JP6888304B2 - 印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム - Google Patents

印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6888304B2
JP6888304B2 JP2017005334A JP2017005334A JP6888304B2 JP 6888304 B2 JP6888304 B2 JP 6888304B2 JP 2017005334 A JP2017005334 A JP 2017005334A JP 2017005334 A JP2017005334 A JP 2017005334A JP 6888304 B2 JP6888304 B2 JP 6888304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
air conditioner
color shift
management
shift correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017005334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018116098A (ja
Inventor
敦史 田村
敦史 田村
山田 匡実
匡実 山田
一美 澤柳
一美 澤柳
勝彦 穐田
勝彦 穐田
康孝 伊藤
康孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017005334A priority Critical patent/JP6888304B2/ja
Publication of JP2018116098A publication Critical patent/JP2018116098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888304B2 publication Critical patent/JP6888304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

この発明は、オフィス等の室内の温度または湿度を調節する空調装置と、室内に配置された複数台の印刷装置と、これらの空調装置と印刷装置を管理する管理装置を備えた印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラムに関する。
MFP(Multi Function Peripherals)と称される多機能デジタル複合機等からなる印刷装置は、温度や湿度等の環境条件が変化すると、動作に微妙な影響が生じて色の出力濃度の変動つまり色ずれが発生し、出力物の品質低下を来たすことが知られている。また、色ずれの程度も機種や製品毎の個体差、温度や湿度の条件等によって相違する。
このため、1台または複数台の空調装置により温度または湿度等の環境条件が調節されるオフィス等の室内空間に複数の印刷装置が配置されている環境下において、空調装置が故障やメンテナンス作業等のため動作を停止した場合、環境条件が変化する結果、印刷装置の動作が変動する恐れがある。また、停止後の動作再開時にも、環境条件が変化して印刷装置の動作が変動する恐れがある。
そこで、従来では、空調装置が故障等により停止したとき、あるいは停止後に動作を再開させたときは、同一室内に配置された複数の印刷装置の全てにおいて印刷動作を停止させ、空調装置の動作停止後や動作再開後の温度や湿度等が落ち着いた頃に、各印刷装置が有する色ずれ補正装置を作動させて色ずれ補正(キャリブレーション)を行い正常な印刷動作を確保したのち、印刷を再開することが行われていた。
なお、特許文献1には、装置間で共有している環境センサから同じ環境条件を取得することで、各装置においてキャリブレーションを実行するタイミングが同じになってしまう問題を解決するために、検知した環境条件情報を他の画像処理装置へ送信する環境検知装置から、該他の画像処理装置へ送信された環境条件情報を取得する取得手段と、キャリブレーションの実行タイミングを調整する補正間隔調整値を保持し、前記環境条件情報からキャリブレーションが必要と判断された場合に、前記保持された補正間隔調整値を用いてキャリブレーションを実行するタイミングを調整し、該調整されたタイミングでキャリブレーションを行い、出力する画像の色味を補正するキャリブレーション手段とを備えた画像処理装置が提案されている。
特開2012−76441号公報
しかしながら、上述したように空調装置が故障等により停止したり停止後に動作を再開させるとき、従来では、同一室内の全ての印刷装置の印刷動作を停止するとともに、全ての印刷装置に対して色ずれ補正処理を実施させていたため、次のような問題があった。
即ち、全ての印刷装置が印刷動作を停止しあるいは色ずれ補正を実施すると、ユーザーはその間いずれの印刷装置によっても印刷を行うことができないため、印刷が可能になるまでの待ち時間が発生し効率が悪いという問題があった。
なお、特許文献1に記載の技術は、空調装置が停止したときの印刷装置側の処理に関するものではないため、特許文献1に記載の技術によっては、上記の問題を解決することはできない。
この発明はこのような技術的背景に鑑みてなされたものであって、故障等による空調装置の動作停止時や動作再開時に、同一室内の全ての印刷装置の印刷動作を停止したり色ずれ補正を実施させる必要がなく、印刷が可能になるまでの待ち時間の発生を可及的に抑制して効率の良い印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラムの提供を課題とする。
上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムであって、前記空調装置は、前記管理装置と通信を行うための通信手段と、該通信手段を介して自装置の動作の停止及び再開を前記管理装置に通知する通知手段と、を備え、前記印刷装置のそれぞれは、前記管理装置と通信を行うための通信手段と、印刷手段と、該印刷手段による印刷の色ずれ補正を行う色ずれ補正手段と、前記通信手段を介して受信した前記管理装置からの印刷停止命令により前記印刷手段による印刷動作を停止させ、前記管理装置からの色ずれ補正の実施命令により前記色ずれ補正手段に色ずれ補正を実施させ、色ずれ補正の実施後に印刷動作を再開させる制御手段と、を備え、前記管理装置は、前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信手段と、該通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作に影響を受ける印刷装置のみに印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する制御手段と、を備えていることを特徴とする印刷システム。
(2)前記空調手段は環境条件を検出するための検出手段を備え、前記管理装置の制御手段は、前記色ずれ補正の実施命令を、印刷停止命令の発行後、前記空調装置の検出手段により検出された環境条件が安定するまでの一定時間が経過したときに発行する前項1に記載の印刷システム。
(3)前記空調手段は温度または湿度のうちの少なくとも一方を検出するための検出手段を備え、前記管理装置の制御手段は、前記色ずれ補正の実施命令を、印刷停止命令の発行後、前記空調装置の検出手段により検出された環境条件が安定するまでに複数回にわたって発行する前項1に記載の印刷システム。
(4)前記管理装置は、空調装置の停止によって印刷動作が影響を受ける印刷装置と影響を受けない印刷装置についての情報を登録する登録手段を備えている前項1〜3のいずれかに記載の印刷システム。
(5)空調装置は複数台であり、前記登録手段は各空調装置毎に、空調装置が停止したときに印刷動作が影響を受ける印刷装置と影響を受けない印刷装置についての情報を登録している前項4に記載の印刷システム。
(6)前記管理装置の制御手段は、印刷装置の交換を検知したときは、交換前の印刷装置についての登録情報を削除する前項4または5に記載の印刷システム。
(7)前記管理装置の制御手段は、印刷装置の交換を検知したときは、印刷装置についての登録情報の更新を促すメッセージを管理者に通知する前項項4〜6のいずれかに記載の印刷システム。
(8)室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムで実行される印刷装置の管理方法であって、前記空調装置は、前記管理装置と通信を行うための通信手段を備えると共に、該通信手段を介して自装置の動作の停止及び再開を前記管理装置に通知し、前記印刷装置のそれぞれは、前記管理装置と通信を行うための通信手段と、印刷手段と、該印刷手段による印刷の色ずれ補正を行う色ずれ補正手段と、を備えると共に、前記通信手段を介して受信した前記管理装置からの印刷停止命令により前記印刷手段による印刷動作を停止し、前記管理装置からの色ずれ補正の実施命令により前記色ずれ補正手段による色ずれ補正を実施し、色ずれ補正の実施後に印刷動作を再開し、前記管理装置は、前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信手段を備えると共に、該通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行することを特徴とする印刷システムにおける印刷装置の管理方法。
(9)室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムに用いられる前記管理装置であって、前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信手段と、該通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷動作を停止させるための印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する制御手段と、を備えていることを特徴とする管理装置。
(10)室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムに用いられる前記管理装置のコンピュータに、前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信ステップと、該通信ステップにより空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷動作を停止させるための印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する制御ステップと、を実行させるための管理プログラム。
前項(1)に記載の発明によれば、管理装置は、通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の印刷装置のうち空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷動作を停止させるための印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する。従って、空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受けない印刷装置には印刷停止命令も色ずれ補正の実施命令も発行されないことになり、この印刷装置については空調装置の動作停止後も動作再開後も継続して使用が可能となる。このため、同一室内の全ての印刷装置を停止したり色ずれ補正を実施させる場合の、印刷が可能になるまでの待ち時間の発生を可及的に抑制でき、効率を向上することができる。
一方、印刷停止命令を受信した印刷装置は、印刷手段による印刷動作を停止し、その後の色ずれ補正の実施命令により色ずれ補正を実施し、色ずれ補正の実施後に印刷動作を再開するから、印刷動作の再開後は空調装置の動作停止、動作再開による環境条件の変化の影響を排除して正常な印刷動作を行わせることができる。
前項(2)に記載の発明によれば、管理装置の制御手段は、色ずれ補正の実施命令を、印刷停止命令の発行後、空調装置の検出手段により検出された環境条件が安定するまでの一定時間が経過したときに発行するから、室内の環境条件が安定したときに色ずれ補正を実施して印刷動作を再開させることができ、印刷装置の安定した動作を実現することができる。
前項(3)に記載の発明によれば、管理装置の制御手段は、色ずれ補正の実施命令を、印刷停止命令の発行後、空調装置の検出手段により検出された環境条件が安定するまでに複数回にわたって発行するから、室内の環境条件が安定状態に向かって変化している途中であっても、色ずれを可及的に解消した状態でユーザーは印刷装置を使用することができ、利便性が向上する。
前項(4)に記載の発明によれば、管理装置は、空調装置の停止によって印刷動作が影響を受ける印刷装置と影響を受けない印刷装置についての情報を登録する登録手段を備えているから、登録手段に登録された情報を参照して、複数台の印刷装置のうち空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置を的確かつ迅速に特定できる。
前項(5)に記載の発明によれば、空調装置は複数台であり、登録手段は各空調装置毎に、空調装置が停止したときに印刷動作が影響を受ける印刷装置と影響を受けない印刷装置についての情報を登録しているから、複数台の空調装置のうちいずれの空調装置が動作を停止しまたは動作を再開しても、印刷動作が影響を受ける印刷装置を的確かつ迅速に特定できる。
前項(6)に記載の発明によれば、印刷装置の交換が検知されたときは、交換前の印刷装置についての登録情報が削除されるから、既に存在していない印刷装置についての情報が無駄に存在するのを防止できる。
前項(7)に記載の発明によれば、印刷装置の交換が検知されたときは、印刷装置についての登録情報の更新を促すメッセージが管理者に通知されるから、管理者は印刷装置についての登録情報を更新する等の措置を講ずることができる。
前項(8)に記載の発明によれば、空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受けない印刷装置には停止命令も色ずれ補正の実施命令も発行されないから、この印刷装置については空調装置の動作停止後も動作再開後も継続して使用が可能となる。このため、同一室内の全ての印刷装置を停止したり色ずれ補正を実施させる場合の、印刷が可能になるまでの待ち時間の発生を可及的に抑制でき、効率を向上することができる。
前項(9)に記載の発明によれば、同一室内の全ての印刷装置を停止したり色ずれ補正を実行させる場合の、印刷が可能になるまでの待ち時間の発生を可及的に抑制でき、効率を向上することができる管理装置を提供できる。
前項(10)に記載の発明によれば、空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷動作を停止させるための印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する処理を、管理装置のコンピュータに実行させることができる。
この発明の一実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。 印刷装置の電気的な構成を示すブロック図である。 管理装置の電気的な構成を示すブロック図である。 空調装置の稼働中に空調装置が故障により動作を停止した状態を説明するための図である。 空調装置の稼働中に空調装置が故障により動作を停止した場合の印刷システムの動作を示すシーケンス図である。 管理装置に登録されている管理データの一例を示す図である。 故障した空調装置が復旧した状態を説明するための図である。 故障した空調装置が復旧した場合の印刷システムの動作を示すシーケンス図である。 復旧した空調装置が再度故障により動作を停止した状態を説明するための図である。 復旧した空調装置が再度故障により動作を停止した場合の印刷システムの動作を示すシーケンス図である。 管理装置のCPUの動作を示すフローチャートである。 印刷装置を入れ替えた場合の管理データの登録状態を示す図である。 印刷装置を入れ替えた場合に管理装置の画面に表示されるメッセージを示す図である。
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。この印刷システムは、1台または複数台(この例では4台)の空調装置11〜14と、複数台(この例では4台)の印刷装置21〜24と、管理装置としての1台の管理サーバー3を備え、各空調装置と各印刷装置はそれぞれネットワーク4を介して管理サーバー3と通信可能に接続されている。なお、以下の説明では特に識別する必要のない場合、空調装置11〜14を空調装置1と、印刷装置21〜24を印刷装置2と記す。
各空調装置1はいずれも同一室内の複数の設置場所に配置され、室内の環境条件を調節する機能を有している。環境条件としては温度や湿度があるが、この実施形態では温度と湿度の両方を調節するようになっている。このために、各空調装置1は図1の空調装置11に代表して示すように、温度及び湿度検出部1aを備え、この温度及び湿度検出部1aにより自装置周辺の室内温度及び湿度を検出しながら、温度及び湿度を目標値となるように制御する。なお、温度と湿度のうちの一方のみを調節する空調装置であっても構わない。
また、この実施形態では、各空調装置1は管理サーバー3との通信を可能とする通信部1bを備え、各空調装置1が故障やメンテナンス等により動作を停止したときは、通信部1bからネットワーク4を介して動作停止を管理サーバー3に通知し、動作を再開したときは動作再開を管理サーバー3に通知するようになっている。
各印刷装置2は、空調装置1によって温度及び湿度が調節される同一室内の異なる場所に配置されている。各印刷装置2としてこの実施形態では、コピー機能、プリンタ機能、スキャン機能等の各種の機能を有する多機能デジタル画像形成装置であるMFPが用いられている。印刷装置2の電気的な構成を図2に示す。
各印刷装置2はそれぞれ、CPU21と、ROM22と、RAM23と、スキャナ部24と、記憶部25と、プリンタ部26と、操作パネル27と、ネットワークコントローラ(N1C)28と、色ずれ補正部29等を備えている。
CPU21は、印刷装置2の全体を統括制御し、コピー機能、プリンタ機能、スキャン機能等の基本機能を使用可能に制御する。また、この実施形態では、管理サーバー3から印刷停止命令を受信したときはプリンタ部26の印刷動作を停止させ、色ずれ補正命令を受信したときは色ずれ補正部29に色ずれ補正処理を実施させ、印刷再開命令を受信したときはプリンタ部26の印刷動作を再開させる等の制御を行う。
ROM22は、CPU21の動作プログラム等を格納するメモリである。
RAM23は、CPU21が動作プログラムに基づいて動作する際の作業領域を提供するメモリである。
スキャナ部24は、原稿台(図示せず)に置かれた原稿の画像を読み取り、画像データを出力する読み取り手段である。
記憶部25は、例えばハードディスクドライブ(HDD)などの不揮発性の記憶デバイスにより構成されており、ジョブ履歴、スキャナ部24で読み取られた原稿の画像データ、他の印刷装置あるいはユーザー端末等から送信されてきたデータ等が記憶されている。
プリンタ部26は、スキャナ部24で読み取られた原稿の画像データやユーザ端末からのプリントデータ等を、指示されたモードに従って印刷するものであり、印刷手段を構成する。
操作パネル27は、各種入力操作等のために使用されるものであり、メッセージや操作画面等を表示するタッチパネル式液晶等からなる表示部271と、テンキー、スタートキー、ストップキー等を備えたキー入力部272を備えている。
