JP6889083B2 - センサ及びセンサの製造方法 - Google Patents
センサ及びセンサの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6889083B2 JP6889083B2 JP2017196041A JP2017196041A JP6889083B2 JP 6889083 B2 JP6889083 B2 JP 6889083B2 JP 2017196041 A JP2017196041 A JP 2017196041A JP 2017196041 A JP2017196041 A JP 2017196041A JP 6889083 B2 JP6889083 B2 JP 6889083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- solid electrolyte
- sensor
- oxygen
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 63
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 60
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 56
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 53
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 48
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 30
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 23
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 21
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical group O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
本開示の別の局面は、被測定ガスが導入される測定室と、前記測定室から酸素を外部に汲み出すポンプセルと、酸素濃度が所定の濃度に維持される基準酸素室と、前記測定室内と前記基準酸素室内との酸素濃度差に応じて電圧Vsを発生する基準セルと、を備えるセンサの製造方法であって、前記ポンプセルは、前記測定室に面する第1電極と、前記外部に面する第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極に挟まれる第1固体電解質体と、を備え、前記基準セルは、前記測定室に面する第3電極と、前記基準酸素室に面する第4電極と、前記第3電極及び前記第4電極に挟まれる第2固体電解質体と、を備え、白金と、前記第1固体電解質体に含まれるセラミック成分と、を含む第1電極前駆体を前記第1電極の位置に形成し、前記第1電極前駆体をリッチ雰囲気且つ950〜1000℃の状態にするとともに、前記第1電極前駆体と前記第2電極との間に0.7〜0.8Vの電圧をかけて、前記第1電極を製造するセンサの製造方法である。
<第1実施形態>
1.NOxセンサ1の全体構成
NOxセンサ1の全体構成を、図1、図2に基づき説明する。なお、以下では、図1における下側をNOxセンサの先端側と呼び、図1における上側をNOxセンサ1の後端側と呼ぶ。
絶縁セパレータ13は、例えば、アルミナからなる絶縁性材料で形成されている。絶縁セパレータ13は、軸線方向に貫通する素子挿通孔11を有する。素子挿通孔11は、ガスセンサ素子7及びリードフレーム15の少なくとも一部を取り囲む。
ガスセンサ素子7の構成を図2〜図4に基づき説明する。 図2に示す様に、ガスセンサ素子7は、長方形状の軸断面を有する板状の形態を有する。ガスセンサ素子7は、素子部63と、ヒータ65とが積層された構造を有する。素子部63及びヒータ65は、それぞれ、軸線方向に延びる板状に形成されている。
第1電極101は、白金と、ジルコニアと、白金及びジルコニウムの合金(以下ではPtZr合金とする)と、を含む。第1電極101におけるPtZr合金の体積比は15体積%以上である。ジルコニアは第1固体電解質体69に含まれるセラミック成分に対応する。ジルコニウムは、セラミック成分に含まれる金属元素に対応する。
式(1) r=(La/L)×100
20本の直線211のそれぞれについて、上記のように比率rを算出する。そして、20本の直線における比率rの平均値ave(r)を算出する。このave(r)の値を、第1電極101におけるPtZr合金の体積比(体積%)とする。
ガスセンサ素子7の動作を制御するセンサ制御装置169の構成を図5に基づき説明する。センサ制御装置169は、マイクロコンピュータ171、電気回路部173等を有している。マイクロコンピュータ171は、各種演算を実行するCPU175と、演算結果等が記憶されるRAM177と、CPU175が実行するプログラム等を記憶するROM179とを備えている。
4.NOx濃度検出処理
センサ制御装置169及びNOxセンサ1が実行する、排気ガスGM中のNOx濃度を検出する処理を説明する。ヒータ駆動回路199は抵抗発熱体97に駆動電流を流す。抵抗発熱体97は昇温し、第1〜第3固体電解質体69、73、77を加熱し、活性化する。これにより、第1ポンプセル83、基準セル85、及び第2ポンプセル87が動作するようになる。
NOxセンサ1の製造方法を説明する。
(5−1)ガスセンサ素子7の製造方法
絶縁層67、第1固体電解質体69、第2固体電解質体73、第3固体電解質体77、及び絶縁層79、81の原材料となるセラミックシートを用意する。セラミックシートには、適宜、スルーホール等を形成する。また、セラミックシート上へのスクリーン印刷により、絶縁層71、75を形成する。
