JP6887354B2 - 垂直軸風車の増速機 - Google Patents

垂直軸風車の増速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6887354B2
JP6887354B2 JP2017177740A JP2017177740A JP6887354B2 JP 6887354 B2 JP6887354 B2 JP 6887354B2 JP 2017177740 A JP2017177740 A JP 2017177740A JP 2017177740 A JP2017177740 A JP 2017177740A JP 6887354 B2 JP6887354 B2 JP 6887354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
grease
input shaft
speed increaser
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017177740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019052598A (ja
Inventor
広平 小野
広平 小野
近藤 博光
博光 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2017177740A priority Critical patent/JP6887354B2/ja
Priority to PCT/JP2018/033409 priority patent/WO2019054322A1/ja
Publication of JP2019052598A publication Critical patent/JP2019052598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887354B2 publication Critical patent/JP6887354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、風力発電装置として用いられる垂直軸風車の増速機に関する。
近年、環境意識の高まりを受け、環境に優しいクリーンなエネルギーへの需要が高まっている。クリーンエネルギーを代表するものの一つに風力発電がある。風力発電は、風の力をトルクに変換し、そのトルクを使用して発電するので、環境への負荷が少ない。
風力発電装置は、一般に自然環境下に設置され、基本的には不規則な風エネルギーを動力として稼働するので、風力発電装置の構成要素には比較的大きく変動するトルクが作用する。このようなトルク変動は、前記構成要素の寿命短縮につながる。風力発電装置は設備の初期投資額が高額であり、また高所に設置されメンテナンスが困難であることから、風力発電装置の構成要素には長寿命であることが要求される。
風力発電装置における不規則トルクの影響を受ける構成要素としては、風車の主軸の回転を増速させる増速機(例えば特許文献1)、ナセルのヨー駆動装置やブレードのピッチ制御装置に設けられる減速機(例えば特許文献2,3)等がある。これら増速機や減速機に設けられる軸受の潤滑性能を高めることが、当該構成要素の長寿命化に繋がる。
特許文献1に記載の増速機は、水平軸風車の増速機であり、遊星歯車機構が使用されている。この文献には、歯車、軸受、および支持部材のうちの少なくとも2者同士を相対的に径方向に微小変位を可能とする隙間を形成し、この隙間に液体、例えば潤滑剤を封入することにより、風速や風向の急変等に起因して発生する増速機内の歯車への強い衝撃に対してダンパー効果を発揮させることが記載されている。軸受の潤滑性能に関する記載はない。
特許文献2に記載の減速機は、ヨー駆動装置用の減速機であり、従来のオイル潤滑に代えてグリース潤滑にしたものである。具体的には、上側に配置された高速段の減速機構と下側に配置された低速段の減速機構の両方をグリース潤滑し、グリースの給脂口を高速段の減速機構に設ける。これにより、複雑な構造のシールを排除しつつ、風力発電装置に特有の予期せぬ巨大な荷重に対してオイル漏れを防ぐことを可能としている。グリース潤滑の対象は、各減速機構に設けられているギヤ、軸受等のすべてであり、特定の軸受を潤滑の対象としているものではない。
特許文献3に記載の風力発電装置の減速装置は、前段と後段の各減速機構の間に、トルクリミッタ機構を有するカップリングが配置され、前段減速機構が収容されている空間とカップリングが収容されている空間とをシールするオイルシールが設けられている。このため、前段減速機構をオイルシールによりシールされた状態でカップリングから分離可能であり、メンテナンス作業が容易である。この提案は、メンテナンス作業の利便性を向上させることが目的であり、軸受の潤滑とは関係ない。
特許第5836035号公報 特開2010−216355号公報 特開2012−225490号公報
風力発電装置に用いられる風車には水平軸風車と垂直軸風車とがあるが、垂直軸風車は、風向を問わずに回転が得られて、翼の回転音が比較的静粛であることから、比較的小型の風車として開発が進められている。垂直軸風車を用いた風力発電装置の場合、垂直軸風車から下方に延びる主軸の下端に増速機の入力軸が接続される。
図4は、垂直軸風車の増速機の内部構造の一例を示す断面図である。入力軸2および出力軸3は、増速機1のハウジング11に設置された入力軸用および出力軸用の各上下一対の軸受6,7,8,9によって、それぞれ回転自在に支持される。ハウジング11の内部には、下側の軸受7,9や入力側ギヤ4および出力側ギヤ5を潤滑および冷却するための潤滑油が封入される。上側の軸受6,8については、ハウジング11内の潤滑油による潤滑が難しいことから、グリース潤滑するのが一般的である。
グリース潤滑の方法としては、使用に先立って予め軸受6,8に十分な量のグリースを給脂する方法がある。また、図4の例に示されているように、上側の軸受6の上方を覆う軸受蓋30に、軸受6にグリースを供給する給脂口31を設ける方法がある。図4では、入力軸用の上側の軸受6のグリース潤滑のみを示しているが、出力軸用の上側の軸受8についても同様にグリース潤滑を行うことができる。
しかし、予め十分な量のグリースを給脂する方法は、運転により軸受6,8の転動面からグリースの基油が徐々に排出されるため、早晩に潤滑剤が枯渇し、良好な潤滑性能が得られなくなる。
また、給脂口31を設ける方法は、ある程度の頻度で定期的に給脂を行わなければならず、メンテンス作業が容易でない。
この発明の目的は、ハウジングの上部に設けられる軸受の潤滑剤の早期枯渇を防止して、メンテナンス周期の延長を図ることができると共に、軸受の性能を長期間にわたって良好に維持することができる垂直軸風車の増速機を提供することである。
この発明の垂直軸風車の増速機は、ハウジングに互いに平行に縦向きに配置されて上端が前記ハウジングから突出する入力軸および出力軸と、これら入力軸および出力軸にそれぞれ設けられ、互いに噛み合う入力側ギヤおよび出力側ギヤと、前記ハウジングの上側壁部および下側壁部に設置されて前記入力軸と前記出力軸をそれぞれ回転自在に支持する入力軸用と出力軸用の上側軸受および下側軸受と、前記入力軸用の上側軸受および前記出力軸用の上側軸受のいずれかまたは両方の上方をそれぞれ個別に覆うように前記ハウジングの上面に取り付けられた軸受蓋とを備える。
この垂直軸風車の増速機において、前記上側軸受と前記下側軸受とが互いに正面組合せの円すいころ軸受であり、前記軸受蓋は、この軸受蓋が覆う上側軸受である対象上側軸受が支持する前記入力軸または前記出力軸の外周に位置する内周壁を有し、この内周壁と前記軸受蓋の外周壁との間に円環状のグリース保持空間が形成され、このグリース保持空間は、前記内周壁の外径寸法が前記対象上側軸受の外輪の内径寸法よりも大きく、かつ前記内周壁の下端が、前記対象上側軸受の外輪の上側の幅面に対して隙間を介して対向していることを特徴とする。
前記隙間の大きさは、後段の説明において、グリース保持空間のグリースから分離した基油が微量ずつ漏れ出す程度である。
この構成の垂直軸風車の増速機は、軸受蓋のグリース保持空間にグリースを充填して使用される。グリース保持空間は、その内周壁の下端と対象上側軸受の外輪の上側幅面との間の隙間を介して、対象上側軸受における外輪と内輪との間の軸受空間と繋がっている。グリース保持空間の大半部分は、前記隙間よりも上側に位置する。このため、グリース保持空間内のグリースから分離した基油が、重力によって前記隙間を通って少しずつ流れ出し、対象上側軸受の外輪の上側幅面を伝って対象上側軸受の転動面に供給される。
ところで、円すいころ軸受は、回転による遠心力で、軸受空間に存在する流体を小径側から大径側へ送る作用を奏する。この発明の構成の場合、上側軸受と下側軸受とが互いに正面組合せであるため、上側軸受については、流体は上側から下側へ送られる。上記円すいころ軸受の作用により、グリース保持空間から対象上側軸受へグリースの基油が安定して供給される。
このようにグリースの基油が対象上側軸受の転動面に少しずつ供給されるため、ハウジング内の潤滑油では潤滑が困難な対象上側軸受についても、潤滑剤を枯渇させることなく、長期間にわたって良好に潤滑状況を維持することができる。これにより、対象上側軸受の故障が予防され、またメンテナンス周期の延長を図ることができる。
この発明において、前記軸受蓋は、外部から前記グリース保持空間にグリースを供給するためのグリース供給口と、このグリース供給口から離れて位置し前記グリース保持空間の内圧を調整する圧力調整弁とを有していてもよい。
この場合、グリース供給口からグリース保持空間内にグリースを補給することができる。また、圧力調整弁によりグリース保持空間の内圧を調整することで、グリースの基油の供給量を任意に変えることができる。さらに、圧力調整弁によりグリース保持空間の負圧を抑制し、グリースの基油の供給が滞ることを防止できる。
この発明において、前記グリース保持空間に充填されるグリースは、グリースを熱硬化性樹脂で固形化した熱固化型グリースであってもよい。
熱固化型グリースは、一度加熱し冷却することで、多量の基油を保持したまま硬化する。このため、強い振動や大きな遠心力が作用しても基油が必要以上に分離することがなく、長期間に亘って対象上側軸受に基油を供給することができる。
この発明において、前記軸受蓋の前記内周壁と、前記入力軸および前記出力軸のうちの前記対象上側軸受が回転自在に支持する軸とのシール部がラビリンス構造であってもよい。
前記シール部がラビリンス構造であると、シール部の摩擦トルクが低減されるため、発電効率が向上する。
この発明の垂直軸風車の増速機は、ハウジングに互いに平行に縦向きに配置されて上端が前記ハウジングから突出する入力軸および出力軸と、これら入力軸および出力軸にそれぞれ設けられ、互いに噛み合う入力側ギヤおよび出力側ギヤと、前記ハウジングの上側壁部および下側壁部に設置されて前記入力軸と前記出力軸をそれぞれ回転自在に支持する入力軸用と出力軸用の上側軸受および下側軸受と、前記入力軸用の上側軸受および前記出力軸用の上側軸受のいずれかまたは両方の上方をそれぞれ個別に覆うように前記ハウジングの上面に取り付けられた軸受蓋とを備え、前記上側軸受と前記下側軸受とが互いに正面組合せの円すいころ軸受であり、前記軸受蓋は、この軸受蓋が覆う上側軸受である対象上側軸受が支持する前記入力軸または前記出力軸の外周に位置する内周壁を有し、この内周壁と前記軸受蓋の外周壁との間に円環状のグリース保持空間が形成され、このグリース保持空間は、前記内周壁の外径寸法が前記対象上側軸受の外輪の内径寸法よりも大きく、かつ前記内周壁の下端が、前記対象上側軸受の外輪の上側の幅面に対して隙間を介して対向しているため、ハウジングの上部に設けられる軸受の潤滑剤の早期枯渇を防止して、メンテナンス周期の延長を図ることができると共に、軸受の性能を長期間にわたって良好に維持することができる。
この発明の第1の実施形態に係る垂直軸風車の増速機の縦断面図である。 図1の部分拡大図である。 この発明の第2の実施形態に係る垂直軸風車の増速機における入力軸用上側軸受蓋とその周辺部を示す断面図である。 従来の垂直軸風車の増速機の縦断面図である。
この発明の実施形態を図面と共に説明する。
[第1の実施形態]
図1は第1の実施形態に係る垂直軸風車の増速機の縦断面図である。この垂直軸風車の増速機1は、入力軸2および出力軸3が互いに平行に縦向きに配置され、これら入力軸2および出力軸3にそれぞれ設けられた入力側ギヤ4および出力側ギヤ5が互いに噛み合っている。入力側ギヤ4および出力側ギヤ5は、例えばヘリカルギヤである。
前記入力軸2は、入力側ギヤ4の軸方向両側にそれぞれ位置する入力軸用の軸受6,7によってハウジング11に回転自在に支持されている。また、前記出力軸3は、出力側ギヤ5の軸方向両側にそれぞれ位置する出力軸用の軸受8,9によってハウジング11に回転自在に支持されている。各軸受6,7,8,9は、いずれも円すいころ軸受である。また、一対の入力軸用の軸受6,7および一対の出力軸用の軸受8,9は、いずれも正面組合せで配置されている。
なお、以下の説明では、軸受6,8を「上側軸受」と称し、軸受7,9を「下側軸受」と称する場合がある。
ハウジング11は、入力軸用の上側軸受6および出力軸用の上側軸受8が設けられた水平状の上側壁部11aと、入力軸用の下側軸受7および出力軸用の下側軸受9が設けられた水平状の下側壁部11bと、これら上側壁部11aおよび下側壁部11bの外周縁同士を繋ぐ筒状の立壁部11cとからなる。
入力軸2は上側壁部11aを突き抜けて上方へ延び、その上端の入力端に、垂直軸風車(図示せず)の主軸が直接または間接的に接続される。また、出力軸3は上側壁部11aを突き抜けて上方へ延び、その上端の出力端に、発電機(図示せず)の主軸が直接または間接的に接続される。入力軸2および出力軸3の下端は、下側壁部11bよりも少し下方に突出している。
ハウジング11の上側壁部11aの上面には、入力軸用上側軸受蓋12が取り付けられている。入力軸用上側軸受蓋12は、入力軸2とシールされた状態で入力軸用の上側軸受6の上側を覆っている。図1の例の場合、入力軸用の上側軸受6が請求項で言う「対象上側軸受」である。なお、図1には図示されていないが、出力軸用の上側軸受8を覆う出力軸用上側軸受蓋が設けられていてもよい。
ハウジング11の下側壁部11bの下面には、入力軸用下側軸受蓋14および出力軸用下側軸受蓋15が取り付けられている。入力軸用下側軸受蓋14は、入力軸2の下端および入力軸用の下側軸受7の下端を覆っている。出力軸用下側軸受蓋15は、出力軸3の下端および出力軸用の下側軸受9の下端を覆っている。ハウジング11と入力軸用下側軸受蓋14との間、およびハウジング11と出力軸用下側軸受蓋15との間は密封状態とされている。
ハウジング内の空間16の下部および下側軸受蓋14,15内の空間17,18には、入力側ギヤ4、出力側ギヤ5、および下側軸受7,9の潤滑と冷却を兼ねる潤滑油が封入される。潤滑油としては、不純物が少なく、流動性が高い合成油が使用される。
図2は図1の部分拡大図であり、前記入力軸用上側軸受蓋12を示している。入力軸用上側軸受蓋12は、平面形状が円環状の天板部20と、この天板部20の内径縁から下方に延び出力軸2の外周に位置する内周壁21と、天板部20の外径縁から斜め外径側に向かいつつ下方に延びる外周壁22とを有する。内周壁21における入力軸2との接触部にはオイルシール23が設けられている。
入力軸用上側軸受蓋12の内部、すなわち天板部20と、内周壁21と、外周壁22ハウジング11の上側壁部11aとに囲まれた空間は、円環状のグリース保持空間24となっている。このグリース保持空間24は、内周壁21の外径寸法D1が上側軸受6の外輪6aの内径寸法D2よりも大きく、かつ内周壁21の下端が、上側軸受の外輪6aの上側の幅面に対して隙間δを介して対向している。隙間δの大きさは、後段の説明において、グリース保持空間24のグリースGから分離した基油が微量ずつ漏れ出す程度である。
なお、図の例では、上側軸受6の外輪6aの上側幅面がハウジング11の上側壁部11aの上面と同一高さとされているが、外輪6aが幅押えによって上側壁部11aの上面よりも沈み込む場合は、内周壁21の下端と上側軸受の外輪6aとの隙間δが適正な大きさとなるように、内周壁21の下端を外輪6aの沈み込み分だけ突出させる。
上側壁部11aには、グリース保持空間24にグリースGを供給するためのグリース供給口25が設けられている。グリース保持空間24に供給されるグリースGの基油は、ハウジング11内に封入される潤滑油と同じ合成油であることが好ましい。例えば、潤滑油として、モービル社製のSHC600シリーズを用いる場合、グリースとして、モービル社製のSHC600シリーズを使用することができる。また、熱固化型グリース(例えばポリループ)を使用してもよい。熱固化型グリースは、グリースを熱硬化性の樹脂材料で固形化したものであり、一度加熱し冷却することで、多量の基油を保持したまま硬化する。このため、強い振動や大きな遠心力が作用しても基油が必要以上に分離することがない。
また、図1に示すように、上側壁部11aには、前記グリース供給口25から離れた位置に、グリース保持空間24の内圧を調整する圧力調整弁26が設けられている。
この垂直軸風車の増速機1の作用・効果について説明する。
入力軸用上側軸受蓋12のグリース保持空間24は、その内周壁21の下端と対象上側軸受である入力軸用の上側軸受6の外輪6aの上側幅面との間の隙間δを介して、上側軸受6における外輪6aと内輪6bとの間の軸受空間と繋がっている。グリース保持空間24の大半部分は、前記隙間δよりも上側に位置する。このため、グリース保持空間24内のグリースGから分離した基油が、重力によって前記隙間δを通って少しずつ流れ出し、上側軸受6の外輪6aの上側幅面を伝って上側軸受6の転動面に供給される。
ところで、円すいころ軸受は、回転による遠心力で、軸受空間に存在する流体を小径側から大径側へ送る作用を奏する。この増速機1の場合、上側軸受6と下側軸受7とが互いに正面組合せであるため、上側軸受6は、隙間δを通って流れ出した基油を上側から下側へ送る。この送り作用により、グリース保持空間24から上側軸受6へグリースGの基油が安定して供給される。
このようにグリースGの基油が上側軸受6の転動面に少しずつ供給されるため、ハウジング11内の潤滑油では潤滑が困難な上側軸受6についても、潤滑剤を枯渇させることなく、長期間にわたって良好に潤滑状況を維持することができる。これにより、上側軸受6の故障が予防され、またメンテナンス周期の延長を図ることができる。特に、グリースGとして熱固化型グリースを使用する場合は、基油が漏れにくいため、長期間に亘って対象上側軸受に基油を供給することができる。
グリース保持空間24内のグリースGが減少した場合、グリース供給口25からグリースGを補給することができる。また、圧力調整弁26によりグリース保持空間24の内圧を調整することで、グリースGの基油の供給量を任意に変えることができる。さらに、圧力調整弁26によりグリース保持空間24の負圧を抑制し、グリースGの基油の供給が滞ることを防止できる。
上側軸受6の転動面に供給された基油のうち消費されずに残った余分の基油は、上側軸受6から落下してハウジング11内の潤滑油に混じる。グリースGの基油が潤滑油と同じ合成油であると、グリースGの基油が潤滑油に混じっても問題が無い。
[第2の実施形態]
図3は第2の実施形態に係る垂直軸風車の増速機における入力軸用上側軸受蓋とその周辺部を示す断面図である。第1の実施形態の入力軸用上側軸受蓋12が、オイルシール23により入力軸2とのシールを行っているのに対し、この第2の実施形態の入力軸用上側軸受蓋12は、ラビリンスシール27により入力軸2とのシールを行っている。入力軸2と内周壁21との間にあってラビリンスシール27の通路の軸受側端に続くラビリンス前空間28にも、グリース保持空間24に充填されるものと同じグリースGが充填される。
このように、シール部がラビリンス構造であると、シール部の摩擦トルクが低減されるため、発電効率が向上する。グリース保持空間24から前記ラビリンス前空間28のグリースGに基油が逐次供給されるため、ラビリンス前空間28のグリースGが、基油の減少により稠度が小さくなることがなく、低トルクの状態が維持される。また、ラビリンス前空間28にグリースGが充填されていることにより、シール部の密封効果がより一層高い。
以上、実施形態に基づいてこの発明を実施するための形態を説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…垂直軸風車の増速機
2…入力軸
3…出力軸
4…入力側ギヤ
5…出力側ギヤ
6…入力軸用の上側軸受(対象上側軸受)
6a…外輪
7…入力軸用の下側軸受
8…出力軸用の上側軸受
9…出力軸用の下側軸受
11…ハウジング
11a…上側壁部
11b…下側壁部
12…入力軸用上側軸受蓋
21…内周壁
22…外周壁
24…グリース保持空間
25…グリース供給口
26…圧力調整弁
27…ラビリンスシール
G…グリース
δ…隙間

Claims (4)

  1. ハウジングに互いに平行に縦向きに配置されて上端が前記ハウジングから突出する入力軸および出力軸と、これら入力軸および出力軸にそれぞれ設けられ、互いに噛み合う入力側ギヤおよび出力側ギヤと、前記ハウジングの上側壁部および下側壁部に設置されて前記入力軸と前記出力軸をそれぞれ回転自在に支持する入力軸用と出力軸用の上側軸受および下側軸受と、前記入力軸用の上側軸受および前記出力軸用の上側軸受のいずれかまたは両方の上方をそれぞれ個別に覆うように前記ハウジングの上面に取り付けられた軸受蓋とを備える垂直軸風車の増速機であって、
    前記上側軸受と前記下側軸受とが互いに正面組合せの円すいころ軸受であり、
    前記軸受蓋は、この軸受蓋が覆う上側軸受である対象上側軸受が支持する前記入力軸または前記出力軸の外周に位置する内周壁を有し、この内周壁と前記軸受蓋の外周壁との間に円環状のグリース保持空間が形成され、このグリース保持空間は、前記内周壁の外径寸法が前記対象上側軸受の外輪の内径寸法よりも大きく、かつ前記内周壁の下端が、前記対象上側軸受の外輪の上側の幅面に対して隙間を介して対向していることを特徴とする垂直軸風車の増速機。
  2. 請求項1に記載の垂直軸風車の増速機において、前記軸受蓋は、外部から前記グリース保持空間にグリースを供給するためのグリース供給口と、このグリース供給口から離れて位置し前記グリース保持空間の内圧を調整する圧力調整弁とを有する垂直軸風車の増速機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の垂直軸風車の増速機において、前記グリース保持空間に充填されるグリースは、グリースを熱硬化性樹脂で固形化した熱固化型グリースである垂直軸風車の増速機。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の垂直軸風車の増速機において、前記軸受蓋の前記内周壁と、前記入力軸および前記出力軸のうちの前記対象上側軸受が回転自在に支持する軸とのシール部がラビリンス構造である垂直軸風車の増速機。
JP2017177740A 2017-09-15 2017-09-15 垂直軸風車の増速機 Active JP6887354B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177740A JP6887354B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 垂直軸風車の増速機
PCT/JP2018/033409 WO2019054322A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-10 垂直軸風車の増速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177740A JP6887354B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 垂直軸風車の増速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019052598A JP2019052598A (ja) 2019-04-04
JP6887354B2 true JP6887354B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=65723300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017177740A Active JP6887354B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 垂直軸風車の増速機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6887354B2 (ja)
WO (1) WO2019054322A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800003467A1 (it) * 2018-03-13 2019-09-13 Rossi S P A Gruppo di trasmissione con rotismo ordinario e asse di uscita verticale.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127219U (ja) * 1982-02-24 1983-08-29 株式会社日立製作所 縦型回転軸用軸受装置
JPH05180233A (ja) * 1991-10-29 1993-07-20 Fuji Electric Co Ltd 立て軸回転電機の軸受装置
JPH09189284A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置
JP5272644B2 (ja) * 2008-10-22 2013-08-28 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
KR101548628B1 (ko) * 2014-05-07 2015-08-31 이수송 풍력발전기용 수직축형 풍차장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019054322A1 (ja) 2019-03-21
JP2019052598A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031091B2 (ja) 風力発電装置用の増速機および風力発電装置
CN102979857A (zh) 轴承脂润滑风电双摆线变桨减速器
JP5295880B2 (ja) 風力発電のピッチ駆動用の減速装置
CN105386948A (zh) 驱动系和具有该驱动系的风力发电设备
JP6887354B2 (ja) 垂直軸風車の増速機
CN103089928A (zh) 轴承用脂润滑兆瓦级十分流风电增速箱
CN103791033A (zh) 轴承用脂润滑双联双臂式风电增速箱
CN103791034A (zh) 轴承用脂润滑两级行星风电增速箱
CN204512378U (zh) 中心轴与齿轮箱端盖之间的密封装置
CN109899503B (zh) 风电增速箱花键连接润滑冷却系统
CN102979856A (zh) 轴承脂润滑风电锥-摆偏航减速器
CN104482178A (zh) 中心轴与齿轮箱端盖之间的密封装置
JP6887348B2 (ja) 垂直軸風車の増速機
CN209762209U (zh) 风电增速箱花键连接润滑冷却系统
CN202040015U (zh) 风力发电机齿轮箱的输入端
CN108087527A (zh) 风力发电变桨齿轮箱的密封结构
CN201367989Y (zh) 大功率风力发电机增速齿轮箱
CN102979887A (zh) 轴承脂润滑风电摆线变桨减速器
CN103791039B (zh) 轴承用脂润滑风电复合行星齿轮箱
CN207880039U (zh) 风力发电变桨齿轮箱的密封结构
KR102433633B1 (ko) 수력 발전 장치
CN114811003A (zh) 回转轴承及其应用
CN103089929A (zh) 轴承用脂润滑兆瓦级准行星半直驱风电增速箱
CN209228993U (zh) 增氧泵增速箱
CN210423664U (zh) 风电增速箱组合式轴承减震支撑结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250