JP6882202B2 - 放射線殺菌後の有用な多糖 - Google Patents

放射線殺菌後の有用な多糖 Download PDF

Info

Publication number
JP6882202B2
JP6882202B2 JP2017564348A JP2017564348A JP6882202B2 JP 6882202 B2 JP6882202 B2 JP 6882202B2 JP 2017564348 A JP2017564348 A JP 2017564348A JP 2017564348 A JP2017564348 A JP 2017564348A JP 6882202 B2 JP6882202 B2 JP 6882202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
less
ppm
sterilized
months
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520229A5 (ja
JP2018520229A (ja
Inventor
ウエン,ジエ
グウェンザー,デニス・イー
オリバー,ダナ・エイ
Original Assignee
メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド
Publication of JP2018520229A publication Critical patent/JP2018520229A/ja
Publication of JP2018520229A5 publication Critical patent/JP2018520229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882202B2 publication Critical patent/JP6882202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0076Sprayable compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/008Hydrogels or hydrocolloids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/08Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B63/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged
    • B65B63/08Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged for heating or cooling articles or materials to facilitate packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

[0001]本発明は、保護コーティングを含む、生物医学的用途で使用するための貯蔵寿命が増強された多糖に関する。
[0002]ハイドロゲルは、出血の抑制や、術後の癒着の軽減のために、生物医学的保護コーティングとして外科的処置後によく利用される。ある特定の用途では、ハイドロゲルは、可溶化した多糖を架橋し、別の溶液と混合することによって形成される。ハイドロゲルは、外部で形成されることも、治療部位への適用後にin situで形成されることもある。多糖は、その適用前に殺菌されなければならない。使用時の殺菌は、手術施設の活動レベルおよび複雑な性質のために実用的ではない。その点において、2成分系の両方の成分の殺菌は、成分の包装段階で対処される。しかしながら、多糖の貯蔵寿命安定性は現在限られている。ハイドロゲル用途に利用されている現在の多糖は貯蔵寿命が限られている。例えば、ある特定の多糖は、貯蔵寿命が6カ月以内に限られていることもあり、状況によっては4カ月以内のこともある。
[0003]本開示に記載されているように、生物医学的用途のための多糖の殺菌は、貯蔵寿命安定性が乏しいことの主要な原因の1つである。殺菌プロセスでは、Eビーム放射線などの電離放射線を使用することが多い。放射線プロセスは、細菌などの生物中のDNA鎖を切断して、微生物の死をもたらし、無菌製品にする。残念ながら、放射線は、多糖に悪影響を与える傾向がある。結果として、最終的に鎖の切断または鎖の架橋をもたらし得る大量のラジカルが材料中に形成される可能性がある。ほとんどのラジカルは、半減期が極めて短く、したがって急速に減衰し得る。この減衰によって多糖は分子量が低下することになる。分子量が低くなることは、粘性に負の影響を及ぼし、したがってハイドロゲルを形成することがより困難になることを意味する。さらに、長寿命のラジカルには、長期間にわたって多糖に捕捉され、続いて材料特性を変化させるものもある。長寿命のラジカルは、経時的に多糖をさらに分解させることができ、架橋を引き起こして不溶性材料をもたらすことがある。
[0004]本開示は、生物医学的用途のために、通常通りに調製された多糖に比べて増強および延長された貯蔵寿命を示す精製および殺菌された多糖を対象とする。多糖は、水和および架橋の際に、それだけには限らないが、外科用インプラントを含む、多くの生物医学的用途にとって、ならびに保護コーティングとしてまたは耳、鼻、咽喉、四肢および脊柱の組織および構造上で機能的であるハイドロゲルを形成する。多糖の一貫したゲル化は、ほとんどの実施形態で望ましい。ハイドロゲルの形成におけるどんな一貫性の欠如も、ハイドロゲルが適用される個体の健康に対処するために必要とされる所望の生物医学的結果に負の影響を及ぼし得る。
[0005]多糖は、組成物から、その形成プロセスによって通常存在する少なくとも一部の不純物を除去することによって調製される。含水量を制御し、酸素への曝露を制限することが、より長い貯蔵寿命を可能にするのを補助することもある。材料は、7重量%以下の含水量まで乾燥させる。次いで多糖は、酸素を減らした環境で包装される。包装された多糖は、電離放射線を使用した殺菌プロセスにかけられる。この方法により、従来の多糖に比べて改善された貯蔵寿命を示す多糖が得られる。ある特定の実施形態では、多糖の貯蔵寿命を、9カ月超、1年超、さらには2年超に延長することができる。
[0006]一態様では、本開示の精製および殺菌された多糖を利用して、2つの部分からなる組成物が作製される。したがって、第1の部分は、精製および殺菌された多糖を含み、第2の部分は、殺菌された共反応物(sterilized co-reactant)を含む。両方の部分は、密封包装で提供することができる。2つの部分は、水和すると、互いに混合および反応して、薄いコンフォーマルな保護層を身体組織または構造上に形成することができる。
[0007]開示された組成物は、望ましくは、多糖含有部分が乾燥(例えば、粉末状または凍結乾燥)形態で多成分噴霧ディスペンサーに詰められ、使用時または使用時に近い時間に水和され、さらに殺菌された共反応物部分と素早く混合され、身体組織または身体構造上の所望の標的領域に適用または使用されてもよい。それらの混合された部分は、混合物が噴霧アプリケーター中を移動するときに流体(すなわち、ゲル化していない)であり、反応して最終的にゲルを形成しても(例えば、標的領域に着く時までまたはその数分後)または標的領域上にあるときに流体のままであってもよい。
[0008]開示された組成物、保護層および方法は、耳、鼻または咽喉の粘膜組織および四肢または脊柱の開口部、陥凹部、通路(passageway)もしくは関節を治療するのに特に有用である。いくつかの実施形態では、適用された組成物は、噴霧塗布された標的領域から滴るまたは流れることはない。多糖を使用し、多糖を殺菌された共反応物と混合して、はるかに粘性が高い噴霧不可能なゲルよりも粘性が低いまたは半粘性の流体を形成することによって、噴霧可能な組成物が、流体形態で噴霧装置を通して分配され、標的領域に適用されて流体のまたはゲル化したばかりの保護層を形成し、標的領域上に実質的にまたは完全に維持されてもよい。
[0009]一定レベルの不純物を含有するカルボキシメチルキトサンのH NMRスペクトルの図である。 [0010]精製されたカルボキシメチルキトサンのH NMRスペクトルの図である。
[0011]以下の詳細な説明は、ある特定の実施形態を記述しており、限定的な意味で解釈されるべきではない。本明細書における全ての重量、量、および比は、特に記載されていない限り重量による。以下に示される用語は、以下の意味を有する:
[0012]用語「癒着」は、身体構造もしくは補綴材料が組織とくっつくこと、長期間密接に接触している組織と組織がくっつくこと、または通常は開いている空間にわたって身体構造、補綴材料もしくは組織を互いに結合させる組織を形成することを意味する。
[0013]用語「抗菌」は、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumonia)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)、大腸菌(Escherichia coli(Echerichia coli))、シトロバクター・フロインディ(Citrobacter freudii)、エンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)、肺炎桿菌(Klebsiella pneumonia)、プロテウス・ミラビリス(Proteus mirabilis)、霊菌(Serratia marcescens)、スタフィロコッカス・サプロフィチカス(Staphylococcus saprophyticus)、ミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus)、ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheria)、またはコリネバクテリウム・ツバークロステアリクム(Corynebacterium tuberculostearicum)の1または複数の個体群において、90%超の数値的減少(すなわち、少なくとも1−log程度の減少)を引き起こす能力を意味する。
[0014]用語「生体適合性」は、物質に関連して使用される場合、物質が生体に有意に有害または不都合な影響を与えないことを表す。
[0015]用語「体温」は、哺乳動物に関連して使用される場合、正常な直腸温度(例えば、ヒトでは約37℃;ネコ、ウシ、イヌまたはウマでは約38℃;およびヒツジでは約39℃)を表す。
[0016]用語「粉砕された(comminuted)」は、微粒子材料に関連して使用される場合、切断、破砕(grinding)、微粉砕(pulverizing)、摩砕(triturating)、または外部から加えられた力を使用した他の粒子破壊(fracturing)プロセスによって、粒子が破壊されサイズが小さくなったことを表す。
[0017]用語「コンフォーマルな(conformal)」は、組織または他の身体構造に適用される組成物に関連して使用される場合、組成物が適用される領域の上に組成物が実質的に連続した層を形成することができることを表す。
[0018]用語「流体」は、物質に関連して使用される場合、物質が、その貯蔵モジュラス(G’)よりも大きい損失モジュラス(G’’)および1よりも大きい損失正接(tanδ)を有する液体であることを表す。
[0019]用語「ゲル」は、物質に関連して使用される場合、物質が変形可能であり(すなわち、固体ではない)、G’’がG’未満であり、かつtanδが1未満であることを表す。
[0020]用語「ゲル化」は、ゲル層の形成に関連して使用される場合、G’’がG’と等しく、かつtanδが1に等しい時点を表す。
[0021]用語「止血物質」は、血流を止める、または凝固を促進するデバイスまたは材料を表す。
[0022]用語「ハイドロゲル」は、ゲルに関連して使用される場合、ゲルが親水性であり、かつ水を含有することを表す。
[0023]用語「水和した」は、デバイスまたは物質に関連して使用される場合、デバイスまたは物質が均一に分散された化学結合水を含有することを表す。「完全に水和した」デバイスまたは物質は、追加の水和水を取り込むことができない。「部分的に水和した」デバイスまたは物質は、さらなる水和水を取り込むことができる。
[0024]用語「粘膜付着性」は、デバイスまたは物質に関連して使用される場合、デバイスまたは物質が粘液被覆上皮に付着するであろうことを表す。
[0025]用語「鼻腔または副鼻腔」は、それだけには限らないが、外鼻孔または鼻孔、鼻甲介または鼻介骨、前頭骨、篩骨、蝶形骨洞および上顎洞、副鼻腔口および鼻咽頭を含む、鼻および洞内の通常空気で満たされた通路および室を定義する種々の組織を意味する。
[0026]用語「酸素を減らした」は、酸素を2体積%未満含む環境を表す。
[0027]用語「架橋した」は、多糖に関連して使用される場合、2個以上の多糖分子が結合してオリゴマーまたはポリマー部分を形成することを表し、これは、水和したときに流体であり、in situでさらに架橋することができる。
[0028]用語「多糖」は、多糖の誘導体および修飾された多糖、ならびに個々の多糖種の誘導体および個々の修飾された多糖種を含む。例えば、用語「カルボキシメチルセルロース」は、カルボキシメチルセルロース誘導体および修飾カルボキシメチルセルロースを含み、用語「キトサン」は、キトサン誘導体および修飾キトサンが含まれ、また用語「デンプン」には、デンプン誘導体および加工デンプンを含む。
[0029]用語「保護」は、組織または他の身体構造上の組成物の層に関連して使用される場合、例えば、炎症反応の調節、食作用、粘膜リモデリング、繊毛再生または正常機能の他の完全もしくは部分的な回復などの1つまたは複数の治癒メカニズムを介して、層が、傷害、炎症または外科的修復組織表面を、正常な状態に戻すことを補助できることを表す。
[0030]用語「滞留時間」は、組織または他の身体構造上の保護ゲル層に関連して使用される場合、ゲル層またはその部分が巨視的な観察下でin vivoでその位置に留まっている期間を表す。
[0031]用語「貯蔵寿命」は、多糖が依然として実用的であり、水和後ならびに殺菌共反応物との混合および反応後にハイドロゲルを形成可能である、殺菌後の時間を意味する。ある特定の状況では、本開示の多糖の貯蔵寿命は、殺菌された共反応物と混合した後にゲルを形成する時間の実質的な変化を示さない。
[0032]用語「殺菌された共反応物」は、開示された2つの部分からなる組成物の第2の部分に使用される化合物を表し、開示された多糖を架橋することができる。
[0033]用語「実質的に垂直」は、皮膚表面に関連して使用される場合、配向が水平方向に対して90±10°である表面を意味する。この表現は、開示された組成物が実質的に垂直面のみまたは皮膚表面のみに適用されることを意味するものではない。出願人らは、しかしながら、複雑な機器または他の測定デバイスまたは技術を必要としないで、噴霧塗布中および直後に、実質的に垂直な皮膚表面が、開示された組成物のある特定の流動学的特性を評価するために使用できると判断した。
[0034]用語「薄い」は、組織または他の身体構造上の保護層に関連して使用される場合、平均厚さが約2ミリメートル未満であることを表す。
[0035]本開示は、殺菌後のある特定の生体材料、特に多糖の貯蔵寿命を増強することを対象としている。従来の多糖は、一般に、殺菌後に限られた貯蔵寿命を示し、通常6カ月未満であり、さらには4カ月未満のものもある。限られた貯蔵寿命を示す従来調製されている多糖の共通特性は、殺菌後の粘性の損失および不溶性物質の発生を含む。本開示の方法に従って生成された多糖は、分解および粘性損失の減少を示し、その結果、貯蔵寿命の延長、例えば9カ月超を達成することができる。ある特定の実施形態では、多糖の貯蔵寿命は、1年、18カ月またはさらには2年を越えることがある。
