JP6890012B2 - 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材 - Google Patents

実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材 Download PDF

Info

Publication number
JP6890012B2
JP6890012B2 JP2016536316A JP2016536316A JP6890012B2 JP 6890012 B2 JP6890012 B2 JP 6890012B2 JP 2016536316 A JP2016536316 A JP 2016536316A JP 2016536316 A JP2016536316 A JP 2016536316A JP 6890012 B2 JP6890012 B2 JP 6890012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
poly
cube corner
polymer layer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530566A5 (ja
JP2016530566A (ja
Inventor
チャッタージー リーマ
チャッタージー リーマ
エー.ジョンソン スティーブン
エー.ジョンソン スティーブン
エフ.ワトキンス ロバート
エフ.ワトキンス ロバート
ブイ.タッカー ビマル
ブイ.タッカー ビマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2016530566A publication Critical patent/JP2016530566A/ja
Publication of JP2016530566A5 publication Critical patent/JP2016530566A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890012B2 publication Critical patent/JP6890012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • G02B5/124Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type plural reflecting elements forming part of a unitary plate or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00605Production of reflex reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/14Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/18Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/003Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2590/00Signboards, advertising panels, road signs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本出願は一般に、再帰反射性物品及び再帰反射性物品を製造する方法に関する。
再帰反射性物品は、材料に入射した光を、光が放射された光源に向かって逆方向に方向転換できる機能によって特徴付けられる。この特性のため、例えば交通標識及び個人向けの安全用物品に使用されるシート材に再帰反射性物品が広く用いられるようになっている。再帰反射性シート材は、一般的に、様々な交通整理用物品、例えば、道路標識、バリケード、ナンバープレート、路面表示、及びマーキングテープ、並びに車両及び衣類用の再帰反射性テープに用いられている。
時としてプリズムミラー、マイクロプリズムミラー、3枚ミラー、又は全反射シート材と呼ばれるキューブコーナーシート材は、再帰反射性シート材の1種である。この種の再帰反射性シート材は、通常、入射光を再帰反射するために多数のキューブコーナー素子を有している。再帰反射性シート材は通常、概ね平面状の前面と裏面から突出したキューブコーナー素子の配列とを有している。キューブコーナー反射素子には、1つの角、すなわちキューブコーナーで交わる3つの互いにほぼ垂直な側面を有する概ね三面体の構造が含まれる。使用時には、再帰反射器は、対象とする観測者及び光源の予想される位置に概ねその前面を向けて配置される。前面に入射した光は、シートに入り、シートの本体を通過して素子の3つの面のそれぞれによって反射されることで、光源とほぼ平行な方向に前面から出射する。
かかるプリズム型のキューブコーナーシート材を製造する方法の1つについては、例えば米国特許第3,689,346号(ロウランド(Rowland))及び同第5,691,846号(ベンソン(Benson)ら)に記載されている。これらの特許では、概して、複製されるネガ成型面上に架橋性の部分重合した樹脂を堆積し、樹脂を化学線又は熱に曝露して樹脂を固化させることによって、キューブコーナー再帰反射性物品を連続的に複製する方法について記載している。材料が堆積されてから硬化されるため、このプロセスはしばしば「キャストアンドキュア」と呼ばれる。この製造方法の短所として、得られるシート材が、固化又は硬化する際に比較的高い収縮率を示すキューブコーナー素子を有することにより、キューブコーナーの微小構造中に光学的欠陥、すなわち、望ましい最大の再帰反射率を与えるのではなく、光の散乱を生じるキューブコーナーの各面間の角度の変化を生じることがある。複製されたキューブコーナー素子の各面間の角度を制御及び維持することができない場合(例えば収縮作用、成形型を外す際の歪み、又は熱的若しくは機械的な応力による歪み)、再帰反射の効率が材料的に影響を受けることになる。キューブコーナー形状の制御及び維持がわずかに不足しても、得られる再帰反射効率に多大な悪影響が及ぼされうる。
米国特許第5,988,820号(フアン(Huang)ら)は、高弾性率のキューブ及び低弾性率の本体層について記載している。この組み合わせは、再帰反射率を大きく失うことなくシート材を大きく曲げることができるために有利である。かかるキューブコーナー素子は、折り曲げ中に極めて高い寸法安定性を示すことにより、外形に一致させられたときに良好な再帰反射性能を与えるものである。かかる寸法安定性及び良好な再帰反射性能は、高い温度で維持することができる。しかしながら、低弾性率の本体層の使用は、キャスティング及び硬化処理を可能とするために支持体(例えばポリエステル支持体)の使用を必要とする。かかる支持体がなければ、低弾性率の本体層は巻き取り及び巻き出しプロセスにおいて過剰に延びてしまう。
米国特許第6,325,515号(コデレ(Coderre)ら)及び同第7,329,447号(チャーハート(Chirhart)ら)は、PET及びCOPETを含む「二層」被覆層について記載している。この特許の被覆層は、下層の光学構造(例えばキューブコーナー素子)を環境から保護するものである。
本出願の発明者らは、キャストアンドキュア処理が可能であり、優れた輝度(又は再帰反射率)を有する再帰反射性物品を形成するのに充分なキューブコーナー素子の忠実度を有する、低コストで可撓性の再帰反射性物品に対するニーズが存在することを認識した。本出願の発明者らは、これらの課題のすべては、本体層と個別の切頭キューブコーナー素子との間に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性物品を形成することによって解決可能であることを認識した。本発明者らは、このような非晶質のポリマー層を含めることにより、処理中に物品にかかる応力の少なくとも一部が吸収、放散、及び/又は調整されることを認識した。これらの応力は、キャストアンドキュア処理において特に高くなる。その結果、忠実度の高いキューブコーナー素子を形成することが可能である。結果として、非晶質のポリマー層を有する再帰反射性物品は、かかる非晶質のポリマー層のない再帰反射性物品と比較して高い輝度を有することになる。
いくつかの実施形態は、再帰反射性物品であって、(1)本体層と、(2)複数の切頭キューブコーナー素子と、(3)本体層とキューブコーナー素子との間の実質的に非晶質のポリマー層とを備える、再帰反射性物品に関する。
いくつかの実施形態は、再帰反射性物品を形成する方法であって、(1)(a)本体層と、(b)実質的に非晶質のポリマーを含むポリマー層とを有する基材を提供する工程と、(2)基材のポリマー層上に複数の個別の切頭キューブコーナー素子を形成する工程とを含む、方法に関する。いくつかの実施形態では、本体層とポリマー層とは共押出しされる。いくつかの実施形態では、基材の本体層とポリマー層とは、共押出しされ、かつ二軸配向される。いくつかの実施形態では、本体層及びポリマー層はブロウンフィルムプロセスにより製造される。いくつかの実施形態は、複数の個別の切頭キューブコーナー素子上に正反射層を形成することを更に含む。
いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも1750MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも2000MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも2500MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも3000MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも3300MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、及びナイロンのうちの少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、本体層が二軸配向され、かつポリエチレン、ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PTFE、又はナイロンのうちの少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態では、本体層は約20μm〜約2500μmの厚さを有する。
いくつかの実施形態では、個別の切頭キューブコーナー素子は、約1.8ミル(45μm)〜約2.5ミル(63.5μm)の平均高さを有する。
