JP6891030B2 - 放射線画像診断装置及び医用画像処理装置 - Google Patents

放射線画像診断装置及び医用画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6891030B2
JP6891030B2 JP2017081200A JP2017081200A JP6891030B2 JP 6891030 B2 JP6891030 B2 JP 6891030B2 JP 2017081200 A JP2017081200 A JP 2017081200A JP 2017081200 A JP2017081200 A JP 2017081200A JP 6891030 B2 JP6891030 B2 JP 6891030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
radiation
diagnostic apparatus
detector
distances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017081200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017189618A (ja
Inventor
マナーク ジョセフ
マナーク ジョセフ
ジェイン アミット
ジェイン アミット
久人 竹元
久人 竹元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Publication of JP2017189618A publication Critical patent/JP2017189618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891030B2 publication Critical patent/JP6891030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5282Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5252Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data removing objects from field of view, e.g. removing patient table from a CT image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • G01T7/005Details of radiation-measuring instruments calibration techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/05Investigating materials by wave or particle radiation by diffraction, scatter or reflection
    • G01N2223/051Investigating materials by wave or particle radiation by diffraction, scatter or reflection correcting for scatter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本実施形態は放射線画像診断装置及び医用画像処理装置に関する。
X線診断装置、X線コンピュータ断層撮影装置(X線CT装置)、核医学診断装置(SPECT、PET)等の放射線画像診断装置は、医用撮影および医用診断に、幅広く使用されている。例えば、X線CT装置は、被験者の身体を貫く1以上の断面スライスの画像を作成する。X線源等の放射源は、身体に一方の側から照射する。コリメータは、通常X線源の付近にあり、X線ビームの角度範囲を制限する。そうすることで身体に作用する放射線は、身体の画像ボリュームを定めるコーンビーム/ファンビーム領域(つまり、X線投影ボリューム)に実質的に制限される。身体の反対側にある少なくとも1つの検出器(一般的には1つ以上の多数の検出器)は、実質的に投影ボリュームの中で身体を通過した放射線を受ける。身体を透過した放射線の減衰は、検出器から受信された電気信号を処理することによって測定される。
一般的に、X線投射画像は多くの散乱放射線成分を含んでいる。この散乱放射線は、2次元の検出器を使用した3次元撮影でのCT値の精度を大きく悪化させる。散乱を起こす被検体が存在する中でのX線ビームは、一次X線ビームP(x,y)および散乱X線ビームS(x,y)としてモデル化されることが可能である。ここで、投影データT(x,y)はこれらの2つを合成したものであり、T(x,y)=P(x,y)+S(x,y)である。
また、X線診断装置において使用されるフラットパネル検出器のような2次元検出器は、散乱放射線を抑制するために散乱防止グリッドと呼ばれる散乱放射線除去グリッドを使用する。
散乱防止グリッドは、散乱放射線の抑制に加えて、それ自体2次元検出器によって撮影される。画像から反射防止グリッドを除去する従来技術は、検出器がX線源によって照射されていない間に撮影された画像である暗画像、および被検体無しでX線源によって均一に照射されながら撮影された画像であるフラットフィールド画像を使用して、散乱防止グリッドの存在に対する2次元画像を補正する。
特許第5698577号
しかしながら、従来の技術は、実際の画像におけるグリッドパターンを完全には補正しない。さらに、この問題は、従来のX線診断装置、X線CT装置、単一格子放射断層撮影(SPECT)、ポジトロン断層法(PET)、蛍光透視法、血管造影法等の、検出器を覆う散乱防止グリッドを使用するコンピュータ断層撮影と関連する多くの分野で発生し、また、散乱防止グリッドおよび検出器が1次元か2次元かに関わらず発生する。
目的は、放射線画像診断装置を用いて取得された画像におけるグリッドパターンを、従来に比して高精度で補正することである。
実施形態に係る放射線画像診断装置は、グリッドを有する検出器と、制御部と、データ生成部と、を具備する。制御部は、放射線源と前記検出器との間において検出器からの距離が異なる複数の位置のそれぞれに散乱体を配置したスキャンを個別に実行し、検出器を基準とする複数の距離についての投影データを取得する。データ生成部は、各投影データを用いて各距離における較正データを生成する。