[0036]開示された方法は、経時的な粘性損失および貯蔵中の不溶性物質の発生に対処する。方法は、多糖から少なくとも一部の不純物を除去することを含む。次いで物質は、7重量%以下の含水量まで乾燥させ、酸素を減らした環境で包装される。次いで多糖は、電離放射線で殺菌される。
[0037]多種多様な多糖またはそれらの誘導体は、開示された方法、組成物および保護層で使用することができる。多糖の非限定的な例には、アルギネート、カラギーナン、セルロース(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース)、キチン、キトサン、カルボキシメチルキトサン、キトサンスクシンアミド、コンドロイチン硫酸、デキストラン、ガラクトマンナン、グリコーゲン、ヒアルロン酸、デンプン、ヘパリンおよび他の生体適合性多糖誘導体およびその混合物が含まれる。
[0038]ある特定の実施形態は、多糖としてキトサン(塩および他のキトサン誘導体を含む)を利用する。例示的なキトサンおよびそれらの塩(クエン酸塩、硝酸塩、乳酸塩、リン酸塩、塩化物およびグルタミン酸塩を含む)は、KitoZyme S.A.、Fluka Chemie AG、FMCBiopolymer ASのNovaMatrixユニット、Heppe MedicalおよびSigma−Aldrich Coを含む種々の商業供給源から得ることができる。キトサンは、加水分解によるキチン(ポリ−N−アセチル−D−グルコサミン)の脱アセチル化を介したN−アセチル基の除去によって合成することもできる。得られたオリゴマーまたはポリマーは、複数の繰り返し単位(例えば、約2〜約10,000個の繰り返し単位、約60〜約600個の繰り返し単位、または選択された最終用途に望ましいであろう他の量)を有している。いくつかまたは全ての繰り返し単位は、脱アセチル化アミノ基(例えば、全繰り返し単位の約30〜約100%または約60〜約100%)を含有していることになり、残りの繰り返し単位(もしあれば)はアセチル化アミノ基を含有している。
[0039]キトサンは、グルコサミンモノマーから構成されるカチオンポリマーであり、種々の数平均分子量、例えば、約400〜約2000kDa、約10〜約500kDa、または約10〜約100kDaを有していてもよい。キトサンは、例えば、約50kDa未満の数平均分子量を有する超低分子量材料、約50kDa〜約200kDaの数平均分子量を有する低分子量材料、約200kDa〜約500kDaの数平均分子量を有する中間分子量材料または約500kDa超の数平均分子量を有する高分子量材料であってよい。
[0040]キトサン誘導体も使用することができる。誘導体の非限定的な例には、1個または複数個のキトサンヒドロキシルまたはアミノ基が誘導体の溶解性または粘膜付着特性を変える目的で修飾されているものが含まれる。例示的な誘導体には、チオール化キトサン、および非チオール化キトサン誘導体、例えばカルボキシメチル、アセチル化、アルキル化またはスルホン化キトサン(例えばO−アルキルエーテル、O−アシルエステル、カチオン化トリメチルキトサンおよびポリエチレングリコールで修飾されたキトサン)などが含まれる。キトサン誘導体は、種々の供給源から得ることができる。例えば、チオール化キトサンは、ThioMatrix Forschungs Beratungs GmbHおよびMucobiomer Biotechnologische Forschungs−und Entwicklungs GmbHから得ることができ、またはキトサンと適当なチオール化反応物の反応によって調製することができる。
[0041]ハイドロゲルを形成できる多くの多糖は、組成物を作製するために使用する製造プロセスに主として起因する種々のレベルの不純物を含有する。不純物は、有機ハロゲン化合物、グリコール酸またはその塩もしくはエステル、または無機塩を含んでいてもよい。不純物は、殺菌後の多糖に影響を与え得る。例えば、ある特定の不純物の存在は、可塑剤として作用し、それによって多糖の流動性が増大し得る。これは、貯蔵中に多糖のさらなる架橋をもたらし得る。この開示の方法は、ろ過、膜透析または沈殿の少なくとも1つを利用して、多糖から不純物の少なくとも一部を除去する。この開示の知識をもつ当業者は、選択された多糖および貯蔵中の多糖のさらなる架橋を予防するために許容される不純物のレベルに基づいて、適切な精製法、または方法の組合せを選択することができる。
[0042]ある特定の実施形態では、多糖中の不純物のレベルは、H NMR分光法を用いて検出することができる。ろ過、膜透析、沈殿またはその組合せによる少なくとも一部の不純物の除去は、1以下のH NMR分光法による積分比をもたらし得る。この開示の目的のために、積分比は、約δ4.5ppmの基準ピーク値に対する約δ3.92ppm〜δ3.94ppmにおけるピーク値によって決定される。δ3.92ppm〜δ3.94ppmの領域は、クロロ酢酸およびより多くの場合グリコール酸などの化合物による混入の指標である。δ3.92ppm〜δ3.94にシャープなピークが存在しないことは、上記の2つの不純物の実質的または完全な除去の指標である。δ4.5ppmにおけるピークは、1−C位置におけるプロトンに帰属され、これは積分比の基準として使用される。一実施形態では、カルボキシメチルキトサンは、任意の精製の前に、約5.03の積分比を示し得る。精製したバージョンのカルボキシメチルキトサンは、0.7未満の積分比を示し得る。
[0043]図1は、精製前のカルボキシメチルキトサンのH NMRスペクトルの図である。δ3.92ppmからδ3.94の範囲のピーク10は、クロロ酢酸またはグリコール酸の存在を示す。δ4.5ppmにおけるピーク20に関してδ3.92ppmからδ3.94の範囲のピーク10を用いて計算された積分比は、約4.65である。
[0044]図2は、膜透析を用いて精製したカルボキシメチルキトサンのH NMRスペクトルの図である。δ3.92ppmからδ3.94の範囲のピーク30は、少なくとも一部のクロロ酢酸またはグリコール酸の存在を示す。δ4.5ppmにおけるピーク40に関してδ3.92ppmからδ3.94の範囲のピーク30を用いて計算された積分比は、約0.59である。
[0045]乾燥は、多糖から水分を除去するために本開示の方法で用いることができる。その後の電離放射線による殺菌中の水分の存在は、断片化、加水分解、または転位などの1つまたは複数の反応のために、多糖を分解し得る。多糖の乾燥は、凍結乾燥、対流乾燥、真空乾燥またはその組合せを含むことができる。実際の乾燥形態は、前のステップで利用された精製プロセスに基づいて選択することができる。例えば、膜透析による多糖の精製は、溶液中の少なくとも部分的に精製された形態の物質が与えられることになる。当業者は、凍結乾燥が、その後の使用のために固形形態の多糖を溶液から回収するのに適切な乾燥法であることを認識するであろう。乾燥後の多糖の含水量は、7重量%未満である。他の実施形態では、多糖の含水量は、5重量%未満、3重量%未満またはさらには1重量%未満である。
[0046]乾燥微粒子形態の多糖は、適用時に適時の水和を可能にするためにさらに修飾されてもよい。種々の実施形態では、多糖は、粉砕されていてもよい。例えば、粒子は、切断、破砕、微粉砕、摩砕、または外部から加えられた力を使用した他の粒子破壊プロセスによって、破壊されてサイズが小さくなってもよい。多糖は、望ましくは、例えば、平均粒径が約1mm未満、約100μm未満、約1〜約80μm、または1μm未満である流動性の顆粒として、乾燥微粒子形態で提供される。
