JP6874203B2 - 小型化無線ルータ - Google Patents

小型化無線ルータ Download PDF

Info

Publication number
JP6874203B2
JP6874203B2 JP2020500014A JP2020500014A JP6874203B2 JP 6874203 B2 JP6874203 B2 JP 6874203B2 JP 2020500014 A JP2020500014 A JP 2020500014A JP 2020500014 A JP2020500014 A JP 2020500014A JP 6874203 B2 JP6874203 B2 JP 6874203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
printed circuit
wireless router
curved
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020500014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511909A (ja
Inventor
シャレット、キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ventus Ip Holdings LLC
Ventus IP Holdings LLC
Original Assignee
Ventus Ip Holdings LLC
Ventus IP Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ventus Ip Holdings LLC, Ventus IP Holdings LLC filed Critical Ventus Ip Holdings LLC
Publication of JP2020511909A publication Critical patent/JP2020511909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874203B2 publication Critical patent/JP6874203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/007Details of, or arrangements associated with, antennas specially adapted for indoor communication
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2291Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used in bluetooth or WI-FI devices of Wireless Local Area Networks [WLAN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0278Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明の実施形態は、概して、コンピュータネットワーキングデバイスに関し、具体的には、小型化無線ルータに関する。
無線ルータは、ルータの機能を実行するとともに無線アクセスポイントの機能も含むデバイスである。無線ルータは、インターネットまたはプライベートコンピュータネットワークへのアクセスを提供するために使用される。無線ルータは、有線ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、無線専用LAN(「WLAN」)、または有線/無線の混合ネットワークで機能することができる。特に、無線ルータは、少数の有線ネットワークデバイスと任意の数の無線ネットワークデバイスとを相互にしたりインターネットに接続したりするとともに、ファイルの共有および印刷を提供する便利な方法を提供する。
しかしながら、既存の無線ルータは、典型的には、サイズ/体積が大きすぎて、例えば、約5161.28mm(8.0平方インチ)以下の体積を有するスペース等、限られたスペースに収まらない。より小さなサイズのルータでさえ、典型的には、例えば「ネットワークトラフィック」などのデータ送受信のために「ラビットアンテナ」として知られる1つ以上の外部アンテナを使用する必要がある。このようなルータのラビットアンテナは、典型的には、127〜152.4mm(5〜6インチ)程度の長さを有しているため、上記の無線ルータによって占有される有効体積を増加させてしまう。
それゆえ、改良された小型化無線ルータが要求されている。
実施形態では、小型化無線ルータが提供される。
小型化無線ルータは、ハウジングと、その中に配置された少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む。ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の有効体積を有する。
実施形態では、別の小型化無線ルータが提供される。小型化無線ルータは、ハウジングと、少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む。少なくとも1つのネットワークインターフェースは、ハウジング内に配置された湾曲アンテナを含む。