図1は、コンピュータ断層撮影スキャナの実装の概要を示す。 図2は、開示の例示的な側面におけるX線検出器上への散乱防止グリッドの配置を示す。 図3Aは、開示の例示的な側面における散乱防止グリッドの第1断面を示す。 図3Bは、開示の例示的な側面における散乱防止グリッドの第2断面を示す。 図4は、開示の例示的な側面におけるX線検出器および散乱防止グリッドのフラットフィールドすなわち均一な照射を示す。 図5は、開示の例示的な側面における視野中の被検体による散乱を伴うX線検出器および散乱防止グリッドのフラットフィールドすなわち均一な照射を示す。 図6は、開示の例示的な側面における、散乱によるグリッドパターンを推定するためのルックアップテーブルを作成するためのアルゴリズムを示す。 開示の例示的な側面における、散乱によるグリッドパターンを補正するためのルックアップテーブルを使用するためのアルゴリズムを示す。 開示の例示的な側面における較正データを取得するためのアルゴリズムを示す。 開示の例示的な側面における均一なファントムの一連の位置を示す。 開示の例示的な側面におけるルックアップテーブルを作成するためのアルゴリズムを示す。 開示の例示的な側面における被検体投射画像を補正するためのアルゴリズムを示す。 開示の例示的な側面における特定のkVp値についてのルックアップテーブルの構造を示す。 本実施形態に係るルックアップテーブル作成、及び当該ルックアップテーブルを用いた散乱線の補正処理を実現するCアーム型のX線診断装置1の構成を例示したブロック図である。
以下の記載は、開示の具体例および実施形態を与えることによって開示をさらに明確にすることを意図されている。これらの実施形態は、網羅的であるというよりむしろ例示的であることを意図されている。開示の完全な範囲は、開示のいずれの特定の実施形態にも限定されず、むしろ請求項によって定められる。
次に図面(図面において、同様の参照数字は複数の図面にわたって同一または対応する部分を指す)を参照すると、図1は、CT装置またはCTスキャナに含まれる放射線ガントリの実装を示す。図1に示されるように、放射線ガントリ100は、側面からの様子が示されており、また、X線管101、環状フレーム102、および複数列または2次元アレイ型X線検出器103を含む。X線管101およびX線検出器103は、被検体OBJの反対側で環状フレーム102上に取り付けられ、環状フレーム102は回転軸RAの周りで回転可能に支持される。回転ユニット107は、被検体OBJが軸RAに沿って図示された頁の奥の方向または頁の手前の方向に移動されている間に、0.4秒/回転のような高速で環状フレーム102を回転させる。
本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の第1実施形態が、添付図面を参照して以下に記載される。X線コンピュータ断層撮影装置は、例えばX線管およびX線検出器が検査される被検体の周りをともに回転する回転/回転型装置、および、多くの検出器要素が環状または面状に配列されかつX線管のみが検査される被検体の周りを回転する固定/回転型装置等の様々な型の装置を含むことに留意されたい。本実施形態はどちらの型にも適用されることが可能である。ここでは、現在主流である回転/回転型が例示される。
X線CT装置は、高電圧発生器109をさらに含み、高電圧発生器109は、X線管101がX線を生成するように、スリップリング108を介してX線管101に印加される管電圧を生成する。X線は、被検体OBJに向かって放射され、被検体OBJの断面領域は円によって表される。X線検出器103は、被検体OBJを通り抜けて伝搬した、照射X線を検出するために、被検体OBJのX線管101と反対側に位置する。X線検出器103は、さらに、独立した検出器要素または検出器ユニットを含む。
CT装置は、さらに、X線検出器103からの検出信号を処理するための他の装置を含む。データ収集回路またはデータ収集システム(DAS)104は、各チャネルについてのX線検出器103からの出力信号を電圧信号に変換し、電圧信号を増幅し、さらに電圧信号をディジタル信号へと変換する。X線検出器103およびDAS104は、所定の回転毎全投影数(TPPR)を処理するように構成される。TPPRの例は、900TPPR、900〜1800TPPR、および900〜3600のTPPRを含むが、この限りではない。
上記のデータは、前処理装置106へ送信される。前処理装置106は非接触データ送信器105を介して放射線ガントリ100の外部のコンソール内に収容される。前処理装置106は、生データに対して、感度補正のような特定の補正を実行する。メモリ112は、結果得るデータ(投影データとも称される)を再構成処理直前のステージで格納する。メモリ112は、データ/制御バス111によって、再構成装置114、入力装置115、およびディスプレイ116と共に、システムコントローラ(制御部、データ生成部)110に接続される。
システムコントローラ110は、電流をCTシステムの駆動のために十分なレベルまで制限する電流調整器113を制御する。また、システムコントローラ110は、後述するルックアップテーブル作成処理を実行する。
検出器は、様々な世代のCTスキャナシステムの中の患者に対して、回転かつ/または固定される。一実施態様においては、上記のCTシステムは、第3世代ジオメトリシステムおよび第4世代ジオメトリシステムの組み合わせの例とすることが可能である。第3世代システムでは、X線管101およびX線検出器103は、環状フレーム102上で正反対に取り付けられ、環状フレーム102が回転軸RAを軸として回転されている間に被検体OBJの周りで回転させられる。第4世代ジオメトリシステムでは、検出器は、患者の周りに固定して配置され、X線管は患者の周りを回転する。代替的な実施形態では、放射線ガントリ100は、Cアームおよびスタンドによって支持される環状フレーム102上に配置された複数の検出器を有する。
以下では、CTにおける散乱防止グリッドによる画像処理アーチファクトを減じるために使用される実施形態が詳細に説明される。従来のCTに加えて、説明される実施形態は、第4世代CTシステム、第3世代CTシステム、および/または第3世代CTシステムと第4世代CTシステムの組合せに適用可能である。
メモリ112は、X線検出器103でのX線照射量を表す測定値を格納することが可能である。さらに、メモリ112は、CT画像再構成方法を実行するための専用プログラムを格納することが可能である。