いくつかの実施形態では、ポリマー層は1750MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1500MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1300MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1000MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は約1.0μm〜約100μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は約5μm〜約75μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は、15%未満の結晶化度を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は、10%未満の結晶化度を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層とキューブコーナー素子とが、相互に浸透する網目構造を形成する。いくつかの実施形態では、実質的に非晶質のポリマー層は、約45℃〜160℃の軟化点を有する。
ポリマー層に使用するための代表的なポリマーとしては、ポリ(エチレンテレフタレート)とポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)との非晶質コポリマー;1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンテレフタレート)コポリエステル(PETGコポリエステル);1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)コポリエステル(PENコポリエステル);ポリカーボネート、ポリ(塩化ビニル);ポリ(エチレン−コ−アクリル酸);ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル);ポリカーボネート;PMMA;co−PMMA;衝撃改質PMMA;ポリアクリレート;非晶質コポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレートグリコール(PETG)、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレートグリコール(PCTG)、ポリ(1,4−シクロヘキシレンジメチレン−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレート)(PCCD)、イソフタレートコポリマー、コポリエステルエーテル(例えば、Eastman NEOSTAR(商標)エラストマーFN005、FN006及びFN007、並びにECDEL(商標)エラストマー9965、9966及び9967(米国特許出願公開第20090130606144号(ベーコン(Bacon)にも記載))、80/20 CoPET(テレフタレート/イソフタレート)、及びPET/CoPET(60/40テレフタル酸/セバシン酸CoPET))が挙げられる。いくつかの実施形態では、ポリマー層は、ポリ(エチレンテレフタレート)のホモポリマーを含まない。いくつかの実施形態では、ポリマー層は、二軸配向されたポリマーを含む。
いくつかの実施形態では、物品は、個別の切頭キューブコーナー素子と接触する感圧接着剤層を更に備え、感圧接着剤層は、少なくとも1つの個別のバリア層を有する。いくつかの実施形態では、再帰反射性物品は、前記キューブコーナー素子に隣接する正反射層を更に備える。いくつかの実施形態では、物品は、少なくとも250カンデラ/lux/mの輝度を有する。他の実施形態では、物品は、少なくとも600カンデラ/lux/mの輝度を有する。いくつかの実施形態では、物品は、少なくとも1000カンデラ/lux/mの輝度を有する。いくつかの実施形態では、再帰反射性物品は、幹線道路標識用物品、街路標識用物品、ナンバープレートのシート材、ナンバープレート、個人向け安全装置、個人向け安全衣類、被視認性物品、車両の警告物品、又はキャンバスのコーティング物品のうちの1つである。
本体層と実質的に非晶質のポリマー層とを有する基材の断面側面図である。 複数の個別の切頭キューブコーナー素子に隣接して図1に示される基材を有する再帰反射性物品の断面側面図である。 正反射層又はコーティングに隣接した図2の物品を含む再帰反射性物品の断面側面図である。 ランド層によって分離された複数の個別の切頭キューブコーナー素子に隣接して図1の基材を有する再帰反射性物品の断面側面図である。
各図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。図中で用いられる同様の数字は、同様の構成要素を示す。しかしながら、特定の図中のある構成要素を示す数字の使用は、同じ数字によって示される別の図中のその構成要素を限定しようとするものではないことは理解されるであろう。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を構成し、1つの例示的かつ具体的な実施形態が実例として示される添付の図面を参照する場合がある。本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、他の実施形態が想到され、実施されうる点を理解されたい。
以下に異なる実施形態及び実現形態について詳細に説明する。これらの実施形態及び実現形態は、いかなる場合も本出願の範囲を限定するものとして解釈されるべきではなく、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく変更及び改変を行うことが可能である。例えば、実施形態、実現形態、及び実例の多くは再帰反射性シート材を具体的に参照して検討されているが、これらは、本出願の範囲をこの1つの例示的な実現形態に限定するものとして解釈されるべきではない。更に、本明細書ではいくつかの最終用途についてのみ説明しているが、本明細書に具体的に述べられていない最終用途も本出願の範囲内に含まれる。したがって、本出願の範囲は、特許請求の範囲によってのみ定められるべきである。
本明細書で使用するところの「シート材」とは、ポリマー(例えば合成の)材料の薄片のことを指す。シート材は、任意の幅及び長さのものであってよく、かかる寸法はシート材が作製される装置(例えばツールの幅、スロットダイのオリフィスの幅など)によってのみ限定される。再帰反射性シート材の厚さは、通常、約0.004インチ(0.1016mm)〜約0.10インチ(2.54mm)の範囲である。いくつかの実施形態では、再帰反射性シート材の厚さは約0.012インチ(0.3048mm)未満である。いくつかの実施形態では、再帰反射性シート材の厚さは約0.010インチ(0.254mm)未満である。再帰反射性シート材の場合では、幅は通常、少なくとも12インチ(30cm)である。いくつかの実施形態では、幅は少なくとも48インチ(76cm)である。いくつかの実施形態では、シート材は、取り扱いに便利なロールグッド(roll-good)で与えられるように、最大で約50ヤード(45.5m)〜100ヤード(91m)の長さで連続している。しかしながら、あるいはシート材は、ロールグッドではなく個別のシートとして製造することもできる。かかる実施形態では、シートは好ましくは、仕上げられた物品と寸法が一致する。例えば、再帰反射性シート材は標準的な米国の標識の寸法(例えば30インチ×30インチ(76cm×76cm))を有してよく、そのため、シート材を作製するために用いられる微小構造化されたツールも概ね同じ寸法を有してよい。
本開示は、本体層と個別の切頭キューブコーナー素子との間に実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性物品に一般的に関するものである。かかる非晶質のポリマー層は、処理中に再帰反射性物品にかかる応力の少なくとも一部を吸収、放散、及び/又は調整する。これらの応力は、キャストアンドキュア処理において特に高くなる。その結果、忠実度の高いキューブコーナー素子を形成することが可能である。結果として、実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性物品は、かかる実質的に非晶質のポリマー層を有していないが、同じプロセスによって同じ材料で形成された再帰反射性物品と比較して高い輝度を有することになる。また、実質的に非晶質の本体層の使用により、弾性率のより高い本体層の使用が可能となるので、別の支持層の必要性がなくなり(少なくともいくつかの場合において)、これにより、コスト及び製造工程が減ることによって製造効率が高められる。
図1は、基材13が本体層10及びポリマー層12を有する本開示の例示的な一実施形態の断面側面図である。ポリマー層12は、実質的に非晶質のポリマーを含んでいる。
図2は、再帰反射性物品15が、基材13(図1の)、及びポリマー12に隣接した複数の個別の切頭キューブコーナー素子14を有する、本開示の例示的な一実施形態の断面側面図である。入射する光(光線20により示される)は、複数のキューブコーナー素子の1つによって再帰反射され、物品に入射した角度と概ね同じ角度で再帰反射性物品から出射する(光線21により示される)。
図3は、本開示に基づく再帰反射性物品18の例示的な一実施形態の断面側面図である。再帰反射性物品18は、本体層10、ポリマー層12、ポリマー層12に隣接した複数の個別の切頭キューブコーナー素子14、及び複数の個別の切頭キューブコーナー素子14上に正反射層又はコーティング16を有している。入射する光(光線20により示される)は、複数のキューブコーナー素子の1つによって再帰反射され、物品に入射した角度と概ね同じ角度で再帰反射性物品から出射する(光線21により示される)。
図4は、再帰反射性物品22の断面側面図である。再帰反射性物品22は、再帰反射性物品22が隣り合うキューブコーナー素子14の間にランド層24を有する点以外は、図2の再帰反射性物品15とほぼ同様である。いくつかの実施形態(図示せず)では、再帰反射性物品22は正反射層を更に有する。
「本体層」なる用語は、通常、個別の切頭キューブコーナー素子が取り付けられるか又は隣接する材料を指す。本開示では、実質的に非晶質のポリマー層が本体層の一部である場合、キューブコーナー素子は、本体層のポリマー層側に取り付けられるか又は直接隣接する。ポリマー層が本体層の一部でない場合、キューブコーナー素子は、本体層に近接する(例えば近くにある)ものの本体層に取り付けられることも直接隣接することもない。
いくつかの実施形態では、本体層は約20μm〜約2500μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、本体層は約20μm〜約1000μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、本体層は、個別の切頭キューブコーナー素子とは異なる材料である。いくつかの実施形態では、本体層は、1つ以上の光透過性又は透明ポリマー材料を含む。いくつかの実施形態では、本体層は、それ自体が2つ以上の層を含みうる。本体層が複数層を含むいくつかの実施形態では、これらの層は2つ以上の組成物を含んでよく、組成物は層によって異なってよい。