[0047]経時的な多糖の酸化分解は、多糖の貯蔵寿命を短縮し得る別の要因である。半結晶質ドメインに捕捉された放射線誘発ラジカルは、分解をもたらす過酸化物ラジカルメカニズムを介して酸化的連鎖反応を起こすことができる。連鎖反応は、数日またはさらには数カ月間持続し得る。殺菌後および貯蔵中のこうした酸素による分解は、酸素を減らした環境で多糖を包装することによって対処し得る。粉末形態の多糖を、容器、例えばシリンジ、バイアルまたはその後の水和を可能にする他の容器中に入れる。容器をさらに、酸素への浸透および曝露をさらに制限するためにポリマー筐体中に密封してもよい。この開示の知識をもつ当業者(Those of ordinary skill in the with knowledge)は、不活性ガスのパージを利用した包装の他の従来の方法が、酸素を減らした環境を作るのに適切であり得ることを認識するであろう。
[0048]含水量が少なく酸素を減らした環境で包装された精製した多糖は、電離放射線を用いて殺菌される。ガンマ放射線、紫外光、X線およびEビーム放射線を含む、種々の電離放射線殺菌供給源を使用することができる。Eビーム放射線は、一つにはそれが実行され得る速い速度のために特に望ましい場合もあり、典型的な殺菌サイクルが通常数分の方法(例えば、5分サイクルを2回)で完了する。X線は、Eビーム放射線によって供給されるものよりも大きな透過力が必要とされる用途に好ましい場合もある。紫外放射線およびガンマ放射線も使用できるが、場合によっては、一つには紫外またはガンマ放射線が引き起こし得るポリマー分解の程度がより高いため、およびガンマ放射線の場合には、必要とされ得るはるかに長い殺菌サイクル(例えば、数時間以上)のために、禁忌である可能性がある。さらに、冷間電離放射線殺菌(例えば、冷間Eビーム殺菌)は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,653,319号に開示されているように、使用することができる。
[0049]本開示の方法に従って調製された多糖は、改善された貯蔵寿命を示す。本開示の方法は、多糖中のある特定の不純物、水分、および酸素が殺菌後に架橋を継続させる可能性があり、それによって経時的な多糖の存続可能性に悪影響を与える発見に基づいている。本開示の目的のために、貯蔵寿命は、多糖が、存続可能なままであり、かつ水和後ならびに殺菌された共反応物との混合および反応後にハイドロゲルを形成可能なままである、殺菌後の時間を意味する。ある特定の実施形態では、多糖は、9カ月超の貯蔵寿命を示す。他の実施形態では、多糖は、1年超、18カ月超、またはさらには2年を越える貯蔵寿命を示す。改善された貯蔵寿命は、生物医学的ハイドロゲル用途に使用される従来の多糖に比べて著しい利益である。
[0050]多糖の改善された貯蔵寿命のための定量的計測には、経時的な水和した多糖の粘性の低下または変化の計測が含んでいてもよい。本開示の実施例の項に記載されている粘性試験方法は、本開示の方法が改善された貯蔵寿命を有する多糖をもたらすことを実証できる一試験である。この試験方法によれば、本開示の多糖は、室温で9カ月間保持した後に50%未満の粘性低下を示す。いくつかの実施形態では、本開示の多糖は、この粘性試験方法の下で25%未満、10%未満、または5%未満の粘性低下を示す。
[0051]多糖の貯蔵寿命の改善のための別の適切な計測は、経時的に多糖の固形分含量(solids amount)の変化を判断するための熱重量分析の利用である。この入手は、多糖の架橋が貯蔵期間にわたって起こったかどうかを検出することができる。熱重量分析を用いた固形分率測定(Percent Solids measurement)のための手順は、本開示の実施例の項に記載されている。この試験方法によれば、本開示の方法の結果として生じる多糖は、室温で9カ月間保持した後に50%未満の多糖の固形分含量の変化を示す。いくつかの実施形態では、多糖は、25%未満の固形分含量の変化、10%未満の固形分含量の変化、またはさらには5%未満の固形分含量の変化を示す。
[0052]本開示の多糖は、2つの部分からなる組成物を形成するのに適しており、第1の部分は、本開示の方法によって生成される殺菌された多糖を密封包装に含み、第2の部分は、殺菌された共反応物を密封包装に含む。水和したときの2つの部分は、いくつかの実施形態では、噴霧アプリケーターを介して送達可能である噴霧可能な流体であってもよく、互いに反応して、身体組織または構造上に薄いコンフォーマルな滴らない(non-dripping)保護層流体を生成する。2つの部分は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,530,632号に開示されているもののような従来の機器を利用して、水和、混合、および反応させることができる。
[0053]2つの部分からなる組成物の第2の部分である殺菌された共反応物は、多糖における架橋を促進する。例示的な殺菌された作用物質(sterilized agent)には、ゲニピン、酸化された多糖、例えば酸化デンプンもしくはデキストランなど、またはグルタルアルデヒド、または複数のアルデヒド基を含有する他の試薬が含まれる。殺菌された作用物質の量は、選択された多糖および殺菌された共反応物に応じて大幅に変化し得る。
[0054]酸化された多糖を殺菌された共反応物として使用する場合、多糖は、精製および殺菌された多糖を架橋できるアルデヒド基をもたらすのに十分な程度に酸化されてもよい。多糖は、所望の場合には、異なる(例えば、より大きい)程度まで酸化されてもよく、多糖の量の調整(例えば、増加)が行なわれる。ある特定の用途では、多糖の架橋は、殺菌された共反応物との混合後、数分または数秒(例えば、5分未満、2分未満、1分未満または30秒未満)以内に実質的に完了する。
[0055]酸化されたアルギネート、カラギーナン、セルロース(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース)、キチン、コンドロイチン硫酸、デキストラン、ガラクトマンナン、グリコーゲン、ヒアルロン酸、デンプンおよび酸化され得る他の生体適合性多糖を含む、多種多様な酸化された多糖を使用することができる。酸化された多糖、例えば酸化されたセルロース(例えば、上記のもの)、キチン、コンドロイチン硫酸、デキストラン、グリコーゲン、ヒアルロン酸およびデンプンなどが、特に好ましい。酸化された多糖を調製するための代表的な酸化剤または技術には、a)過ヨウ素酸ナトリウム、b)ジ−tert−アルキルニトロキシル触媒の存在下での次亜塩素酸イオン、c)例えばルテニウムを用いた金属触媒酸化、d)例えばハロゲン化炭素中の例えば二酸化窒素を用いた無水酸化、e)デンプン、グアルおよび他の多糖の酵素的または化学酵素的酸化、f)ジメチルスルホキシド(DMSO)またはジアセトキシヨードベンゼンなどの穏やかな酸化剤による2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(TEMPO)触媒酸化、ならびに当業者に知られている他の酸化剤および技術の使用が含まれる。
[0056]いくつかの実施形態では、殺菌された共反応物は、多糖を乾燥および精製するために使用するものと同様の方法で乾燥および精製することができる。本開示の多糖と同様に、酸素を減らした環境での材料の包装とともに、殺菌された共反応物の乾燥、精製は、殺菌前に対処し得る。
[0057]選択された酸化剤または技術に応じて、種々の酸化度、重合度および酸化部位を利用することができる。例えば、酸化は、主要なヒドロキシル基(例えば、グルカンの無水グルコース単位における6−ヒドロキシル基)を対象としていてもよく、保存された環構造を有するカルボキシル−多糖をもたらす。酸化は、単糖環に存在する近接のジオール機能(例えば、無水グルコース単位におけるC2〜C3部位)を対象としていてもよく、単糖単位の切断およびジアルデヒド官能基の生成をもたらす。このような酸化された多糖のジアルデヒド含有量は、例えば、2%〜ほぼ100%の酸化度の範囲、例えば、利用可能な酸化部位の30%超または50%超であってもよい。酸化された多糖はまた、他の官能基、例えばヒドロキシアルキル基、カチオン基、カルボキシル基および他の酸性基を含有していてもよい。一般化として、多糖の酸化度が増加するので、減少した量の酸化された多糖は、共反応物として使用することができる。