再構成装置114は、CT画像再構成方法を実行し、散乱によるグリッドパターンの推定および補正を実行することが可能である。さらに、再構成装置114は、必要に応じて、ボリュームレンダリング処理および画像差分処理等の前再構成処理および画像処理を実行することが可能である。また、再構成装置114は、ルックアップテーブルを用いた散乱線の補正を伴う再構成処理(後述)を実行する。
前処理装置106によって実行された投影データの前再構成処理は、検出器較正、検出器非線形性、極性効果、ノイズバランシング、および物質分解に対する補正を含むことが可能である。
再構成装置114によって実行される後再構成処理は、必要に応じて、画像のフィルタリングおよびスムージング、ボリュームレンダリング処理、ならびに画像差分処理を含むことが可能である。画像再構成処理は、フィルタ補正逆投影法、反復画像再構成法、または確率的画像再生法を使用して実行されることが可能である。再構成装置114は、メモリを使用して、例えば投影データ、再構成画像、較正データ、およびパラメータ、ならびにコンピュータプログラムを格納することが可能である。
再構成装置114は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他の複合プログラマブル論理デバイス(CPLD)など、ディスクリート型論理ゲートとして実現されることが可能なCPUを含むことが可能である。FPGAまたはCPLDの実装は、VHDL、Verilog、またはその他のハードウェア記述言語でコード化され得、また、コードはFPGAまたはCPLDにおいてメモリ内に直接格納されてもよいし、別個の電子メモリとして格納されてもよい。さらに、メモリ112はROM、EPROM、EEPROM(登録商標)、またはFLASHメモリ等の不揮発性とすることが可能である。メモリ112は、またSRAMまたはDRAMのような揮発性でも良く、また、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のプロセッサが、電子メモリ、およびFPGAまたはCPLDとメモリの間の連携を管理するために設けられることが可能である。
代替として、再構成装置114におけるCPUは、本開示において記載の機能を実行するコンピュータ可読命令の集合を含むコンピュータプログラムを実行することが可能であり、コンピュータプログラムは、任意の上記の非一時的電子メモリ、および/またはハードディスクドライブ、CD、DVD、FLASHドライブ、あるいはその他の任意の既知の記憶媒体に格納される。さらに、コンピュータ可読命令は、ユーティリティアプリケーション、バックグラウンドデーモン、またはオペレーティングシステムのコンポーネント、またはそれらの組み合わせとして提供され得、当業者にとって既知のオペレーティングシステム等のオペレーティングシステムとともに動作する。さらに、CPUは、指示を実行するために並行して協同で動作する、複数のプロセッサとして実装されることが可能である。
一実施態様においては、再構成画像は、ディスプレイ116上に表示されることが可能である。ディスプレイ116は、LCDディスプレイ、CRTディスプレイ、プラズマディスプレイ、OLED、LED、またはその他の当業者にとって既知のディスプレイとすることが可能である。
メモリ112は、ハードディスクドライブ、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、FLASHドライブ、RAM、ROM、またはその他の当業者にとって既知の電子ストレージとすることが可能である。
CT投影データの取得後、再構成装置114を使用するCT画像処理システムは投影データを使用して画像再構成を実行する。画像再構成に対する従来のアプローチは、フィルタ補正逆投影法(FBP)、逐次再構成法(例えば代数的再構成技術(ART)法および全変動最小化正則化法)、フーリエ変換ベースの方法(例えば直接フーリエ法)、および統計的方法(例えば最尤期待値最大化アルゴリズムベースの方法)を含む。
図2は、X線検出器103と面するX線管101を示す。散乱防止グリッド117はX線検出器103の表面上に配置される。散乱防止グリッド117は、X線検出器からX線源へと向かって突出する壁(すなわち隔壁)を含む。散乱防止グリッド117は、散乱防止グリッド117無しでは検出器の面に入射するX線源からの方向において入射しない散乱放射線をフィルタする、すなわち制限するコリメータとして働く。
散乱防止グリッドの壁は、例えば、図3A(X線管101の視点から示される)に示されるように、1次元グリッド117aと呼ばれる一連の列で配置されることが可能である。散乱防止グリッドの壁は、例えば、図3B(やはりX線管101の視点から示される)に示されるように、2次元グリッド117bと呼ばれる一連の列および行で配置されることも可能である。2次元グリッド117bの壁によって画定されたセルは、例えば正方形または矩形の断面を有し得る。
X線管101とX線検出器103の間にあるので、散乱防止グリッド117は、対象とする被検体とともに投影データに現われる。投影データから散乱防止グリッド117を除去する従来技術は、X線検出器103が照射されない間に撮影された画像である暗画像、および図4に示されるように被検体無しでX線検出器103上へのX線管101によって均一照射されながら撮影された画像であるフラットフィールド画像を組合せて使用して、散乱防止グリッド117の存在に対する2次元投影データを補正する。暗画像は検出器における暗電流の影響を除去するために使用され、フラットフィールド画像は検出器における感度不均一性に対して補正しかつ散乱防止グリッドの存在について補正するために使用される。この手順は一次X線ビームによるグリッドパターンを補正する。
しかしながら、図5に示されるように、被検体118が存在すると、これは、たとえ被検体が一様な密度を有していても、フラットフィールド画像には存在しない余計な散乱を生み出す。この散乱X線ビームは、投影データにおいて残留グリッドパターンを生じさせ、これは、一次X線ビームにおけるグリッドパターンを補正するための手続きによって除去されない。