いくつかの例示的な本体層について、例えば米国特許第7,611,251号(サッカー(Thakkar)ら)に記載されており、当該特許の全容を本明細書に参照により援用する。本体層に使用するための例示的な材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PTFE、及びナイロンが挙げられる。いくつかの実施形態では、本体層はポリオレフィンを含む。いくつかの実施形態では、本体層は、2〜8個の炭素原子を有するアルキレン単位(例えば、エチレン及びプロピレン)を少なくとも50重量パーセント(wt%)含む。いくつかの実施形態では、本体層は、二軸配向されたポリマーを含む。
いくつかの実施形態では、本体層は比較的固く、これは本体層が1750MPaよりも高い弾性率を有することを意味する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも2000MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも2300MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも2500MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも2700MPaの弾性率を有する。いくつかの実施形態では、本体層は少なくとも3000MPaの弾性率を有する。「弾性率」なる用語は、原子間力顕微鏡法(AFM)を用いて弾性率についての下記の「試験方法」の項で述べる試験に従って測定された弾性率を意味する。
いくつかの実施形態では、本体層は1つ以上の紫外線吸収剤(「UVA」とも呼ぶ)を含む。UVAは、再帰反射性シート材において、例えば太陽光のスペクトル(約290nm〜400nm)内の太陽の有害な放射光から光学層を含むフィルムを保護する目的で用いられる。いくつかの例示的なUVA材料が、例えば、いずれもその全容を本明細書に参照によって援用するところの米国特許第5,450,235号(スミス(Smith)ら)及び国際公開第2012/135595号(メイツ(Meitz)ら)に記載されている。
本開示の物品は、本体層と個別の切頭キューブコーナー素子との間にポリマー層を有している。いくつかの実施形態では、ポリマー層は本体層の一部である。いくつかの実施形態では、ポリマー層は別の層である。
ポリマー層は、実質的に非晶質のポリマーを含んでいる。ポリマーの結晶化度は、ポリマーの非晶質としての性質の基準としてしばしば用いられる。本明細書で使用するところの「実質的に非晶質」又は「実質的に非晶質のポリマー」なる用語は、結晶化度が20%未満であるポリマーのことを指す。いくつかの実施形態では、結晶化度は15%未満である。いくつかの実施形態では、結晶化度は10%未満である。例えばX線回折などの結晶化度を測定するための方法は周知のものである。
ポリマー層に使用するための代表的なポリマーとしては、ポリ(エチレンテレフタレート)とポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)との非晶質コポリマー;1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンテレフタレート)コポリエステル(PETGコポリエステル);1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)コポリエステル(PENコポリエステル);ポリカーボネート、ポリ(塩化ビニル);ポリ(エチレン−コ−アクリル酸);ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル);ポリカーボネート;PMMA;co−PMMA;衝撃改質PMMA;ポリアクリレート;非晶質コポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレートグリコール(PETG)、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレートグリコール(PCTG)、ポリ(1,4−シクロヘキシレンジメチレン−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレート)(PCCD)、イソフタレートコポリマー、コポリエステルエーテル(例えば、Eastman NEOSTAR(商標)エラストマーFN005、FN006及びFN007、並びにECDEL(商標)エラストマー9965、9966及び9967(米国特許出願公開第20090130606144号(ベーコン(Bacon)にも記載))、80/20 CoPET(テレフタレート/イソフタレート)、及びPET/CoPET(60/40テレフタル酸/セバシン酸CoPET))が挙げられる。いくつかの実施形態では、ポリマー層は、ポリ(エチレンテレフタレート)のホモポリマーを含まない。
いくつかの実施形態では、ポリマー層は約1.0μm〜約100μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は約5μm〜約75μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1750MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1700MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1500MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1300MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、ポリマー層は1100MPaよりも低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、実質的に非晶質のポリマー層は、約45℃〜160℃の軟化点を有する。軟化点は、アナシス・インスツルメンツ社(Anasys Instruments)Nano TA(商標):Nano Thermal analysis,application note #3、「Multilayer Biaxially Oriented Polypropylene (BOPP)Films」、著者:Nicolaas−Alexander Gotzen,Guy Van Asscheに定義されるAFM(原子間力顕微鏡法)によるナノサーマル分析法によって測定される。
いくつかの実施形態では、ポリマー層は、個別の切頭キューブコーナー素子の少なくとも一部と相互に浸透した網目構造を形成する。いくつかの実施形態では、キューブコーナー素子の樹脂組成物がポリマー層と接触するときに樹脂組成物がポリマー層に浸透することにより、一次硬化処理の後に、キューブコーナー素子の材料とポリマー層の材料との間に相互に浸透した網目構造が形成される。
本開示のキューブコーナー素子は、個別の切頭キューブコーナー素子である。一般的に、切頭キューブコーナー素子は、2つの隣り合うキューブコーナー素子の配列の底部の縁部同士がほぼ同一平面上となっている。いくつかの実施形態では、切頭キューブコーナー素子は、複数の切頭キューブコーナー素子を含むマスター型を形成するように平面状の基材(例えば金属プレート)の表面に形成された一連の溝を有する。周知の方法の1つでは、3組の平行な溝が60°の夾角をなして互いに交差することで、それぞれが正三角形の底部を有するキューブコーナー要素の配列を形成する(本明細書にその全容を援用するところの米国特許第3,712,706号(スタム(Stamm))を参照)。別の方法では、2組の溝が60度よりも大きな角度で互いに交差し、第3の組の溝が60度よりも小さい角度で他の2組のそれぞれと互いに交差することで、傾斜したキューブコーナー要素の一致したペアの配列を形成する(本明細書にその全容を援用するところの米国特許第4,588,258号(Hoopman)を参照されたい)。
個別のキューブコーナー素子は、隣接する個々のキューブコーナー素子とは融合されず、連結もされない。代わりに、隣り合う個別の切頭キューブコーナー素子は互いから分離している。これは、例えば本明細書にその全容を援用するところの米国特許第5,691,846号(ベンソン(Benson)ら)(図6〜8及び関連する説明を参照)に示される条件である。
いくつかの実施形態では、個別の切頭キューブコーナー素子は、約1.8ミル(45μm)〜約2.5ミル(63.5μm)の高さを有する。
切頭キューブコーナー素子は、例えばいずれもその全容を本明細書に援用するところの米国特許第3,712,706号又は同第4,588,258号に述べられるものなどの任意の所望の材料を含むことができる。個別の切頭キューブコーナー素子に使用されるいくつかの例示的な材料としては、例えば重合性樹脂が挙げられる。キューブコーナー素子の配列を形成するのに適した例示的な重合性樹脂は、光開始剤と、アクリレート基を有する少なくとも1つの化合物との配合物でありうる。いくつかの実施形態では、樹脂配合物は、照射時に架橋ポリマー網目構造を確実に形成するため、一官能性、二官能性、又は多官能性の化合物を含有する。
本明細書に述べられる実施形態において使用することが可能な、フリーラジカル機構によって重合可能な樹脂の代表的な例としては、エポキシ、ポリエステル、ポリエーテル、及びウレタン、エチレン系不飽和化合物、少なくとも1つのペンダントアクリレート基を有するイソシアネート誘導体、アクリレート化エポキシ以外のエポキシ樹脂、並びにこれらの混合物及び組み合わせから誘導されるアクリル系樹脂が挙げられる。本明細書では、「アクリレート」なる用語は、アクリレート及びメタクリレートの両方を包含するものとして使用される。米国特許第4,576,850号(マーテンス(Martens))は、本開示のキューブコーナー素子の配列に使用することができる架橋樹脂の例を開示している。例えば米国特許第7,611,251号(タッカー(Thakkar))に開示される種類の重合性樹脂を、本開示のキューブコーナー素子の配列に使用することができる。
個別の切頭キューブコーナー素子は、例えば本明細書にその全容を援用するところの国際公開第2012/166460号(ベンソン(Benson)ら)に記載される複合キューブコーナー素子とすることができる。複合切頭キューブコーナー素子は、キューブコーナー素子の第1の領域内の第1の樹脂と、キューブコーナー素子の第2の領域内の第2の樹脂とを含むものである。第1又は第2の樹脂の、ポリマー層に直接隣接するどちらかは、ポリマー層と同じか又は異ってよい。かかる複数のキューブコーナー素子は、本明細書にその全容を援用するところの国際公開第2012/166460号に記載される他の任意の種類の複数のキューブコーナー素子とすることもできる。