[0058]多糖、および殺菌された共反応物は、通常、2つの部分を一緒に混合し、得られた流体混合物を治療部位に配置する直前に水和させることになる。水和は、多糖を水または任意の他の所望の成分を含有する水溶液中に溶解することにより、実施することができる。例えば、通常の生理食塩水およびリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が好ましく、容易に利用可能な水和溶液である。水和溶液中の多糖の量は、多糖の分子量に部分的に依存していてもよく、例えば、溶液重量に基づいて約1〜約20%、約1〜約10%または約1〜約5%であってもよい。さらに、溶液中の殺菌された多糖のモル濃度は、例えば、約2%〜5%の範囲であってよい。
[0059]多糖および殺菌された共反応物は、例えば、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:10、約3:1〜約1:5または約20:1のモル比で合わせてもよい。いったん第1および第2の部分が混合されたら、架橋反応が好ましくは混合開始後数分以内(例えば、5分未満、3分未満、2分未満または1分未満)に実質的に完了し、望ましくは体温で垂直な皮膚表面上の標的領域から滴るまたは流れることはない、最初の流体保護層が得られる。
[0060]適用された組成物は、治療部位(例えば、鼻腔または副鼻腔、または四肢もしくは脊柱の一部分における開口部、陥凹部、通路または関節)を満たすことができ、その場合、開示された保護層は、非常に厚くてもよく、層全体にわたって異なる厚さであり、かつ空気または他の近くのガスに曝露されない。開示された組成物は、薄膜または他のコンフォーマルなコーティングとして適用することもでき、その場合、開示された保護層は、相対的に薄く、かつ空気または他の近くのガスに曝露され、かつ層全体にわたって実質的に均一な厚さであってもよい。保護層は、望ましくは、ゲルまたは固体を形成することになる。
[0061]保護層は、望ましくは、治療部位において粘膜または他の天然の組織(例えば、軟骨または骨)に付着し、層の自然分解または吸収が、例えば、1日〜数日(例えば、2、3または4日)、数週間または数カ月間のin vivoでの滞留時間後に生じるまで、分離または他の破壊に耐える。その一方で、細菌の再コロニー形成または再感染は、著しく低減または予防でき、改善された治癒および繊毛再生が生じ得る。
[0062]保護層は、それだけには限らないが、細菌付着防止(bacterial adhesion repellence)、抗感染特性、局所免疫調節、組織保護、疼痛または出血の低減または除去、炎症の軽減、繊毛再成長のための環境の最適化、重要な解剖学的構造への付着低減などを含む、種々の治療上の利点を提供することができる。これらの利点は、a)細菌を殺すこと、b)細菌のコロニー形成を阻害すること、c)組織への細菌の付着を阻害すること、d)組織の病的状態または膿瘍形成を低減すること、e)疾患再発を低減または予防する(例えば、細菌毒素およびEPSに関連する慢性炎症を特に低減する)こと、f)例えば血小板凝集を促進する湿潤創傷の維持によって、または過剰な粗面形成なしに乾燥創傷を閉じることによって、治癒中に組織を被覆および保護すること、g)止血、h)粘膜の繊毛再生のための環境を最適化すること、i)繊毛の成長または再成長を速めること、ならびにj)(単数または複数の)治療剤を治療部位に送達することを含む、種々のメカニズムのために生じ得る。望ましくは、付着していない部分の繊毛に自然な律動的繊毛運動(すなわち、繊毛拍動)を自由に行なわせておきながら、保護層は、粘膜の一部分に付着することになり、所望により、抗菌剤または追加の治療剤も送達することになり、また望ましくは細菌が治療部位に付着することを妨害または予防することになる。
[0063]開示された組成物は、場合により、水和前または水和後に種々の他の成分を含んでいてもよい。例示的な他の成分には、非水性溶媒、酸、塩基、緩衝剤、抗菌剤、治療剤および他のアジュバントが含まれる。酸、塩基または緩衝剤は、例えば組成物、保護層または両方を、ヒト組織と接触するために適切なpH、例えば、4.5よりも高いpH、ほぼ中性のpH、または8.5未満のpHで維持することができる。例示的な緩衝剤には、バルビトンナトリウム、グリシンアミド、グリシン、塩化カリウム、リン酸カリウム、フタル酸水素カリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウムおよびそれらの共役酸が含まれる。
[0064]開示された組成物は、望ましくは、別個の抗菌剤を追加する必要なく、本来的に抗菌性である。キトサン含有組成物の抗菌活性は、組成物中のキトサンまたはキトサン誘導体の割合によって(より高い比率はより高い抗菌活性をもたらす傾向がある)、かつ利用可能なキトサンアミン基の数によって影響され得る。いかなる場合でも、所望の場合には、別個の抗菌剤を使用することができる。
[0065]開示された組成物中で使用できる例示的な治療剤には、鎮痛薬、抗コリン作動薬、抗真菌剤、抗ヒスタミン剤、ステロイド性または非ステロイド性抗炎症剤、抗寄生虫剤、抗ウイルス剤、生物静力学的組成物、化学療法剤/抗腫瘍剤、サイトカイン、うっ血除去薬、止血薬(例えば、トロンビン)、免疫抑制剤、粘液溶解薬、核酸、ペプチド、タンパク質、ステロイド、血管収縮剤、ビタミン、その混合物、および当業者に既知の他の治療材料を含む、目的とする治療部位での使用に適した任意の材料が含まれる。
[0066]開示された組成物中に含まれていてもよい他のアジュバントには、染料、顔料または他の着色剤、指示薬、それだけには限らないが、アニス油、チェリー、桂皮油、柑橘油、ココア、ユーカリ、ハーブ芳香剤、ラクトース、マルトース、メントール、ペパーミント油、サッカリン、シクラミン酸ナトリウム、スペアミント油、ソルビトール、スクロース、バニリン、冬緑油、キシリトールおよびその混合物を含む香味剤または甘味剤、酸化防止剤、消泡剤、ならびに増粘剤およびチキソトロープを含むレオロジー改質剤が含まれる。開示された組成物は、望ましくは、粘膜組織または構造、例えば、鼻腔または副鼻腔の組織を潜在的に害する可能性がある成分を含有しない。
[0067]本発明は、以下の非限定的な実施例においてさらに説明される。
[0068]実施例
[0069]試験手順
[0070]不純物試験のキャラクタリゼーション:H NMR分光法を使用して、多糖からの不純物の除去を特徴付けた。H NMR測定は、HODピークを部分的に除去した古典的なH NMR手法を用いて、70℃でVarian MR−400 Spectrometer(Varian,Inc、カリフォルニア州Palo Alto)で行なった。スペクトルを測定するために使用したシーケンスを以下の表1に列挙する:
Figure 0006882202
積分比(I3.9/I4.5)は、グリコール酸などある特定の不純物に関連するδ3.92ppm〜δ3.94ppmの領域および1−C位置における帰属されたプロトンに関連する4.5ppmの領域を用いて、得られたスペクトルから決定した。