図6において、本開示に従った、散乱放射線によるグリッドパターンが原因のエラーを推定しかつ投影データを補正するためのルックアップテーブルを作成する方法は、ルックアップテーブルを作成するための較正データを取り込むことによって、ステップS100において開始する。ルックアップテーブルのエントリは、散乱に影響を及ぼす制御可能な要素に対応する1組の値によってパラメータ化される。ルックアップテーブルは、例えば、ピーク管電圧(kVp)、照射野サイズ、患者・検出器距離、および直流散乱成分の大きさを含む1組のパラメータによってパラメータ化されることが可能である。較正データは、投影データの補正が望まれるパラメータ値の各組合せについて取り込まれる。
ステップS200において、ルックアップテーブルが、較正データに基づいて作成される。ルックアップテーブルにおけるエントリは、再構成画像の補正を円滑にし、較正データが取り込まれる対象と同じパラメータ値に従って索引を付けられる。ルックアップテーブルは、例えばメモリ112に格納されることが可能である。ルックアップテーブルのエントリは、散乱によるグリッドパターンの補正を提供するために、ルックアップテーブルにおけるパラメータの値に基づいて、複雑な計算を実行する必要性無しに、素速くアクセスされることが可能である。ルックアップテーブルのエントリは、ルックアップテーブルにおけるパラメータ値の各組合せについて、およびルックアップテーブルにおける各散乱DC値についての投影データの散乱値(すなわちフーリエ成分)を含む。
これにより、散乱放射線によるグリッドパターンによるエラーを推定しかつ投影データを補正するためのルックアップテーブルを作成する方法は完了する。
図7は、開示の例示的な側面における、散乱によるグリッドパターンを補正するためのルックアップテーブルを使用するためのアルゴリズムを示す。
ステップS300において、被検体の投影データが取得される。ここで、「投影データ」はX線検出器103によって測定された値、または投影データの周波数領域におけるフーリエ変換を意味する。ここでの説明が主として散乱の補正に焦点を絞っているからである。
変換中のデータが空間の投影データであるので、周波数は時間周波数ではなく空間周波数を示す。
ステップS400において、投影データがルックアップテーブルからのデータを使用して補正される。ルックアップテーブルにおける修正項は周波数領域のデータに対応し、投影データは周波数領域へのフーリエ変換の後に補正される。
ルックアップテーブルは、例えば、ピーク管電圧(kVp)、照射野サイズ、患者・検出器距離、および直流散乱成分の大きさを含む1組のパラメータによってパラメータ化されることが可能である。ピーク管電圧(kVp)、照射野サイズ、および患者・検出器距離は、割り出されたパラメータまたは測定されたパラメータである。直流散乱成分の大きさは、投影データのフーリエ変換から割り出される。パラメータ値を使用して、空間周波数成分についての交流散乱値(散乱値)は、ルックアップテーブルのエントリから与えられる。散乱値は、投影データを補正するために、各周波数についての投影データ値から減じられる。投影データの補正は、例えば、前処理装置106によって実行され得る。
これにより、開示の例示的な側面における、散乱によるグリッドパターンを補正するためのルックアップテーブルを使用するためのアルゴリズムは完了する。
図8において、開示に従ったステップS100(較正データの取得)を実行するための例示的処理は、全ての所望のピーク管電圧(kVp)値について取得されたかの判断によって、ステップS110で開始する。ピーク管電圧(kVp)はX線管101の両端に印加された最大の電圧である。ピーク管電圧(kVp)は、X線照射スペクトルのピークエネルギーを決定する。データが全ての所望のkVp値について得られている場合、処理は完了し、終了する。データが全ての所望のkVp値について得られていない場合、処理はS120へと続く。
ステップS120において、X線管101は較正データを取得する次のkVp値へと設定される。
ステップS130において、データが全ての所望の患者・検出器距離(PDD)について得られたかが判断される。PDDは、対象の被検体からX線検出器103までの照射の距離である。データが全ての所望のPDD値について得られている場合、処理はステップS110に戻る。データが全ての所望のPDD値について得られていない場合、処理はS140に続く。
ステップS140において、PDDは較正データを得るための次の値へと設定される。較正データを取得するために、一様なファントム(散乱体)が当該次のPDDにおいて配置される。次のPDDとは、1組の所定位置における次の位置である。ファントムは、設計された被検体であり、撮影装置の性能を評価および分析するためにスキャン、すなわち撮影される。一様なファントムとは、密度が一様となるようにある材料から造られたファントムである。ファントムの厚さの選択は、アプリケーションに依存する。通常、人間の頭を模倣するために6インチのポリ(メタクリル酸メチル)(PMMA)が使用され、胴体のアプリケーション向けに8インチのPMMAが使用される。ファントムの材料はPMMAである必要はなく、
人間の組織に類似の密度を有する任意の素材がファントムの材料として使用されることが可能である。
較正データを取得する処理の間、図9に示されるように、一様なファントムは、X線管101とX線検出器103の間の1組の位置119−1〜119−Nにおいて撮影される。第1位置119−1は散乱防止グリッド117の隣にあり、最後の位置119−NはX線管101の隣にある。位置の数Nは固定されておらず、より多くの位置により投影データのより正確な補正が可能である。例えば、8つの位置が使用されることが可能である。
ステップS150において、データが全ての所望の照射野サイズ(FS)について取得されたかが判断される。照射野サイズは、治療照射野の寸法であり、例えば、5cm×5cm、20cm×20cm、20cm×40cm等である。一連の位置のうちの各々(すなわち各PDD)における様々な相違する所望の照射野サイズについて、一連の投影が取得される。相違する照射野サイズが測定されることが可能であり、または、ある照射野サイズを推定するために補間が使用されることが可能である。別の実施形態では、照射野サイズは、視野、X線源・検出器距離、および患者・検出器距離に基づいて推定される。照射野サイズの組は、例えば典型的な人間(例えば頭の大きさ、心臓の大きさ等)を撮影する際に発生する共通の照射野サイズの組として、選択されることが可能である。データが全ての所望のFS値について取得されている場合、処理はステップS130に戻る。データが全ての所望のPDD値について取得されていない場合、処理はS160に続く。
ステップS160において、次のFS値が選択される。照射野サイズは、例えば金属箔または金属プレートを使用して、X線管101におけるコリメーションの量によって、すなわちX線管の開口を小さくすることによって制御される。
ステップS170において、投影データが、現在のkVp値、PDD値、およびFS値についての一様なファントムについて取得される。ノイズを減じるために、各照射野サイズについて、複数の投影が取得され、平均化され得る。例えば、10または100の投影が平均されることが可能である。このステップの結果は、現在のkVp値、PDD値、およびFS値に対応する較正投影である。投影データの取得後、処理はステップS150に戻る。
所望のkVp値、PDD値、およびFS値の全ての組合せについて投影データが取得されかつ較正投影が形成されると、較正データ取得処理は終了する。
図10において、開示に従ったステップS200(ルックアップテーブルの作成)を実行するための例示的処理が、ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のピーク管電圧(kVp)値について算出されたかを判断することによって、ステップS210において開始する。ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のkVp値について算出されている場合、処理は完了し、終了する。ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のkVp値について算出されていない場合、処理はS220に継続する。
ステップS220において、処理は、ルックアップテーブル値を算出する対象である次のkVp値に移る。
ステップS230において、ルックアップテーブルのエントリが全ての所望の患者・検出器距離(PDD)について算出されたかが判断される。ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のPDD値について算出されている場合、処理はステップS210に戻る。ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のPDD値について算出されていない場合、処理はS240に継続する。
ステップS240において、処理は、ルックアップテーブル値を算出する対象である次のPDD値に移る。
ステップS250において、ルックアップテーブルのエントリが全ての所望の照射野サイズ(FS)値について算出されたかが判断される。ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のFS値について算出されている場合、処理はステップS230に戻る。ルックアップテーブルのエントリが全ての所望のFS値について算出されていない場合、処理はS260に継続する。
ステップS260において、処理は、ルックアップテーブル値を算出する対象である次のFS値に移る。
処理のステップS270において、kVp、PDD、およびFSの現在値に対応する較正投影は、周波数領域へとフーリエ変換される。これは、例えば高速フーリエ変換(FFT)を使用して行われ得る。
ステップS280において、較正投影のフーリエ成分は、各フーリエ成分をX線管101に最も近い位置(すなわち位置119−N)の対応するフーリエ成分によって除することによって規格化(正規化)される。
ステップS290において、規格化フーリエ成分は、kVp値、PDD値、およびFS値によって索引を付けられて、後の投影データ補正での使用に備えてルックアップテーブルに格納される。データの取り込みに使用されたファントムは一様なので、規格化交流フーリエ成分(すなわちフラットフィールドからの変動)は、散乱防止グリッドの存在および一様なファントムによって引き起こされた散乱に起因し、規格化フーリエ成分は散乱によるグリッドパターンの推定および補正についての基礎を形成する。
kVp値、PDD値、およびFS値の全ての所望の組合せについて規格化された周波数領域データが算出されかつルックアップテーブル値が入力されると、ルックアップテーブルを作成する処理は終了する。
図11において、開示に従ったステップS400(被検体投影データの補正)を実行するための例示的処理は、被検体投影データを取得するのに使用されたピーク管電圧(kVp)を決定することによって、ステップS410において開始する。処理のステップS420において、被検体投影データを取得するのに使用された患者・検出器距離(PDD)が決定される。照射野サイズ(FS)がステップS430において決定される。
ステップS440において、被検体投影データが周波数領域へとフーリエ変換される。これは、例えば高速フーリエ変換(FFT)を使用して行われ得る。投影データのフーリエ変換の結果は、投影データに対応する直流周波数成分および交流周波数成分であり、例えば1個のDC成分およびk個の交流成分である。
kVp、FS、およびPDDの所与の組合せについて測定された散乱フラクションが規格化される。したがって、散乱フラクションの直流成分は0と1の間に亘る。存在する散乱の実際の値が、ルックアップテーブルからの画像強度および散乱フラクション値によって算出される。次に、散乱の実際の値に基づいて、空間周波数成分の大きさが算出される。
ステップS450において、投影データが補正される。投影データはルックアップテーブルにより決定された散乱値を使用して補正される。図12は、開示の例示的な側面におけるあるkVp値についてのルックアップテーブルの構造を示す。
所与のkVp値(これはステップS410で決定された第1パラメータである)について、ルックアップテーブルは、ステップS430で決定された第2パラメータ502として照射野サイズ(FS)の値を有する。患者・検出器距離(すなわちPDD)の値はステップS420で決定された第3パラメータ503である。散乱直流値は、投影データの直流成分の大きさとして決定される。散乱直流値は第4パラメータ507である。
投影データについての適切な照射野サイズパラメータ値およびPDDパラメータ値が、第1ルックアップテーブル501における位置510を割り出すために使用される。位置510での散乱直流パラメータの値は、第2ルックアップテーブル505における散乱直流値に対応する空間周波数散乱値511の列を特定するために使用される。空間周波数1、2、…、kについての散乱値は投影データの対応する交流成分から減じられる。
これにより、開示に従ったステップS400(被検体投影データの補正)を実行する例示的処理は、完了する。