いくつかの実施形態では、個別の切頭キューブコーナー素子上に金属コーティングなどの正反射コーティングを含む。これらの実施形態は、しばしば「金属化再帰反射性シート材」と呼ばれる。正反射コーティングは、アルミニウム、銀、又はニッケルなどの金属を蒸着するか又は化学的に堆積するなどの公知の方法によって適用することができる。正反射コーティングの接着を促進するため、キューブコーナー素子の裏面にプライマー層を塗布してもよい。金属化シート材の製造に使用される材料及びその製造法を含む金属化シート材に関する更なる情報は、例えばいずれもその全容を本明細書に援用するところの米国特許第4,801,193号(マーティン(Martin))及び同第4,703,999号(ベンソン(Benson))に見ることができる。
いくつかの実施形態では、再帰反射性物品の観測面上に別の被覆フィルムが設けられる。かかる被覆フィルムは、高い(例えば屋外)耐久性を与えるか、又は像受容面を与える助けとなりうるものである。かかる屋外耐久性を示すものとして、長期にわたる風化(例えば1年、3年)の後、ASTM D49560−1aに記載されるような充分な輝度の規格を維持することがある。いくつかの実施形態では、風化(例えば1年、3年)の前後におけるCAP−Y白色度が15よりも高い。
1つ以上のシール層(単数形でシールフィルム又はシーリングフィルム又はシール層とも呼ばれる)を、本出願の再帰反射性物品上に使用することもできる。このシーリング層は、例えばいずれもその全容を参照により本明細書に援用するところの米国特許第4,025,159号(マクグラス(McGrath))、同第7,611,251号(タッカー(Thakkar)ら)、及び米国特許出願公開第2013/114143号(タッカー(Thakkar)ら)に記載される材料のいずれをも含むことができる。いくつかの実施形態では、かかるシーリング層は、例えばその全容を参照により本明細書に援用するところの米国特許出願第61/838,562号に記載されるように構造化される。
いくつかの実施形態は、個別の切頭キューブコーナー素子と多層シールフィルムとの間に延びる複数の個別のシール脚部を有する。いくつかの実施形態では、これらのシール脚部は1つ以上のセルを形成する。低屈折率材料(例えば、ガス、空気、エアロゲル、又は、例えば米国特許出願公開第2010/0265584号(コジョ(Coggio)ら)に記載される超低屈折率材料)を各セルに封入することができる。低屈折率材料が存在することで、個別の切頭キューブコーナー素子と低屈折率材料との間に屈折率の差が生じる。これにより、個別の切頭キューブコーナー素子の表面で内部全反射が可能となる。低屈折率材料として空気が使用される実施形態では、空気と個別の切頭キューブコーナー素子との界面は、しばしば空気界面と呼ばれる。
いくつかの実施形態では、かかるシーリング層は、例えば国際公開第2011/091132号(デニソン(Dennison)ら)(本出願にその全容を援用する)の図2及び関連する説明を具体的に参照して、シーリング層、接着剤層28、並びに剥離層30及びライナー層32として記載される層を含む多層フィルムである。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、受容体層22の代わりにシール層を有するフィルム20を具体的に参照して、国際公開第2011/091132号に記載される層を含む。かかる場合では、シーリング層はコア層24上となり、プライマー層26は、コア層24のシール層とは反対側に位置する。国際公開第2011/091132号の多層フィルム20は、更に、プライマー層26のコア層24とは反対側に位置する接着剤層28、接着剤層28のプライマー層26とは反対側に位置する剥離層32、及び剥離層30の接着剤層28とは反対側に位置するライナー層32を有する。多層フィルムは、一般的に、接着剤層28と剥離層30との界面に沿って分離することができる。
いくつかの実施形態では、再帰反射性シート材は、キューブコーナー素子上にシーリングフィルム及び/又は正反射コーティング又は金属コーティングを有さない。例示的なシート材の構成については、例えばその全容を本明細書に援用するところの国際公開第2013/0034682号(フリー(Free)ら)に記載されている。これらの実施形態では、再帰反射性シート材は、入射光が、例えばキューブコーナー要素などの構造化表面によって再帰反射される光学的活性領域と、入射光が構造化表面によって実質的に再帰反射されない1つ以上の光学的不活性領域とを備える。かかる1つ以上の光学的活性領域は、構造化表面の一部に隣接した低屈折率層又は材料を有する。かかる1つ以上の光学的不活性領域は、構造化表面の一部に隣接した感圧接着剤を有する。感圧接着剤は、直接隣接する構造化表面の部分の再帰反射性を実質的に破壊する。低屈折率層は、構造化表面と感圧接着剤との間に「バリア」を形成することにより、隣接する構造化表面の再帰反射性の維持を助ける。いくつかの実施形態では、再帰反射性シート材は、感圧接着剤と低屈折率層との間にバリア層を有する。かかるバリア層は、低屈折率層への感圧接着剤の流入を実質的に防ぐうえで充分な構造的一体性を有している。バリア層の例示的な材料としては、樹脂、高分子材料、インク、染料、及びビニルが挙げられる。いくつかの実施形態では、バリア層は低屈折率層内の低屈折率材料を閉じ込める。低屈折率材料とは、屈折率が1.3よりも低い材料である(例えば空気及び低屈折率材料(例えばその全容を本明細書に援用するところの米国特許出願公開第2012/0038984号(パテル(Patel)ら)に記載される低屈折率材料)。いくつかの実施形態では、再帰反射性シート材は、個別の切頭キューブコーナー素子の少なくとも一部と接触する感圧接着剤層を有する。かかる感圧接着剤層は、少なくとも1つの個別のバリア層を含む。いくつかの実施形態では、感圧接着剤層は複数の個別のバリア層を含む。
異なる方法を用いて、上記に述べた再帰反射性物品を形成することができる。いくつかの方法では、(1)基材であって、(a)本体層と、(b)実質的に非晶質のポリマーを含むポリマー層とを有する基材を提供する工程と、(2)基材の前記ポリマー層上に複数の個別の切頭キューブコーナー素子を形成する工程とを行う。いくつかの実施形態では、これらの方法で、例えばいずれも本明細書にその全容を援用するところの米国特許第3,689,346号(ロウランド(Rowland))及び同第5,691,846号(ベンソン(Benson)ら)に記載されるようなキャストアンドキュア処理を行う。いくつかの実施形態では、基材の本体層とポリマー層とは共押出しされる。いくつかの実施形態では、基材の本体層とポリマー層とは、共押出しされ、かつ二軸配向される。いくつかの実施形態では、本体層及びポリマー層はブロウンフィルムプロセスを用いて製造される。他の実施形態では、ポリマー層は本体層上にコーティングされる。
いくつかの方法は、個別の切頭キューブコーナー素子上に正反射コーティングを形成することを更に含む。正反射コーティングは、金属を蒸着するか又は化学的に堆積するなどの公知の方法によって適用することができる。かかる方法に関する更なる詳細は、例えばいずれも本明細書にその全容を援用するところの米国特許第4,801,193号(マーティン(Martin))及び同第4,703,999号(ベンソン(Benson))に提供されている。あるいは、いくつかの方法は、正反射コーティングの代わりにシーリング層を使用するか、又は個別のバリア材料を含む感圧接着剤層を使用することを含む。
本開示の再帰反射性物品は、多くの用途を有するものである。いくつかの例示的な用途としては、幹線道路又は街路の標識用物品、ナンバープレートのシート材、個人向け安全装置、個人向け安全衣類、被視認性用途、車両の警告、キャンバスのコーティング、などが挙げられる。いくつかの実施形態では、再帰反射性物品は、幹線道路標識用物品、街路標識用物品、ナンバープレートのシート材、ナンバープレート、個人向け安全装置、個人向け安全衣類、被視認性物品、車両の警告物品、又はキャンバスのコーティング物品のうちの1つである。再帰反射性物品がシート材として使用される場合、再帰反射性シーティングを接着することができるいくつかの例示的な基材としては、例えば、木材、アルミニウムシート材、亜鉛めっき鋼、ポリマー材料(例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリフッ化ビニル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン)、並びにこれら及び他の材料から製造される様々な積層体が挙げられる。
本開示の再帰反射性物品は、様々な利点及び/又は効果を有するものである。例えば、再帰反射性物品の多くの実施形態は優れた可撓性を示す。少なくとも一部の実施形態では、物品は折曲可能であるが伸張可能ではない。かかる可撓性は、例えばバレルラッピング(barrel wrapping)、トラックの被視認性などを含む特定の再帰反射性シート材の用途において特に望ましい。更に、本開示の再帰反射性物品のいくつかの実施形態は、繰り返し行われる、又は長期にわたる大きな歪み及び/又は歪みを生じる曲げから回復する能力の点で機械的な耐久性を示す一方で、同時に再帰反射の効率及び優れた外観によって定義される優れた光学特性を維持することができる。更に、再帰反射性物品は、光学特性又は再帰反射の輝度が大きく劣化することなく摩耗及び風化に対する長期の曝露に耐えることができる。更に、再帰反射性物品は優れた再帰反射性を有する。いくつかの物品は、少なくとも250カンデラ/lux/mの輝度を有する。いくつかの物品は、少なくとも600カンデラ/lux/m又は少なくとも1000カンデラ/lux/mの輝度を有する。
以下の実施例は、再帰反射性物品の異なる実施形態のいくつかの例示的な構成、及び本出願に述べられる再帰反射性物品の製造方法について説明するものである。以下の実施例は、本出願の範囲内のいくつかの例示的な構成及び様々な実施形態を構成する方法を説明するものである。なお、以下の実施例は、例示を目的としたものであって、本出願の範囲を限定することを目的としたものではない。
材料
以下の材料を比較例A〜B及び実施例1〜8の調製において使用した。
Figure 0006890012
試験方法
再帰反射係数(輝度)(R):ASTM E810−03「同一平面幾何形状を利用した再帰反射性シート材の再帰反射係数の標準的試験方法」(Standard Test Method for Coefficient of Retroreflection of Retroreflective Sheeting Utilizing the Coplanar Geometry)に述べられる方法を概ね用いて、再帰反射計(デルタ・デニッシュ・エレクトロニクス、ライト・アンド・アクースティクス社(DELTA Danish Electronics, Light & Acoustics)(デンマーク)より市販されるRetrosign GR3)を使用して輝度を測定した。結果はcd/lux.mで示す。
厚さ及び弾性率:再帰反射性シート材の断面の層の厚さ及び弾性率の測定は、原子間力顕微鏡法(AFM)を使用して行った。比較例A〜B及び実施例1〜8の反射性シート材を3×5mmの長方形の試料に切断し、分析するフィルム縁部が露出するようにして金属バイスに取り付けた。試料の縁部を、比較的平坦かつ平滑な断面を与えるDiatomeダイアモンドエッジナイフを使用してLeica UC7ウルトラミクロトームにより切片化し、シート材中のすべての層を露出させた。Peak Force定量的ナノメカニカル技術(PF QNM)を用いたBruker Icon AFMを使用して、各層を画像化した。PF QNMの力曲線を2kHzで生成し、先端を垂直方向に維持した。Derjaguin−Muller−Toporov(DMT)モデルを使用して、弾性率を得た。画像処理及びデータ解析を付属のソフトウェアによって行った。各画像は、データの1本の線を画像のY方向に沿って平均化することを可能とするソフトウェアの切片機能又はデータの複数の線を画像のY方向に沿って平均化することを可能とする回転ボックスを用いて分析した。弾性率のデータは、DMT弾性率画像の切片解析の回転ボックス機能を用いて得た。実施形態によっては、高さ及びDMT弾性率の画像の両方に基づいて厚さを求めた。厚さはミクロン(μm)で、弾性率はMPaで示す。
比較例A
本明細書にその全容を参照により援用するところの米国特許第7,862,187号(タッカー(Thakkar)ら)に一般的に述べられるように、本体層上にキューブコーナー素子をキャスティングし、次いでキューブコーナー素子を硬化させることによって再帰反射性物品を調製した。比較例Aは、結晶性ポリエチレンテレフタレート(PET)の本体層を使用した点以外は、米国特許第7,862,187号の比較例Bに一般的に述べられるのと同様にして調製した。本体層を二軸延伸(テンタリング)することによって、厚さ約50μmの結晶性PET本体層を形成した。このPET本体層の一方の面に1J/cmでコロナ処理を行った。PET本体層のコロナ処理を行った面上にキューブコーナー素子をキャスティングした。
比較例B
例えばいずれも本明細書に参照によってその全容を援用するところの米国特許第6,893,731号、並びに米国特許出願公開第2009/0029129号、同第2011/0019280号(例えば[0038]を参照)、及び同第2011/0103036号(例えば[0102]を参照)に一般的に述べられるようにして、本体層がPET本体層の一方の面にコーティングされたプライマー組成物を更に有する点以外は、比較例Aに述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。プライマー層は、6重量%のRHOPLEX 3208、0.6重量%のCYMEL 327、0.1重量%のCYCAT 4045、0.1重量%のTOMADOL 25−9、及び0.1重量%のPS BEADSの混合物で構成されるものとした。
(実施例1)
本体層とキューブコーナー素子との間に実質的に非晶質のポリマー層を設けた点以外は、比較例Aに述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。更に、本体層の反対側に実質的に非晶質のポリマー層を設けた。PET本体層は、PET本体層の両側の2つの非晶質「PETG 14285」ポリマー層とともに共押出しした。この多層物品を二軸延伸(テンタリング)してPETフィルムを結晶化させ、次いで約230〜260℃(445〜500°F)の温度でアニーリングを行った。PET本体層の厚さは234μmであり、各PETG層の厚さは約10μmであった。
比較例Aのキューブ樹脂組成物及び手順を用いて、非晶質のポリマー層上にキューブコーナー素子をキャスティングした。
(実施例2)
本体層を約71.2μmの厚さを有する「NanYa 1N404」の商品名で入手されるPETフィルムで構成し、非晶質のポリマー層をそれぞれ厚さ1.9μmとした点以外は、実施例1に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。
(実施例3)
(i)本体層を交互に配された13層のPET/co−PET(60/40テレフタル酸/セバシン酸のCoPET)で構成し、(ii)非晶質のポリマー層をco−PET(80/20テレフタレート/イソフタレート)で構成した点以外は、実施例1に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。本体層と非晶質のポリマー層を共押出しし、キューブコーナー素子を非晶質のポリマー層上にキャスティングした。
(実施例4)
本体層及び非晶質のポリマー層を、デュポン・テイジン・フィルムズ社(Dupont Teijin Films)より商品名「MELINEX 301H/120」の多層フィルムとして入手した点以外は、実施例1に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。
(実施例5)
本体層及び非晶質のポリマー層を、デュポン・テイジン・フィルムズ社(Dupont Teijin Films)より商品名「MELINEX 342/300」の多層フィルムとして入手した点以外は、実施例1に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。
(実施例6)
本体層及び非晶質のポリマー層を、デュポン・テイジン・フィルムズ社(Dupont Teijin Films)より商品名「MELINEX 389/80」の多層フィルムとして入手した点以外は、実施例1に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。
(実施例7)
本体層を厚さ1.6ミル(40μm)の透明なPET(スリーエム社(3M)より販売される0.62 IVポリエチレンテレフタレート)層で構成し、実質的に非晶質のポリマー層をそれぞれ厚さ0.1ミル(2.5μm)とした点以外は、実施例1に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。更に、各PET及びPETG層は1.5重量%のTINUVIN 1577を含むものとした。次いで、米国特許第4,703,999号(ベンソン(Benson))に一般的に述べられる手順に従ってキューブコーナー素子に金属コーティングを施した。
(実施例8)
実質的に非晶質のポリマー層をそれぞれ0.4ミル(10μm)とした点以外は、実施例7に述べたのと同様にして再帰反射性物品を調製した。次いで、金属コーティングをキューブコーナー素子に施した。
下記表1に、比較例A〜B及び実施例1〜8で使用した本体層の構成及び非晶質のポリマー層をまとめて示す。表1には、各層の厚さ及び弾性率も示した。表1において、特性が測定されなかった場合にはN/Mを用いている。
Figure 0006890012
観測角0.2°及び入射角−4°における再帰反射係数(R)を、上記に述べた試験方法を用いて、比較例A及びB、並びに実施例1〜8の再帰反射性物品について測定した。結果を下記表2に示す。
Figure 0006890012
本明細書において言及した参考文献は、いずれも本明細書にその全容を参照により援用するものである。
本明細書で使用するところの「上に」及び「隣接して」という語は、層が、何かの上に直接的にある場合、及び何かの上に間接的にある場合の両方を含むものであり、他の層がその間に位置してもよい。
本明細書で使用するところの「主面」及び「各主面」なる用語は、3組の対向する表面を有する三次元的形状の最大の表面積を有する表面を指す。
特に示されない限り、本開示及び「特許請求の範囲」で使用される要素の大きさ、量、物理的特性を表わす数字はすべて、いずれの場合においても「約」なる語によって修飾されているものとして解されるべきである。したがって、そうでない旨が示されない限り、上記の明細書及び付属の「特許請求の範囲」において示される数値パラメータは、本明細書に開示される教示を利用して当業者が得ようとする所望の特性に応じて変わりうる近似的な値である。すべての数値範囲は、特に断らない限り、その端点と、端点の間の非整数値を含むものとする。
本明細書及び付属の「特許請求の範囲」で使用するところの「a」、「an」、及び「the」なる単数形は、内容によってそうでないことが明確に示されない限り、複数の指示対象を有する実施形態を包含するものとする。
本開示及び付属の「特許請求の範囲」で使用するところの「又は」なる語は、内容によってそうでないことが明確に示されない限り、「及び/又は」を含むその意味において一般的に用いられる。
その後に品目のリストが続く「〜のうちの少なくとも1つ」及び「〜のうちの少なくとも1つを含む」なる表現は、リスト内の品目のいずれか1つ、及びリスト内の2つ以上の品目の任意の組み合わせを指す。
本開示の様々な実施形態及び実現形態が開示される。開示される実施形態は例示の目的で示されるものであり、限定を目的とするものではない。上記の実現形態及び他の実現形態が以下の「特許請求の範囲」の範囲内に含まれる。当業者であれば、本開示が開示されたもの以外の実施形態及び実現形態により実施されうる点は認識されるであろう。当業者であれば、本発明の基礎をなす原理から逸脱することなく、上記の実施形態及び実現形態の詳細に多くの変更を行うことができる点は認識されるであろう。本発明は、本明細書に記載される例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されるものではない点、また、かかる実施例及び実施形態はあくまで例示を目的として示されるものにすぎないのであって、本発明の範囲は本明細書において以下に記載する「特許請求の範囲」によってのみ限定されるものである点は理解されるべきである。更に、本開示に対する様々な改変及び変形が、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく当業者にとって明らかとなろう。したがって、本出願の範囲は、以下の特許請求の範囲によってのみ定められるべきものである。本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[53]に記載する。
[1]
再帰反射性物品であって、
結晶性本体層と、
複数の個別の切頭キューブコーナー素子と、
前記本体層と前記キューブコーナー素子との間の実質的に非晶質のポリマー層と、を備える、再帰反射性物品。
[2]
前記本体層が、少なくとも1750MPaの弾性率を有する、項目1に記載の再帰反射性物品。
[3]
前記本体層が、少なくとも2000MPaの弾性率を有する、項目1又は2に記載の再帰反射性物品。
[4]
前記本体層が、少なくとも2500MPaの弾性率を有する、項目1〜3のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[5]
前記本体層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又はナイロンのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜4のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[6]
前記本体層が二軸配向され、かつポリエチレン、ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又はナイロンのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜5のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[7]
前記本体層が、約20μm〜約1000μmの厚さを有する、項目1〜6のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[8]
前記個別の切頭キューブコーナー素子が、約1.8ミル(45μm)〜約2.5ミル(63.5μm)の平均高さを有する、項目1〜7のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[9]
前記実質的に非晶質のポリマー層が、1750MPaよりも低い弾性率を有する、項目1〜8のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[10]
前記ポリマー層が、1500MPaよりも低い弾性率を有する、項目1〜9のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[11]
前記ポリマー層が、1300MPaよりも低い弾性率を有する、項目1〜10のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[12]
前記ポリマー層が、1100MPaよりも低い弾性率を有する、項目1〜11のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[13]
前記実質的に非晶質のポリマー層が、ポリ(エチレンテレフタレート)とポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)との非晶質コポリマー;1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンテレフタレート)コポリエステル(PETGコポリエステル);1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)コポリエステル(PENコポリエステル);80/20テレフタレート/イソフタレートCoPET;ポリカーボネート;ポリ(塩化ビニル);ポリ(エチレン−コ−アクリル酸);ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル);ポリカーボネート;PMMA;又は非晶質コポリエステルのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜12のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[14]
前記実質的に非晶質のポリマー層が、約1.0μm〜約100μmの厚さを有する、項目1〜13のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[15]
前記実質的に非晶質のポリマー層が、約5μm〜75μmの厚さを有する、項目1〜14のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[16]
前記個別の切頭キューブコーナー素子と接触する感圧接着剤層を更に備え、前記感圧接着剤層が、少なくとも1つの個別のバリア層を有する、項目1〜15のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[17]
前記個別の切頭キューブコーナー素子が、複合キューブコーナー素子である、項目1〜16のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[18]
前記ポリマー層が、二軸配向されたポリマーを含む、項目1〜17のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[19]
前記キューブコーナー素子に隣接する正反射層を更に備える、項目1〜18のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[20]
前記物品が、少なくとも250カンデラ/lux/m の輝度を有する、項目1〜19のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[21]
前記再帰反射性物品が、再帰反射性シート材、幹線道路標識用物品、街路標識用物品、ナンバープレートのシート材、ナンバープレート、個人向け安全装置、個人向け安全衣類、被視認性物品、車両の警告物品、又はキャンバスのコーティング物品のうちの1つである、項目1〜20のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[22]
前記ポリマー層が、15%未満の結晶化度を有する、項目1〜21のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[23]
前記ポリマー層が、10%未満の結晶化度を有する、項目1〜22のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[24]
前記ポリマー層と前記キューブコーナー素子とが、相互に浸透する網目構造を形成する、項目1〜23のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[25]
前記実質的に非晶質のポリマー層が、約45℃〜160℃の軟化点を有する、項目1〜24のいずれかに記載の再帰反射性物品。
[26]
再帰反射性物品を形成する方法であって、
(a)本体層と、
(b)実質的に非晶質のポリマーを含むポリマー層と、を有する基材を提供工程と、
前記基材の前記ポリマー層上に複数の個別の切頭キューブコーナー素子をキャスティングする工程と、
得られた再帰反射性物品を硬化させる工程と、を含む、方法。
[27]
前記複数の個別の切頭キューブコーナー素子上に正反射層を形成する工程を更に含む、項目26に記載の方法。
[28]
前記本体層が、少なくとも1750MPaの弾性率を有する、項目26又は27に記載の方法。
[29]
前記本体層が、少なくとも2000MPaの弾性率を有する、項目26〜28のいずれかに記載の方法。
[30]
前記本体層が、少なくとも2500MPaの弾性率を有する、項目26〜29のいずれかに記載の方法。
[31]
前記本体層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、PTFE、又はナイロンのうちの少なくとも1つを含む、項目26〜30のいずれかに記載の方法。
[32]
前記本体層が二軸配向され、かつポリエチレン、ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PTFE、又はナイロンのうちの少なくとも1つを含む、項目26〜31のいずれかに記載の方法。
[33]
前記本体層が、約20μm〜約1000μmの厚さを有する、項目26〜32のいずれかに記載の方法。
[34]
前記個別の切頭キューブコーナー素子が、約1.8ミル(45μm)〜約2.5ミル(63.5μm)の平均高さを有する、項目26〜33のいずれかに記載の方法。
[35]
前記ポリマー層が、1700MPaよりも低い弾性率を有する、項目26〜34のいずれかに記載の方法。
[36]
前記ポリマー層が、1500MPaよりも低い弾性率を有する、項目26〜35のいずれかに記載の方法。
[37]
前記ポリマー層が、1300MPaよりも低い弾性率を有する、項目26〜36のいずれかに記載の方法。
[38]
前記ポリマー層が、1100MPaよりも低い弾性率を有する、項目26〜37のいずれかに記載の方法。
[39]
前記ポリマー層が、ポリ(エチレンテレフタレート)とポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)との非晶質コポリマー;1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンテレフタレート)コポリエステル(PETGコポリエステル);1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)コポリエステル(PENコポリエステル);80/20テレフタレート/イソフタレートCoPET;ポリカーボネート、ポリ(塩化ビニル);ポリ(エチレン−コ−アクリル酸);ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル);ポリカーボネート;PMMA;又は非晶質コポリエステルのうちの少なくとも1つを含む、項目26〜38のいずれかに記載の方法。
[40]
前記ポリマー層が、約0.2ミル(20μm)〜約4ミル(102μm)の厚さを有する、項目26〜39のいずれかに記載の方法。
[41]
前記ポリマー層が、約1ミル(25μm)〜約3ミル(76μm)の厚さを有する、項目26〜40のいずれかに記載の方法。
[42]
前記物品が、前記個別の切頭キューブコーナー素子と接触する感圧接着剤層を更に備え、前記感圧接着剤層が、少なくとも1つの個別のバリア層を有する、項目26〜41のいずれかに記載の方法。
[43]
前記個別の切頭キューブコーナー素子が、複合キューブコーナー素子である、項目26〜42のいずれかに記載の方法。
[44]
前記ポリマー層が、二軸配向されたポリマーを含む、項目26〜43のいずれかに記載の方法。
[45]
前記個別の切頭キューブコーナー素子に隣接する正反射層を更に備える、項目26〜44のいずれかに記載の方法。
[46]
前記物品が、少なくとも1000カンデラ/lux/m の輝度を有する、項目26〜45のいずれかに記載の方法。
[47]
前記再帰反射性物品が、再帰反射性シート材、幹線道路標識用物品、街路標識用物品、ナンバープレートのシート材、ナンバープレート、個人向け安全装置、個人向け安全衣類、被視認性物品、車両の警告物品、又はキャンバスのコーティング物品のうちの1つである、項目26〜46のいずれかに記載の方法。
[48]
前記ポリマー層が、15%未満の結晶化度を有する、項目26〜47のいずれかに記載の方法。
[49]
前記ポリマー層が、10%未満の結晶化度を有する、項目26〜48のいずれかに記載の方法。
[50]
前記ポリマー層と前記キューブコーナー素子とが、相互に浸透する網目構造を形成する、項目26〜49のいずれかに記載の方法。
[51]
前記実質的に非晶質のポリマー層が、約45℃〜160℃の軟化点を有する、項目26〜50のいずれかに記載の方法。
[52]
前記基材の前記本体層とポリマー層とが共押出しされる、項目26〜51のいずれかに記載の方法。
[53]
前記本体層とポリマー層とが、(1)共押出しされたもの、及び(2)二軸配向されてからブローされたもののうちの少なくとも一方である、項目16〜52のいずれかに記載の方法。

Claims (5)

  1. 再帰反射性物品であって、
    20μm〜1000μmの厚さを有する1つのみの結晶性本体層と、
    複数の個別の切頭キューブコーナー素子と、
    前記本体層と前記キューブコーナー素子との間の、1.0μm〜13μmの厚さと15%未満の結晶化度を有する1つのみの実質的に非晶質のポリマー層と、を備え、
    前記実質的に非晶質のポリマー層が、ポリ(エチレンテレフタレート)とポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)との非晶質コポリマー;1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンテレフタレート)コポリエステル(PETGコポリエステル);1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)コポリエステル(PENコポリエステル);80/20テレフタレート/イソフタレートCoPET;ポリ(塩化ビニル);ポリ(エチレン−コ−アクリル酸);ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル);ポリカーボネート;PMMA;ポリアクリレート;又は非晶質コポリエステルのうちの少なくとも1つを含む、再帰反射性物品。
  2. 前記本体層が、少なくとも1750MPaの弾性率を有する、請求項1に記載の再帰反射性物品。
  3. 前記本体層が、二軸配向され、かつポリエチレン、ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又はナイロンのうちの少なくとも1つを含む、請求項1又は2に記載の再帰反射性物品。
  4. 前記実質的に非晶質のポリマー層が、45℃〜160℃の軟化点を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の再帰反射性物品。
  5. 請求項1に記載の再帰反射性物品を形成する方法であって、
    (a)20μm〜1000μmの厚さを有する1つのみの本体層と、
    (b)実質的に非晶質のポリマーを含む、1.0μm〜13μmの厚さと15%未満の結晶化度を有する1つのみのポリマー層と、を有する基材を提供することと、
    前記基材の前記ポリマー層上に複数の個別の切頭キューブコーナー素子をキャスティングすることと、
    得られた再帰反射性物品を硬化させることと、を含み、
    前記実質的に非晶質のポリマー層が、ポリ(エチレンテレフタレート)とポリ(エチレ
    ンナフタレンジカルボキシレート)との非晶質コポリマー;1,4−シクロヘキサンジメ
    タノールを含むポリ(エチレンテレフタレート)コポリエステル(PETGコポリエステ
    ル);1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリ(エチレンナフタレンジカルボキ
    シレート)コポリエステル(PENコポリエステル);80/20テレフタレート/イソ
    フタレートCoPET;ポリ(塩化ビニル);ポリ(エチレン−コ−アクリル酸);ポリ
    (エチレン−コ−酢酸ビニル);ポリカーボネート;PMMA;ポリアクリレート;又は
    非晶質コポリエステルのうちの少なくとも1つを含む、方法。
JP2016536316A 2013-08-19 2014-08-14 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材 Active JP6890012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361867388P 2013-08-19 2013-08-19
US61/867,388 2013-08-19
PCT/US2014/050982 WO2015026610A2 (en) 2013-08-19 2014-08-14 Retroreflective sheeting including a substantially amorphous polymeric layer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020114560A Division JP2020184084A (ja) 2013-08-19 2020-07-02 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016530566A JP2016530566A (ja) 2016-09-29
JP2016530566A5 JP2016530566A5 (ja) 2017-09-21
JP6890012B2 true JP6890012B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=52484253