[0071]粘性測定試験:多糖の試料は、生理食塩水に溶かしたカルボキシメチルキトサンの溶液1mlを1.5mlエッペンドルフチューブ中に入れることによって調製した。チューブを遠心分離機に挿入し、13000rpmで10分間運転した。上清を、AR1000 Rheometer(TA Instruments,LTD、デラウェア州New Castle)を用いる粘性測定のために回収した。レオメーターは、40mm SSTプレートを用いて25℃の温度で使用した。レオメーターの設定には:5.000Nにおける垂直力、1.000Nにおける垂直力耐性、100μmにおけるギャップ変化下限(Gap change limit down)、100μmにおけるギャップ変化上限(Gap change limit up)、およびゼロギャップ(Zero gap)が含まれていた。試料として上清約1.4mLを使用した。粘性を20/秒の速度で記録した。
[0072]固形分率測定:熱重量分析によって多糖の固形分率を測定して、多糖の溶解性を特徴付けた。粘性測定試験で使用した方法で多糖の上清を得た。TGA Q500(TA Instruments,LTD、デラウェア州New Castle)を使用して上清50マイクロリットルを試験した。材料を機械の中に配置した。ランプ速度を、最高温度160℃まで毎分20℃に設定した。5分毎に等温を計算した。次いで固形分率の読取りを行なった。
[0073]ゲル時間試験:3mLシリンジにカルボキシメチルキトサン1mLを充填し、別の3mLシリンジにデンプン溶液1mLを充填することによってゲル時間を決定した。次いでシリンジをシリンジホルダーに設置し、Micromedics SA−3652 Sprayer(Micromedics,Inc、ミネソタ州St Paul)に接続した。溶液は、41kPa(6psi)の圧縮空気を用いて10cm(4”)秤量ボートに噴霧した。タイマーは、全てのシリンジが空になったときに開始した。溶液混合物を水平に撹拌し、ゲルの流れが止まるまでゲル時間を記録した。
[0074]実施例1および比較例1
実施例1では、カルボキシメチルキトサン(CMC)をHMC(Halle、ドイツ)から購入した。CMCの試料20グラムを、機械的撹拌下で脱イオン水800ml中に溶解させた。溶解が完了した後、溶液をSpectra/Por透析膜(1600ml、MWCO:3500、Spectrum Laboratories,Inc.、カリフォルニア州Rancho Dominguez)に配置した。40L容器中で脱イオン水に対して20時間透析を行なった。最初の4時間に水を4回交換した。次いで透析した溶液を凍結乾燥し、55℃で真空乾燥し、コーヒー豆ひき器を用いて粉末に粉砕した。CMCの含水量は、約3重量%であった。CMCの一部分を取り出し、不純物試験のキャラクタリゼーションを行なった。精製および殺菌されたCMCは、0.59の積分比を示した。CMCの残りを3mLシリンジに詰め、ホイルパウチに入れた。3回窒素パージした後にパウチを密封した。パウチ中の酸素レベルは、6600 Headspace Oxygen/Carbon Dioxide Analyzer(Illinois Instruments、イリノイ州Johnsburg)を用いて0%であることを確認した。包装したCMC粉末は、目標値25kgyのEビーム放射線を用いてBeam One LLC(カリフォルニア州San Diego)で殺菌した。実施例を繰り返して、0、2、4、6、および24カ月の間隔で試験するのに十分なCMCパッケージを作製した。
それぞれの所定の貯蔵期間後、次いで実施例1のCMCを試験のために水和させた。殺菌されたCMCは、シリンジコネクターを用いて生理食塩水3mLで満たされた別のシリンジと連結した。シリンジ間で材料を行ったり来たり移動させることによって、CMCおよび生理食塩水を混合した。シリンジコネクターを外し、プランジャーでシリンジから空気を強制的に排出することによって、空気を定期的に除去した。
比較例1は、凍結乾燥前に透析膜によるろ過を溶液に施さなかったことを除いて、実施例1と同じ方法で製造した。比較例1のCMCの含水量は、約10重量%であった。さらに、比較例1は、窒素パージをしないで包装した。実施例1と同様に、比較例1を繰り返して、0、2、4、6、および24カ月の間隔で試験するのに十分なCMCパッケージを作製した。
[0075]実施例1および比較例1はそれぞれ、ゲル時間試験、粘性測定試験、および固形分率測定にかけた。それぞれの試験の結果を表2に列挙する。実施例1の精製および殺菌されたCMCは、ゲル時間に実質的に変化を示さなかったが、比較例1は、4倍以上のゲル時間の増加を示す。実施例1はまた、経時的な粘性の変化をほとんど示さなかったが、比較例1は広い変化を示した。実施例1の固形分含量の変化は、50%未満であった。
[0076]表2
Figure 0006882202
本発明の態様
態様1
(a)多糖を用意するステップと、
(b)多糖から少なくとも一部の不純物を除去するステップと、
(c)多糖を7重量%以下の含水量まで乾燥させるステップと、
(d)酸素を減らした環境で多糖を包装するステップと、
(e)電離放射線で多糖を殺菌するステップと
を含む方法。
態様2
粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に50%未満の粘性の変化をもたらす、態様1に記載の方法。
態様3
固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に50%未満の多糖の固形分含量の変化をもたらす、態様2に記載の方法。
態様4
少なくとも一部の不純物を除去するステップが、ろ過、膜透析または沈殿の少なくとも1つを含む、態様1に記載の方法。
態様5
不純物が、有機ハロゲン化合物、グリコール酸またはその塩もしくはエステル、または無機塩を含む、態様5に記載の方法。
態様6
多糖から少なくとも一部の不純物を除去するステップが、1以下の積分比を含み、積分比が、1H NMRスペクトルによって測定して、約4.5ppmの基準ピーク値に対する約3.92ppm〜3.94ppmにおけるピーク値によって決定される、態様1に記載の方法。
態様7
室温における貯蔵寿命が18カ月超である、態様2に記載の方法。
態様8
乾燥させるステップが、凍結乾燥、対流乾燥、真空乾燥またはその組合せを含む、態様1に記載の方法。
態様9
乾燥後の多糖の含水量が3重量%未満である、態様1に記載の方法。
態様10
多糖が、アルギネート、カラギーナン、セルロース、キチン、キトサン、カルボキシメチルキトサン、キトサンスクシンアミド、コンドロイチン硫酸、デキストラン、ガラクトマンナン、グリコーゲン、ヒアルロン酸、デンプン、ヘパリン、多糖誘導体、またはその混合物を含む、態様1に記載の方法。
態様11
多糖がカルボキシメチルキトサンである、態様10に記載の方法。
態様12
多糖を粉砕してから多糖を包装する、態様1に記載の方法。
態様13
包装するステップが、多糖を容器に入れ、容器をポリマー筐体中に密封することを含む、態様1に記載の方法。
態様14
多糖がキトサンである、態様13に記載の方法。
態様15
酸素を減らした環境で包装されている間、7%未満の含水量を有する精製された多糖粉末を電離放射線によって殺菌するステップを含む、方法。
態様16
酸素を減らした環境で包装された精製された多糖を含む組成物であって、多糖が、7重量%以下の含水量を有し、殺菌されている、組成物。
態様17
多糖が、粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に50%未満の粘性の変化を有する、態様16に記載の組成物。
態様18
多糖が、固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に50%未満の多糖の固形分含量の変化を有する、態様16に記載の組成物。
態様19
多糖が、電離放射線を用いて殺菌される、態様16に記載の組成物。
態様20
組成物が1以下の積分比を有し、積分比が、1H NMRスペクトルで測定して、約4.5ppmの基準ピーク値に対する約3.92ppm〜3.94ppmにおけるピーク値によって決定される、態様16に記載の組成物。
態様21