別の実施形態では、システムが提供される。システムは、小型化無線ルータと、第1のネットワークデバイスと、第2のネットワークデバイスとを含む。小型化無線ルータは、ハウジングと、少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む。少なくとも1つのネットワークインターフェースは、ハウジング内に配置された湾曲アンテナを有する。第1のネットワークデバイスおよび第2のネットワークデバイスは、小型化無線ルータを介して互いに電子的に通信するように動作可能である。
さらに別の実施形態では、方法が提供される。方法は、ハウジングと少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む小型化無線ルータを介して、第1のネットワークデバイスを第2のネットワークデバイスと電子的に通信させることを含む。少なくとも1つのネットワークインターフェースは、ハウジング内に配置された湾曲アンテナを含む。
本発明は、添付の図面を参照しながら非限定的な実施形態の以下の説明を読むことで、より理解される。
本発明の実施形態による小型化無線ルータの斜視図。 本発明の実施形態による図1の小型化無線ルータを組み込んだシステムの図。 本発明の実施形態による図1の小型化無線ルータの分解図であり、小型化無線ルータはプリント回路基板(「PCB」)アセンブリを有する。 本発明の実施形態による図3のPCBアセンブリの代替実施形態の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4のPCBアセンブリの湾曲アンテナの別の図。 本発明の実施形態による図4〜図12の湾曲アンテナの可撓性PCBの図。 本発明の実施形態による湾曲アンテナを組み込んだ外部アンテナアセンブリの分解図。
以下、本発明の例示的な実施形態について詳細に参照し、その例が添付の図面に示されている。可能な限り、図面全体で使用される同じ参照符号は、重複する説明を行うことなく、同一のまたは同様な部分を指す。
本明細書において使用される「実質的に」、「概して」、「約」という用語は、構成要素またはアセンブリの機能目的を達成するのに適した理想的な望ましい条件に対して、合理的に達成可能な製造およびアセンブリの公差内の条件を示す。本明細書において使用される「電気的に結合される」、「電気的に接続される」、「電気通信」という記載は、電流が一方から他方に流れ得るように参照要素が直接的にまたは間接的に接続されることを意味する。この接続は、直接的な導電接続(すなわち、容量要素、誘導要素、または能動要素を介さない接続)、誘導接続、容量接続、および/または任意の他の適切な電気接続を含み得る。介在する構成要素が存在していてもよい。本明細書においてネットワークデバイスに関して使用される「ネットワークインタフェース」という用語は、コンピュータネットワーク接続(例えば、TCP/IP接続)をサポートする物理ネットワーク接続インタフェース(例えば、無線ポートおよび/またはRJ−45や同軸接続などの有線接続ポートを有するイーサネット(登録商標)カード)を指す。本明細書において使用される「リアルタイム」という用語は、ユーザが十分に即座と感じるか、プロセッサが外部の処理に追従することができる処理応答性のレベルを意味する。
さらに、本明細書では、TCP/IPスタック準拠のネットワーキングデバイスに関して本発明の実施形態を説明するが、本明細書に開示される実施形態と原理は、パケットのスイッチングおよび/またはルーティングを提供する他のネットワークパラダイム(例えば、IPX/SPX)にも同様に適用可能であることが理解され得る。
ここで図1を参照すると、本発明の実施形態による、以下で単に「ルータ」とも称される小型化無線ルータ10が示されている。図2に示すように、ルータ10は、ルータ10が第1のネットワークデバイス14を第2のネットワークデバイス16と電子的に通信させるように動作可能であるシステム12に組み込まれることができる。理解されるように、第1のネットワークデバイス14および第2のネットワークデバイス16は、それぞれインターネット22を介して接続された別個のネットワーク18および20に位置し得る。このような実施形態では、ルータ10は、例えば開放型システム間相互接続(OSI:Open Systems Interconnection)レイヤ3デバイスなどのゲートウェイデバイスとして機能し得る。しかし、理解されるように、ルータ10は、ゲートウェイデバイスの背後にあり得、例えばスイッチなどのOSIレイヤ2デバイスとしても機能し得る。以下により詳細に説明するように、ルータ10は、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の有効体積を占める。このように、ルータ10は、例えば自動預け払い機(ATM:Automatic Teller Machines)、自動販売機、および/または、ネットワーク機器を組み込むためのスペースが限られている他の環境などの埋め込み環境での使用に対して理想的である。
ここで図3を参照すると、ルータ10の分解図が示されている。実施形態では、ルータ10は、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する、上部カバー24および下部カバー26によって形成され得るハウジングを含む。実施形態では、ルータ10は、プリント回路基板(「PCB」)アセンブリ28、1つ以上のアンテナ30、例えば電池などの電源32、ハウジング24、26に配置された1つ以上のラベル34および36、例えばネジなどの1つ以上の留め具38、例えばデュアルロックサークルなどの薄型脚部40、ならびに/または、例えばリセットボタンなどのユーザ物理入力機構42をさらに含み得る。
ハウジング24、26は、プラスチック、複合材、電波の送受信を過度に妨害しない金属、木材、および/または、任意の他の適切な材料から形成されている。図3に示されるように、ハウジング24、26は、上部オーバーレイ44および後部オーバーレイ46を有し得る。上部オーバーレイ44は、1つ以上のインジケータライト48の上に収まり得、後部オーバーレイ46は、電力入力ポート50、例えばRJ−45メスコネクタなどの有線ネットワークインターフェースポート52、USB54、および/または、他のさまざまな接続/インターフェースポートを有し得る。インジケータライト48は、無線信号強度、例えば電池寿命などの電源32の状態、例えば接続および受信トラフィックなどの接続ステータス状態、例えばLTE、WiFi、ブルートゥース(登録商標)などの接続タイプ、および/または、他のさまざまな表示のうちの1つ以上を示し得る。
PCBアセンブリ28は、PCB56、電源32、少なくとも1つのプロセッサ58、例えばランダムアクセスメモリ(「RAM」)などのメモリ60、および、例えばハードディスクなどのメモリストレージユニット/ドライブ62を含む。図3に示されるように、PCB56は、メモリストレージユニット62に隣接して取り付けられた電源32とともに、メモリストレージユニット62の周りに適合するように形成されている。
上述のように、電源32は、例えば2つの単四形アルカリ電池などの1つ以上の電池を含み得る。しかし、他の実施形態では、電源は、リチウムイオン電池であり得る。電源32は、電力入力ポート50を介してルータ10に接続された電源によって充電され得る。
メモリストレージユニット/ドライブ62は、ハードディスク、ソリッドステート、および/または、任意の他の適切なメモリストレージデバイスであり得る。例えば、実施形態では、メモリストレージユニット62は、1テラバイト以上のストレージ容量を有するソリッドステートドライブであり得る。理解されるように、メモリストレージユニット62は、オペレーティングシステムおよびネットワークメモリ共有のストレージ、またはオペレーティングシステムもしくはネットワークメモリ共有のストレージを提供する。実施形態において、オペレーティングシステムは、ユーザがルータ10の1つ以上の設定を構成できる管理ウェブインターフェースを提供し得る。
1つ以上のアンテナ30は、例えば802.11などのWifi、ブルートゥース、例えばLTEなどのセルラー、ならびに/または、他の標準および/もしくは独自の無線通信プロトコルのうちの1つ以上を介して、ルータ10が他のネットワークデバイスと電子的に通信することを可能にする。言い換えれば、ルータ10は、少なくとも1つのアンテナ30を介して提供される少なくとも1つのネットワークインターフェースを有する。実施形態では、アンテナ30のうちの少なくとも1つは、2.4/5GHzのスタンドアロン16mmアンテナであり得る。図3のアンテナ30は平坦に示されているが、以下でより詳細に説明されるように、実施形態では、アンテナ30は湾曲され得る。
例えば、図4は、4つの湾曲アンテナ30を有するPCBアセンブリ28の実施形態を示す。理解されるように、アンテナ30は、湾曲マウント64(図5〜図12に最もよく見られる)を介して、図示されるPCB56の縁部に取り付けられ得る。湾曲マウント64は、内部キャビティ66(図8および図12で最もよく見られる)、PCB56の縁部を受け入れるスリット68、および/または、PCB56に対して上/下に適合するおよび/または別様に取り付けられる個以上の支持脚部70を含む。理解されるように、実施形態では、内部キャビティ66は湾曲形状を有するが、湾曲マウント64の外部は任意の形状であり得る。さらに、湾曲マウント64は、プラスチック、電波の伝送を実質的に妨げない金属、木材、および/または、他の適切な材料から形成されている。
図13に示されるように、アンテナ30は、可撓性PCB72から形成され得る。実施形態において、可撓性PCB72は、約90.17mm(3.55インチ)の長さL、約63.5mm(2.5インチ)の幅W、および/または、約21.59mm(0.85インチ)の高さを有し得る。実施形態において、可撓性PCB72は、約90.2mm(3.55インチ)の長さL、約63.5mm(2.5インチ)の幅W、および/または、約21.7mm(0.85インチ)の高さを有し得る。理解されるように、可撓性PCB72は、約6.35(0.25インチ)の半径R(図11に最もよく見られる)を有するように湾曲され得る。図13にさらに示されるように、可撓性PCB72は、1つ以上のプリント配線74を含み得る。理解されるように、半径R、長さL、幅W、および/または、可撓性PCB72上のワイヤ74の配置を含むアンテナ30の設計/構成は、Wifi、ブルートゥース、セルラー、および/または、他の無線プロトコルに従って信号を送信および受信または送信もしくは受信するように構成されている。アンテナ30はまた、可撓性PCB72の湾曲形状を維持する湾曲バッキング76を含み得る。言い換えれば、可撓性PCB72は、バッキング76の周りに巻き付けられ得、可撓性PCB72およびバッキング76は、湾曲マウント64の内部キャビティ66に固定される。重要なことに、アンテナ30の特定の構成とその湾曲形状とにより、アンテナ30をPCB56の縁部にクリップ留めすることができ、したがって、ハウジング24、26内にアンテナを収容するのに必要なスペースの量が最小限に抑えられる。
ここで図14を参照すると、実施形態において、湾曲アンテナ30は、湾曲マウント64を介して、例えばラビットアンテナなどの外部アンテナアセンブリ82のハウジング80内に配置される細長いPCB78に固定され得る。アンテナアセンブリ82は、ハウジング24、26の外部にあることが意図されており、信号の送受信範囲を拡大し得る。