別の実施形態においては、散乱がファントムの厚さに依存するので、ファントムの相違する厚さについて複数のルックアップテーブル(LUT)が生成される。上記のLUT生成手順が、相違する厚さについての複数のLUTを生成するために繰り返し使用される。次に、患者の体厚に基づいて、複数のLUTのうちの特定のLUTが選択される。例えば、心臓のスキャンについては、患者の体厚が著しく異なり得、体厚依存のLUTは有用であり、適切なLUTが選択されることが可能である。
他の実施形態においては、補正はボリュームデータ領域で実行されることが可能である。
一実施形態では、各投影は、厚さ情報、kVp情報、PDD情報、およびFS情報に基づいて推定された散乱フラクションに基づいて補正される。別の実施形態は、データ再構成を含んでおり、以下のステップを含んでいる。(1)投影データを使用して再構成を実行する。これは、減衰および被検体の体厚の正確な情報につながる。(2)再構成されたデータを順投影する。ここで、各前方照射について、散乱は被検体の体厚および位置に基づいて算出される。(3)算出された散乱フラクションを使用して投影データを補正し、次いで補正されたデータに対して再構成を再度行う。
いくつかの実施形態が記載されているが、これらの実施形態は、例としてのみ提示されており、開示の範囲を制限することを意図されていない。実際、開示における教示を使用して、当業者は様々な形態で開示を変更および適合することが可能であり、開示の要旨を逸脱することなく記載されている実施形態の形で省略、置き換え、および変更を行うことができる。また、開示を解釈する際、全ての用語は文脈と一貫している最も広い形で解釈されるべきである。付随する請求項およびそれに均等なものは、そのような形態や変形を含むことを意図されており、開示の範囲および思想の範囲に含まれる。
例えば、方法は従来のCT機を使用して記載されているが、方法は、従来のCTだけでなく従来のX線、単一格子放射断層撮影(SPECT)、ポジトロン断層法(PET)、蛍光透視法、血管造影法等を含む、検出器を覆う散乱防止グリッドを使用するあらゆる状況で適用可能であり、散乱防止グリッドおよび検出器が1次元か2次元かに関わらず適用可能である。
また、kVp、PDD、およびFS等の調整パラメータの順序がルックアップテーブル用の較正データの取得について与えられているが、較正データを算出するためにデータが取得される具体的な順序は様々であり得る。ルックアップテーブルを生成するための較正データを取得するためにパラメータがどのように変化されるかは重要ではなく、ルックアップテーブルが実際の被検体投影データが取得および補正される対象の任意の値について入力されることが重要である。また、ルックアップテーブル用の較正データは、少なくともPDD毎に作成されることで、従来に比して効率的な散乱線補正を実現することができる。
較正データ取得の処理において、一連の投影が、kVp、PDD、およびFSの各値についての較正投影を生成するために平均されたが、較正データ取得処理の間に一連の投影が記録されてもよい。そのような場合、平均値は、例えばルックアップテーブルを作成する処理において算出されることが可能である。
上記実施形態では、放射線画像診断装置がX線CT装置である場合を例として説明した。当然ながら、当該例に限定されず、X線診断装置、SPECT、PET等、検出器に散乱防止グリッドを設ける全ての放射線画像診断装置に、本実施形態に係る手法は適用することができる。
図13は、上述したルックアップテーブル作成、及び当該ルックアップテーブルを用いた散乱線の補正処理を実現するCアーム型のX線診断装置1の構成を例示したブロック図である。同図に示す様に、X線診断装置1は、高電圧発生部3、X線管5、X線検出装置7(グリッド71、X線検出器72)、支持機構9、照射範囲限定器11、線量計測器13、被検体Pを搭載する天板151を有する寝台15、駆動部17、画像発生回路19、通信インタフェース回路21、コントローラ(制御部)23、メモリ25、入力装置29、ディスプレイ31、表示制御回路32、再構成装置33を有する。ルックアップテーブル作成処理はコントローラ25により実行される。作成されたルックアップテーブルはメモリ25に格納され、当該ルックアップテーブルを用いた散乱線の補正を伴う再構成処理は、再構成装置25により実行される。また、X線診断装置1とは別体として、図13の一点鎖線で囲まれた構成を具備する医用画像処理装置により、ルックアップテーブルを用いた散乱線の補正を実現するようにしてもよい。
また、本実施形態で述べたグリッドに起因する散乱線の影響を補正は、後処理として、医用画像処理装置(医用ワークステーション等)においても実現することができる。これは、例えば事前に取得された較正データを定義するLUTを医用画像処理装置内のメモリに記憶しておき、図13に示した機能を実現するプログラムを医用画像処理装置にインストールし、これを起動させることで実現することが可能である。
1…X線診断装置、3…高電圧発生部、5…X線管、7…X線検出装置、9…支持機構、11…照射範囲限定器、13…線量計測器、15…寝台、17…駆動部、19…画像発生回路、21…通信インタフェース回路、23…コントローラ(制御部)、25…メモリ、29…入力装置、31…ディスプレイ、32…表示制御回路、33…再構成装置、71…グリッド、72…X線検出器、100…放射線ガントリ、101…X線管、102…環状フレーム、103…X線検出器、104…データ収集システム、105…非接触データ送信器、106…前処理装置、107…回転ユニット、108…スリップリング、109…高電圧発生器、110…システムコントローラ、111…データ/制御バス、112…メモリ、113…電流調整器、114…再構成装置、115…入力装置、116…ディスプレイ、117…散乱防止グリッド、117a…1次元グリッド、117b…2次元グリッド、118…被検体

Claims (14)

  1. グリッドを有する検出器と、
    放射線源と前記検出器との間において前記検出器からの距離が異なる複数の位置のそれぞれに散乱体を配置したスキャンを個別に実行し、前記検出器を基準とする複数の距離についての投影データを取得する制御部と、
    前記各投影データを用いて前記検出器を用いて取得された放射線画像データにおけるグリッドの存在に起因する散乱線の影響を補正するための較正データを前記各距離において生成するデータ生成部と、
    を具備し、
    前記データ生成部は、前記各距離についての投影データを空間周波数領域へ変換し、周波数成分に関する前記各距離における前記較正データを生成する、