多糖が、アルギネート、カラギーナン、セルロース、キチン、キトサン、カルボキシメチルキトサン、キトサンスクシンアミド、コンドロイチン硫酸、デキストラン、ガラクトマンナン、グリコーゲン、ヒアルロン酸、デンプン、ヘパリン、多糖誘導体、またはその混合物を含む、態様16に記載の組成物。
態様22
多糖が、カルボキシメチルキトサンである、態様21に記載の組成物。
態様23
態様1の方法によって生成される多糖を含む組成物。
態様24
(a)2つの部分からなる組成物を用意するステップであって、第1の部分が態様16に記載の殺菌された多糖を密封包装に含み、第2の部分が殺菌された共反応物を密封包装に含む、ステップと、
(b)前記2つの部分を水和させるステップと、
(c)身体組織または構造への適用のために前記2つの部分を互いに反応させ、2つの部分がゲルを形成するステップと
によって、身体組織または構造を治療することを含む方法。
態様25
殺菌された多糖がカルボキシメチルキトサンであり、殺菌された作用物質が酸化デンプンである、態様24に記載の方法。
態様26
水和させるステップが、噴霧アプリケーターを介して送達可能である2つの噴霧可能な流体を形成することを含む、態様24に記載の方法。
態様27
前記2つの部分を互いに反応させた後、2つの部分を流体として身体組織または構造上に適用して、薄いコンフォーマルな滴らない保護層を生成するステップをさらに含む、態様26に記載の方法。
[0077]好ましい実施形態を説明することを目的に特定の実施形態を本明細書に例示し説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成するように計算された多種多様な代替または同等の実施を、示され説明されている特定の実施形態の代わりに使用できることが当業者には理解されよう。本出願は、ここに論じられている好ましい実施形態の任意の適応形態または変形形態も包含するものとする。したがって、明白にも、本発明は特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されるものとする。

Claims (22)

  1. (a)多糖を用意するステップと、ここで多糖はカルボキシメチルキトサンである、
    (b)多糖から、クロロ酢酸、グリコール酸、またはその両方を含む少なくとも一部の不純物を除去して、1以下の積分比を得る、ここで、積分比が、H NMRスペクトルを用いて、δ3.92ppmとδ3.94ppmとの間におけるピークの第1の値をδ4.5ppmの基準ピークの第2の値と比較することにより評価されることができるステップと、
    (c)多糖を7重量%以下の含水量まで乾燥させるステップと、
    (d)2%未満の酸素を有する酸素を減らした環境で多糖を包装するステップと、
    (e)電離放射線で多糖を殺菌して、殺菌した多糖を提供するステップであって、該殺菌した多糖が可溶性であって、固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に50%未満の多糖の固形分含量の変化を有し、粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に50%未満の粘性の減少をもたらす、延長された貯蔵寿命を有するステップを含む、密封包装において殺菌された多糖を製造する方法。
  2. 粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に25%未満の粘性の変化をもたらす、請求項1に記載の方法。
  3. 固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に25%未満の多糖の固形分含量の変化をもたらす、請求項2に記載の方法。
  4. 少なくとも一部の不純物を除去するステップが、ろ過、膜透析または沈殿の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 室温における貯蔵寿命が18カ月超である、請求項2に記載の方法。
  6. 乾燥させるステップが、凍結乾燥、対流乾燥、真空乾燥またはその組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 乾燥後の多糖の含水量が3重量%未満である、請求項1に記載の方法。
  8. 多糖を粉砕してから多糖を包装する、請求項1に記載の方法。
  9. 包装するステップが、多糖を容器に入れ、容器をポリマー筐体中に密封することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 2%未満の酸素を有する酸素を減らした環境で包装された状態で、7%未満の含水量を有する精製された多糖粉末を電離放射線によって殺菌して、殺菌した多糖を提供する方法であってここで多糖はカルボキシメチルキトサンであり、該精製された多糖粉末は、クロロ酢酸、グリコール酸、またはその両方を含む不純物が除去されており、該殺菌した多糖が、固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に50%未満の多糖の固形分含量の変化を有し、粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に50%未満の粘性の変化をもたらす、延長された貯蔵寿命を有する、方法。
  11. 2%未満の酸素を有する酸素を減らした環境で包装された精製された多糖を含む組成物であって、ここで多糖はカルボキシメチルキトサンであり、該精製された多糖は、クロロ酢酸、グリコール酸、またはその両方を含む不純物が除去されており、該精製された多糖が、7重量%以下の含水量を有し、該精製された多糖が、殺菌されており、該精製された多糖が、固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に50%未満の多糖の固形分含量の変化を有し、粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に50%未満の粘性の変化をもたらす、延長された貯蔵寿命を有する、組成物。
  12. 多糖が、粘性測定試験を用いて測定して、9カ月後に25%未満の粘性の変化を有する、請求項11に記載の組成物。
  13. 多糖が、固形分率測定を用いて測定して、9カ月後に25%未満の多糖の固形分含量の変化を有する、請求項11に記載の組成物。
  14. 多糖が、電離放射線を用いて殺菌されている、請求項11に記載の組成物。
  15. 多糖が1以下の積分比を有し、積分比が、H NMRスペクトルで測定して、δ4.5ppmの基準ピーク値に対するδ3.92ppm〜δ3.94ppmにおけるピーク値によって決定される、請求項11に記載の組成物。
  16. 請求項1の方法によって生成された多糖を含む組成物。
  17. 身体組織または構造を治療するための2つの部分の組成物であって、密封包装中の請求項11に記載の組成物を含む第1の部分と、密封包装中の殺菌された共反応物を含む第2の部分とを含み、
    前記2つの部分の組成物が使用される直前に、前記2つの部分が水和され、互いに反応して、ゲルを形成する、組成物。
  18. 殺菌された作用物質が酸化デンプンである、請求項17に記載の2つの部分の組成物。
  19. 前記2つの部分が水和されて、噴霧アプリケーターを介して送達可能である2つの噴霧可能な流体を形成して、ゲルを形成する、請求項17に記載の2つの部分の組成物。
  20. 前記2つの部分が噴霧可能な流体として身体組織または構造上に適用されて、互いに反応して、ゲルを形成し、薄いコンフォーマルな滴らない保護層を提供する、請求項19に記載の2つの部分の組成物。
  21. 除去された不純物が、クロロ酢酸、グリコール酸、または両方を含み、得られた多糖が0.7未満の積分比を有し、ここで、積分比が、H NMRスペクトルで測定して、δ4.5ppmの基準ピーク値に対するδ3.92ppm〜δ3.94ppmにおけるピーク値によって決定される、請求項1に記載の方法。