理解されるように、アンテナ30を細長いPCB78にクリップ留めすることができることと、湾曲形状とにより、外部アンテナアセンブリ82は、無線ルータ用の従来のラビットアンテナ型のアンテナよりも小さいフォームファクタを有することができる。したがって、アンテナアセンブリ82は、小さなフットプリント、すなわち、最小限のスペース使用、および、範囲の拡大された無線ルータを提供する。
最後に、ルータ10は、本明細書に記載される機能をリアルタイムで実行するためおよび/または本明細書に記載される結果をリアルタイムで達成するための必要な電子機器、ソフトウェア、メモリ、ストレージ、データベース、ファームウェア、ロジック/ステートマシン、マイクロプロセッサ、通信リンク、ディスプレイあるいは他の視覚もしくは音声ユーザインタフェース、印刷デバイス、および他の入力/出力インタフェースを含み得ることも理解され得る。例えば、上記のように、システムは、少なくとも1つのプロセッサと、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読み出し専用メモリ(ROM)を含み得るシステムメモリ/データストレージ構造とを含み得る。システムの少なくとも1つのプロセッサは、1つまたは複数の汎用マイクロプロセッサと、数値演算プロセッサなどの1つまたは複数の補助コプロセッサとを含み得る。本明細書に記載されるデータストレージ構造は、磁気メモリ、光学メモリ、および/または半導体メモリの適切な組み合わせを含むことができ、例えば、RAM、ROM、フラッシュドライブ、コンパクトディスクなどの光ディスク、および/またはハードディスクもしくはドライブを含み得る。
また、本明細書に開示される方法をコントローラに実行させるように構成されたソフトウェアアプリケーションが、コンピュータ可読媒体から少なくとも1つのプロセッサのメインメモリに読み込まれ得る。本明細書において使用される「コンピュータ可読媒体」という用語は、ルータ10の少なくとも1つのプロセッサ(または本明細書に記載されるデバイスの任意の他のプロセッサ)に実行のための命令を提供するか、もしくは命令を提供することに関与する任意の媒体を指す。このような媒体は、不揮発性媒体および揮発性媒体を含むがこれらに限定されない多くの形態を取り得る。不揮発性メディアとしては、例えばメモリなどの、光学ディスク、磁気ディスク、または光磁気ディスクが挙げられる。揮発性メディアとしては、一般的にメインメモリを構成するダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)が挙げられる。コンピュータ可読媒体の一般的な形態には、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、その他の磁気媒体、CD−ROM、DVD、その他の光学媒体、RAM、PROM、EPROM、またはEEPROM(電子的に消去可能な、プログラム可能な読み出し専用メモリ)、FLASH−EEPROM、その他のメモリチップもしくはカートリッジ、またはコンピュータ読み取り可能なその他の媒体が含まれる。
なお、実施形態では、ソフトウェアアプリケーション内の命令シーケンスの実行によって少なくとも1つのプロセッサが本明細書に記載される方法/プロセスを実行するが、ソフトウェア命令に代えてまたはそれと組み合わせて、本発明の方法/プロセスを実装するためにハードワイヤード回路が用いられてもよい。従って、本発明の実施形態は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの特定の組み合わせに限定されない。
さらには、上記の説明は例示的なものであり、限定的なものではないことを理解されたい。例えば、上記各実施形態(および/またはその態様)は互いに組み合わせて使用することができる。また、本発明の教示に特定の状況または材料を適合させるために本発明の範囲から逸脱することなく多くの変形を行うことができる。
例えば、実施形態では、小型化無線ルータが提供される。小型化無線ルータは、ハウジングと、その中に配置された少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む。ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の有効体積を有する。
他の実施形態は、別の小型化無線ルータを提供する。小型化無線ルータは、ハウジングと、少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む。少なくとも1つのネットワークインターフェースは、ハウジング内に配置された湾曲アンテナを含む。特定の実施形態において、ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する。特定の実施形態において、小型化無線ルータは、ハウジング内に配置されたプリント回路基板をさらに含む。このような実施形態では、湾曲アンテナは、プリント回路の縁部に沿って配置される。特定の実施形態では、湾曲アンテナは、湾曲マウントを介して縁部に取り付けられる。特定の実施形態において、湾曲アンテナは、可撓性プリント回路基板から形成される。特定の実施形態において、可撓性プリント回路基板は、それぞれ約90.17mm(3.55インチ)以下の長さおよび約63.5mm(2.5インチ)以下の幅を有する。特定の実施形態では、湾曲アンテナは、Wifi、ブルートゥース、および、セルラー信号のうちの少なくとも1つを送受信するように動作可能である。特定の実施形態において、小型化無線ルータは、メモリストレージドライブをさらに含む。