    放射線画像診断装置。
  2. 前記制御部は、前記放射線源の複数の管電圧と、放射線の複数の照射領域と、前記複数の距離との組み合わせ毎に前記投影データを取得する請求項記載の放射線画像診断装置。
  3. 前記制御部は、前記組み合わせ毎に前記スキャンを複数回実行し、得られた結果を平均化することで前記各距離における投影データを取得する請求項記載の放射線画像診断装置。
  4. 前記データ生成部は、前記複数の距離のうち前記放射線源に最も近い距離についての前記投影データに基づいて、規格化された前記各位置における較正データを生成する請求項1乃至のうちいずれか一項記載の放射線画像診断装置。
  5. 前記検出器を用いて取得された放射線画像データに対し、前記各距離における較正データを用いて前記放射線画像データにおけるグリッドの存在に起因する散乱線の影響を補正する補正部をさらに具備する請求項1乃至のうちいずれか一項記載の放射線画像診断装置。
  6. 前記放射線画像診断装置は、X線診断装置、X線コンピュータ断層撮影装置、核医学診断装置のいずれかである請求項1乃至のうちいずれか一項記載の放射線画像診断装置。
  7. 検出器を基準とする複数の距離について散乱体を用いて取得された較正データを用いて、放射線画像データに対し、前記複数の距離についての較正データを用いて前記放射線画像データにおけるグリッドの存在に起因する散乱線の影響を補正する補正部を具備し、
    前記較正データは、前記複数の距離についての投影データを空間周波数領域へ変換することにより、周波数成分に関する前記各距離について生成される、
    放射線画像診断装置。
  8. 前記較正データは、前記各距離における投影データを空間周波数領域へ変換して得られた、周波数成分に関するデータである請求項記載の放射線画像診断装置。
  9. 前記較正データは、射線源の複数の管電圧と、放射線の複数の照射領域と、前記複数の距離との組み合わせ毎に定義されたデータである請求項又は記載の放射線画像診断装置。
  10. 前記較正データは、前記組み合わせ毎にキャンを複数回実行し、得られた結果を平均化することで生成されたデータである請求項記載の放射線画像診断装置。
  11. 前記較正データは、前記複数の距離のうち放射線源に最も近い距離についてのデータに基づいて規格化されたデータである請求項乃至10のうちいずれか一項記載の放射線画像診断装置。
  12. 前記放射線画像診断装置は、X線診断装置、X線コンピュータ断層撮影装置、核医学診断装置のいずれかである請求項乃至11のうちいずれか一項記載の放射線画像診断装置。
  13. 前記複数の距離についての較正データを記憶する記憶部をさらに具備する請求項1乃至12のうちいずれか一項記載の放射線画像診断装置。
  14. 検出器を基準とする複数の距離について散乱体を用いて取得された較正データを用いて、放射線画像データに対し、前記複数の距離についての較正データを用いて前記放射線画像データにおけるグリッドの存在に起因する散乱線の影響を補正する補正部を具備し、
    前記較正データは、前記複数の距離についての投影データを空間周波数領域へ変換することにより、周波数成分に関する前記各距離について生成される、
    医用画像処理装置。
JP2017081200A 2016-04-15 2017-04-17 放射線画像診断装置及び医用画像処理装置 Active JP6891030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/099,720 US10098603B2 (en) 2016-04-15 2016-04-15 Method for estimation and correction of grid pattern due to scatter
US15/099,720 2016-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017189618A JP2017189618A (ja) 2017-10-19
JP6891030B2 true JP6891030B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=60039707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081200A Active JP6891030B2 (ja) 2016-04-15 2017-04-17 放射線画像診断装置及び医用画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10098603B2 (ja)
JP (1) JP6891030B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6691734B2 (ja) * 2013-12-25 2020-05-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP6653629B2 (ja) * 2016-06-21 2020-02-26 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置、方法およびプログラム
CN110051378B (zh) * 2019-04-30 2023-07-25 上海联影医疗科技股份有限公司 Ct成像方法、ct数据采集方法、系统、设备及存储介质
US20230281888A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 General Electric Company Computed tomography scatter and crosstalk correction
CN116531015B (zh) * 2023-07-04 2023-10-03 中国科学院深圳先进技术研究院 图像重建方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700909B1 (fr) 1993-01-27 1995-03-17 Gen Electric Cgr Dispositif et procédé automatique de calibration géométrique d'un système d'imagerie par rayons X.
