bC),3c,3dの代わりに、端子ボックス3Dを備えた太陽電池モジュール1Dに変更されてもよい。この端子ボックス3Dは、4つの端子ボックス3a,3b(3bA,3bB,3bC),3c,3dの機能を併せ持つ。そして、図10で示されるように、太陽電池モジュール1Dは、導線W1a,W1b,W1c,W1d,W1e,W1fの代わりに,導線W1D,W2D,W3Dを備えている。
K=(3EI)/L3 ・・・(2)。
上記各実施形態において、例えば、図15で示されるように、上記端子ボックス3Dを基本構成として、被係合部En1Dと係合部En2Dとが、蝶番などの他の構成で係合する被係合部En1Eと係合部En2Eとに置換された端子ボックス3Eが採用されてもよい。図15の例では、本体部32Dを基本構成として、係合部En2Dの代わりに係合部En2Eを有する本体部32Eが採用されている。係合部En2Eは、被覆部Cv2の−X方向の側の側部Sp2の部分に対して接続部Pc2Eによって接続されている状態で位置している状態にある。この係合部En2E、回転軸Ax2Eを中心として回転可能な状態にある、厚さ方向に貫通する第4孔部Hl3Eを有する板状の部分である。また、図15の例では、基体部31Dを基本構成として、被係合部En1Dの代わりに、係合部En2Eの第4孔部Hl3Eに係合するL字状の形状を有する被係合部En1Eを有する基体部31Eが採用されている。
上記各実施形態において、例えば、第1接点部材J1,J1Dと第2接点部材J2,J2Dとが押し合う方向が変更されてもよい。図16(a)および図16(b)の例では、上記端子ボックス3Dを基本構成としている。そして、基体部31Dが、第1接点部材J1Dの代わりに第1接点部材J1Fを含む基体部31Fに変更され、本体部32Dが、第2接点部材J2Dの代わりに第2接点部材J2Fを含む本体部32Fに変更された、端子ボックス3Fが採用されている。
上記各実施形態では、例えば、基体部31,31A,31B,31C,31D,31E,31Fと本体部32,32A,32B,32C,32D,32E,32Fとが接触している箇所において、基体部31,31A,31B,31C,31D,31E,31Fおよび本体部32,32A,32B,32C,32D,32E,32Fの少なくとも一方の表面が弾性を有していれば、別体のパッキング部Pk1,Pk1B,Pk2Cが省略されてもよい。また、パッキング部Pk1,Pk1B,Pk2Cの素材として、例えば、金属などが採用されてもよい。また、基体部31,31A,31B,31C,31D,31E,31Fから本体部32,32A,32B,32C,32D,32E,32Fを脱着しない態様であれば、例えば、パッキング部Pk1,Pk1B,Pk2Cの代わりに熱硬化性あるいは光硬化性の接着剤が採用されてもよい。換言すれば、例えば、基体部31,31A,31B,31C,31D,31E,31Fと本体部32,32A,32B,32C,32D,32E,32Fとの隙間における止水を行う機能を有する部分が存在していればよい。また、基体部31の被係合部En1において、第3孔部Hl1,Hl1Aの代わりに、本体部32へ向かう方向に突起している状態にある突起が位置し、本体部32,32A,32B,32Cの側部Sp2において、係合部En2,En2Aの代わりに前述の突起を収容することができる窪みが係合部として位置していてもよい。すなわち、第4部分Pn4に係合部が存在していればよい。
2 太陽電池パネル
3,3D,3E,3F,3a,3b,3bA,3bB,3bC,3c,3d 端子ボックス
31,31A,31B,31C,31D,31E,31F 基体部
32,32A,32B,32C,32D,32E,32F 本体部
Ax1,Ax2E 回転軸
B2,B2D,B21D,B22D ダイオード
CE2 太陽電池セル
Cv2 被覆部
En1,En1A,En1D,En1E 被係合部
En2,En2A,En2D,En2E 係合部
F11D 板状可撓部
F12D 係合部分
Fk1,Fk1A,Fk1B 被掛かり部
Fk2,Fk2A,Fk2B 掛かり部
Gr1,Gr1B 溝部
Hl1,Hl1A 第3孔部
Hl2 貫通孔
Hl3E 第4孔部
Is2 内部空間
J1,J1D,J11D,J12D,J13D,J1XD,J1F 第1接点部材
J2,J2D,J21D,J22D,J23D,J2XD,J2F 第2接点部材
Op2 開口
Pk1,Pk1B,Pk2C パッキング部
Pl1 板部
Pn1 第1部分
Pn2 第2部分
Pn3 第3部分
Pn4 第4部分
Pr1C,Re1B 被嵌合部
Pr2B,Re2C 嵌合部
Sf2 裏面
Sp2 側部
Th0 第1孔部
Th1 第2孔部
W1a,W1b,W1c,W1d,W1e,W1f,W1D,W2D,W3D 導線
Claims (8)
- 太陽電池パネルと、
該太陽電池パネルの表面上に位置している端子ボックスと、を備え、
該端子ボックスは、
前記表面上に位置している基体部と、
該基体部に取り付けられた状態で位置している本体部と、を有し、
前記基体部は、
前記表面上に位置し、前記太陽電池パネル内から前記表面上の領域まで存在している導線が通過するように位置している孔部を有する板部と、
前記板部の第1部分から突出している状態で存在している被掛かり部と、
前記板部のうちの前記第1部分から離れた第2部分から突出している状態で存在している被係合部と、
前記導線に接続された状態で位置している第1接点部材と、を含み、
前記本体部は、
前記板部側に位置している開口を有し、前記板部とともに内部空間を形成している状態で存在している被覆部と、