他の実施形態は、システムを提供する。システムは、小型化無線ルータ、第1のネットワークデバイス、および、第2のネットワークデバイスを含む。小型化無線ルータは、ハウジングと、少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む。少なくとも1つのネットワークインターフェースは、ハウジング内に配置された湾曲アンテナを有する。第1のネットワークデバイスおよび第2のネットワークデバイスは、小型化無線ルータを介して互いに電子的に通信するように動作可能である。特定の実施形態では、ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する。特定の実施形態において、小型化無線ルータは、ハウジング内に配置されたプリント回路基板をさらに含む。このような実施形態では、湾曲アンテナは、プリント回路の縁部に沿って配置される。特定の実施形態では、湾曲アンテナは、湾曲マウントを介して縁部に取り付けられる。特定の実施形態において、湾曲アンテナは、可撓性プリント回路基板から形成される。特定の実施形態において、可撓性プリント回路基板は、それぞれ約90.17mm(3.55インチ)以下の長さおよび約63.5mm(2.5インチ)以下の幅を有する。特定の実施形態では、湾曲アンテナは、Wifi、ブルートゥース、および、セルラー信号のうちの少なくとも1つを送受信するように動作可能である。特定の実施形態において、小型化無線ルータは、メモリストレージドライブをさらに含む。
さらに他の実施形態は、方法を提供する。方法は、第1のネットワークデバイスを、ハウジングと少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む小型化無線ルータを介して第2のネットワークデバイスと電子的に通信させることを含む。少なくとも1つのネットワークインターフェースは、ハウジング内に配置された湾曲アンテナを含む。特定の実施形態において、ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する。特定の実施形態において、小型化無線ルータは、ハウジング内に配置されたプリント回路基板をさらに含む。このような実施形態では、湾曲アンテナは、プリント回路の縁部に沿って配置される。特定の実施形態では、湾曲アンテナは、湾曲マウントを介して縁部に取り付けられる。特定の実施形態において、湾曲アンテナは、可撓性プリント回路基板から形成される。特定の実施形態において、可撓性プリント回路基板は、それぞれ約90.17mm(3.55インチ)以下の長さおよび約63.5mm(2.5インチ)以下の幅を有する。特定の実施形態において、小型化無線ルータを介して第1のネットワークデバイスを第2のネットワークデバイスと電子的に通信させることは、湾曲アンテナを介してWifi、ブルートゥース、および、セルラー信号のうちの少なくとも1つを受信することを含む。特定の実施形態では、第1のネットワークデバイスを小型化無線ルータを介して第2のネットワークデバイスと電子的に通信させることは、湾曲アンテナを介してWifi、ブルートゥース、および、セルラー信号のうちの少なくとも1つを送信することを含む。特定の実施形態において、小型化無線ルータは、メモリストレージドライブをさらに含む。
したがって、理解されるように、小型化無線ルータを提供することにより、本発明のいくつかの実施形態は、既存の設計よりも小さいフォームファクタでネットワーク接続性を提供する能力を提供する。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、既存の無線ルータには小さすぎる埋め込み環境において無線ルータを展開する能力を提供し得る。
加えて、本明細書に記載される材料の寸法およびタイプは、本発明のパラメータを定義することを意図しているが、それらは限定を意図するものではなく、例示的な実施形態である。上記の説明を検討すると、当業者には他の多くの実施形態が明らかである。従って、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲が権利を与えられる均等物の全範囲とともに決定されるべきである。添付の特許請求の範囲において、「〜を含む」および「〜であって」という用語は、「〜を備える」および「〜において」という用語のそれぞれ同等語として使用される。さらに、請求項における「第1」、「第2」、「第3」、「上部」、「下部」、「頂部」、「底部」などの用語は単にラベルとして使用され、それらの物体に順序または位置の要件を課すことを意図するものではない。さらに、請求項の限定は機能的手段(means-plus-function)の形式では記載されておらず、「〜手段」の後にさらなる構造の説明なしに機能の説明が続く記載を用いない限り、そのような請求項の限定は機能的手段として解釈されることを意図しない。
この明細書の記載は、複数の例を使用して最良の形態を含む本発明のいくつかの実施形態を開示するとともに、当業者がデバイスまたはシステムを作成および使用したり組み込まれた方法を実行したりすることを含む本発明の実施形態を実現できるようにするものである。本発明の特許性の範囲は特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の例を含み得る。このような他の例は、それらの例が請求項の文言と相違しない構造要素を有している場合、またはそれらの例が請求項の文言と実質的に相違しない同等の構造要素を含む場合、請求項の範囲内にあることが意図される。
本明細書において、「1つ」という文言で始まり単数形で列挙される要素またはステップは、除外することが明示的に述べられない限り、複数の要素またはステップを除外するものでないと理解されるべきである。さらに、本発明の「一実施形態」への言及は、列挙された特徴を同様に組み込む追加の実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図していない。さらに、明確に反対の記述がない限り、特定の特性を有する要素または複数の要素を「備える」、「含む」、または「有する」実施形態は、その特性を持たない追加のそのような要素を含み得る。