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536316A Active JP6890012B2 (ja) 2013-08-19 2014-08-14 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材
JP2020114560A Pending JP2020184084A (ja) 2013-08-19 2020-07-02 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020114560A Pending JP2020184084A (ja) 2013-08-19 2020-07-02 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9971074B2 (ja)
EP (1) EP3036097B1 (ja)
JP (2) JP6890012B2 (ja)
KR (1) KR102275227B1 (ja)
CN (1) CN105473325B (ja)
BR (1) BR112016003590B1 (ja)
WO (1) WO2015026610A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200096683A1 (en) 2017-05-25 2020-03-26 3M Innovative Properties Company Cube corner retroreflective articleswith tailored retroreflectivity and methods of making
CN111902742A (zh) * 2018-03-30 2020-11-06 3M创新有限公司 包括共形的波长选择性辐射吸收涂料层的回射制品及其制造方法
US11001979B2 (en) 2018-08-13 2021-05-11 Vergence Automation, Inc. Methods and apparatus for ultrawide entrance angle reflective articles for use with autonomous vehicle machine vision systems
US11762133B1 (en) 2018-09-13 2023-09-19 Vergence Automation, Inc. Retroreflective materials and articles incorporating near-ideal total internal retroreflective elements

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689346A (en) 1970-09-29 1972-09-05 Rowland Dev Corp Method for producing retroreflective material
US3684348A (en) 1970-09-29 1972-08-15 Rowland Dev Corp Retroreflective material
US3712706A (en) 1971-01-04 1973-01-23 American Cyanamid Co Retroreflective surface
US3811983A (en) 1972-06-23 1974-05-21 Rowland Dev Corp Method for producing retroreflective sheeting
US4025159A (en) 1976-02-17 1977-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular retroreflective sheeting
US4576850A (en) 1978-07-20 1986-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
US4588258A (en) 1983-09-12 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cube-corner retroreflective articles having wide angularity in multiple viewing planes
US4703999A (en) 1986-06-16 1987-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wide-angle-reflective cube-corner retroreflective sheeting
US4859514A (en) * 1987-06-12 1989-08-22 W. R. Grace & Co. Laminate for an easily opened package
US4801193A (en) 1988-03-04 1989-01-31 Reflexite Corporation Retroreflective sheet material and method of making same
CA2019274A1 (en) * 1989-06-21 1990-12-21 Lynn E. Faykish Retroreflective security laminates with protective cover sheets
US5264063A (en) 1990-05-16 1993-11-23 Reflexite Corporation Method for making flexible retroreflective sheet material
US5229882A (en) 1990-05-16 1993-07-20 Reflexite Corporation Colored retroreflective sheeting and method of making same
US5171624A (en) 1990-06-01 1992-12-15 Reflexite Corporation Retroreflective microprismatic material and method of making same
JPH05131589A (ja) 1991-11-13 1993-05-28 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 耐可塑剤性を有する再帰反射性シート
US5831766A (en) 1993-02-17 1998-11-03 Reflexite Corporation Retroreflective structure
US5648145A (en) * 1993-09-10 1997-07-15 Reflexite Corporation Fire-resistant, retroreflective structure
US5450235A (en) 1993-10-20 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible cube-corner retroreflective sheeting
US5691846A (en) 1993-10-20 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-flexible retroreflective cube corner composite sheetings and methods of manufacture
DE69411936T2 (de) 1993-10-20 1999-04-08 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul, Minn. Ultraflexible retroreflektive würfeleckige zusammengetzte folie und herstellungsverfahren
US5780140A (en) 1996-09-23 1998-07-14 Reflexite Corporation Retroreflective microprismatic material with top face curvature and method of making same
US6258443B1 (en) * 1994-09-28 2001-07-10 Reflexite Corporation Textured retroreflective prism structures and molds for forming same
KR19990028290A (ko) * 1995-06-22 1999-04-15 스프레이그 로버트 월터 캡슐화된 렌즈형 역반사성 시트
US5910858A (en) * 1996-04-01 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting with coated back surface
US5770124A (en) * 1996-04-30 1998-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making glittering cube-corner retroreflective sheeting
US6157486A (en) * 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Retroreflective dichroic reflector
US6024455A (en) 1998-01-13 2000-02-15 3M Innovative Properties Company Reflective article with concealed retroreflective pattern
WO2001038448A1 (en) 1999-11-22 2001-05-31 3M Innovative Properties Company Water-based coating composition
JP2001254210A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 衣類および履き物用部材
US6325515B1 (en) 2000-03-21 2001-12-04 3M Innovative Properties Company Cube corner retroreflective article with enhanced pigmentation
WO2002023232A2 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Reflexite Corporation Retroreflective film product
US20020102389A1 (en) * 2000-12-01 2002-08-01 Nielsen Steven M. Retroreflective laminate comprising a tear resistant film
US6531212B2 (en) * 2001-02-14 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Retroreflective article and method
US8070303B2 (en) 2002-08-08 2011-12-06 Reflexite Corporation Optical structures including polyurea
WO2004030984A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Next Safety, Inc. Roadway and vehicular-mounted reflectors incorporating a field of discrete crystal reflectors and retroreflectors
US7329447B2 (en) 2004-04-01 2008-02-12 3M Innovative Properties Company Retroreflective sheeting with controlled cap-Y
JP4667162B2 (ja) 2005-08-11 2011-04-06 株式会社カネカ 再帰性反射シート
US7611251B2 (en) 2006-04-18 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles comprising olefinic seal films
US7862187B2 (en) 2006-04-18 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Microstructured articles comprising nitrogen containing ingredient
US7842374B2 (en) * 2006-07-28 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective article comprising a copolyester ether composition layer and method of making same
US8114248B2 (en) 2007-01-03 2012-02-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Roll-to-roll method and system for micro-replication of a pattern of large relief three-dimensional microstructures
KR100891901B1 (ko) 2007-04-03 2009-04-03 최상석 큐브코너형 재귀반사물의 구조 및 그 제조방법
US8449970B2 (en) 2007-07-23 2013-05-28 3M Innovative Properties Company Antistatic article, method of making the same, and display device having the same
KR100851680B1 (ko) 2007-09-15 2008-08-13 (주)리플로맥스 인장강도가 향상된 큐브 코너형 재귀반사시트
JP5148242B2 (ja) 2007-10-29 2013-02-20 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
US9023482B2 (en) 2008-03-31 2015-05-05 3M Innovative Properties Company Primer layer for multilayer optical film
CN102066994B (zh) 2008-03-31 2017-03-22 3M创新有限公司 光学膜
CN102427935A (zh) 2009-04-15 2012-04-25 3M创新有限公司 包括低折射率涂层的回射片材
BRPI1006654A2 (pt) 2009-04-15 2016-02-10 3M Innovative Properties Co construções ópticas retrorrefletoras e filmes ópticos
EP2525974A4 (en) 2010-01-21 2014-07-09 3M Innovative Properties Co MULTILAYER FOIL
KR20130092396A (ko) 2010-04-15 2013-08-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 광학적 활성 영역 및 광학적 불활성 영역을 포함하는 재귀반사성 물품
KR101825763B1 (ko) 2010-06-01 2018-02-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다층 밀봉 필름
EP2715415B1 (en) 2011-05-31 2024-03-20 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having composite cube-corners and methods of making
US9523919B2 (en) 2011-05-31 2016-12-20 3M Innovative Properties Company Methods for making differentially pattern cured microstructured articles
US9746591B2 (en) * 2013-03-12 2017-08-29 Aura Optical Systems, Lp Multi-layer microprismatic retroreflective sheeting and method of manufacturing the same
US20160139306A1 (en) 2013-06-24 2016-05-19 3M Innovative Properties Company Retroreflectove article with multilayer seal film
JP6890011B2 (ja) 2013-08-19 2021-06-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低弾性率層を含む再帰反射性シート材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020184084A (ja) 2020-11-12
EP3036097B1 (en) 2020-09-23
BR112016003590B1 (pt) 2022-01-18
EP3036097A2 (en) 2016-06-29
JP2016530566A (ja) 2016-09-29
KR102275227B1 (ko) 2021-07-12
KR20160044016A (ko) 2016-04-22
BR112016003590A2 (ja) 2017-08-01
WO2015026610A3 (en) 2015-11-05
US20160209558A1 (en) 2016-07-21
WO2015026610A2 (en) 2015-02-26
CN105473325A (zh) 2016-04-06
EP3036097A4 (en) 2017-03-08
US9971074B2 (en) 2018-05-15
CN105473325B (zh) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890011B2 (ja) 低弾性率層を含む再帰反射性シート材
JP2020184084A (ja) 実質的に非晶質のポリマー層を有する再帰反射性シート材
JP3623506B2 (ja) 再帰反射物品及びその製造方法
US5491586A (en) Elastomeric retroreflective structure
US20200319384A1 (en) Retroreflective sheeting including a solvent-based topcoat
JP2000505167A (ja) 顕著性のある標識システム
JP2000509165A (ja) 目的光学特性を有する超可撓性再帰反射コーナーキューブ複合体シート形成物とこれを製造するための方法
KR20070015187A (ko) 조절된 cap-y 를 가지는 역반사 쉬팅
KR20130108102A (ko) 다층 밀봉 필름
KR19990014695A (ko) 역반사성을 갖는 시트 및 장치
EP1627246B1 (en) Retroreflective article comprising microstructured adhesive layer
KR101120275B1 (ko) 재귀반사 엘리먼트 및 물품
JP4113981B2 (ja) 二方向性再帰反射シート
US20220402248A1 (en) Multilayer top film for retroreflective articles
Kostromitin Technological Aspects of the Retroreflective Sheeting Production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200401

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200702

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20200702

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200707

C305 Report on accelerated appeal examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305

Effective date: 20200710

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

C30 Protocol of an oral hearing

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30

Effective date: 20210128

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210224

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210427

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250