前記被覆部のうちの前記開口を囲んでいる状態で位置している環状の側部の第3部分から突出している状態で存在し、前記被掛かり部に対して仮想的な回転軸を中心として回転可能な状態で掛かっている状態で位置している掛かり部と、
前記環状の側部のうちの前記第3部分から離れた第4部分に存在し、前記被係合部と係合している状態で位置している係合部と、
前記第1接点部材に押し付けられている状態で位置している第2接点部材と、を含み、
前記仮想的な回転軸に垂直な方向であり且つ前記表面に沿った方向において、前記第3部分と前記第4部分とが離れている状態で位置しており、
前記第1接点部材と前記第2接点部材とが接触している部分において、前記第1接点部材および前記第2接点部材のうちの少なくとも一方の部材は変形している状態で存在しており、
前記第1接点部材が前記第2接点部材を押している方向に沿った前記本体部における前記第2接点部材のバネ定数は、前記第2接点部材が前記第1接点部材を押している方向に沿った前記基体部における前記第1接点部材のバネ定数よりも小さい、太陽電池モジュール。 - 請求項1に記載の太陽電池モジュールであって、
前記端子ボックスは、弾性変形可能なパッキング部、をさらに有し、
前記パッキング部は、前記基体部と前記本体部との隙間を塞ぐように、前記基体部と前記本体部との間で圧縮方向に弾性変形を生じている状態で位置し、
前記パッキング部は、前記開口を囲むように位置している、太陽電池モジュール。 - 請求項2に記載の太陽電池モジュールであって、
前記本体部は、前記基体部側に位置し、前記開口を囲むように位置している環状の嵌合部、をさらに含み、
前記基体部は、前記本体部側に位置し、前記嵌合部に嵌合している状態で位置している環状の被嵌合部、をさらに含み、
前記環状の嵌合部と前記環状の被嵌合部との組合せは、互いに嵌合している環状凹部と環状凸部との組合せであり、
前記パッキング部は、前記環状凹部内に位置している、太陽電池モジュール。 - 請求項3に記載の太陽電池モジュールであって、
前記係合部は、前記被係合部に対して脱着可能に係合している状態で位置しており、
前記本体部は、前記環状凹部を含み、
前記基体部は、前記環状凸部を含んでいる、太陽電池モジュール。 - 請求項1から請求項4の何れか1つの請求項に記載の太陽電池モジュールであって、
前記本体部は、前記内部空間においてダイオードを収容している状態で位置し、
前記第2接点部材は、前記ダイオードと電気的に接続されている状態で位置している、太陽電池モジュール。 - 請求項1から請求項5の何れか1つの請求項に記載の太陽電池モジュールであって、
前記第1接点部材が前記第2接点部材を押している方向に沿った前記第2接点部材の弾性変形量は、前記第2接点部材が前記第1接点部材を押している方向に沿った前記基体部における前記第1接点部材の弾性変形量よりも大きい、太陽電池モジュール。 - 請求項1から請求項6の何れか1つの請求項に記載の太陽電池モジュールであって、
前記係合部は、前記被覆部に沿って前記基体部に向けて延びている状態で位置している板状可撓部と、該板状可撓部の前記基体部側において前記被係合部と係合している状態で位置している係合部分と、を有する、太陽電池モジュール。 - 基体部と、該基体部に対して取り付け可能な本体部と、を備え、
前記基体部は、
太陽電池パネル内から該太陽電池パネルの表面上の領域まで存在している導線が通過するように位置するための孔部を有し、前記表面上に位置するための板部と、
該板部の第1部分から突出している状態で存在している被掛かり部と、
前記板部のうちの前記第1部分から離れた第2部分から突出している状態で存在している被係合部と、
前記導線に接続された状態で位置することができる第1接点部材と、を含み、
前記本体部は、
前記基体部に対して前記本体部が装着されることで、前記板部側に位置することが可能な開口を有し、前記板部とともに内部空間を形成可能な被覆部と、
該被覆部のうちの前記開口を囲んでいる状態で位置している環状の側部の第3部分から突出している状態で存在し、前記基体部に対して前記本体部が装着される際に、前記被掛かり部に掛かっている状態で前記被掛かり部に対して仮想的な回転軸を中心として回転可能な状態となる掛かり部と、
前記環状の側部のうちの前記第3部分から離れた第4部分に存在し、前記被係合部に係合可能な係合部と、
前記基体部に対して前記本体部が装着されることで、前記第1接点部材に押し付けられる第2接点部材と、を含み、
前記基体部に対して前記本体部が装着されることで、前記第1接点部材と前記第2接点部材とが接触する部分において、前記第1接点部材および前記第2接点部材のうちの少なくとも一方の部材は変形可能であり、
前記基体部に対して前記本体部が装着されることで前記第1接点部材が前記第2接点部材を押す方向に沿った前記本体部における前記第2接点部材のバネ定数は、前記基体部に対して前記本体部が装着されることで前記第2接点部材が前記第1接点部材を押す方向に沿った前記基体部における前記第1接点部材のバネ定数よりも小さい、太陽電池モジュール用の端子ボックス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017087352 | 2017-04-26 | ||
JP2017087352 | 2017-04-26 | ||
PCT/JP2018/015521 WO2018198826A1 (ja) | 2017-04-26 | 2018-04-13 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018198826A1 JPWO2018198826A1 (ja) | 2020-02-20 |
JP6893551B2 true JP6893551B2 (ja) | 2021-06-23 |