本明細書に含まれる本発明の思想および範囲から逸脱することなく上記の発明に特定の変更を加えることができるため、添付の図面に示される上記の説明の主題はすべて、本明細書において本発明の概念を示す単なる例として解釈されるものであり、本発明を限定するものとして解釈すべきではない。

Claims (15)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内に配置されたプリント回路基板と、
    前記プリント回路基板の縁部を受け入れる内部キャビティを有する湾曲マウントを介して前記縁部に取り付けられた湾曲アンテナを含む少なくとも1つのネットワークインターフェースとを備え
    前記湾曲アンテナは、全体的に前記ハウジング内に配置されると共に、前記プリント回路基板の縁部に取り付けられている、小型化無線ルータ。
  2. 前記ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する、請求項1に記載の小型化無線ルータ。
  3. 前記湾曲アンテナは、可撓性プリント回路基板から形成される、請求項1に記載の小型化無線ルータ。
  4. 前記可撓性プリント回路基板は、約90.17mm(3.55インチ)以下の長さおよび約63.5mm(2.5インチ)以下の幅をそれぞれ有する、請求項3に記載の小型化無線ルータ。
  5. 前記湾曲アンテナは、Wifi、ブルートゥース(登録商標)、および、セルラー信号のうちの少なくとも1つを送受信するように動作可能である、請求項1に記載の小型化無線ルータ。
  6. メモリストレージドライブ
    をさらに備える、請求項1に記載の小型化無線ルータ。
  7. ハウジングと、前記ハウジング内に配置されたプリント回路基板と、少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む小型化無線ルータと、
    前記小型化無線ルータを介して互いに電子的に通信するように動作可能である第1のネットワークデバイスおよび第2のネットワークデバイスとを備え、
    前記少なくとも1つのネットワークインターフェースは、前記プリント回路基板の縁部を受け入れる内部キャビティを有する湾曲マウントを介して前記縁部に取り付けられた湾曲アンテナを有し、
    前記湾曲アンテナは、全体的に前記ハウジング内に配置されると共に、前記プリント回路基板の縁部に取り付けられている、システム。
  8. 前記ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記湾曲アンテナは、可撓性プリント回路基板から形成される、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記可撓性プリント回路基板は、約90.17mm(3.55インチ)以下の長さおよび約63.5mm(2.5インチ)以下の幅をそれぞれ有する、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記湾曲アンテナは、Wifi、ブルートゥース(登録商標)、および、セルラー信号のうちの少なくとも1つを送受信するように動作可能である、請求項7に記載のシステム。
  12. 前記小型化無線ルータは、メモリストレージドライブをさらに含む、請求項7に記載のシステム。
  13. 第1のネットワークデバイスを、ハウジングと、前記ハウジング内に配置されたプリント回路基板と、少なくとも1つのネットワークインターフェースとを含む小型化無線ルータを介して第2のネットワークデバイスと電子的に通信させることと、
    外部アンテナアセンブリを前記ハウジングに接続することであって、前記外部アンテナアセンブリは、ハウジングと、前記外部アンテナアセンブリのハウジング内に配置された少なくとも1つのネットワークインターフェースとを備え、前記少なくとも1つのネットワークインターフェースは、前記小型化無線ルータのハウジング外でかつ前記外部アンテナアセンブリのハウジング内に配置される湾曲アンテナを含むこととを含み、
    前記少なくとも1つのネットワークインターフェースは、前記プリント回路基板の縁部を受け入れる内部キャビティを有する湾曲マウントを介して前記縁部に取り付けられた湾曲アンテナを含む、方法。
  14. 前記ハウジングは、約4838.7mm(7.5平方インチ)以下の体積を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記湾曲アンテナは、約90.17mm(3.55インチ)以下の長さおよび約63.5mm(2.5インチ)以下の幅をそれぞれ有する可撓性プリント回路基板から形成される、請求項13に記載の方法。
JP2020500014A 2017-03-16 2018-03-15 小型化無線ルータ Active JP6874203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762472153P 2017-03-16 2017-03-16
US62/472,153 2017-03-16
PCT/US2018/022596 WO2018170237A1 (en) 2017-03-16 2018-03-15 Miniaturized wireless router

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511909A JP2020511909A (ja) 2020-04-16