ネットワークコントローラ28は、ネットワーク4上の管理サーバー3やユーザー端末等との間での通信を制御することにより、データの送受信を行うものである。
色ずれ補正部29は、プリンタ部26によって出力される各色の濃度を基準値と比較することにより色ずれ補正(キャリブレーション)を行うものである。色ずれ補正の方法は特に限定されることはなく、公知の方法、例えば各色毎にパッチを印字して測色を行う方法(パッチチェック)等を適用すれば良い。
管理サーバー3は各空調装置1や各印刷装置2を管理する機能を有し、パーソナルコンピュータによって構成されている。
管理サーバー3は、その電気的な構成を図3に示すように、CPU31、ROM32、RAM33、記憶部34、表示装置35、入力装置36、ネットワークインターフェース部(ネットワークI/F部)37等を備え、システムバス38を介して互いに接続されている。
CPU31は、ROM32や記憶部34等に保存されているプログラムを実行することにより、管理サーバー3の全体を統括的に制御する。特に、この実施形態では、空調装置1から動作停止の通知や動作再開の通知を受信したときは、印刷装置2のうち所定の印刷装置のみに印刷停止命令を発行したり、印刷停止命令を発行した印刷装置2に所定のタイミングで色ずれ補正の実施命令及び印刷再開命令を発行するが、詳細な説明は後述する。
ROM32は、CPU31が実行するためのプログラムやその他のデータを保存する記憶媒体である。
RAM33は、CPU31が動作用プログラムに従って動作する際の作業領域を提供する記憶媒体である。
記憶部34は、ハードディスク等の記憶媒体からなり、CPU31が動作を実行するためのアプリケーションプログラム等の他に、印刷装置2を管理するための管理データが登録されている。
この管理データの一例を図6に示す。各空調装置11〜14はそれぞれ場所A−1、A−2、A−3、A−4に設置され、各印刷装置21〜24はそれぞれ場所P−1、P−2、P−3、P−4に配置されている。
各空調装置11〜14の動作が停止したときまたは動作が再開されたとき、空調装置11〜14との位置関係やその他の要素によって、プリンタ部26の印刷動作が影響を受ける印刷装置2と受けない印刷装置2が存在するが、管理データには、印刷動作が影響を受ける印刷装置2と受けない印刷装置2についての情報が、各空調装置11〜14毎に登録されている。図6に示す管理データの例では、印刷装置24は空調装置11が動作を停止しあるいは動作を再開しても印刷動作は影響を受けないが、他の空調装置12〜14のいずれが停止しても印刷動作が影響を受けることが示されている。また、他の印刷装置21〜23については、空調装置11〜14のいずれが動作を停止しあるいは動作を再開しても、印刷動作が影響を受けることが示されている。
さらに、図6の管理テーブルには、各空調装置1が動作を停止したときや動作を再開したときに、室内の温度及び湿度が安定するまでに必要な時間が登録されている。
表示装置35は、CRTや液晶表示装置等からなり、各種のメッセージ及びユーザーに対する入力受付画面、選択画面等を表示する。
入力装置36は、ユーザによる入力操作に用いられるもので、キーボードやマウス等からなる。
ネットワークインターフェース部37は、各空調装置1や各印刷装置2との間で、ネットワーク4を介してデータの送受信を行う通信手段として機能する。
次に、図1に示した印刷システムの動作を説明する。
この実施形態では、空調装置11〜14のいずれかが故障等により動作を停止し、あるいは動作を再開すると、管理サーバー3は、空調装置1の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置2のみに印刷停止命令を発行するようになっている。しかし、初期状態では各印刷装置21〜24の印刷動作がどの空調装置1の動作停止、動作再開によって影響を受けるかについての情報が存在していない。そこで各空調装置1が最初に故障等により停止したときに、印刷動作が影響を受けるかどうかの情報を取得する。
例えば図4に示すように、各空調装置1の稼働中に空調装置11が故障により停止すると、図5に示すように、空調装置11から管理サーバー3に動作停止がネットワーク4を介して通知される(ステップS01)。
この動作停止通知を受けて管理サーバー3は全印刷装置21〜24に印刷停止命令を発行(送信)する(ステップS02)。印刷停止命令を受信した各印刷装置2はプリンタ部26の動作を停止する。
空調装置11の動作停止から、室内の温度及び湿度が安定するまでの十分に長い時間、例えば3時間待機する(ステップS03)。この3時間の待機時間中に、空調装置11の温度及び湿度検出部11aは、停止時からの温度及び湿度の変化をモニタリングし、温度及び湿度が安定するまでに要した時間を管理サーバー3に通知する(ステップS04)。
3時間経過後に、管理サーバー3は全印刷装置21〜24に対し色ずれが発生しているかどうかのチェック命令(パッチチェック命令)をネットワーク4を介して発行する(ステップS05)。パッチチェック命令を受けて各印刷装置21〜24はパッチチェックを行い(図4)、チェック結果を管理サーバー3に送信する(ステップS06)。管理サーバー3は、受信したチェック結果に基づいて、空調装置11が動作を停止したときの各印刷装置21〜24における影響の有無についての情報を記憶部34の管理データに登録する(ステップS07)。
他の空調装置12〜14についても、設置後に故障等により最初に停止したときに、温度及び湿度が安定するまでに要した時間と、各印刷装置21〜24における影響の有無についての情報が管理サーバー3により取得され、管理サーバー3は図6に示したような管理データを登録する。この実施形態では、前述したように、印刷装置21〜23については、いずれの空調装置1が停止しても印刷動作に影響ありとなっており、印刷装置24については空調装置11が停止しても影響はないが、空調装置12〜14が停止すると影響ありとなっている。
なお、図6の管理データは最初に故障等により停止したときに求めるのではなく、空調装置11〜14を順次意図的に停止させて実験的に求めても良いし、室内の気流等のシミュレーションに基づいて作成しても良い。
その後、管理サーバー3は各印刷装置2に対して色ずれ補正の実施命令及び印刷再開命令を発行する。これらの命令を受信した各印刷装置2は、色ずれ補正部29による色ずれ補正を実施し、実施後にプリンタ部26の動作を再開する。
次に、故障等により停止した空調装置11が、図7に示すように復旧(動作再開)した場合の印刷システムの動作を、図8のシーケンス図を用いて説明する。
なお、この実施形態では、各空調装置1の動作再開時に印刷動作が影響を受ける印刷装置2は、各空調装置1の停止時に印刷動作が影響を受ける印刷装置2と同じであり、各空調装置1の動作再開時に室内の温度及び湿度が安定するまでの時間は、各空調装置1の停止時に室内の温度及び湿度が安定するまでの時間と同じであるものとして説明する。しかし、各空調装置1の動作再開による各印刷装置2の印刷動作への影響の有無や、動作再開後に温度及び湿度が安定するまでの時間を調査して、動作停止時の管理データとは別の動作再開時の管理データを登録する構成であっても良い。
空調装置11は復旧(動作再開)すると、動作再開を管理サーバー3に通知する(図8のステップS11)。管理サーバー3はこの通知を受けて管理データを参照し、空調装置11の動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置21〜23に対して、ネットワーク4を介して印刷停止命令を発行する(ステップS12)。印刷動作に影響を受けない印刷装置24に対しては印刷停止命令を発行しない。印刷停止命令を受信した印刷装置21〜23は印刷動作を停止する。
管理サーバー3は、管理データを参照し、空調装置11の動作再開により室内の温度及び湿度が安定するまでの時間(この例では40分)、待機する(ステップS13)。そして、安定するまでの時間が経過後に、管理サーバー3は停止命令を発行した印刷装置21〜23に対し、色ずれ補正(キャリブレーション)の実施命令と、印刷再開命令を発行する(ステップS14)。
管理サーバー3から、色ずれ補正の実施命令と印刷再開命令を受信した印刷装置21〜23は、色ずれ補正部29による色ずれ補正を実施したのち(図7)、プリンタ部26による印刷動作を再開する。印刷停止命令により印刷装置21〜23が印刷動作を停止している間、印刷停止命令を受けていない印刷装置24は、継続して印刷動作を行うことが可能である(図7、図8)。従って、ユーザーはこの印刷装置24を使用して印刷を行うことができる。
次に、空調装置11が、図9に示すように再度故障等により停止した場合の印刷システムの動作を、図10のシーケンス図を用いて説明する。
空調装置11は故障(動作停止)すると、動作停止を管理サーバー3に通知する(図10のステップS21)。管理サーバー3はこの通知を受けて管理データを参照し、空調装置11の動作停止によって印刷動作が影響を受ける印刷装置21〜23に対して、ネットワーク4を介して印刷停止命令を発行する(ステップS22)。印刷動作が影響を受けない印刷装置24に対しては印刷停止命令を発行しない。印刷停止命令を受信した印刷装置21〜23は印刷動作を停止する。
管理サーバー3は、管理データを参照し、空調装置11の動作停止により室内の温度及び湿度が安定するまでの時間(この例では40分)、待機する(ステップS23)。そして、安定するまでの時間が経過後に、管理サーバー3は停止命令を発行した印刷装置21〜23に対し、色ずれ補正(キャリブレーション)の実施命令と、印刷再開命令を発行する(ステップS24)。
管理サーバー3から、色ずれ補正の実施命令と印刷再開命令を受信した印刷装置21〜23は、色ずれ補正を実施したのち(図9)、印刷動作を再開する。印刷停止命令により印刷装置21〜23が印刷動作を停止している間、印刷停止命令を受けていない印刷装置24は、継続して印刷動作を行うことが可能である(図9、図10)。従って、ユーザーはこの印刷装置24を使用して印刷を行うことができる。
図11は、管理サーバー3の動作を示すフローチャートである。この動作は管理サーバー3のCPU31が記憶部34等に格納された動作プログラムに従って動作することにより実行される。
ステップS101では、稼働している空調装置11〜14のうちのいずれか(例えば空調装置11)から、故障等による動作停止通知を受信したかどうかを調べる。受信していなければ(ステップS101でNO)、処理を終了する。受信していれば(ステップS101でYES)、ステップS102で、管理データを参照して、空調装置11の停止によって印刷動作に影響のある印刷装置21〜23、換言すれば印刷停止命令を発行する印刷装置21〜23を特定した後、ステップS103で印刷停止命令を発行する。
次いで、ステップS104で、管理データに登録されている、温度及び湿度が安定するまでの一定時間が経過したかどうかを調べ、経過していなければ(ステップS104でNO)、ステップS104に留まり一定時間が経過するのを待つ。一定時間が経過すると(ステップS104でYES)、ステップS105で、印刷停止命令を発行した印刷装置21〜23に対して、色ずれ補正の実施命令及び印刷再開通知を発行した後、ステップS106で、停止した空調装置11は既に復旧しているかどうかを調べる。まだ復旧していなければ(ステップS106でNO)、ステップS107で、空調装置11から動作再開通知を受信したかどうかを判断する。
受信していなければ(ステップS107でNO)、ステップS107に留まり動作再開通知を待つ。受信した場合は(ステップS107でYES)、ステップS102に進み、ステップS102〜ステップS105と同じ処理を繰り返す。ステップS105で、印刷停止命令を発行した印刷装置21〜23に対して、色ずれ補正の実施命令及び印刷再開通知を発行した後、ステップS106で、停止した空調装置11は既に復旧しているかどうかを調べる。この場合は既に復旧しているから(ステップS106でYES)、処理を終了する。
このように、この実施形態では、ネットワーク4を介して空調装置11から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、管理サーバー3は、各印刷装置2のうち空調装置11の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置21〜23のみに印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、印刷停止命令を発行した印刷装置21〜23に対して色ずれ補正の実施命令及び印刷再開命令を発行する。従って、空調装置11の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受けない印刷装置24には停止命令も色ずれ補正の実施命令も発行されないことになり、この印刷装置24については空調装置11の動作停止後も動作再開後も継続して使用が可能となる。このため、同一室内の全ての印刷装置21〜24を停止したり色ずれ補正を実施させる必要がなく、印刷が可能になるまでの待ち時間が発生せず効率を向上することができる。
また、空調装置11の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置21〜23は、管理サーバー3からの色ずれ補正命令及び印刷再開命令により色ずれ補正が実施され、印刷動作が再開されるから、印刷動作の再開後は空調装置11の動作停止または動作再開による影響を排除して正常な印刷動作を行わせることができる。
しかも、この実施形態では、色ずれ補正の実施命令及び印刷再開命令を、印刷停止命令の発行後、空調装置11により室内の温度及び湿度が安定するまでの一定時間が経過したときに発行するから、室内の温度及び湿度が安定したときに色ずれ補正を実施して印刷動作を再開させることができ、印刷装置の安定した動作を実現することができる。
また、管理サーバー3は、空調装置11の停止によって印刷動作が影響を受ける印刷装置21〜23と影響を受けない印刷装置24についての情報を記憶部34に登録しているから、登録された情報を参照して、複数台の印刷装置21〜24のうち空調装置11の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置21〜23を的確かつ迅速に特定できる。また、複数台の空調装置11〜14のいずれかが停止したときに印刷動作が影響を受ける印刷装置2についての情報が、空調装置11〜14毎に登録されているから、複数台の空調装置11〜14のうちいずれの空調装置が動作を停止しまたは動作を再開しても、印刷動作が影響を受ける印刷装置2を的確かつ迅速に特定できる。
以上の実施形態では、空調装置11が停止しまたは復旧するものとして説明したが、他の空調装置12〜14が停止した場合も同様である。また、空調装置11の停止後または復旧後、室内の温度及び湿度が安定するまでの一定時間が経過後に、停止命令を発行した印刷装置21〜23に色ずれ補正の実施命令及び印刷再開命令を発行した。しかし、印刷停止命令の発行後、室内の温度及び湿度が安定するまでの時間が経過する前の温度及び湿度が安定状態に向かって変化している途中であっても、複数回にわたって色ずれ補正の実施命令及び印刷再開命令を発行しても良い。これによって、温度や湿度の変化途中であっても、色ずれを可及的に解消した状態でユーザーは印刷装置21〜23を早期に使用することができ、利便性が向上する。ただし、温度や湿度が変化が大きい場合は、室内の温度及び湿度が安定するまで待機しておくのが良い。
また、空調装置11が動作を停止したときと復旧したときのいずれにおいても、色ずれ補正の実施命令と印刷再開命令を発行したが、空調装置11がすぐに復旧できるような場合には、空調装置11が停止したときは印刷装置21〜23に色ずれ補正の実施命令と印刷再開命令を発行することなく印刷停止のままとし、空調装置11の復旧後に色ずれ補正の実施命令と印刷再開命令を発行して、印刷動作を再開させる構成としても良い。
また、管理サーバー3から、色ずれ補正の実施命令と印刷再開命令の両方を発行するものとしたが、色ずれ補正の実施命令のみを発行し、色ずれ補正の実施命令を受信した印刷装置2が色ずれ補正の実施後に印刷動作を再開しても良い。
また、2台以上の空調装置1の動作停止や復旧が重なった場合は、各空調装置1の動作停止や復旧によって影響を受ける全ての印刷装置2に、印刷停止命令、色ずれ補正の実施命令、印刷再開命令を発行すれば良い。
ところで、既存の印刷装置2を新たな印刷装置と入れ替えることがある。この場合、新たな印刷装置2については、各空調装置1の停止または復旧時の印刷動作への影響の有無についての情報は登録されていない。このため、管理サーバー3は印刷装置2の交換が検知されたときは、交換前の印刷装置2についての情報を管理データから削除するようになっている。例えば図12に示すように、場所P−4に設置されている印刷装置24が印刷装置25に交換されたことを管理サーバー3が検知すると、管理サーバーは場所P−4に設置されていた印刷装置24のデータを削除する。図12において「NO−DATA」とは情報が存在していないことを示している。
このように、管理サーバー3が印刷装置24の交換を検知したときは、交換前の印刷装置24についての情報を削除するから、既に存在していない印刷装置24についての情報が無駄に存在するのを防止できる。
また、管理サーバー3が印刷装置24の交換を検知したときは、印刷装置2についての情報の更新を促すメッセージを、図3に示すように表示装置35の画面に表示し、印刷システムの管理者に通知しても良い。図13はこの通知を受信した管理者の端末装置に表示された通知画面を示す。この画面には、P−4エリアに設置されていた印刷装置24が交換されたこと、新たに設置された印刷装置25に関する管理データ(キャリブレーションレコード)を「NO−DATA」に更新(初期化)しても良いかの問い合わせが表示されている。管理者がOKボタンを押すと、該当の情報が「NO−DATA」に更新される。キャンセルボタンを押すと情報更新は行われない。なお、印刷装置についての情報を更新することの管理者への通知は、メール等により行われても良い。
1、11〜14 空調装置
2、21〜24 印刷装置
24 スキャナ部
26 プリンタ部
28 ネットワークコントローラ
29 色ずれ補正部
3 管理サーバー
31 CPU
34 記憶部
35 表示装置
37 ネットワークインターフェース部
4 ネットワーク

Claims (10)

  1. 室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムであって、
    前記空調装置は、
    前記管理装置と通信を行うための通信手段と、
    該通信手段を介して自装置の動作の停止及び再開を前記管理装置に通知する通知手段と、
    を備え、
    前記印刷装置のそれぞれは、
    前記管理装置と通信を行うための通信手段と、
    印刷手段と、
    該印刷手段による印刷の色ずれ補正を行う色ずれ補正手段と、
    前記通信手段を介して受信した前記管理装置からの印刷停止命令により前記印刷手段による印刷動作を停止させ、前記管理装置からの色ずれ補正の実施命令により前記色ずれ補正手段に色ずれ補正を実施させ、色ずれ補正の実施後に印刷動作を再開させる制御手段と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信手段と、
    該通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作に影響を受ける印刷装置のみに印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する制御手段と、
    を備えていることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記空調装置は環境条件を検出するための検出手段を備え、
    前記管理装置の制御手段は、前記色ずれ補正の実施命令を、印刷停止命令の発行後、前記空調装置の検出手段により検出された環境条件が安定するまでの一定時間が経過したときに発行する請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記空調装置は温度または湿度のうちの少なくとも一方を検出するための検出手段を備え、
    前記管理装置の制御手段は、前記色ずれ補正の実施命令を、印刷停止命令の発行後、前記空調装置の検出手段により検出された環境条件が安定するまでに複数回にわたって発行する請求項1に記載の印刷システム。
  4. 前記管理装置は、空調装置の停止によって印刷動作が影響を受ける印刷装置と影響を受けない印刷装置についての情報を登録する登録手段を備えている請求項1〜3のいずれかに記載の印刷システム。
  5. 空調装置は複数台であり、前記登録手段は各空調装置毎に、空調装置が停止したときに印刷動作が影響を受ける印刷装置と影響を受けない印刷装置についての情報を登録している請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記管理装置の制御手段は、印刷装置の交換を検知したときは、交換前の印刷装置についての登録情報を削除する請求項4または5に記載の印刷システム。
  7. 前記管理装置の制御手段は、印刷装置の交換を検知したときは、印刷装置についての登録情報の更新を促すメッセージを管理者に通知する請求項4〜6のいずれかに記載の印刷システム。
  8. 室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムで実行される印刷装置の管理方法であって、
    前記空調装置は、前記管理装置と通信を行うための通信手段を備えると共に、該通信手段を介して自装置の動作の停止及び再開を前記管理装置に通知し、
    前記印刷装置のそれぞれは、前記管理装置と通信を行うための通信手段と、印刷手段と、該印刷手段による印刷の色ずれ補正を行う色ずれ補正手段と、を備えると共に、前記通信手段を介して受信した前記管理装置からの印刷停止命令により前記印刷手段による印刷動作を停止し、前記管理装置からの色ずれ補正の実施命令により前記色ずれ補正手段による色ずれ補正を実施し、色ずれ補正の実施後に印刷動作を再開し、
    前記管理装置は、前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信手段を備えると共に、該通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行することを特徴とする印刷システムにおける印刷装置の管理方法。
  9. 室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムに用いられる前記管理装置であって、
    前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信手段と、
    該通信手段を介して空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷動作を停止させるための印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する制御手段と、
    を備えていることを特徴とする管理装置。
  10. 室内の環境条件を調節する少なくとも1台の空調装置と、前記室内に配置された複数台の印刷装置と、前記空調装置と印刷装置を管理する管理装置とを備えた印刷システムに用いられる前記管理装置のコンピュータに、
    前記空調装置及び印刷装置と通信を行うための通信ステップと、
    該通信ステップにより空調装置から動作停止通知または動作再開通知を受信したときは、複数台の前記印刷装置のうち前記空調装置の動作停止または動作再開によって印刷動作が影響を受ける印刷装置のみに印刷動作を停止させるための印刷停止命令を発行し、印刷停止命令の発行後に、前記印刷停止命令を発行した印刷装置に対して色ずれ補正の実施命令を発行する制御ステップと、
    を実行させるための管理プログラム。
JP2017005334A 2017-01-16 2017-01-16 印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム Active JP6888304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005334A JP6888304B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005334A JP6888304B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116098A JP2018116098A (ja) 2018-07-26
JP6888304B2 true JP6888304B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=62985431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005334A Active JP6888304B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6888304B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11198498A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Pfu Ltd 書類発行端末およびその制御方法ならびにその記録媒体
JP2003271041A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 作像モジュールおよび画像形成装置
JP2003330648A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Canon Inc 印刷システム
US7177776B2 (en) * 2003-05-27 2007-02-13 Siemens Building Technologies, Inc. System and method for developing and processing building system control solutions
JP4605540B2 (ja) * 2005-08-22 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 出力システム、管理装置、出力装置及び出力システムの管理方法
JP2007086439A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP2009145579A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Canon Inc 画像出力装置
JP4630356B2 (ja) * 2008-06-23 2011-02-09 株式会社Nttファシリティーズ 空調設備とict機器の連係制御方法
JP2012076441A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP5423745B2 (ja) * 2011-09-12 2014-02-19 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブ振分装置および印刷ジョブ振分方法
JP2013117679A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および当該画像形成装置を含むシステム
JP2013120302A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Canon Inc 画像出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018116098A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9354832B2 (en) Print system for recovering a print job in a redundant print server, print server and print control method
JP6521729B2 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム
JP5599055B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US9894249B2 (en) Control unit, control system, control method, and recording medium
US10719412B2 (en) Image forming apparatus that automatically executes system rollback, method of controlling the same, and storage medium
US20110125781A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method for these, and storage medium
US9372651B2 (en) Processing documents in a hot folder for printing
JP6033067B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10708459B2 (en) Image forming apparatus, server, control program of image forming apparatus, and control program of server
US8693030B2 (en) Management apparatus and method for analyzing an abnormality of a state of an image forming apparatus
US12073133B2 (en) System and method for providing printing service and configured to change printer connection destination
JP6888304B2 (ja) 印刷システム、同システムにおける印刷装置の管理方法、管理装置及び管理プログラム
US20200099798A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP7187334B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、制御システム、及びプログラム
JP2015097080A (ja) 画像形成装置の管理装置及び管理プログラム
US9154334B2 (en) Apparatus management device, apparatus configuration method, and storage medium
US20140327922A1 (en) Apparatus, use limiting method, and storage medium
US20210405939A1 (en) Device management apparatus, method, and program storage medium
JP2013250910A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP2009098755A (ja) デバイス管理装置、デバイス管理方法及びデバイス管理プログラム
US20080114876A1 (en) Image forming apparatus and management system of image forming apparatus
US11422756B1 (en) System for monitoring and recovering functions of printing devices and a managing server
US20240012591A1 (en) System and method for providing printing service
JP2002366316A (ja) 画像出力装置
JP6497354B2 (ja) 情報処理装置、プログラム供給プログラム及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150