  22. クロロ酢酸、グリコール酸、または両方が多糖から除去されており、多糖が0.7未満の積分比を有し、ここで、積分比が、H NMRスペクトルで測定して、δ4.5ppmの基準ピーク値に対するδ3.92ppm〜δ3.94ppmにおけるピーク値によって決定される、請求項11に記載の組成物。
JP2017564348A 2015-06-11 2016-06-08 放射線殺菌後の有用な多糖 Active JP6882202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/736,750 US10213521B2 (en) 2015-06-11 2015-06-11 Useful polysaccharide after radiation sterilization
US14/736,750 2015-06-11
PCT/US2016/036367 WO2016200886A1 (en) 2015-06-11 2016-06-08 Useful polysaccharide after radiation sterilization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018520229A JP2018520229A (ja) 2018-07-26
JP2018520229A5 JP2018520229A5 (ja) 2019-07-11
JP6882202B2 true JP6882202B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=56264042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564348A Active JP6882202B2 (ja) 2015-06-11 2016-06-08 放射線殺菌後の有用な多糖

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10213521B2 (ja)
EP (1) EP3307789B1 (ja)
JP (1) JP6882202B2 (ja)
CN (1) CN107995915B (ja)
AU (1) AU2016276442B2 (ja)
CA (1) CA2989147A1 (ja)
ES (1) ES2728416T3 (ja)
WO (1) WO2016200886A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10517988B1 (en) 2018-11-19 2019-12-31 Endomedix, Inc. Methods and compositions for achieving hemostasis and stable blood clot formation
CN110038155A (zh) * 2019-04-11 2019-07-23 陕西仁浩医疗器械有限公司 一种促进创伤愈合的医用凝胶

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958436A (en) * 1995-12-21 1999-09-28 Cosmederm Technologies Formulations and methods for reducing skin irritation
NZ521392A (en) * 2000-03-23 2004-06-25 Clearant Inc Methods for sterilizing biological materials involving stabilization and irradiation
US6383344B1 (en) * 2000-07-19 2002-05-07 Genzyme Corporation Molecular weight reduction of polymer using irradiation treatment
CN1522161A (zh) * 2001-06-29 2004-08-18 �Ȱ�ά����ķ�ɷݹ�˾ 批量高压灭菌方法
US6946098B2 (en) * 2001-08-10 2005-09-20 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials
CA2467049C (en) 2001-11-15 2011-04-12 Abdellatif Chenite Composition and method to homogeneously modify or cross-link chitosan under neutral conditions
AU2009240513B2 (en) 2008-04-24 2015-03-26 Medtronic, Inc. Chitosan-containing protective composition
AU2009240510B2 (en) 2008-04-24 2014-08-21 Medtronic, Inc. Rehydratable polysaccharide particles and sponge
DE102009005746A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8887477B2 (en) * 2009-11-16 2014-11-18 Cordis Corporation E beam sterilization of medical devices comprising bioactive coating
CN101983725B (zh) * 2010-11-17 2013-06-12 江南大学 一种壳聚糖的病原微生物灭活方法
WO2016175292A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
CN105924383B (zh) * 2016-05-24 2018-12-11 中节能万润股份有限公司 有机电致发光材料及其制备方法和有机电致发光器件

Also Published As

Publication number Publication date
ES2728416T3 (es) 2019-10-24
EP3307789B1 (en) 2019-03-13
AU2016276442B2 (en) 2020-06-25
US10213521B2 (en) 2019-02-26
CN107995915A (zh) 2018-05-04
US20160361460A1 (en) 2016-12-15
CA2989147A1 (en) 2016-12-15
EP3307789A1 (en) 2018-04-18
JP2018520229A (ja) 2018-07-26
WO2016200886A1 (en) 2016-12-15
AU2016276442A1 (en) 2018-01-18
CN107995915B (zh) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10420794B2 (en) Polysaccharide particle mixture
EP2296637B1 (en) Chitosan-containing protective composition
WO2009132227A1 (en) Protective gel based on chitosan and oxidized polysaccharide
JP6882202B2 (ja) 放射線殺菌後の有用な多糖

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250