JP6874203B2 true JP6874203B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=63520731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500014A Active JP6874203B2 (ja) 2017-03-16 2018-03-15 小型化無線ルータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10687388B2 (ja)
EP (1) EP3596779A4 (ja)
JP (1) JP6874203B2 (ja)
GB (1) GB2574560B (ja)
RU (1) RU2725675C1 (ja)
WO (1) WO2018170237A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD849730S1 (en) * 2017-03-15 2019-05-28 Ventus Networks Llc Router
USD904489S1 (en) * 2017-12-11 2020-12-08 Giphy, Inc. Camera
TW201938058A (zh) * 2018-03-19 2019-10-01 沅聖科技股份有限公司 智慧鞋模組
USD858498S1 (en) * 2018-04-19 2019-09-03 Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh Control element

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9627091D0 (en) * 1996-12-31 1997-02-19 Northern Telecom Ltd An inverted E antenna
US6426814B1 (en) * 1999-10-13 2002-07-30 Caly Corporation Spatially switched router for wireless data packets
RU2231930C2 (ru) * 2002-07-30 2004-06-27 Общество с ограниченной ответственностью "Алгоритм" Способ передачи информации в гибридной сети и маршрутизатор гибридной сети
US6940459B2 (en) * 2002-12-31 2005-09-06 Centurion Wireless Technologies, Inc. Antenna assembly with electrical connectors
US7167929B2 (en) * 2003-01-13 2007-01-23 Sierra Logic Integrated-circuit implementation of a storage-shelf router and a path controller card for combined use in high-availability mass-storage-device shelves that may be incorporated within disk arrays, and a storage-shelf-interface tunneling method and system
KR101050634B1 (ko) * 2004-11-10 2011-07-19 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
US7383067B2 (en) * 2005-02-01 2008-06-03 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device comprising integrated antenna and keyboard and related methods
CA2626589C (en) * 2005-11-01 2010-05-04 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device including a wrap-around antenna assembly and related methods
EP2279566A4 (en) * 2008-05-06 2015-01-21 Hollinworth Fund L L C SINGLE CABLE ANTENNA MODULE FOR LAPTOP COMPUTER AND MOBILE DEVICES
JP2010124210A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nec Saitama Ltd アンテナ装置、及び、無線装置
CN201523067U (zh) * 2009-09-21 2010-07-07 佳邦科技股份有限公司 内建式天线
WO2011044333A2 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Skycross, Inc. Antenna system providing high isolation between antennas on electronics device
CN102891354A (zh) * 2011-05-31 2013-01-23 深圳光启高等理工研究院 一种无线路由器
CN202145494U (zh) * 2011-05-31 2012-02-15 深圳光启高等理工研究院 一种无线路由器
US9478863B2 (en) * 2011-06-20 2016-10-25 Blackberry Limited Near field communication antenna
CN103096523B (zh) * 2011-10-27 2018-09-25 深圳光启智能光子技术有限公司 便携式无线路由器
CN103298165B (zh) * 2012-02-29 2018-04-17 深圳光启创新技术有限公司 一种路由器
US8907853B2 (en) * 2012-07-26 2014-12-09 Sony Corporation Wireless electronic devices with multiple curved antennas along an end portion, and related antenna systems
JP2014039101A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Denso Wave Inc 無線通信機
JP5839236B2 (ja) * 2012-10-16 2016-01-06 カシオ計算機株式会社 携帯端末
US9450311B2 (en) * 2013-07-24 2016-09-20 Raytheon Company Polarization dependent electromagnetic bandgap antenna and related methods
US20150270597A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Google Inc. Spiral Antenna

Also Published As

Publication number Publication date
GB201913809D0 (en) 2019-11-06
EP3596779A1 (en) 2020-01-22
GB2574560A (en) 2019-12-11
RU2725675C1 (ru) 2020-07-03
WO2018170237A4 (en) 2018-11-22
WO2018170237A1 (en) 2018-09-20
US20180270901A1 (en) 2018-09-20
JP2020511909A (ja) 2020-04-16
US10687388B2 (en) 2020-06-16
EP3596779A4 (en) 2021-01-06
GB2574560B (en) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874203B2 (ja) 小型化無線ルータ
US10886621B2 (en) Antenna device
US9004951B2 (en) Multi-functional transfer connector for connecting with different receptacles
US10299405B2 (en) Mid-spreader for stacked circuit boards in an electronic device
EP1703698B1 (en) Wireless communication port
US7421265B1 (en) Selectable network antenna systems and methods
JP6831427B2 (ja) ルータをネットワークに接続する方法
JP3123247U (ja) 多数のフィード点を有する組合せアンテナ
EP4270651A2 (en) Antenna device for portable terminal
WO2011018677A1 (en) Dual interface card with backward and forward compatibility
JP2006523973A (ja) 放射スロットアンテナシステム
US20210175596A1 (en) Integrated Heatsink and Antenna Structure
US9306279B2 (en) Wireless terminal
US11876734B2 (en) Integrated router having a power cycling switch
TW202034594A (zh) 用於行動通訊終端的卡插座以及包括其的卡連接器
US20210194514A1 (en) Expandable Architecture And Bus For Consumer Gateway
KR20120002948A (ko) 공급 전력을 싱킹 및 소싱하도록 동작할 수 있는 연결 시스템을 위한 방법 및 시스템
JP5673661B2 (ja) 無線通信ユニット及び空気調和機
US20210234250A1 (en) Antenna with Built-in Heatsink Structure
CN204231394U (zh) 一种智能无线网络路由器
EP3392777A1 (en) Pluggable non-volative memory drives
CN112822905B (zh) 电子负载装置以及具散热功能的负载模块
CN101517509B (zh) 卡保持机构

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20190930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250