Family
ID=63919638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514387A Active JP6893551B2 (ja) | 2017-04-26 | 2018-04-13 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6893551B2 (ja) |
WO (1) | WO2018198826A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110190146A (zh) * | 2019-07-05 | 2019-08-30 | 上海晶澳太阳能科技有限公司 | 太阳能电池串组及太阳能电池组件 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009542014A (ja) * | 2006-06-29 | 2009-11-26 | フーバー + スーナー アーゲー | コネクションボックス |
DE102008022049B4 (de) * | 2008-05-03 | 2010-07-15 | Lumberg Connect Gmbh | Anschlussdose zur Anbindung eines Solarmoduls |
CN101651262B (zh) * | 2008-08-12 | 2012-03-21 | 凡甲电子(苏州)有限公司 | 太阳能电池板连接盒 |
JP2012059439A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Hirose Electric Co Ltd | 端子ボックス |
-
2018
- 2018-04-13 JP JP2019514387A patent/JP6893551B2/ja active Active
- 2018-04-13 WO PCT/JP2018/015521 patent/WO2018198826A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018198826A1 (ja) | 2018-11-01 |
JPWO2018198826A1 (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5441716B2 (ja) | 太陽光発電モジュール用接続箱 | |
JP2013080959A (ja) | 太陽光発電モジュール用接続箱 | |
US20100112851A1 (en) | Connection and Junction Box for a Solar Module | |
KR101063717B1 (ko) | 태양전지 모듈 및 이를 포함하는 태양광 발전장치 | |
KR101144478B1 (ko) | 태양전지 모듈 | |
WO2010014941A1 (en) | Solar modules, solar module junction boxes, and methods for mounting junction boxes to solar modules | |
KR101283115B1 (ko) | 커넥터 및 이를 포함하는 태양전지 모듈 | |
US20110155456A1 (en) | Junction box for solar panel | |
EP2141747A2 (en) | Solar cell module | |
US10236823B2 (en) | Solar battery module | |
WO2014103889A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2015022935A (ja) | 電池モジュール | |
JP6893551B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス | |
JP5487405B2 (ja) | コネクタ | |
US20110192442A1 (en) | Photovoltaic module with embedded junction box and photovoltaic window with the same | |
KR20100109322A (ko) | 태양전지 모듈 | |
KR20130019730A (ko) | 태양 전지 모듈용 정션 박스 | |
KR20130120740A (ko) | 태양광 발전장치 | |
CN105515522B (zh) | 灌胶太阳能接线盒 | |
KR101966225B1 (ko) | 태양전지 모듈 | |
US10193492B2 (en) | Solar Cell Module | |
KR101306441B1 (ko) | 태양전지 모듈 | |
JP6837131B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス | |
WO2011162384A1 (ja) | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
KR20130049123A (ko) | 태양광 발전장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6893551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |