JP6887050B1 - 真空凍結乾燥方法および真空凍結乾燥装置 - Google Patents
真空凍結乾燥方法および真空凍結乾燥装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6887050B1 JP6887050B1 JP2020134678A JP2020134678A JP6887050B1 JP 6887050 B1 JP6887050 B1 JP 6887050B1 JP 2020134678 A JP2020134678 A JP 2020134678A JP 2020134678 A JP2020134678 A JP 2020134678A JP 6887050 B1 JP6887050 B1 JP 6887050B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- material liquid
- injection
- fine particles
- injection nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009777 vacuum freeze-drying Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 216
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 216
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 153
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 153
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 87
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims abstract description 77
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims abstract description 66
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 14
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 14
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 108010063955 thrombin receptor peptide (42-47) Proteins 0.000 description 3
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000282341 Mustela putorius furo Species 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
前記真空槽内を前記原料液の自発凍結温度に対応する水蒸気分圧に維持した状態で、前記噴射ノズルからの原料液の射出初速度が6m/秒以上33m/秒以下となるように前記原料液を前記噴射ノズルから射出し、
生成された凍結微粒子の最大直径が所定値を超え、または、前記原料液の液滴が未凍結であるときは、最大直径が前記所定値以下の凍結微粒子が生成されるように、前記噴射ノズルからの前記原料液の射出流量または前記噴射ノズルの性状を調整する。
自己凍結による凍結微粒子を収容する容器を配置可能な真空槽と、
粘度が純水以上5mPa・s以下の原料液を貯留する原料タンクと、
前記真空槽内に設けられ、前記原料タンクから供給された原料液を射出することで前記原料液の凍結微粒子を生成する噴射ノズルと、
前記真空槽内の水分を除去するためのコールドトラップと、
前記容器に収容された凍結微粒子を乾燥させるための加熱装置と、
前記真空槽内を前記原料液の自発凍結温度に対応する水蒸気分圧に維持するように前記コールドトラップと共に排気量を調整する排気量調整装置と、
前記噴射ノズルから1m以下の高さ位置で、最大直径が200μm以下の凍結微粒子が生成されるように、前記噴射ノズルからの原料液の射出初速度が6m/秒以上33m/秒以下となる条件下において前記噴射ノズルからの前記原料液の射出流量または前記噴射ノズルの性状を調整する射出量調整装置と
を具備する。
図1に示すように、本実施形態の真空凍結乾燥装置1は、凍結室2と、凍結室2にゲートバルブ4を介して接続された乾燥室3とを有する真空槽を備える。
乾燥室3には、排気量調整装置16を介して真空排気装置14が接続され、また、復圧(大気開放)用の図示しないベントバルブが設けられている。また、凍結室2および乾燥室3には、その内部の圧力を測定するために、それぞれ真空計11および真空計15が接続されている。
ノズル孔203は、一定の直径で液収容部202の底部に垂直に形成された丸孔でもよいし、原料液の流出端に向けて直径が漸次減少するテーパ状の丸孔であってもよい。
さらに、噴射ノズル20は、図示せずとも、ノズル本体201を所定温度に加熱する加熱素子205やノズル本体201を所定周波数で振動させる振動素子206等を備えていてもよい。これにより、原料液に対するノズル孔203の表面摩擦(ノズル表面における原料液の動粘度)を調整することができる。
なお以下の説明では、噴射ノズル20の孔径、孔形状、ノズル孔203の表面摩擦などを総括して、噴射ノズル20の性状ともいう。また、原料液供給量調整装置12、および、噴射ノズル20の性状を調整する上記機構部あるいは素子は、本実施形態において、原料液の射出流量を調整する射出量調整装置として構成される。
なお、原料タンク9と原料液供給量調整装置12を一体化する構成としても良い。例としてはシリンジポンプが挙げられる。
トレー7は、図示しないロボット等の搬送機構を用いて凍結室2から乾燥室3内に搬送するように構成されている。
続いて、以上のように構成される真空凍結乾燥装置1を用いた原料液の真空凍結乾燥方法について説明する。
本実施形態の真空凍結乾燥方法は、トレー7に収容された凍結微粒子35を評価する評価工程を有する。この評価工程では、トレー7内に収容された微粒子が凍結微粒子35であるか否か、トレー7内に収容された凍結微粒子35の最大直径が所定値以下かの観点で、凍結微粒子35が評価される。
上記所定値は、原料液の液滴あるいは微粒子の体積あるいは比表面積に応じて定められる。本実施形態では、上記所定値は、1m以下の飛行距離で表面全域を凍結させることができる大きさであり、具体的には、後述するように、例えば、200μm以下、より好ましくは、95μm以下である。
本明細書において凍結微粒子35の最大直径(あるいは最大液滴径)とは、JIS Z8819−2に準拠して求められた平均粒子径に、JIS Z8819−2に準拠して求められた標準偏差の2倍を加えた値をいう。
また、上記最大直径は、上記カメラの撮影画像を用いて測定された飛行中の凍結微粒子32の液滴径であってもよい。
この場合における凍結微粒子32の最大直径の計測方法としては、JIS Z8827−1に準拠した画像解析法を用い、射出方向(飛行方向)に対して垂直な液滴径をフェレー径としてサンプリングして粒子径の標本群を作成する。これにより、原料液の射出初速度に対応する高速なフレームレートを必要としないという利点がある。標本数は、統計的に有意な数を確保できれば特に限定されず、例えば、200である。
続いて、作成した標本群に対し、JIS Z8819−2に準拠して平均粒子径および標準偏差を求め、この平均粒子径に標準偏差の2倍を加えた値を、凍結微粒子32の最大直径とする。
なお、最大直径の測定は、上述のオンラインでの工程で行われる例に限られず、オフラインでの工程で行われてもよい。この場合、例えば凍結微粒子35を乾燥させたもの(乾燥微粒子)を測定対象とすることができる。測定方法としては、上記以外にも、液相重力沈降法や沈降質量法、液相遠心沈降法等を用いることができる。また、オフライン工程で得られた測定値を利用して、上述の画像解析手法による最大直径の算出値に乗じられる補正係数を生成してもよい。これにより、オンラインでの測定精度の向上を図ることができる。
本実施形態の真空凍結乾燥装置1は、原料液を凍結槽2内で噴射ノズル20から射出し、噴射ノズル20から1m以下の高さ位置で自己凍結による凍結微粒子を生成することが可能に構成される。特に、粘度が5mPa・s以下の水からなる溶媒又は分散媒を含む原料液を噴射ノズル20から射出させた場合に、凍結するまでの距離を従来技術に比べて小さくするために、以下のような条件で、凍結微粒子35を生成するようにしている。
噴射ノズル20から原料液を射出すると、凍結室2内の圧力が上昇する。そのため、あらかじめ真空計11によって測定したデータ等に基づいて、原料液の射出時における凍結室2内の水蒸気分圧を調整する。本実施形態では、凍結室2内の水蒸気分圧が50Pa以下に維持されるように、凍結室2の排気量が調整される。
図2に示すように、凍結室2内の水蒸気分圧が50Pa以下であれば、噴射ノズル20から射出された水の液滴の温度が−40℃程度となり、その結果、水からなる原料液の液滴は確実に自発凍結温度に到達する。本実施形態においては、真空計11にて得られた結果に基づいて凍結室2内の水蒸気分圧が50Pa以下に維持されるように、排気量調整装置13及びコールドトラップ5によって排気量が調整される。
図3は、凍結室2内の水蒸気分圧を50Paに維持し、噴射ノズル20から初速度13m/秒で純水を重力加速度方向へ射出して液滴を形成した場合における、液滴径に対する飛行距離である落下距離と液滴の温度の関係を計算したグラフである。図4は、同条件における液滴落下時間と液滴の温度の関係を計算したグラフである。
なお、ここでいう液滴径とは、液滴の最大直径を意味する。液滴径は、典型的には、噴射ノズル20の孔径により調整可能である。
したがって、噴射ノズル20から射出される原料液の液滴径が200μm以下、より好ましくは95μm以下であれば、溶質、分散質の変性を生じることのない液滴の凍結速度を維持でき、その落下距離を確実に短縮することができる。
本実施形態において、液滴径の大きさを調整するには、例えば、原料液を射出する噴射ノズル20のノズル孔の直径(孔径)を調整すればよい。図5は、噴射ノズル20の孔径と平均液滴径との関係を示すグラフである。
図5に示すように、平均液滴径は、噴射ノズル20の孔径に大きく依存し、典型的には、平均液滴径は、前述したように孔径よりも大きい値となる。
なお、液滴径は射出条件によって異なる分布をもち、平均液滴径よりも大きい液滴も存在する。
平均液滴径に標準偏差の2倍を足したものを最大液滴径とすれば、射出条件により異なるものの、最大液滴径はノズル径のおよそ2倍から5倍となることが理解される。
したがって、噴射ノズル20の孔径を例えば40μmに設定した場合には、最大液滴径を200μm以下にすることができ、これにより溶質、分散質の変性を生じることのない液滴の凍結速度が維持でき、その落下距離を確実に短縮することができる。なお、射出条件によっては、噴射ノズル20の孔径を50μmに設定した場合でも、最大液滴径を95μmにすることも可能である。
本発明者は、噴射ノズルの孔径を50μmに設定した場合でも、原料液の射出初速度が33m/秒より大きいと、液滴が完全に凍結する前にトレー7に到達してしまうことを経験的に見出している。なお、孔径が100μm以上のノズルを使用した場合、原料液の射出初速度が23m/秒になるように制御を行っても、凍結に必要な落下距離は1m以上となっていた。
一方、原料液の射出初速度が6m/秒より小さいと、噴射ノズル孔内の原料液が凍結すること、またはノズル出口付近に固着した乾燥物を原料液が吹き飛ばせないことにより、噴射ノズル孔の閉塞が発生しやすいという不都合がある。原料液の射出初速度を6m/秒以上とすることにより、ゼロ℃以上常温以下の原料液を噴射ノズル孔射出部近傍にて固相へと転換し成長する前に吹き飛ばし、ノズル孔の閉塞を防ぐことができる。
例えば、原料液の粘度が水と同様の場合、射出初速度6m/秒以上33m/秒以下を実現する射出圧力は、0.03MPa以上0.6MPa以下である。
一方、粘度が水より高い原料液の場合、より射出圧力が必要となる。例えば、粘度5mPa・sの溶液を孔径50μmの噴射ノズル20で射出する場合、射出圧力は、0.05MPa以上0.7MPa以下となる。
以上を踏まえ、本実施形態の真空凍結乾燥装置1においては、噴射ノズル20からの原料液の射出圧力を0.03MPa以上0.7MPa以下の範囲で調整可能に、原料液供給量調整装置12が構成される。
さらに、上述のように、この原料液の液滴30は、表層が自己凍結を開始した液滴31を経て、少なくとも表層が凍結した粒子状の液滴32となり、最終的に、全体またはほぼ全体が凍結した凍結微粒子35となる。
これら凍結微粒子35は、トレー7内に収容される。
原料液としてアルブミン溶液(7wt%)を孔径50μmの噴射ノズルから所定条件で射出して凍結微粒子の生成を試みたところ、表1に示す結果が得られた。
なお、原料液の射出を安定化させる目的で、射出開始時には、原料液を0.5mlのみ射出流量10.0ml/minで射出して、その後狙いの射出流量で射出を継続した。
射出流量はシリンジポンプで任意の値に設定した。射出初速度は射出流量およびノズルの孔径から算出した。
また、射出流量が2.5ml/min(射出初速度21m/秒)の条件では、トレー7上に未凍結の液滴が確認された。
そこで、射出流量を調整して射出初速度を17m/秒に調整したところ、最大直径が約200μm以下の凍結微粒子が生成されたことを確認した。
原料液としてアルブミン溶液(5wt%)を孔径50μmの噴射ノズルから所定条件で射出して凍結微粒子の生成を試みたところ、表2に示す結果が得られた。
また、射出流量が4.0ml/min(射出初速度34m/秒)の条件では、トレー7上に未凍結の液滴が確認された。
そこで、射出流量を調整して射出初速度を25m/秒に調整したところ、最大直径が約100μmの凍結微粒子が生成されたことを確認した。
原料液としてマンニトール溶液(5wt%)を孔径100μmの噴射ノズルから所定条件で射出して凍結微粒子の生成を試みたところ、表2に示す結果が得られた。
また、射出流量が2.0ml/min(射出初速度が4.2m/秒)の条件では、ノズル出口に凍結物が付着し、その凍結物により射出方向が大きく曲がり、凍結槽内壁面に未凍結の液滴が付着したことが確認された。
さらに、射出流量が6.0ml/min(射出初速度21m/秒)の条件では、トレー7上に未凍結の液滴が確認された。
そこで、射出流量を調整して射出初速度を11m/秒に調整したところ、最大直径が約200μm以下の凍結微粒子が生成されたことを確認した。
なお、この場合には、液体を射出している間の水蒸気分圧を50Pa以下に抑えるため、射出中は凍結微粒子を収容するトレーの温度を低温に維持し、凍結微粒子から発生する昇華ガスの量を減少させるように構成するとよい。
この場合、凍結室および乾燥室にそれぞれ複数のコールドトラップを接続し、いずれかのコールドトラップが吸着できる水分の上限に達した際に、別のコールドトラップに切り替えて運転を続け、同時にそれまで使用していたコールドトラップに吸着した水分を除くという工程を繰り返すことで、連続運転できる処理量をさらに増大させることもできる。
2…凍結室
3…乾燥室
4…ゲートバルブ
5,6…コールドトラップ
7…トレー
8…加熱装置
9…原料タンク
10,14…真空排気装置
11,15…真空計
12…原料液供給量調整装置(射出量調整装置)
13,16…排気量調整装置
20…噴射ノズル
21…柱状の原料液
30,31,32…液滴または凍結微粒子
35…凍結微粒子
Claims (6)
- 原料液を真空槽内で噴射ノズルから射出し、前記噴射ノズルから1m以下の高さ位置で自己凍結による凍結微粒子を生成し、生成された当該凍結微粒子を乾燥させて乾燥粉体を製造する工程を有する真空凍結乾燥方法であって、
前記真空槽内を前記原料液の自発凍結温度に対応する水蒸気分圧に維持した状態で、前記噴射ノズルからの原料液の射出初速度が6m/秒以上33m/秒以下となるように前記原料液を前記噴射ノズルから射出し、
最大直径が200μm以下の凍結微粒子が生成されるように前記射出初速度が13m/秒の場合における20℃から−25℃までの冷却速度が5900℃/秒以上となる条件で、前記噴射ノズルからの前記原料液の射出流量または前記噴射ノズルの性状を調整する
真空凍結乾燥方法。 - 請求項1に記載の真空凍結乾燥方法であって、
前記原料液が、溶媒又は分散媒と、前記溶媒に溶解させた溶質又は前記分散媒に分散させた分散質を含むものであり、前記溶媒または前記分散媒または両者合一媒体の粘度は純水以上であり、前記原料液の粘度は5mPa・s以下である
真空凍結乾燥方法。 - 請求項2に記載の真空凍結方法であって、
前記水蒸気分圧を50Pa以下に維持し、前記原料液の前記溶質又は前記分散質を、真空凍結乾燥の際に細胞が破壊されず且つタンパク質等が変性しない速度で凍結させる
真空凍結乾燥方法。 - 請求項1〜3のいずれか1つに記載の真空凍結方法であって、
前記噴射ノズルからの前記原料液の噴射圧力を、0.03MPa以上0.7MPa以下の範囲で調整する
真空凍結乾燥方法。 - 自己凍結による凍結微粒子を収容する容器を配置可能な真空槽と、
粘度が純水以上5mPa・s以下の原料液を貯留する原料タンクと、
前記真空槽内に設けられ、前記原料タンクから供給された原料液を射出することで前記原料液の凍結微粒子を生成する噴射ノズルと、
前記真空槽内の水分を除去するためのコールドトラップと、
前記容器に収容された凍結微粒子を乾燥させるための加熱装置と、
前記真空槽内を前記原料液の自発凍結温度に対応する水蒸気分圧に維持するように前記コールドトラップと共に排気量を調整する排気量調整装置と、
前記噴射ノズルから1m以下の高さ位置で、最大直径が200μm以下の凍結微粒子が生成されるように、前記噴射ノズルからの原料液の射出初速度が6m/秒以上33m/秒以下であり、前記射出初速度が13m/秒の場合における20℃から−25℃までの冷却速度が5900℃/秒以上となる条件下において、前記噴射ノズルからの前記原料液の射出流量または前記噴射ノズルの性状を調整する射出量調整装置と
を具備する真空凍結乾燥装置。 - 請求項5に記載の真空凍結乾燥装置であって、
前記真空槽は、前記原料液の凍結微粒子の生成を行う凍結室と、前記凍結室とゲートバルブを介して接続され、前記容器に収容された凍結微粒子を乾燥させる乾燥室と、を有する
真空凍結乾燥装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020134678A JP6887050B1 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 真空凍結乾燥方法および真空凍結乾燥装置 |
US17/996,985 US20230168034A1 (en) | 2020-08-07 | 2021-04-30 | Vacuum freeze-drying method, injection nozzle for a vacuum freeze-drying apparatus, and vacuum freeze-drying apparatus |
CN202180048573.XA CN115917232A (zh) | 2020-08-07 | 2021-04-30 | 真空冻结干燥方法、用于真空冻结干燥装置的喷射喷嘴以及真空冻结干燥装置 |
PCT/JP2021/017138 WO2022030055A1 (ja) | 2020-08-07 | 2021-04-30 | 真空凍結乾燥方法、真空凍結乾燥装置用の噴射ノズルおよび真空凍結乾燥装置 |
TW110117390A TWI799860B (zh) | 2020-08-07 | 2021-05-14 | 真空凍結乾燥方法、噴射噴嘴以及真空凍結乾燥裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020134678A JP6887050B1 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 真空凍結乾燥方法および真空凍結乾燥装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6887050B1 true JP6887050B1 (ja) | 2021-06-16 |
JP2022030573A JP2022030573A (ja) | 2022-02-18 |
Family
ID=76310269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020134678A Active JP6887050B1 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 真空凍結乾燥方法および真空凍結乾燥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6887050B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115289788A (zh) * | 2022-08-05 | 2022-11-04 | 江中药业股份有限公司 | 一种真空喷雾冷冻干燥机 |
CN116105468A (zh) * | 2023-04-13 | 2023-05-12 | 天津凯莱英医药科技发展有限公司 | 喷雾冻干装置及冻干设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7367240B1 (ja) * | 2022-05-19 | 2023-10-23 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 粒子製造装置および凍結粒子の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3788522B2 (ja) * | 1994-02-22 | 2006-06-21 | 日本電信電話株式会社 | 血球、幹細胞、および血小板の凍結乾燥生成物の製造方法 |
JP2001107113A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Akira Kawasaki | 金属ガラス球の製造方法およびこの方法で製造された金属ガラス球、並びにその製造装置 |
CA2508592A1 (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Medimmune Vaccines, Inc. | High pressure spray-dry of bioactive materials |
JP4180551B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2008-11-12 | 株式会社アルバック | 凍結真空乾燥装置および凍結真空乾燥方法 |
KR101280167B1 (ko) * | 2008-07-10 | 2013-06-28 | 가부시키가이샤 아루박 | 동결 건조 장치 |
JP5481718B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2014-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 粉末冶金用金属粉末の製造方法 |
EP2578974A1 (en) * | 2011-10-05 | 2013-04-10 | Sanofi Pasteur Sa | Process line for the production of freeze-dried particles |
CN111065874B (zh) * | 2018-06-08 | 2020-12-29 | 株式会社爱发科 | 真空冻结干燥装置和真空冻结干燥方法 |
-
2020
- 2020-08-07 JP JP2020134678A patent/JP6887050B1/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115289788A (zh) * | 2022-08-05 | 2022-11-04 | 江中药业股份有限公司 | 一种真空喷雾冷冻干燥机 |
CN115289788B (zh) * | 2022-08-05 | 2024-04-05 | 江中药业股份有限公司 | 一种真空喷雾冷冻干燥机 |
CN116105468A (zh) * | 2023-04-13 | 2023-05-12 | 天津凯莱英医药科技发展有限公司 | 喷雾冻干装置及冻干设备 |
CN116105468B (zh) * | 2023-04-13 | 2023-07-11 | 天津凯莱英医药科技发展有限公司 | 喷雾冻干装置及冻干设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022030573A (ja) | 2022-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6887050B1 (ja) | 真空凍結乾燥方法および真空凍結乾燥装置 | |
US8341854B2 (en) | Vacuum freeze-drying apparatus and method for vacuum freeze drying | |
JP4180551B2 (ja) | 凍結真空乾燥装置および凍結真空乾燥方法 | |
US7007406B2 (en) | Powder formation by atmospheric spray-freeze drying | |
US5727333A (en) | Process for drying a material from solution | |
JP5230034B2 (ja) | 凍結乾燥装置 | |
Rulkens et al. | The retention of organic volatiles in spray‐drying aqueous carbohydrate solutions | |
US11112176B2 (en) | Freeze vacuum drying apparatus and freeze vacuum drying method | |
EP1697035A1 (en) | Powder formation by atmospheric spray-freeze drying | |
JPWO2010005021A1 (ja) | 凍結乾燥装置及び凍結乾燥方法 | |
DK146487B (da) | Fremgangsmaade til fremstilling af et poroest agglomerat ved toerring af medier, der indeholder vaeske og faste komponenter, og apparat til udoevelse af fremgangsmaaden | |
US20160175881A1 (en) | Electrospray methods, electrospray systems, and methods of forming crystalline particles | |
JP2005503767A (ja) | ポップコーン形冷凍製品の製造方法とその装置 | |
WO2022030055A1 (ja) | 真空凍結乾燥方法、真空凍結乾燥装置用の噴射ノズルおよび真空凍結乾燥装置 | |
EP3299301B1 (en) | System and method for cooling a body | |
WO2020161863A1 (ja) | 真空凍結乾燥方法及び真空凍結乾燥装置 | |
JP7348855B2 (ja) | 降雪装置、人工気象室及び降雪方法 | |
DE102008017461A1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines pulverförmigen lyophilisierten Materials, bestehend aus annähernd gleich großen kugelförmigen Teilchen | |
US20230235956A1 (en) | Freeze drying with combined freezing chamber and condenser | |
CN111750583B (zh) | 降雪装置、人工气象室以及降雪方法 | |
WO2024178110A1 (en) | Direct contact spray freezing system | |
JP6616053B1 (ja) | 凍結真空乾燥装置及び凍結真空乾燥方法 | |
CA2450779C (en) | Powder formation by atmospheric spray-freeze drying | |
JP2023057704A (ja) | 顆粒体の製造方法及び生菌含有顆粒体の製造方法 | |
JPH0757471B2 (ja) | 凍結粒噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200807 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200807 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6887050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |