JP6872600B2 - ウォータースライド構成、乗物車両及び方法 - Google Patents

ウォータースライド構成、乗物車両及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6872600B2
JP6872600B2 JP2019501632A JP2019501632A JP6872600B2 JP 6872600 B2 JP6872600 B2 JP 6872600B2 JP 2019501632 A JP2019501632 A JP 2019501632A JP 2019501632 A JP2019501632 A JP 2019501632A JP 6872600 B2 JP6872600 B2 JP 6872600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vehicle
configuration according
water slide
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520932A (ja
Inventor
ダグラス ハンター,リチャード
ダグラス ハンター,リチャード
トーマス スメガル,レイモンド
トーマス スメガル,レイモンド
Original Assignee
プロスライド テクノロジー インコーポレイテッド
プロスライド テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロスライド テクノロジー インコーポレイテッド, プロスライド テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical プロスライド テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2019520932A publication Critical patent/JP2019520932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872600B2 publication Critical patent/JP6872600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G21/00Chutes; Helter-skelters
    • A63G21/18Water-chutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G31/00Amusement arrangements
    • A63G31/007Amusement arrangements involving water

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

本発明は、一般的には、娯楽乗物(amusement rides)に関し、より具体的には、参加者が車両(vehicles)に入る或いは車両に乗る乗物(rides)に関する。
過去数十年において、水ベースの娯楽乗物がますます普及してきている。一般的な種類の水ベースの娯楽乗物は、1人又は1人よりも多くの参加者が車両に乗り、車両が水路(channel)に沿って滑動(スライド)するか或いはウォータースライド(waterslide)の始まりから終わりまで水潤滑面上を「滑る(flume)」、ウォーターシュート式(flume-style)ウォータースライドである。
水をウォーターシュート内に提供して、車両とウォーターシュート表面との間の潤滑を提供し、冷却効果及び飛沫効果を提供する。典型的には、ウォーターシュート内の参加者の動きは、重力との組み合わせにおいて、ウォーターシュートの輪郭(丘、谷、回転、下降など)によって主に制御される。しかしながら、重力以外の手段によって参加者を加速又は減速させるために、様々な技術が適用されている。
ひとたび参加者及び車両がウォータースライドの端に達すると、車両はウォータースライドの始まりまで戻されなければならない。車両がウォータースライドの始まりまで戻される間に、ウォータースライドは作動し続ける。よって、各ウォータースライドは、車両がウォータースライドの始まりまで戻されている間にウォータースライドの動作に遅れがないことを保証するために、有意な数の車両を必要とする。
幾つかの実施形態では、滑動面と、壁とを含み、壁は、複数の凹部を定める、流路と、滑動面に亘って水を噴霧するように角度付けられる(傾斜させられる)凹部の各々を通じて延びるノズルを含む、複数のノズルとを含む、ウォータースライドが提供され、ノズルは、滑動面の上を滑動する車両に衝撃を与える(車両に衝突する)水の流れをもたらすように位置付けられ、ノズルは、車両の動きに影響を与えるのに十分な水の流れをもたらすような大きさとされる。
幾つかの実施形態において、凹部の各々は、壁を通じる開口を定め、ノズルの各々は、壁にあるそれぞれの開口を通じて水源に接続される。
幾つかの実施形態において、凹部の各々は、ノズルのうちの1つを取り付けるために流路に向かって角度付けられた後壁を定め、各凹部の断面は、後壁から流路の表面に向かって先細くなる(テーパ状である)。
幾つかの実施形態において、凹部は、後壁及び流路に対して実質的に垂直な頂壁及び底壁を定めるよう内向きに先細くなる(テーパ状である)。
幾つかの実施形態において、ノズルの各々は、それぞれの凹部内にある出口端と、流路の外側にある入口端とを定める。
幾つかの実施形態において、ノズルは、ポリ塩化ビニルで形成される。
幾つかの実施形態において、ノズルの各々は、それぞれの凹部内の鍔と、流路の外側に延びるシリンダとを含む。
幾つかの実施形態において、入口端は、クランプによって接続される可撓性の導管内に適合される圧力嵌め構成を含む。
幾つかの実施形態において、複数のノズルは、群(グループ)内の水源に接続され、各群への水の流れは、別個に制御される。
幾つかの実施形態において、水の流速は、ノズル当たり15GPM〜40GPM(56.7812LPM〜151.416LPM)の間で可変である
幾つかの実施形態において、ノズル内の水圧は、5psi〜30psiの間で可変である。
幾つかの実施形態において、ノズル噴霧パターンは、円筒形から円錐形まで可変である。
幾つかの実施形態において、ノズルは、滑動面より上方の6.25インチ(15.875センチメートル)以下を噴霧するように位置付けられる。
幾つかの実施形態において、ノズルは、滑動面より上方の約8.75インチ(22.225センチメートル)未満を噴霧するよう位置付けられる
幾つかの実施形態では、滑動面の上り勾配区画及び下り勾配区画の側面に沿って溝(troughs)が提供される。
幾つかの実施形態では、滑動面より下方にある溝と、水が滑動面から溝内に流れることを可能にするよう溝に開口する、滑動面の上り勾配区画及び下り勾配区画に沿う格子(grates)とが提供され、格子は、横方向に延びる円筒形バー(cylindrical bars)を含む。
幾つかの実施形態において、ウォータースライドは、取り外し可能な窓を含む上方壁を含む。
幾つかの実施形態において、上方壁は、ウォータースライド構成を取り囲む。
幾つかの実施形態では、外向きに湾曲する側面を備える膨張可能なウォータースライド車両が提供され、水噴流は、車両の側面の断面赤道以下の高さで車両に衝撃を与えるよう角度付けられる。
幾つかの実施形態において、水噴流は、車両の側面の断面赤道より下で車両に衝撃を与えるように角度付けられる。
幾つかの実施形態では、膨張可能なウォータースライド車両が提供され、ウォータースライド車両は、外周(perimeter)を有する本体を含み、アタッチメントは、車両の外周に固定可能な支持構造と、支持構造から外向きに延びる少なくとも1つの突起とを含み、突起は、車両に固定され且つ水による衝撃を受けるときに車両の動きに影響を与えるような大きさとされる。
幾つかの実施形態において、支持構造は細長く、支持構造の長手方向両端で車両に固定可能である。
幾つかの実施形態において、支持構造は、中間場所で車両に固定可能である。
幾つかの実施形態において、支持体は、接着ストリップの使用によって固定可能である。
幾つかの実施形態において、支持体は、非平面的な車両外周に固定可能であるよう可撓(フレキシブル)である。
幾つかの実施形態において、突起は、少なくとも2つの突起を含む。
幾つかの実施形態において、突起は、閉塞される第2の端に向かって先細くなる第1の端にある開口によって定められる少なくとも1つのポケット(pocket)を定める。
幾つかの実施形態において、突起は、支持体に向かって内向きに及び支持体の中心に向かって横方向に先細くなる(テーパ状である)。
幾つかの実施形態において、支持構造に隣接するポケットの内壁は、支持構造とは反対側のポケットの外壁よりも長く、開口は、支持構造から離れる方向に角度付けられる(傾斜させられる)。
幾つかの実施形態において、支持構造及び突起は、同じ材料で形成される。
幾つかの実施形態において、支持構造は、管状であり、車両の一部分を取り囲むような大きさとされる。
幾つかの実施形態では膨張可能なウォータースライド車両が提供され、車両は、外周を有する本体を含み、方法は、接着剤を使用して突起を支持構造に固定するステップと、突起に衝撃を与える水が車両の動きに影響を与える場所で車両の外周に支持構造を位置付けるステップと、接着ストリップを使用して支持構造の長手方向両端を車両の外周に固定するステップとを含む。
幾つかの実施形態では、膨張可能ないかだ(raft)の動きに影響を与えるよう水噴流(ウォータージェット)を利用するウォータースライドと共に使用するための膨張可能ないかだを適合させる方法が提供され、膨張可能ないかだは、外周を有する本体を含み、方法は、接着剤を使用して少なくとも1つの突起を支持構造に固定するステップと、突起に衝撃を与える水が車両の動きに影響を与えるよう、車両の外周に支持構造を位置付けるステップと、接着ストリップを使用して、支持構造の長手方向両端を車両の外周に固定するステップとを含む。
幾つかの実施形態では、膨張可能なウォータースライド車両に突起を取り付ける方法が提供され、車両は、外周を有する本体を含み、方法は、接着剤を使用して突起を支持構造に固定するステップと、車両を不十分に膨張させる(under inflating)ステップと、支持構造を管状部材に固定するステップと、突起に衝撃を与える水が車両の動きに影響を与えるよう、車両の本体の周りに管状部材を位置付けるステップと、管状部材を所定の位置に保持するために車両を完全に膨張させるステップとを含む。
ここで、添付の図面を参照して、本発明の実施形態を記載する。
本発明の実施形態のノズルの斜視図である。 本発明のウォータースライド構造のコンポーネントの斜視図である。 3つの図2のコンポーネントを含む本発明の実施形態に従った底面斜視図である。 本発明の実施形態に従った凹部に装着される図1のノズルの外側斜視図である。 本発明の実施形態に従った車両と共に動作しているウォータースライドの区画の内側斜視図である。 本発明の実施形態に従ったアタッチメントを備えるウォータースライド車両の部分の斜視側面図である。 図6のアタッチメントを備えるウォータースライド車両の斜視端面図である。 図6のアタッチメントのための支持構造の斜視図である。 図6のアタッチメントのための突起の分解された本体の平面図である。 図9の組み立てられた本体の斜視図である。 図9の本体及び分解されたエンドキャップの斜視図である。 図6のアタッチメントのための組み立てられた突起の斜視図である。 接着ストリップが取り付けられた状態の図7のウォータースライド車両の角度付けられた側面図である。 本発明の他の実施形態に従ったアタッチメントを備えるウォータースライド車両の斜視側面図である。 ウォータースライド内の図7のウォータースライド車両の平面図である。
図1は、本発明の1つの実施形態に従ったノズル10を示している。この実施形態において、ノズル10は機械加工ポリ塩化ビニル(PVC)で形成される。ノズル10は、入口端14と出口端16とを備える円筒体12を含む。管状流路18(tubular channel)が、入口端14から出口端16まで円筒体12を通じて定められている。
出口端16に隣接しているのは、鍔20(collar)である。鍔20は、円筒体12から垂直に且つ円筒体12の長手方向の長さに対して垂直に外向きに突出している。鍔20は、管状流路18と平行に且つ管状流路18の両側に、鍔20を貫通して定められる2つの孔22を有する。
入口端14に隣接しているのは、円筒体12を取り囲む4つの離間したリング形状突起24である。これらのリング形状突起24は、以下で更に論じるように、使用中にホースを円筒体12に保持するのに役立つ。
ノズル10の具体的な形状及び種類を記載するが、様々な他のノズルの形状及び種類が利用されてよいことが理解されるであろう。例えば、他の形状の突起及び/又は圧痕を設けてホース又は他の可撓な導管をノズル10上の他の場所でノズル10に保持するのを助けてよく、或いはそれを除去してよく、或いは非可撓性の(曲がらない)導管との使用のためにネジ切り(threading)と交換されてよい。鍔20は、他の場所にあってよく、他の形状を有してよく、或いは除去されてよい。例えば、ホース22は省略されてよく、接着剤又はシール材を使用してノズル10を所定の場所に固定してよい。円筒体12の周りに接着剤又はシール材を使用するならば、鍔20を省略することができる。幾つかの実施形態において、ノズルは2つの部分に形成され、それはそれらの取付け及び取外しを容易にすることがある。
幾つかの実施形態において、ノズル10は、ノズル10を通じる水の流れを制御するのを助けるために1以上(1つ又はそれよりも多く)のバルブを含んでよい。
図2は、ウォータースライド用のコンポーネント30(構成要素)を示している。コンポーネント30は、2つの壁32と、壁32を接続する底34とを含む。壁32は、上向きに延び、角度付けられて僅かに外向きに湾曲し、底と共にそれらの間に流路35を形成する。壁32及び底34の端は、壁32及び底34の端に対して垂直に、壁32及び底34の端の周りに、連続的に外向きに突出するフランジ36を含む。フランジ36は、フランジ36の周りに離間し且つフランジ36を通じて延びる孔38を含む。孔38は、コンポーネント30がウォータースライドの他のそのようなコンポーネントと端と端を接して接続されることを可能にする。
一連の凹部40が、壁32の内部に沿って定められ、壁32の内面33から内側に突出し、壁32の外部で外側に突出している。この実施形態では、底34から同じ高さで、各壁に沿って長さ方向に延びる、10個の近接して離間する凹部40がある。各凹部40の後壁42は、後壁を通じて延びる、1つの大きな開口又は孔44と、2個の小さな開口又は孔46とを含む。大きな孔44は、ノズル10の円筒体12を収容する大きさとされ、小さな孔46は、ノズル10の鍔20にある孔22と鏡面対応する位置及び大きさとされる。これはノズル10が壁32の内面から差し込まれる各凹部40内に締め付けられることを可能にする。
より低い、より高い、又は可変の高さに配置され、多数の異なる形状を有する、より多い又はより少ないものを含む、凹部40の多数の可能な形状、数及び位置があることが理解されるであろう。凹部は省略されてもよい。同様に、流路内に水を噴霧する(spray)ためにノズル10を接続することができる数多くの方法があり、ノズル10は省略されてよく、或いは他の噴霧機器と交換されてよい。
この実施形態において、底34は実質的に平坦であるが、壁32のそれぞれに隣接して延びる溝48(トラフ)(troughs)を有する。幾つか実施形態において、溝48は、水が底34によって定められる滑動面から排水されることを可能にする。他の実施形態では、別個の滑動面(図5を参照)には、水が滑動面を通じて流出して滑動面と底との間に定められる空間内に排水されることを可能にするよう提供される滑動面を通じる孔又は他の開口が設けられてよい。
この実施形態の壁32の各々は、平坦な上面50を有する。この平坦な上面50は、上方壁が壁32より上に取り付けられて、例えば、ウォータースライドの流路35内に保水を提供し、更に、安全構成として、乗り手(rider)をウォータースライド内に保持する。
図3は、ウォータースライド60構成又は区画の外観を描写している。ウォータースライド構成60は、3つのウォータースライドコンポーネント30を含む。コンポーネント30の各壁32の上には、上方壁62が取り付けられている。上方壁62は、窓64を含む。窓64は、例えば、上方壁62から取り外し可能であってよく、ベルクロ(登録商標)によって取り付けられてよい。幾つかの実施形態において、上方壁62は、実質的に全ての水をウォータースライド構成60内に保持するのに十分な程に高くてよく、内向きに湾曲してよく、ウォータースライド構成60が完全に取り囲まれるよう頂部で交わって(meet)よい。
図4に詳細に示すように、ノズル10は、フランジ20がコンポーネント壁32から差し込まれて、それぞれの凹部40の後壁42に対して取り付けられた状態で、各凹部40内に取り付けられる。円筒体12は、大きな孔44(図3を参照)を通じて延出する。各ノズル10は、各凹部40の2つの小さな孔46と整列させられたノズル10の2つの孔22の各々を通じてファスナ45によって取り付けられる。凹部40は、この実施形態では、コンポーネント壁32に対して約75度の角度で角度付けられる後壁42を有する。凹部40は、コンポーネント壁32に対して実質的に垂直な頂壁47及び底壁49によっても定められる。側壁又は内壁43が、後壁42の最内側端から角度をなして、コンポーネント壁32の表面と交わることで、ノズル10は、壁32の表面33を越えて突出しないが、ノズル10から出る水は、コンポーネント30の流路35を横断して壁の表面33から10〜15度の角度で凹部40から方向付けられる。結果として、各凹部の断面は、後壁42から流路35の壁32の表面33まで減少するか或いは先細くなる(テーパ状である)。この実施形態において、凹部の断面は、高さの減少を伴わずに内向きに先細くなる(テーパ状である)。
この実施形態において、後壁42、頂壁47及び底壁49は、実質的に平面的であり、後壁42は、実質的に長方形であり、頂壁47及び底壁49は、実質的に三角形である。内壁43は、内向きに傾斜したV字形断面を創り出す2つの実質的に平面的な区画で形成されている。
図3を参照すると、この実施形態において、各ノズル10は、ギアクランプのようなクランプ66によって、その出口端14(図1を参照)でホース68に接続されている。ホース68は、可撓性のPVC(ポリ塩化ビニル)ホースであってよく、或いは他の可撓性の又は非可撓性の導管でよい。各ホース68の他端は、他のギアクランプ66によって水供給源70又は他の水源に接続されている。各水供給源70は、分配パイプ74に接続された供給パイプ72を含み、次いで、分配パイプ74は、区画30の各側でコネクタパイプ76に接続されている。動作中、水は、供給パイプ72を通じて分配パイプ74に、コネクタパイプ76に、ホース68を通じて、ノズル10の管状流路18を通じてポンピングされ、ウォータースライドの流路35内に噴霧されて、流路35内を滑動する車両に衝撃を与える。3つのコンポーネント30は異なる水供給源70を有するので、例えば、車両がコンポーネント30に近づくときだけ及び/又は車両がコンポーネント30を通って進むときだけ、各コンポーネントにある一群の20個のノズルを通じて水を噴霧することができるよう、3つのコンポーネント30への水の流れを別個に制御することができることが理解されるであろう。
幾つかの実施形態では、異なる区画30について別個の水供給源というよりもむしろ単一の水供給源70があってよい。他の実施形態では、各区画30について複数の水供給源があってよい。
図5は、動作中のウォータースライド79の一部分又は一区画の内面図を提供している。ウォータースライド79は、3つの上向きに角度付けられたコンポーネント30と、下方区画80と、出口区画81とを備える、ウォータースライド構成60を含む。この実施形態において、角度付けられたコンポーネント30は、区画30の底34(図2を参照)より上方に設置された別個の滑動面82を有する。別個の滑動面82と底部34との間に空間が定められ、別個の滑動面82から流出する水は、その空間を通じて流れてよい。この実施形態の別個の滑動面82は、コアンダ効果による別個の滑動面82から別個の滑動面より下方の空間への水の排出を容易にするよう、水の流れに対して垂直に延びる横方向に延びる円筒形スラット(cylindrical slats)を備える格子86(grates)を含む。
下方区画80は、ウォータースライド79の局所的な下方区画を定める。この実施形態において、下方区画80は、そこを通じて定められるグリル開口88(grill openings)を備える下方滑動面84を有する。グリル開口88は、水の流れの方向に延び、水が下方滑動面84から流出して下方区画80の底と滑動面との間の空間内を流れることを可能にする。次に、ウォータースライドで再使用されるよう循環させられてよい。
この実施形態では、従来的な膨張可能な図8のいかだ(raft)又は車両90が滑動面82に沿って滑動しているように描写されている。車両90は、外向きに湾曲する側面をもたらす円形断面の側面を備える典型的な量産いかだである。乗り手は図示されていないが、車両90内で移動する。車両90が下方滑動面84から上向きに角度付けられた滑動面82に滑動すると、水の流れ又は水噴流92(water jets)が、この区画のノズル10から噴霧させられて、車両に衝撃を与える。車両に衝撃を与える水噴流92は、滑動面82の上向きの傾斜に沿って車両90を推進する力を加えることによって車両90の動きに影響を与える。車両90が次の区画30に入る前に又は次の区画30に入るときに、車両90がその区画内の水噴流及び前の区画内の水噴流を越えて移動するについて、その区画内の水噴流92がオンにされる一方で、前の区画内の水噴流92がオフにされてよい。
幾つかの実施形態では、車両90に衝突する水が車両内の乗り手(図示せず)から離れる方向に実質的に下向きにそらされるよう、滑動面82より上方の水噴流92の高さは、車両90の丸みのある側面93の断面赤道91(cross-sectional equator)以下である。幾つかの実施形態において、車両の側面93又は膨張可能な管の高さは14インチ(35.56センチメートル)であり、ノズル10の管状流路18の直径は0.5インチ(1.27センチメートル)である。水噴流92の直径は、車両での噴霧直径が約2〜3インチ(5.08〜7.62センチメートル)であるよう、水噴流が外向きに噴霧するにつれて増大する。この実施形態において、ノズル10は位置決めされ、滑動面から6.25インチ(15.875センチメートル)以下の高さに水を方向付ける必要がある。
幾つかの実施形態では、ノズル流量は15〜40GPM(毎分ガロン)(56.7812〜151.416LPM(毎分リットル))の間で変動することができ、ノズル圧力は5〜30psiの間で変動することができる。幾つかの実施形態において、水の噴霧パターンは、より低い圧力での円筒形からより高い圧力での円錐形まで異なってよい。
図5の実施形態は、従来的な図8の膨張可能なウォータースライド車両90を描写している。幾つかの実施形態において、ウォータースライド車両90は、水噴流92による衝撃を与えられるときに増大した運動量を提供するよう修正されてよい。
図6及び図7は、ウォータースライド車両110の横方向側面113に取り付けられたアタッチメント112を備えるウォータースライド車両110の実施形態を示している。この実施形態において、アタッチメントは、支持構造114と、2つの突起116とを含む。2つの突起116は、例えば、接着剤によって、支持構造114に固定される(fastened)。次いで、支持構造114は、反対側の端で接着ストリップ118によって、そして、中間場所又は領域117で接着剤によって、車両110に固定される。
支持構造114を図8に描写する。この実施形態の支持構造114は、平行な縦方向側面120と、丸みのある両端122とを有する、細長い平坦な形状を有する。この実施形態における丸みのある両端122は半円形であり、車両110上での支持構造114の保持を助けることがあるが、他の形状が使用されてよい。同様に、支持構造114の細長い平坦な形状は、2つの正方形の支持構造のような他の形状又は複数の要素と置換されてよく、或いは完全に除去されて、突起116が車両110の側面113に直接的に取り付けられてよい。
この実施形態において、支持構造114は、担持PVC(例えば、4000デニールPVC)のような、比較的薄い可撓性の材料から切断される。曲がる可撓性の材料の使用は、支持構造114が側面に対して適合するよう曲げられることがあるので、支持構造114が異なる側面プロファイルを有する異なる形状の車両により容易に取り付けられることを可能にすることがある。図6及び図7の実施形態において、支持構造114は、図8の形状の車両110の側面113の陥凹領域又は「腰(waist)」に取り付けられるよう、中間場所117で内向きに曲げられている。支持構造114の可撓性は、支持構造114が丸い車両の凸状側面に追従するように曲げられて取り付けられることを同様に可能にすることが理解されるであろう。
図9は、この実施形態の突起116の本体130(図10)を形成するために使用される「翼形状」パターン121を描写している。そのパターン121は、中心線について対称的であり、丸みのある凸面縁部分と凹面中央部分とを備える「波形状」頂縁124を有する。底縁126が3つの直線セグメントで形成され、中央セグメントは頂部の中央部分と平行であり、側方セグメントは下向きに角度付けられている。側縁128は、底縁126から頂縁124まで外向きに傾斜している。多数の異なる形状のパターンを使用して多数の形状の突起を形成してよいことが理解されるであろう。
図10に示すように、図9のパターン121を折り畳んで或いは巻いて突起116の本体130を形成してよいように、図9のパターン121を薄い可撓性の材料から切り取ってもよい。側縁128は、例えば、(二部PVC接着剤のような)接着剤、接着ストリップ又は他のファスナによって、互いに重ね合わせられて固定されてよい。これは、横方向に内向きに先細くなり且つ開放した口部から閉鎖した端まで深さが減少する、平坦にされた円錐形状を有する本体130をもたらす。
図10及び図11に示すように、次に、円錐形状の本体130の狭い開放端は、例えば、可撓性の材料のエンドキャップ132を切断し、それを本体130の狭い端に固定することによって、閉じられる。この実施形態の組み立てられた突起116は、図6及び図12に最もよく見られるように、より低い正面138を備える開放した口部136を有し、より低い正面138は、より高い側面140及び後壁又は内壁142まで上向き及び外向きに湾曲する。
この実施形態の突起116は、可撓性材料を所望の形状に切断し、曲げ、且つ固定することによって形成されるように示されているが、突起を射出成形してプラスチック若しくはゴムから可撓性又は剛性の部分を形成すること又は金属のような溶接可能な材料を曲げて溶接することによるような、そのような突起116を製造する多数の他の方法があることが理解されるであろう。
図13は、接着ストリップ118が車両110の側面113に取り付けられた(tacked)状態の車両110の斜視側面図を描写している。この実施形態において、接着ストリップ118の形状は、支持構造114の端122に対して相補的である。具体的には、接着ストリップ118は、丸みのある外端を有するが、支持構造114の端よりも広い。
接着ストリップ118の一方は、車両110の正面に向かって位置付けられ、他方は、車両110の最も広い部分で車両110の後方に向かって位置付けられ、車両110の正面及び背面から等距離にある。接着ストリップ118は、接着ストリップ118と側面113との間に開口148があるよう、接着ストリップの頂縁144及び底縁146で側面113に取り付けられている。
動作中、突起は、例えば、図10〜図12を参照して記載したように形成される。次に、突起は、支持構造114に取り付けられる(affixed)。この実施形態では、2つの突起が使用され、それらは支持構造に沿って端から端まで配置される。他の実施形態では、単一又は複数の突起が使用されてよい。この実施形態の突起116の口部136は、垂直方向に整列させられ、両方とも車両110の長手方向の長さに沿って後方に面している。他の実施形態において、口部136は、上向きに又は下向きに角度付けられてよく、異なる方向に面してよい。例えば、丸い車両について、突起は、以下に更に議論するように、突起に対して衝撃を与える水噴流の方向に依存して、車両がいずれかの方向にも回転させられてよいように、反対方向に面してよい。
幾つかの実施形態では、二次フラップ若しくは管のようなスポイラ(spoiler)、又はその領域における管組織の拡大部を、様々な手段(例えば、接着剤、ベルクロ、ストラップ)によって車両110の後部に固定して、水を下向きに偏向させて(deflect)、それを乗物内に収納することができる。
突起116が支持構造114にひとたび固定されると、支持構造114の端122は、車両110の側面113と接着ストリップ118との間の開口148内に滑り込まされてよい。次に、支持構造114が車両110に固定されるよう、接着ストリップ118は、側面113及び支持構造114に固定されることができる。幾つかの実施形態では、接着剤を使用して、支持構造114の背面を、例えば、車両110の腰部分又は狭い部分に対する支持構造114の中点で、或いは他の場所で又は支持構造114の全長に沿って、側面113に固定してもよい。
本実施形態では、同じ形態のアセンブリを車両110の両側に沿って位置付けることができるよう、支持構造114と突起116との組立体は、その長手軸に沿って対称的である。
接着ストリップ118を示しているが、支持構造114及び突起116を車両110に固定するために、これらのストリップを除去してよく、或いは他の接着剤と組み合わせてよい。幾つかの実施形態では、支持構造114を排除して、突起を車両110の側面113に直接的に固定してよい。
図14は、車両60が突起166及びシート168の両方のための支持をもたらすスリーブ164を有する、他の実施形態を描写している。具体的には、スリーブ164は、車両160が膨張されていないときに又は不十分に膨張させられている(under inflated)ときに車両160の上で滑動させられる、可撓性の管状材料で形成される。突起166は、上述した突起116として形成されてよく、或いは製織(weaving)又は成形(molding)によってスリーブ164と一体的に形成されてよい。ストラップ170は、シート168を所定の位置に支持し且つ保持するために、車両のハンドル172及びスリーブ164の両方をシート168に相互接続してよい。突起166又はシート168のいずれかは、この構造から除去されてよく、あるいは、他の方法で、例えば、接着剤によって又は膨張時の車両の輪郭によって支持されてよいことが理解されるであろう。
突起と支持構造とのアセンブリは、ウォータースライド車両の動きに影響を与えるために、水噴霧又は噴流を利用する水乗物(water ride)と共に使用されるよう、車両110のような従来的な大量生産の水乗物車両を適合させるためのキットとして提供されてよいことが理解されるであろう。
具体的には、図15を参照すると、車両110は、2つの壁194の間に中央滑動面192を有するウォーターシュート式のウォータースライドの流路190内に位置付けられてよい。滑動面192の側面に沿って離間させられているのは、噴霧又は水噴流源である(図1〜図5を参照)。水噴流196は、車両110が水噴流196を越えて滑動面192に沿って滑動するときに、噴霧に衝撃を与えて突起116の口部136内に至らせて、滑動面192に沿って車両110を押す力を課す。
幾つかの実施形態において、支持構造114と突起アセンブリとのアセンブリは、接着剤を切断又は除去することによって或いは他の方法で溶解することによって、車両寿命の終わりに車両110から取り除かれてよい。その場合、アセンブリは他の車両で再利用されてよい。
車両は、PCT出願番号PCT/CA2013/050794号及びPCT/CA2015/050339号のウォータースライドと共に使用されてよく、それらの両方の全文を参照として本明細書に援用する。
本発明の数多くの修正及び変形が上記教示に照らして可能である。従って、添付の請求項の範囲内で、本発明は本明細書に具体的に記載する以外の方法で実施されてよいことが理解されるべきである。

Claims (20)

  1. 滑動面と、壁とを含み、該壁は、複数の凹部を定める、流路と、
    前記滑動面に亘って水を噴霧するよう角度付けられる前記凹部の各々を通じて延びるノズルを含む、複数のノズルとを含み、
    該ノズルは、前記滑動面の上を滑動する車両の側面及び後方に衝撃を与える水の流れを提供するように位置付けられ、
    前記ノズルは、前記車両の動きに影響を与えるのに十分な水の流れをもたらすような大きさとされ
    前記ノズルは、前記凹部内に取り付けられ、前記流路内から取り外し可能である、ように構成される
    ウォータースライド構成。
  2. 前記凹部の各々は、前記壁を通じる開口を定め、前記ノズルの各々は、前記壁にある前記それぞれの開口を通じて水源に接続される、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  3. 前記凹部の各々は、前記ノズルのうちの1つを取り付けるために前記流路に向かって角度付けられる後壁を定め、各凹部の断面は、前記後壁から前記流路の表面に向かって先細くなる、請求項2に記載のウォータースライド構成。
  4. 前記凹部は、前記後壁及び前記流路に対して実質的に垂直な頂壁及び底壁を定めるよう内向きに先細くなる、請求項3に記載のウォータースライド構成。
  5. 前記ノズルの各々は、前記それぞれの凹部内にある出口端と、前記流路の外側にある入口端とを定める、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  6. 前記ノズルは、ポリ塩化ビニルで形成される、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  7. 前記ノズルの各々は、前記それぞれの凹部内の鍔と、前記流路の外側に延びるシリンダとを含む、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  8. 前記入口端は、クランプによって接続される可撓性の導管内に適合される圧力嵌め構成を含む、請求項5に記載のウォータースライド構成。
  9. 前記複数のノズルは、群内の水源に接続され、前記各群への前記水の流れは、別個に制御される、請求項8に記載のウォータースライド構成。
  10. 水の流速が、ノズル当たり56.7812LPM〜151.416LPMの間で可変である、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  11. 前記ノズル内の水圧が、5psi〜30psiの間で可変である、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  12. 前記ノズル噴霧パターンは、円筒形から円錐形まで可変である、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  13. 前記ノズルは、前記滑動面より上方の15.875センチメートル以下を噴霧するように位置付けられる、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  14. 前記ノズルは、前記滑動面より上方の約22.225センチメートル未満を噴霧するよう位置付けられる、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  15. 前記滑動面の上り勾配区画及び下り勾配区画の側面に沿って溝を更に含む、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  16. 前記滑動面より下方にある溝と、水が前記滑動面から前記溝内に流れることを可能にするよう前記溝に開口する、前記滑動面の上り勾配区画及び下り勾配区画に沿う格子とを更に含み、該格子は、横方向に延びる円筒形バーを含む、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  17. 前記ウォータースライドは、取り外し可能な窓を含む上方壁を含む、請求項1に記載のウォータースライド構成。
  18. 前記上方壁は、前記ウォータースライド構成を取り囲む、請求項17に記載のウォータースライド構成。
  19. 請求項1に記載のウォータースライド構成と、外向きに湾曲する側面を備える膨張可能なウォータースライド車両とを含み、前記水噴流は、前記車両の前記側面の断面赤道以下の高さで前記車両に衝撃を与えるように角度付けられる、ウォータースライドシステム。
  20. 前記水噴流は、前記車両の前記側面の前記断面赤道より下方で前記車両に衝撃を与えるように角度付けられる、請求項19に記載のウォータースライドシステム。
JP2019501632A 2016-07-15 2016-07-15 ウォータースライド構成、乗物車両及び方法 Active JP6872600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CA2016/050838 WO2018010003A1 (en) 2016-07-15 2016-07-15 Waterslide feature, ride vehicle and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520932A JP2019520932A (ja) 2019-07-25
JP6872600B2 true JP6872600B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=60951605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501632A Active JP6872600B2 (ja) 2016-07-15 2016-07-15 ウォータースライド構成、乗物車両及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10967283B2 (ja)
EP (1) EP3484598B1 (ja)
JP (1) JP6872600B2 (ja)
KR (1) KR20190028478A (ja)
CN (1) CN109641154A (ja)
AU (1) AU2016414688B2 (ja)
BR (1) BR112019000450A2 (ja)
CA (1) CA3030935C (ja)
ES (1) ES2897010T3 (ja)
MX (1) MX2019000624A (ja)
RU (1) RU2019104086A (ja)
SG (1) SG11201900151TA (ja)
WO (1) WO2018010003A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102070270B1 (ko) * 2018-06-28 2020-01-28 주식회사 다온이엔씨 워터 슬라이드용 노즐
CN111202992A (zh) * 2020-03-17 2020-05-29 天力设计与服务有限公司 一种涡轮式水力弹射装置
CN111202991A (zh) * 2020-03-17 2020-05-29 天力设计与服务有限公司 零高度水力弹射碟盘过山车滑道
KR102474262B1 (ko) * 2022-08-10 2022-12-07 주식회사 플레이마스터 IoT를 활용하여 안전성이 향상된 슬라이드 및 그 시공방법

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2604055A (en) 1949-07-13 1952-07-22 Charles E Snowden Aquatic toy
US3000022A (en) 1959-07-10 1961-09-19 Carrol M Cathey Spherical amusement device
US3438074A (en) 1968-02-07 1969-04-15 Garrett E Goyen Portable watercraft
NZ222572A (en) 1986-11-18 1990-03-27 Leonard Jefferson Blee Marine hull; recess in hull bottom vented to atmosphere
GB8702588D0 (en) 1987-02-05 1987-03-11 Sar Plc Watercraft
US5738590A (en) 1987-05-27 1998-04-14 Lochtefeld; Thomas J. Method and apparatus for a sheet flow water ride in a single container
US5401214A (en) * 1988-06-29 1995-03-28 Marchon, Inc. Water slide and sprinkler
JPH03258280A (ja) 1990-03-07 1991-11-18 Nkk Corp 水を利用した遊枝設備
US5230662A (en) 1990-03-26 1993-07-27 Frederick Langford Waterslide with uphill run and flotation device therefor
US5213547A (en) 1990-08-15 1993-05-25 Light Wave, Ltd. Method and apparatus for improved water rides by water injection and flume design
MX9100946A (es) 1990-09-04 1992-05-04 Thomas J Lochtefeld Metodo y aparato para producir corrientes de agua
US5219315A (en) 1991-06-28 1993-06-15 Mark Fuller Water effects enhanced motion base simulator ride
NL9202110A (nl) * 1992-12-07 1994-07-01 Lotec Bv Waterglijinrichting en werkwijze voor het bedrijven van een waterglijinrichting.
EP0617329B1 (en) 1993-03-25 2001-10-31 Sumitomo Electric Industries, Limited Method of forming a micro structure and an X-ray mask
US5503597A (en) * 1994-03-09 1996-04-02 Lochtefeld; Thomas J. Method and apparatus for injected water corridor attractions
JP2740781B2 (ja) * 1994-07-08 1998-04-15 アイ・ティー・ティー・フリクト株式会社 水上搬送装置
US5716282A (en) 1996-07-08 1998-02-10 Bay Boats, Inc. Spinning water ride apparatus and method
JPH10216363A (ja) 1997-02-04 1998-08-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 遊戯ボート移動用水流発生装置
US6006672A (en) 1998-02-03 1999-12-28 O.D. Hopkins Associates, Incorporated Boat reversing waterway
US6758231B1 (en) * 1998-06-17 2004-07-06 Light Wave Ltd. Redundant array control system for water rides
US6261186B1 (en) 1998-07-24 2001-07-17 Nbgs International, Inc. Water amusement system and method
US6527646B1 (en) 2000-01-27 2003-03-04 Rick A. Briggs Competition water slide
US6702687B1 (en) 2000-06-23 2004-03-09 Nbgs International, Inc. Controller system for water amusement devices
DE60115477T2 (de) 2000-09-11 2006-08-24 NBGS International, Inc., New Braunfels Wasservergnügungssystem und -verfahren
US6743108B2 (en) 2000-12-12 2004-06-01 Proslide Technology Inc. Random path flume ride
US6435927B1 (en) 2001-03-05 2002-08-20 Riva Sports, Inc. Recreational floating device having underwater projectile dispensing feature
US20030069078A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Wizard Works, Inc. Time-configurable water park amusement ride
US7731595B2 (en) 2001-11-16 2010-06-08 White Water West Industries, Ltd. Waterslide amusement device
US7025791B2 (en) 2002-12-02 2006-04-11 Gi Dynamics, Inc. Bariatric sleeve
US7229359B2 (en) 2003-10-24 2007-06-12 Henry, Schooley & Associates, L.L.C. Continuous water ride
US20050181882A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Terry Sanchez Waterslide
US7497784B2 (en) 2004-11-24 2009-03-03 Water Ride Concepts, Inc. Rollable carrier ride
US7597630B2 (en) 2004-11-24 2009-10-06 Water Ride Concepts, Inc. Water amusement park conveyors
US20070051036A1 (en) 2005-04-20 2007-03-08 Henry Jeffery W Tree with elevated structure
US7727077B2 (en) 2005-08-03 2010-06-01 Water Ride Concepts, Inc. Water amusement park water channel flow system
US7371183B2 (en) 2005-08-30 2008-05-13 Henry, Schooley & Associates, L.L.C. Water amusement park conveyors
WO2007027841A2 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Water Ride Concepts Inc. Water amusement park conveyors
US8282497B2 (en) 2005-08-30 2012-10-09 Water Ride Concepts, Inc. Modular water amusement park conveyors
US20070054745A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Henry Jeffery W Methods and systems for thermal control systems for self-contained floating marine parks
US8210954B2 (en) 2005-09-02 2012-07-03 Water Ride Concepts, Inc. Amusement water rides involving exercise circuits
US7758435B2 (en) 2005-09-02 2010-07-20 Water Ride Concepts, Inc. Amusement water rides involving interactive user environments
US7762900B2 (en) * 2006-03-14 2010-07-27 Water Ride Concepts, Inc. Method and system of positionable covers for water amusement parks
CN2905159Y (zh) 2006-04-17 2007-05-30 易学愚 水上过山车
RU68338U1 (ru) 2007-07-06 2007-11-27 Вадим Дмитриевич Орлов Пневматический аквапарк
US7896752B2 (en) 2007-11-07 2011-03-01 Lance Yule Amusement ride system
CN101417179B (zh) 2007-11-14 2011-12-21 陆健 高位漂流水渠道系统
CA2671757C (en) 2008-07-15 2014-07-08 Whitewater West Industries Ltd. Twisted waterslide flume
GB0818483D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Cuttell David J Water or leisure slide
US8079916B2 (en) 2008-12-18 2011-12-20 Water Ride Concepts, Inc. Themed amusement river ride system
US8070616B2 (en) 2009-07-31 2011-12-06 Raymond Joseph Dubois Method and apparatus for adjusting rider movement on a waterslide amusement device
CA2674329C (en) 2009-07-31 2013-10-08 Whitewater West Industries Ltd. Method and apparatus for adjusting rider movement on a waterslide amusement device
US20130184087A1 (en) 2010-03-23 2013-07-18 Polin Su Parklari Ve Havuz Sistemleri Anonim Sirketi Multilane waterslide with a common sliding area
CN103221100A (zh) 2010-10-05 2013-07-24 斯博拉什塔库勒公司 娱乐滑道部件及系统
US9457290B2 (en) 2011-02-04 2016-10-04 Kenneth Douglas Hill Wave simulator for board sports
US8684855B2 (en) 2011-04-08 2014-04-01 Universal City Studios Llc Articulated waterslide
US8453579B2 (en) 2011-05-20 2013-06-04 Disney Enterprises, Inc. Water ride with improved boat capture mechanism
US9358472B2 (en) 2011-06-30 2016-06-07 Hm Attractions, Inc. Motion control system and method for an amusement ride
ES2837450T3 (es) * 2012-10-19 2021-06-30 Proslide Technology Inc Sistema de control de vehículos y vehículo de atracción de diversión
US9220989B2 (en) 2012-12-13 2015-12-29 Skyturtle Technologies Ltd. Water jet ride
EP3134191B1 (en) 2014-04-23 2019-07-03 Proslide Technology Inc. Amusement attraction fluid control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3484598B1 (en) 2021-09-08
CA3030935C (en) 2023-10-31
MX2019000624A (es) 2019-04-22
RU2019104086A (ru) 2020-08-17
AU2016414688B2 (en) 2022-05-12
AU2016414688A1 (en) 2019-02-07
SG11201900151TA (en) 2019-02-27
WO2018010003A1 (en) 2018-01-18
EP3484598A4 (en) 2020-02-12
ES2897010T3 (es) 2022-02-28
CN109641154A (zh) 2019-04-16
JP2019520932A (ja) 2019-07-25
RU2019104086A3 (ja) 2020-08-17
EP3484598A1 (en) 2019-05-22
BR112019000450A2 (pt) 2019-04-30
CA3030935A1 (en) 2018-01-18
US20210220748A1 (en) 2021-07-22
US10967283B2 (en) 2021-04-06
KR20190028478A (ko) 2019-03-18
US20190232178A1 (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210220748A1 (en) Waterslide feature, ride vehicle and method
US11077378B2 (en) Amusement ride vehicle and vehicle control system
US5020465A (en) Coupleable flotation apparatus forming lines and arrays
US11090571B2 (en) Amusement attraction fluid control system
ES2822231T3 (es) Cabezal de ducha
US9522338B1 (en) Assembly type block module for water playing
JP2018508205A (ja) 植物栽培用回転噴出式分水ホース
US20160136530A1 (en) Water jet ride
CN214319104U (zh) 滑水娱乐装置
RU2103865C1 (ru) Секторная дождевальная насадка
JP2017064100A (ja) シャワーヘッド
KR20230168372A (ko) 분출 거리가 확대된 용수도관
CA3097918A1 (en) Spray head having a plurality of nozzles each adapted to produce a continuous jet of fluid having an elogate transverse cross-section
JPH0459941B2 (ja)
JPH0738958B2 (ja) ヘッドランプクリーナ用超広角ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150