US5511107A (en) * 1994-08-05 1996-04-23 Photoelectron Corporation X-ray phantom apparatus
JP3538286B2 (ja) * 1996-10-08 2004-06-14 株式会社日立メディコ X線装置
JP3277866B2 (ja) 1997-11-11 2002-04-22 株式会社島津製作所 X線診断装置
US6460003B1 (en) * 1999-07-01 2002-10-01 General Electric Company Apparatus and method for resolution calibration of radiographic images
US6583420B1 (en) * 2000-06-07 2003-06-24 Robert S. Nelson Device and system for improved imaging in nuclear medicine and mammography
EP1246568A1 (en) 2000-11-02 2002-10-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus
US7480363B2 (en) * 2004-09-15 2009-01-20 Ge Betz, Inc. Converting a digital radiograph to an absolute thickness map
US7474731B2 (en) * 2006-08-29 2009-01-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for adaptive image processing using acquisition data and calibration/model data
DE102007042333A1 (de) 2007-09-06 2009-03-12 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln einer Abbildungsvorschrift und Verfahren zum Erzeugen einer 3D-Rekonstruktion
DE102010042388A1 (de) * 2010-10-13 2012-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kalibrierung eines CT-Systems mit zumindest einer Fokus-Detektor-Kombination mit einem quantenzählenden Detektor
US8433154B2 (en) * 2010-12-13 2013-04-30 Carestream Health, Inc. Enhanced contrast for scatter compensation in X-ray imaging
JP5698577B2 (ja) * 2011-03-24 2015-04-08 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法並びに画像処理プログラム
EP2858571B1 (en) 2012-06-07 2019-01-23 The Johns Hopkins University Integration of quantitative calibration systems in computed tomography scanners
JP6071144B2 (ja) * 2013-07-31 2017-02-01 富士フイルム株式会社 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム
JP6128463B2 (ja) * 2013-11-06 2017-05-17 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170296132A1 (en) 2017-10-19
JP2017189618A (ja) 2017-10-19
US10098603B2 (en) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891030B2 (ja) 放射線画像診断装置及び医用画像処理装置
JP7139119B2 (ja) 医用画像生成装置及び医用画像生成方法
JP7504561B2 (ja) 医用処理装置及び放射線診断装置
US7391844B2 (en) Method and apparatus for correcting for beam hardening in CT images
US20130202079A1 (en) System and Method for Controlling Radiation Dose for Radiological Applications
JP6873852B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像診断装置
JP5582514B2 (ja) X線ct装置
US9420986B2 (en) X-ray CT apparatus and X-ray CT image processing method
JP5028528B2 (ja) X線ct装置
US20130156163A1 (en) Method and apparatus for reconstructing an image of an object
JP2010527741A (ja) 画像再構成において利得変動の補正を容易にする方法及びシステム
JP6416572B2 (ja) コンピュータ断層撮影(ct)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置
US11419566B2 (en) Systems and methods for improving image quality with three-dimensional scout
US10605933B2 (en) X-ray spectral calibration technique for cone-beam CT
JP2014061274A (ja) 医用画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP6945410B2 (ja) 画像再構成処理装置、x線コンピュータ断層撮像装置及び画像再構成処理方法
WO2016132880A1 (ja) 演算装置、x線ct装置、及び画像再構成方法
JP4585158B2 (ja) X線ctスキャナ
JP6878147B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及び医用画像処理装置
EP3803779B1 (en) Scatter correction for x-ray imaging
US20230145920A1 (en) Systems and methods for motion detection in medical images
JP2008267913A (ja) 核医学診断装置およびそれに用いられる診断システム
US11270477B2 (en) Systems and methods for tailored image texture in iterative image reconstruction
CN107809954B (zh) 计算机断层切片图像相对于要被成像的对象的深度位置的显示
JP6793030B2 (ja) 医用画像処理装置及びそれを備えたx線ct装置、医用画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150