第1電極前駆体の雰囲気:リッチ雰囲気
第1電極前駆体の温度:950〜1000℃
第1電極前駆体と第2電極99との間の電圧:0.7〜0.8V
エージング処理の時間:40〜50sec
リッチ雰囲気とは、理論空燃料比率(λ=1)に対して酸素の割合が少ない雰囲気である。理論空燃料比率とは、理想的な完全燃焼ができる空気と燃料との混合比である。第1電極前駆体の温度は、チノ社製の赤外放射温度計を用いて測定した値である。
NOxセンサ1のうち、ガスセンサ素子7以外の部分は、公知の方法で製造できる。
6.NOxセンサ1の評価
基本的には上述した製造方法でNOxセンサ1A〜1Dを製造した。ただし、エージング処理における第1電極前駆体の温度(以下ではエージング処理の温度とする)は表1に示すとおりである。
エージング処理における雰囲気ガスの流量:7L/min
エージング処理における第1電極前駆体と第2電極99との間の電圧:0.77V
エージング処理の時間:40sec
エージング処理後、NOxセンサ1A〜1Dのそれぞれについて、第1電極101におけるPtZr合金の体積比を測定した。エージング処理の温度と、測定したPtZr合金の体積比との関係を図6に示す。エージング処理の温度が高いほど、PtZr合金の体積比が大きかった。エージング処理の温度が950℃以上である場合、PtZr合金の体積比が15体積%以上であった。
なお、エージング処理温度を図6に示す985℃以上とすると、PtZr合金の体積比が大きくなるが、PtZr合金の体積比が無限に大きくなるものではない。エージング処理温度が高温過ぎると、第1固体電解質体69の内部抵抗が下がることで、エージング処理中に第1固体電解質体69に流れる電流が増加する。エージング処理は、通常、酸素欠乏雰囲気での処理であるため、エージング処理温度が高温過ぎると、電流を流そうとして第1固体電解質体69に含まれる酸素をポンピングしようするブラックニング現象が起きるという懸念がある。従って、エージング温度は1000℃以下が好ましい。
(1a)NOxセンサ1は、長時間使用しても、電圧Vsに対する通電量Ip1の位相余裕が低下し難い。
(1d)NOxセンサ1は、エージング処理において、ヒータ65を用いて第1電極前駆体を加熱することができる。そのため、外部のヒータを用意する必要がなく、エージング処理を容易に行うことができる。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
また、第2固体電解質体73のうち、第3電極109及び第4電極111に挟まれない部分の全部又は一部は、固体電解質以外の材料からなっていてもよい。固体電解質以外の材料として、例えば、アルミナ等が挙げられる。
Claims (4)
- 被測定ガスが導入される測定室と、
前記測定室から酸素を外部に汲み出すポンプセルと、
酸素濃度が所定の濃度に維持される基準酸素室と、
前記測定室内と前記基準酸素室内との酸素濃度差に応じて電圧Vsを発生する基準セルと、
を備えるセンサであって、
前記ポンプセルは、
前記測定室に面する第1電極と、
前記外部に面する第2電極と、
前記第1電極及び前記第2電極に挟まれる第1固体電解質体と、を備え、
前記基準セルは、
前記測定室に面する第3電極と、
前記基準酸素室に面する第4電極と、
前記第3電極及び前記第4電極に挟まれる第2固体電解質体と、を備え、
前記第1電極は、白金と、前記第1固体電解質体に含まれるセラミック成分と、前記セラミック成分に含まれる金属元素及び白金の合金と、を含み、
前記第1電極における前記合金の体積比は15体積%以上であるセンサ。 - 請求項1に記載のセンサであって、
前記セラミック成分はジルコニアであるセンサ。 - 被測定ガスが導入される測定室と、
前記測定室から酸素を外部に汲み出すポンプセルと、
酸素濃度が所定の濃度に維持される基準酸素室と、
前記測定室内と前記基準酸素室内との酸素濃度差に応じて電圧Vsを発生する基準セルと、
を備えるセンサの製造方法であって、
前記ポンプセルは、
前記測定室に面する第1電極と、
前記外部に面する第2電極と、
前記第1電極及び前記第2電極に挟まれる第1固体電解質体と、を備え、
前記基準セルは、
前記測定室に面する第3電極と、
前記基準酸素室に面する第4電極と、
前記第3電極及び前記第4電極に挟まれる第2固体電解質体と、を備え、
白金と、前記第1固体電解質体に含まれるセラミック成分と、を含む第1電極前駆体を前記第1電極の位置に形成し、前記第1電極前駆体をリッチ雰囲気且つ950〜1000℃の状態にするとともに、前記第1電極前駆体と前記第2電極との間に0.7〜0.8Vの電圧をかけて、前記第1電極を製造するセンサの製造方法。 - 請求項3に記載のセンサの製造方法であって、
前記センサはヒータを備え、
前記ヒータを用いて前記第1電極前駆体を加熱するセンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017196041A JP6889083B2 (ja) | 2017-10-06 | 2017-10-06 | センサ及びセンサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017196041A JP6889083B2 (ja) | 2017-10-06 | 2017-10-06 | センサ及びセンサの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019070551A JP2019070551A (ja) | 2019-05-09 |
JP6889083B2 true JP6889083B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=66441845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017196041A Active JP6889083B2 (ja) | 2017-10-06 | 2017-10-06 | センサ及びセンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6889083B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7229204B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2023-02-27 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ素子、ガスセンサ及びガスセンサユニット |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3094067B2 (ja) * | 1991-07-13 | 2000-10-03 | 日本特殊陶業株式会社 | 電気化学素子の処理方法 |
JP4123895B2 (ja) * | 2001-12-20 | 2008-07-23 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子及びその製造方法,再生方法 |
JP4834170B1 (ja) * | 2010-07-12 | 2011-12-14 | 田中貴金属工業株式会社 | 電極形成用の導電微粒子及び金属ペースト並びに電極 |
JP5903784B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2016-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | ガス選択性酸素センサ素子及びその製造方法 |
JP6478719B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2019-03-06 | 株式会社Soken | ガスセンサ素子及びガスセンサ |
US10078033B2 (en) * | 2016-01-20 | 2018-09-18 | Ford Global Technologies, Llc | Oxygen sensor element blackening detection |
-
2017
- 2017-10-06 JP JP2017196041A patent/JP6889083B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019070551A (ja) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6669616B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP7111608B2 (ja) | センサ及びセンサの製造方法 | |
US8591712B2 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
JP6401644B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP6804367B2 (ja) | センサ素子及びガスセンサ | |
JP5647188B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP5323752B2 (ja) | ガスセンサのポンプ電極、導電性ペーストの製造方法、およびガスセンサ | |
JP6761774B2 (ja) | センサ素子及びガスセンサ | |
JP6804369B2 (ja) | ガスセンサ | |
EP3064936A1 (en) | Sensor element and gas sensor | |
JP4855756B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
US20180259476A1 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
EP2916127A1 (en) | Gas sensor | |
US10690621B2 (en) | Sensor element for detecting at least one property of a measuring gas in a measuring gas chamber | |
JP2012173147A (ja) | ガスセンサ素子、及びガスセンサ | |
JP7229204B2 (ja) | センサ素子、ガスセンサ及びガスセンサユニット | |
JP6889083B2 (ja) | センサ及びセンサの製造方法 | |
JP2020159881A (ja) | ガスセンサ及びセンサ素子 | |
US11054382B2 (en) | Sensor and method of manufacturing sensor | |
US10895553B2 (en) | Gas sensor | |
CN112540111B (zh) | 传感器元件、气体传感器和气体传感器单元 | |
JP2021156647A (ja) | センサ素子及びガスセンサ | |
JP6517613B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2020165965A (ja) | センサ素子及びガスセンサ | |
JP6298659B2 (ja) | NOxセンサの処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6889083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |